JPH077361Y2 - レール締結装置 - Google Patents

レール締結装置

Info

Publication number
JPH077361Y2
JPH077361Y2 JP2938492U JP2938492U JPH077361Y2 JP H077361 Y2 JPH077361 Y2 JP H077361Y2 JP 2938492 U JP2938492 U JP 2938492U JP 2938492 U JP2938492 U JP 2938492U JP H077361 Y2 JPH077361 Y2 JP H077361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
spring
tie plate
spring piece
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2938492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0589502U (ja
Inventor
静也 梅田
学 倉田
Original Assignee
興和化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興和化成株式会社 filed Critical 興和化成株式会社
Priority to JP2938492U priority Critical patent/JPH077361Y2/ja
Publication of JPH0589502U publication Critical patent/JPH0589502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077361Y2 publication Critical patent/JPH077361Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はレール締結装置に係るも
のである。
【0002】
【従来の技術】列車の高速化、騒音振動の軽減化対策、
レールの波状摩耗防止のためにはレール締結部のばね定
数の低下が必要となるが、ばね定数を低下すれば水平方
向の剪断変形,レール小返りが増加し、レールの締結状
態が不安定となる。図7は従来の低ばね定数のレール締
結装置例を示し、aはレール、bは枕木,コンクリート
スラブ等のレール支持体、cは上下面に防振パッドd,
eが重層されたタイプレートで、前記支承体bの凹面に
嵌装され、同凹面とタイプレートcとの間に横圧パッド
fが介装されている。gはばね受台でレール押えばねの
外側弯曲部が嵌合支持され、レール押えばねhはワッシ
ャi,ボルトjを介してレールaの底部に圧着されてい
る。図中kはボルトjは螺挿される埋込栓である。
【0003】図8は従来装置の他の実施例を示し、ばね
受台gはレール支持体の凹部に配設され、レール押えば
ねkの弯曲部を支持している。図中前記従来例と均等部
分には同一符号が附されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前記のように低ばね定
数の締結装置においては、タイプレートの上下に防振バ
ッドが重層されているので構造が大型化し、図7に示す
従来構造はタイプレート上に締結ばね等の部材全部を装
着するため、タイプレートが大型化するとともに、レー
ル押え,横圧及びレール小返り等、全てレール押えばね
が負担し、押えばねが大型化する。図8に示す従来例で
もレール押え及びレール横圧,レール小返り等、全てレ
ール押えばねが負担し、レール横圧はレール押えばねで
負担するので横方向のばねが硬くなる。
【0005】本考案は前記従来技術の有する問題点に鑑
みて提案されたもので、その目的とする処は、構造が簡
単で作用力が各レール締結部材に分担され、同締結部材
の負担を軽減しうる低ばね定数のレール締結装置を提供
する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本考案に係るレール締結装置は、コンクリート製の
レール支持体上面に、レール長手方向に一定の傾斜角を
付して凹入座面を設け、同座面に上下面に夫々防振パッ
ドが層着され、且つレール横圧支持用垂直部片が突設さ
れたタイプレートを載置し、同タイプレート上にレール
を敷設するとともに、同タイプレートと前記座面端部の
コンクリート肩部との間に、背面に横圧パッドが固着さ
れた合成樹脂製の楔状ばね受台を介装し、同ばね受台を
反力支持点としたレール押えばねを、前記レール支持体
に埋設された埋込栓に螺装され、前記タイプレートを貫
通する締付ボルトを介して緊締し、前記レール押えばね
先端でレールを圧締して構成されている。
【0007】請求項2の考案においては、前記レール押
えばねが、ばね受台に支持された弯曲部より上下ばね片
を水平方向に延設して構成され、下部ばね片の先端部は
前記タイプレートより立設されたレール横圧支持用垂直
部片に最先端が若干レール側に張り出した状態で接し、
且つ上部ばね片の先端はレール底部との間に若干の空隙
を有し、レールばねの締付に伴って上部ばね片の先端は
レールに重合圧接するとともに、下部ばね片上に圧着す
るように構成されている。
【0008】
【作用】本考案に係るレール締結装置は前記したように
構成されているので、レール押え力はレール押えばね、
レール横圧力は合成樹脂製の楔状ばね受台で負担するこ
とによって、作用力が分担して支持される。また前記ば
ね受台は背面に横圧パッドが固着されているのでコンク
リート凹入座面の肩部との間に横圧パッドが介在するこ
とになり横弾性効果が期待できる。
【0009】請求項2の考案はレール押えばねが、ばね
受台に支持された弯曲部より水平方向に延設された上下
ばね片より構成され、下ばね片はタイプレートを押え、
上ばね片はレール底部を押えることになり、レール押え
ばねの負担を分担する。この場合レール締付前における
上ばね片とレートとの間隙により、タイプレート及びレ
ールの押え力の比率を加減することができる。また上ば
ね片と下ばね片とが接触することにより、適正な締付力
の管理が容易に行なわれる。
【0010】なお、列車走行によりレール小返りが増加
した場合、レール底面上部に突出している下部ばね片の
最先端がレールに接触し、この時下部ばね片と上部ばね
片は完全に接触一体化しているので、小返り抵抗が増大
し過度のレール小返りが抑制される。また上ばね片のレ
ール支持面にレールに対して曲率を設けることによっ
て、レールへの喰い込み、及び押えばねにかかる横方向
力が軽減される。
【0011】
【実施例】以下本考案を図示の実施例について説明す
る。1はレール、2は同レール1が設置されるコンクリ
ート枕木,コンクリートスラブの如きコンクリート製の
レール支持体で同支持体2上面のレール1の長手方向に
一定の傾斜角を付して凹入座面2aを設け、同座面2a
上に、上下面に夫々弾性を有する防振パッド4,5が層
着され、且つレール横圧支持用垂直部片3aが突設され
たタイプレート3を載置し、同タイプレート3上に上部
防振パッド4を介してレール1を敷設し、同タイプレー
ト3と前記凹入座面のコンクリート肩部との間に、背面
に横圧パッド6が固着された合成樹脂製の楔状のばね受
台7を介装し、同ばね受台7の凹部を反力支点としてレ
ール押えばね8の弯曲部が嵌装される。同レール押えば
ね8の下部ばね片8aは前記レール横圧支持用垂直部片
3a上に接し、且つ若干レール1側に張り出している。
一方上部ばね片8bの先端とレール1底部との間に若干
の空隙が設けられている(図1左側部参照)。
【0012】前記レール押えばねの上部ばね片8bと下
部ばね片8aとはボルト10及び座金9を介して締結さ
れるようになっている。図中11は前記レール支持体2
に埋設された合成樹脂製の埋込栓で、ボルト10の先端
が螺着されるようになっている。図示の実施例は前記し
たように構成されているので前記ボルト10によってレ
ール押えばね8を締付けると、上部ばね片8bの先端が
レール1の底部に圧着されるまでは下部ばね片8aがタ
イプレート3を押圧し、更に所定の締付力によって、上
部ばね片8bが同レール1を圧締し、ボルト10の貫通
部では上部ばね片8bと下部ばね片8aとが完全に接触
して、レール1を締結するものである(図1右側部参
照)。従って下部ばね片8aはタイプレート3を押圧
し、上部ばね片はレール1を夫々押圧することになり、
レール押えばねの負担が分担され、締付前の上部ばね片
8bとレール1との間隙によってタイプレート3とレー
ル1との押え力の比率を加減することができる。また上
下ばね片8a,8bが完全に接触しているので、適正締
付力の管理が容易である。
【0013】さらに、支持ばね定数の低下に伴う列車走
行によるレール小返り角の増加に対しては、下部ばね片
最先端8aはレール底部上面1a上に突出しているの
で、レール小返りが増大すると、下部ばね片8bはレー
ル底部上面1aに接触し、この時下部ばね片8b及び上
部ばね片8aは完全に接触一体化しているので、小返り
抵抗は増加し、ばねの強度も補強され、過度のレール小
返りが抑制される。
【0014】なお、上部ばね片8bの先端レール接触面
に、レール1面に対して曲率を設けることによって、レ
ール1への喰い込み,押えばねにかかる横方向力が軽減
される。
【0015】
【考案の効果】本考案に係るレール締結装置によればレ
ール押圧力はレール押えばねによって負担し、横圧力は
楔状のばね受台で負担して構造を簡素化し、部材負担の
軽減化を図ることができる。また前記ばね受台は防振パ
ッドが層着されているので横弾性が期待できる。
【0016】請求項2の考案によればレール押えばねが
上下ばね片より構成され、下部ばね片最先端によって過
度のレールの小返りを抑制する。この際上下ばね片が完
全に接触することにより、ばね強度が補強される。また
前記レール押えばねの下部ばね片はタイプレートを、上
部ばね片はレールを夫々押圧することによって締付け前
の上部ばね片とレールとの間隔によってタイプレートと
レールとの押圧力の比率を加減することができる。
【0017】更に上下部各ばね片が接触することによっ
て適正締付力の管理が容易に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るレール締結装置の一実施例を示す
縦断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】ばね片の平面図である。
【図4】ばね片の側面図である。
【図5】ばね受台の平面図である。
【図6】ばね受台の正面図である。
【図7】従来のレール締結装置の一例を示す縦断面図で
ある。
【図8】従来のレール締結装置の他の例を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1 レール 2 レール支持体 3 タイプレート 3a レール横圧支持用垂直部片 4 防振パッド 5 防振パッド 6 横圧パッド 7 ばね受台 8 レール押えばね 9 座金 10 ボルト 11 埋込栓

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート製のレール支持体上面に、
    レール長手方向に一定の傾斜角を付して凹入座面を設
    け、同座面に上下面に夫々防振パッドが層着され、且つ
    レール横圧支持用垂直部片が突設されたタイプレートを
    載置し、同タイプレート上にレールを敷設するととも
    に、同タイプレートと前記座面端部のコンクリート肩部
    との間に、背面に横圧パッドが固着された合成樹脂製の
    楔状ばね受台を介装し、同ばね受台を反力支持点とした
    レール押えばねを、前記レール支持体に埋設された埋込
    栓に螺装され、前記タイプレートを貫通する締付ボルト
    を介して緊締し、前記レール押えばね先端でレールを圧
    締してなることを特徴とするレール締結装置。
  2. 【請求項2】 前記レール押えばねは、ばね受台に支持
    された弯曲部より上下ばね片を水平方向に延設して構成
    され、下部ばね片の先端部は前記タイプレートに立設さ
    れたレール横圧支持用垂直部片に最先端が若干レール側
    に張り出した状態で接し、且つ上部ばね片の先端はレー
    ル底部との間に若干の空隙を有し、レールばねの締付に
    伴って上部ばね片の先端はレールに重合圧接するととも
    に、下部ばね片上に圧着するように構成された請求項1
    記載のレール締結装置。
JP2938492U 1992-05-06 1992-05-06 レール締結装置 Expired - Lifetime JPH077361Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2938492U JPH077361Y2 (ja) 1992-05-06 1992-05-06 レール締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2938492U JPH077361Y2 (ja) 1992-05-06 1992-05-06 レール締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0589502U JPH0589502U (ja) 1993-12-07
JPH077361Y2 true JPH077361Y2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=12274646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2938492U Expired - Lifetime JPH077361Y2 (ja) 1992-05-06 1992-05-06 レール締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077361Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299624A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Sekisui Chem Co Ltd タイプレートの固定構造およびまくら木の補修方法
EP2245226B1 (de) * 2008-02-22 2015-06-10 Vossloh-Werke GmbH System zum Befestigen einer Schiene auf einem Untergrund
DE102009041833B4 (de) * 2009-09-18 2011-06-22 Vossloh-Werke GmbH, 58791 Unterlegplatte für die Befestigung einer Schiene auf einem festen Untergrund und Befestigung einer Schiene
KR200470249Y1 (ko) * 2011-09-28 2013-12-11 이영제 레일체결장치
JP5934518B2 (ja) * 2012-02-24 2016-06-15 九州旅客鉄道株式会社 タイプレート式レール締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0589502U (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4266719A (en) Track mounting assembly and sound-damping system therefore
CN2910996Y (zh) 扣压板式调高调距扣件
CN202247547U (zh) 轨道交通用减振扣件
JPH077361Y2 (ja) レール締結装置
CN214033190U (zh) 一种应用于轨道交通的弹性扣件组件
JP2008115609A (ja) 高低変位調整用レール締結装置
JP3829113B2 (ja) レール弾性締結装置
KR20030061271A (ko) 레일의 체결구조
JP2582269Y2 (ja) 弾性レール締結装置
JPH04126901U (ja) レール締結装置
CN111979849A (zh) 一种用于铁路轨道的预埋式扣件
JPH047202Y2 (ja)
JPH08209601A (ja) レールの高さ調整固定装置
JPH11124803A (ja) レール弾性締結装置
JPH0431284Y2 (ja)
JP2563317Y2 (ja) コンクリ−トまくらぎ用板ばね
RU225370U1 (ru) Подкладка с подушкой рельсового скрепления для уравнительного прибора
JP2907522B2 (ja) レール締結構造
JP2001081704A (ja) タイプレート式レール締結装置
JPH0198201U (ja)
CN212452115U (zh) 一种用于铁路轨道的预埋式扣件
JP2531115Y2 (ja) 軌間拡幅用レール締結装置
JP2511764Y2 (ja) Pc締結装置用板ばね
JP2506127Y2 (ja) レ―ル締結装置におけるコンクリ―ト枕木横圧補強装置
JP2535504Y2 (ja) 枕木の弾性支持部材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term