JPH077350U - 脱穀機の受網取付装置 - Google Patents

脱穀機の受網取付装置

Info

Publication number
JPH077350U
JPH077350U JP4131493U JP4131493U JPH077350U JP H077350 U JPH077350 U JP H077350U JP 4131493 U JP4131493 U JP 4131493U JP 4131493 U JP4131493 U JP 4131493U JP H077350 U JPH077350 U JP H077350U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
handling
net
upper frame
receiving net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4131493U
Other languages
English (en)
Inventor
克己 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP4131493U priority Critical patent/JPH077350U/ja
Publication of JPH077350U publication Critical patent/JPH077350U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 扱室の受網を容易に着脱することができると
共に係止操作及び係止解除操作を迅速に行うことができ
る脱穀機の受網取付装置を提供せんとするものである。 【構成】 扱室の下面から扱口と反対側上部に亙る受網
を、上記反対側上方から挿脱するように装着し、受網フ
レームの上部枠を、頂板部とその内側縁から下方へ向か
う垂下部からなる扱室上部フレームの内側面に重合して
水平回動する上押え体と上下回動する内押え体とで止着
するようにした脱穀機において、前記上押え体の枢支軸
を扱室上部フレームの頂板部から垂下させ、この垂下部
に水平旋回する規制カムを取付け、前記垂下部及び受網
フレームの上部枠に、前記規制カムが出入する規制スリ
ットを穿設した脱穀機の受網取付装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、扱室受網を挿脱することが可能なものであって、その止着及び止着 解除を行う脱穀機の受網取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、扱室の下面から扱口と反対側上部に亙る受網を、上記反対側上方から挿 脱するように装着し、受網フレームの上端部を、頂板部とその内側縁から下方へ 向かう垂下部からなる扱室上部フレームの内側面に重合して装着するに当たり、 扱室上部フレームの内側面に突設した位置決めピンに、受網フレームの上端部に 穿設した受孔を嵌合し、しかる後、水平回動する上押え板と上下回動する内押え 板とで止着するようにした脱穀機を実開昭63−85045号公報により既に提 案した。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記既知の脱穀機は、受網を取付ける時、受網フレームの上部上押え体及び内 押え体を係止操作する前に受網フレームの受孔を位置決めピンに位置合わせして 嵌合する操作を行わなければならず、また、受網を抜き出す時は、上押え体及び 内押え体の押え解除操作を行った後に受網フレームの上部を位置決めピンから引 き離す操作を必要とする等、係止及び係止解除操作が面倒であった。更に、受網 を挿脱する時、前記位置決めピンが扱室上部フレームから内方へ突出しているの で、受網が位置決めピンに引っかかって挿脱操作が困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、扱室の下面から扱口と反対側上部に亙る受網を、上記反対側上方か ら挿脱するように装着し、受網フレームの上部枠を、頂板部とその内側縁から下 方へ向かう垂下部からなる扱室上部フレームの内側面に重合して水平回動する上 押え体と上下回動する内押え体とで止着するようにした脱穀機において、前記前 記上押え体の枢支軸を扱室上部フレームの頂板部から垂下させ、この垂下部に水 平旋回する規制カムを取付け、前記垂下部及び受網フレームの上部枠に、前記規 制カムが出入する規制スリットを穿設することにより上押え体の操作に連動して 規制手段が進退するようにして前述の課題を解決した。
【0005】
【作用】
扱室の受網を掃除すべく抜き出す時は、内押え体を受網フレームの上部内面か ら退避させ、上押え体を受網フレームの上部枠上面から退避させると、上押え体 の退避作動に連動して規制カムが回動して扱室上部フレーム及び受網フレームの スリットから外方へ抜け出すので、直ちに受網を抜き出すことができる。また、 受網を装着する場合は、受網を差し込んでから上押え体と内押え体を係止作動さ せると、上記上押え体の係止作動に連動して規制カムが前記スリットに侵入して 位置決めされる。そして、受網を挿脱する時、規制カムは退避しているので、そ れに受網が引っ掛かることがなくスムーズに抜き差しすることができる。
【0006】
【実施例】
本考案の一実施例を図面に示すコンバイン用の脱穀機について説明すると、こ の脱穀機は、従来のものと同様に走行装置を有する機台の一側に搭載され、機台 の他側には、操作盤、運転席、穀粒タンク、及びエンジンを配設してあり、前方 には、刈取装置及び穂側搬送体と株元搬送体とからなる穀稈搬送装置により構成 された前処理装置を昇降可能に装着されている。
【0007】 次に前記脱穀機について説明すると、多数の扱歯2aを有する扱室1内に扱胴 2を前後方向にして軸架し、扱室1の下方からその後方の排塵選別室に亙る部位 を、供給口の下方に設けた送風風車により形成される前後方向の選別風路に形成 し、該選別風路には前後揺動すると共に一番受樋上に臨む一番漏下選別部と二番 受樋上に臨む二番漏下選別部を有する揺動選別体を架設し、扱室1の扱口3の外 側に沿って張設したフィードチェーン5の搬送作用面上には挟扼レール6を対設 してある。
【0008】 前記扱室1の受網7は下面から扱口と反対側上部に亙っていて、受網フレーム 8の両側は、円弧状のガイドレールに摺動自在に嵌合しており、下端の扱口側に 向かう下部枠11に突設したピン12,12は扱室下部フレーム13に穿設した 孔に貫挿し、受網フレーム8の上部枠15は扱室1の奥側上部に架設されていて 断面が下向コ字状をなす扱室上部フレーム16の内側面に重合しており、上部枠 15の内側面の中間には藁切り鎌17を着脱可能に螺着してある。
【0009】 前記上部フレーム15は一旦斜め外側上方へ折曲してから垂直上方へ曲げて前 記扱室上部フレーム16の内側面に重合するようにしてあり、扱室上部フレーム 16の頂板部上に重合させた前後一対の上押え体となる上押え板20,20を、 それぞれ上記頂板部に回動可能に貫通した上下方向の支軸18に相対回転しない ように装着し、上記各支軸18の下部には、円弧状の規制カム21を固定してあ り、前記上押え板20,20の外側を連杆23と支点ピン24,24により連動 連結したので、一方の上押え板20に固定したレバー22を水平回動すると、そ れらの上押え板20,20は上部枠15上に重合した押え作用姿勢と、退避した 姿勢に変換される。
【0010】 また、前記扱室上部フレーム16の内側の垂下部と受網フレーム8の上部枠1 5の前記規制カム21と対応する部位には、該規制カム21が嵌入するスリット 15a,16aを穿設してあり、前記レバー22を正逆回動すると、規制カム2 1は上押え板20と一体回動して上記スリット15a,16aに侵入して上部枠 15が扱室上部フレーム16に対して前後動しないように規制したり、脱出して 上部枠15の規制を解除したりする。
【0011】 前記前後一対の上押え板20,20の間の上面に螺着して内側を上方へ折曲し たL型板19の立上部に、横方向の支点ボルト25により内押え体となる内押え 板26を枢支し、この内押え板26に扱室上部フレーム16の内側面に沿う上下 操作レバー27を取付け、該上下操作レバー27を下方へ操作すると、内押え板 26が上部枠15を扱室上部フレーム16の内側面に圧接して挟持し、上方へ操 作すると内押え板26が扱室上部フレーム16より上方へ退避する。
【0012】 前述の脱穀機において、受網7を抜き出して掃除する場合、脱穀カバー28 を開き、ボルト34を抜き取り、レバー22を外側方へ回動すると、上押え板2 0が上部枠15上から外側方へ退避し、同時に、規制カム21も外側へ回動して 前記スリット15a,16aから外側方へ抜け出す。また、上下操作レバー27 を上方へ操作すると、内押え板26が上昇回動して上部枠15より上方へ回動す る。その際、上下操作レバー27は、内方へ突出しておらず、扱室上部フレーム 16に沿っているので長くすることができると共に手近にあるので操作し易い。 このようにして、受網7の上部の係止がすべて解除されたならば、それを上方へ 引き出す。
【0013】 掃除が終わって受網7を装着する場合、受網7を上方から挿入すると、下部枠 11に突設したピン12は扱室下部フレーム13の孔に貫挿されて止まり、上部 枠15は扱室上部フレーム16の内側面に重合する。この状態で上下操作レバー 27を押し下げると、内押え板26が下降回動して上部枠15の内側面に重合圧 接されて受け止め、レバー22を内側へ回動すると、上押え板20及び規制カム 21が一体的に内方へ回動して上押え板26は上部枠15の上端面に重合し、同 時に規制カム21はスリット15a,16aに侵入して受網7が前後動するのを 阻止する。このような受網挿脱操作中、前記規制カム21は必ず外側方へ退避し ているので、従来の位置決めピンのように受網7に引っ掛かることがなくスムー ズに操作することができる。
【0014】
【考案の効果】
本考案は、前述のように扱室1の下面から扱口3と反対側上部に亙る受網7を 、上記反対側上方から挿脱するように装着し、受網フレーム8の上部枠15を、 頂板部とその内側縁から下方へ向かう垂下部からなる扱室上部フレーム16の内 側面に重合して水平回動する上押え体と上下回動する内押え体とで止着するよう にした脱穀機において、前記前記上押え体の枢支軸を扱室上部フレーム16の頂 板部から垂下させ、この垂下部に水平旋回する規制カム21を取付け、前記垂下 部及び受網フレーム8の上部枠15に、前記規制カム21が出入する規制スリッ トを穿設したので、上押え体を退避作動させると、規制カム21も同時に退避し 、係止作動させると、規制カム21の嵌入作動することとなり、それにより従来 のもののように位置決めピンに対する係脱操作を、装着時、及び取り外し時毎に 行う必要がなくなり、作業能率を著しく向上することができる。また、受網7を 挿脱する時、規制カム21は退避していて、従来のもののように位置決めピンが 内方へ向けて突出していないので、受網7の挿脱操作をきわめて容易にかつ迅速 に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀機の扱室の断面図である。
【図2】要部の断面図である。
【図3】同上斜視図である。
【図4】同上平面図である。
【符号の説明】
1 扱室 7 受網 8 受網フレーム 15 上部枠 16 扱室上部フレーム 15a,16a スリット 20 上押え板 21 規制カム 26 内押え板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱室1の下面から扱口3と反対側上部に
    亙る受網7を、上記反対側上方から挿脱するように装着
    し、受網フレーム8の上部枠15を、頂板部とその内側
    縁から下方へ向かう垂下部からなる扱室上部フレーム1
    6の内側面に重合して水平回動する上押え体と上下回動
    する内押え体とで止着するようにした脱穀機において、
    前記前記上押え体の枢支軸を扱室上部フレーム16の頂
    板部から垂下させ、この垂下部に水平旋回する規制カム
    21を取付け、前記垂下部及び受網フレーム8の上部枠
    15に、前記規制カム21が出入する規制スリットを穿
    設したことを特徴とする脱穀機の受網取付装置。
JP4131493U 1993-06-29 1993-06-29 脱穀機の受網取付装置 Pending JPH077350U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131493U JPH077350U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 脱穀機の受網取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131493U JPH077350U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 脱穀機の受網取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077350U true JPH077350U (ja) 1995-02-03

Family

ID=12605054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131493U Pending JPH077350U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 脱穀機の受網取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077350U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366493U (ja) * 1986-10-20 1988-05-02
JPS63283532A (ja) * 1987-04-22 1988-11-21 ユニリーバー ナームローゼ ベンノートシヤープ 可食性にしてベーキング可能な容器およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366493U (ja) * 1986-10-20 1988-05-02
JPH0333272Y2 (ja) * 1986-10-20 1991-07-15
JPS63283532A (ja) * 1987-04-22 1988-11-21 ユニリーバー ナームローゼ ベンノートシヤープ 可食性にしてベーキング可能な容器およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2905151B2 (ja) コンバインの脱穀部カバー
JP2010252724A (ja) 普通型コンバイン
JPH077350U (ja) 脱穀機の受網取付装置
US7607284B2 (en) Riding-type mower vehicle
JPS6345871Y2 (ja)
JP2544385Y2 (ja) 下扱式脱穀機の扱室外穀粒飛散防止装置
DE19526222C2 (de) Nähautomat
JP3174495B2 (ja) 作業機
JPH076749Y2 (ja) コンバインのカバー取付構造
JP3406673B2 (ja) 脱穀機の受網取付装置
CN210438930U (zh) 一种袜子缝头机的废料收集装置
JP3479421B2 (ja) コンバインにおけるレ−ルカバ−
JP3337002B2 (ja) 脱穀装置
JP3665127B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH041783Y2 (ja)
JPH04603B2 (ja)
JPS6141547Y2 (ja)
JP2672103B2 (ja) 脱穀装置
JPH0137408Y2 (ja)
JPH0618424Y2 (ja) 歩行型モーアの集草容器取付装置
JP4610878B2 (ja) コンバイン
JP2578674Y2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPS5934268Y2 (ja) コンバインにおける前方カバ−装置
JP2548075B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP2945818B2 (ja) 脱穀機の茎稈搬送装置