JPH077314A - 自動車のアンテナ装置 - Google Patents

自動車のアンテナ装置

Info

Publication number
JPH077314A
JPH077314A JP14587493A JP14587493A JPH077314A JP H077314 A JPH077314 A JP H077314A JP 14587493 A JP14587493 A JP 14587493A JP 14587493 A JP14587493 A JP 14587493A JP H077314 A JPH077314 A JP H077314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
window glass
wire
heat
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14587493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3375378B2 (ja
Inventor
Tatsuaki Taniguchi
龍昭 谷口
Kazuo Shigeta
一生 重田
Eiichi Yamamoto
栄一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14587493A priority Critical patent/JP3375378B2/ja
Publication of JPH077314A publication Critical patent/JPH077314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375378B2 publication Critical patent/JP3375378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車のウィンドガラス1に接地式アンテナ
10を配置する場合に、その配置スペースを小さくしつ
つ、受信感度を高める。 【構成】 ウィンドガラス1に配置される複数のデフロ
スト用熱線4,4,…を上下2つのグループ4U,4D
に分け、この熱線4,4,…への電気接続をウィンドガ
ラス1の右側で集中している行っている構造において、
両熱線グループ4U,4D間のウィンドガラス1に、該
ウィンドガラス1の電極集中側から反対側に延びるアン
テナ線11を配置して、その一端をアンテナ10に接続
することにより、アンテナ線11の上下両側に熱線4,
4,…を隣接させて両者の容量結合を効率的に行い、熱
線4,4,…からアンテナ10への高周波電流の送受性
能を高めて受信感度の向上を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車のアンテナ装
置に関し、特に、デフロスト用熱線を利用した接地式ア
ンテナを備えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の自動車用アンテナ装
置として、例えば実開昭58―61506号公報等に示
されるように、ウィンドカラスの曇りを除去するための
デフロスト用熱線を利用し、その熱線の上下余白部のガ
ラス面にそれぞれアンテナを配置したものが知られてい
る。このアンテナは、一方の端子側が車体に接地された
接地式のアンテナであり、その長さが受信しようとする
電波の波長の1/2に近いほど受信感度を高めることが
できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ものでは、デフロスト用熱線を利用してはいるものの、
熱線以外の余白部にアンテナを配置しているので、デフ
ロスト性能の向上のために熱線のウィンドガラスで占め
る割合を大にすると、アンテナの設置スペースが小さく
なり、その有効長をあまり長くすることはできず、アン
テナの受信感度を上げるのに限度がある。
【0004】本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、上記デフロスト用熱線
の配置構造を利用することにより、接地式アンテナのウ
ィンドガラスでの配置スペースを小さくしつつ、その受
信感度を高め得るようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成すべ
く、請求項1の発明では、デフロスト用熱線が上下2群
に分れている場合の構造を利用し、その上下群の熱線間
にアンテナを配置して、そのアンテナを熱線との間で効
率的に容量結合させることとした。
【0006】すなわち、この発明では、ウィンドガラス
に、各々左右方向に延びる複数のデフロスト用熱線が上
下2つのグループに分けられて配置され、両熱線グルー
プの熱線の一側同士がウィンドガラスの左右一側部で互
いに接続されている一方、他側の端部がそれぞれグルー
プ毎にウィンドガラスの左右他側部で車載電源に接続さ
れている自動車が前提である。
【0007】そして、上記上下の両熱線グループ間のウ
ィンドガラスに配置され、かつ該ウィンドガラスの他側
側から一側側に延びるアンテナ線を有する接地式アンテ
ナを設ける。
【0008】
【作用】上記の構成により、請求項1の発明では、ウィ
ンドガラスに配置される複数のデフロスト用熱線が上下
2つのグループに分けられ、これら両熱線グループ間の
ウィンドガラスに接地式アンテナのアンテナ線が、ウィ
ンドガラスの他側側から一側側に延びるように配置され
ているので、ウィンドガラスにおいてアンテナ線の上下
両側に熱線が隣接することとなり、アンテナ線と熱線と
を効率的に容量結合して、熱線からアンテナへの高周波
電流の送受性能を向上でき、よって設置スペースの小さ
いアンテナでありながらその受信感度を高めることがで
きる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】(実施例1)図1は本発明の実施例1に係
るアンテナ装置を示し、1は自動車の後方から見たリヤ
ウィンドガラス、2はその窓枠であって、ウィンドガラ
ス1の車室内側面にはデフロスト用ヒータ3が張り付け
られている。このヒータ3は、車幅方向たる左右方向に
互いに平行に延びる複数本(図示例では10本)の熱線
4,4,…(ヒータ線)を有し、これら複数の熱線4,
4,…は半分ずつ上下2つのグループ4U,4Dに分け
られている。上側グループ4Uの熱線4,4,…の右端
部同士は上側独立バスバー5で、また下側グループ4D
の熱線4,4,…の右端部同士は下側独立バスバー6で
それぞれ接続され、上下グループ4U,4Dの熱線4,
4,…同士はウィンドガラス1の左側部で共通バスバー
7により接続されている。上側独立バスバー5は車体に
アースされてヒータ3の接地側とされている一方、下側
独立バスバー6は、コイルL及びコンデンサCからなる
ノイズフィルタ8とデフロストスイッチ9とを介して図
外の車載バッテリに接続されており、デフロストスイッ
チ9をON操作することで、バッテリから各熱線4に給
電して発熱させ、その発熱によりウィンドガラス1面の
曇りを除去するようになっている。
【0011】また、ウィンドガラス1には上記デフロス
ト用ヒータ3の熱線4,4,…と窓枠2との間にAM用
の接地式アンテナ10がヒータ3を取り囲むように配置
されている。このアンテナ10は有端状のもので、その
一端側はヒータ3の上部と窓枠2上部との間のウィンド
ガラス1をその右端から左右中央まで水平に延び、その
端部はアンテナ10の他端側に対し離隔されている。一
方、該アンテナ10の他端側はヒータ3の上部と窓枠2
の上部との間のウィンドガラス1をその左端から左右中
央まで水平に延びた後、上方に彎曲してガラス1外に延
出され、その端部は図外の同軸フィーダを介して接地式
のラジオ受信機に接続されている。
【0012】そして、この発明の特徴として、上記上下
の両熱線グループ4U,4D間のウィンドガラス1には
左右方向に延びるアンテナ線11が上側熱線グループ4
U下端の熱線4及び下側熱線グループ4D上端の熱線4
に対しそれぞれ等間隔をあけて配置され、このアンテナ
線11の左端は共通バスバー7の上下中間部に所定の間
隔をあけて対持している一方、右端は上下独立バスバー
5,6間の間隙を通ってアンテナ10における右側部の
上下中間部に接続されており、この構造によりアンテナ
線11は接地式アンテナ10の一部を構成している。
【0013】したがって、上記実施例においては、アン
テナ10で受信されたAM帯域の電波の電流信号は同軸
フィーダを経て受信機に入力される。
【0014】そのとき、上記ウィンドガラス1に複数の
デフロスト用熱線4,4,…が配置されて、これら複数
のデフロスト用熱線4,4,…は上下2つのグループ4
U,4Dに分けられ、両熱線グループ4U,4D間のウ
ィンドガラス1に、接地式アンテナ10の一部を構成す
るアンテナ線11が熱線4,4,…の電源接続側たる独
立バスバー5,6間を通ってウィンドガラス1の右側か
ら左側に延びるように配置されているので、ウィンドガ
ラス1においてアンテナ線11の上下両側に熱線グルー
プ4U,4Dの熱線4,4,…が隣接することになる。
このため、ウィンドガラス1内のスペースでアンテナ1
0と熱線4,4,…とを効率的に容量結合して熱線4,
4,…からアンテナ10への高周波電流の送受性能を向
上でき、よって設置スペースの小さい接地式アンテナ1
0を用いつつその受信感度を高めることができる。
【0015】(実施例2)図2は実施例2を示し(尚、
図1と同じ部分については同じ符号を付してその詳細な
説明は省略する)、アンテナ10の形状を変えたもので
ある。
【0016】すなわち、この実施例では、アンテナ10
はヒータ3の上下独立バスバー5,6と窓枠2の右側部
との間のウィンドガラス1にその右側縁部に沿って略上
下方向に延びるように配置され、その上端部は上側独立
バスバー5の上端よりも高い高さ位置で、また下端部は
下側独立バスバー6の下端よりも低い高さ位置でそれぞ
れ跡切れており、図示しないが、上記上端部が同軸フィ
ーダを介してラジオ受信機に接続されている。
【0017】また、アンテナ線11は上記実施例1と同
様に上下の熱線グループ4U,4D間を左右方向に水平
に延び、その右端部が上記アンテナ10の上下中間部に
接続されている。
【0018】したがって、この実施例でも上記実施例1
と同様の作用効果を奏することができる。
【0019】尚、上記各実施例では、デフロスト用ヒー
タ3における独立バスバー5,6を右側に、また共通バ
スバー7を左側にそれぞれ配置しているが、両者を逆に
配置してもよく、要は、ウィンドガラス1の左右一側に
熱線4,4,…への接続部が集中配置される構造であれ
ば本発明を適用することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よると、ウィンドガラスに配置される複数のデフロスト
用熱線が上下2つのグループに分けられ、この熱線への
電気接続がウィンドガラスの左右一側に集中している構
造において、両熱線グループ間のウィンドガラスに配置
され、かつ該ウィンドガラスの電極集中側から反対側に
延びるアンテナ線を有する接地式アンテナを設けたこと
により、ウィンドガラスにおいてアンテナ線の上下両側
に熱線を隣接させて両者の容量結合を効率的に行い、熱
線からアンテナへの高周波電流の送受性能を高めて、設
置スペースの小さい接地式アンテナを使用しつつその受
信感度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1においてリヤウィンドガラス
での熱線及びアンテナの配置構造を示す正面図である。
【図2】実施例2を示す図1相当図である。
【符号の説明】
1 ウィンドガラス 3 デフロスト用ヒータ 4 熱線 4U,4D 熱線グループ 5,6 バスバー 10 アンテナ(接地式アンテナ) 11 アンテナ線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウィンドガラスに、各々左右方向に延び
    る複数のデフロスト用熱線が上下2つのグループに分け
    られて配置され、両熱線グループの熱線の一側同士がウ
    ィンドガラスの左右一側部で互いに接続されている一
    方、他側の端部がそれぞれグループ毎にウィンドガラス
    の左右他側部で車載電源に接続されている自動車におい
    て、 上記上下の両熱線グループ間のウィンドガラスに配置さ
    れ、かつ該ウィンドガラスの他側側から一側側に延びる
    アンテナ線を有する接地式アンテナを設けたことを特徴
    とする自動車のアンテナ装置。
JP14587493A 1993-06-17 1993-06-17 自動車のアンテナ装置 Expired - Fee Related JP3375378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14587493A JP3375378B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 自動車のアンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14587493A JP3375378B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 自動車のアンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077314A true JPH077314A (ja) 1995-01-10
JP3375378B2 JP3375378B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=15395049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14587493A Expired - Fee Related JP3375378B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 自動車のアンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3375378B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015026441A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 日産自動車株式会社 自動車用避雷装置
JP2015056716A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 セントラル硝子株式会社 バックドア及びガラスアンテナ
JP2016043842A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 セントラル硝子株式会社 バックドア
JP2018135020A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日本板硝子株式会社 リアガラス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015026441A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 日産自動車株式会社 自動車用避雷装置
JP2015056716A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 セントラル硝子株式会社 バックドア及びガラスアンテナ
JP2016043842A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 セントラル硝子株式会社 バックドア
JP2018135020A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日本板硝子株式会社 リアガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3375378B2 (ja) 2003-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100353088B1 (ko) 유리안테나및그설정방법
CA2710499C (en) Vehicular glass antenna
JP3974087B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
KR100374927B1 (ko) 유리안테나
JP4941171B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
EP0783774B1 (en) Antenna
JP4941158B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
KR100278322B1 (ko) 차량용 창유리 안테나
EP0367225A2 (en) A glass window antenna for use in a motor vehicle
JP2515158B2 (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
JP3375378B2 (ja) 自動車のアンテナ装置
JPH10173424A (ja) 自動車用ガラスアンテナ
JPH0437601B2 (ja)
JP7338486B2 (ja) 車両用窓ガラス
JP3671419B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及びその設定方法
GB2309829A (en) Vehicle on-screen antenna
JPS61121603A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
JPS6333722B2 (ja)
JPH0756495Y2 (ja) 自動車窓用アンテナ装置
JPS63292702A (ja) 除曇ヒ−タ線付き自動車用窓ガラス
JPH07162219A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
JPH06164229A (ja) ガラスアンテナ
JPH0349446Y2 (ja)
JP3528233B2 (ja) 自動車用リアーガラスアンテナ
JPS61121602A (ja) 自動車用受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees