JPH06164229A - ガラスアンテナ - Google Patents

ガラスアンテナ

Info

Publication number
JPH06164229A
JPH06164229A JP33356092A JP33356092A JPH06164229A JP H06164229 A JPH06164229 A JP H06164229A JP 33356092 A JP33356092 A JP 33356092A JP 33356092 A JP33356092 A JP 33356092A JP H06164229 A JPH06164229 A JP H06164229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna element
glass
elements
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33356092A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Obara
章平 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP33356092A priority Critical patent/JPH06164229A/ja
Publication of JPH06164229A publication Critical patent/JPH06164229A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 限られたアンテナ付設場所を有効に利用し
て、TV放送帯域について良好な受信感度を得ることが
でき、且つ安価に製造することができるガラスアンテナ
を提供すること。 【構成】 自動車用窓ガラスに付設された複数本の加熱
用導電線3と、この加熱用導電線3の上部に付設された
AM/FM用および複数のTV用アンテナ素子4,5,
6とを有し、前記AM/FM用アンテナ素子4とTV用
アンテナ素子5とは相互に噛み合うよう配設したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のラジオまたはT
V受信用ガラスアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から自動車のリアガラスに防曇用の
複数本の加熱用導電線とともにラジオ受信用のアンテナ
線を付設したものは知られている。
【0003】このアンテナ線は一般にAMおよびFM帯
域において良好な感度が得られるようチューニングされ
ていてTV放送電波を受信することはできない。したが
って、車内においてラジオ放送およびTV放送を受信す
るためには、TV専用のアンテナを付設する必要があ
る。
【0004】そこで、従来においては図3に示すように
強化ガラスの表面に導電プリント線等を設けたり、図4
に示すようにTV用のアンテナ線を2枚の板ガラス間に
封入すること行われていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、国内のTV
放送周波数は低バンド(第1〜第3チャンネルの90〜
108MHzから高バンド(170〜222MHz)を
受信する場合、素子長は計算上で0.7〜1.6m必要
である。
【0006】しかし、図3に示すガラスアンテナでは、
TV3およびTV4は加熱用導電線下方の低い位置に設
けてられており、加熱用導電線はリアガラスの大きなス
ペースを占めることからその下方にTV用のアンテナ素
子を配設するのに十分なスペースを確保することができ
ず、TV3およびTV4では良好な感度を得ることがで
きない。
【0007】また、図4に示すガラスアンテナでは、T
Vアンテナとして十分な長さを得ることができるので良
好な感度を得ることはできても、加熱用導電線と絶縁さ
れた部分にアンテナを設ける必要があることから合わせ
ガラスにしてワイヤアンテナを使用しなければならず高
価なものとなってしまう。
【0008】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的は限られたアンテナ付設場所
を有効に利用して、TV放送帯域について良好な受信感
度を得ることができ、且つ安価に製造することができる
ガラスアンテナを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係るガラスアンテナは、自動車用窓ガラスに
付設された複数本の加熱用導電線と、この加熱用導電線
の上部に付設されたAM/FM用および複数のTV用ア
ンテナ素子とを有し、前記AM/FM用アンテナ素子と
TV用アンテナ素子とは相互に噛み合うよう配設したこ
とを特徴とする。
【0010】
【作用】この発明に係るガラスアンテナは、AM/FM
用アンテナ素子とTV用アンテナ素子とを相互に噛み合
うよう配設し、TV用アンテナ素子をAM/FM用アン
テナ素子と結合させて両素子で各チャンネルに相当する
アンテナ有効長を構成する。
【0011】
【実施例】以下この発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1はこの発明に係るガラスアンテナのパタ
ーン図である。なお、図中の寸法はこのパターンにおけ
る好ましい長さを示す。
【0012】このガラスアンテナ1は、窓ガラス2のほ
ぼ中央に配設された複数本の加熱用導電線3と、受信用
アンテナ4,5,6,7,8とを備える。
【0013】加熱用導電線3は窓ガラス2の左右の辺に
沿ってそれぞれ配設された母線3L1,3R,3L2で
全体としてコ字状に付設する。
【0014】受信用アンテナ4はAM/FM用のアンテ
ナであって、導電線3の上側に設ける。この受信用アン
テナ4は3本の互いに平行なアンテナ素子4a,4b,
4cからなる主アンテナおよびこの主アンテナと結合さ
れた受信出力を増強するための補助アンテナ素子4d,
4e,4fから構成される。
【0015】上側の主アンテナ素子4aは給電点9から
上方に延び、ガラスエッジに平行に中心線CLを越えて
延びた後さらに15mmの間隔をもって平行に折り返さ
れる。その先端部はアンテナ素子4aに平行に中心線C
Lまで折り曲げられ、さらにアンテナ素子4bと交差し
てアンテナ素子4cまで垂直方向に折り曲げられて延び
る。
【0016】アンテナ素子4cの一方の開放端は下側に
折り曲げられ加熱用導電線3と近接(この実施例では5
mmの間隔を有する)対向した補助アンテナ素子4dお
よびアンテナ素子4a,4b間に延びるよう折り曲げた
補助アンテナ素子4eに連なる。
【0017】この際、アンテナ素子4b、4e間に10
mm、4b、4c間に20mm、4c、4d間に10m
mの間隔を設ける。
【0018】補助アンテナ素子4fは給電点9から上方
に延びる途中からアンテナ素子4aに平行に延びた後さ
らに30mmの間隔をもって平行に折り返される。
【0019】受信用アンテナ5はTV用アンテナ(TV
1)であって、導電線3の上側に設ける。この受信用ア
ンテナ5は給電点10から水平方向に延びる中央のアン
テナ素子5bとこの中央のアンテナ素子5bからL字状
に上方および下方へ分岐する2本のアンテナ素子5a,
5cから構成する。
【0020】これらのアンテナ素子5a,5b,5cは
互いに平行とし、上側のアンテナ素子5aはアンテナ素
子4fと4bの間に、中央のアンテナ素子5bはアンテ
ナ素子4bと4cの間に、下側のアンテナ素子5cはア
ンテナ素子4cと4dの間にそれぞれ入り込んでAM/
FM用とくし歯状のTV用のアンテナが相互に噛み合う
よう形成する。
【0021】その際、5aと4fの折れ曲がった先の部
分、5bと4b、および5cと4d間にはそれぞれ5m
mの間隔を設け、それぞれ高周波的に結合することによ
ってチューニングを行う。前記間隔は2〜10mmの範
囲であることが好ましい。
【0022】このときの噛み合い寸法は上側のアンテナ
素子5aとアンテナ素子4f間で470mm、中央のア
ンテナ素子5bとアンテナ素子4b間で450mm、下
側のアンテナ素子5cとアンテナ素子4d間で400m
mである。各噛み合い寸法の好ましい範囲は300〜6
00mmである。
【0023】受信用アンテナ6はTV用アンテナ(TV
3)であって、アンテナ素子4eの上側に設ける。
【0024】この受信用アンテナ6は3本の互いに平行
なアンテナ素子6a,6b,6cから構成される。
【0025】上側のアンテナ素子6aは給電点11から
上方に延び、さらにガラスエッジに平行に折り曲げられ
て延び、中央のアンテナ素子6bは給電点11から水平
方向に延び、下側のアンテナ素子6cはアンテナ素子6
bからL字形に下側へ分岐して延びる。
【0026】この際、上記各素子間には25mmの間隔
を設けるとともに、下側のアンテナ素子6cとアンテナ
素子4eとの間に20mmの間隔を設ける
【0027】受信用アンテナ7はFM/TV用(TV
2)アンテナであって、導電線3の下側に設ける。受信
用アンテナ7はコ字状のアンテナ素子7aおよびこのア
ンテナ素子7aと平行な水平アンテナ素子7bから構成
される。
【0028】アンテナ素子7aは給電点12から水平方
向に延び、20mmの間隔をもって平行に折り返す。
【0029】水平アンテナ素子7bは給電点12から上
方に延び、アンテナ素子7aに20mmの間隔をもって
平行に水平方向に延びる。この水平アンテナ素子7bと
加熱用導電線3との間隔は5mmである。
【0030】この実施例においては上記受信用アンテナ
4〜7でダイバシティ受信を行い、その中で最も良い受
信レベルの得られるアンテナを選択するようにしてい
る。
【0031】なお、受信用アンテナ8は遠隔解施錠用ア
ンテナであり、13はその給電点を示す。
【0032】なお、上記加熱用導電線やアンテナ線は銀
の微細な粒子をペースト状にして窓ガラス上にスクリー
ン印刷し、それを乾燥・焼成して形成する。
【0033】図2にくし歯状に配設したときと、そうで
ないとき、すなわち図1において、アンテナ素子5cを
除去し、アンテナ素子4bの右側の長さを短くしてその
先端がアンテナ素子5bの先端から10mm離れるよう
にし、アンテナ素子4fの折れ曲がった先の部分を除去
した形状のパターンの周波数特性を示す。
【0034】このグラフからわかるように利得が低下す
るFM帯域に近いTV帯域(TV1)の利得を、アンテ
ナ素子をくし歯状に噛み合わせて配設することによって
上昇させることができ、ガラスアンテナの周波数特性が
改善される。ここで、、はそれぞれTV1およびT
V3の周波数特性を示す。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るガラス
アンテナによれば、TV用アンテナをAM/FM用アン
テナとくし歯状に噛み合わせることでTV帯域の波長に
対して短い素子長で良好に受信でき、例えば計算上は
0.7〜1.6m必要であるのに対して、本発明によれ
ば0.55mですむので、自動車のリアガラスのような
限られた狭いスペースしか有しないにもかかわらず各バ
ンドで良好なTV放送電波の受信が可能となる。
【0036】また、ガラスアンテナは加熱用導電線やア
ンテナ線を窓ガラス上にスクリーン印刷して形成するも
のであるので、安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガラスアンテナのパターン図
【図2】ガラスアンテナの周波数特性図
【図3】従来のガラスアンテナのパターン図
【図4】従来のガラスアンテナのパターン図
【符号の説明】
1…ガラスアンテナ、2…窓ガラス、3…加熱用導電
線、4,5,6,7,8…受信用アンテナ、4a〜4
f,5a〜5c,6a〜6c,7a,7b…アンテナ素
子、9,10,11,12,13…給電点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用窓ガラスに付設された複数本の
    加熱用導電線と、この加熱用導電線の上部に付設された
    AM/FM用および複数のTV用アンテナ素子とを有
    し、前記AM/FM用アンテナ素子とTV用アンテナ素
    子とは相互に噛み合うよう配設したことを特徴とするガ
    ラスアンテナ。
JP33356092A 1992-11-19 1992-11-19 ガラスアンテナ Withdrawn JPH06164229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33356092A JPH06164229A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 ガラスアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33356092A JPH06164229A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 ガラスアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164229A true JPH06164229A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18267414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33356092A Withdrawn JPH06164229A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 ガラスアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06164229A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196913A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Central Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ
JP2009212723A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Asahi Glass Co Ltd 車両用ガラスアンテナとそのチューニング方法
JP2012124964A (ja) * 2012-03-15 2012-06-28 Asahi Glass Co Ltd ガラスアンテナチューニング方法
EP3300168A4 (en) * 2015-05-22 2018-12-05 Nippon Sheet Glass Company, Limited Vehicle window glass and glass antenna for dab

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196913A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Central Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ
JP2009212723A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Asahi Glass Co Ltd 車両用ガラスアンテナとそのチューニング方法
JP2012124964A (ja) * 2012-03-15 2012-06-28 Asahi Glass Co Ltd ガラスアンテナチューニング方法
EP3300168A4 (en) * 2015-05-22 2018-12-05 Nippon Sheet Glass Company, Limited Vehicle window glass and glass antenna for dab

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5720308B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
US9136583B2 (en) Automotive window antenna
JPH0884011A (ja) ガラスアンテナ及びその設定方法
JPH03101402A (ja) 自動車用ガラスアンテナ
JPH0758850B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH10209731A (ja) 自動車用アンテナシステム
WO2012020605A1 (ja) 車両用アンテナ
JPH06164229A (ja) ガラスアンテナ
JP5332895B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH04220803A (ja) 車両用ガラスアンテナ
EP1301963B1 (en) Antenna
JPH0516681B2 (ja)
JPS6333722B2 (ja)
JPS63292702A (ja) 除曇ヒ−タ線付き自動車用窓ガラス
JPS61121603A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
JP3491808B2 (ja) 自動車用のガラスアンテナ
JPH0349446Y2 (ja)
JP3556830B2 (ja) 自動車用のガラスアンテナ
JPH11145717A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH03184401A (ja) 車両用のガラスアンテナ
JPH06164228A (ja) ガラスアンテナ
JP3424221B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH077314A (ja) 自動車のアンテナ装置
JPH1013126A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP2003163523A (ja) 車両用のガラスアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201