JPH0772863A - 電子楽器用鍵盤装置 - Google Patents

電子楽器用鍵盤装置

Info

Publication number
JPH0772863A
JPH0772863A JP5217472A JP21747293A JPH0772863A JP H0772863 A JPH0772863 A JP H0772863A JP 5217472 A JP5217472 A JP 5217472A JP 21747293 A JP21747293 A JP 21747293A JP H0772863 A JPH0772863 A JP H0772863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
key
cantilever
hammer
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5217472A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tagaki
伸治 田垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5217472A priority Critical patent/JPH0772863A/ja
Publication of JPH0772863A publication Critical patent/JPH0772863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピアノにおける鍵タッチのレットオフ感が得
られる電子楽器用鍵盤装置を得る。 【構成】 鍵1の揺動により回動するハンマ2を回動自
在に支持するハンマ支持部材5にレットオフ部材9が固
定され、その部材9は、弾性材で作られ片持梁10を有
し、その下面に突起12が設けられている。鍵1を押鍵
したとき、ハンマ2の突起8は、片持梁10の突起12
に係合し、押鍵を更に継続したとき突起12を介して片
持梁10を変形した後突起12から外れる。この係合中
荷重が急激に増加し、外れたとき荷重が大きく低下する
ので、ピアノのレットオフのような荷重特性になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピアノにおける鍵タッ
チのレットオフ感が付与された電子楽器用鍵盤装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子楽器の鍵盤装置には、図5
(A)に示すように、鍵aの押下に連動して回動するハ
ンマbと押鍵途中の所定のタイミングで閉成されるスイ
ッチcが設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子楽
器の鍵盤装置において、鍵の静荷重特性(鍵を2〜3cm
/分程度の遅いスピードで押下した時の鍵ストロークに
対する荷重特性)は、図5(B)の破線のようになる。
同図において、A部は鍵とハンマによる荷重であり、B
部はこれにスイッチの荷重が加わった部分である。ピア
ノの静荷重特性(同図の実線)と比較すると、従来のも
のは、ピアノのレットオフの山Cがない。
【0004】本発明は、鍵タッチにレットオフ感を有す
る電子楽器用鍵盤装置を簡単な構成で実現することをそ
の目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、筬中の支点部材を中心と
して揺動可能な鍵と、揺動する鍵に押されて回動するハ
ンマとから構成された電子楽器用鍵盤装置において、ハ
ンマ支持部材に、先端部に突起が形成された片持梁を有
し弾性材により構成されたレットオフ部材が装着され、
前記ハンマに、押鍵中の所定のタイミングにおいて前記
片持梁の突起に係合し更に押鍵を続けると該突起を介し
て前記片持梁を変形させ、それにより該突起との係合が
外れる突起を設けたことを特徴とする。請求項2記載の
発明は、請求項1記載の電子楽器用鍵盤装置において、
前記ハンマの突起は、押鍵時にハンマの突起と係合し、
更に押鍵を続けると該突起を介して片持梁をその軸方向
とほヾ平行に押圧してこれを変形させて該突起から外
れ、離鍵時には該突起と係合して該突起を介して片持梁
をその軸とほヾ直角方向に押圧して変形させ、該突起か
ら外れるものであることを特徴とする。
【0006】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記レットオフ部材の片持梁は、その支持
部との連結部が肉薄部に形成されると共に押鍵時におい
てその突起がハンマの突起と係合してその軸方向とほぼ
平行に押圧されたとき前記支持部の側面に圧接し圧縮荷
重に対して支持点となる対向面を有することを特徴とす
る。
【0007】
【作用】請求項1記載の発明によれば、図2(A)に示
すように、鍵が回動し、ハンマ2が回動すると、ハンマ
2の突起8がハンマ支持部材5に支持されたレットオフ
部材9の片持梁10に設けた突起12に係合し、更に押
鍵を続けると、片持梁10が弾性に抗して変形し、突起
8が突起12から外れる。この突起8が突起12に係合
しこれを押している状態では押鍵に従って荷重が急激に
増加し、係合が外れることによって荷重が大きく低下す
るので、ピアノのレットオフのような荷重特性になる。
離鍵時には、図2(B)に示すように突起8が突起12
に係合し、ハンマ2の荷重により片持梁10が弾性に抗
して変形し、突起8が突起12から外れ、元の状態に戻
る。
【0008】請求項2記載の発明によれば押鍵してハン
マ2の突起8が片持梁の突起12に係合し、更に押鍵を
続けると、片持梁10は、弾性に抗してそのほヾ軸方向
に力Fにより押圧されて図2(A)に破線で示すように
弯曲し、突起8が突起12から外れる。離鍵時には、図
2(B)に示すように突起8が突起12に係合し、ハン
マ2の荷重により片持梁10がその軸線とほヾ直角方向
に力fにより押圧されて破線で示すように弯曲し、突起
8が突起12から外れ、元に戻る。離鍵時の片持梁10
の曲げ荷重は、押鍵時の片持梁10の圧縮荷重に比べて
小さいので、図4に実線に示すように、ピアノの鍵スト
ロークに対する静荷重特性に似た特性が得られる。
【0009】請求項3記載の発明によれば、図3(A)
に示すように、レットオフ部材9の片持梁10は、支持
部11の側面14と対向する対向面15を有するので、
押鍵時において、突起8が突起12を押圧することによ
り対向面15が支持部11の側面14に圧接し、圧縮荷
重に対して支持点となる。また、片持梁10は、支持部
11との連結部が肉薄部16となっているので、離鍵時
において片持梁10の曲げ荷重が小さくなる。したがっ
て、図4の破線で示すように、離鍵時の特性が請求項2
記載の発明よりピアノに似たものとなる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面につき説明す
る。
【0011】図1及び図2は、請求項1記載の発明の実
施例を示す。
【0012】同図において、1は鍵、2はハンマであ
る。
【0013】鍵1は、鍵盤フレーム17上の筬中3に設
けた支持部材4により揺動自在であり、この揺動により
ハンマ2を回動するようになっている。ハンマ2は、ハ
ンマ支持部材5の支点となる切り欠き部6に、両側面に
形成された突起7が係合して回動自在で、突起7の近傍
の上面に突起8が形成されており、例えばABS樹脂等
により一体成型により構成される。9はレットオフ部材
で、これは片持梁10と支持部11とから成り、片持梁
10の下面には突起12が、支持部11にはハンマ支持
部材5への固定用突起13、13が設けられ、ウレタン
ゴム等の弾性材で一体成型されている。レットオフ部材
9の片持梁10の突起12は、レットオフ部材9がハン
マ支持部材5に固定された状態で、離鍵時のハンマ2の
突起8から離れている。
【0014】図3は、請求項3記載の発明のレットオフ
部材9Aを示す。
【0015】このレットオフ部材9Aの片持梁10は、
図3(A)に示すように、支持部11との連結部が肉薄
部16に形成され、また、支持部11の側面14に対向
する対向面15を有する突出部18を有する。
【0016】該突出部18の対向面15は、押鍵時にお
いてハンマ2が回動してその突起8が片持梁10の突起
12に係合しこれを押圧したとき、図3(B)に示すよ
うに、支持部11の側面14に圧接し、圧縮荷重に対し
て支持点となって片持梁10が弯曲する。離鍵時には、
ハンマ2の突起8が逆方向から片持梁10の突起12に
係合しこれを押圧したとき、肉薄部16により片持梁1
0は、図3(C)に示すように容易に弯曲する。
【0017】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、鍵タッチ
にレットオフ感を有する電子楽器用鍵盤装置が簡単な構
成で得られるという効果があり、請求項2記載の発明に
よれば、鍵タッチにレットオフ感を有するとともに離鍵
時の鍵ストロークに対する荷重特性がピアノに似た電子
楽器用鍵盤装置が得られるという効果を有する。請求項
3記載の発明によれば請求項2の発明に比べてより一層
ピアノに似た鍵ストロークに対する荷重特性が得られる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)及び(B)は請求項1及び2記載の発
明の一実施例の要部側面図及び分解斜視図
【図2】 (A)及び(B)は上記実施例の作動状態説
明図
【図3】 (A)は請求項3記載の発明の一実施例のレ
ットオフ部材の側面図、(B)及び(C)はその作動説
明図
【図4】 請求項1乃至3記載の発明の鍵ストロークに
対する静荷重特性図
【図5】 (A)及び(B)は従来の電子楽器用鍵盤装
置の側面図及び鍵ストロークに対する静荷重特性図
【符号の説明】
1 鍵 2 ハンマ 5 ハ
ンマ支持部材 8 突起 9、9A レットオフ部材 10 片
持梁 11 支持部 12 突起 14
側面 15 対向面 16 肉薄部 18
突出部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筬中の支点部材を中心として揺動可能な
    鍵と、揺動する鍵に押されて回動するハンマとから構成
    された電子楽器用鍵盤装置において、ハンマ支持部材
    に、先端部に突起が形成された片持梁を有し弾性材によ
    り構成されたレットオフ部材が装着され、前記ハンマ
    に、押鍵中の所定のタイミングにおいて前記片持梁の突
    起に係合し更に押鍵を続けると該突起を介して前記片持
    梁を変形させ、それにより該突起との係合が外れる突起
    を設けたことを特徴とする電子楽器用鍵盤装置。
  2. 【請求項2】 前記ハンマの突起は、押鍵時にハンマの
    突起と係合し、更に押鍵を続けると該突起を介して片持
    梁をその軸方向とほヾ平行に押圧してこれを変形させて
    該突起から外れ、離鍵時には該突起と係合して該突起を
    介して片持梁をその軸とほヾ直角方向に押圧して変形さ
    せ、該突起から外れるものであることを特徴とする請求
    項1記載の電子楽器用鍵盤装置。
  3. 【請求項3】 前記レットオフ部材の片持梁は、その支
    持部との連結部が肉薄部に形成されると共に押鍵時にお
    いてその突起がハンマの突起と係合してその軸方向とほ
    ぼ平行に押圧されたとき前記支持部の側面に圧接し圧縮
    荷重に対して支持点となる対向面を有することを特徴と
    する請求項2記載の電子楽器用鍵盤装置。
JP5217472A 1993-09-01 1993-09-01 電子楽器用鍵盤装置 Pending JPH0772863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5217472A JPH0772863A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 電子楽器用鍵盤装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5217472A JPH0772863A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 電子楽器用鍵盤装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772863A true JPH0772863A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16704775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5217472A Pending JPH0772863A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 電子楽器用鍵盤装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772863A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241887A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JP2010262129A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
CN102314867A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 卡西欧计算机株式会社 键盘装置
JP2013076816A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器のレットオフ付与部材の取付構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241887A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JP2010262129A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
DE102010028439B4 (de) * 2009-05-07 2020-12-31 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Klaviaturvorrichtung für elektronisches Tasteninstrument
CN102314867A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 卡西欧计算机株式会社 键盘装置
JP2013076816A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器のレットオフ付与部材の取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11305759A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
US5243125A (en) Keyboard apparatus for electronic musical instrument having cooperating jacks and hammers
JPH06230770A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JPH0772863A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JP2000099030A (ja) 鍵盤装置および電子楽器
JP2000352978A (ja) 鍵盤装置
JP2002006848A (ja) 鍵盤装置
JP6361154B2 (ja) 操作検出装置
JPH0750792Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0449674Y2 (ja)
JPH01169494A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2002023758A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JPH0922288A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2567756Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2518232B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH04372991A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2567762Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0442877Y2 (ja)
JP2567774Y2 (ja) 電子楽器用鍵盤装置の鍵
JP2003177755A (ja) 鍵盤装置
JP3258187B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH04172397A (ja) 鍵盤装置
JPS6318060Y2 (ja)
JPH07219543A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH10307584A (ja) 電子楽器の鍵盤装置