JPH0770606B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPH0770606B2 JPH0770606B2 JP60267170A JP26717085A JPH0770606B2 JP H0770606 B2 JPH0770606 B2 JP H0770606B2 JP 60267170 A JP60267170 A JP 60267170A JP 26717085 A JP26717085 A JP 26717085A JP H0770606 B2 JPH0770606 B2 JP H0770606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concentration
- semiconductor substrate
- well
- well region
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 7
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 5
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/06—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
- H01L27/0611—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
- H01L27/0617—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
- H01L27/0623—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8248—Combination of bipolar and field-effect technology
- H01L21/8249—Bipolar and MOS technology
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S257/00—Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
- Y10S257/921—Radiation hardened semiconductor device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に係り、特に高信頼性を備え、高集
積かつ高速なMOSFETを半導体基板のウエルに実現できる
半導体装置に関する。
積かつ高速なMOSFETを半導体基板のウエルに実現できる
半導体装置に関する。
第9図に従来のMOSFETが形成されるウエルの不純物濃度
分布(ウエル構造)を示す。これらは、ソリツド・ステ
ート・テクノロジー,8月,(1984年)第123〜131頁(So
lid State Technology,August(1984)pp123〜131)に
おいて論じられている。第9図(a)は、現在最も一般
的に実施されているウエル構造であり、表面から深さ方
向にほぼ均一な濃度分布となつている。第9図(b)
(c)は、表面より深いところに高濃度層を有してい
る。これはリトルグレード(Retrograde)ウエルと称さ
れるものである。高濃度層を付加してウエルの抵抗を下
げ、nチヤネルMOSFETとチヤネルMOSFETが共存するCMOS
構造で生ずる固有の問題、寄生サイリスタ効果が回避で
きる。第9図(b)と(c)の相異は、(b)が高濃度
層が表面に接近し、(c)は深いところに存在する点に
ある。
分布(ウエル構造)を示す。これらは、ソリツド・ステ
ート・テクノロジー,8月,(1984年)第123〜131頁(So
lid State Technology,August(1984)pp123〜131)に
おいて論じられている。第9図(a)は、現在最も一般
的に実施されているウエル構造であり、表面から深さ方
向にほぼ均一な濃度分布となつている。第9図(b)
(c)は、表面より深いところに高濃度層を有してい
る。これはリトルグレード(Retrograde)ウエルと称さ
れるものである。高濃度層を付加してウエルの抵抗を下
げ、nチヤネルMOSFETとチヤネルMOSFETが共存するCMOS
構造で生ずる固有の問題、寄生サイリスタ効果が回避で
きる。第9図(b)と(c)の相異は、(b)が高濃度
層が表面に接近し、(c)は深いところに存在する点に
ある。
一般にMOSのウエル領域の濃度はゲート電極に電圧を印
加し、チヤネルが形成しはじめる開始電圧、しきい電圧
VTHと深く関係する。濃度が高い程、VTHは高くなる。ま
た、ウエルにソースと逆方向の電圧を印加(基板バイア
スをかけた)とき、ゲート直下の空乏層が表面深さ方向
に延びて空乏層内の固定電荷量が増大するため、VTHは
高くなる。この基板バイアス時のVTH増加の割合を基板
効果定数Kと呼ぶが、Kは濃度が高い程大きくなり、ウ
エル領域の電位が固定できない集積回路では、回路性能
を低下させ好ましくない。リトログレードのウエル構造
は高濃度層が存在するため、上述のようなVTHおよびK
等のMOS特性に及ぼす影響を回避する対策が必要であつ
た。
加し、チヤネルが形成しはじめる開始電圧、しきい電圧
VTHと深く関係する。濃度が高い程、VTHは高くなる。ま
た、ウエルにソースと逆方向の電圧を印加(基板バイア
スをかけた)とき、ゲート直下の空乏層が表面深さ方向
に延びて空乏層内の固定電荷量が増大するため、VTHは
高くなる。この基板バイアス時のVTH増加の割合を基板
効果定数Kと呼ぶが、Kは濃度が高い程大きくなり、ウ
エル領域の電位が固定できない集積回路では、回路性能
を低下させ好ましくない。リトログレードのウエル構造
は高濃度層が存在するため、上述のようなVTHおよびK
等のMOS特性に及ぼす影響を回避する対策が必要であつ
た。
第9図(b)の例では、高濃度層が表面近傍にあるた
め、VTHおよびKの大幅な増加を招く問題がある。
め、VTHおよびKの大幅な増加を招く問題がある。
一方、微細MOSFETにとつてもう一つの重要な技術課題に
α線ソフトエラーの問題がある。これは、特に、メモリ
製品の場合、パツケージ材料に微量に含まれるウランや
トリウム等の放射性元素から放出されるα粒子が、MOSF
ETに入射すると半導体基板中で約106個の電子−正孔対
を発生し、それが雑音電荷となつてメモリーが一過性の
誤動作を起こすことになる。これをα線ソフトエラーと
云う。リトログレードウエル構造における高濃度層はそ
の下に位置する部分で発生した雑音電荷に対して電位障
壁として作用し、MOSFETのドレインに雑音電荷が流入す
ることを防ぐ効果がある。しかし、高濃度層より表面側
で発生した雑音電荷に対しては障壁効果がなく、これを
防止する対策は表面に高濃度層を可能な限り近づけてこ
の部分での雑音電荷発生量を低減させることである。
α線ソフトエラーの問題がある。これは、特に、メモリ
製品の場合、パツケージ材料に微量に含まれるウランや
トリウム等の放射性元素から放出されるα粒子が、MOSF
ETに入射すると半導体基板中で約106個の電子−正孔対
を発生し、それが雑音電荷となつてメモリーが一過性の
誤動作を起こすことになる。これをα線ソフトエラーと
云う。リトログレードウエル構造における高濃度層はそ
の下に位置する部分で発生した雑音電荷に対して電位障
壁として作用し、MOSFETのドレインに雑音電荷が流入す
ることを防ぐ効果がある。しかし、高濃度層より表面側
で発生した雑音電荷に対しては障壁効果がなく、これを
防止する対策は表面に高濃度層を可能な限り近づけてこ
の部分での雑音電荷発生量を低減させることである。
第9図(c)の例では、高濃度層が深いところにあるた
め、上記の意味の雑音電荷量を小さくする配慮がなく、
α線ソフトエラーの問題を解決できない。
め、上記の意味の雑音電荷量を小さくする配慮がなく、
α線ソフトエラーの問題を解決できない。
それゆえ、本発明の目的は、高濃度層が設けられたウエ
ル構造において、上述の高濃度層のMOS特性に及ぼす悪
影響を解消し、同時にα線ソフトエラー率の向上をはか
り、高信頼性を実現するMOSFETを備えた半導体装置を提
供することである。
ル構造において、上述の高濃度層のMOS特性に及ぼす悪
影響を解消し、同時にα線ソフトエラー率の向上をはか
り、高信頼性を実現するMOSFETを備えた半導体装置を提
供することである。
本発明の特徴は、リトログレードウエル構造において、
深さ方向の濃度分布が高濃度層を形成したことにより谷
形状部分を持ち、その最小濃度点、つまり、極小点を濃
度が5×1015cm-3以下、基板表面から1.6μm以内の深
さのところに形成することにある。
深さ方向の濃度分布が高濃度層を形成したことにより谷
形状部分を持ち、その最小濃度点、つまり、極小点を濃
度が5×1015cm-3以下、基板表面から1.6μm以内の深
さのところに形成することにある。
以下、上記構造の作用を説明する。
第5図は、本発明のウエル構造の代表例を具体的に示し
たものである。ウエル領域の導電型はP型である。本発
明によれば、同図で斜線を施した領域に濃度分布の極小
点が存在する必要があり、本例では、表面から0.5μm
近傍に極小点が存在している。
たものである。ウエル領域の導電型はP型である。本発
明によれば、同図で斜線を施した領域に濃度分布の極小
点が存在する必要があり、本例では、表面から0.5μm
近傍に極小点が存在している。
まず、耐α線ソフトエラーの問題を考える。
第5図に例示した濃度分布を持つウエル構造で雑音電荷
が問題になるのは、特に、高濃度層のうち、最大濃度点
より表面側で発生する雑音電荷である。そこで、最大濃
度点の表面からの位置と雑音電荷の捕獲量の関係を解析
し、その結果を第6図に示した。通常、捕獲電荷量の許
容限界値は20fcであるから、同図より、最大濃度点は表
面より1.6μm以下となる。問題の極小点は最大濃度点
より表面に近く、上記の解析結果から少くとも1.6μm
以内にすべきである。
が問題になるのは、特に、高濃度層のうち、最大濃度点
より表面側で発生する雑音電荷である。そこで、最大濃
度点の表面からの位置と雑音電荷の捕獲量の関係を解析
し、その結果を第6図に示した。通常、捕獲電荷量の許
容限界値は20fcであるから、同図より、最大濃度点は表
面より1.6μm以下となる。問題の極小点は最大濃度点
より表面に近く、上記の解析結果から少くとも1.6μm
以内にすべきである。
次に、高濃度層の影響をVTH,Kの面で検討し、以下に示
す新規な結果を見出すことができた。
す新規な結果を見出すことができた。
第7図は、第5図に例示されているウエルの濃度分布の
うち、極小点の濃度とVTH,Kの関係を調べた結果であ
る。VTHは1016cm-3までほぼ一定に保たれるけれども、
それ以上では増加する。一方、Kは濃度と共に単調増加
し、VTH変化とは異なる。これは、KがVTHより表面に深
い部分の濃度を反映していることによる。また、この結
果によれば、極小点の濃度はVTHよりKを考慮して決定
しなければならないことも分つた。Kの許容値は以下の
規準で設定できる。つまり、一般のLSIで使用する電源
電圧は5Vであることから、基板バイアスは最大5Vが最悪
ケースと考え、この条件でもVTHが倍増しないことが必
要である。これはKを 以下とすることであり、第7図に示す結果によれば、濃
度を5×1015cm-3以下とすべきであることが分る。
うち、極小点の濃度とVTH,Kの関係を調べた結果であ
る。VTHは1016cm-3までほぼ一定に保たれるけれども、
それ以上では増加する。一方、Kは濃度と共に単調増加
し、VTH変化とは異なる。これは、KがVTHより表面に深
い部分の濃度を反映していることによる。また、この結
果によれば、極小点の濃度はVTHよりKを考慮して決定
しなければならないことも分つた。Kの許容値は以下の
規準で設定できる。つまり、一般のLSIで使用する電源
電圧は5Vであることから、基板バイアスは最大5Vが最悪
ケースと考え、この条件でもVTHが倍増しないことが必
要である。これはKを 以下とすることであり、第7図に示す結果によれば、濃
度を5×1015cm-3以下とすべきであることが分る。
以上述べた新規な検討結果に基づき、前記の新技術が明
確になつた。
確になつた。
実施例1 第1図は、NチヤネルMOSFETの断面構造である。半導体
基板1としてP-型シリコンを用い、P型のウエル領域2
が形成され、ウエル領域2は高濃度層3を有している。
ウエル領域2の中にN+型ソース,ドレイン4,ゲート酸化
膜5,ゲート電極6によつて構成されたNチヤネルMOSFET
10が形成されている。ウエル領域2の点線が極小点の位
置を示す。
基板1としてP-型シリコンを用い、P型のウエル領域2
が形成され、ウエル領域2は高濃度層3を有している。
ウエル領域2の中にN+型ソース,ドレイン4,ゲート酸化
膜5,ゲート電極6によつて構成されたNチヤネルMOSFET
10が形成されている。ウエル領域2の点線が極小点の位
置を示す。
次に、その製作プロセスの一例を第2図で説明する。
(1)10Ω/□のP-型シリコン基板を用意。 …第2図
(1) (2)SiO2M1,レジストM2を介して高濃度層3形成のイ
オン打込み(ボロン,加速電圧50KeV,打込量5×1012〜
2×1013cm-2)。 …第2図(2) (3)エピタキシヤル層1a形成(厚さ0.8〜1.7μm)。
…第2図(3) (4)SiO2M3,Si3N4M4,レジストM5を介してPウエルイ
オン打込み(BF2、加速電圧60KeV,打込量2×1012c
m-2)。 …第2図(4) (5)フイールド酸化膜20形成,ゲート酸化膜5形成,
ゲート電極6形成(加工寸法1.5μm)。 …第2図
(5) (6)ソース,ドレイン4形成(ヒ素,加速電圧80Ke
V、打込量3×1016cm-2)。 …第2図(6) (7)層間絶縁膜7、配線電極8,保護膜9形成。…第2
図(7) 実施例2 本発明を採用した他の実施例としてバイポーラとCMOSFE
Tが同一基板中に存在するBi−CMOS半導体装置を第3図
に示す。
(1) (2)SiO2M1,レジストM2を介して高濃度層3形成のイ
オン打込み(ボロン,加速電圧50KeV,打込量5×1012〜
2×1013cm-2)。 …第2図(2) (3)エピタキシヤル層1a形成(厚さ0.8〜1.7μm)。
…第2図(3) (4)SiO2M3,Si3N4M4,レジストM5を介してPウエルイ
オン打込み(BF2、加速電圧60KeV,打込量2×1012c
m-2)。 …第2図(4) (5)フイールド酸化膜20形成,ゲート酸化膜5形成,
ゲート電極6形成(加工寸法1.5μm)。 …第2図
(5) (6)ソース,ドレイン4形成(ヒ素,加速電圧80Ke
V、打込量3×1016cm-2)。 …第2図(6) (7)層間絶縁膜7、配線電極8,保護膜9形成。…第2
図(7) 実施例2 本発明を採用した他の実施例としてバイポーラとCMOSFE
Tが同一基板中に存在するBi−CMOS半導体装置を第3図
に示す。
100は、チヤネルMOSFETで、N+型高濃度層30をもつN
型ウエル領域120、P+型ソース,ドレイン140、ゲート
酸化膜5、ゲート電極160により構成されている。200
は、NPNバイポーラトランジスタである。240はP型ベー
ス層であり、N層のコレクタ層はPチヤネルMOSFETのN
+型高濃度層30を持つN型ウエル領域120と同一として
いる。
型ウエル領域120、P+型ソース,ドレイン140、ゲート
酸化膜5、ゲート電極160により構成されている。200
は、NPNバイポーラトランジスタである。240はP型ベー
ス層であり、N層のコレクタ層はPチヤネルMOSFETのN
+型高濃度層30を持つN型ウエル領域120と同一として
いる。
本例によれば、N型ウエル領域120がせいぜい1〜2μ
m程度と薄くできるため、電流利得帯域幅が非常に高い
バイポーラトランジスタを形成できる。
m程度と薄くできるため、電流利得帯域幅が非常に高い
バイポーラトランジスタを形成できる。
第4図に本例に形成プロセスの一例を示す。
(1)10Ω/□のP-型シリコン基板を用意する。…第4
図(1) (2)N型ウエルの高濃度層30形成(アンチモン拡
散)、P型ウエルの高濃度層3形成(ボロン打込み、加
速電圧50KeV、打込量5×1012〜2×1013cm-2)。 …第
4図(2) (3)エピタキシヤル層/a形成(厚さ0.8〜1.7μm)…
第4図(3) (4)Nウエルイオン打込み(リン,加速電圧100KeV、
打込量1×1012cm-2),Pウエルイオン打込み(BF2+,
加速電圧50KeV,打込量2×1012cm-2)。…第4図(4) (5)フイールド酸化膜20形成,ゲート酸化膜5形成,
ゲート電極6加工(加工寸法1.5μm)。 …第4図
(5) (6)ベース層240形成,NチヤネルMOSFET,PチヤネルMOS
FETのソース、ドレイン4,140形成。 …第4図(6) (7)層間絶縁膜7,配線電極8,保護膜9形成。…第4図
(7) 第8図に上記実施例で形成されるN型ウエル領域のゲー
ト下の基板深さ方向に関する濃度分布をその代表例につ
いて示す。高濃度層30をアンチモンの拡散で形成してい
るため、最大濃度が1019cm-3以上となり、大幅なウエル
抵抗の低減が実現されている。また、極小点は、Nウエ
ルであつても、第5図に示す条件が満足されている。
図(1) (2)N型ウエルの高濃度層30形成(アンチモン拡
散)、P型ウエルの高濃度層3形成(ボロン打込み、加
速電圧50KeV、打込量5×1012〜2×1013cm-2)。 …第
4図(2) (3)エピタキシヤル層/a形成(厚さ0.8〜1.7μm)…
第4図(3) (4)Nウエルイオン打込み(リン,加速電圧100KeV、
打込量1×1012cm-2),Pウエルイオン打込み(BF2+,
加速電圧50KeV,打込量2×1012cm-2)。…第4図(4) (5)フイールド酸化膜20形成,ゲート酸化膜5形成,
ゲート電極6加工(加工寸法1.5μm)。 …第4図
(5) (6)ベース層240形成,NチヤネルMOSFET,PチヤネルMOS
FETのソース、ドレイン4,140形成。 …第4図(6) (7)層間絶縁膜7,配線電極8,保護膜9形成。…第4図
(7) 第8図に上記実施例で形成されるN型ウエル領域のゲー
ト下の基板深さ方向に関する濃度分布をその代表例につ
いて示す。高濃度層30をアンチモンの拡散で形成してい
るため、最大濃度が1019cm-3以上となり、大幅なウエル
抵抗の低減が実現されている。また、極小点は、Nウエ
ルであつても、第5図に示す条件が満足されている。
以上の実施例では、高濃度層3,30をエピタキシヤル工程
を利用して形成しているが、この他の方法として、高エ
ネルギーイオン打込法でも形成できる。
を利用して形成しているが、この他の方法として、高エ
ネルギーイオン打込法でも形成できる。
本発明によれば、リトログレード型ウエル構造の最大の
問題点であるしきい電圧、基板効果定数の増加を防止で
き、薄いウエル構造の中に高性能なMOSFETを形成した半
導体装置が実現できる。
問題点であるしきい電圧、基板効果定数の増加を防止で
き、薄いウエル構造の中に高性能なMOSFETを形成した半
導体装置が実現できる。
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は第1図の
MOSFETの製造プロセスを示す図、第3図は本発明の他の
実施例を示す図、第4図は第3図のBi−CMOS半導体装置
の製造プロセスを示す図、第5図〜第8図は本発明の技
術的根拠を説明する図、第9図は従来のMOSFETが作られ
るウエルの不純物分布を示す図である。 1……半導体基板、2……P型ウエル領域、3……高濃
度層、120……n型ウエル領域。
MOSFETの製造プロセスを示す図、第3図は本発明の他の
実施例を示す図、第4図は第3図のBi−CMOS半導体装置
の製造プロセスを示す図、第5図〜第8図は本発明の技
術的根拠を説明する図、第9図は従来のMOSFETが作られ
るウエルの不純物分布を示す図である。 1……半導体基板、2……P型ウエル領域、3……高濃
度層、120……n型ウエル領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南 正隆 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 長野 隆洋 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 池田 隆英 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 門馬 直弘 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立研究所内 (56)参考文献 特開 昭60−113457(JP,A) 特開 昭61−268058(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】半導体基板の所定の領域に形成された第1
導電型の第1ウエル領域と、 上記半導体基板所の所定の領域に形成された第2導電型
の第2ウエル領域と、 上記第1ウエル領域に形成された上記第2導電型の第1M
OSFETと、 上記第2ウエル領域に形成された上記第1導電型の第2M
OSFETとを具備してなる半導体装置であって、 上記第1MOSFETのゲート電極下の上記半導体基板深さ方
向の不純物濃度分布及び上記第2MOSFETのゲート電極下
の上記半導体基板深さ方向の不純物濃度分布は、上記半
導体基板表面より深い部分で谷形状をもち、かつ、その
極小点はその不純物濃度が5×1015cm-3以下で半導体基
板表面から1.6μm以内の深さのところに位置し、さら
に、前記不純物濃度分布の最大濃度点は上記半導体基板
表面から1.6μm以内の深さのところに位置しているこ
とを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60267170A JPH0770606B2 (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 半導体装置 |
KR1019860009284A KR970000462B1 (ko) | 1985-11-29 | 1986-11-04 | 반도체 장치 |
US07/323,212 US4963973A (en) | 1985-11-29 | 1989-03-13 | Semiconductor device |
US08/243,325 US5726488A (en) | 1985-11-29 | 1994-05-16 | Semiconductor device having semiconductor elements formed in a retrograde well structure |
KR1019940016676A KR960016692A (ko) | 1985-11-29 | 1994-07-11 | 반도체장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60267170A JPH0770606B2 (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62128170A JPS62128170A (ja) | 1987-06-10 |
JPH0770606B2 true JPH0770606B2 (ja) | 1995-07-31 |
Family
ID=17441073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60267170A Expired - Fee Related JPH0770606B2 (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4963973A (ja) |
JP (1) | JPH0770606B2 (ja) |
KR (2) | KR970000462B1 (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0770606B2 (ja) * | 1985-11-29 | 1995-07-31 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
US5093707A (en) * | 1988-04-27 | 1992-03-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device with bipolar and cmos transistors |
JP2569171B2 (ja) * | 1989-04-12 | 1997-01-08 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
JP4255142B2 (ja) * | 1998-02-05 | 2009-04-15 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
US6268250B1 (en) | 1999-05-14 | 2001-07-31 | Micron Technology, Inc. | Efficient fabrication process for dual well type structures |
US6445014B1 (en) * | 1999-06-16 | 2002-09-03 | Micron Technology Inc. | Retrograde well structure for a CMOS imager |
US6310366B1 (en) * | 1999-06-16 | 2001-10-30 | Micron Technology, Inc. | Retrograde well structure for a CMOS imager |
US6372582B1 (en) | 1999-08-18 | 2002-04-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Indium retrograde channel doping for improved gate oxide reliability |
US6426279B1 (en) | 1999-08-18 | 2002-07-30 | Advanced Micro Devices, Inc. | Epitaxial delta doping for retrograde channel profile |
KR20010056719A (ko) * | 1999-12-16 | 2001-07-04 | 권문구 | 반사형 편광판의 시야각에 따른 색차 및 휘도 보상 방법 |
US6528850B1 (en) * | 2000-05-03 | 2003-03-04 | Linear Technology Corporation | High voltage MOS transistor with up-retro well |
US8329564B2 (en) * | 2007-10-26 | 2012-12-11 | International Business Machines Corporation | Method for fabricating super-steep retrograde well MOSFET on SOI or bulk silicon substrate, and device fabricated in accordance with the method |
US8273617B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-09-25 | Suvolta, Inc. | Electronic devices and systems, and methods for making and using the same |
US8421162B2 (en) | 2009-09-30 | 2013-04-16 | Suvolta, Inc. | Advanced transistors with punch through suppression |
US20110079861A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Lucian Shifren | Advanced Transistors with Threshold Voltage Set Dopant Structures |
US8530286B2 (en) | 2010-04-12 | 2013-09-10 | Suvolta, Inc. | Low power semiconductor transistor structure and method of fabrication thereof |
US8569128B2 (en) | 2010-06-21 | 2013-10-29 | Suvolta, Inc. | Semiconductor structure and method of fabrication thereof with mixed metal types |
US8759872B2 (en) | 2010-06-22 | 2014-06-24 | Suvolta, Inc. | Transistor with threshold voltage set notch and method of fabrication thereof |
US8377783B2 (en) | 2010-09-30 | 2013-02-19 | Suvolta, Inc. | Method for reducing punch-through in a transistor device |
US8404551B2 (en) | 2010-12-03 | 2013-03-26 | Suvolta, Inc. | Source/drain extension control for advanced transistors |
US8461875B1 (en) | 2011-02-18 | 2013-06-11 | Suvolta, Inc. | Digital circuits having improved transistors, and methods therefor |
US8525271B2 (en) | 2011-03-03 | 2013-09-03 | Suvolta, Inc. | Semiconductor structure with improved channel stack and method for fabrication thereof |
US8400219B2 (en) | 2011-03-24 | 2013-03-19 | Suvolta, Inc. | Analog circuits having improved transistors, and methods therefor |
US8748270B1 (en) | 2011-03-30 | 2014-06-10 | Suvolta, Inc. | Process for manufacturing an improved analog transistor |
US8796048B1 (en) | 2011-05-11 | 2014-08-05 | Suvolta, Inc. | Monitoring and measurement of thin film layers |
US8999861B1 (en) | 2011-05-11 | 2015-04-07 | Suvolta, Inc. | Semiconductor structure with substitutional boron and method for fabrication thereof |
US8811068B1 (en) | 2011-05-13 | 2014-08-19 | Suvolta, Inc. | Integrated circuit devices and methods |
US8569156B1 (en) | 2011-05-16 | 2013-10-29 | Suvolta, Inc. | Reducing or eliminating pre-amorphization in transistor manufacture |
US8735987B1 (en) | 2011-06-06 | 2014-05-27 | Suvolta, Inc. | CMOS gate stack structures and processes |
US8796767B1 (en) | 2011-06-06 | 2014-08-05 | Maxim Integrated Products, Inc. | Low-noise, high-gain semiconductor device incorporating BCD (bipolar-CMOS-DMOS) technology |
US8995204B2 (en) | 2011-06-23 | 2015-03-31 | Suvolta, Inc. | Circuit devices and methods having adjustable transistor body bias |
US8629016B1 (en) | 2011-07-26 | 2014-01-14 | Suvolta, Inc. | Multiple transistor types formed in a common epitaxial layer by differential out-diffusion from a doped underlayer |
US8748986B1 (en) | 2011-08-05 | 2014-06-10 | Suvolta, Inc. | Electronic device with controlled threshold voltage |
WO2013022753A2 (en) | 2011-08-05 | 2013-02-14 | Suvolta, Inc. | Semiconductor devices having fin structures and fabrication methods thereof |
US8645878B1 (en) | 2011-08-23 | 2014-02-04 | Suvolta, Inc. | Porting a circuit design from a first semiconductor process to a second semiconductor process |
US8614128B1 (en) | 2011-08-23 | 2013-12-24 | Suvolta, Inc. | CMOS structures and processes based on selective thinning |
US8713511B1 (en) | 2011-09-16 | 2014-04-29 | Suvolta, Inc. | Tools and methods for yield-aware semiconductor manufacturing process target generation |
US9236466B1 (en) | 2011-10-07 | 2016-01-12 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Analog circuits having improved insulated gate transistors, and methods therefor |
US8895327B1 (en) | 2011-12-09 | 2014-11-25 | Suvolta, Inc. | Tipless transistors, short-tip transistors, and methods and circuits therefor |
US8819603B1 (en) | 2011-12-15 | 2014-08-26 | Suvolta, Inc. | Memory circuits and methods of making and designing the same |
US8883600B1 (en) | 2011-12-22 | 2014-11-11 | Suvolta, Inc. | Transistor having reduced junction leakage and methods of forming thereof |
US8599623B1 (en) | 2011-12-23 | 2013-12-03 | Suvolta, Inc. | Circuits and methods for measuring circuit elements in an integrated circuit device |
US8970289B1 (en) | 2012-01-23 | 2015-03-03 | Suvolta, Inc. | Circuits and devices for generating bi-directional body bias voltages, and methods therefor |
US8877619B1 (en) | 2012-01-23 | 2014-11-04 | Suvolta, Inc. | Process for manufacture of integrated circuits with different channel doping transistor architectures and devices therefrom |
US9093550B1 (en) | 2012-01-31 | 2015-07-28 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Integrated circuits having a plurality of high-K metal gate FETs with various combinations of channel foundation structure and gate stack structure and methods of making same |
US9406567B1 (en) | 2012-02-28 | 2016-08-02 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Method for fabricating multiple transistor devices on a substrate with varying threshold voltages |
US8863064B1 (en) | 2012-03-23 | 2014-10-14 | Suvolta, Inc. | SRAM cell layout structure and devices therefrom |
US9299698B2 (en) | 2012-06-27 | 2016-03-29 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor structure with multiple transistors having various threshold voltages |
US8637955B1 (en) | 2012-08-31 | 2014-01-28 | Suvolta, Inc. | Semiconductor structure with reduced junction leakage and method of fabrication thereof |
US9112057B1 (en) | 2012-09-18 | 2015-08-18 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor devices with dopant migration suppression and method of fabrication thereof |
US9041126B2 (en) | 2012-09-21 | 2015-05-26 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Deeply depleted MOS transistors having a screening layer and methods thereof |
US9431068B2 (en) | 2012-10-31 | 2016-08-30 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Dynamic random access memory (DRAM) with low variation transistor peripheral circuits |
US8816754B1 (en) | 2012-11-02 | 2014-08-26 | Suvolta, Inc. | Body bias circuits and methods |
US9093997B1 (en) | 2012-11-15 | 2015-07-28 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Slew based process and bias monitors and related methods |
US9070477B1 (en) | 2012-12-12 | 2015-06-30 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Bit interleaved low voltage static random access memory (SRAM) and related methods |
US9112484B1 (en) | 2012-12-20 | 2015-08-18 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Integrated circuit process and bias monitors and related methods |
US9268885B1 (en) | 2013-02-28 | 2016-02-23 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Integrated circuit device methods and models with predicted device metric variations |
US8994415B1 (en) | 2013-03-01 | 2015-03-31 | Suvolta, Inc. | Multiple VDD clock buffer |
US8988153B1 (en) | 2013-03-09 | 2015-03-24 | Suvolta, Inc. | Ring oscillator with NMOS or PMOS variation insensitivity |
US9299801B1 (en) | 2013-03-14 | 2016-03-29 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Method for fabricating a transistor device with a tuned dopant profile |
US9449967B1 (en) | 2013-03-15 | 2016-09-20 | Fujitsu Semiconductor Limited | Transistor array structure |
US9112495B1 (en) | 2013-03-15 | 2015-08-18 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Integrated circuit device body bias circuits and methods |
US9478571B1 (en) | 2013-05-24 | 2016-10-25 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Buried channel deeply depleted channel transistor |
US8976575B1 (en) | 2013-08-29 | 2015-03-10 | Suvolta, Inc. | SRAM performance monitor |
US9710006B2 (en) | 2014-07-25 | 2017-07-18 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Power up body bias circuits and methods |
US9319013B2 (en) | 2014-08-19 | 2016-04-19 | Mie Fujitsu Semiconductor Limited | Operational amplifier input offset correction with transistor threshold voltage adjustment |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4032372A (en) * | 1971-04-28 | 1977-06-28 | International Business Machines Corporation | Epitaxial outdiffusion technique for integrated bipolar and field effect transistors |
US4247862B1 (en) * | 1977-08-26 | 1995-12-26 | Intel Corp | Ionzation resistant mos structure |
US4258379A (en) * | 1978-09-25 | 1981-03-24 | Hitachi, Ltd. | IIL With in and outdiffused emitter pocket |
US4435895A (en) * | 1982-04-05 | 1984-03-13 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Process for forming complementary integrated circuit devices |
JPS5994861A (ja) * | 1982-11-24 | 1984-05-31 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
JPS60113457A (ja) * | 1983-11-24 | 1985-06-19 | Nec Corp | 相補型半導体装置の製造方法 |
US4762802A (en) * | 1984-11-09 | 1988-08-09 | American Telephone And Telegraph Company At&T, Bell Laboratories | Method for preventing latchup in CMOS devices |
US4604790A (en) * | 1985-04-01 | 1986-08-12 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of fabricating integrated circuit structure having CMOS and bipolar devices |
JPH0715971B2 (ja) * | 1985-05-23 | 1995-02-22 | カシオ計算機株式会社 | 相補型mos集積回路の製造方法 |
JPH0770606B2 (ja) * | 1985-11-29 | 1995-07-31 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
-
1985
- 1985-11-29 JP JP60267170A patent/JPH0770606B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-11-04 KR KR1019860009284A patent/KR970000462B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-03-13 US US07/323,212 patent/US4963973A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-05-16 US US08/243,325 patent/US5726488A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-11 KR KR1019940016676A patent/KR960016692A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5726488A (en) | 1998-03-10 |
US4963973A (en) | 1990-10-16 |
JPS62128170A (ja) | 1987-06-10 |
KR870005459A (ko) | 1987-06-09 |
KR970000462B1 (ko) | 1997-01-11 |
KR960016692A (ko) | 1996-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0770606B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0338044A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5128739A (en) | MIS type semiconductor device formed in a semiconductor substrate having a well region | |
EP0066429A2 (en) | Semiconductor memory | |
JPH0738447B2 (ja) | Mos型半導体装置 | |
JPH0575187B2 (ja) | ||
JP3348782B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05299649A (ja) | 半導体装置 | |
JPS62149163A (ja) | 相補型mos集積回路の製造方法 | |
JP3100663B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH0582067B2 (ja) | ||
JP2643524B2 (ja) | バイポーラ集積回路装置 | |
US6406955B1 (en) | Method for manufacturing CMOS devices having transistors with mutually different punch-through voltage characteristics | |
JPH0638478B2 (ja) | 半導体装置 | |
US5180682A (en) | Semiconductor device and method of producing semiconductor device | |
JPS61164265A (ja) | Mis型半導体集積回路装置 | |
JPH0691207B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS6020571A (ja) | 半導体装置 | |
JP2948256B2 (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
JPH039629B2 (ja) | ||
JP2519509B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0626252B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0536909A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH0226074A (ja) | 半導体装置 | |
JPS632152B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |