JPH0226074A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0226074A
JPH0226074A JP63176631A JP17663188A JPH0226074A JP H0226074 A JPH0226074 A JP H0226074A JP 63176631 A JP63176631 A JP 63176631A JP 17663188 A JP17663188 A JP 17663188A JP H0226074 A JPH0226074 A JP H0226074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
region
semiconductor
gate
channel region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63176631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2880712B2 (ja
Inventor
Naoki Kasai
直記 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63176631A priority Critical patent/JP2880712B2/ja
Publication of JPH0226074A publication Critical patent/JPH0226074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880712B2 publication Critical patent/JP2880712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、絶縁ゲート電界効果型トランジスタを含む半
導体装置に関する。
(従来の技術) 半導体デバイスを微細化することによって半導体装置は
高集積化および高性能化が図られてきた。すなわち、デ
バイスの微細化がVLSIの高速化につながっていた。
しかし、設計ルールがサブミクロンとなると配線やコン
タクトなどの寄生抵抗が大きくなり、LSIの動作速度
を制限する要因となってきた。微細化が進むとこれら寄
生抵抗はさらに増大するため、配線の低抵抗化が望まれ
ている。MO8電界効果型トランジスタ(MOSFET
)のゲート電極として、従来信頼性の高いn型多結晶シ
リコンが用いられてきた。最近では、n型多結晶シリコ
ンゲート電極の配線抵抗を下げるために、n型多結晶シ
リコン上に金属シリサイド膜を積層した、いわゆるポリ
サイド構造が用いられるようになった。将来は、さらに
抵抗率の低い金属ゲートが必要になることが予想される
相補型MO8FET(0MO8)は、低消費電力、高ノ
イズマージン、広範囲動作電源、といった特徴によって
VLSIを構成する素子の中心的な役割を果している。
0MO8のゲート電極としてもやはりn型多結晶シリコ
ンあるいはそのシリサイドが用いられている。ところで
、CMOSデバイスの微細化を阻む原因の一つにpチャ
ネルMO8FETの短チヤネル効果がある。その原因は
、ゲート電極がn型多結晶シリコンであるために、閾値
電圧を所望の値に設定するとpチャネルMO8FETが
埋め込みチャネル型デバイスとなるためである。pチャ
ネルMO8FETも短チヤネル効果に強い表面チャネル
型デバイス構造とする方法が2通りある。第一の方法は
、pチャネルMO8FETのゲート電極としてp型多結
晶シリコンを用いる、いわゆるp−nゲート0MO8と
する方法である。しかし、この方法を用いてもゲート電
極の抵抗は、ポリサイドより低くすることができないと
いう欠点がある。第二の方法として、仕事関数がn型多
結晶シリコンとp型多結晶シリコンの間の値を有する金
属、例えば、タングステン、モリブデンといった金属を
ゲート電極とすることである。
タングステンをゲート電極とするMO8FETデバイス
を形成する方法として、イワタ(S、Iwata)等よ
って1984年アイイーイーイー・トランザクションズ
・オン・エレクトロン・デバイスイズ(IEEETRA
NSACTIONS ON ELECTRON DEV
ICES)第ED−31巻に、r VLSI応用への新
しいタングステンゲートプロセスJ (A New T
ungsten Gate Processfor V
LSI Applications)と題した報告があ
る。すなわち、高純度かつ低応力タングステン膜の堆積
、可動イオン汚染及びイオン注入のチャネリング防止の
ためのPSG膜の形成、H2/′H20雰囲気酸化の開
発によって高信頼性かつ低ゲート電極抵抗のnチャネル
MO8FETが得られた。
(発明が解決しようとする課題) ゲート電極材料が決まるとMOSFETの閾値電圧を所
望の値に設定するには、チャネル領域の不純物濃度分布
を制御する。−船釣にはイオン注入により行われる。ま
た、チャネル長が短くなった場合に生じるソース・ドレ
イン間のパンチスルーヲ防止するために、シリコン基板
のやや深い領域に不純物濃度の高い領域を設ける必要が
あり、やはりイオン注入法によって形成する。すなわち
、半導体基板中へは二重のイオン注入を行うことが一般
的である。タングステンゲートMO8FETの場合には
、その仕事関数がn型多結晶シリコンとp型多結晶シリ
コンの間にあるために、閾値電圧を所望の値にするため
にはチャネル領域の不純物濃度は非常に低い値となる。
一方、パンチスルーを防止するための比較的高濃度の不
純物領域をチャネル領域よりやや深い領域に設けておく
必要もある。イオン注入法による不純物導入は注入量の
制御性はよいが、その分布はほぼガウス分布となるため
に、パンチスルーを防止する高濃度不純物領域が閾値電
圧を制御するチャネル領域の不純物濃度に影響を及ぼし
やすく、特に埋め込みチャネル型デバイスでは著しい。
そのため、イオン注入のばらつきやアニールのばらつき
といったプロセス感度が大きくなり、MOSFETの閾
値電圧のばらつきを大きくするという欠点があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は、仕事関数がインドリシックシリコンのフェル
ミレベルの近傍の値を有する低抵抗Iの物質によってゲ
ート電極が形成され、ゲート絶縁膜直下にエピタキシャ
ル成長した低不純物濃度の半導体チャネル領域を有し、
前記低不純物濃度の半導体チャネル領域の下に比較的高
濃度の半導体領域を有する絶縁ゲート電界効果型トラン
ジスタを含むことを特徴とする半導体装置である。
(作用) 前記構造を用いることによって、比較的高濃度の領域が
基板内部における空乏層の広がりを抑制し、パンチスル
ーが防止できる。また、チャネル表面近傍の不純物濃度
が小さいために閾値電圧は、不純物濃度や酸化膜厚さの
変動に対する影響が小さくなり、プロセス感度のばらさ
きが小さくなった。またサブスレッショルドの傾きが急
激になる。
またゲート電極材料として、仕事関数がインドリシック
シリコンのフェルミレベル(バンドギャップ中央に位置
する)の近傍のものを用いたので、0MO8を構成した
ときチャネルにわざわざ不純物をドープしなくても閾値
電圧がpチャネル、nチャネルともにほぼ適切な値にな
る。また、チャネル領域の不純物濃度が低いために移動
度が増加し、駆動能力の高いMOSFETが得られる。
また、配線抵抗の減少と前記駆動能力の向上によってデ
バイスの動作速度が向上した。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を用いて、詳細に説
明する。
第1図は、本発明によって製造したnチャネルMO8F
ETの断面構造を示す構成図である。p型シリコン基板
1中にやや高濃度のp型領域2をイオン注入法により形
成し、膜厚1100nのエピタキシャル成長によって前
記高濃度p壁領域2の上に低不純物濃度チャネル領域3
を形成し、熱酸化により膜厚8nmのゲート酸化膜4を
堆積した。次に、所望の領域に膜厚300nmのタング
ステンゲート電極5とその上に膜厚1100nのPSG
膜6を形成し、イオン注入法によりソース・ドレインと
なるn型高濃度拡散層7を有するnチャネルMO8FE
Tを形成した。
第2図は、第1図のA−A“断面における半導体の深さ
方向不純物濃度分布を示す図である。ゲート酸化膜近傍
のチャネル領域は、深さ0.05pmまで低濃度(2X
 101014ato/am−3)の低濃度領域が存在
し、熱拡散による不純物濃度遷移領域を経て深さ0.1
〜0.3pmの領域に・不純物濃度(4X 10101
7ato/cm−3)のパンチスルー防止高濃度領域が
存在する。
本発明においてnチャネルMO8FETを形成したが、
これに限定するものでなく、pチャネルMO8FETあ
るいは0MO8でもかまわない。エピタキシャル層の不
純物濃度が10161016(以下であれば、n型でも
p型でもしきい値電圧はほとんど変化しないため、0M
O8の場合においてもエピタキシャル成長工程に対して
nチャネルおよびpチャネルMO8FETを区別する必
要がない。また、本実施例においてゲート電極としてタ
ングステンを用いたが、これに限定するものでなく、仕
事関数がインドリシックシリコンのフェルミレベルの近
傍(±0.1vの範囲内が望ましい)に位置し、かつ比
抵抗の小さい物質であればかまわない。例えばMoやC
uあるいはこれらの条件を満たす合金等でもよい。また
、本実施例においてゲート酸化膜厚を8nm、エピタキ
シャル成長層厚さを1100nとじたが、これに限定す
るものでない。また、半導体中の不純物分布に関しても
閾値電圧が所望の値となり、かつパンチスルーなどの短
チヤネル効果を生じない分布であればかまわない。
(発明の効果) 本発明の構造を用いれば、抵抗率の低い金属をゲート電
極を用いても短チヤネル効果が防止でき、プロセス感度
が従来の数分の−と小さい絶縁ゲート電界効果トランジ
スタが得られる。また、チャネル領域の不純物濃度が低
いためにトランジスタの駆動能力がnチャネルMO8F
ETで20〜30%大きくなり、また、抵抗率の小さな
金属をゲート電極として用いられるために半導体装置の
動作速度が大きくなった。
また前記実施例のnチャネルMO8FETはサブスレッ
ショルド特性の傾きが75mV/deadeであり、従
来のnチャネルMO8FETの値(例えば85mV/d
ecade)と比べきわめて良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例における半導体装置の断面構
造を示す模式図である。 第2図は、第1図に示す実施例における半導体装置のA
−A’断面の半導体領域の不純物濃度分布を示す図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仕事関数がイントリンシックシリコンのフェルミレベル
    の近傍の値を有する低抵抗率の物質によってゲート電極
    が形成され、ゲート絶縁膜直下にエピタキシャル成長し
    た低不純物濃度の半導体チャネル領域を有し、前記低不
    純物濃度の半導体チャネル領域の下に比較的高濃度の半
    導体領域を有する絶縁ゲート電界効果型トランジスタを
    含むことを特徴とする半導体装置。
JP63176631A 1988-07-14 1988-07-14 半導体装置 Expired - Lifetime JP2880712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176631A JP2880712B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176631A JP2880712B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0226074A true JPH0226074A (ja) 1990-01-29
JP2880712B2 JP2880712B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=16016959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63176631A Expired - Lifetime JP2880712B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2880712B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333250B1 (en) 1998-12-28 2001-12-25 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming gate electrode in semiconductor device
US6340629B1 (en) 1998-12-22 2002-01-22 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming gate electrodes of semiconductor device using a separated WN layer
US6468914B1 (en) 1998-12-29 2002-10-22 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming gate electrode in semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292963A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS634682A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292963A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS634682A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340629B1 (en) 1998-12-22 2002-01-22 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming gate electrodes of semiconductor device using a separated WN layer
US6333250B1 (en) 1998-12-28 2001-12-25 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming gate electrode in semiconductor device
US6468914B1 (en) 1998-12-29 2002-10-22 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming gate electrode in semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2880712B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062699A (en) Method for fabricating diffusion self-aligned short channel MOS device
US4974051A (en) MOS transistor with improved radiation hardness
WO1993019482A1 (en) Threshold adjustment in vertical dmos devices
JP2001196468A (ja) 半導体デバイスと互換性のある仕事関数を備えたメタルゲートを有する半導体デバイス
JP2590295B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5026656A (en) MOS transistor with improved radiation hardness
US5330923A (en) Manufacturing process for a micro MIS type FET
EP0144248A2 (en) Mis type semiconductor device element on a semiconductor substrate having a well region
JPH0226074A (ja) 半導体装置
JPH0582067B2 (ja)
JPS60247974A (ja) 半導体装置
JPH04313242A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPS63293979A (ja) 半導体装置
JPH0656855B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
JPS5868979A (ja) 半導体装置
JPS6241428B2 (ja)
JPH04346272A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0812917B2 (ja) Misトランジスタの動作方法およびmisトランジスタ
JP3017838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60143665A (ja) 半導体メモリ
JPH07249760A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04303963A (ja) 半導体装置
JPS6085567A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH07240522A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH01162378A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10