JPH0769912A - 活性酸素消去剤及びこれを含有する組成物 - Google Patents

活性酸素消去剤及びこれを含有する組成物

Info

Publication number
JPH0769912A
JPH0769912A JP5214467A JP21446793A JPH0769912A JP H0769912 A JPH0769912 A JP H0769912A JP 5214467 A JP5214467 A JP 5214467A JP 21446793 A JP21446793 A JP 21446793A JP H0769912 A JPH0769912 A JP H0769912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active oxygen
oxygen scavenger
scavenger
walnut
composition containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5214467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788166B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Fukuda
寿之 福田
Yoshio Kitada
好男 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP5214467A priority Critical patent/JP2788166B2/ja
Publication of JPH0769912A publication Critical patent/JPH0769912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788166B2 publication Critical patent/JP2788166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生体内に発生する活性酸素を十分に消去する
作用を有し、且つ安全性が高い活性酸素消去剤及びこれ
を含有する組成物を提供する。 【構成】 胡桃殻抽出物を活性酸素消去剤として用い
る。また、この活性酸素消去剤を食品、医薬品等の組成
物に配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、活性酸素消去剤及びこ
れを含有する組成物に関し、詳しくは、胡桃殻の抽出物
からなる活性酸素消去剤及びこの活性酸素消去剤を含有
する組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、活性酸素が生体へ及ぼす影響
としては、コラーゲン線維の架橋や、DNA螺旋の部分
開裂、連鎖的ラジカルの発生による組織の損傷が挙げら
れ、その結果としてシワや弾力消失といった皮膚や生体
の老化、気管支喘息等のアレルギー反応の惹起とヒスタ
ミン放出による炎症の惹起、虚血性疾患のひとつである
心筋梗塞における平滑筋の損傷、肝臓障害などの疾患の
悪化、また、脳組織の破壊による痴呆の誘発などが引き
起こされることが知られている。更に、詳細な原因、機
構は不明であるがリューマチの発症にも活性酸素が関与
していることも公知の事実である。
【0003】従って、生体内において活性酸素の発生を
抑制することは、これらの疾患を治療あるいは予防する
点で非常に重要なことであり、このため、従来より生体
内に発生した活性酸素を消去する作用を有する薬剤の探
索研究が広く行われてきた。
【0004】例えば、このような作用を有する薬剤とし
て、従来より用いられているものとしては、天然物由来
のものでは、脂溶性のトコフェロール(ビタミンE)、
水溶性のアスコルビン酸(ビタミンC)等が挙げられ、
合成化合物では、BHT(3,5−tert−ブチル−
4−ヒドロキシトルエン)、BHA(2(3)−ter
t−ブチル−ヒドロキシアニリール)等が挙げられる。
しかし、これらの薬剤に関しては、活性酸素消去作用が
十分でなく、また合成化合物のBHT、BHAでは、発
ガン性の疑いが持たれている等の問題があった。
【0005】また、最近では、十分な薬効と安全性を求
めて、生薬抽出物から活性酸素消去作用を有する薬剤を
得ようという試みも数多くなされている。例えば、特開
昭60−224629号、特開昭61−24522号、
特開平2−193930号、特開平2−243632
号、特開平2−264727号、特開平3−15362
9号、特開平3−221587号、特開平4−6934
3号、特開平4−202138号、特開平4−2470
10号など、これらは全て生薬由来物の活性酸素消去作
用を利用したものである。しかし、これらの生薬抽出物
では、安全性には問題がないものの、活性酸素消去作用
の点から言えば、未だ十分なものは得られていなかっ
た。
【0006】更に、酵素のひとつスーパーオキサイドデ
スミューターゼ(SOD)を投与することにより、生体
内に発生する活性酸素を消去する試みもなされてきてい
るが、SODは、タンパク質であるため、その入手が困
難であるばかりでなく、消化されてしまうが故に、経口
投与は不可能であり、また、注射による投与でも血中半
減期が短く満足の行くものではなかった。
【0007】一方、胡桃の殻については、その粉砕物が
スクラブ剤として有用である知見や、その抽出エキス
が、皮膚外用剤として保湿性に優れ有用である知見が知
られている。しかし、この胡桃殻の抽出エキスが、活性
酸素消去作用を有することは知られておらず、また、こ
れを医薬品、食品等に含有させて、上述したような様々
な疾患の予防や治療、老化の防止、改善に用いるという
試みはされていなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記観点か
らなされたものであり、生体内に発生する活性酸素を十
分に消去する作用を有し、且つ安全性が高い活性酸素消
去剤及びこれを含有する組成物を提供することを課題と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、活性酸素消去作用を指標として各種
物質をスクリーニングする中で、活性酸素により劣化を
うけやすい不飽和油脂を殻の内部に含む胡桃の実が、内
部の不飽和油脂を安定に保てるのは、外の殻に何らかの
活性酸素に対する防御機構が存在するためではないかと
推論し、活性酸素消去剤のスクリーニングに胡桃殻抽出
物をかけたところ、この胡桃殻抽出成分に優れた活性酸
素消去作用を有する成分が存在することを見出し、本発
明を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明は胡桃殻の抽出物からな
る活性酸素消去剤及びこれを含有する組成物に関する。
以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】<1>本発明の活性酸素消去剤 本発明の活性酸素消去剤は、胡桃殻の抽出物からなる。
本発明に用いる胡桃殻とは、一般的に知られている、ク
ルミ科植物の果実の殻であり、例えば、オニグルミ、マ
ンシュウグルミ、ウォールナッツなどの胡桃殻が挙げら
れる。
【0012】上記胡桃殻は、活性酸素消去作用を有する
成分を含んでおり、抽出により前記成分を含む抽出物を
取り出して、本発明の活性酸素消去剤として用いる。胡
桃殻の抽出処理は、連続式、バッチ式等の方法で、常法
により冷浸または温浸にて任意の時間行う。例えば、胡
桃殻を細かく粉砕し、抽出溶媒に、室温で1〜3日間、
または抽出溶媒の沸騰温度で1時間〜5時間、浸漬し抽
出を行う。その後、抽出液から抽出残渣を除いて、減圧
または限外濾過を行い抽出物を濃縮する。さらに、必要
に応じて有機溶媒を完全に留去して乾固するかまたは凍
結乾燥する。
【0013】このような抽出に用いる溶媒としては、水
や各種有機溶媒が挙げられるが、本発明においては特
に、水、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコ
ール、i−プロピルアルコール、n−ブチルアルコー
ル、i−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコー
ル、t−ブチルアルコール、アセトンから選ばれる1種
または2種以上が好ましい。
【0014】<2>本発明の活性酸素消去剤を含有する
組成物 本発明の組成物は、上記活性酸素消去剤を、常法に従っ
て配合したものであり、例えば、医薬品、食品等が挙げ
られる。
【0015】本発明の活性酸素消去剤を医薬品として製
剤化する場合、剤型は特に限定されないが、注射剤、散
剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、液剤など通常用いられ
ている各種製剤へ、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、
着色剤、矯味剤、矯臭剤、増量剤、被覆剤などの医薬品
で通常用いられる任意成分とともに、通常の方法に従っ
て剤型化できる。
【0016】上記医薬品の投与量に関しては、疾患の種
類、症状、患者の年齢、体重などにより異なるが、成人
1人1日あたり、胡桃殻の抽出物の量として10mg〜
1000mgを1回ないし数回に分けて経口投与する
か、5mg〜500mgを注射で投与するのが適当であ
る。注射剤の投与方法としては、静脈内投与、動脈内投
与、門脈内投与、腹腔内投与、筋肉内投与、皮下投与等
が挙げられる。
【0017】本発明の活性酸素消去剤を食品に配合する
場合、特に留意することなく、種々の食品へ、食品で通
常用いられている任意成分とともに配合できる。例示を
すれば、キャンディーやグミ、ゼリーといったお菓子類
やジュースのようなドリンク類、パンなどの主食等が挙
げられる。配合量は、食品の種類により異なるが、食品
の味を損なわずに、且つ十分な活性酸素消去効果を得る
ためには、0.1〜10重量%が好ましい。
【0018】なお、胡桃殻の抽出物は、胡桃が可食果実
であることから安全性に優れていることが期待できる。
【0019】
【作用】本発明の活性酸素消去剤及びこれを含有する組
成物は、その有効成分である胡桃殻抽出物の優れた活性
酸素消去作用により、上述したように活性酸素が関与し
ているとされる、炎症、老人性痴呆、心筋梗塞などの虚
血性疾患、あるいはアレルギー性疾患、肝臓障害、リュ
ーマチなど様々な疾病の治療や皮膚などの生体老化の改
善に対して有効に働くものである。
【0020】また、本発明の活性酸素消去剤及びこれを
含有する組成物は、上記疾病や生体老化の予防のために
も有効に使用できる。これは、活性酸素消去作用を有す
る成分を、あらかじめ生体内に存在させることにより、
生体内で発生した活性酸素を素早く消去し、無毒化する
ことができるためである。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。はじめ
に、本発明の活性酸素消去剤の実施例を説明する。
【0022】
【実施例1】オニグルミの胡桃殻500gを細かく粉砕
し、これに5lの水を加え、105℃で2時間加熱撹拌
した後、濾過して残渣を取り除き、得られた濾液を2昼
夜かけて凍結乾燥して、オニグルミの胡桃殻抽出物を
4.9gの褐色粉末として得た。これを、そのまま活性
酸素消去剤とした。
【0023】
【実施例2】マンシュウグルミの胡桃殻500gを細か
く粉砕し、これにメタノールとn−ブチルアルコールの
等量混合液5lを加え、撹拌、加熱、還流を2時間行っ
た後、濾過して残渣を取り除き、得られた濾液を減圧濃
縮して、マンシュウグルミの胡桃殻抽出物を5.3gを
粘稠性液体として得た。これを、そのまま活性酸素消去
剤とした。
【0024】
【実施例3】ウォールナッツの胡桃殻500gを細かく
粉砕し、これに50%アセトン水溶液5lを加え、撹
拌、加熱、還流を2時間行った後、濾過して残渣を取り
除き、得られた濾液を減圧濃縮した。更に、この濃縮物
を48時間かけて凍結乾燥処理し、ウォールナッツの胡
桃殻抽出物を5.1gのアモルファスとして得た。これ
を、そのまま活性酸素消去剤とした。
【0025】<活性酸素消去剤の評価>上記各実施例で
得られた活性酸素消去剤について、安全性、活性酸素消
去作用、及び老化、肝臓障害、アレルギー疾患に対する
効果に関する評価を行った。
【0026】(1)急性毒性試験 1群2匹づつの5週齢ICR雄性マウス(体重25〜3
0g)の腹腔内に、実施例1で得られた活性酸素消去剤
を生理食塩水に溶解したものを、それぞれ500mg/
kg、1000mg/kg、2000mg/kgの割合
で投与し、14日後に生死の判定を行った。その結果、
前記何れの投与量においてもマウスは生存し、LD50
は2000mg/kg以上であることが確認された。こ
のことより本発明の活性酸素消去剤が安全性に優れるこ
とが明白である。
【0027】(2)活性酸素消去作用の測定(インビト
ロ) 化1に示す反応式に基づき、キサンチン−キサンチンオ
キシダーゼ(XOD)系により活性酸素のひとつである
スーパーオキシドアニオン(O2 -)を発生させ、発生し
たO2 -の生成率を亜硝酸法により測定し、この値をキサ
ンチンオキシダーゼ阻害活性値で補正して活性酸素消去
作用値を求めた。
【0028】
【化1】
【0029】上記各実施例で得られた活性酸素消去剤を
500μg/mlの割合で含有する活性酸素消去剤水溶
液0.1mlを、65mMリン酸2水素カリウム、35
mMホウ酸ナトリウム、0.5mMEDTA2ナトリウ
ム水溶液(以下、緩衝液Aという)0.2ml、0.5
mMキサンチン溶液0.2ml、10mMヒドロキシル
アミン塩酸塩水溶液0.1ml、純水0.2mlの混合
液に、加えてよく撹拌し試験液とした。同様にして、活
性酸素消去剤の代わりに純水0.1mlを用いたコント
ロールの溶液を作製した。
【0030】上記各試験液及びコントロール溶液に、キ
サンチンオキシダーゼを1μl/ml濃度で含有する緩
衝液Aを0.2ml加えて撹拌した後、37℃で30分
インキュベーションした。ブランクとして、上記と同様
に調整された試験液及びコントロール溶液に、キサンチ
ンオキシダーゼを含まない緩衝液Aを0.2ml加え、
上記と同様に処理した溶液を用意した。
【0031】このようにして得られた各溶液のそれぞれ
に、30μMN−1−ナフチルエチレンジアミン塩酸
塩、3mMスルファニル酸、25%氷酢酸混液2mlを
加え、30分間室温で放置した後、各溶液について、5
50nmでの吸光度で活性酸素の発生量を、295nm
の吸光度で尿酸の発生量を測定した。
【0032】得られた値を用いて、以下の式に基づき、
活性酸素消去活性値を算出した。結果を表2に示す。
【0033】<活性酸素消去活性を求める式> 活性酸素発生率=[(A550-3−A550-4)/(A550-1
−A550-2)]×100 尿酸生成率=[(A295-3−A295-4)/(A295-1−A
295-2)]×100 活性酸素消去活性=100−(活性酸素発生率/尿酸生
成率)×100 但し、式中の記号は、表1に示す条件で調整された各溶
液の吸光度の値とする。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】 以上の結果から、本発明の活性酸素消去剤が、優れた活
性酸素消去作用を有することは明らかである。
【0036】(3)活性酸素消去作用の測定(インビ
ボ) 35週齢ICR系MCH雄性マウス(体重30〜40
g)から採血を行った後、このマウスに実施例1で得ら
れた活性酸素消去剤を、1000mg/kgの割合で経
口投与した。投与30分後、2時間後、5時間後に採血
を行った。 上記各条件で採血した血液から遠心分離に
より血清を取り出し、これを、緩衝液Aで10倍に希釈
して、上記(2)の試験と同様の方法で活性酸素消去活
性を測定した。結果を表3に示す。
【0037】
【表3】 この結果から、本発明の活性酸素消去剤は、経口投与に
より速やかに血中に移行し、長時間その効果を保つこと
が明白である。
【0038】(4)老化、肝障害に対する効果の検討 5週齢ウィスター系雌性ラット40匹を体重にばらつき
のない様に4群に分け、1群には通常の固形飼料(F2
飼料、船橋農場製)を、他の3群にはそれぞれ、各実施
例の活性酸素消去剤を前記固形飼料に1重量%の配合し
たものを摂取させて24ヶ月飼育した。なお、実験中、
ラットには、固形飼料及び水を自由に摂取できるように
した。
【0039】24ヶ月飼育後、各群のラットから血液を
採取した後、屠殺した。その後、各群のラットについて
老化の評価指標として散在性脱毛、表皮下の結合組織の
膨化断裂、脂腺、汗腺の消失に関して出現の有無を観察
した。
【0040】更に、これらのラットを解剖して肝臓を摘
出し、肉眼観察の上病理標本として顕微鏡下観察するこ
とにより肝障害に関する評価を行った。また、生体内に
活性酸素が発生すると、体内の不飽和脂肪酸と容易に反
応して過酸化脂質を生じるが、このようにして体内各部
(血清中、脳中、肝臓中)に生じた過酸化脂質の量をT
BA法で測定することにより、各器官における活性酸素
消去効果の評価を行った。
【0041】結果を、過酸化脂質量については10匹の
平均値として、その他の評価項目については出現匹数と
して、表4に示す。
【0042】
【表4】 本発明の活性酸素消去剤は、体内の各器官において、活
性酸素を消去することで過酸化脂質の生成をよく抑制
し、生体の老化を防ぎ、且つ肝臓の障害を防いでいるこ
とが明らかである。
【0043】(5)アレルギー疾患に対する効果の検討 クリーグマンのモルモットマキシマイゼーションテスト
法に準じて、感作物質であるシンナムアルデヒドを用い
て、アレルギー性の惹起反応に対する評価を行った。
【0044】1群8〜10匹づつのモルモットの2群
(このうち1群はコントロール群)には通常の固形飼料
(F2飼料、船橋農場製)と水を、他の3群にはそれぞ
れ、各実施例の活性酸素消去剤を前記固形飼料に1重量
%の配合したものと水を、自由に摂取させて飼育しなが
ら以下の実験を行った。
【0045】コントロール群のモルモットを除いた、上
記各群のモルモットに、2日おきに4回、1%シンナム
アルデヒド流動パラフィン溶液とフロイントの完全アジ
ュバントの等量混合液、1%シンナムアルデヒド流動パ
ラフィン溶液及びフロイントの完全アジュバントを、各
0.05mlづつ背部の2ヶ所に皮内注射した。更に、
注射開始日より注射終了日までの期間、上記注射部位
に、1%シンナムアルデヒド流動パラフィン溶液を絆創
膏のパット部に塗布したものをクローズドパッチして、
経皮投与も同時に行った。
【0046】注射及びクローズドパッチ終了日の2週間
後、すべてのモルモットの背部を剃毛し、0.01%、
0.05%、0.1%、0.5%、1%濃度の各シンナ
ムアルデヒド流動パラフィン溶液を、上記と同様にクロ
ーズドパッチする方法で、24時間経皮投与して、惹起
反応を見た。評価の基準は、以下に示す日本皮膚科学会
本邦パッチテスト基準を用いた。結果を表5に示す。
【0047】− : 無反応 ± : 疑陽性反応 + : 陽性反応 ++ : 浮腫を伴う反応
【0048】
【表5】 この結果から明らかなように、本発明の活性酸素消去剤
は、よくアレルギー性の惹起反応を抑制している。
【0049】次に、上記実施例で得られた、活性酸素消
去剤を含有する、食品、医薬品等の組成物の実施例につ
いて説明する。なお、以下に用いる配合量は、特にこと
わりのないものは、すべて重量部である。
【0050】
【実施例4〜6】 キャンディー 表6中、A成分を150℃で加熱溶解し、120℃に冷
却後、B成分を添加、撹拌後、均一としたものを成型
後、冷却してキャンディーを製造した。
【0051】
【表6】
【0052】
【実施例7】 グミ 表7のA成分を110℃で加熱溶解し、別途膨潤溶解さ
せたB成分を添加し、更に、C成分を添加し、型に流し
込み、一昼夜放置後、型からはずしてグミを製造した。
【0053】
【表7】
【0054】
【実施例8】 ジュース 表8の成分をよく撹拌して溶液とし、滅菌、無菌充填、
密閉してジュースを製造した。
【0055】
【表8】
【0056】
【実施例9】 ホットケーキ 表9の成分をよく混ぜ合わせ、油を引いたフライパンで
焼き上げホットケーキを作成した。
【0057】
【表9】
【0058】
【実施例10】 顆粒剤 表10のA成分をよく混合し、これに100mlの20
%エタノール水溶液に溶かしたB成分を練合させながら
徐々に加え造粒した。これを40℃で2昼夜送風乾燥
し、篩過、整粒して顆粒剤とした。
【0059】
【表10】
【0060】
【実施例11】 注射剤 表11の成分を溶解、濾過、滅菌し、アンプル中へ無菌
充填して封入し、注射剤とした。
【0061】
【表11】
【0062】
【発明の効果】本発明の活性酸素消去剤およびこれを含
有する組成物は、安全性が高く、優れた活性酸素消去作
用を有するので、活性酸素が関与するアレルギー疾患、
肝障害の予防と治療、生体老化の防止に有効である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胡桃殻の抽出物からなる活性酸素消去
    剤。
  2. 【請求項2】 前記抽出物が、水、メタノール、エタノ
    ール、n−プロピルアルコール、i−プロピルアルコー
    ル、n−ブチルアルコール、i−ブチルアルコール、s
    ec−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、アセ
    トンから選ばれる1種又は2種以上で抽出されたことを
    特徴とする請求項1記載の活性酸素消去剤。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の活性酸素消去剤を含有す
    る組成物。
JP5214467A 1993-08-30 1993-08-30 活性酸素消去用の組成物 Expired - Fee Related JP2788166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5214467A JP2788166B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 活性酸素消去用の組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5214467A JP2788166B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 活性酸素消去用の組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769912A true JPH0769912A (ja) 1995-03-14
JP2788166B2 JP2788166B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16656211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5214467A Expired - Fee Related JP2788166B2 (ja) 1993-08-30 1993-08-30 活性酸素消去用の組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788166B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009860A1 (de) * 2001-07-07 2003-02-06 Lore Klett-Loch Gdbr MITTEL ZUR ÄUssERLICHEN BEHANDLUNG VON SCHMERZEN UND HAUTERKRANKUNGEN
JP2005179285A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Lotte Co Ltd ヒスタミン遊離抑制剤及びそれを含む飲食品
JP2010070498A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Kao Corp セラミド産生促進剤及び保湿剤
WO2015129895A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 中島 利博 クルミの抽出物を含む抗肥満剤

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148427A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Kao Corp 皮膚外用剤
JPS63203625A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Kao Corp 5α−リダクタ−ゼ阻害剤
JPS6425726A (en) * 1987-04-24 1989-01-27 Yuutoku Yakuhin Kogyo Kk Agent for eliminating active oxygen free radical
JPH02117619A (ja) * 1988-06-24 1990-05-02 Richter Gedeon V G Rt 化粧用組成物及びパラメディカル組成物
JPH02172922A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Masazumi Yoshihara 抗エイズウィルス剤
JPH03223217A (ja) * 1989-03-03 1991-10-02 Asahi Breweries Ltd 抗活性酸素作用剤並びにこれを有効成分とする抗活性酸素剤、食品、化粧料及び医薬品
JPH048256A (ja) * 1990-04-24 1992-01-13 Junko Ehata 野菜による活性酸素類の消去方法
JPH04295430A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Takasago Internatl Corp 制癌剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148427A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Kao Corp 皮膚外用剤
JPS63203625A (ja) * 1987-02-19 1988-08-23 Kao Corp 5α−リダクタ−ゼ阻害剤
JPS6425726A (en) * 1987-04-24 1989-01-27 Yuutoku Yakuhin Kogyo Kk Agent for eliminating active oxygen free radical
JPH02117619A (ja) * 1988-06-24 1990-05-02 Richter Gedeon V G Rt 化粧用組成物及びパラメディカル組成物
JPH02172922A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Masazumi Yoshihara 抗エイズウィルス剤
JPH03223217A (ja) * 1989-03-03 1991-10-02 Asahi Breweries Ltd 抗活性酸素作用剤並びにこれを有効成分とする抗活性酸素剤、食品、化粧料及び医薬品
JPH048256A (ja) * 1990-04-24 1992-01-13 Junko Ehata 野菜による活性酸素類の消去方法
JPH04295430A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Takasago Internatl Corp 制癌剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009860A1 (de) * 2001-07-07 2003-02-06 Lore Klett-Loch Gdbr MITTEL ZUR ÄUssERLICHEN BEHANDLUNG VON SCHMERZEN UND HAUTERKRANKUNGEN
JP2005179285A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Lotte Co Ltd ヒスタミン遊離抑制剤及びそれを含む飲食品
JP4491065B2 (ja) * 2003-12-22 2010-06-30 株式会社ロッテ ヒスタミン遊離抑制剤
JP2010070498A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Kao Corp セラミド産生促進剤及び保湿剤
WO2015129895A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 中島 利博 クルミの抽出物を含む抗肥満剤
JPWO2015129895A1 (ja) * 2014-02-27 2017-03-30 中島 利博 クルミの抽出物を含む抗肥満剤
US10034909B2 (en) 2014-02-27 2018-07-31 Toshihiro Nakajima Antiobesity agent containing walnut extract

Also Published As

Publication number Publication date
JP2788166B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727934B2 (ja) 強心配糖体抽出プロセスおよび組成物
CA1322956C (en) Process for the production of dried earthworm powder and antihyperlipemic, antidiabetic, antihypertensive and antihypotensive preparations containing dried earthworm powder as active ingredient
JP3665360B2 (ja) 活性酸素消去剤及びこれを含む組成物
JP2001163794A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤および皮膚外用剤
JPH09208484A (ja) 活性酸素消去剤及びそれを含む組成物
CN115944635A (zh) 氨基噻唑衍生物在制备免疫性炎症药物中的用途
US20200121627A1 (en) Composition comprising azelaic acid or as active ingredients for muscle strengthening, development, differentiation, regeneration or inhibiting muscle atrophy
JP4598900B2 (ja) 口腔歯科分野におけるテルペン類を実質的に含有していないイチョウのフラボノイド抽出物の使用及びかかる抽出物を含有する組成物
JP3702307B2 (ja) 抗アレルギー性皮膚外用組成物
JP6556720B2 (ja) 皮膚症の治療におけるダフネ・ラウレオラ抽出物
JP3290291B2 (ja) 活性酸素消去剤及びこれを含む組成物
JPH07223940A (ja) 活性酸素消去剤及びこれを含有する組成物
JP2788166B2 (ja) 活性酸素消去用の組成物
JPH07252161A (ja) 活性酸素消去剤及びこれを含有する組成物
JP5187935B2 (ja) 羅漢果エキスを含有する創傷治癒促進組成物と適用方法
JPH037234A (ja) 生理活性物質、その製法、該物質を含有する薬剤、化粧品及び機能性食品
CN109674772B (zh) 一种胡蜂针贴及其制备方法
KR101897720B1 (ko) 갈색거저리 탈지 분획물을 함유하는 모발 성장 촉진용 조성물
KR101997336B1 (ko) 에틸바닐린을 유효성분으로 함유하는 근력강화, 근육증강, 근육분화, 근육재생 또는 근감소증 억제효과를 갖는 조성물
JPH0820544A (ja) 活性酸素消去剤ならびにこれを配合した食品および化粧料
JPH06183987A (ja) 過酸化脂質生成抑制剤及びこれを含有する組成物
CN106163535B (zh) 包含胡桃萃取物的抗肥胖剂
TWI814490B (zh) 山竹果殼萃取物用於製備燒燙傷傷口治療之藥物的用途
TWI815349B (zh) 山竹果殼萃取物用於製備促進糖尿病傷口癒合的藥物的用途
JP3668538B2 (ja) 活性酸素消去剤及びそれを含む組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees