JPH076745A - 電池用セパレータ - Google Patents

電池用セパレータ

Info

Publication number
JPH076745A
JPH076745A JP5169688A JP16968893A JPH076745A JP H076745 A JPH076745 A JP H076745A JP 5169688 A JP5169688 A JP 5169688A JP 16968893 A JP16968893 A JP 16968893A JP H076745 A JPH076745 A JP H076745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
battery
woven fabric
graft polymerization
battery separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5169688A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tani
篤 谷
Satoru Nakamura
知 中村
Shiro Tanshu
紫朗 丹宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP5169688A priority Critical patent/JPH076745A/ja
Publication of JPH076745A publication Critical patent/JPH076745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルカリ電解液を用いた電池の充放電サイク
ル寿命、急速充電特性を改良し、自己放電を抑制できる
電池用セパレータを得る。 【構成】 ポリオレフィン系樹脂繊維からなる織布また
は不織布の、互いに隣合う繊維同士の接触部近傍におけ
るグラフト重合度を他の部分のグラフト重合度より高く
なるようにする。 【効果】 アルカリ電解液によるセパレータの膨潤を互
いに隣合う繊維同士の接触部近傍だけにすることができ
るので、ガス透過性を損うことなく、アルカリ電解液と
の親和性を良好にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電池用セパレータに関す
るもので、さらに詳しく言えば、ニッケル−カドミウム
電池、ニッケル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池等のよ
うな二次電池に用いられ、その充放電サイクル寿命、急
速充電特性を改良し、自己放電を抑制することができる
電池用セパレータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ポータブル電子機器などに用いら
れる電池としては、ニッケル−カドミウム電池、ニッケ
ル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池が注目されている
が、これらの電池は機器の多機能化、小型化によって高
温度の環境下に高密度に実装されるようになってきてい
る。
【0003】上記した電池は、高温度の環境下に実装す
ると自己放電が増大するため、そのセパレータを改良す
ることによって自己放電を抑制する試みがなされてい
る。
【0004】上記したセパレータとしては、耐熱性、耐
酸化性を有するポリオレフィン製不織布に界面活性剤処
理を施して親水性をもたせたものがある。
【0005】また、上記したセパレータとしては、ポリ
オレフィン製不織布にアクリル酸またはメタクリル酸等
の親水性ビニルモノマーをグラフト重合して親水性をも
たせたものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のセパレ
ータのうち、界面活性剤処理を施したものは、長期間の
使用によって界面活性剤が拡散したり、分解するため、
セパレータの親水性が長期間持続することができないと
いう問題があった。
【0007】また、上記した従来のセパレータのうち、
親水性ビニルモノマーをグラフト重合したものは、セパ
レータの親水性を長期間持続することはできるが、アル
カリ電解液が繊維内部にまで浸入してセパレータが膨潤
するため、セパレータの多孔度が低下してガスの透過性
が低下し、充電末期に正極で発生する酸素を効率よく負
極に導くことができなくなるという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、ポリオレフィン系樹脂繊維からなる織布
または不織布に、アクリル酸またはメタクリル酸から選
択された親水性ビニルモノマーの少なくとも一方をグラ
フト重合して得た電池用セパレータであって、前記織布
または不織布の、互いに隣合う繊維同士の接触部近傍に
おけるグラフト重合度を他の部分のグラフト重合度より
高くなるようにしたことを特徴とするものである。
【0009】
【作 用】従って、本発明は、織布または不織布の、互
いに隣合う繊維同士の接触部近傍におけるグラフト重合
度を高くしているので、アルカリ電解液によるセパレー
タの膨潤を互いに隣合う繊維同士の接触部近傍だけにす
ることができ、他の部分の多孔度の低下を抑制すること
ができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
【0011】本発明の電池用セパレータは、平均直径が
約20μmのポリプロピレン繊維からなる重量が50g
/m2 の不織布を、あらかじめ窒素によって脱酸素され
た50%のアクリル酸水溶液中に含浸して直ちにプレス
加工し、不織布に付着するアクリル酸の重量を不織布の
重量に対して約30%になるように調整した後、前記不
織布に窒素雰囲気下で電子線加速装置によって加速電圧
を300kV、ビーム電流を10mAとして電子線を1
00kGy照射してグラフト重合し、洗浄して未反応の
アクリル酸を除去し、乾燥して得たものである。
【0012】こうして得られたセパレータAのグラフト
率は24%で、図1に示したように、ポリプロピレン繊
維1の繊維同士の接触部近傍2にアクリル酸がグラフト
重合されてなる。
【0013】一方、上記した本発明の電池用セパレータ
と同じ不織布に同じ方法で電子線を100kGy照射し
た後、あらかじめ窒素によって脱酸素されたアクリル酸
20重量部、水80重量部、モール氏塩1重量部からな
る水溶液中に3時間浸漬してグラフト重合し、比較セパ
レータBを得た。
【0014】こうして得られたセパレータBのグラフト
率は92%で、図2に示したように、ポリプロピレン繊
維1のすべてにアクリル酸がグラフト重合されてなる。
【0015】次に、上記した本発明のセパレータA、比
較セパレータB、およびポリプロピレン不織布に界面活
性剤処理を施した従来のセパレータCを用いて、ペース
ト式ニッケル極を正極、水素吸蔵合金粉末からなる水素
極を負極、水酸化カリウム水溶液を電解液とした、公称
容量が1100mAHの密閉形ニッケル−水素電池を作
製し、45℃の温度下で充電電流0.25C、放電電流
1Cで250サイクルの充放電を反復させた後、20℃
の温度下で充電電流1Cの充電を行って電池の内圧を調
査したところ、表1のような結果が得られた。
【0016】
【表1】
【0017】表1から、本発明のセパレータAは、長期
の充放電サイクル経過後もガス吸収性能を維持している
ことがわかる。これに対し、比較セパレータBは繊維の
膨潤によって、従来のセパレータCは界面活性剤の遊離
によってガス吸収性能が低下することがわかった。
【0018】また、上記した充放電サイクルの経過後の
各電池について、その放電容量を調査したところ、表2
のような結果が得られた。
【0019】
【表2】
【0020】表2から、本発明のセパレータAを用いた
電池は、放電容量はほとんど変化しないことがわかっ
た。
【0021】また、上記した充放電サイクルの経過後の
各電池を、45℃の温度下で充電電流1Cの充電を行っ
て電池の充電効率を調査したところ、図3のような結果
が得られた。
【0022】図3から、本発明のセパレータAを用いた
電池の充電効率は比較セパレータBを用いた電池、従来
のセパレータCを用いた電池に比べて高くなることがわ
かった。
【0023】また、上記した充放電サイクルの経過後の
各電池を、45℃の温度下で保存した時の自己放電特性
を調査したところ、図4のような結果が得られた。
【0024】図4から、本発明のセパレータAを用いた
電池および比較セパレータBを用いた電池Bは従来のセ
パレータCを用いた電池に比べて自己放電が少ないこと
がわかった。
【0025】上記した本発明の電池用セパレータでは、
プレス加工によって繊維同士の接触部近傍におけるグラ
フト重合度を高くしているが、遠心加工機によって行う
こともできる。
【0026】また、グラフト重合は、モノマーを付着さ
せた織布または不織布に放射線を照射する同時照射法
と、あらかじめ放射線を照射してラジカルを生成させた
織布または不織布にモノマーを付着させる前照射法とが
あり、織布または不織布の重量に対してモノマーがグラ
フト重合される割合(グラフト率)を5〜50%として
アルカリ電解液に対する親和性の維持するとともに、繊
維の膨潤を抑制している。
【0027】
【発明の効果】上記した如く、本発明の電池用セパレー
タは、耐熱性や耐酸化性だけでなく、親水性やガス透過
性にもすぐれているので、アルカリ電解液を用いた電池
の充放電サイクル寿命、急速充電特性を改良し、自己放
電を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池用セパレータの要部拡大図であ
る。
【図2】比較セパレータの要部拡大図である。
【図3】充電効率を比較した図である。
【図4】自己放電特性を比較した図である。
【符号の説明】
1 ポリプロピレン繊維 2 接触部近傍

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系樹脂繊維からなる織布
    または不織布に、アクリル酸またはメタクリル酸から選
    択された親水性ビニルモノマーの少なくとも一方をグラ
    フト重合して得た電池用セパレータであって、前記織布
    または不織布の、互いに隣合う繊維同士の接触部近傍に
    おけるグラフト重合度を他の部分のグラフト重合度より
    高くなるようにしたことを特徴とする電池用セパレー
    タ。
  2. 【請求項2】 織布または不織布の重量に対し、親水性
    ビニルモノマーがグラフト重合される割合(グラフト
    率)を5〜50%としたことを特徴とする請求項第1項
    記載の電池用セパレータ。
JP5169688A 1993-06-15 1993-06-15 電池用セパレータ Pending JPH076745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169688A JPH076745A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 電池用セパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169688A JPH076745A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 電池用セパレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076745A true JPH076745A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15891058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5169688A Pending JPH076745A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 電池用セパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076745A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653415B2 (ja) ガス拡散電極を備えた電池並びにその充電及び放電方法
JPH09106797A (ja) 弾力性のあるバッテリーセパレータ
JP3216592B2 (ja) アルカリ蓄電池
US6042970A (en) Method of forming a separator for alkaline electrolyte secondary electric cell
JP3287367B2 (ja) 密閉形ニッケル亜鉛電池
JP3045265B2 (ja) ニッケル−水素電池
JPH076745A (ja) 電池用セパレータ
JP3567941B2 (ja) ニッケル−水素蓄電池
JP3006371B2 (ja) 電 池
JPH0787102B2 (ja) 密閉形ニッケル・亜鉛蓄電池
JP3324610B2 (ja) ニッケル−金属水素化物電池
JP3684558B2 (ja) ニッケル−水素蓄電池用セパレータ
JP2950935B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2734523B2 (ja) 電池用セパレータ
JP3524748B2 (ja) 焼結式カドミウム負極の製造方法
JP3031156B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH10106527A (ja) アルカリ蓄電池
JPS6229864B2 (ja)
JPH07130392A (ja) アルカリ蓄電池
JP3234244B2 (ja) ニッケル−カドミウム電池用セパレータの製造方法
JPH10334876A (ja) アルカリ蓄電池
JPH10208722A (ja) 電池セパレータの製造方法
KR100331433B1 (ko) 2차전지용세퍼레이터및이를이용한밀폐형알칼리-아연2차전지
JP3743531B2 (ja) ニッケル−水素電池の製造方法
JPH01100872A (ja) 密閉形ニッケル亜鉛電池