JPH0767345B2 - 田植機 - Google Patents
田植機Info
- Publication number
- JPH0767345B2 JPH0767345B2 JP32691688A JP32691688A JPH0767345B2 JP H0767345 B2 JPH0767345 B2 JP H0767345B2 JP 32691688 A JP32691688 A JP 32691688A JP 32691688 A JP32691688 A JP 32691688A JP H0767345 B2 JPH0767345 B2 JP H0767345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling planting
- link mechanism
- planting device
- height
- leveling device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、苗植付装置の前方に整地装置を備えた田植機
に関する。
に関する。
乗用型田植機において苗植付装置自体にレーキ等の整地
装置を直接に取り付けているものがあるが、苗植付装置
が整地装置の影響(泥からの反力により整地装置を介し
て苗植付装置が持ち上げられるような状態)を受けるお
それがあるので、苗植付装置の前方に配置される整地装
置を苗植付装置とは関係なく独立に昇降駆動自在に取り
付けて、整地装置が泥面に設定深さで突入維持されるよ
うに構成することが提案されている。
装置を直接に取り付けているものがあるが、苗植付装置
が整地装置の影響(泥からの反力により整地装置を介し
て苗植付装置が持ち上げられるような状態)を受けるお
それがあるので、苗植付装置の前方に配置される整地装
置を苗植付装置とは関係なく独立に昇降駆動自在に取り
付けて、整地装置が泥面に設定深さで突入維持されるよ
うに構成することが提案されている。
前述のように苗植付装置の前方で整地装置を昇降駆動し
ようとすると、この昇降駆動用として整地装置付近で田
面の位置を検出する必要があり、この付近での田面の位
置検出用のセンサーが必要になる。
ようとすると、この昇降駆動用として整地装置付近で田
面の位置を検出する必要があり、この付近での田面の位
置検出用のセンサーが必要になる。
しかしながら、整地装置は整地されていない箇所を通っ
て整地するものなので、整地装置付近の田面は比較的荒
れている。従って、センサーにより整地装置付近の田面
の位置を検出してもその検出値は変化の激しいものにな
り、この検出値に基づいて整地装置の昇降駆動を行えば
整地装置が激しく上下動されて安定した整地が期待でき
ないものとなる。
て整地するものなので、整地装置付近の田面は比較的荒
れている。従って、センサーにより整地装置付近の田面
の位置を検出してもその検出値は変化の激しいものにな
り、この検出値に基づいて整地装置の昇降駆動を行えば
整地装置が激しく上下動されて安定した整地が期待でき
ないものとなる。
本発明は苗植付装置とは独立に整地装置を昇降自在に支
持した田植機において、整地装置により安定した整地が
行えるように構成することを目的としている。
持した田植機において、整地装置により安定した整地が
行えるように構成することを目的としている。
本発明の特徴は以上のような田植機において、次のよう
に構成することにある。
に構成することにある。
田面から苗植付装置までの高さを検出する高さセンサー
を備えた苗植付装置を、機体に対し第1リンク機構を介
して昇降自在に連結し、 高さセンサーの検出に基づいて苗植付装置を田面から設
定高さを保つように昇降駆動する第1昇降制御装置を備
え、且つ、苗植付装置の前方に配置された整地装置を機
体に対し第2リンク機構を介して昇降自在に連結すると
共に、 第1リンク機構の機体に対する姿勢検出装置と、この姿
勢検出に基づき機体に対する田面の位置を検出する位置
検出装置と、この田面の位置検出に基づき整地装置を田
面から設定深さで突入するように昇降駆動する第2昇降
制御装置を備えてある。
を備えた苗植付装置を、機体に対し第1リンク機構を介
して昇降自在に連結し、 高さセンサーの検出に基づいて苗植付装置を田面から設
定高さを保つように昇降駆動する第1昇降制御装置を備
え、且つ、苗植付装置の前方に配置された整地装置を機
体に対し第2リンク機構を介して昇降自在に連結すると
共に、 第1リンク機構の機体に対する姿勢検出装置と、この姿
勢検出に基づき機体に対する田面の位置を検出する位置
検出装置と、この田面の位置検出に基づき整地装置を田
面から設定深さで突入するように昇降駆動する第2昇降
制御装置を備えてある。
苗植付装置は整地装置の後方に位置しているので、苗植
付装置付近の田面は整地装置により整地されて比較的平
坦なものとなる。従って、苗植付装置に取り付けられて
いる高さセンサーの検出値は比較的正確で、且つ、その
変化もそれ程激しいものとはならない。
付装置付近の田面は整地装置により整地されて比較的平
坦なものとなる。従って、苗植付装置に取り付けられて
いる高さセンサーの検出値は比較的正確で、且つ、その
変化もそれ程激しいものとはならない。
これにより、整地装置付近の田面が荒れていたとして
も、これに関係なく苗植付装置付近の平坦な田面の位置
が姿勢検出装置及び位置検出装置によって検出され、こ
の平坦な田面を基準として整地装置が昇降駆動されるこ
とになるので、その昇降動作は比較的滑らかなものとな
る。
も、これに関係なく苗植付装置付近の平坦な田面の位置
が姿勢検出装置及び位置検出装置によって検出され、こ
の平坦な田面を基準として整地装置が昇降駆動されるこ
とになるので、その昇降動作は比較的滑らかなものとな
る。
以上のように、苗植付装置に取り付けられている高さセ
ンサーの検出値を有効に利用することによって、整地装
置が特に激しく上下動されることがなくなり安定した整
地が期待できるようになる。
ンサーの検出値を有効に利用することによって、整地装
置が特に激しく上下動されることがなくなり安定した整
地が期待できるようになる。
従って、整地装置の後には平坦な田面が形成されること
になり、この平坦な田面に基づく苗植付装置の高さ検出
精度がさらに向上して、苗植付装置の昇降駆動精度をよ
り高めることができる。これにより、苗の植付深さを一
定に保つことができ、苗の極端な深植え浅植えがなくな
る。
になり、この平坦な田面に基づく苗植付装置の高さ検出
精度がさらに向上して、苗植付装置の昇降駆動精度をよ
り高めることができる。これにより、苗の植付深さを一
定に保つことができ、苗の極端な深植え浅植えがなくな
る。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように植付ミッションケース(1)の後部
に植付アーム(2)、上部に苗のせ台(3)が備えられ
て苗植付装置(4)が構成されており、機体から延出さ
れた第1リンク機構(5)に苗植付装置(4)が連結さ
れている。第1リンク機構(5)に、昇降駆動用の第1
昇降シリンダ(6)が取り付けられている。
に植付アーム(2)、上部に苗のせ台(3)が備えられ
て苗植付装置(4)が構成されており、機体から延出さ
れた第1リンク機構(5)に苗植付装置(4)が連結さ
れている。第1リンク機構(5)に、昇降駆動用の第1
昇降シリンダ(6)が取り付けられている。
次に、苗植付装置(4)の昇降制御について説明する。
第1図に示すように植付ミッションケース(1)の下面
の横軸芯(P1)周りに揺動自在に、ソリ状の接地センサ
ー(7)(高さセンサーに相当)が取り付けられてお
り、接地センサー(7)を下方揺動側に付勢して、接地
センサー(7)が田面(G)に接地追従して行くように
構成している。接地センサー(7)の基部に接地センサ
ー(7)の揺動角を検出する第1ポテンショメータ
(8)が取り付けられており、第1ポテンショメータ
(8)からの信号が第1昇降制御装置(9)に入力され
ている。
第1図に示すように植付ミッションケース(1)の下面
の横軸芯(P1)周りに揺動自在に、ソリ状の接地センサ
ー(7)(高さセンサーに相当)が取り付けられてお
り、接地センサー(7)を下方揺動側に付勢して、接地
センサー(7)が田面(G)に接地追従して行くように
構成している。接地センサー(7)の基部に接地センサ
ー(7)の揺動角を検出する第1ポテンショメータ
(8)が取り付けられており、第1ポテンショメータ
(8)からの信号が第1昇降制御装置(9)に入力され
ている。
以上の構成により接地センサー(7)の揺動角が設定値
となるように、つまり、苗植付装置(4)が田面(G)
より設定高さを保つように、第1昇降制御装置(9)か
ら第1昇降シリンダ(6)に対する第1制御弁(10)に
操作信号が発せられて、苗植付装置(4)が自動的に昇
降駆動される。
となるように、つまり、苗植付装置(4)が田面(G)
より設定高さを保つように、第1昇降制御装置(9)か
ら第1昇降シリンダ(6)に対する第1制御弁(10)に
操作信号が発せられて、苗植付装置(4)が自動的に昇
降駆動される。
次に、苗植付装置(4)の前方に配置される整地装置
(11)について説明する。
(11)について説明する。
第2図及び第1図に示すように整地装置(11)はレーキ
状をしており、左右の両端部(11a)が上方に折り曲げ
られている。機体から延出された第2リンク機構(12)
に整地装置(11)が連結され、第2リンク機構(12)を
昇降駆動する第2昇降シリンダ(13)が取り付けられて
いる。
状をしており、左右の両端部(11a)が上方に折り曲げ
られている。機体から延出された第2リンク機構(12)
に整地装置(11)が連結され、第2リンク機構(12)を
昇降駆動する第2昇降シリンダ(13)が取り付けられて
いる。
次に、整地装置(11)の昇降制御について説明する。第
1図に示すように、第1リンク機構(5)の基部に第2
ポテンショメータ(14)(姿勢検出装置に相当)が取り
付けられており、第2ポテンショメータ(14)からの信
号が位置検出装置(15)に入力されている。位置検出装
置(15)において、次の式(1)により田面(G)から
第2ポテンショメータ(14)までの高さ(H1)を求めて
いる。
1図に示すように、第1リンク機構(5)の基部に第2
ポテンショメータ(14)(姿勢検出装置に相当)が取り
付けられており、第2ポテンショメータ(14)からの信
号が位置検出装置(15)に入力されている。位置検出装
置(15)において、次の式(1)により田面(G)から
第2ポテンショメータ(14)までの高さ(H1)を求めて
いる。
H1=a・sinθ1+h1……(1) a:第1リンク機構(5)の長さ θ1:第1リンク機構(5)の揺動角 h1:田面(G)から第1リンク機構(5)の揺動側先端
部における上端までの高さ、この場合、前述のような苗
植付装置(4)の昇降制御が行われると、この値は定数
となる。
部における上端までの高さ、この場合、前述のような苗
植付装置(4)の昇降制御が行われると、この値は定数
となる。
第2リンク機構(12)の基部に揺動角(θ2)を検出す
る第3ポテンショメータ(16)が取り付けられており、
田面(G)から第3ポテンショメータ(16)までの高さ
(H2)が次の式(2)で求められる。
る第3ポテンショメータ(16)が取り付けられており、
田面(G)から第3ポテンショメータ(16)までの高さ
(H2)が次の式(2)で求められる。
H2=H1−h2……(2) H1:式(1)で求められる田面(G)から第2ポテンシ
ョメータ(14)までの高さ h2:第2ポテンショメータ(14)と第3ポテンショメー
タ(16)の高さの差(定数) 以上のようにして求められた高さ(H2)が第2昇降制御
装置(17)に入力されるのであり、第2昇降制御装置
(17)において次の式(3)を満足するように、第2昇
降シリンダ(13)に対する第2制御弁(18)に操作信号
を発して、整地装置(11)を昇降駆動する。
ョメータ(14)までの高さ h2:第2ポテンショメータ(14)と第3ポテンショメー
タ(16)の高さの差(定数) 以上のようにして求められた高さ(H2)が第2昇降制御
装置(17)に入力されるのであり、第2昇降制御装置
(17)において次の式(3)を満足するように、第2昇
降シリンダ(13)に対する第2制御弁(18)に操作信号
を発して、整地装置(11)を昇降駆動する。
D=b・sinθ2+h3−H2……(3) D:可変設定器(19)により設定される整地装置(11)の
田面(G)への突入深さ b:第2リンク機構(12)の長さ θ2:第2リンク機構(12)の揺動角 h3:整地装置(11)の下端から第2リンク機構(12)の
揺動側先端部における上端までの高さ(定数) H2:式(2)で求められる田面(G)から第3ポテンシ
ョメータ(16)までの高さ 前述のような状態は通常の植付状態であるが、畦際での
旋回時等のように苗植付装置(4)を上方に大きく持ち
上げると、整地装置(11)も上方に大きく持ち上げられ
る。
田面(G)への突入深さ b:第2リンク機構(12)の長さ θ2:第2リンク機構(12)の揺動角 h3:整地装置(11)の下端から第2リンク機構(12)の
揺動側先端部における上端までの高さ(定数) H2:式(2)で求められる田面(G)から第3ポテンシ
ョメータ(16)までの高さ 前述のような状態は通常の植付状態であるが、畦際での
旋回時等のように苗植付装置(4)を上方に大きく持ち
上げると、整地装置(11)も上方に大きく持ち上げられ
る。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にするた
めに符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
成に限定されるものではない。
めに符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
成に限定されるものではない。
図面は本発明に係る田植器の実施例を示し、第1図は乗
用型田植器の後半部及び各部の高さの関係を示す側面
図、第2図は整地装置の斜視図である。 (4)……苗植付装置、(5)……第1リンク機構、
(7)……高さセンサー、(9)……第1昇降制御装
置、(11)……整地装置、(12)……第2リンク機構、
(14)……姿勢検出装置、(15)……位置検出装置、
(17)……第2昇降制御装置、(G)……田面。
用型田植器の後半部及び各部の高さの関係を示す側面
図、第2図は整地装置の斜視図である。 (4)……苗植付装置、(5)……第1リンク機構、
(7)……高さセンサー、(9)……第1昇降制御装
置、(11)……整地装置、(12)……第2リンク機構、
(14)……姿勢検出装置、(15)……位置検出装置、
(17)……第2昇降制御装置、(G)……田面。
Claims (1)
- 【請求項1】田面(G)から苗植付装置(4)までの高
さを検出する高さセンサー(7)を備えた苗植付装置
(4)を、機体に対し第1リンク機構(5)を介して昇
降自在に連結し、 前記高さセンサー(7)の検出に基づいて苗植付装置
(4)を田面(G)から設定高さを保つように昇降駆動
する第1昇降制御装置(9)を備え、且つ、前記苗植付
装置(4)の前方に配置された整地装置(11)を機体に
対し第2リンク機構(12)を介して昇降自在に連結する
と共に、 前記第1リンク機構(5)の機体に対する姿勢検出装置
(14)と、この姿勢検出に基づき機体に対する田面
(G)の位置を検出する位置検出装置(15)と、この田
面(G)の位置検出に基づき前記整地装置(11)を田面
(G)から設定深さで突入するように昇降駆動する第2
昇降制御装置(17)を備えてある田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32691688A JPH0767345B2 (ja) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | 田植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32691688A JPH0767345B2 (ja) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | 田植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02171110A JPH02171110A (ja) | 1990-07-02 |
JPH0767345B2 true JPH0767345B2 (ja) | 1995-07-26 |
Family
ID=18193188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32691688A Expired - Lifetime JPH0767345B2 (ja) | 1988-12-23 | 1988-12-23 | 田植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0767345B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007167040A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | 移植機 |
JP7310841B2 (ja) * | 2021-02-15 | 2023-07-19 | 井関農機株式会社 | 苗移植機 |
-
1988
- 1988-12-23 JP JP32691688A patent/JPH0767345B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02171110A (ja) | 1990-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0767345B2 (ja) | 田植機 | |
JPH07123819A (ja) | 田植機の苗植付け装置昇降制御構造 | |
JPS6014331Y2 (ja) | 田植機における泥の見掛け硬度検出装置 | |
JP3497403B2 (ja) | 乗用型田植機の昇降制御構造 | |
JPS62272907A (ja) | 田植機 | |
JPH0437378Y2 (ja) | ||
JPS643295Y2 (ja) | ||
JPH0317606Y2 (ja) | ||
JP3372465B2 (ja) | 農作業機の作業装置用昇降制御装置 | |
JP2638084B2 (ja) | 移動農機の昇降制御装置 | |
JPH039Y2 (ja) | ||
JPS6018023Y2 (ja) | 田植機の植付け装置昇降機構 | |
JP2625428B2 (ja) | 歩行型水田作業機 | |
JP2535779Y2 (ja) | 歩行型田面作業機における走行車輪の昇降装置 | |
JPH0159852B2 (ja) | ||
JP3274368B2 (ja) | 田植機 | |
JPH0212817Y2 (ja) | ||
JPH025695Y2 (ja) | ||
JPS62158420A (ja) | 乗用田植機の昇降制御装置 | |
JP3372452B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP2704293B2 (ja) | 移動農機の制御装置 | |
JPH07123820A (ja) | 田植機のフロート沈下量検出構造 | |
JPS6320267Y2 (ja) | ||
JPH0687691B2 (ja) | 歩行型水田作業機 | |
JPS5834986Y2 (ja) | 刈取部自動昇降式刈取機 |