JPH0766075A - チップ型電子部品 - Google Patents

チップ型電子部品

Info

Publication number
JPH0766075A
JPH0766075A JP21396993A JP21396993A JPH0766075A JP H0766075 A JPH0766075 A JP H0766075A JP 21396993 A JP21396993 A JP 21396993A JP 21396993 A JP21396993 A JP 21396993A JP H0766075 A JPH0766075 A JP H0766075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating film
electronic component
solderability
layer
based plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21396993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiomi Go
良臣 郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP21396993A priority Critical patent/JPH0766075A/ja
Publication of JPH0766075A publication Critical patent/JPH0766075A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子電極のはんだ付け性及びはんだ耐熱性が
共に著しく改善され、苛酷な環境下に長時間放置して
も、端子電極のはんだ付け性が低下せず、また、はんだ
耐熱性も低下することが殆どないチップ型電子部品を提
供する。 【構成】 Ni系メッキ皮膜として、Snを含有しない
Ni系メッキ皮膜5と、この皮膜5上にSnを含有する
Ni系メッキ皮膜6とを形成する。 【効果】 端子電極のはんだ付け性及びはんだ耐熱性が
共に著しく改善される。はんだ耐熱性を第1層のSn非
含有Ni系メッキ皮膜で担い、はんだ付け性を第2層の
Sn含有Ni系メッキ皮膜で担うため、第2層のSn含
有Ni系メッキ皮膜中には、はんだ耐熱性を考慮するこ
となく、はんだ付け性の改善効果が十分に得られる程度
のSnを含有させることができるので、極めて有利であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチップ型電子部品に係
り、特に、積層セラミックコンデンサ、チップ抵抗、チ
ップサーミスタ、チップインダクターなどのチップ型電
子部品であって、端子電極のはんだ耐熱性を低下させる
ことなくはんだ付け性を改善したチップ型電子部品に関
する。
【0002】
【従来の技術】積層セラミックコンデンサ、チップ抵
抗、チップサーミスタ、チップインダクターなどの電子
部品には、セラミック誘電体からなるベアチップの側面
(端面)に、外部電源への接続のための端子電極が形成
されている。従来、これらの電子部品の端子電極は、端
子電極形成面に銀又は銅を含むメッキ下地電極を形成し
た後、はんだ付け時のくわれ(溶蝕)を防止するための
Ni(ニッケル)系メッキ皮膜を形成し、更に、このN
i系メッキ皮膜を、その表面の酸化によるはんだ付け性
の低下を防止するために、Sn(スズ)メッキ皮膜又は
はんだメッキ皮膜で被膜することにより形成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の電子部品の
端子電極では、通常の使用条件下では問題はないが、高
温、高湿といった苛酷な環境において長時間放置された
ものにあっては、端子電極のはんだ付け性が低下する。
【0004】従来、このようなはんだ付け性の低下を防
止するために、端子電極のNi系メッキ皮膜としてSn
を含有させたNi系メッキ皮膜を形成し、このSn含有
Ni系メッキ皮膜をSnメッキ皮膜又ははんだメッキ皮
膜で被膜する方法が提案されている。しかし、この方法
では、Ni系メッキ皮膜にSnが含有されているため、
はんだ付け性は改善されるが、Snの含有によりはんだ
耐熱性が低下するという問題がある。また、Snの含有
によるはんだ耐熱性の低下が、実用不可能な程度となる
のを防止するためには、Sn含有量にも上限があり、は
んだ付け性の改善効果も十分ではないという問題もあっ
た。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決し、端子
電極のはんだ付け性及びはんだ耐熱性が共に著しく改善
され、苛酷な環境下に長時間放置しても、端子電極のは
んだ付け性が低下せず、また、はんだ耐熱性も低下する
ことが殆どないチップ型電子部品を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1のチップ型電子
部品は、セラミック誘電体よりなるベアチップの表面
に、Ni系メッキ皮膜を有する端子電極が形成されたチ
ップ型電子部品において、該Ni系メッキ皮膜が、Sn
非含有Ni系メッキ皮膜よりなる第1層と、該第1層上
に形成されたSn含有Ni系メッキ皮膜よりなる第2層
とを備えることを特徴とする。
【0007】請求項2のチップ型電子部品は、請求項1
の電子部品において、前記第2層のSn含有Ni系メッ
キ皮膜のSn含有率が200〜400ppmであること
を特徴とする。
【0008】請求項3のチップ型電子部品は、請求項1
又は2の電子部品において、該電子部品が積層セラミッ
クコンデンサであることを特徴とする。
【0009】請求項4のチップ型電子部品は、請求項1
ないし3のいずれか1項の電子部品において、セラミッ
ク誘電体が鉛系ペロブスカイト、チタン酸バリウム又は
チタン酸ストロンチウムを主成分とすることを特徴とす
る。
【0010】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明
する。
【0011】図1は本発明のチップ型電子部品(積層セ
ラミックコンデンサ)1の一実施例を示す模式的な断面
図である。
【0012】図1において、2は内部電極、3は誘電体
セラミックよりなるベアチップ、4はメッキ下地電極、
5はSn非含有Ni系メッキ皮膜、6はSn含有Ni系
メッキ皮膜、7ははんだメッキ皮膜である。
【0013】図示の如く、本実施例の積層セラミックコ
ンデンサ1は、Ni系メッキ皮膜として、Ni系メッキ
皮膜が、メッキ下地電極4上のSnを含有しないNi系
メッキ皮膜5よりなる第1層と、この第1層上のSnを
含有するNi系メッキ皮膜6よりなる第2層との2層積
層構造であること以外は、従来のものと同様の構成とさ
れている。
【0014】この第1層のSn非含有Ni系メッキ皮膜
5は、Snを含有しない皮膜を常法に従って形成すれば
良く、第2層のSn含有Ni系メッキ皮膜6は、例え
ば、Ni系メッキ皮膜を形成するに当たり、所定量のS
n塩、具体的にはスルファミン酸第一錫(Sn(NH2
SO32 )などをNiメッキ液中に添加することによ
り容易に形成することができる。
【0015】本発明において、第2層のSn含有Ni系
メッキ皮膜6のSn含有量は、多すぎると皮膜がもろく
なり、少なすぎるとSn添加による端子電極のはんだ付
け性の改善効果が充分に得られない。従って、Sn含有
Ni系メッキ皮膜6中のSn含有量は重量割合で200
〜400ppm程度となるように、Niメッキ液中のS
n塩濃度を適宜調整するのが好ましい。
【0016】なお、端子電極を構成する各皮膜の厚さに
は特に制限はないが、通常の場合、メッキ下地電極4は
400〜600μm程度の厚さに、第1層のSn非含有
Ni系メッキ皮膜5は1〜1.5μm程度の厚さに、第
2層のSn含有Ni系メッキ皮膜6は1〜1.5μm程
度の厚さに、更に、その上のSn又ははんだメッキ皮膜
7は3〜7μm程度の厚さに形成するのが好ましい。
【0017】以上、電子部品として積層セラミックコン
デンサを例示して説明したが、本発明は積層セラミック
コンデンサ以外のチップ型電子部品にも適用できること
は言うまでもない。
【0018】
【作用】端子電極を構成するNi系メッキ皮膜の第1層
にSnを含有しないNi系メッキ皮膜を、第2層にはん
だとの接合に優れた、Snを含有させたNi系メッキ皮
膜6を形成することにより、端子電極のはんだ付け性及
びはんだ耐熱性が共に著しく改善され、電子部品を苛酷
な環境下に長時間放置しても、端子電極のはんだ付け性
が低下することなく、また、はんだ耐熱性の低下も防止
することができる。
【0019】特に、本発明では、はんだ耐熱性を第1層
のSn非含有Ni系メッキ皮膜で担い、はんだ付け性を
第2層のSn含有Ni系メッキ皮膜で担うため、第2層
のSn含有Ni系メッキ皮膜中には、はんだ耐熱性を考
慮することなく、はんだ付け性の改善効果が十分に得ら
れる程度のSnを含有させることができるので、極めて
有利である。
【0020】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明を
より具体的に説明する。
【0021】実施例1 図1に示す本発明の積層セラミックコンデンサを製造し
た。即ち、まず、コンデンサ材料粉末を所定量秤量、混
合し、この混合物を仮焼、粉砕した後、バインダを混合
した。得られたセラミックスラリーと内部電極ペースト
を交互に印刷し、乾燥、切断した後焼成して積層セラミ
ックコンデンサを製造した。
【0022】次に、この積層セラミックコンデンサの両
端面に、銀とガラス成分を含むペーストを塗布し、電気
炉で750℃の温度で焼き付けてメッキ下地電極4を形
成した。
【0023】これをはんだメッキしたスチール製のボー
ルと共にメッキバレルに入れ、Snを含有しないNi系
メッキ皮膜5を約1.5μmの厚さに、次に、Sn含有
Ni系メッキ皮膜6を約1.5μmの厚さに、更に、は
んだメッキ皮膜7を約5μmの厚さになるよう電解メッ
キを行った。なお、第2層のSn含有Ni系メッキ皮膜
6を形成する際に用いたメッキ液は、通常のNi系メッ
キ液中にSn塩(スルファミン酸第一錫)を39mg/
l(金属Snとして15mg/l)の割合で溶解させた
ものであり、この結果、Sn(300ppm)−Ni系
メッキ皮膜が形成された。
【0024】得られた積層セラミックコンデンサを85
℃,85%の環境下に100時間放置した後、はんだ付
け性を調べた。はんだ付け性は、50個のサンプルにつ
いてはんだ付け性試験を行い、端子電極のはんだ付け部
分に微小なものを含め、ピンホール及びはんだくわれが
発生したサンプルの数で調べた。
【0025】結果を表1に示す。
【0026】比較例1 Ni系メッキ皮膜として、Sn塩を添加しないNi系メ
ッキ液にてSn非含有Ni系メッキ皮膜を1層のみ形成
したこと以外は、実施例1と全く同様にして積層セラミ
ックコンデンサを製造し、同様にはんだ付け性試験を行
い、結果を表1に示した。
【0027】比較例2 Ni系メッキ皮膜として、通常のNi系メッキ液中にS
n塩(スルファミン酸第一錫)を26mg/l(金属S
nとして10mg/l)の割合で溶解させ、Sn(20
0ppm)−Ni系メッキ皮膜を1層のみ形成したこと
以外は実施例1と全く同様にして積層セラミックコンデ
ンサを製造し、同様にはんだ付け性試験を行い、結果を
表1に示した。
【0028】
【表1】
【0029】表1より明らかなように、比較例1ではピ
ンホール発生割合が約20%で、また、発生数は少ない
がはんだくわれが発生している。比較例2ではピンホー
ル発生は比較的少ないが、はんだくわれは約10%と多
く発生している。それに対し、実施例1では、ピンホー
ル、はんだくわれ共全く発生せず、はんだ付け性、はん
だ耐熱性が効果的に改善されている。
【0030】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のチップ型電
子部品によれば、端子電極のはんだ付け性及びはんだ耐
熱性が共に著しく改善され、高温、高湿の苛酷な環境下
に長時間放置しても、端子電極のはんだ付け性が低下せ
ず、また、はんだ耐熱性も殆ど低下することのない、耐
候性、耐久性、耐熱性に優れた電子部品が提供される。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチップ型電子部品(積層セラミックコ
ンデンサ)1の一実施例を示す模式的な断面図である。
【符号の説明】
1 積層セラミックコンデンサ 2 内部電極 3 ベアチップ 4 メッキ下地電極 5 Sn非含有Ni系メッキ皮膜 6 Sn含有Ni系メッキ皮膜 7 はんだメッキ皮膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック誘電体よりなるベアチップの
    表面に、Ni系メッキ皮膜を有する端子電極が形成され
    たチップ型電子部品において、該Ni系メッキ皮膜が、
    Sn非含有Ni系メッキ皮膜よりなる第1層と、該第1
    層上に形成されたSn含有Ni系メッキ皮膜よりなる第
    2層とを備えることを特徴とするチップ型電子部品。
  2. 【請求項2】 請求項1の電子部品において、前記第2
    層のSn含有Ni系メッキ皮膜のSn含有率が200〜
    400ppmであることを特徴とするチップ型電子部
    品。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2の電子部品において、該
    電子部品が積層セラミックコンデンサであることを特徴
    とするチップ型電子部品。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項の電子
    部品において、セラミック誘電体が鉛系ペロブスカイ
    ト、チタン酸バリウム又はチタン酸ストロンチウムを主
    成分とすることを特徴とするチップ型電子部品。
JP21396993A 1993-08-30 1993-08-30 チップ型電子部品 Withdrawn JPH0766075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21396993A JPH0766075A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 チップ型電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21396993A JPH0766075A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 チップ型電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766075A true JPH0766075A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16648067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21396993A Withdrawn JPH0766075A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 チップ型電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19603654C1 (de) * 1996-02-01 1997-07-03 Siemens Ag Verfahren zum Löten eines Halbleiterkörpers auf eine Trägerplatte und Halbleiterkörper zur Durchführung des Verfahrens
KR20140106733A (ko) * 2012-01-23 2014-09-03 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자부품 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19603654C1 (de) * 1996-02-01 1997-07-03 Siemens Ag Verfahren zum Löten eines Halbleiterkörpers auf eine Trägerplatte und Halbleiterkörper zur Durchführung des Verfahrens
KR20140106733A (ko) * 2012-01-23 2014-09-03 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자부품 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11189894A (ja) Sn合金メッキ皮膜、電子部品およびチップ型セラミック電子部品
JP2007043144A (ja) 電子部品、電子部品の実装構造および電子部品の製造方法
JPH10284343A (ja) チップ型電子部品
US5128827A (en) Electronic devices, method for forming end terminations thereof and paste material for forming same
JP2021019010A (ja) 積層電子部品およびその実装構造
JP2009141292A (ja) 外部端子電極具備電子部品、その搭載電子用品及び外部端子電極具備電子部品の製造方法
JP2830456B2 (ja) セラミックコンデンサ
JP2967666B2 (ja) チップ型電子部品
JP3018866B2 (ja) 積層電子部品の外部電極用卑金属組成物
JP3391325B2 (ja) コンデンサ
JPS58178903A (ja) 導電性ペ−スト
JP2658509B2 (ja) 電子部品と電極ペーストおよび端子電極の形成方法
JP2973558B2 (ja) チップ型電子部品用導電性ペースト
JPS60240117A (ja) チツプ型積層磁器コンデンサ
US7140097B2 (en) Method of manufacturing chip-type ceramic electronic component
JPS5969907A (ja) 温度補償用積層セラミツクコンデンサ
JPH0766075A (ja) チップ型電子部品
JPH0656825B2 (ja) セラミックコンデンサ
JPH10163067A (ja) チップ型電子部品の外部電極
JP3253028B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの外部電極形成方法
JPH05217789A (ja) 電子部品
JP3123310B2 (ja) チップ型電子部品用導電性ペースト
JP2000260654A (ja) 極小チップ型電子部品
JPH0547585A (ja) 電子部品
JPS62195111A (ja) チツプ型積層磁器コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031