JPH0765424A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JPH0765424A
JPH0765424A JP5212412A JP21241293A JPH0765424A JP H0765424 A JPH0765424 A JP H0765424A JP 5212412 A JP5212412 A JP 5212412A JP 21241293 A JP21241293 A JP 21241293A JP H0765424 A JPH0765424 A JP H0765424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disk substrate
backing plate
disc
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5212412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3248309B2 (ja
Inventor
Masaji Suwabe
正次 諏訪部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21241293A priority Critical patent/JP3248309B2/ja
Priority to US08/295,268 priority patent/US5987004A/en
Publication of JPH0765424A publication Critical patent/JPH0765424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248309B2 publication Critical patent/JP3248309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • G11B23/0028Details
    • G11B23/0035Details means incorporated in the disc, e.g. hub, to enable its guiding, loading or driving

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録・再生時にディスク基板の反りによる悪
影響を与えない。 【構成】 ディスクテーブル6に吸着保持されるハブ2
3を一方側主面の中央部に有するディスク基板22の他
方側主面の中央部にバッキングプレート25を設けた。
このため、ディスク基板22の主面中央部がバッキング
プレート25によって補強されるから、チャッキング時
にディスク基板22の反りを抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスクテーブルにデ
ィスク基板を吸着保持して記録・再生が行われる光ディ
スクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ディスクは、微小レーザー光スポット
を用いた高密度情報記録媒体のことであり、大別して再
生専用形,追記形あるいは書換形の3種類に分類され
る。
【0003】このうち、例えばコードデータやオーディ
オデータやグラフィックデータ等のコンピュータ情報を
ユーザーによって記録書き換え可能な光磁気ディスク等
の書換形光ディスクの開発が進んでいる。
【0004】従来、この種の光磁気ディスクは、例えば
図5に示すように構成されており、図6に示すように光
磁気ディスク装置のディスクテーブルに吸着保持される
ことにより記録・再生が行われる。
【0005】これを同図に基づいて説明すると、同図に
おいて、符号1で示す光磁気ディスクは、両主面に開口
する貫通孔2aをその中央部に有する熱可塑性合成樹脂
からなるディスク基板2と、このディスク基板2の貫通
孔2aの一方側開口周縁に取り付けられ環状の取付溝3
aをその内周面に有する同じく熱可塑性合成樹脂からな
る環状のハブ3と、このハブ3の取付溝3a内に前記貫
通孔2aを閉塞するように装着されスピンドルモータ軸
5が挿通可能なセンタリング孔4aをその中央部に有す
る磁性材からなる円板4とによって構成されている。
【0006】なお、6は前記光磁気ディスク1のディス
ク基板2を載置可能なディスクテーブルで、前記スピン
ドルモータ軸5の周囲に固定されディスク載置時に前記
ハブ3がその内部に臨む凹部7aおよびこの凹部7aの
開口周縁に沿って延在する環状のディスク保持部7bを
有するテーブル本体7と、このテーブル本体7の凹部7
a内にヨーク8を介して固定され前記円板4を吸着可能
な環状のマグネット9とからなり、記録・再生時にスピ
ンドルモータ(図示せず)によって高速回転し得るよう
に構成されている。
【0007】また、10は例えばゴム等の摩擦板で、前
記ディスク保持部7bの外周面に固定されている。
【0008】このように構成された光磁気ディスクにお
いては、ディスクテーブル6のディスク保持部7bにデ
ィスク基板2を載置すると、円板4がマグネット9によ
って吸引され、センタリング孔4aの内周面がスピンド
ルモータ軸5の外周面に係合する。
【0009】ところで、今後低コストである等の利点を
もつことから磁界変調オーバーライトディスクシステム
の需要が増加すると予想されるが、この場合システムの
原理上光ディスクとしては単一層構造のディスクが使用
される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の光デ
ィスクにおいては、通常ディスク基板2が例えばポリカ
ーボネート樹脂等の合成樹脂によって形成され、かつコ
マ収差を少なくすることからディスク基板厚が1.2m
m程度の小さい寸法に設定されており、このためディス
ク基板2の曲げ弾性率(剛性)が低い。この結果、ディ
スクテーブル6にディスク基板2を吸着保持すると、デ
ィスク基板2がディスク保持部7bへの当接によってハ
ブ3と反対側に反っていた。
【0011】この反り角度は曲げ弾性率と反比例の関係
にあり、また剛性は板厚の3乗に比例することから、理
論的にはディスク基板2が単一層構造である場合の反り
1は2層構造である場合の反りS2と比較して23=8
倍(S1=23×S2)の反りとなる。
【0012】したがって、この反りは特にディスク基板
2が単一層構造である場合に無視できなくなり、記録・
再生に悪影響を及ぼすという問題があった。
【0013】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、ディスクテーブルの吸着保持によるディスク基
板の反りを抑制することができ、もって記録・再生時に
ディスク基板の反りによる悪影響を及ぼすことがない光
ディスクを提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ディスク
は、ディスクテーブルに吸着保持されるハブを一方側主
面の中央部に有するディスク基板の他方側主面の中央部
にバッキングプレートを設けたものである。
【0015】
【作用】本発明においては、ディスクテーブルに吸着保
持されるディスク基板の主面中央部がバッキングプレー
トによって補強される。
【0016】
【実施例】以下、本発明の構成等を図に示す実施例によ
って詳細に説明する。
【0017】図1は本発明に係る光ディスクのディスク
テーブルへの載置例を示す断面図、図2(A)および
(B)は同じく本発明における光ディスクのバッキング
プレートを示す断面図と平面図、図3は本発明における
光ディスクを示す断面図で、同図において図5および図
6のディスクテーブルおよびスピンドルモータ軸につい
ては同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
【0018】同図において、符号21で示す光磁気ディ
スクは、表裏両主面に開口する貫通孔22aをその中央
部に有するディスク基板22と、このディスク基板22
の貫通孔22aのディスクテーブル側開口周縁に超音波
振動を与えることにより融着され環状の取付溝23aを
その内周面に有する環状のハブ23と、このハブ23の
取付溝23aに前記貫通孔22aを閉塞するように嵌合
され前記スピンドルモータ軸5が挿通可能なセンタリン
グ孔24aを有する円板24と、この円板24の反ディ
スクテーブル側に設けられかつ前記貫通孔22aの反ハ
ブ取付側開口周縁に紫外線硬化型の接着剤(図示せず)
によって取り付けられ前記センタリング孔24aの軸線
に一致する軸線をもつ中心孔25aを有する円板状のバ
ッキングプレート25とによって構成されている。
【0019】この光磁気ディスク21のディスク基板2
2は全体が例えばポリカーボネート樹脂等の合成樹脂に
よって形成されており、板厚(後述するハードコート層
を除く厚さ)が1.2mmの寸法に設定されている。こ
のディスク基板22のハブ取付側にはレーザービームを
利用した光学磁気方式によって情報信号を記録可能な情
報信号記録層22bおよびこの情報信号記録層22bを
覆う紫外線硬化型樹脂からなる保護層22cが形成され
ており、バッキングプレート取付側には前記保護層22
cに対応する紫外線硬化型樹脂からなるハードコート層
22dが形成されている。また、このディスク基板22
のハブ取付側には、前記貫通孔22aの軸線を中心軸と
して直径34mmの円周と直径28mmの円周によって
囲まれた環状のチャッキング領域(クランピング領域)
22eが形成されている。なお、このディスク基板22
の情報信号記録層22bおよび保護層22cの各層厚は
約2000Åと5〜20μmの寸法に設定されており、
ハードコート層22dの層厚は5〜20μmの寸法に設
定されている。
【0020】この光磁気ディスク21のハブ23は前記
ディスク基板22と同様に全体が例えばポリカーボネー
ト樹脂等の合成樹脂によって形成されており、両ハブ開
口径のうち反ディスクテーブル側ハブ開口径がディスク
テーブル側ハブ開口径より大きい寸法に設定されてい
る。
【0021】また、この光磁気ディスク21の円板24
は、前記ディスクテーブル6に対する前記ディスク基板
22の載置時に一部が前記マグネット9に対向する磁性
材によって形成されている。
【0022】一方、この光磁気ディスク21のバッキン
グプレート25は前記ディスク基板22と同様に全体が
例えばポリカーボネート樹脂等の合成樹脂によって形成
されており、前記中心孔25aのハブ取付側開口周縁に
は前記貫通孔22a内に臨む環状のボス26が一体に設
けられている。このバッキングプレート25の厚さは前
記ハブ23の厚さより小さい寸法(0.1〜3.0m
m)に設定されており、外径は前記ハブ23の外径より
大きい寸法(28mm)に設定されている。
【0023】なお、このバッキングプレート25には前
記ボス26の周囲に延在する切り込み凹部27が形成さ
れており、この切り込み凹部27によりプレート外周縁
が弾性変形して前記ディスク基板22の反ハブ取付側主
面に対接し得るように構成されている。
【0024】このように構成された光磁気ディスク21
(ディスク基板22)のチャッキング領域22eをハブ
23がテーブル本体7の凹部7a内に臨むようにディス
ク保持部7bに載置すると、マグネット9を挟んでヨー
ク8および円板24によって磁気回路が形成されるた
め、円板24がマグネット9に吸引されることにより、
センタリング孔24aの内周面がスピンドルモータ軸5
の外周面に係合してセンタリングが行われると共に、デ
ィスク基板22がディスクテーブル6に吸着保持され
る。
【0025】この場合、テーブル本体7のディスク保持
部7bに当接するディスク基板22の貫通孔22aの開
口周縁は、バッキングプレート25によって補強され
る。すなわち、ディスク基板22の貫通孔22a付近の
厚さがバッキングプレート25の厚さだけ増加して剛性
(曲げ弾性率)を高めることができるのである。
【0026】したがって、本実施例においては、ディス
クテーブル6にディスク基板22が吸着保持されるチャ
ッキング時にディスク基板22の反りを抑制することが
できる。
【0027】このことは、ディスク基板22に対するバ
ッキングプレート取り付けの有無により各反り角度を比
較測定する実験によっても立証されている。
【0028】この測定結果は図4に示す。
【0029】これより、ディスク基板22にバッキング
プレート25が有る場合は無い場合と比較して反り角度
を「1/3」に低減できることが分かる。
【0030】ここで、直線(A)および(B)は各々バ
ッキングプレート25が無い場合と有る場合を示し、縦
軸および横軸は各々反り角度(ミリラジアン)とクラン
ピング力(マグネット9が円板24を吸引する力gf)
を示す。
【0031】また、光磁気ディスクは5.25インチの
ディスク径をもつ単一層構造のディスク(ハブ付き)を
使用し、各ディスク毎に2箇所a1,a2とb1,b2(測
定ポイントとディスク中心間の距離をrとすると、r=
35,55)において測定した。
【0032】なお、測定ポイントa1,b1(r=35)
は黒塗りの部分を示し、測定ポイントa2,b2は白抜き
の部分を示す。
【0033】また、本実施例において、ディスク基板2
2の反りを抑制できることは、チャッキング以外の原因
による反りに対する許容値の幅を広げることができる。
【0034】さらに、実施例において、バッキングプレ
ート25によってディスク基板22の一部を補強できる
ことは、ディスク基板22の反りによる不良発生数を低
減することができる。
【0035】なお、本実施例においては、バッキングプ
レート25が合成樹脂によって形成される場合を示した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、金属によ
って形成されるものでも実施例と同様の効果を奏する。
【0036】また、本発明におけるバッキングプレート
25の外径寸法は、前述した実施例に限定されるもので
ないことは勿論である。
【0037】さらに、本実施例においては、光学磁気方
式によって走査するディスクに適用する例を示したが、
本発明はこれに限定適用されず、単に光学方式によって
走査するディスクにも実施例と同様に適用可能である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ィスクテーブルに吸着保持されるハブを一方側主面の中
央部に有するディスク基板の他方側主面の中央部にバッ
キングプレートを設けたので、ディスクテーブルに吸着
保持されるディスク基板の主面中央部がバッキングプレ
ートによって補強される。
【0039】したがって、チャッキング時にディスク基
板の反りを抑制することができるから、記録・再生時に
ディスク基板の反りによる悪影響を及ぼすことがない。
【0040】また、ディスク基板の反りを抑制できるこ
とは、チャッキング以外の原因による反りに対する設計
許容値の幅を広げることができるから、ディスク設計の
自由度を高めることもできる。
【0041】さらに、ディスク基板をバッキングプレー
トによって補強できることは、ディスク基板の反りによ
る不良発生数を低減することができるから、生産性を高
めることができるといった利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ディスクのディスクテーブルへ
の載置例を示す断面図。
【図2】(A)および(B)は同じく本発明における光
ディスクのバッキングプレートを示す断面図と平面図。
【図3】本発明における光ディスクを示す断面図。
【図4】光ディスクのチャッキング時における反り角度
とクランピング力の関係を示す図。
【図5】従来の光ディスクを示す断面図。
【図6】従来における光ディスクのディスクテーブルへ
の載置例を示す断面図。
【符号の説明】
6…ディスクテーブル 7…テーブル本体 7b…ディスク保持部 9…マグネット 21…光磁気ディスク 22…ディスク基板 23…ハブ 24…円板 25…バッキングプレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクテーブルに吸着保持されるハブ
    を一方側主面の中央部に有するディスク基板を備えた光
    ディスクにおいて、前記ディスク基板の他方側主面の中
    央部にバッキングプレートを設けたことを特徴とする光
    ディスク。
JP21241293A 1993-08-27 1993-08-27 光ディスク Expired - Fee Related JP3248309B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21241293A JP3248309B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 光ディスク
US08/295,268 US5987004A (en) 1993-08-27 1994-08-24 Optical disk with reinforcing plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21241293A JP3248309B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 光ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0765424A true JPH0765424A (ja) 1995-03-10
JP3248309B2 JP3248309B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=16622164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21241293A Expired - Fee Related JP3248309B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 光ディスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5987004A (ja)
JP (1) JP3248309B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130806A (en) * 1996-12-26 2000-10-10 Mitsumi Electric Co., Ltd. Disk cartridge comprising an improved magnetic disk medium including an annular reinforcing member
WO2000028538A1 (fr) * 1998-11-06 2000-05-18 Hitachi Maxell, Ltd. Disque optique, substrat de disque et lecteur
BR0008208A (pt) 1999-02-12 2002-02-19 Gen Electric Meios de armazenamento de dados
JP2001006210A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Sony Corp 光記録媒体及びディスクカートリッジ
JP2001307324A (ja) * 2000-02-15 2001-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用マスター担体および磁気記録媒体
EP1173849A1 (en) * 2000-02-24 2002-01-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tape reel chucking means with controlled force of magnetic attraction
EP1504450A4 (en) * 2002-04-22 2006-12-13 Arkema France CONSTRUCTION OF OPTICAL DATA CARRIER
KR20050019672A (ko) * 2003-08-20 2005-03-03 엘지전자 주식회사 파손 방지 구조를 갖는 내파손 광디스크

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035385A (ja) * 1983-08-03 1985-02-23 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ
JPS60191431A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Hitachi Ltd 複合磁気記録媒体
JPH079257Y2 (ja) * 1984-06-22 1995-03-06 富士写真フイルム株式会社 磁気ディスクカ−トリッジ
JPH0766571B2 (ja) * 1985-06-24 1995-07-19 日立マクセル株式会社 光デイスク
JPH0762186B2 (ja) * 1985-10-01 1995-07-05 田中電子工業株式会社 半導体素子のボンデイング用金線
JP2515757B2 (ja) * 1986-10-13 1996-07-10 パイオニア株式会社 光学式情報記録円盤の製造方法
US5265086A (en) * 1987-10-27 1993-11-23 Seiko Epson Corporation Information recording disk
US4944982A (en) * 1988-04-04 1990-07-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information recording medium having magnetizable hub
US5257154A (en) * 1989-06-23 1993-10-26 Sony Corporation Recording medium disk with clearance for adhesive bond
JP3103901B2 (ja) * 1991-08-16 2000-10-30 ソニー株式会社 ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
JP3248309B2 (ja) 2002-01-21
US5987004A (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248309B2 (ja) 光ディスク
JPH10208297A (ja) 光ディスク基板
KR20030048688A (ko) 디스크 플레이어의 디스크 클램핑 장치
JPH04324176A (ja) ディスクカートリッジ
JPH07110996A (ja) 情報ディスク
JP2674067B2 (ja) 光ディスク
JP2667446B2 (ja) 光デイスクカートリツジ
JP2789837B2 (ja) 光ディスク
US6941572B2 (en) Optical information recording medium and optical information recording/reproduction apparatus
JP3230701B2 (ja) 記録媒体
JP3072658B2 (ja) 情報信号記録ディスク
JPH05182241A (ja) 光ディスク媒体
JP3144005B2 (ja) 光ディスク及びディスクドライブ装置
KR20010063582A (ko) 광 디스크 플레이어의 광 디스크 보호구조
JP3021724B2 (ja) 光ディスク
JPH0441488Y2 (ja)
JP3080320B2 (ja) 光ディスク用ハブ
JPH01220191A (ja) ディスク装置
KR950009714Y1 (ko) 자기 디스크의 센터코어
JPH0544926Y2 (ja)
JPH03230381A (ja) 光情報記録媒体用基板
JPH056643A (ja) 光カード
JP2587579B2 (ja) 光ディスク
JPH07110977A (ja) 複合型ディスク媒体
JPH04245058A (ja) ディスク装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees