JPH0761765B2 - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置

Info

Publication number
JPH0761765B2
JPH0761765B2 JP62298984A JP29898487A JPH0761765B2 JP H0761765 B2 JPH0761765 B2 JP H0761765B2 JP 62298984 A JP62298984 A JP 62298984A JP 29898487 A JP29898487 A JP 29898487A JP H0761765 B2 JPH0761765 B2 JP H0761765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
blowout
wind
room temperature
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62298984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141115A (ja
Inventor
潤一郎 原
義之 荻原
日出雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62298984A priority Critical patent/JPH0761765B2/ja
Publication of JPH01141115A publication Critical patent/JPH01141115A/ja
Publication of JPH0761765B2 publication Critical patent/JPH0761765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、より快適な風速感が得られるようにした自動
車用空調装置に関する。
従来の技術 従来の自動車用空調装置としては、第7図に示した構造
のものが提案されている(特開昭57−15008号)。すな
わち前部座席1,2の前方には、インストルメントパネル
3が配設されており、該インストルメントパネル3の両
側部には各々空調装置の吹出口4,5が設けられている。
該吹出口4,5には複数の偏向板6…,7…を有するルーバ
式の風向設定器8,9が設けられており、該風向設定器8,9
は各々吹出口4,5から出る空気流を実線で示したように
座席1,2に着座している乗員へ向けて吹出させる第1の
設定位置と、破線で示したように乗員よりそれる方向へ
向けて吹出させる第2の設定位置との間で偏向可能に構
成されている。又この風向設定器8,9には、各々作動レ
バー10,11が設けられており、該作動レバー10,11は各々
連結ロッド12a,12bによって駆動装置13の駆動レバー14
に連係されている。前記駆動装置13は、制御装置15が出
力する制御信号に基づきその作動を制御されるようにな
っており、該制御装置15は、インストルメントパネル3
に設けられている室温設定器16に入力された設定温度と
室温センサ17が検出する車室内温度との差に応じて前記
制御信号を出力するようになっている。かかる構成にお
いて、制御装置15は乗員の設定操作によって室温設定器
16に入力された室温設定値と室温センサ17が検出した室
温とを読み込み、両者の温度差と所定値とを比較し、温
度差が所定値より大であった場合駆動装置13は駆動レバ
ー14を実線で示した位置に駆動する。この結果風向設定
値8,9は各々第1の設定位置に変角し、吹出口4,5より給
送される調和空気は座席1,2に着座している乗員へ向け
て吹き当たる集中吹出となる。よって炎天下駐車後のク
ールダウン時においては、乗員は直接吹付けられる冷風
により素早く冷涼感を得ることができる。又前記温度差
が所定値より小であった場合には、駆動装置13は駆動レ
バー14を破線で示した位置に駆動し、この結果、風向設
定値8,9は各々前記第2の設定位置に変角する。よって
吹出口4,5から給送される調和空気は座席1,2に着座して
いる乗員よりそれて車室内全域に渡り、定常冷房時に好
適とされる拡散吹出を得ることができるものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながらかかる従来の自動車用空調装置にあって
は、前述のように車室内温度を検出して、車室内の熱環
境状態が設定条件に達すると集中吹出から拡散吹出に切
換えるように構成されている。このため一旦拡散吹出状
態となると、初期の時点では冷風が直接吹き当たる不快
感が解消されて快適感が得られる反面、長時間拡散風が
継続すると、吹出し気流の変化がないために風速感を得
ることができず、却って快適性が損なわれるものであっ
た。
問題点を解決するための手段 車室内の熱負荷を検出する熱負荷検出手段と、室温を設
定する室温設定手段と、車室内に供給される調和風の温
度を調整する温度調整手段と、車室内に供給される調和
風の吹出状態を調整する吹出可変手段と、熱負荷検出手
段と室温設定手段とからの信号により調和風の温度及び
吹出状態を制御する制御手段とを備えた自動車用空調装
置において、前記吹出可変手段の動作にともなう乗員方
向の風速または風量の少なくとも一方の増加を検出する
手段と、該検出手段からの信号により前記目標吹出温度
を所定値低下させる補正信号発生手段とを備え、該補正
信号発生手段からの信号により前記制御手段による空調
制御を補正する。
作用 前記構成において温度調節手段は熱負荷条件に基づいた
目標吹出温に応じて調節風の温度を制御する。したがっ
て吹出口からは温度調節手段によって制御された温度の
調和風が給送されるとともに、該調和風は吹出可変手段
によって吹出状態を時間的に変動される。このとき、吹
出可変手段の作動に伴って車室内に着座する乗員方向の
風速または風量の少なくとも一方が増加したことが検出
されると、補正信号発生手段は前記吹出温を所定値低下
させる信号を発する。したがって前記温度調整手段は、
この目標吹出温度に基づいて調和風の温度を低下せし
め、吹出口からは風速または風量が増加し、かつ低温の
調和風が乗員方向に吹き出される。
実施例 以下本発明の一実施例について図面に従って説明する。
すなわち第2図に示したように空調装置本体20は、ブロ
アユニット21、クーリングユニット22、ヒータユニット
23を連結して構成されている。前記ブロアユニット21に
は、外気吹入口24と内入口25とを開閉するインテークド
ア26及びブロアファンモータ27を駆動源とするブロアフ
ァン28が設けられており、前記インテークドア26には、
インテークドア・アクチュエータ29が連係されている。
前記クーリングユニット22内にはエバポレータ30が、又
前記ヒータユニット23内にはエンジン冷却水を熱源とす
るヒータコア31が置設されており、該ヒータコア31の前
面にはエアミックスドア・アクチュエータ32に連係され
た温度調節手段たるエアミックスドア33が枢設されてい
る。さらにヒータユニット23には、ベンチレータ吹出口
34、デフロスタ吹出口35、足元吹出口36が形成されてお
り、各吹出口34,35,36の基端部には、ベントドア・アク
チュエータ37に連係されたベントドア38、及びデフロス
タ・足元切り替えドア・アクチュエータ39に連係された
デフロスタ・足元切り替えドア40が枢支されている。前
記ベンチレータ吹出口34は、図示しない乗員が着座する
前部座席1,2の前方に配設されたインストルメントパネ
ル3に複数形成されており、ベンチレータ吹出口34内に
は、吹出可変手段たる複数の偏向坂6…,7…を有するル
ーバ式の風向設定器8,9が設けられている。該風向設定
器8,9は、例えば第7図に示した構造と同様に、作動レ
バー10,11を有し、該作動レバー10,11は各々連結ロッド
12a,12bを介して駆動装置13の駆動レバー14に連係され
た構造よりなる。
一方補正信号発生手段を備えるコントローラ41の入力部
には、外気温センサ(熱負荷検出手段)42、室温センサ
(熱負荷検出手段)43、室温設定器(室温設定手段)4
4、日射量センサ(熱負荷検出手段)45及びベンチレー
タ吹出口34の吹出口温度を検出する吹出口温センサ46の
検出信号が入力されるようになっており、又コントロー
ラ41の出力部からは、前記各アクチュエータ29,32,37,3
9、ブロアファン・モータ27、及び前記駆動装置13(第
6図)に制御信号を出力するように構成されている。
次に以上の構成に係る本実施例の作動について、第1図
に示したフローチャートに従って説明する。すなわち図
外の空調スイッチをONにすると、空調装置本体20ともに
コントローラ41は起動し、以降の処理判別に用いられる
定数A〜Hのセットがなされる(ステップ101)。次に
各センサ42,43,45及び室温設定器44から、外気温Ta、室
温Tic、室温設定値Tset、日射量S等が読み込まれ(ス
テップ102)、室温Ticと室温設定値Tsetの差Tic−Tset
に応じてブロアファンモータ27の印加電圧設定値Vfanが
決定される(ステップ103)。引き続き、目標吹出温度T
of′が、Tof′=A・Ta+B・Tic+C・Tset+D・S+
E(A〜E=定数)として計算され(ステップ104)、
このTof′を用いてX=F・Tof′+G・Tof+H(F
〜H=定数)としてエアミックスドア開度Xが計算され
(ステップ105)、さらに次ステップ106では、目標吹出
温度Tof′に応じて、下記に示したモータ、バイレベ
ル、ベントの吹出口モードが選択される。
ヒータモード:足元吹出口36とデフロスタ吹出口35とを
開成する。
バイレベルモード:ベンチレータ吹出口34と足元吹出口
を開成する。
ベントモード:ベンチレータ吹出口34のみを開成する。
そして次ステップ107では、前ステップで選択された吹
出口モードがベントモードであるか否かを判別し、この
判別がNOであれば、前記目標吹出温度Tof′を、前記室
温設定値Tsetを漸近維持するに必要な吹出温Tofとして
処理する(ステップ112)。さらにステップ113では、予
め計算されたブロアファン印加電圧設定値Vfanがブロア
ファン・モータ27に印加され、ステップ114ではヒータ
及びバイレベルの各モードに応じた吹出口を開成し、あ
るいはエアミックスドア33を前記開度Xに設定すべく各
ドア・アクチュエータ32,37,39に制御信号が出力され
る。
一方ステップ107での判別がYESであれば、室温Ticと室
温設定値Tsetとの差Tic−Tsetが2℃より小であるか否
かが判別される。この判別がNO、すなわちTic−Tsetが
2℃より大であれば、車室内は乗員によって設定された
室温設定値Tsetに近い温度に低下到達していないことか
ら、クールダウン時と同様に、ステップ112,113,114の
処理がなされる。
一方ステップ108での判別がYESであって、車室内が室温
設定値Tsetと2℃以内の温度に低下していると、ステッ
プ109の処理がなされ、このステップ109では前記ベンチ
レータ吹出口34から給送される調和風の吹出状態を変動
させる脈動風制御がなされる。この脈動風制御において
は、拡散吹出と集中吹出とが例えば5秒の変化時間を介
在させて15秒ずつ交互に行われ、拡散吹出時には、第7
図に破線で示したように空気流は前部座席1,2に着座す
る乗員よりそれる方向に向けて吹き出され、又集中吹出
時には同図に実線で示したように空気流は前部座席1,2
に着座する乗員方向に吹き出される。そして風速(ある
いは風量の少なくとも一方)の増加を検出する手段であ
るステップ110では、前記ステップ109で実行されている
脈動風制御が、当該時点において集中吹出モードである
か否かが判別される。この判別がNOすなわち拡散吹出モ
ードであれば、前述したステップ112以降の処理がなさ
れる。他方ステップ110がYESであると、集中吹出モード
で前部座席1,2に着座する乗員方向の風速が拡散吹出時
より増加していると判断し、補正信号発生手段であるス
テップ111において、Tof=Tof′−2(℃)として吹出
温Tofは目標吹出温度Tof′より2℃低い値に設定され
る。したがってステップ114でエアミックスドア・アク
チュエータ32に制御信号が出力されると、エアミックス
ドア33はベンチレータ吹出口34から給送される調和風の
温度が2℃低下すべく、ヒータコア31の通過風量が減少
する方向に回動する。よってベンチレータ吹出口34から
は、前記集中吹出モードによって風速が増加し、かつ拡
散モード時より2℃低い調和風が前部座席1,2に着座す
る乗員に向けて吹き出される。このため前部座席1,2に
着座する乗員は、断続的に繰り返される集中吹出時の高
風速であってしかも拡散吹出時より低温の調和風によ
り、刺激を受けて風速感を体感し快適性を維持すること
ができるのである。
第3図は本発明の第2実施例を示すフローチャートであ
り、ステップ201〜208は前記第1実施例のステップ101
〜108と同様の処理、判別を行っておら、又ステップ210
〜213は第1実施例のステップ111〜114と同様の処理を
行っている。しかしステップ208に続くステップ209で
は、集中吹出時に、吹出温TofをTof′−2として目標吹
出温度Tof′より2℃低下させる処理をΔt秒間だけ集
中吹出モードより先行して行うようにしてある。
かかる実施例において、拡散吹出から集中吹出への切り
換えに対して調和風の温度変化は通常やや遅れ気味とな
るが、吹出温Tofを低下させる処理を拡散吹出の開始時
期より先行して行うことにより、拡散吹出の開始時期と
空調風の温度低下開始時とを略同期させることができ
る。よって乗員は拡散吹出の開始時点より遅延なく拡散
風時より2℃低温の調和風により快適な刺激を受けるこ
とができるのである。
第4図は本発明の第3実施例を示すフローチャートであ
り、ステップ301〜308及び310〜313の処理,判別は第2
実施例のステップ201〜208及び210〜213と同様である。
しかしこの実施例においてはブロアファン28を吹出可変
手段として用いており、ステップ309に示したようにブ
ロアファン28の風量を低風量から高風量に、同期的に変
化させることにより、調和風の風速を時間的に変動させ
るようにしてある。そして調和風の風速が増加する高風
量時に同期させて、吹出温Tofを2℃低させ、これによ
って前部座席1,2に着座する乗員は、高風量時には高風
速であってかつ低風量時より低温の調和風を体感するこ
とができるのである。
かかる第3実施例によれば、前記第1,第2実施例におい
て吹出可変手段を風向設定器8,9とした場合のように、
該風向設定器8,9を必要とすることなく、風速感を得る
ことができ、装置を簡易化して低コストでの実施が可能
となる。
第5図は本発明の第4実施例を示すフローチャートであ
り、ステップ401〜408及び410413の処理,判別は第2実
施例のステップ201〜208及び210〜213と同様の処理,判
別を行っている。しかしステップ408に続くステップ409
では、調和風の風速が増加する高風量時に、吹出温Tof
をTof′−2として目標吹出温度Tof′より2℃低下させ
る処理をΔt秒だけ先行して行うようにしてある。
かかる実施例において、吹出温Tofを低下させる処理を
調和風の高風量に先行して行うことにより、第2実施例
と同様、温度低下開始時を高風量開始時と同期させるこ
とができ、遅延なく低温かつ高風量の調和風により快適
な刺激を得ることができるものである。
なお第6図に示したように集中吹出時に吹出温TofをTo
f′−2からTof′に徐々に変化させるようにすれば、拡
散吹出から集中吹出に変化した際の急激な温度上昇に起
因する異和感を防止することができ、又このように拡散
吹出時又は集中吹出時における吹出温Tofの補正は適宜
の変化特性のものを選択することが可能である。
発明の効果 以上説明したように本発明は、吹出口から給送される調
和風の吹出状態を時間的に変動させるとともに、この吹
出状態の変動に伴う乗員方向の風速あるいは風量の少な
くとも一方の増加に応じて調和風の吹出温度を低下させ
るようにした。よって車室内に着座する乗員は、時間的
に繰り返される高風速あるいは高風量であって低温の調
和風により、刺激を受けて風速あるいは風量感を体感
し、これによって快適性の維持を図ることができる。
加えて第2,第4実施例にあっては、吹出温を低下させる
処理を、吹出状態の変化に先行して行うことにより、実
際の吹出温低下開始時と、吹出状態の変化開始時とを同
期させることを可能にする。又第3,第4実施例にあって
は、ブロアファンを吹出可変手段として用いるようにし
たことから、風向設定器が不要となり、低コストにて実
用することを可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すフローチャート、第
2図は同実施例の全体概念図、第3,4,5図は本発明の第
2,第3,第4各実施例を示すフローチャート、第6図は本
発明の第5実施例の吹出温制御特性図、第7図は従来の
自動車用空調装置を示す説明図である。 8,9……風向設定器(吹出可変手段)、28……ブロアフ
ァン(吹出可変手段)、33……エアミックスドア(温度
調節手段)、41……コントローラ(制御手段)、42……
外気温センサ(熱負荷検出手段)、43……室温センサ
(熱負荷検出手段)、44……室温設定器(室温設定手
段)、45……日射量センサ(熱負荷検出手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車室内の熱負荷を検出する熱負荷検出手段
    と、 室温を設定する室温設定手段と、 車室内に供給される調和風の温度を調整する温度調整手
    段と、 車室内に供給される調和風の吹出状態を調整する吹出可
    変手段と、 熱負荷検出手段と室温設定手段とからの信号により調和
    風の温度及び吹出状態を制御する制御手段とを備えた自
    動車用空調装置において、 前記吹出可変手段の動作にともなう乗員方向の風速また
    は風量の少なくとも一方の増加を検出する手段と、 該検出手段からの信号により前記目標吹出温度を所定値
    低下させる補正信号発生手段とを備え、 該補正信号発生手段からの信号により前記制御手段によ
    る空調制御を補正することを特徴とする自動車用空調装
    置。
JP62298984A 1987-11-27 1987-11-27 自動車用空調装置 Expired - Fee Related JPH0761765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298984A JPH0761765B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298984A JPH0761765B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 自動車用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141115A JPH01141115A (ja) 1989-06-02
JPH0761765B2 true JPH0761765B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=17866728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298984A Expired - Fee Related JPH0761765B2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761765B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018169A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Denso Corp 車両用空調装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715008A (en) * 1980-06-27 1982-01-26 Toyota Motor Corp Air blowing direction controller of air conditioner for vehicle
JPS5959517A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018169A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Denso Corp 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01141115A (ja) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316988B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH01285417A (ja) 自動車用空調装置
JP2004136852A (ja) 車両用空調装置
JPH0885333A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0761763B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH082732B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH0761765B2 (ja) 自動車用空調装置
JP7315429B2 (ja) コンバーチブル車両の温調デバイス制御装置
JP2768177B2 (ja) 自動車用空調装置
JP3610616B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH0829662B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH0727206Y2 (ja) 自動車用空調装置
JP2000264038A (ja) 車両用空調装置
JP3186383B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0452611Y2 (ja)
JPH0558148A (ja) 自動車用空調装置
JP2923035B2 (ja) 空調制御装置
JPH0761766B2 (ja) 自動車用空調装置
JP3417249B2 (ja) 自動車用空調装置
JPS62299420A (ja) 車両用エアコンデイシヨナのための制御装置
JP3144176B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2002012020A (ja) オープンカー用空調装置
JPS6224285B2 (ja)
JP3692600B2 (ja) 車両用空調装置
JPH01164617A (ja) 自動車用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees