JPH0761614A - 画像形成装置及びシートの供給ユニット - Google Patents

画像形成装置及びシートの供給ユニット

Info

Publication number
JPH0761614A
JPH0761614A JP5206655A JP20665593A JPH0761614A JP H0761614 A JPH0761614 A JP H0761614A JP 5206655 A JP5206655 A JP 5206655A JP 20665593 A JP20665593 A JP 20665593A JP H0761614 A JPH0761614 A JP H0761614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
supply unit
unit
image forming
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5206655A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Toshima
隆人 戸島
Akira Yasuda
晃 安田
Makoto Ishikawa
誠 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP5206655A priority Critical patent/JPH0761614A/ja
Priority to KR1019940019923A priority patent/KR100197638B1/ko
Priority to US08/290,298 priority patent/US5524874A/en
Priority to EP94306121A priority patent/EP0639465B1/en
Priority to DE69414205T priority patent/DE69414205T2/de
Publication of JPH0761614A publication Critical patent/JPH0761614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷装置において、必要とされる給紙の態様
に応じてきわめて簡単に給紙ユニットを着脱できるよう
にする。 【構成】 印刷装置1は、基台2と本体3と供給ユニッ
ト7から成る。供給ユニットは、モータ35で昇降する
給紙台33を有している。供給ユニットの上端にはフッ
ク23がある。本体にはボス24がある。フックをボス
に掛ければ、供給ユニットは本体に吊り下げられる。吊
り下げられた供給ユニットを押して本体と基台の収納空
間5,4内に収め、連結フランジ27を本体にねじ止め
してユニットを固定する。給紙ユニットは給紙の態様に
応じて複数種類用意しておき、必要に応じて変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば印刷装置や電子
複写装置等のような画像形成装置に係り、特に着脱自在
とされた被画像形成体の供給ユニットを有する画像形成
装置と、そのような供給ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、印刷装置は同一寸法の用紙を大
量に処理する場合が多い。このため、印刷装置に用紙を
供給するための給紙装置は、所定寸法の用紙を大量に積
載し、印刷装置に取り付けられて用紙を給送できるよう
になっている。
【0003】従来は、印刷装置と給紙装置は一体となる
ように連結されており、全体としてある特定の寸法の用
紙のみを印刷対象とする専用機となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の印刷装置又は給
紙装置によれば、特定の用紙寸法にしか対応できず、様
々なサイズの印刷用紙に対する汎用性がなかった。
【0005】前述した従来の装置において、備え付けの
給紙装置では対応できない寸法の用紙を供給しようとす
れば、連結されているこの給紙装置を取り外して他の給
紙装置を連結しなければならない。しかしながら、前述
した従来の給紙装置は、積載した用紙を取り出して印刷
装置に導入するためのピックアップローラ等を有してい
る等、構成が複雑で重量も大きく、簡単に着脱できるよ
うなものではなかった。
【0006】本発明は、従来の問題点に鑑みてなされた
ものであり、使いたい用紙のサイズ・量に応じてきわめ
て簡単に給紙ユニットを着脱できる画像形成装置と、そ
のような構造の簡単な給紙ユニットを提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された画
像形成装置は、画像形成手段を備えた本体と、画像が形
成されるシートを前記本体内に取り込むために前記本体
の一部分に設けられた取込み手段と、積み重ねられた複
数枚のシートを収納して前記本体の一部分に着脱自在に
取り付けられ、該シートを付勢して前記取り込み手段に
供するシートの供給ユニットとを具備している。
【0008】請求項2に記載された画像形成装置は、請
求項1記載の画像形成装置において、前記供給ユニット
が、前記本体の一部分に着脱自在に係止して所定の姿勢
で該本体に固定されるフレームを有している。
【0009】請求項3に記載された画像形成装置は、請
求項2記載の画像形成装置において、前記本体の一部分
に係止された前記フレームがその係止部分を除いて該本
体に接触せずに該本体から吊り下げられた状態を保持し
うるよう構成されている。
【0010】請求項4に記載された画像形成装置は、請
求項1記載の画像形成装置において、前記供給ユニット
が、前記シートを載置する載置台と、前記載置台を昇降
する駆動手段と、前記本体に固定した時に該本体側の接
続部に接続される前記駆動手段側の接続部とを有してい
る。
【0011】請求項5に記載された画像形成装置は、請
求項4記載の画像形成装置において、前記供給ユニット
が、前記本体の一部分に一軸を中心に揺動自在となるよ
うに着脱自在に係止して所定の姿勢で該本体に固定され
るよう構成されている。
【0012】請求項6に記載された画像形成装置は、請
求項5記載の画像形成装置において、前記本体の一部に
係止した前記供給ユニットを揺動させて所定の姿勢で該
本体に固定する時に、互いに接続される前記駆動手段側
の接続部及び/又は前記本体側の接続部が回動できるよ
うに構成されている。
【0013】請求項7に記載された画像形成装置は、請
求項1記載の画像形成装置において、前記本体に取り付
けられた前記供給ユニットの一部が収納される収納空間
が設けられるとともに、該供給ユニットと該本体の荷重
を支えるべく所定の位置で該本体に設置される基台を備
えている。
【0014】請求項8に記載されたシートの供給ユニッ
トは、画像形成手段を備えた本体と、画像が形成される
シートを前記本体内に取り込むために前記本体の一部分
に設けられた取り込み手段とを有する画像形成装置に適
用されるシートの供給ユニットであって、積み重ねられ
た複数枚のシートを収納して前記本体の一部分に着脱自
在に取り付けられ、該シートを付勢して前記取り込み手
段に供することを特徴としている。
【0015】請求項9に記載されたシートの供給ユニッ
トは、請求項8記載のシートの供給ユニットにおいて、
前記本体の一部分に着脱自在に係止して所定の姿勢で該
本体に固定されるフレームを有している。
【0016】請求項10に記載されたシートの供給ユニ
ットは、請求項8記載のシートの供給ユニットにおい
て、前記シートを載置する載置台と、前記載置台を昇降
する駆動手段と、前記本体に固定した時に該本体側の接
続部に接続される前記駆動手段側の接続部を有してい
る。
【0017】
【作用】供給ユニットのフレームを本体の一部分に係止
させ、該フレームを本体に吊り下げる。このフレームを
揺動させ、前記本体に連結された基台の収納空間内に供
給ユニットの一部を導き、その後所定の姿勢で供給ユニ
ットを本体に固定する。供給ユニットを所定の姿勢で本
体に固定する時、供給ユニットの駆動部の接続部が本体
側の接続部に接続される。供給ユニットの駆動部はシー
トが載置された載置台を駆動し、本体の取り込み手段に
シートを供する。取り込み手段はシートを取り出して本
体の画像形成手段に供給する。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図25を参照して
説明する。本発明は画像形成装置の一例である印刷装置
に関する。この印刷装置1は、図5(a)に示すように
基台2上に印刷装置1の本体3を設置したものであり、
図5(b),(c),(d)に示すように基台2及び本
体3に設けられた収納空間4,5にシート状物としての
印刷用紙6の供給ユニット7,8,9等を着脱自在に取
り付けられるようにしたものである。図5(b),
(c),(d)に示すように、印刷用紙6の寸法や供給
枚数等に対応して複数種類の供給ユニット7,8,9が
準備され、任意に選択して本体3側に着脱できるように
なっている。
【0019】図1〜図4及び図25を参照して、多枚数
用の供給ユニット7を備えた印刷装置1について説明す
る。基台2は本装置全体の重量を支えている。基台2は
車輪11を有しており、本装置全体を移動させることが
できる。基台2の一側面は段状に切り欠かれており、前
記供給ユニット7の収納空間4となっている。
【0020】前記基台2の上面には、印刷装置1の本体
3が取り付けられている。本体3の一側面の略下半部は
後退して凹部となっており、前記基台2の収納空間4に
連続した前記供給ユニット7のための収納空間5となっ
ている。
【0021】前記本体3は、ゴムが設けられた脚部12
を介して前記基台2上に載置され、図示しない連結手段
で基台2に設置されている。脚部12の数及び配置は、
供給ユニット7が本体3の収納空間5に装着された時
に、本体3を安定して支えられるように配慮されてい
る。
【0022】ここで前記本体3について図25を参照し
て説明する。印刷装置1の本体3は、印刷すべき原稿の
画像を読み取るべくイメージスキャナ等により構成され
た原稿画像読み取り部110と、原稿画像読み取り部1
10が読み取った原稿画像データに応じて感熱性の孔版
原紙Sに穿孔画像をドットマトリクス式に形成するサー
マルヘッド100を含む製版部101と、製版部101
により製版された孔版原紙Sを外周面に巻き付けて装着
される円筒状で多孔構造のインキ通過性の印刷ドラム1
02と、プレスローラ103と、給紙台33に積み重ね
られた印刷用紙6の如きシート状被印刷物をピックアッ
プローラ13により一枚ずつ分離し、これをタイミング
ローラ104により印刷ドラム102とプレスローラ1
03の間に供給する給紙部105と、印刷済みの印刷用
紙6の集積を行う排紙台107と、印刷使用済みの孔版
原紙Sを印刷ドラム102からはぎ取って廃棄処理する
排版部108とを有している。このような構成の本体3
において、印刷ドラム102が図示しない回転駆動手段
により自身の中心軸線のまわりに図にて時計回り方向に
回転駆動され、さらに印刷ドラム102の回転に同期し
て印刷用紙6が図にて右方から左方へ移送されて印刷ド
ラム102とプレスローラ103の間に供給される。前
記印刷用紙6はプレスローラ103によって印刷ドラム
102の孔版原紙Sに対して所定のプレス力をもって押
しつけられ、これによって印刷用紙6の印刷面に孔版印
刷画像が形成される。
【0023】図4に示すように、前記本体3の収納空間
5に臨む本体3の一側面には、印刷用紙6を取り出して
前記印刷部に搬送するための取り込み手段としてピック
アップローラ13が設けれている。
【0024】図4に示すように、前記本体3には、前記
供給ユニット7に対する電気的接続部であるコネクタ1
4が設けられている。コネクタ14は本体3の図示しな
い制御部に接続されており、本体3側の図示しない操作
パネル等で入力した制御情報等は該コネクタ14を介し
て前記供給ユニット7に送られる。
【0025】前記コネクタ14は支軸15を介して本体
3のフレームに回動自在に取付けられている。コネクタ
14はガイド溝16を有しており、本体3のガイドピン
17がガイド溝16に係合している。従って、コネクタ
14はガイド溝16に沿って所定の範囲で支軸15を中
心に揺動できる。コネクタ14の下端と、コネクタ14
の下方の本体3の一部とは、ばね18によって連結され
ている。コネクタ14は、その先端がやや斜め下方に傾
いた姿勢に設定される。力を加えればコネクタ14は上
方へ揺動するが、力がなくなればばね18の力で元の位
置に戻る。
【0026】次に図1〜図3を参照して供給ユニット7
を説明する。供給ユニット7は、左右一対の側板20,
20と、側板20,20の下端を連結する底板21から
なるフレーム22を有している。フレーム22の側板2
0,20の上端には、それぞれ係止手段としてのフック
23,23が固着されている。前記本体3のフレームに
は係止手段としてのボス24が設けられている。このボ
ス24に前記フレーム22のフック23を引掛ければ、
図2に示すように供給ユニット7は本体3に吊り下げら
れ、ボス24を軸として揺動できる。
【0027】供給ユニット7のフレーム22の本体3側
には、突き当て板25が設けられており、供給ユニット
7を本体3に固定すべき位置で本体3に当接するように
なっている。また、フレーム22の側板20には孔26
を有する連結フランジ27が設けられており、本体3に
は連結フランジ27の孔26に対応する孔28が設けら
れている。
【0028】供給ユニット7のフレーム22の側板2
0,20には、上下方向に細長いガイド孔29,29が
それぞれ形成されている。また、側板20,20の外面
には、各ガイド孔29,29に沿って上下方向にラック
30,30がそれぞれ固設されている。このガイド孔2
9,29を挿通して駆動軸31が水平に設けられてい
る。駆動軸31の両端にはギア32,32が固設されて
おり、それぞれ前記ラック30,30にかみ合ってい
る。
【0029】側板20,20間の前記駆動軸31には、
印刷用紙6の載置台である給紙台33が設けられてい
る。前記駆動軸31の一端は、一方の側板20の外方に
突出しており、該一端にはブラケット34が設けられて
いる。このブラケット34は、前記ガイド孔29を介し
て前記給紙台33と連結されている。前記ブラケット3
4には駆動手段としてのモータ35が取り付けられてい
る。モータ35は、ギアボックス36及び一対のギア3
7,38を介して前記駆動軸31に連動連結されてい
る。
【0030】前記構成によれば、モータ35を駆動して
駆動軸31を回動させると、ギア32,32とラック3
0,30のかみ合いによって駆動軸31はガイド孔29
に沿って昇降し、給紙台33・モータ35及びブラケッ
ト34も一体に昇降する。
【0031】図2に示すように、モータ35のブラケッ
ト34には下限スイッチ39が設けられており、この下
限スイッチ39は給紙台33の下限位置においてモータ
35の駆動を停止するように構成されている。
【0032】前記モータ35のケーブルに接続されてい
るコネクタ40が、図2に示すように側板20の本体3
側に設けられている。このコネクタ40が本体3側の前
記コネクタ14に接続されると、本体3からの制御信号
等を前記モータ35に送ることができる。
【0033】次に、前記供給ユニット7の本体3への取
り付けについて説明する。供給ユニット7のフック23
を本体3のボス24に引掛けて手を離すと、図2に示す
ように供給ユニット7は給紙台33の昇降方向が傾いた
姿勢で本体3から吊り下げられる。この状態において、
供給ユニット7はフック23の部分のみで本体3側に係
止しており、他の部分は本体3に触れていない。
【0034】手で供給ユニット7を押して本体3側に揺
動させ、図3に示すように供給ユニット7の突き当て板
25を基台2に当接させる。この位置が固定位置であ
り、供給ユニット7は収納空間4,5内に収まり、連結
フランジ27の孔26と本体3の孔28が一致する。両
孔26,28に固定手段としてのボルトを挿通してナッ
トで固定すれば、供給ユニット7は本体3に確実に固定
される。
【0035】相当の重量がある供給ユニット7を支えな
がら、これを所定の位置に保持し、その上で固定作業を
行うことは一人では困難であるが、本実施例の取り付け
構造によれば、供給ユニット7を一人で安全に取り付け
ることができる。
【0036】即ち、供給ユニット7をフック23で本体
3に吊り下げてしまえば、作業者が供給ユニット7の重
量を支える必要はなくなる。そして、吊り下げられた供
給ユニット7はボス24を中心に簡単に揺動させること
ができ、揺動方向の一位置に設定された所定の固定位置
に容易に導くことができる。
【0037】上述した供給ユニット7の取り付けに伴
い、コネクタ14,40が互いに連結される。図6〜図
9に示すように、供給ユニット7のコネクタ40に押さ
れると、本体3のコネクタ14は支軸15を中心に上方
に揺動しながらコネクタ40と接続される。供給ユニッ
ト7のコネクタ40はボス24を中心とした円運動で近
接してくるが、これに接続すべき他方のコネクタ14も
揺動できるので、両コネクタ14,40の接続には機械
的な無理が生じない。従ってコネクタ14,40の抜き
差しは供給ユニット7の着脱に伴って確実に行なわれ
る。
【0038】以上のようにして本体3に供給ユニット7
を取り付けた後、給紙台33上に所定寸法の印刷用紙6
を載置する。本供給ユニット7は多数枚用であり、例え
ば2000枚程の印刷用紙6を設定できる。
【0039】印刷時には、本体3からの制御信号に応じ
てモータ35が駆動され、給紙台33が徐々に上昇して
印刷用紙6の上面にピックアップローラ13が常に適切
に接触する。ピックアップローラ13は印刷用紙6を本
体3の印刷部へ向けて搬送する。
【0040】図10〜図13を参照して、コネクタの構
造の他の態様について説明する。前記実施例では、本体
3のコネクタ14がユニットのコネクタ40に直接押さ
れて揺動したが、中間部材を介して本体3側のコネクタ
14を揺動させてもよい。
【0041】即ち、コネクタ14は操作板50に対して
固定されており、操作板50が本体3のフレームに対し
て所定範囲で揺動自在となっている。ユニット側の他方
のコネクタ40は板ばね状の操作片51を有している。
供給ユニット7の取り付け時には、両コネクタ14,4
0の接触に先立ってこの操作片51が操作板50の上部
を押し、コネクタ14を回動させる。
【0042】前記実施例では、供給ユニット7のフック
23を本体3のボス24に係止した。これとは逆に、図
14に示すように供給ユニット7a側に設けた係止手段
としてのピン55を、本体3に設けた係止手段としての
溝56に係止するようにしても、前記一実施例と同様の
効果を得ることができる。
【0043】供給ユニット7の本体3に対する着脱自在
な係止構造としては、図1〜図3に示した一実施例や、
図14に示した態様のほか、図15に示すようなものも
採用しうる。この供給ユニット7bのフレーム22aの
上部には係止手段としてのレール部材57が設けられ、
本体3側のレール部材58に着脱自在に係合するように
なっている。
【0044】また供給ユニット7bのフレーム22aに
は孔59を有する位置決め板60が設けられ、本体3に
は位置決め板60の孔59に対応する位置決めピン61
が設けられている。
【0045】供給ユニット7bのレール部材57を本体
3のレール部材58に係合させて供給ユニット7bを本
体3に仮固定し、次に供給ユニット7bを本体3に向け
てレール部材57,58に沿って移動させる。位置決め
板60の孔59と位置決めピン61が嵌合したところ
で、さらにねじをもって供給ユニット7bと本体3を固
定する。
【0046】図16は、本実施例の印刷装置1において
用いられる標準的な供給ユニット8である。この供給ユ
ニット8は1000枚の印刷用紙6を載置するもので、
前述した供給ユニット7よりも小さいが、その構造はほ
ぼ同一なので対応部分には図3と同一の符号を付して説
明を省略する。
【0047】図17〜図22は、本実施例の印刷装置1
において用いられる簡易構造の供給ユニット9を示して
いる。この供給ユニット9は前記供給ユニット7のよう
にモータ35を持たず、駆動手段としてのばね70によ
って印刷用紙6を持ち上げるようになっている。従っ
て、載置可能な印刷用紙の枚数は少なく、500枚程で
ある。
【0048】図18及び図19を参照して、この供給ユ
ニット9の特徴部分であるばね70を用いた給紙台71
を中心に説明する。各図中、前記実施例と同一の構成部
分には図3と同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0049】側板20,20間には軸72が渡設されて
いる。この軸72は、所定の範囲で回動自在であり、ま
た軸方向に移動自在である。軸72の一端は一方の側板
20の外に突出しており、該一端にはレバー73の基端
が固定されている。該側板20の外面にはレバー73の
固定板74が設けられている。固定板74には段部75
のある孔76が形成され、前記レバー73はこの孔76
を挿通している。
【0050】前記側板20,20の間の軸72には、一
対のガイド板77,77が所定間隔をおいて連結されて
いる。このガイド板77,77の自由端側である保持部
78,78には、略上下方向に沿ってそれぞれ案内溝7
9,79が形成されている。保持部78,78間には、
上端にコロ80を有する支持部材81が摺動自在に挟持
されており、支持部材81の両側面にそれぞれ突設され
た案内ピン82,82が前記案内溝79,79にそれぞ
れ係合している。該支持部材81の下端と保持部78は
ばね83で連結されており、支持部材81はばね83に
よって上方に付勢されている。
【0051】上記の構成において、レバー73を上げれ
ば、図20に示すように支持部材81が下がるので、本
体3のピックアップローラ13と供給ユニット9のコロ
80の間隔が広がる。ここでコロ80の上に給紙台71
を介して印刷用紙6を載置する。
【0052】ここで図21に示すようにレバー73を下
げれば、給紙台71が持ち上げられて印刷用紙6の上面
がピックアップローラ13に接し、ガイド板77に対し
てコロ80は押し下げられる。レバー73は固定板74
の孔76の段部75に係止させておく。
【0053】印刷に伴って印刷用紙6が次々に払い出さ
れていくと、支持部材81のコロ80はばね83の力に
よって上昇し、給紙台71を持ち上げていく。図22に
示すように、印刷用紙6がなくなった時点で給紙台71
はほぼ水平になってピックアップローラ13に接した状
態となる。
【0054】図23及び図24は、本実施例の印刷装置
1において用いられる給紙カセット90用の供給ユニッ
ト10を示している。図23中、前記実施例と同一の構
成部分には図3と同一の符号を付して説明を省略する。
【0055】供給ユニット10のフレーム22の一対の
側板20,20の間には、カセット受け91が固定され
ている。このカセット受け91には印刷用紙6を収納し
た給紙カセット90を着脱できる。
【0056】本装置においてこのようなカセット用の供
給ユニット10を用意しておけば、特定寸法の用紙を用
いて少枚数の印刷を行ないたい場合に便利である。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置及び供給ユニットによれば、必要とされる給紙の態
様に応じた供給ユニットを選択して画像形成装置の本体
に取付けることができ、また供給ユニットの着脱操作は
きわめて容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の側面図である。
【図2】本這う名の一実施例における供給ユニット取り
付け時の正面図である。
【図3】本発明の一実施例の正面図である。
【図4】本発明の一実施例における本体の正面図であ
る。
【図5】本発明の一実施例における本体と各供給ユニッ
トの組合わせを示す模式的斜視図である。
【図6】本発明の一実施例におけるコネクタの着脱作用
を示す図である。
【図7】本発明の一実施例におけるコネクタの着脱作用
を示す図である。
【図8】本発明の一実施例におけるコネクタの着脱作用
を示す図である。
【図9】本発明の一実施例におけるコネクタの着脱作用
を示す図である。
【図10】本発明の一実施例におけるコネクタの他の構
成例を示す斜視図である。
【図11】図10に示すコネクタの他の構成例における
作用を示す図である。
【図12】図10に示すコネクタの他の構成例における
作用を示す図である。
【図13】図10に示すコネクタの他の構成例における
作用を示す図である。
【図14】本発明の一実施例における供給ユニットの他
の構成例を示す正面図である。
【図15】本発明の一実施例における供給ユニットの他
の構成例を示す正面図である。
【図16】本発明の一実施例において、標準的な供給ユ
ニットを取付けた場合の正面図である。
【図17】本発明の一実施例において、簡素構造の供給
ユニットを取付けた場合の正面図である。
【図18】簡易構造の供給ユニットの要部断面図であ
る。
【図19】簡易構造の供給ユニットの要部斜視図であ
る。
【図20】簡易構造の供給ユニットの作用を示す図であ
る。
【図21】簡易構造の供給ユニットの作用を示す図であ
る。
【図22】簡易構造の供給ユニットの作用を示す図であ
る。
【図23】本発明の一実施例において、給紙カセット用
の供給ユニットを取付けた場合の正面図である。
【図24】給紙カセット用の供給ユニットの斜視図であ
る。
【図25】本発明の一実施例における印刷装置の本体の
構成を示す図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置としての印刷装置 2 基台 3 本体 4,5 収納空間 6 シートとしての印刷用紙 7,8,9,10 供給ユニット 13 取り込み手段としてのピックアップローラ 14 本体側の接続部としてのコネクタ 22,22a フレーム 33,71 載置台としての給紙台 35 駆動手段としてのモータ 40 駆動手段側の接続部としてのコネクタ 70 駆動手段としてのばね

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成手段を備えた本体と、 画像が形成されるシートを前記本体内に取り込むために
    前記本体の一部分に設けられた取り込み手段と、 積み重ねられた複数枚のシートを収納して前記本体の一
    部分に着脱自在に取り付けられ、該シートを付勢して前
    記取り込み手段に供するシートの供給ユニットとを具備
    する画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記供給ユニットが、前記本体の一部分
    に着脱自在に係止して所定の姿勢で該本体に固定される
    フレームを有している請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記本体の一部分に係止された前記フレ
    ームがその係止部分を除いて該本体に接触せずに該本体
    から吊り下げられた状態を保持しうるよう構成された請
    求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記供給ユニットが、前記シートを載置
    する載置台と、前記載置台を昇降する駆動手段と、前記
    本体に固定した時に該本体側の接続部に接続される前記
    駆動手段側の接続部とを有する請求項1記載の画像形成
    装置。
  5. 【請求項5】 前記供給ユニットが、前記本体の一部分
    に一軸を中心に揺動自在となるように着脱自在に係止し
    て所定の姿勢で該本体に固定されるよう構成された請求
    項4記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記本体の一部に係止した前記供給ユニ
    ットを揺動させて所定の姿勢で該本体に固定する時に、
    互いに接続される前記駆動手段側の接続部及び/又は前
    記本体側の接続部が回動できるように構成された請求項
    5記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記本体に取り付けられた前記供給ユニ
    ットの一部が収納される収納空間が設けられるととも
    に、該供給ユニットと該本体の荷重を支えるべく所定の
    位置で該本体に設置される基台を備えた請求項1記載の
    画像形成装置。
  8. 【請求項8】 画像形成手段を備えた本体と、画像が形
    成されるシートを前記本体内に取り込むために前記本体
    の一部分に設けられた取り込み手段とを有する画像形成
    装置に適用されるシートの供給ユニットにおいて、 積み重ねられた複数枚のシートを収納して前記本体の一
    部分に着脱自在に取り付けられ、該シートを付勢して前
    記取り込み手段に供することを特徴とするシートの供給
    ユニット。
  9. 【請求項9】 前記本体の一部分に着脱自在に係止して
    所定の姿勢で該本体に固定されるフレームを有している
    請求項8記載のシートの供給ユニット。
  10. 【請求項10】 前記シートを載置する載置台と、前記
    載置台を昇降する駆動手段と、前記本体に固定した時に
    該本体側の接続部に接続さえる前記駆動手段側の接続部
    を有する請求項8記載のシートの供給ユニット。
JP5206655A 1993-08-20 1993-08-20 画像形成装置及びシートの供給ユニット Pending JPH0761614A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206655A JPH0761614A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 画像形成装置及びシートの供給ユニット
KR1019940019923A KR100197638B1 (ko) 1993-08-20 1994-08-12 화상형성장치 및 시트공급유닛
US08/290,298 US5524874A (en) 1993-08-20 1994-08-15 Image forming apparatus and sheet feed unit
EP94306121A EP0639465B1 (en) 1993-08-20 1994-08-19 Image forming apparatus and sheet feed unit
DE69414205T DE69414205T2 (de) 1993-08-20 1994-08-19 Bildaufzeichnungsgerät und Bogenfördereinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206655A JPH0761614A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 画像形成装置及びシートの供給ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761614A true JPH0761614A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16526949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5206655A Pending JPH0761614A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 画像形成装置及びシートの供給ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5524874A (ja)
EP (1) EP0639465B1 (ja)
JP (1) JPH0761614A (ja)
KR (1) KR100197638B1 (ja)
DE (1) DE69414205T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261767A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Saxa Inc カードスタッカの着脱構造
JP2016212161A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 キヤノン株式会社 接続装置及び記録材搬送装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3697059B2 (ja) * 1998-04-15 2005-09-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2006256705A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Pfu Ltd ホッパユニット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806112A (en) * 1972-01-19 1974-04-23 Minnesota Mining & Mfg Sheet feeding apparatus
JPS59227635A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Canon Inc シ−ト給送装置
US4678180A (en) * 1984-10-20 1987-07-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Selective sheet feeder
JPS63230426A (ja) * 1987-03-20 1988-09-26 Toshiba Corp 大容量給紙装置
DE3855368T2 (de) * 1987-11-10 1997-02-20 Mita Industrial Co Ltd Bilderzeugungsgerät
JPH01220647A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Ricoh Co Ltd 大量給紙装置
JPH02132026A (ja) * 1988-10-20 1990-05-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5026041A (en) * 1988-12-05 1991-06-25 Daiwa Seiko, Inc. Automatic sheet feeding apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261767A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Saxa Inc カードスタッカの着脱構造
JP2016212161A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 キヤノン株式会社 接続装置及び記録材搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69414205D1 (de) 1998-12-03
DE69414205T2 (de) 1999-04-01
KR950005565A (ko) 1995-03-20
EP0639465B1 (en) 1998-10-28
KR100197638B1 (ko) 1999-06-15
US5524874A (en) 1996-06-11
EP0639465A2 (en) 1995-02-22
EP0639465A3 (en) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008071808A (ja) 電子部品装着機及び電子部品供給装置
JP2009088759A (ja) 画像読取記録装置
JPH0761614A (ja) 画像形成装置及びシートの供給ユニット
JPH05191551A (ja) 超小型ファクシミリ装置及びその機能拡張装置
JP2001301994A (ja) 給紙装置
CN111332038A (zh) 一种自动装载打印卷纸的宽幅打印机
JP2962222B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2542489B2 (ja) 孔版印刷装置の画像左右位置調節装置
JP2001239662A (ja) 画像記録装置
JP4013656B2 (ja) テープフィーダ
JP2756233B2 (ja) 孔版印刷装置の画像左右位置調節方法及びその装置
JPH11139631A (ja) 取外し可能なロールフィード装置
JP2756242B2 (ja) 孔版印刷方法および孔版印刷装置
JP3066186B2 (ja) 押圧印刷装置
US20060077486A1 (en) Printer with control box
JP2510534Y2 (ja) 壁掛け可能なラベルプリンタ
CN212289228U (zh) 一种自动装载打印卷纸的宽幅打印机
JP2871498B2 (ja) プリンタ給紙装置
JP2663954B2 (ja) プリント板搬送供給装置
JP2004108784A (ja) Ict用接続冶具
JP3800848B2 (ja) 画像形成装置
JP2017039295A (ja) プリント装置
JP2007083615A (ja) 印刷装置及び印刷管理プログラム
JP2003207964A (ja) 画像形成装置
JPH11139632A (ja) 取外し可能なロールフィード装置