JPH0761205B2 - 水生植物用植生コンクリートブロックの製造方法 - Google Patents

水生植物用植生コンクリートブロックの製造方法

Info

Publication number
JPH0761205B2
JPH0761205B2 JP1256522A JP25652289A JPH0761205B2 JP H0761205 B2 JPH0761205 B2 JP H0761205B2 JP 1256522 A JP1256522 A JP 1256522A JP 25652289 A JP25652289 A JP 25652289A JP H0761205 B2 JPH0761205 B2 JP H0761205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aquatic plants
concrete block
block
concrete
vegetation concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1256522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03119902A (ja
Inventor
邦雄 進藤
Original Assignee
共和コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 共和コンクリート工業株式会社 filed Critical 共和コンクリート工業株式会社
Priority to JP1256522A priority Critical patent/JPH0761205B2/ja
Publication of JPH03119902A publication Critical patent/JPH03119902A/ja
Publication of JPH0761205B2 publication Critical patent/JPH0761205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、例えば河川の法面、河床あるいは湖沼等に敷
設するブロックをポーラスコンクリートとし、その内部
に植物の種子、球根、胞子等の素子を内在した水生植物
用植生コンクリートブロックの製造方法に関するもので
ある。
「従来の技術」 従来のブロックにおいては、河川の法面、河床あるいは
湖沼等に敷設したブロックはコンクリートそのまゝのも
のであった。
「発明が解決しようとする課題」 前記のように、コンクリートそのまゝのブロックである
と、美観も悪く、自然環境保全上好ましくない不都合が
あった。
「課題を解決するための手段」 そこで本発明は前記の不都合を解消するために提案され
たものであって、その構成は、植物の種子、球根、胞子
等の素子を保護材にて被覆し、これを、セメント、砂、
発泡剤、水と一緒に混合し発泡させてポーラスコンクリ
ートとし、その内部に無数の連通した空隙を形成したも
のである。そのように構成したブロックを河川の法面や
河床あるいは湖沼に設置するものであるが、球根、種
子、胞子等はコンクリートのアルカリ分に弱いが、保護
材によって覆われているので犯されることがない。ブロ
ックが施工されて水分を含み、ある一定期間が経過する
とアルカリ分も徐々に抜けて中性となる。また、保護材
は水分の存在によって徐々に溶けて被覆を解消し、種子
や球根の発芽を妨げず、さらに根部も多数の連通した空
隙に侵入し成長して、しつかり網目状に根を張ることに
なる。このように根を張った水生植物は、コンクリート
ブロツクの表面を被覆し、延いては、法面全体を覆うほ
どに成長して自然環境を保全するものである。
次にその構成を図面について説明する。(1)は、植物の
種子、球根、胞子等の素子である。(2)は、素子(1)を被
覆しているパルプ等から形成される水溶性の保護材であ
って水に溶けやすいものである。このような保護材(2)
を、セメント、砂、発泡剤、水等の適宜量の配合したも
と一緒に混合し、発泡させてポーラスコンクリート(3)
とし、これを適宜の形状とし、内部に無数の連通した空
隙(4)を形成したものである。(5)は水生植物である。
「作用」 本発明は前記のような構成であるので、これを施工する
には、製造されたブロックの多数を、河川の法面、河
床、あるいは湖沼等に設置するものである。
「発明の効果」 本発明は、コンクリートブロックの製造にあたって水生
植物(5)の素子(1)は保護材(2)に被覆されているので、
セメントと一緒に混合してもアルカリ分に犯されること
がなく、よく保護されているものである。そして本発明
によって製造されたブロックを河川の法面、河床、ある
いは湖沼等に設置すると、水にさらされ、コンクリート
のアルカリ分は流水によって徐々に除去されてその影響
は解消され、そして保護材(2)は自然に溶けて素子(1)は
発芽し、根部も成長して空隙(4)内に侵入し、ブロック
に確りと根を張る。よってブロックは成長した水生植物
(5)によって覆われ、コンクリート面は被覆されるので
自然環境を保全することができる。また、水生植物(5)
は流速が早くても流されることがないし、ブロックには
空隙(4)が多数あるので、水生植物のための栄養分がこ
れに滞留することゝなり、水生植物(5)の生育を助長す
ることにもなるものである。また、水中に浮遊している
水草の胞子等も空隙(4)内に入り、発芽し成長すること
もある。さらに本発明によるブロックの空隙(4)を流水
が通過すると浄化され、浄化機能も発揮する等の効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであつて、その第1
図、第2図は素子の断面図、第3図、第4図は素子をポ
ーラスコンクリートに埋設したブロックの一部切断正面
図、第5図は発芽した一部切断正面図、第6図は本発明
によって製造されたブロックの一部切断正面図、第7図
は本発明によるブロックの施工状態例を示した正面図で
ある。 (1)……植物の素子、(2)……保護材、(3)……ポーラス
コンクリート、(4)……空隙である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】植物の種子、球根、胞子等の素子(1)を保
    護材(2)にて被覆し、これを、セメント、砂、発泡剤、
    水と一緒に混合し発泡させてポーラスコンクリート(3)
    とし、その内部に無数の連通した空隙(4)を形成し、こ
    れを適宜の形状とすることを特徴とした水生植物用植生
    コンクリートブロックの製造方法。
JP1256522A 1989-09-30 1989-09-30 水生植物用植生コンクリートブロックの製造方法 Expired - Fee Related JPH0761205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256522A JPH0761205B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 水生植物用植生コンクリートブロックの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256522A JPH0761205B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 水生植物用植生コンクリートブロックの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03119902A JPH03119902A (ja) 1991-05-22
JPH0761205B2 true JPH0761205B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=17293797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256522A Expired - Fee Related JPH0761205B2 (ja) 1989-09-30 1989-09-30 水生植物用植生コンクリートブロックの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761205B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753968B2 (ja) * 1991-07-31 1995-06-07 株式会社山辰組 法面ブロック
JP2706921B2 (ja) * 1993-11-13 1998-01-28 日本植生株式会社 法面緑化を兼ねた水の浄化方法
KR100378691B1 (ko) * 2000-08-17 2003-04-11 이연우 손목용 후레쉬
KR100532824B1 (ko) * 2002-08-08 2005-12-05 길인환 다공성 투수 콘크리트를 이용한 환경친화적인 경사면구축체 및 이의 구축방법
JP5104500B2 (ja) * 2008-04-11 2012-12-19 凸版印刷株式会社 植物種入り書籍
GB2563827B (en) * 2017-06-21 2022-11-16 Univ Nottingham Trent Aquatic vegetation restoration device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03119902A (ja) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206635720U (zh) 一种多功能反滤植生生态混凝土护坡结构
JPH0761205B2 (ja) 水生植物用植生コンクリートブロックの製造方法
JPH10195898A (ja) 植生用コンクリートブロックおよび植生用コンクリートブロック工
KR200412590Y1 (ko) 사면녹화용 식생블록
JP2983180B2 (ja) コンクリート構造物の施工法と植生可能なコンクリートパネル
JP3024872B2 (ja) 植物緑化体
JP3721024B2 (ja) 表面多孔性コンクリートブロック
JP2826988B2 (ja) コンクリートブロック
JP2000054343A (ja) 護岸緑化用植生土のう蛇籠工法
JPH055882Y2 (ja)
JPH0541924A (ja) 法面緑化工等における人工土壌
JPH09205869A (ja) 水辺の緑化方法
KR200185833Y1 (ko) 법면용 식생블럭
JPH078429U (ja) 護岸用ブロック
JP2005120660A (ja) 植生擁壁及びその構築方法
Fanshawe et al. Baikiaea plurijuga dwarf-shell forests
JP2559561B2 (ja) 陸上緑化方法
JP3156785B2 (ja) 水辺に植栽する植物の植栽方法
JPH0258637A (ja) コンクリート擁壁の緑化方法とそれに用いる植栽床
JP2967225B2 (ja) 育苗用ポット及び植栽方法
JPH11217814A (ja) 緑化コンクリート
Stelfox Salix hibernica Rechinger f.
KR200307887Y1 (ko) 벼과식물 두루마리
KR100710406B1 (ko) 사면녹화용 식생블록
KR20020022249A (ko) 콘크리트 블록으로 조성된 하천 제방의 녹화방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees