JPH07599B2 - 1,2,5,6―テトラヒドロピリジン―3―カルボキサアルデヒドオキシムの新誘導体、その製造法及びそれを含有する薬剤 - Google Patents

1,2,5,6―テトラヒドロピリジン―3―カルボキサアルデヒドオキシムの新誘導体、その製造法及びそれを含有する薬剤

Info

Publication number
JPH07599B2
JPH07599B2 JP62041552A JP4155287A JPH07599B2 JP H07599 B2 JPH07599 B2 JP H07599B2 JP 62041552 A JP62041552 A JP 62041552A JP 4155287 A JP4155287 A JP 4155287A JP H07599 B2 JPH07599 B2 JP H07599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
carbon atoms
formula
alk
group containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62041552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62252767A (ja
Inventor
ジユリオ・ガルリアニ
フエルナンド・バルツアギ
アリナ・ブツテイ
カルラ・ボネツテイ
エミリオ・トジヤ
Original Assignee
ルセル−ユクラフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT19565/86A external-priority patent/IT1191667B/it
Priority claimed from IT21157/86A external-priority patent/IT1196510B/it
Application filed by ルセル−ユクラフ filed Critical ルセル−ユクラフ
Publication of JPS62252767A publication Critical patent/JPS62252767A/ja
Publication of JPH07599B2 publication Critical patent/JPH07599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキ
サアルデヒドオキシムの新誘導体、その製造法、薬剤と
しての使用及びそれを含有する組成物に関する。
〔従来技術とその問題点〕
1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデヒ
ドオキシムの誘導体、例えば1,2,5,6-テトラヒドロピリ
ジン‐3-カルボキサアルデヒド〔ヘミツシエ・ベリヒテ
(Chem.Ber.)40、4685、1907〕、又は1-メチル‐1,2,
5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデヒドオ
キシム〔Chem.Ber.40、4712、1907〕、さらに1-エチル
‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデ
ヒドオキシム〔Chem.Ber.38、4161、1905〕、即ち次の
一般式 に相当する化合物は既に知られている。
これらの化合物のあるものがこれまでに薬理学の分野で
研究されたことがあつた〔ジャーナル・オブ・フアルマ
セウテイカル・サイエンス(J.Pharm.Sci.)、Vol.56、
1190、1967)が、それらの薬効は非常に弱いと判定さ
れ、アレコリンよりもはるかに活性が小さかつた。
ここに、類似の化学構造を持つある種の化合物が以下に
記載の薬理学的試験の結果により示されるようにアレコ
リンよりも非常に優れた有益な薬理学的性質を示すこと
が予期せずして見出された。
〔発明の具体的説明〕
本発明の主題は、次式(I) 〔ここで、Rは水素原子、8個までの炭素原子を含有す
る飽和又は不飽和の線状、分岐状又は環状のアルキル基
(これは遊離の又はエステル化されたカルボキシル基で
置換されていてもよい)を表わし、或るいはRは10個ま
での炭素原子を含有するアラルキル基を表わし、R′は
8個までの炭素原子を含有する飽和若しくは不飽和の線
状若しくは分岐状のアルキル基、又は‐COalk1若しくは
‐(CH22N(alk22基(ここでalk1及びalk2は8個
までの炭素原子を含有するアルキル基を表わす)を表わ
す〕 の化合物及びそれらの酸付加塩にある。
酸付加塩としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、よう化
水素酸、硝酸、硫酸、りん酸、酢酸、ぎ酸、プロピオン
酸、安息香酸、マレイン酸、フマル酸、こはく酸、酒石
酸、くえん酸、しゆう酸、グリオキシル酸、アスパラギ
ン酸、メタン又はエタンスルホン酸のようなアルカンス
ルホン酸及びベンゼン又はp-トルエンスルホン酸のよう
なアリールスルホン酸で形成された塩であつてよい。
R又はR′が飽和の線状又は分岐状アルキル基を表わす
ときは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、
n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘ
キシル、t-ブチル、t-ペンチル、ネオペンチル又はn-ヘ
キシル基が好ましい。
R又はR′が不飽和アルキル基を表わすときは、例えば
ビニル、アリル、1,1-ジメチルアリル又は2-ブテニル基
のようなエチレン系の基;或るいは例えばエチニル又は
プロピニル基のようなアセチレン系の基が好ましい。
Rが環状アルキル基を表わすときは、シクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク
ロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチ
ルメチル又はシクロヘキシルメチル基が好ましい。
Rがアラルキル基を表わすときは、ベンジル又はフエネ
チル基が好ましい。
Rがエステル化されたカルボキシル基で置換されたアル
キル基を表わすときは、アルコキシカルボニル基であつ
てそのアルコキシ基が8個までの炭素原子を含有するも
の(例えばメトキシ、エトキシ、線状若しくは分岐状プ
ロポキシ、又は線状若しくは分岐状ブロキシ基)により
置換された基であるのが好ましい。
Alk1及びAlk2は好ましくはメチル、エチル、n-プロピ
ル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル又はイソブチ
ル基を表わす。
さらに詳しくは、本発明は、Rが水素原子を表わす式
(I)の化合物及びそれらの酸付加塩を主題とする。
また、本発明は、特に、Rが1〜4個の炭素原子を含有
する飽和又は不飽和のアルキル基、特に、メチル、エチ
ル、プロピル又はアリル基を表わす式(I)の化合物及
びそれらの酸付加塩を主題とする。
本発明の好ましい化合物のうちでも、R′がメチル基を
表わす式(I)の化合物及びそれらの酸付加塩があげら
れる。
さらに具体的には、本発明は、製造を実験の部において
詳述する化合物に係る。これらの中でも、好ましい化合
物として例1、3、7、8及び10の化合物があげられ
る。
本発明の化合物は、非常に有益な薬理学的性質、特に、
経口投与による大きなコリン様活性と長い活性持続性と
を示す。
老人における学習及び記憶の困難さが中でも中枢コリン
作働系の不全、特に老人性痴呆及びアルツハイメル病と
関係していることは周知である。
したがつて、中枢コリン性作用を有する薬剤をこれら疾
病の治療に使用し得ることは明らかである(バルタス
氏、Science217、408、1982)。
また、静脈内注射されたアレコリンが記憶喪失の患者に
対して陽性の作用を有することが示された(シタラム氏
他、Science201、274、1978;クリスチー氏他、Brit.J.P
sychiatry138、46、1981)。
しかし、アレコリンを治療上使用するにあたつて制限と
なつていることは、この物質が経口投与の際の非常に弱
い活性と短い作用持続性を有するという事実と関連して
いる。
本発明の主題をなす式(I)の化合物は、経口投与した
後も、アレコリンの場合よりも1500倍も高い中枢コリン
様活性及び非常に長い作用持続性を示したのである。
したがつて、本発明は、アルツハイメル病又は老人性痴
呆や記憶障害の治療に有用な薬剤としての式(I)の化
合物にある。
本発明の薬剤のうちでも、特に例1、3、7、8及び10
の化合物があげられる。
有効薬用量は、疾病、患者及び投与経路によつて変り得
るが、1mg〜100mg/日、例えば例3の化合物について経
口投与で1服又はそれ以上で1〜15mg/日である。
また、本発明は、式(I)の化合物の少なくとも1種を
活性成分として含有する製薬組成物を主題とする。
本発明の製薬組成物は、固体又は液体であつてよく、人
の医薬に普通に使用される製薬形態、例えば錠剤又は糖
衣錠、カプセル、顆粒、坐薬、注射用調合物の形で提供
できる。それらは通常の方法により製造される。活性成
分は、これらの製薬組成物に一般に使用される補助剤、
例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、でん粉、ス
テアリン酸マグネシウム、ココアバター、水性又は非水
性ビヒクル、動物又は植物起源の脂肪物質、パラフイン
誘導体、グリコール、各種の湿潤、分散若しくは乳化剤
及び(又は)保存剤中に配合することができる。
また、本発明は、式(I)の化合物を製造する方法を主
題とし、この方法は次式(II) (ここでRは上記した意味と同じ意味を有する)の化合
物又はその塩の一つに次式(III) NH2OR′1 (III) (ここでR′1は水素原子、又は8個までの炭素原子を
含有する飽和若しくは不飽和の線状若しくは分岐状のア
ルキル基を表わす) の化合物又はその塩の一つを作用させて対応する次式
(IAの化合物を得、この化合物を所望により塩形成するか、
又はR′1が水素原子を表わすときは次式(IV) R′2Hal (IV) 〔ここでR′2は‐COalk1又は‐(CH22N-(alk22
(ここでalk1及びalk2は前記の意味を有する)を表わ
し、Halはハロゲン原子を表わす]の化合物を作用させ
て対応する次式(IBの化合物を得、次いでR′1が水素原子を表わさない式
(IA)の化合物又は式(IB)の化合物にRが水素原子を
表わす場合には所望により次式(VI) R1Hal (VI) 〔ここでHalはハロゲン原子を表わし、R1は8個までの
炭素原子を含有する飽和又は不飽和の線状、分岐状又は
環状のアルキル基(これはエステル化されたカルボキシ
ル基で置換されていてもよい)を表わし、或るいはR1
10個までの炭素原子を含有するアラルキル基を表わす〕 の化合物を作用させて次式(IC(ここでR1及びR′は上で示した意味を有する)の化合
物を得、この化合物を必要ならば塩形成し、又はR1がエ
ステル化されたカルボキシル基を表わす場合には式
(IC)の化合物に加水分解剤を作用させて遊離のカルボ
キシル基を有する対応化合物を得、この化合物を必要な
らば塩形成することを特徴とする。
本発明の上記製造法を実施するための好ましい態様によ
れば、 式(II)の化合物及び式(III)の化合物は塩酸塩の形
で用いられる。
式R′2Hal及びR1Halの化合物においてHalの塩素又は臭
素原子である。
加水分解剤はp-トルエンスルホン酸塩である。
また、本発明は上述の製造法の変法を主題とし、この方
法は次式(V) (ここでR′は既に示した意味を有する) の化合物に前記したような式(VI)の化合物を作用させ
て次式(VII) の化合物を得、この化合物に水素化剤を作用させて対応
する次式(IC(ここでR1及びR′は上で示した意味を有する)の化合
物を得、所望ならばこの化合物を塩形成し、又はこの化
合物にR1がエステル化されたカルボキシル基で置換され
たアルキル基を表わす場合には加水分解剤を作用させて
遊離のカルボキシル基を有する対応化合物を得、所望な
らばこの化合物を塩形成することを特徴とする。
上記の製造法の好ましい実施態様によれば、用いられる
水素化剤は水素化ほう素ナトリウムであり、加水分解剤
はp-トルエンスルホン酸である。
式(II)の化合物は一般的には知られた化合物であつ
て、Chem.Ber.40、4685、1907に記載の方法によつて製
造することができる。
R′1が水素原子を表わす式(IA)の化合物は知られた
化合物であつて、Chem.Ber.40、4712、1907に記載の方
法に従つて製造することができる。
式(V)の化合物も一般的には知られた化合物であつ
て、ジヤーナル・ヘテロサイクル・ケミストリー(J・
Het・Chem)1979、1459に記載の方法によつて製造する
ことができる。
〔実施例〕
下記の実施例は本発明を例示するもので、これを何ら限
定するものではない。
例1 1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキ
サアルデヒド‐O-メチルオキシム塩酸塩 2.74g(0.017モル)の1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロ
ピリジン‐3-カルボキサアルデヒド塩酸塩を10ccの水に
溶解してなる溶液に1.42g(0.017モル)の1-メチルヒド
ロキシルアミン塩酸塩を加え、周囲温度で2時間かきま
ぜる。溶媒を蒸発させ、残留物をアセトンで溶解し、生
成物を過し、無水エタノールから再結晶する。収量1.
75g(54%)、白色結晶性粉末、mp=228℃(分解)。
分析:C8H14N2O.HCl(M.W.190.681) 実測:C%50.57 H%7.94 N%14.56 計算: 50.39 7.93 14.69 水、2NHCl、95°エタノール、クロロホルムに可溶であ
り、そして2NNaOH、ベンゼン、エチルエーテル、アセト
ンに可溶である。
例2 1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキ
サアルデヒド‐O-エチルオキシム塩酸塩 4g(0.025モル)の1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピ
リジン‐3-カルボキサアルデヒド塩酸塩(Chem.Ber.4
0、4712、1907)を15ccの水に溶解してなる溶液に2.42g
(0.025モル)のO-エチルヒドロキシルアミン塩酸塩を
加え、混合物を周囲温度で1時間かきまぜ、次いで蒸発
乾固させ、残留物を無水エタノールから結晶化する。収
量3.1g(60.6%)、mp=197℃(分解)。
分解:C9H16N2O.HCl(M.W.204.708) 実測:C%52.61 H%8.47 N%13.47 計算: 52.80 8.37 13.68 水、2NHCl、95°エタノールに可溶であり、クロロホル
ムにわずかに可溶であり、そして2NNaOH、エチルエーテ
ル、アセトンに不溶である。
例3 1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデヒ
ド‐O-メチルオキシム塩酸塩 5g(0.034モル)の1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-
カルボキサアルデヒド塩酸塩(Chem.Ber.40、4685、190
7)を30ccの水に溶解してなる溶液に2.85g(0.034モ
ル)のO-メチルヒドロキシルアミン塩酸塩を加え、周囲
温度で1時間かきまぜる。反応混合物を蒸発乾固させ、
残留物を無水エタノールから再結晶する。4.8g(80%)
所期化合物を得た。mp=208℃(分解)。白色結晶性粉
末。
分析:C7H12N2C9CL(M.W.176.654) 実測:C%47.42 H%7.38 N%15.63 計算: 47.59 7.42 15.86 水、2NHCl、2NNaOH、95°エタノールに可溶であり、そ
してベンゼン、エチルエーテル、アセトン、クロロホル
ムに不溶である。
例4 O-イソプロピル‐N-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリ
ジン‐3-カルボキサアルデヒドオキシム塩酸塩 1.24g(0.0077モル)の1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒド
ロピリジン‐3-カルボキサアルデヒド塩酸塩を10ccの水
に溶解してなる溶液に0.86g(0.0077モル)のO-イソプ
ロピルヒドロキシルアミン塩酸塩を加え、周囲温度で1
時間かきまぜる。次いで溶媒を蒸発させ、残留物を無水
エタノールから再結晶する。収量1g(59.4%)、白色結
晶性粉末、mp=234℃(分解)。
分析:C10H18N2OHCl(M.W.218.735) 実測:C%55.04 H%8.84 N%12.73 計算: 54.91 8.75 12.81 水、2NHCl、95°エタノールに可溶であり、クロロホル
ムにわずかに可溶であり、2NaOH、ベンゼン、エチルエ
ーテル及びアセトンに不溶である。
例5 1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキ
サアルデヒド‐O-アセチルオキシム 2g(0.0142モル)の1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピ
リジン‐3-カルボキサアルデヒドオキシム(Chem.Ber.4
0、4712、1907)を20ccの無水テトラヒドロフランに溶
解してなる溶液に1.44g(0.0142モル)のトリエチルア
ミン及び1.12g(0.0142モル)の塩化アセチルを加え、
周囲温度で1時間かきまぜる。反応混合物を水で、次い
で重炭酸ナトリウム水溶液で処理し、有機相を分離し、
乾燥し、溶媒を蒸発させる。残留物を0.05mmHgで蒸留し
てbp=170〜175℃の留分を集めた。収量2.1g(81%)。
固体状態(S.S.)への転化のサインを示すことなく時間
とともに暗色化する黄色油状物である。
HCl-エーテルで処理すると塩酸塩を与えるが、これは部
分的に加水分解する。
分析:C9H14N2O2 実測:C%59.54 H%7.72 N%15.45 計算: 59.32 7.74 15.37 水、2NHCl、2NNaOH、95°エタノール、ベンゼン、エチ
ルエーテル、アセトン及びクロロホルムに可溶である。
例6 3-〔2-(N,N-ジメチルアミノエトキシイミノ)メチル〕
‐1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン 2g(0.0142モル)の1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピ
リジン‐3-カルボキサアルデヒドオキシム(Chem.Ber.4
0、4712、1907)と2.06g(0.0143モル)の塩化β‐ジメ
チルアミノエチル塩酸塩をナトリウムエチラート溶液
〔0.66g(0.0287モル)のナトリウムを40ccの無水エタ
ノールに溶解することによつて得た〕に加える。混合物
を沸点まで2時間加熱し、次いで冷却し、溶解を蒸発さ
せる。残留物を少量の2NNaOHで溶解してまだ存在してい
る出発物質のオキシムを除去し、酢酸エチルで抽出す
る。有機相を分離し、乾燥し、溶媒を蒸発させ、残留物
を0.02mmHgで蒸留してbp=100〜105℃の留分を集めた。
黄色液体、収量2.3g(76%)。
分析:C11H21N3O.HCl(M.W.211.312) 実測:C%62.21 H%9.84 N%19.84 計算: 62.52 10.01 19.88 水、2NHCl、95°エタノール、ベンゼン、エチルエーテ
ル、アセトン及びクロロホルムに可溶であり、そして2N
NaOHにわずかに可溶である。
例7 1-エチル‐1,2,5,6-テトラヒドロ‐3-カルボキサアルデ
ヒド‐O-メチルオキシム塩酸塩 工程A 1-エチル‐3-(メトキシイミノメチル)ピリジンヨージ
10.6g(0.078モル)の3-ピリジンカルボキサミド‐O-メ
チルオキシム〔J.Het.Chem.(1979)、1459〕と12g(0.
077モル)のヨードエタンを100ccのアセトンに溶解して
なる溶液を沸点まで5時間加熱する。さらに7.8g(0.05
モル)のヨードエタンを加え、沸点でさらに4時間加熱
する。反応混合物を冷却し、溶媒を蒸発させる。残留物
は冷却すると固化する油状物である。
収量16g(70.2%)、mp=118℃(分解)。
それ以上精製することなく次の反応に用いる。
工程B 1−エチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カ
ルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム塩酸塩 10g(0.034モル)の1-エチル‐3-(メトキシイミノメチ
ル)ピリジンヨージドを100ccの無水メタノールに溶解
してなる溶液に、温度を氷浴で20〜22℃に保ちながら、
2.5g(0.066モル)の水素化ほう素ナトリウムを加え
る。添加が終つたならば周囲温度で1時間かきまぜ続
け、次いで溶媒を蒸発させ残留物を2NHClで溶解する。
固体重炭酸ナトリウムでアルカリ性とした後、酢酸エチ
ルで抽出を行う。油状残留物をエチルエーテルで溶解
し、活性炭で過する。液にHClガスを吹き込み、分
離する塩酸塩を過し、無水エタノールから再結晶す
る。収量1.5g(21.5%)、白色結晶性粉末、mp=220℃
(分解)。
分析:C9H16N2O.HCl(M.W.204.708) 実測:C%52.65 H%8.34 N%13.42 計算: 52.80 8.37 13.68 水、2NHCl、95°エタノール、クロロホルムに可溶であ
り、2NNaOH、ベンゼン、エチルエーテル及びアセトンに
不溶である。
例8 1-プロピル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐2-カルボ
キサアルデヒド‐O-メチルオキシム(塩酸塩) 1.5g(0.0085モル)の1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐
3-カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム(製造1を
参照)を15ccのジメチルホルムアミドに溶解してなる溶
液に1.74g(0.017モル)のトリエチルアミンと1.05g
(0.0085モル)の1-ブロムプロパンを加える。反応混合
物を70℃で2時間加熱し、次いで冷却し、蒸発乾固す
る。残留物を水及び固体重炭酸ナトリウムと一緒にし、
次いで酢酸エチルで抽出する。有機相を分離し、乾燥
し、溶媒を蒸発させる。残留物をシリカゲル(粒度0.04
〜0.063mm)カラムでクロマトグラフイーし、アセトン
‐エチルエーテル混合物(1:1)で溶離する。溶離剤を
蒸発させると油状物が残るので、これをエーテルHClで
処理する。塩酸塩が分離するので、これを無水エタノー
ルから再結晶する。収量0.9g(48.4%)、白色結晶性粉
末、mp=220℃(分解)。
分析:C10H15N2O.HCl 実測:C%55.04 H%8.91 N%12.74 計算: 54.91 8.75 12.81 例9 1-ブチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキ
サアルデヒド‐O-メチルオキシム(塩酸塩) 1.1g(0.0062モル)の1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐
3-カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム塩酸塩(製
造1を参照)を15ccの無水ジメチルホルムアミドに溶解
してなる混合物に1.26g(0.0124モル)のトリエチルア
ミンと0.85g(0.0062モル)の1-ブロムブタを加え、周
囲温度で2時間かきまぜる。蒸発乾固させた後、残留物
を水及び無水炭酸カリウムと一緒にし、次いで酢酸エチ
ルで抽出する。有機相を分離し、乾燥し、溶媒を蒸発さ
せる。残留物をシリカゲルカラムでクロマトグラフイー
し、クロロホルムとエタノールとの混合物(7:3)で溶
離する。溶離剤を蒸発させ、残留物を無水エーテルの乾
燥HClと一緒にし、塩酸塩を過し、無水エタノール‐
無水エチルエーテルから再結晶する。収量0.85g(59
%)、白色結晶性粉末であつて、mp=186℃(分解)。
(コフラー測定器では175℃において結晶形に変化が認
められ、溶融は195℃で起る。) 分析:C11H20N2O.HCl 実測:C%56.61 H%8.93 N%11.92 計算: 56.76 9.09 12.04 例10 1-アリル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキ
サアルデヒド‐O-メチルオキシム(塩酸塩) 1.2g(0.0068モル)の1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐
3-カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム(製造1を
参照)を15ccの無水ジメチルホルムアミドに溶解してな
る溶液に1.38g(0.01136モル)のトリエチルアミンと0.
825g(0.068モル)の新たに蒸留した臭化アリルを加え
る。反応混合物を周囲温度で2時間かきまぜ、次いで蒸
発乾固する。残留物を水及び炭酸カリウムと一緒にし、
次いで酢酸エチルで抽出する。有機相を分離し、乾燥
し、溶媒を蒸発させる。残留物を無水エーテルに溶解
し、活性炭で過し、HClガスで処理する。分離する塩
酸塩を過し、無水エタノールから再結晶する。
収量1.2g(81.4%)、白色結晶性粉末であつてmp=220
℃(分解)。分析用試料を無水エタノールより再結晶す
る。mp=221℃(分解)。
分析:C10H16N2O.HCl(M.W.190.681) 実測:C%55.02 H%7.72 N%12.74 計算: 55.42 7.91 12.93 例11 1-ペンチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボ
キサアルデヒド‐O-メチルオキシム(塩酸塩) 1.5g(0.0085モル)の1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐
3-カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム塩酸塩(製
造1を参照)を20ccのジメチルホルムアミドに溶解して
なる混合物に1.72g(0.017モル)のトリエチルアミンと
1.28g(0.0085モル)の1-ブロムベンタンを加え、全体
を周囲温度で3時間かきまぜる。溶媒を蒸発乾固し、残
留物を少量の水で溶解し、酢酸エチルで抽出する。有機
相を分離し、乾燥し、溶媒を蒸発させる。残留物を無水
エチルエーテルで溶解し、溶液をガス状HClで処理す
る。分離する塩酸塩を無水エタノールと無水エチルエー
テルとの混合物より再結晶する。
収量1.1g(52.4%)、白色結晶性粉末であつて、mp=18
5℃(分解)。同一溶媒混合物でさらに結晶化した後で
もmpは変らない。コフラー測定器では結晶形の変化が14
0℃で認められ、191℃で完全に溶融する。
分析:C12H22N2O.HCl(M.W.190.681) 実測:C%58.27 H%9.48 N%11.19 計算: 58.40 9.39 11.35 水及び2NHClに可溶であり、そして2NNaOHに不溶であ
る。
例12 1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキ
サアルデヒド‐O-プロパルギルオキシム(塩酸塩) 1.84gの1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-
カルボキサアルデヒド塩酸塩を15ccの水に溶解してなる
溶液に1.23g(0.00114モル)のO-プロパルギルヒドロキ
シルアミン塩酸塩(HC≡CCH2ONH2.HCl;米国特許第3,39
8,180号に記載)を加え、周囲温度で1時間かきまぜ
る。反応混合物を蒸発乾固させ、残留物を無水エタノー
ルから結晶化する。
収量2.2g(約90%)。白色結晶性粉末であつて、mp=15
7℃(分解)。
分析:C10H14N2O.HCl(M.W.190.681) 実測:C%55.81 H%6.95 N%13.11 計算: 55.94 7.04 13.05 水、2NHCl及び2NNaOHに可溶である。
例13 1-ベンジル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボ
キサアルデヒド‐O-メチルオキシム 工程A 1-ベンジル‐3-カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシ
ムピリジニウムブロミド 22gの3-アルドキシムピリジン‐O-メチルエーテル(J.H
et.Chem.1979、p.1459)を無水エタノールに溶解し、4
0.2gの臭化ベンジルを加え、全体を12時間加熱還流す
る。溶媒を減圧下に除去し、残留物をエタノールと無水
エーテルとの混合物で溶解し、過した後39.5gの所期
化合物を得た。mp=103〜106℃。
工程B 1-ベンジル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボ
キサアルデヒド‐O-メチルオキシム(塩酸塩) 30gの上で得た生成物を250ccの無水メタノールに溶解
し、5〜10℃に冷却し、温度を5〜10℃に保ちながら4.
8gの水素化ほう素ナトリウムを少量づつ加える。混合物
を周囲温度で2時間かきまぜ、次いで溶媒を40℃で減圧
下に除去する。残留物をシリカでクロマトグラフイー
し、酢酸エチルとトルエンとの混合物(6-4)で溶離
し、13gの塩基形の生成物を得た。bp=230℃/0.05mmH
g。これを塩酸塩に転化した。95%エタノールから再結
晶した後のmp=261℃(分解)。
分析:C14H18N2O.HCl(M.W.266.775) 計算:C%63.03 H%7.18 N%10.50 実測: 62.88 7.31 10.24 例14 1-シクロプロピルメチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジ
ン‐3-カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム(塩酸
塩) 0.9gのクロルメチルシクロプロパンを2.8gの1,2,5,6-テ
トラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデヒド‐O-メチ
ルオキシムに加え、3時間加熱した後、0.45gのクロル
メチルシクロプロパンを加え、温度を80℃に6時間保
つ。次いで混合物を冷却し、無水エチルエーテルで希釈
し、過する。液をシリカでクロマトグラフイーし、
酢酸エチルで溶離する。溶媒を除去した後、130℃で0.1
mmHgで蒸留する1.4gの油状物を得、次いでガス状塩酸を
無水エチルエーテルに吹き込んだもので酸性化し、エタ
ノールとエチルエーテルとの混合物より結晶化する。mp
=233℃(分解)。
分析:C11H18N2O.HCl(M.W.230.745) 計算:C%57.25 H%8.30 N%12.14 実測: 57.03 8.17 11.96 製造1 出発物質として用いた1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐
3-カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシムの製造 工程A:1-α‐クロルエトキシカルボニル‐1,2,5,6-テト
ラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデヒド‐O-メチル
オキシム 13.2gの1-ベンジル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3
-カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシムを120ccの無
水1,2-ジクロルエタンに溶解してなる溶液を0℃に冷却
し、11.7gのクロルぎ酸α‐クロルエチルを加え、全体
を2時間加熱還流する。冷却した後、不溶物を過し、
液を蒸発乾固し、残留物を無水エーテルで溶解し、希
釈し、過する。液を蒸発させ、19.8gの生成物を
得、これは直ちに次の反応に用いる。
工程B:1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキサア
ルデヒド‐O-メチルオキシム 19gの上で得た生成物を100ccの無水メタノールに溶解
し、50℃に1時間加熱する。溶媒を蒸発乾固し、残留物
を無水エチルエーテルで溶解し、かきまぜ、過し、8.
4gの所期化合物を得た。
例15 1,1-ジメチルエトキシカルボニルメチル‐1,2,5,6-テト
ラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデヒド‐O-メチル
オキシム塩酸塩 4.5gの1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキサア
ルデヒド‐O-メチルオキシム(例14におけるように製
造)を30ccの無水ベンゼンに溶解する。3.25gのトリエ
チルアミンを加え、次いで6.3gのブロム酢酸T-ブチルを
ゆつくりと加える。30分反応させた後、生じた塩化トリ
エチルアミンを過し、ベンゼンを蒸発させ、残留物を
130℃で1mmHgで蒸留し、6gの油状生成物を得た。無水エ
チルエーテル中でガス状塩酸により塩酸塩を作り、これ
をエタノールと無水エーテルとの混合物より再結晶す
る。
mp=182℃(分解)。
分析:C13H22N2O3.HCl(M.W.290.797) 計算:C%53.69 H%7.97 N%9.63 実測: 53.87 8.03 9.81 例16 1-カルボキシメチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐
3-カルボキサアルデヒド‐O-メトキシイミノ塩酸塩 3gの1-(1,1-ジメチルエトキシカルボニルメチル)‐1,
2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデヒド
‐O-メチルオキシムを30ccの無水トルエンに溶解し、2.
27gのp-トルエンスルホン酸を加え、全体を1時間加熱
還流する。蒸発乾固させた後、残留物を1,2-ジクロルエ
タンで溶解し、ガス状塩酸で塩形成し、無水エチルエー
テルで沈殿させる。過し、エタノールから再結晶した
後、1.8gの所期化合物を得た。mp=213℃(分解)。
分析:C9H14N2O3.HCl(M.W.234.692) 計算:C%46.06 H%6.44 N%11.94 実測: 45.92 6.27 11.91 例17 1-(2-ブテニル)‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-
カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム塩酸塩 例15におけるようにして、臭化クロチルを用いジメチル
ホルムアミド中で、周囲温度でかきまぜながら実施す
る。乾燥残留物を少量の水で溶解し、酢酸エチルで抽出
する。得られた塩酸塩は215℃の融点(分解)を有す
る。
分析:C11H18N2O.HCl(M.W.230.745) 計算:C%57.26 H%7.86 N%12.14 実測: 57.02 8.06 12.07 例18 1-(2-プロピル)‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-
カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム塩酸塩 3.2gの1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキサア
ルデヒド‐O-メチルオキシムを1.41gの2-ブロムプロパ
ンとともに1時間加熱還流する。10%炭酸カリウム水溶
液でアルカリ性とした後、酢酸エチルで抽出し、抽出物
を蒸発乾固させる。残留物をシリカでクロマトグラフイ
ーし、メタノールとクロロホルムとの混合物(2-8)で
溶離する。110℃で0.08mmHgで蒸留する1.2gの油状物を
得、次いでエーテル中でガス状塩酸により酸性化する。
イソプロピルアルコール‐エチルエーテル混合物より再
結晶した後、mp=210℃(分解)の塩酸塩を得た。
分析:C10H18N2O.HCl(M.W.218.728) 計算:C%54.91 H%8.76 N%12.81 実測: 54.68 8.72 12.71 例19 1-(2-プロピニル)‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐
3-カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム塩酸塩 臭化プロピニルを用いて例17におけるように実施し、所
期の塩酸塩を得た。mp=229℃(分解)。
分析:C10H14N2O.HCl(M.W.214.696) 計算:C%55.94 H%7.04 N%13.05 実測: 56.02 7.07 12.88 例20 1-シクロペンチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-
カルボキサアルデヒド‐O-メチルオキシム塩酸塩 臭化シクロペンチルを用いるとともに60℃で8時間加熱
して、例18におけるように実施し、所期の化合物を得
た。mp=213℃。
分析:C12H20N2O.HCl:244.766 計算:C%58.89 H%8.65 N%11.45 実測: 58.62 8.49 11.38 例21 1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデヒ
ド‐O-プロパルギルオキシム塩酸塩1.47gの1,2,5,6-テ
トラヒドロピリジン‐3-カルボキサアルデヒド塩酸塩
(Chem.Ber.40、4685、1907)と1.07gのO-プロパルギル
ヒドロキシルアミン塩酸塩(米国特許第3,398,180号)
より出発して例12におけるように実施する。12gの所期
化合物を得た。mp=202℃。
分析:C9H12N2O.HCl(M.W.200.676) 計算:C%53.87 H%6.5 N%14.12 実測: 53.64 6.53 13.96 例22 1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキ
サアルデヒド‐O-アリルオキシム塩酸塩 0.5gのナトリウムを20ccの無水エタノールに溶解してな
る溶液に2.7gのN-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジ
ン‐3-アルドキシム(J.Pharm.Scien ces 56(9)、11
90、1967)を加え、次いで1.67ccの臭化アリルをゆつく
りと加える。混合物を3時間加熱還流し、次いで60ccの
水に注ぎ、塩化メチレンで抽出する。有機相を塩水で洗
い、乾燥し、濃縮する。残留物をシリカでクロマトグラ
フイーし、酢酸エチルとメタノールとの混合物(95-5)
で溶離する。125〜130℃で5mmHgで蒸留する1gの油状物
を得た。この油状物を無水エーテルに溶解し、ガス状塩
酸で塩形成する。得られた塩酸塩をメタノールとエチル
エーテルとの混合物より再結晶する。mp=168〜169℃
(分解)。
分析:C10H16N2O.HCl(M.W.216.712) 計算:C%55.42 H%7.91 N%12.93 実測: 55.14 7.82 12.76 例23 1-メチル‐1,2,5,6-テトラヒドロピリジン‐3-カルボキ
サアルデヒド‐O-ブテン‐2-イルオキシム塩酸塩 3.5ccの臭化クロチルと3.8gの1-メチル‐1,2,5,6-テト
ラヒドロピリジン‐3-アルドキシムより出発し、4時間
加熱還流して、例22におけるように実施する。160〜165
℃で3mmHgで留出する1.78gの油状物を得た。次いで、mp
=164〜165℃(分解)の塩酸塩を製造した。
分析:C11H18N2O.HCl(M.W.230.739) 計算:C%57.26 H%8.30 N%12.14 実測: 54.04 8.28 11.99 薬理学的研究 1.急性毒性 16時間断食させた体重22〜24gの雄ラツト(CD1チヤール
ズ・リバーズ種)を用いた。被検化合物は1000mg、500m
g、250mg、125mg、62mg、31mg及び16mg/Kgの薬量で経口
投与した。処理後7日間の死亡率をチエツクした。下記
のLD50が得られた。化合物、例No. LD50、mg/Kg 1 450 2 250 3 75 4 350 5 500 6 750 8 100 9 30 10 175 11 175 12 60 アレコリン HBr 600 2.モルモツトの回腸の収縮試験 断頭によつて殺したモルモツトから回腸部分を切除し
た。単離した回腸を37℃に温度調節しかつO2(95%)を
CO2(5%)との混合物を曝気した10mlのチロド(Tyrod
e)溶液を入れた浴中に吊した。レコーダに接続したイ
ソメリツク・トランスジユーサを用いて被検化合物の収
縮効果を検出した。被検化合物は1×10-3から1×10-8
の間のスカラー濃度で添加した。
収縮活性を付与された被検化合物がアトロピン又はヘキ
サメトニウムと対比してその活性がムスカリン型か又は
ニコチン型であるかを証明した。また、被検化合物の潜
在的拮抗(アンタゴニスト)活性をアセチルコリンと対
比して試験した。
作動(アゴニスト)活性はpD2(最大効果の50%を生ず
る薬量の負対数)として表わした。
拮抗活性はED50(アセチルコリンにより誘発される最大
の応答の50%を抑止する薬量)として表わした。
下記の結果が得られた。
3.下痢活性の研究 6時間断食させた体重25〜30gの雄ラツト(CD1チヤール
ズ・リバーズ種)を用いた。被検化合物は、メチルセル
ロースで0.5%濃度で溶解して食道プローベによつて経
口投与した。対照例に対してはビヒクル(20mg/Kg)の
みを与えた。
処理した後、底を吸取紙で覆つたかごに動物を別々に入
れ、処理してから30分、60分、120分及び180分間観察し
た。毎回観察した後に吸収紙シートを変えた。ランダル
・バルスの方法(Arch.Int.Pharmadyn.220、94、1976)
に従って、糞便のコンシルテンシーを下記の尺度に従つ
て任意に評価する。
0:固形状コンシステンシー 1:湿り気がにじんだ状態の又はそのような状態のない中
程度に軟かい糞便 2:湿り気がはつきりした環状になつている中程度に軟か
い糞便 3:湿り気が大きな環状になつている糞便 4:湿り気が非常に大きな環状になつているコンシステン
シーのない糞便 各被検化合物について、ミラー・テインターの方法(Pr
oc.Soc.Exp.Biol.Med.57、261、1944)に従つて、動物
の50%に下痢を生じさせる薬量を評価した。化合物、例No. ED50、mg/Kg 1 0.6 2 50 3 0.15 4 >100 5 >100 6 >100 7 10 8 1.7 9 3.5 10 1.2 11 5 12 5.5 アレコリン HBr 35 4.体温低下活性 6時間断食させた体重25〜30gの雄ラツト(CD1チヤール
ズ・リバーズ)を用いた。体温は、直腸に約15cm挿入し
かつ電気体温計に接続した熱電対により記録した。被検
化合物は経口又は皮下投与し、そして体温の値を処理後
0分、30分、60分、120分及び180分の時点で測定した。
体温低下度は処理した動物及び対照例動物の間の差とし
て評価し、そして体温を1℃低下させるのに要する薬量
を決定した。
次に、体温を1〜1.5℃低下させる同等の効力の薬量を
用いて被検化合物の持続作用を評価した。
得られた結果を以下に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルラ・ボネツテイ イタリア国ベルガモ、フオンタネルラ、ビ ア・ベツカリノ(番地なし) (72)発明者 エミリオ・トジヤ イタリア国ミラノ、ビア・プレツツオ、80

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次式(I) [ここで、Rは水素原子、8個までの炭素原子を含有す
    る飽和又は不飽和の線状、分岐状又は環状のアルキル基
    (これは遊離の又はエステル化されたカルボキシル基で
    置換されていてもよい)を表わし、或るいはRは10個ま
    での炭素原子を含有するアラルキル基を表わし、R′は
    8個までの炭素原子を含有する飽和若しくは不飽和の線
    状若しくは分岐状のアルキル基、又は‐COalk1若しくは
    ‐(CH22N(alk22基(ここでalk1及びalk2は8個
    までの炭素原子を含有するアルキル基を表わす)を表わ
    す] の化合物又はそれらの酸付加塩。
  2. 【請求項2】Rが水素原子を表わす特許請求の範囲第1
    項記載の式(I)の化合物又はそれらの酸付加塩。
  3. 【請求項3】Rが1〜4個の炭素原子を含有する飽和又
    は不飽和のアルキル基を表わす特許請求の範囲第1項記
    載の式(I)の化合物又はそれらの酸付加塩。
  4. 【請求項4】Rがメチル、エチル、プロピル又はアリル
    基を表わす特許請求の範囲第3項記載の式(I)の化合
    物又はそれらの酸付加塩。
  5. 【請求項5】R′がメチル基を表わす特許請求の範囲第
    1〜4項のいずれかに記載の式(I)の化合物又はそれ
    らの酸付加塩。
  6. 【請求項6】化合物名が 1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カ
    ルボキサアルデヒド−O−メチルオキシム、 1−エチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カ
    ルボキサアルデヒド−O−メチルオキシム、 1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキサアル
    デヒド−O−メチルオキシム、 1−プロピル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−
    カルボキサアルデヒド−O−メチルオキシム、 1−アリル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カ
    ルボキサアルデヒド−O−メチルオキシム、 のいずれかに相当する特許請求の範囲第1項記載の式
    (I)の化合物又はそれらの塩類、特に塩酸塩。
  7. 【請求項7】1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリ
    ジン−3−カルボキサアルデヒド−O−メチルオキシム
    塩酸塩である特許請求の範囲第6項記載の式(I)の化
    合物の塩類。
  8. 【請求項8】次式(I) [ここで、Rは水素原子、8個までの炭素原子を含有す
    る飽和又は不飽和の線状、分岐状又は環状のアルキル基
    (これは遊離の又はエステル化されたカルボキシル基で
    置換されていてもよい)を表わし、或るいはRは10個ま
    での炭素原子を含有するアラルキル基を表わし、R′は
    8個までの炭素原子を含有する飽和若しくは不飽和の線
    状若しくは分岐状のアルキル基、又は‐COalk1若しくは
    ‐(CH22N(alk22基(ここでalk1及びalk2は8個
    までの炭素原子を含有するアルキル基を表わす)を表わ
    す] の化合物又はそれらの製薬上許容できる酸付加塩の少な
    くとも1種を活性成分として含有するアルツハイメル病
    又は老人性痴呆症治療用薬剤。
  9. 【請求項9】次式(I) [ここで、Rは水素原子、8個までの炭素原子を含有す
    る飽和又は不飽和の線状、分岐状又は環状のアルキル基
    (これは遊離の又はエステル化されたカルボキシル基で
    置換されていてもよい)を表わし、或るいはRは10個ま
    での炭素原子を含有するアラルキル基を表わし、R′は
    8個までの炭素原子を含有する飽和若しくは不飽和の線
    状若しくは分岐状のアルキル基、又は‐COalk1若しくは
    ‐(CH22N(alk22基(ここでalk1及びalk2は8個
    までの炭素原子を含有するアルキル基を表わす)を表わ
    す] の化合物を製造するにあたり、次式(II) (ここでRは上で記載した意味と同じ意味を有する) の化合物又はその塩の一つに次式(III) NH2OR′1 (III) (ここでR′1は水素原子、又は8個までの炭素原子を
    含有する飽和若しくは不飽和の線状若しくは分岐状のア
    ルキル基を表わす) の化合物又はその塩の一つを作用させて対応する次式
    (IAの化合物を得、この化合物を所望により塩形成するか、
    又はR′1が水素原子を表わす時は次式(IV) R′2Hal (IV) [ここでR′2は‐COalk1又は‐(CH22N-(alk22
    (ここでalk1及びalk2は前記の意味を有する)を表わ
    し、Halはハロゲン原子を表わす] の化合物を作用させて対応する次式(IBの化合物を得、次いでR′1が水素原子を表わさない式
    (IA)の化合物又は式(IB)の化合物にRが水素原子を
    表わす場合には所望により次式(VI) R1Hal (VI) [ここでHalはハロゲン原子を表わし、R1は8個までの
    炭素原子を含有する飽和又は不飽和の線状、分岐状又は
    環状のアルキル基(これはエステル化されたカルボキシ
    ル基で置換されていてもよい)を表わし、或るいはR1
    10個までの炭素原子を含有するアラルキル基を表わす] の化合物を作用させて次式(IC(ここでR1及びR′は上で示した意味を有する) の化合物を得、この化合物を必要ならば塩形成し、又は
    R1がエステル化されたカルボキシル基を表わす場合には
    式(IC)の化合物に加水分解剤を作用させて遊離のカル
    ボキシル基を有する対応化合物を得、この化合物を必要
    ならば塩形成することを特徴とする式(I)の化合物の
    製造法。
  10. 【請求項10】次式(I) [ここで、Rは水素原子、8個までの炭素原子を含有す
    る飽和又は不飽和の線状、分岐状又は環状のアルキル基
    (これは遊離の又はエステル化されたカルボキシル基で
    置換されていてもよい)を表わし、或るいはRは10個ま
    での炭素原子を含有するアラルキル基を表わし、R′は
    8個までの炭素原子を含有する飽和若しくは不飽和の線
    状若しくは分岐状のアルキル基、又は‐COalk1若しくは
    ‐(CH22N(alk22基(ここでalk1及びalk2は8個
    までの炭素原子を含有するアルキル基を表わす)を表わ
    す] の化合物を製造するにあたり、次式(V) (ここでR′は既に示した意味を有する) の化合物に次式(VI) R1Hal (VI) [ここでHalはハロゲン原子を表わし、R1は8個までの
    炭素原子を含有する飽和又は不飽和の線状、分岐状又は
    環状のアルキル基(これはエステル化されたカルボキシ
    ル基で置換されていてもよい)を表わし、或るいはR1
    10個までの炭素原子を含有するアラルキル基を表わす] の化合物を作用させて次式(VII) の化合物を得、この化合物に水素化剤を作用させて対応
    する次式(IC(ここでR1及びR′は上で示した意味を有する)の化合
    物を得、所望ならばこの化合物を塩形成し、又はこの化
    合物にR1がエステル化されたカルボキシル基で置換され
    たアルキル基を表わす場合には加水分解剤を作用させて
    遊離のカルボキシル基を有する対応化合物を得、所望な
    らばこの化合物を塩形成することを特徴とする式(I)
    の化合物の製造法。
JP62041552A 1986-02-27 1987-02-26 1,2,5,6―テトラヒドロピリジン―3―カルボキサアルデヒドオキシムの新誘導体、その製造法及びそれを含有する薬剤 Expired - Fee Related JPH07599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19565/86A IT1191667B (it) 1986-02-27 1986-02-27 Derivati della 1,2,5,6-tetraidropiridin-3-carbossaldeide ossima,loro procedimento di preparazione e loro applicazione come farmaci
IT19565A/86 1986-02-27
IT21157/86A IT1196510B (it) 1986-07-17 1986-07-17 Derivati della 1,2-5,6-tetraidropiridin-3-carbossaldeide ossima,loro procedimento di preparazione e loro applicazione come farmaci
IT21157A/86 1986-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252767A JPS62252767A (ja) 1987-11-04
JPH07599B2 true JPH07599B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=26327212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62041552A Expired - Fee Related JPH07599B2 (ja) 1986-02-27 1987-02-26 1,2,5,6―テトラヒドロピリジン―3―カルボキサアルデヒドオキシムの新誘導体、その製造法及びそれを含有する薬剤

Country Status (20)

Country Link
US (3) US5219872A (ja)
EP (1) EP0239445B1 (ja)
JP (1) JPH07599B2 (ja)
KR (1) KR950005197B1 (ja)
AT (1) ATE76066T1 (ja)
AU (1) AU588972B2 (ja)
BG (1) BG61120B2 (ja)
CA (1) CA1327803C (ja)
DE (1) DE3778951D1 (ja)
DK (1) DK167803B1 (ja)
ES (1) ES2032456T3 (ja)
FI (1) FI87199C (ja)
GR (1) GR3004845T3 (ja)
HK (1) HK29797A (ja)
HU (1) HU198018B (ja)
IE (1) IE59095B1 (ja)
IL (1) IL81610A (ja)
NO (1) NO172180C (ja)
NZ (1) NZ219416A (ja)
PT (1) PT84366B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786648A (en) * 1986-12-08 1988-11-22 Warner-Lambert Company O-substituted tetrahydropyridine oxime cholinergic agents
US4710508A (en) * 1986-12-08 1987-12-01 Warner-Lambert Company O-substituted tetrahydropyridine oxime cholinergic agents
US4798841A (en) * 1987-03-31 1989-01-17 Warner-Lambert Company Tetrahydropyridine oxime cholinergic agents and method of treatment
IT1203971B (it) * 1987-04-24 1989-02-23 Roussel Maestretti Spa Derivati di 1,2,5,6-tetraidropiridina, loro procedimento di preparazione e loro applicazione come medicamenti
IT1222526B (it) * 1987-08-21 1990-09-05 Roussel Maestretti Spa Derivati dell' ossima della 1,2,5,6-tetraidropiridin-3-carbossaldeide,loro procedimento di preparazione e loro impiego come sostanze medicinali
IL88156A (en) * 1987-11-13 1997-02-18 Novo Nordisk As Azacyclic compounds their preparation and pharmaceutical compositions containing them
IT1233446B (it) * 1987-12-30 1992-04-01 Roussel Maestretti Spa Derivati della 3 piperidinocarbaldeide ossima, loro procedimento di preparazione e loro applicazione come farmaci
AU3301689A (en) * 1988-04-15 1989-10-26 Beecham Group Plc 1-azabicyclo-alkyl derivatives
DK0392803T3 (da) * 1989-04-13 2004-10-18 Beecham Group Plc Hidtil ukendte forbindelser
US5278170A (en) * 1989-04-13 1994-01-11 Beecham Group P.L.C. Azabicylo oxime compounds
IT1240603B (it) * 1990-03-14 1993-12-17 Roussel Maestretti Spa Derivati della 1,2,5,6-tetraidropiridina 3- carbossaldeide ossima, loro procedimento di preparazione e loro impiego come sostanza medicinale
IT1241138B (it) * 1990-05-15 1993-12-29 Roussel Pharma Derivati dell'ossina della 1,2,5,6- tetraidropiridin-3-carbossaldeide,loro procedimento di preparazione e loro impiego come sostanze medicinali
DE69129114T2 (de) * 1990-08-24 1998-10-08 Beecham Group Plc Azabicyclische verbindungen, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen die diese enthalten
GB9019095D0 (en) * 1990-09-01 1990-10-17 Beecham Group Plc Novel compounds
AU8645091A (en) * 1990-10-12 1992-05-20 Beecham Group Plc 1,2,5,6-tetrahydropyridine oxime derivatives
WO1993011767A1 (en) * 1991-12-18 1993-06-24 Warner-Lambert Company Transdermal delivery of (e)-1,2,5,6-tetrahydro-1-methyl-3-pyridine-carboxaldehyde-o-methyloxine hcl and related compounds in the treatment of cognitive disorders and for analgesia
AU5297693A (en) * 1992-10-06 1994-04-26 Warner-Lambert Company Stabilized compositions containing 1,2,5,6-tetrahydro-1-methyl-3-pyridinecarboxyaldehyde-o-meth yl-oxime
ZA937382B (en) * 1992-10-06 1994-04-29 Warner Lambert Co Novel composition for peroral therapy of cognitionimpairment and a process therefor
US5424301A (en) * 1993-02-01 1995-06-13 Warner-Lambert Company Starch stabilized o-substituted tetrahydropyridine oxime cholinergic agents
US5731314A (en) * 1995-01-06 1998-03-24 Bencherif; Merouane Pharamceutical compositions for prevention and treatment of tourette's syndrome
US5583140A (en) * 1995-05-17 1996-12-10 Bencherif; Merouane Pharmaceutical compositions for the treatment of central nervous system disorders
DE19707655A1 (de) * 1997-02-26 1998-08-27 Hoechst Ag Kombinationspräparat zur Anwendung bei Demenz
US6455648B1 (en) 1999-12-29 2002-09-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin production
CA2450073C (en) 2001-07-25 2017-08-29 Biomarin Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport
EP3827747A1 (en) 2005-04-28 2021-06-02 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Pharma-informatics system
EP2063905B1 (en) 2006-09-18 2014-07-30 Raptor Pharmaceutical Inc Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
US9877500B2 (en) * 2007-03-14 2018-01-30 Concentrate Manufacturing Company Of Ireland Natural beverage products
HUE059078T2 (hu) 2009-02-20 2022-10-28 Enhanx Biopharm Inc Glutation-alapú hatóanyagszállító rendszer
IL295075A (en) 2009-05-06 2022-09-01 Laboratory Skin Care Inc Preparations for administration through the skin that include complexes of an active substance with calcium phosphate and methods of using them
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
CH704993A1 (fr) 2011-05-20 2012-11-30 Bacab S A Câble électrique.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004979A (en) * 1961-10-17 Oximes of certain tetrahydropyridine
FR1258847A (fr) * 1960-02-12 1961-04-21 Ciba Geigy Procédé de préparation de nouveaux dérivés pyridiniques, entre autres de l'oxime de la l-méthyl-3 ou 4-acétyl-1, 2, 5, 6-tétrahydropyridine
US4710508A (en) * 1986-12-08 1987-12-01 Warner-Lambert Company O-substituted tetrahydropyridine oxime cholinergic agents
US4786648A (en) * 1986-12-08 1988-11-22 Warner-Lambert Company O-substituted tetrahydropyridine oxime cholinergic agents
IT1203971B (it) * 1987-04-24 1989-02-23 Roussel Maestretti Spa Derivati di 1,2,5,6-tetraidropiridina, loro procedimento di preparazione e loro applicazione come medicamenti

Also Published As

Publication number Publication date
IE870497L (en) 1987-08-27
DK98787A (da) 1987-08-28
DE3778951D1 (de) 1992-06-17
AU6927987A (en) 1987-09-03
NO172180B (no) 1993-03-08
US5532375A (en) 1996-07-02
GR3004845T3 (ja) 1993-04-28
CA1327803C (en) 1994-03-15
AU588972B2 (en) 1989-09-28
PT84366A (en) 1987-03-01
HU198018B (en) 1989-07-28
DK98787D0 (da) 1987-02-26
IE59095B1 (en) 1994-01-12
FI870842A0 (fi) 1987-02-26
KR870007890A (ko) 1987-09-22
HUT44497A (en) 1988-03-28
NO172180C (no) 1993-06-16
PT84366B (pt) 1989-10-04
NO870771D0 (no) 1987-02-25
IL81610A0 (en) 1987-09-16
DK167803B1 (da) 1993-12-20
FI87199C (fi) 1992-12-10
US5219872A (en) 1993-06-15
EP0239445B1 (fr) 1992-05-13
EP0239445A2 (fr) 1987-09-30
BG61120B2 (bg) 1996-11-29
FI870842A (fi) 1987-08-28
FI87199B (fi) 1992-08-31
US5391754A (en) 1995-02-21
ATE76066T1 (de) 1992-05-15
KR950005197B1 (ko) 1995-05-19
JPS62252767A (ja) 1987-11-04
NO870771L (no) 1987-08-28
IL81610A (en) 1990-12-23
NZ219416A (en) 1989-04-26
ES2032456T3 (es) 1993-02-16
HK29797A (en) 1997-03-21
EP0239445A3 (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07599B2 (ja) 1,2,5,6―テトラヒドロピリジン―3―カルボキサアルデヒドオキシムの新誘導体、その製造法及びそれを含有する薬剤
JP2756742B2 (ja) N−アシル−2,3−ベンゾジアゼピン誘導体、その製造法、それを含有する医薬組成物、およびその製造法
DE69728392T2 (de) Indolderivate verwendbar als endothelinrezeptorantagonisten
JP2727192B2 (ja) 新規の1,2,5,6−テトラヒドロピリジン誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する組成物
JP2660430B2 (ja) 新規の1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキサアルデヒドのオキシム誘導体、それらの製造方法、それらの薬剤としての使用及びそれらを含有する組成物
US5015655A (en) 1-azabicycloalkane derivatives, their preparation process and their use as medicaments
US4921868A (en) Carbamate derivatives of the oxime of 1,2,5,6-tetrahydropyridin-3-carboxaldehyde, their use as medicaments and compositions containing them
US4927837A (en) Derivatives of 3-piperidine carbaldehyde oxime and their use as medicaments
JPH0635436B2 (ja) エテニルフェノールインドール誘導体及びそれらの塩、これらの製造方法並びにこれらを含有する薬剤
US5183893A (en) 1-azabicycloalkane derivatives, their preparation process and their use as medicaments
JPS5810387B2 (ja) 4,5,6,7テトラヒドロイミダゾ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその製法
WO1999020623A1 (en) Indole derivative useful as endothelin receptor antagonist
CH646135A5 (fr) Derives d'acides alpha-((aminomethylhydroxybenzoyl)-4-phenoxy disubstitue) alcanoiques et composition pharmaceutique les contenant.
EP0457680B1 (fr) Dérivés de l'oxime du 1,2,5,6-tétrahydropyridin-3-carboxaldéhyde, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments
EP0452170A1 (fr) Dérivés du 1,2,5,6-tÀ©trahydropyridin-3-carboxaldéhyde oxime, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees