JPH0759883A - ゴルフクラブ用ヘッド - Google Patents

ゴルフクラブ用ヘッド

Info

Publication number
JPH0759883A
JPH0759883A JP5213039A JP21303993A JPH0759883A JP H0759883 A JPH0759883 A JP H0759883A JP 5213039 A JP5213039 A JP 5213039A JP 21303993 A JP21303993 A JP 21303993A JP H0759883 A JPH0759883 A JP H0759883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
weight
head body
back surface
golf club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5213039A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kobayashi
健治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Endo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endo Manufacturing Co Ltd filed Critical Endo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5213039A priority Critical patent/JPH0759883A/ja
Priority to US08/245,971 priority patent/US5522593A/en
Publication of JPH0759883A publication Critical patent/JPH0759883A/ja
Priority to US08/521,951 priority patent/US5749794A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スイートスポットの拡大を図ると共に、アド
レスをする際等に集中力を高めることができるようにす
る。 【構成】 ヘッド本体1の後部に該ヘッド本体1の材料
より比重の大きいウエイト6を設ける。ヘッド本体1の
背面1Aと前記ウエイト6の背面6Aが平面状に形成す
る。 【効果】 重心深度Lを大きくしてスイートスポットを
大きくすることができる。ヘッドの後部に目障りな箇所
がなくなりアドレス等の際に集中力を高めることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アイアンゴルフクラ
ブ、パターゴルフクラブ或いはピッチングゴルフクラブ
等のゴルフクラブ用ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものとして実開昭61ー
91254号公報のアイアンクラブが公知である。該ア
イアンクラブのヘッドは鉄を鋳造して背面下部に凸部を
形成したものであって、前記凸部によってヘッドの重心
位置とフェースとの距離、すなわち重心深度を大きくし
て該重心深度に比例をするフェースにおけるスイートス
ポットを拡大しようとしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術においては、
鉄のみによってヘッドが形成されるものであるために、
前記重心深度を大きくするには、前記凸部の突出長を大
きくしなければならないが、前記凸部の突出長には限度
があり、この結果フェースにおけるスイートスポットの
拡大には限度があった。
【0004】さらに、ゴルファーがショットする前にヘ
ッドをゴルフボールに近付けてアドレスする際には、フ
ェースとゴルフボールとの位置関係等を注意深く調整を
する必要があるが、従来技術においてはヘッドの背面に
凸部が形成されているために、該凸部が目障りとなり集
中力を欠くという問題があった。
【0005】本発明は、前記問題を解決してスイートス
ポットの拡大を図ると共に、アドレスをする際等に集中
力が欠くことのないゴルフクラブ用ヘッドを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ヘッド本体の
前面にはフェースを、一側にはシャフトを連結するネッ
クを形成したゴルフクラブ用ヘッドにおいて、前記ヘッ
ド本体の背面に凹部を形成すると共に、該凹部には該ヘ
ッド本体より比重の大きい材料からなるウエイトを設
け、かつ前記ヘッド本体の背面と前記ウエイトの背面が
同一面状に設けられたことを特徴とする。
【0007】
【作用】前記構成によって、重心をヘッドの後部に配設
でき、重心深度を大きくでき、またヘッドの後部に目障
りな箇所がなくなりアドレス等の際に集中力高めること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図3を
参照して説明する。図1に示すように、チタン、アルミ
ニューム或いはそれらの合金からなるヘッド本体1は、
前面に所定の傾斜を有するフェース2が形成され、一側
にはシャフト3を連結するネック4が形成され、さらに
前記ヘッド本体1の背面1Aには凹部5が形成されてい
る。前記凹部5はその下部の奥行きAが上部の奥行きB
よりも大きく形成されていると共に、内側の高さCが外
側の高さDよりも大きく形成されている。
【0009】前記凹部5に設けられるウエイト6は、前
記ヘッド本体1より比重の大きい材料、例えば鉄、銅、
ベリリューム銅合金、鉛等からなる。そして前記ウエイ
ト6はプレス装置等を用いて前記凹部5に圧入すること
によって、固着するものである。この圧入、固着の際
に、ヘッド本体1の背面1Aと前記ウエイト6の背面6
Aが一点鎖線で示すように平面状に形成されている。
【0010】尚、実施例では前記背面1A,6Aの境界
部分には装飾として断面がV形の小溝7が形成されると
共に、該小溝7には図示しない赤色等の着色が施されて
いる。
【0011】以上のように構成されたヘッドにおいて
は、ヘッド本体1の後部に該ヘッド本体1の材料より比
重の大きいウエイト6を設けたことによって、重心Gを
ヘッドの後部に配設でき、重心深度Lを大きくしてスイ
ートスポットを大きくすることができる。また、前記凹
部5は下部の奥行きAが上部の奥行きBより大きく、か
つ内側の高さCが外側の高さDより大きいことによっ
て、蟻溝状となって前記ウエイト6が設けられることに
よって、確実に前記ウエイト6を固着することができる
と共に、前記ウエイト6自体の重心(図示せず)も下部
後方に位置するために前記重心深度Lを一層大きくする
ことができる。
【0012】さらに、ヘッド本体1の背面1Aと前記ウ
エイト6の背面6Aが平面状に形成されているために、
ヘッドの後部に目障りな箇所がなくなりアドレス等の際
に集中力を高めることができる。
【0013】図4及び図5は第2実施例及び第3実施例
を示したものであり、前記第1実施例と同一な部分には
同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。
【0014】図4に示した第2実施例では、ヘッド本体
1に形成された凹部5の底面11の略中央に凸部12を後方
に向けて設けたものである。前記凸部12はその側面13が
後方に広がるようにテーパー状に形成されたものであっ
て、ウエイト6を該凸部12によっても蟻溝状に固着する
ようになっている。そして第1実施例と同様にヘッド本
体1の背面1Aと前記ウエイト6の背面6Aが平面状に
形成されている。
【0015】したがって、前記ウエイト6により重心深
度を一層大きくすることができると共に、ヘッドの後部
に目障りな箇所がなくなりアドレス等の際に集中力を高
めることができる。
【0016】図5に示した第3実施例はパターの場合を
示したものであり、前記実施例と同様にヘッド本体1に
凹部5を形成すると共に、該凹部5に前記ヘッド本体1
の比重よりも大きい比重を有する材料からなるウエイト
6を圧入、固着するものものである。
【0017】したがって、前記ウエイト6により重心深
度を一層大きくすることができると共に、背面1Aと背
面6Aが傾斜を有して平面的に設けられたことによっ
て、ヘッドの後部に目障りな箇所がなくなりアドレス等
の際に集中力を高めることができる。
【0018】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、例えばヘッド本体1とウエイト6の材質の組
合せは各種のものが適応されるなど種々の変形が可能で
ある。
【0019】
【発明の効果】本発明は、ヘッド本体の前面にはフェー
スを、一側にはシャフトを連結するネックを形成したゴ
ルフクラブ用ヘッドにおいて、前記ヘッド本体の背面に
凹部を形成すると共に、該凹部には該ヘッド本体より比
重の大きい材料からなるウエイトを設け、かつ前記ヘッ
ド本体の背面と前記ウエイトの背面が同一面状に設けら
れたものであり、スイートスポットの拡大を図ると共
に、アドレスをする際等に集中力を高めることができる
ゴルフクラブ用ヘッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す斜視図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す背面図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す断面図である。
【図5】本発明の第3実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ヘッド本体 1A 背面 2 フェース 3 シャフト 4 ネック 5 凹部 6 ウエイト 6A 背面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッド本体の前面にはフェースを、一側
    にはシャフトを連結するネックを形成したゴルフクラブ
    用ヘッドにおいて、前記ヘッド本体の背面に凹部を形成
    すると共に、該凹部には該ヘッド本体より比重の大きい
    材料からなるウエイトを設け、かつ前記ヘッド本体の背
    面と前記ウエイトの背面が同一面状に設けられたことを
    特徴とするゴルフクラブ用ヘッド。
JP5213039A 1993-05-31 1993-08-27 ゴルフクラブ用ヘッド Pending JPH0759883A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213039A JPH0759883A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 ゴルフクラブ用ヘッド
US08/245,971 US5522593A (en) 1993-05-31 1994-05-19 Golf club head
US08/521,951 US5749794A (en) 1993-05-31 1995-08-31 Golf club head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5213039A JPH0759883A (ja) 1993-08-27 1993-08-27 ゴルフクラブ用ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759883A true JPH0759883A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16632511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5213039A Pending JPH0759883A (ja) 1993-05-31 1993-08-27 ゴルフクラブ用ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290609B1 (en) 1999-03-11 2001-09-18 K.K. Endo Seisakusho Iron golf club

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153076A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 株式会社 遠藤製作所 ゴルフクラブ用ヘツド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153076A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 株式会社 遠藤製作所 ゴルフクラブ用ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290609B1 (en) 1999-03-11 2001-09-18 K.K. Endo Seisakusho Iron golf club

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888473B2 (ja) ゴルフクラブヘッドとその製造方法
US6012990A (en) Golf club head
US5613917A (en) Golf club head with peripheral balance weights
JP3266799B2 (ja) ゴルフクラブ
JP2842282B2 (ja) ゴルフ用クラブ
JP2537473B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH06304271A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH05337222A (ja) ゴルフクラブ用ヘッド
JPH09285576A (ja) ゴルフ用アイアンクラブセット
JPH0759883A (ja) ゴルフクラブ用ヘッド
JP2526530B2 (ja) 金属製ゴルフクラブヘッド
JPH08280854A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3062914B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH0999121A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2780748B2 (ja) ゴルフクラブ
JP2783161B2 (ja) ゴルフクラブ
JP3156745B2 (ja) ゴルフクラブ
JPH05337221A (ja) ゴルフクラブ用ヘッド
JP3000954B2 (ja) ゴルフクラブ及びゴルフクラブの製造法
JP3374891B2 (ja) ゴルフクラブ
JPS63270069A (ja) ゴルフクラブヘツド
JP2748857B2 (ja) ゴルフクラブ
JPH05277214A (ja) ゴルフクラブ用ヘッド
JPS6150574A (ja) ゴルフクラブのヘツド
JPS62133979A (ja) ゴルフ用アイアンクラブセツト