JPH0758793B2 - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0758793B2
JPH0758793B2 JP59269086A JP26908684A JPH0758793B2 JP H0758793 B2 JPH0758793 B2 JP H0758793B2 JP 59269086 A JP59269086 A JP 59269086A JP 26908684 A JP26908684 A JP 26908684A JP H0758793 B2 JPH0758793 B2 JP H0758793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tft
insulating film
resistance
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59269086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61145869A (ja
Inventor
定▲吉▼ 堀田
郁典 小林
清一 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59269086A priority Critical patent/JPH0758793B2/ja
Publication of JPS61145869A publication Critical patent/JPS61145869A/ja
Publication of JPH0758793B2 publication Critical patent/JPH0758793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、シリコンを主成分とする非晶質シリコン膜を
用いた薄膜トランジスタ(以下a−SiTFTと略す)に関
する。
シリコンのダングリングボンドが水素、フッ素等でター
ミネートされたa−Si膜を用いたTFTは、安価なガラス
基板の上に比較的低い温度(〜400℃)で作製でき、優
れたオン・オフ比(オン抵抗とオフ抵抗の比)を有する
ため、液晶パネルの駆動スイッチングアレイ等への応用
が有望である。
従来の技術 第1図に、a−SiTFTの典型例をその構造断面図で示
す。ガラス等の透明基板1上にゲート電極2を選択的に
被着形成し、その上に窒化膜等のゲート絶縁膜3を介し
て、チャンネン部となる真性型のa−Si膜(以下、i・
a−Si膜と称する)4を所望の厚みdだけ堆積し、選択
的にパターニングする。ゲート電極2と一部重なり合う
ように、りん等を含むn+型のa−Si膜(以下、n+・a−
Si膜と称する)6とソース電極7、ドレイン電極8を選
択的に被着形成してa−SiTFTが製作される。第1図に
おいて、5は窒化膜等からなる絶縁膜で、i・a−Si膜
4のパッシベーションのために形成されている。
従来、第1図におけるi・a−Si膜4の膜厚dは1000Å
以上の厚みにするのが特性上必要とされてきた(例え
ば、川井他;電子通信学会技術報告CPMR83−2 ページ
35、鈴木他;情報科学用有機材料第142委員会 A部会
第24回研究会資料 ページ13 参照)。
発明が解決しようとする問題点 TFTを画像表示装置やイメージセンサ等のスイッチング
素子として使用する場合には、必然的に外光がTFT部分
に入射する環境下において使用される。
一般にa−Si膜は、単結晶シリコン膜(c−Si膜)また
は多結晶シリコン膜(poly−Si膜)に比べて優れた光伝
導性を有する材料であるために、外光がTFTのチャンネ
ル部に入射することによりオフ特性が劣化し(オフ抵抗
の減少)、それによってオン・オフ比が低下するという
欠点を有している(例えば、a−Siに関しては、波田
他;三洋テクニルカルレビュー Vol. 16No.2 1984年
ページ23参照、poly−Siに関しては、小口他;電子通
信学会技術報告書No.159 ED 84−70 1984年 ページ
9 参照)。
またpoly−Siに関しては、チャンネル部のpoly−Si膜の
膜厚を1000Å以下にすることを特徴とするMOS型薄膜ト
ランジスタがあるが(特開昭58−158971号公報参照)、
従来a−Si膜では界面の影響が大きく薄膜を2000〜3000
Åにして、ある程度大きなオン電流を確保することが必
要であるとされてきた。
またa−SiTFTは、外光によるオフ特性の劣化を防ぐた
め、チャンネル部の直上にポリイミド等の層間絶縁膜を
介して光遮蔽用の部材を設置するのが通常であった(例
えば、M、Sugata;Jopan Dis−play'83予稿集 ページ
210参照)。
しかしながら、トランジスタの表面側(第1図において
は、ソース、ドレイン電極の存在する側)からの入射光
は光遮蔽用の部材により、ある程度遮蔽することができ
るが、裏面側からの入射光は遮蔽することができない。
このように工程数を増して光遮蔽部材を設置したa−Si
TFTですら、外光による迷光等の影響を大きく受けると
いう欠点があった。
本発明は上記の従来の問題点を解決するもので、耐光性
に優れた薄膜トランジスタの製造方法を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の従来の問題点を解決するために、第1
図に示すa−SiTFTにおけるi・a−Si膜の膜厚dを最
適化して、耐光性を向上させたa−SiTFTの製造方法で
ある。
またその際、i・a−Si膜厚dの最適値が従来より格段
に薄くなるがi・a−Si膜と絶縁膜とを連続して形成
し、第1図におけるn+・a−Si膜6cをエッチング除去す
る際に絶縁膜をストッパーとして使用して、350Å以上5
00Å未満という非常に薄いi・a−Si膜を形成でき、製
作したa−SiTFTの外光に対するオフ抵抗の劣化を極小
に抑えるものである。
作用 本発明の薄膜トランジスタは、チャンネル部となる(真
性型非晶質シリコンの)i・a−Si膜の膜厚dを350Å
以上500Å未満の範囲に規定することにより、5万ルッ
クスの光照射下においても1×104以上のオン・オフ比
を有する。さらに上記のようなa−SiTFTはi・a−Si
膜と絶縁膜とを連続して形成する工程の導入によって実
現できたものである。
上記のように、i・a−Si膜と絶縁膜とが連続して形成
されると、i・a−Si膜表面が洗浄でチャンネル部に対
する汚染の影響を皆無にでき、さらには最後にソース電
極とドレイン電極の間の不要のn+・a−Si膜を除去する
ときに絶縁膜がストッパーとなって従来より膜厚が格段
に薄いi・a−Si膜がエッチングされることがなく、再
現性よく所定のチャンネル部を確保することができる。
実施例 本発明の一実施例における薄膜トランジスタを第1図を
用いて説明する。まずガラス等の透明基板1の上にCr、
MoSi2等の導体膜をゲート電極2として選択的に被着形
成する。次にプラズマ気相成長法を用い、ゲート絶縁膜
3となる4000Å程度のSiNx膜(窒化膜)を形成する。連
続して例えば500Åのi・a−Si膜4および1000Å程度
のSix膜等のパッシベーション膜5を堆積する。次にパ
ッシベーション膜5の幅がゲート電極2の幅より狭くな
るようにフォトリソグラフィによりパッシベーション膜
5をパターニングする。次に全面にりん等を含有し、6
a、6bおよび6cの部分を含むn+・a−Si膜を堆積する。
次にi・a−Si膜4とn+・a−Si膜を同一寸法でパター
ニングする。次に、Al、MoSi2等の導体膜を選択的に被
着形成して、ソース電極7およびドレイン電極8を形成
する。最後にソース電極7とドレイン電極8の間のn+
a−Si膜6cをエッチング除去してTFTが製作される。な
おソース電極7の下にはn+・a−Si膜6aが、ドレイン電
極8の下にはn・a−Si膜6bが残されてり、ソース電極
7またはドレイン電極8とi・a−Si膜4とのオーミッ
クコンタクトを確保している。
本実施例の薄膜トランジスタは、ガラス等の透明基板1
を大気中に曝すことなくi・a−Si膜4とパッシベーシ
ョン膜5を連続して堆積しているためにi・a−Si膜4
の表面が汚染されることなく、清浄なチャンネル部を確
保できるとともに、ソース電極7とドレイン電極8の間
のn+・a−Si膜6cをエッチング除去する際にはパッシベ
ーション膜5がチャンネル部のi・a−Si膜4を保護し
ているために、十分余裕をもってi・a−Si膜4の厚み
を500Å未満の範囲に設定することができる。
第2図は、本発明の有効性を明らかにするために、5万
ルックスの光照射下におけるa−SiTFTのオン電流、オ
フ電流およびオン抵抗・オフ抵抗比のi・a−Si膜厚依
存性を調べた結果である。オン電流はドレイン電圧Vd=
12V、ゲート電圧Vg=15Vの条件下でのドレイン電流Idで
あり、オフ電流はVd=12V、Vg=0Vの場合のIdである。
またオン抵抗・オフ抵抗比は(オン電流÷オフ電流)で
定義されるものである。
通常考えられる外光として最も明るいのは太陽直下であ
り、その照度は20〜30万ルックスと言われている。例え
ば、本発明により製造されるa−SiTFTをスイッチング
素子として液晶パネルに応用した場合、偏光板、カラー
フィルタ、その他等の透過率の積算によりFTLに到達す
る光は外光に15%以下に減少する。したがって、この場
合TFTとしては5万ルックス程度の光に対してオン抵抗
・オフ抵抗比が1×104以上を確保できれば耐光性の優
れたa−SiTFTとなる。
第2図に示すようにオン電流は膜厚dを減らしても減少
の度合が少ないのに比べて、オフ電流は膜厚dの減少と
ともに急激に減少する。したがって両者の比はd=500
Å付近で極大となり、オン抵抗・オフ抵抗比が1×104
を超える領域は第2図でハッチングした領域すなわちd
=950Å以下の領域である。
上記したd=950Å以下の領域でオン・オフ比のみに注
目するとd=500Åが最適値となる。
一方、本発明のa−SiTFTを液晶パネルに応用した場合
を考えると、液晶を駆動するための、電荷がリークしな
いようにするためには、TFTのオフ電流値は小さい程有
利である。
従って、オフ電流値を小さくするという観点から見る
と、多少オン・オフ比の値は下るが、dが500Åより小
さい方がむしろ都合がよい場合もあり、結局、i・a−
Si膜の膜厚としては500Å未満にすることが必要であ
る。
なお本発明によるa−SiTFTを液晶パネルに応用する場
合、外光に起因する逆光を外光の10%以下に減少させる
ために光遮蔽部材をa−SiTFTのチャンネル部の直上ま
たは直下に設置することによりオン抵抗・オフ抵抗比を
さらに1×105以上にでき、一層の効果が得られる。
発明の効果 a−SiTFTの主要部を構成する極めて薄い特定の膜厚(3
50Å以上500Å未満)のi・a−Si膜を確実にかつ高精
度に形成できるとともに、この膜の表面が汚染されるこ
となく、かつソース電極またはドレン電極のi・a−Si
膜に対するオーミックコンタクトを確保するn+・a−Si
膜の不要部をエッチング除去する際にi・a−Si膜の表
面がエッチングされることのない薄膜トランジスタを製
造することにより、極めて強い光照射下においてもオン
・オフ抵抗比を有するa−SiTFTが得られる効果を有
し、またこのTFTを用いて液晶パネルを構成することに
より、極めて強い外光下でもその画質劣化を抑制し、さ
らに液晶を駆動するための電荷がリークしないという格
別の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はa−SiTFTの要部断面図、第2図は5万ルック
スの光の照射下におけるa−SiTFTのオン抵抗、オフ抵
抗およびオン抵抗・オフ抵抗比のi・a−Si膜厚依存性
を示す図である。 1……透明基板、2……ゲート電極(導体膜)、3……
ゲート絶縁膜、4……i・a−Si膜(第1の非晶質シリ
コン膜)、5……パッシベーション膜(絶縁膜)、6a,6
b,6c……n+・a−Si膜(第2の非晶質シリコン膜)、7
……ソース電極、8……ドレイン電極。
フロントページの続き (72)発明者 永田 清一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−135968(JP,A) 特開 昭59−113667(JP,A) 特開 昭58−158971(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板上にゲート電極を選択的に形成す
    る工程と、前記ゲート電極が形成された前記透明基板上
    に第1の絶縁膜、350Å以上500Å未満の厚さの第1の非
    晶質シリコン膜及び第2の絶縁膜とを連続して形成する
    工程と、前記ゲート電極上に前記第2の絶縁膜を残す工
    程と、前記第2の絶縁膜と前記第1の非晶質シリコン膜
    上に不純物を含有する第2の非晶質シリコン膜を形成す
    る工程と、前記第2の絶縁膜上の前記第2の非晶質シリ
    コン膜をエッチングにより選択的に除去する工程とを備
    え、前記第2の絶縁膜下の350Å以上500Å未満の厚さの
    前記第1の非晶質シリコン膜をチャネル部とすることを
    特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
JP59269086A 1984-12-19 1984-12-19 薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JPH0758793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269086A JPH0758793B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269086A JPH0758793B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61145869A JPS61145869A (ja) 1986-07-03
JPH0758793B2 true JPH0758793B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=17467472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59269086A Expired - Lifetime JPH0758793B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758793B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229873A (ja) * 1986-03-29 1987-10-08 Hitachi Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
US4990981A (en) * 1988-01-29 1991-02-05 Hitachi, Ltd. Thin film transistor and a liquid crystal display device using same
JP2937318B2 (ja) * 1988-02-25 1999-08-23 富士通株式会社 アモルファスシリコン薄膜トランジスタ
JP2656554B2 (ja) * 1988-06-29 1997-09-24 株式会社日立製作所 薄膜トランジスタとそれを用いたアクティブマトリクス回路基板および画像表示装置
US5493129A (en) * 1988-06-29 1996-02-20 Hitachi, Ltd. Thin film transistor structure having increased on-current
JP2656555B2 (ja) * 1988-06-29 1997-09-24 株式会社日立製作所 薄膜トランジスタならびにそれを用いたアクティブマトリクス回路基板と画像表示装置
US5164805A (en) * 1988-08-22 1992-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Near-intrinsic thin-film SOI FETS
US5053347A (en) * 1989-08-03 1991-10-01 Industrial Technology Research Institute Amorphous silicon thin film transistor with a depletion gate
JP2689038B2 (ja) * 1991-12-04 1997-12-10 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3512849B2 (ja) * 1993-04-23 2004-03-31 株式会社東芝 薄膜トランジスタおよびそれを用いた表示装置
US5796121A (en) * 1997-03-25 1998-08-18 International Business Machines Corporation Thin film transistors fabricated on plastic substrates

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135968A (en) * 1980-03-27 1981-10-23 Canon Inc Amorphous silicon thin film transistor and manufacture thereof
JPH0828507B2 (ja) * 1982-03-16 1996-03-21 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JPS59113667A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61145869A (ja) 1986-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6638781B1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
EP0186036B1 (en) Liquid crystal display device
JPH05251705A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH05190568A (ja) 絶縁ゲート薄膜トランジスタの製造方法
US7344926B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP2009099977A (ja) 薄膜トランジスタアレイパネルを形成する装置及びその方法
US6558987B2 (en) Thin film transistor and method of fabricating the same
JPH05243547A (ja) 薄膜光センサ
JPH1090655A (ja) 表示装置
JPH0758793B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US5953085A (en) Liquid crystal display device having a storage capacitor
JP2003347556A (ja) 薄膜トランジスタ平面ディスプレイパネル及びその製造方法
KR100272266B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
JPH1012882A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2002141509A (ja) 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置
JPH04360583A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3121005B2 (ja) 薄膜半導体装置とその製造方法及び製造装置並びに画像処理装置
JP4019461B2 (ja) カラー表示装置とその製造方法およびカラー液晶装置
JPH05235398A (ja) 薄膜光センサ
JPH02179615A (ja) 液晶表示装置
KR100380894B1 (ko) Tft로 복귀하는 광의 광량을 감소시킬 수 있는액정표시장치 및 그의 제조방법
KR100994865B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
JPS62152172A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタ
JPH04367268A (ja) 薄膜トランジスタアレイ装置
KR100832885B1 (ko) 액정표시장치용 액정패널의 박막 트랜지스터 및 그의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term