JPH02179615A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH02179615A
JPH02179615A JP63334716A JP33471688A JPH02179615A JP H02179615 A JPH02179615 A JP H02179615A JP 63334716 A JP63334716 A JP 63334716A JP 33471688 A JP33471688 A JP 33471688A JP H02179615 A JPH02179615 A JP H02179615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent electrode
substrate
reduced pressure
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63334716A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nomoto
野本 勉
Mamoru Yoshida
守 吉田
Tamahiko Nishiki
玲彦 西木
Hiromi Takahashi
高橋 博実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63334716A priority Critical patent/JPH02179615A/ja
Publication of JPH02179615A publication Critical patent/JPH02179615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶駆動制御用のスイッチング素子が内蔵さ
れたアクティブマトリックス方式の液晶表示装置(以下
、LCDという)に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種のLCDとしては、例えば第2図に示すよ
うなものがあった。以下、その構成を図を用いて説明す
る。
第2図は従来のLCDの概略の断面図である。
このLCDは、対峙する第1の基材10及び第2の基材
20を備えている。第1の基材10は、第1の基板とし
てガラス基板11を有し、そのガラス基板11上には、
酸化インジウム錫(In203 + S n O2、以
下、ITOという)からなる第1の透明電極12と、液
晶駆動用のスイッチング素子、例えば半導体として非晶
買シリコン(a−3i)を用いた薄膜型トランジスタ(
以下、a−3iTPTという)13とが形成され、さら
にそれらの上に保護膜14が被着されている。a−Si
TFTlBは第1の透明電極12と共に、各ドツト毎に
2次元的に配列され、アクティブマトリックス方式にな
っている。
第2の基材20は、第2の基板としてガラス基板21を
有し、そのガラス基板21上には、ITOからなる第2
の透明電極22が形成されている。
第1の基材10の上面には、液晶分子の配向を制御する
配向処理膜31が形成されると共に、第2の基材20の
下面には配向処理膜32が形成され、その配向処理膜3
1.32間には、液晶33がシール34を介して封入さ
れている。
第3図は、第2図における第1の基材10の拡大図であ
る。a−8iTPT13は、第1の透明電極12に隣接
して形成されており、ゲート電極40、ゲート絶縁層4
1、半導体層42、ソース電極43及びドレイン電極4
4により構成されている。ゲート絶縁層41は、シリコ
ン窒化膜(S i Nx、但し、Xは組成)からなるも
ので、例えばアンモニア(NH3)及びモノシラン(S
iH4)を主成分ガスとしたグロー放電を用いたプラズ
マ気相成長法(以下、グロー放電p−CVD法という)
によって形成されている。半導体層42は、非晶質シリ
コンからなるもので、SiH4ガスを用いたグロー放電
P−CVD法によって形成されている。このa−8iT
FT13及び第1の透明電極12上に被着された保護膜
14は、a−8iTPT13のオフ時のリーク電流等を
防止するためのものであり、高誘電率で、かつ形成の容
易なSiNx膜により、例えばグロー放電P−CVD法
で形成されている。
以上のように構成されたLCDの動作について説明する
先ず、a−8iTFT13をオン状態にすることにより
、第1と第2の透明電極12.22間にに所定電圧が印
加される。これにより、第1と第2の透明電極12.2
2間に電界が発生し、液晶分子の配列状態が変化するた
め、液晶33を通過する光の通過率が変化する。そして
、このような動作を各ドツト毎に行わせることにより、
文字パターン等の表示が可能となる。
この種のLCDでは、S−3iTFT13を内蔵したこ
とにより、LCDを一段と小型、薄型化することができ
るようになり、液晶テレビ、ワードプロセッサ、パーソ
ナルコンピュータ、自動車用ダツシュボード等、広汎な
分野へと用途の拡大が図れる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成のLCDでは次のような課題が
あった。
第1の基材10側の保護膜14は、a−8iTF713
のオフ時のリーク電流等を防止するためのものであり、
誘電率が大きく、かつ形成の容易な材料で構成すること
が望ましい。そこで従来は、この保護膜14をSiNx
膜で形成している。ところが、保護膜14をSiNx膜
で形成すると、そのSiNx膜と、ITOからなる第1
の透明電極12とが反応し、S i Nx/ I TO
Jli界面が白濁化するおそれがあった。このような白
濁化が生じると、第1の透明電極12の透過率が低下し
て表示コントラストが劣化し、LCDの表示品質が悪化
するという問題があった。
この問題を解決するために、第1の透明電極12上の保
NJIg14をエツチングにより除去することによって
a−3iTPT13上にのみその保護膜14を形成する
ことが考えられる。しかし、このような方法では、製造
工程が複雑化し、コスト高になるという欠点がある。
本発明は、前記従来技術が持っていた課題として、製造
工程を複雑化することなく、第1の透明電極と保護膜と
の界面に生じる白濁化を防止することが困難である点に
ついて解決したLCDを提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記課題を解決するために、対向して配置さ
れた第1と第2の基材と、前記第1と第2の基材間に封
入された液晶とを備え、前記第1の基材は、透光性の第
1の基板と、前記第1の基板上に配列形成された複数の
第1の透明電極と、前記各第1の透明電極に隣接して前
記第1の基板上にそれぞれ形成され該第1の透明電極に
駆動電力を供給するための複数の薄膜型スイッチング素
子と、前記第1の透明電極及びスイッチング素子上に被
着された保護膜とを有し、前記第2の基材は、透光性の
第2の基板と、前記第2の基板上に形成された第2の透
明電極とを有する液晶表示装置において、前記保護膜を
次のように構成したものである。
即ち、前記保護膜は、減圧状態下で前記第1の透明電極
及びスイッチング素子上に所定の膜厚で被着されたSi
Ox膜と、前記減圧状態下で連続的に前記5iOxJI
上に被着された所定の膜厚5iNxJliとの、2層構
造で構成したものである。
(作用) 本発明によれば、以上のようにLCDt−構成したので
、減圧状態下で形成された保護膜中のSiOx膜は、第
1の透明電極の界面に発生する反応を防止する反応防止
層として働く。また、前記減圧状態下で保護膜中のSi
Nxを連続的に形成することは、特性劣化原因となる膜
の形成を排除する働きがあり、そのように形成されたS
iNx膜は、スイッチング素子を汚染、腐食等から保護
すると共に、スイッチング素子オフ時のリーク電流等を
防止する働きがある。従って、前記課題を解決できるの
である。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すもので、LCDにおけ
る第1の基材50の断面図である。
この第1の基材50は、従来の第3図の第1の基材10
に対応するもので、例えば従来の第2図のLCDに設け
られる。
この第1の基材50は、透光性絶縁物からなる第1の基
板、例えばガラス基板51を有し、そのガラス基板51
上には、I7r’0等からなる第1の透明電極52が形
成され、さらにその第1の透明電極52に隣接してa−
8iTFT53が形成されている。
a−3iTFT53は、各ドツト毎にマトリックス状に
配列されるもので、ゲート電極60、ゲート絶縁層61
、半導体層62、ソース電極63及びドレイン電極64
により構成されている。ゲート電極60は、クロム(C
r)、ニクロム(NiCr)等の金属層からなるもので
、ガラス基板51上の所定位置に形成されている。ゲー
ト電極60を含むガラス基板50上の所定位置には。
SiNx膜等からなる膜厚0.2〜0.5μm程度のゲ
ート絶縁層61が形成され、さらにその上にa−8i等
からなる膜厚0.02−0.2μm程度の半導体層62
が被着されている。半導体層62上には、アルミニウム
(A、I) )等の金属層からなるソース電極63及び
ドレイン電極64が選択的に形成され、そのソース電極
63の一端部が第1の透明電極52に接続されている。
第1の透明電極52及びa−3iTFT53の全面には
、SiOx膜54aが形成され、さらにそのSiOx膜
54a上にSiNx膜54bが被着されている。これら
SiOx膜54a及びSiNx膜54bにより、2層構
造の保護膜54が構成されている。ここで、SiOx[
54aは、第1の透明電極52aと、第2図に示す第2
の透明電極22との間に生じる電圧降下を少なくするた
めに、膜厚が薄いほどよいが、あまり薄いとピンホール
等の欠陥によって白濁化防止機能が低下するおそれがあ
るので、50〜200人程度の膜厚が望ましい。また、
SiNx膜54bは、a−3iTFT5Bのオフ時のリ
ーク電流等を防止する見地から、その膜厚が厚いほどよ
いが、あまり厚くすると、製造時間が長くなるばかりか
、LCDの薄型化に反することになるので、例えば10
00〜10.000人程度の膜厚が望ましい。
以上の構成を有する第1の基材50は、例えば次のよづ
にして製造される。
先ず、スパッタ及びホトリソグラフィを用いたエツチン
グ加工により、ガラス基板51上に第1の透明電極52
及びゲート電極60を順次、形成する。NH3とS i
 H4を主成分ガスとしたグロー放電P−CVD法によ
り全面にSiNx膜を堆し、−さらにその上に、SiH
4ガスを用いたグロ−放電法によってa−8iを堆積し
た後、このa−8i及び5iNxfiを選択的に除去し
、ゲート絶縁層61及び半導体層62を形成する。真空
蒸着法等を用いて半導体層62上にソース電極63及び
ドレイン電極64を選択的に形成する。
次に、0,5〜ITorr程度の減圧状態下で、N O
とSiH4ガスを用いたグロー放電p−cVD法により
、第1の透明電極52及びa−8iTFT53上にSi
Ox膜54aを被着する。さらに、SiOx膜54aの
形成に続いてほぼ同一の減圧状態下で、連続的にそのS
iOx膜54a上に、NHとS i H4ガスを用いた
グロー放電p−CVD方法によってSiNx膜54aを
被着する。
このようにして製造された第1の基材50と、予め形成
しておいた前記第2図に示す第2の基材20とを用いて
、その第1と第2の基材50゜20の各表面にそれぞれ
第2図に示す配向処理膜31.32を形成する。そして
第1と第2の基材50.20を重ね合せ、その周辺部を
シール34で封着し、液晶33を図示しない注入孔より
注入した後、その注入孔を封止する等の処理を施せば、
a−3iTFT53の内蔵されたLCDの製造が完了す
る。
不実施例では、次のような利点を有している。
保護膜54を超薄のSiOx膜54aと厚いSiNx膜
54bとの2層構造で構成したので、第1と第2の透明
電極52.22間の電圧降下を最小限に抑えつつ、その
SiOx膜54aによってSiNx膜54bと第1の透
明電極52との界面の白濁化反応を防止できる。そのた
め、第1の透明電極52の透過率低下を防止でき、高コ
ントラストで視野角の広い高表示品質のLCDが得られ
る。また、SiOx膜54aとS i NxJli54
bとは、減圧下で連続して形成するので、その両者間に
、表面リーク等の特性劣化原因となる膜が形成されず、
それによって保護膜54の特性が顕しく向上する。
尚、本発明は図示の実施例に限定されず、例えばa−3
iTFT53に代えてポリシリコンTFT、 M I 
M (Metal In5u!ator )letal
)、PINダイオード等の他のスイッチング素子を使用
する等、種々の変形が可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、保護膜を
5tyx膜及び5iNxJlによる2層構造で構成した
ので、第1と第2の透明電極間における電圧効果を少な
くしつつ、5iOxJliにより、SiNxMと第1の
透明電極との界面における白濁化反応を防止できる。そ
のため、第1の電極における透過率の低下を阻止し、L
CDの表示品質におけるコントラストの向上や視野角の
広大化が図れる。その上、SiOx膜とSiNx膜とは
減圧下で連続的に形成されるので、その両者間に、特性
劣化の原因となる膜が形成されず、保護膜の特性を顕し
く向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るLCDにおける第1の基
材の断面図、第2図は従来のLCDの概略の断面図、第
3図は第2図における第1の基材の拡大図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  対向して配置された第1と第2の基材と、前記第1と
    第2の基材間に封入された液晶とを備え、前記第1の基
    材は、透光性の第1の基板と、前記第1の基板上に配列
    形成された複数の第1の透明電極と、前記各第1の透明
    電極に隣接して前記第1の基板上にそれぞれ形成され該
    第1の透明電極に駆動電力を供給するための複数の薄膜
    型スイッチング素子と、前記第1の透明電極及びスイッ
    チング素子上に被着された保護膜とを有し、前記第2の
    基材は、透光性の第2の基板と、前記第2の基板上に形
    成された第2の透明電極とを有する液晶表示装置におい
    て、 前記保護膜は、減圧状態下で前記第1の透明電極及びス
    イッチング素子上に所定の膜厚で被着されたシリコン酸
    化膜と、前記減圧状態下で連続的に前記シリコン酸化膜
    上に被着された所定の膜厚のシリコン窒化膜との、2層
    構造で構成したことを特徴とする液晶表示装置。
JP63334716A 1988-12-29 1988-12-29 液晶表示装置 Pending JPH02179615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334716A JPH02179615A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334716A JPH02179615A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02179615A true JPH02179615A (ja) 1990-07-12

Family

ID=18280415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334716A Pending JPH02179615A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02179615A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572553A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
US6441468B1 (en) 1995-12-14 2002-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6800875B1 (en) 1995-11-17 2004-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electro-luminescent display device with an organic leveling layer
JP2009151316A (ja) * 1996-10-22 2009-07-09 Seiko Epson Corp 液晶パネル及びそれを用いた電子機器並びに投射型表示装置
US8107049B2 (en) 1996-10-22 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
JP2012248863A (ja) * 2005-09-29 2012-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示モジュール、及び電子機器
CN113050333A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 天马日本株式会社 液晶光偏转装置和制造液晶光偏转装置的方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572553A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
US6800875B1 (en) 1995-11-17 2004-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electro-luminescent display device with an organic leveling layer
US6867434B2 (en) 1995-11-17 2005-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electro-luminescent display with an organic leveling layer
US6441468B1 (en) 1995-12-14 2002-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6445059B1 (en) 1995-12-14 2002-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6787887B2 (en) 1995-12-14 2004-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7034381B2 (en) 1995-12-14 2006-04-25 Semiconductor Energey Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8107049B2 (en) 1996-10-22 2012-01-31 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
JP2009151316A (ja) * 1996-10-22 2009-07-09 Seiko Epson Corp 液晶パネル及びそれを用いた電子機器並びに投射型表示装置
US8358396B2 (en) 1996-10-22 2013-01-22 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US8525968B2 (en) 1996-10-22 2013-09-03 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US8749748B2 (en) 1996-10-22 2014-06-10 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
JP2012248863A (ja) * 2005-09-29 2012-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示モジュール、及び電子機器
US9099562B2 (en) 2005-09-29 2015-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10304962B2 (en) 2005-09-29 2019-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN113050333A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 天马日本株式会社 液晶光偏转装置和制造液晶光偏转装置的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028122A (en) Liquid crystal active-matrix display device
US20070155035A1 (en) Method of fabricating a thin film transistor and manufacturing equipment
US20020079495A1 (en) Thin film transistor, method of producing the same, liquid crystal display, and thin film forming apparatus
KR100931875B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 이의 제조 방법
US20070024770A1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JPH1039334A (ja) アレイ基板および液晶表示装置
JPH02179615A (ja) 液晶表示装置
JPH06308533A (ja) 液晶表示装置
US20070231974A1 (en) Thin film transistor having copper line and fabricating method thereof
JP2536766B2 (ja) アクティブマトリックス型表示素子
KR101290282B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
US20040257500A1 (en) Liquid crystal display
JPH04360583A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2546982B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0758793B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100403931B1 (ko) 박막트랜지스터
US6861671B2 (en) Thin film transistor liquid crystal display and fabrication method thereof
JP2639980B2 (ja) 液晶表示装置
JP3059783B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0685440B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH04304428A (ja) アクティブマトリックス液晶ディスプレイの製造方法
KR100237004B1 (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JP2753055B2 (ja) アモルファスシリコン薄膜トランジスタ
JPH0758335A (ja) 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置
JP2656555B2 (ja) 薄膜トランジスタならびにそれを用いたアクティブマトリクス回路基板と画像表示装置