JPH0757764A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0757764A
JPH0757764A JP5198049A JP19804993A JPH0757764A JP H0757764 A JPH0757764 A JP H0757764A JP 5198049 A JP5198049 A JP 5198049A JP 19804993 A JP19804993 A JP 19804993A JP H0757764 A JPH0757764 A JP H0757764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
positive electrode
separator
negative electrode
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5198049A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Mishiro
祐一朗 三代
Yoshihiko Inui
仁彦 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP5198049A priority Critical patent/JPH0757764A/ja
Priority to NO19941930A priority patent/NO311396B1/no
Publication of JPH0757764A publication Critical patent/JPH0757764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板からの活物質の脱落による短絡を防ぎ、
充放電時における極板基体の伸びによる電池性能の低下
を防ぐことにある。 【構成】 鉛蓄電池を構成する極板群53は、負極板23
と、一連状セパレータ33の極板耳挿出部に正極板耳部
7が挿出する正極板13とに面する一連状セパレータ33
が、端部の負極板23の底部を発着点として蛇曲状に連
続的に配在するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉛蓄電池用極板の活物
質脱落による微少短絡を防ぎ基体の伸びを抑制して、性
能の向上を図ることにある。
【0002】
【従来の技術】従来、鉛蓄電池は、正極板、負極板、セ
パレータ等により構成されている。この構成における正
極板と負極板間に介在するセパレータは、電解液の保持
の働らきをする等の重要な役割を果しているが、正極板
1と負極板21および正極板11と負極板21間において
正極板11の底部を包む形態で介在するU字状セパレー
タ31からなる図3に示すような従来の極板群構造で
は、いわゆる電槽化成方法を採用して電池を製造する場
合、電槽化成時に活物質の浮遊が生じ易くなり、また充
放電サイクル等による活物質の脱落に伴う微少短絡が生
じ易かった。一方、トリクル使用時の場合、正極板耳部
1側の上部方向への伸びにより、極板群51のストラッ
プ部(図示せず)での短絡や、この伸びによる活物質脱
落に伴う上部微少短絡をも生じていた。61は負極板耳
部である。また正極板12と負極板22および該正極板1
2と負極板22との間に介在する帯状セパレータ32から
なる図4に示す極板群構造において帯状セパレータ32
は、正極板12と負極板22のそれぞれの上肩部を包み込
み、また該正極板12、負極板22の底面部よりもやや突
出位置において曲折状となす形態の蛇動曲状を形成する
ようにして、正極板12と負極板22間では2層状に重合
介在されている。該極板群52を使用することによる電
槽化成方法を採用して電池を製造する場合、電槽化成時
における活物質の浮遊およびトリクル使用時での正極板
2の伸びによる極板群52のストラップ部(図示せず)
での短絡は共に抑制されるが、正極板足部、負極板足部
における短絡は生じている問題があった。なお、42
正極板耳部、62は負極板耳部である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の極板群構造では、極板群51(52)の上面部におけ
る活物質の脱落や電槽化成時における活物質の拡散に対
しては未だ解決されていないという問題点があった。
【0004】本発明の目的は、鉛蓄電池の製造に際し、
電槽化成時における活物質の浮遊による微少短絡、トリ
クル使用時での正極板の伸びを抑制し得る鉛蓄電池を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明による極板群は、負極板と、一連状セパレー
タの極板耳挿出部に正極板耳部が挿出する正極板とに面
する一連状セパレータが端部負極板の底部を発着点とし
て蛇曲状に連続形態で配在している。従って、一連状セ
パレータは、極板群における各負極板の底部と各正極板
の肩部および負極板と極板耳挿出部に正極板耳部が挿出
する正極板相互間において連続形態で配在している。
【0006】
【作用】鉛蓄電池を製造するに際し、電槽化成時におけ
る活物質の浮遊による微少短絡を防ぎ、トリクル使用時
での正極板の伸びを抑制することができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を説明する。13は正極
板、23は負極板、33は極板群53の正極板耳部43を、
該正極板耳部43の位置で挿出し得る極板耳挿出部7を
有する一連状セパレータで、33'は該一連状セパレータ
3の端部、63は負極板耳部である。本発明による極板
群53は、負極板23と一連状セパレータ33の極板耳挿
出部7に正極板耳部43が挿出する正極板13とに面する
一連状セパレータ33が端部に配列された負極板23の底
部を発着点として蛇曲状に連続形態で配在している。該
一連状セパレータ33は端部33'と極板群53の端部に配
設された負極板23の底部とが当接形態となり、また極
板群53の中間部に配列された負極板23を、該負極板2
3に面して一連状セパレータ33により形成されたU字形
状内に収納状態とし、それと共に、該一連状セパレータ
3の極板耳挿出部7に正極板耳部43が挿出する正極板
3を、該正極板13に面して一連状セパレータ33によ
り形成された逆U字形状内に収納状態としている。従っ
て、一連状セパレータ33は、極板群53における各負極
板23の底部と各正極板13の肩部および負極板23と、
極板耳挿出部7に正極板耳部43が挿出する正極板13
相互間において連続形態で配在している。
【0008】このようにして正極板耳部43と負極板耳
部63とを溶接することにより、ストラップ部を形成
し、完成極板群とする。なお、一連状セパレータ33
横方向の長さは、正極板13、負極板23の横方向の長さ
よりも長く、極板群53を収納する電槽(図示せず)の
横方向の長さと同等もしくは若干長い長さとするのが適
している。
【0009】次に、本発明による極板群53からなる鉛
蓄電池Aと従来の図3に示す極板群51からなる鉛蓄電
池Bおよび従来の図4に示す極板群52からなる鉛蓄電
池Cとによる45℃でのトリクル使用時の充電試験を行
なった。その結果は、図5に示す通り、本発明による鉛
蓄電池Aは、従来の鉛蓄電池B,Cと比較して、短絡に
よる寿命が抑制されて長寿命となっており、著しく秀れ
ている。
【0010】
【発明の効果】上述せる如く、本発明によれば、電槽化
成を行う際に、電解液が多い時点での電解液中に浮遊す
る活物質は、正極板の肩部を一連状セパレータで包み込
む形態であるために、電解液の上面で拡散されることな
く電槽の下部に落ちる。また充放電中の活物質も、電槽
の下部に落ちるが、負極板の底部は一連状セパレータと
当接状態にあるので微少短絡は生じない。さらに側面か
らの活物質の浮遊は一連状セパレータと電槽が密着状態
になっているために防ぐことができる。特に、トリクル
使用時に電池を使用した場合の正極基体の伸びによる短
絡とそれによる正極板の上部での活物質の脱落による短
絡は一連状セパレータが、正極板の上部を包み込む状態
であるために、正極基体への伸びを抑制することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一連状セパレータを用いた極板群
の側面図である。
【図2】本発明による一連状セパレータを用いた極板群
の上面図である。
【図3】従来のセパレータを用いた極板群の側面図であ
る。
【図4】従来の他のセパレータを用いた極板群の側面図
である。
【図5】本発明による一連状セパレータを用いた鉛蓄電
池と従来のセパレータを用いた鉛蓄電池との45℃トリ
クル試験結果を示す曲線図である。
【符号の説明】
3は正極板、23は負極板、33は一連状セパレータ、
3'は端部、43は正極板耳部、53は極板群、63は負
極板耳部、7は極板耳挿出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極板と、一連状セパレータの極板耳挿
    出部に正極板耳部が挿出する正極板とに面する一連状セ
    パレータが端部を発着点として負極板の底部蛇曲状に連
    続形態で配在している極板群をそなえることを特徴とす
    る鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 一連状セパレータは、極板群における各
    負極板の底部と各正極板の肩部および負極板と極板耳挿
    出部に正極板耳部が挿出する正極板相互間において蛇曲
    状に連続形態で配在していることを特徴とする請求項1
    記載の鉛蓄電池。
JP5198049A 1993-06-04 1993-08-10 鉛蓄電池 Pending JPH0757764A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198049A JPH0757764A (ja) 1993-06-04 1993-08-10 鉛蓄電池
NO19941930A NO311396B1 (no) 1993-06-04 1994-05-25 Radiokommunikasjonsmottaker til mottak av et hoppet signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5198049A JPH0757764A (ja) 1993-06-04 1993-08-10 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757764A true JPH0757764A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16384686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5198049A Pending JPH0757764A (ja) 1993-06-04 1993-08-10 鉛蓄電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0757764A (ja)
NO (1) NO311396B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854525A3 (en) * 1997-01-21 1999-10-06 GNB Technologies, Inc. Sealed lead-acid cells and batteries
US8737449B2 (en) 2008-09-01 2014-05-27 Nxp, B.V. Frequency hopping receiver circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854525A3 (en) * 1997-01-21 1999-10-06 GNB Technologies, Inc. Sealed lead-acid cells and batteries
US8737449B2 (en) 2008-09-01 2014-05-27 Nxp, B.V. Frequency hopping receiver circuit

Also Published As

Publication number Publication date
NO941930D0 (no) 1994-05-25
NO941930L (no) 1994-12-05
NO311396B1 (no) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757764A (ja) 鉛蓄電池
JP2002289168A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2720689B2 (ja) 鉛蓄電池
KR102209365B1 (ko) 격리판 파손 방지와 전류 집진 효과를 증대시키기 위한 납축전지 기판
JPH08329922A (ja) 密閉型鉛蓄電池
KR102225220B1 (ko) 저저항 와이어 패턴을 포함하고 있는 납축전지 기판
JP3102003B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体
JPH06215774A (ja) 鉛二次電池
JP2000195541A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2001160386A (ja) 円筒型蓄電池
JP3651244B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS61128465A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPH01298654A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPH0672154U (ja) 鉛蓄電池
JP2982376B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPS63152871A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH08203554A (ja) 鉛蓄電池
JP2604754Y2 (ja) 鉛蓄電池
JPH06111808A (ja) リテーナ付き極板及びその製造方法
JPS647567Y2 (ja)
JP2001185131A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH05159797A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2004311357A (ja) 鉛蓄電池
JPH08236143A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS5979969A (ja) 鉛蓄電池用陽極板の製造法