JPH05159797A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH05159797A
JPH05159797A JP3347805A JP34780591A JPH05159797A JP H05159797 A JPH05159797 A JP H05159797A JP 3347805 A JP3347805 A JP 3347805A JP 34780591 A JP34780591 A JP 34780591A JP H05159797 A JPH05159797 A JP H05159797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
positive electrode
width direction
electrode plate
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3347805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3185300B2 (ja
Inventor
Teruhiro Hatanaka
照弘 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP34780591A priority Critical patent/JP3185300B2/ja
Publication of JPH05159797A publication Critical patent/JPH05159797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185300B2 publication Critical patent/JP3185300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エネルギー密度を低下させることなく過充電
時や深放電時の早期特性を向上させる。 【構成】 正極格子幅をa、格子幅方向の電槽内寸をb
としたとき、(b−a)/aを2%以下にする。正極格
子幅と格子幅方向の電槽内寸との差を小さくして極板幅
方向への伸びを抑制し、活物質と格子の密着性あるいは
活物質粒子間の結合力を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉形鉛蓄電池の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポータブル機器用電源やバックアップ用
電源として頻繁に使用されるようになった密閉形鉛蓄電
池は、充電中に正極板から発生する酸素ガスを負極板で
再結合させる、いわゆる酸素サイクルを利用して密閉化
を計っている。そのため密閉形鉛電池は、正極板と負極
版ならびに微細ガラス繊維を主成分とする隔離体あるい
はシリカコロイドに電解液を含浸保持させ、さらに格子
合金に水素過電圧の高いアンチモンフリー合金を使用し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの電池はトリク
ル用途やサイクル用途に幅広く活用されているが、電池
が過充電されたり、深い放電が行なわれたりする場合が
多い。このような場合正極板の劣化、すなわち活物質と
格子との界面に不働態層が形成したり、活物質と格子と
の密着が悪くなり、早期に容量低下を生じやすかった。
この問題点は、特にPb−Ca系合金に顕著に現われる
が、根本的な解決策がなく、経験的に従来より正極格子
を太くしたり、活物質密度を高くして対処していた。し
かし、これらの方法は、いずれもエネルギー密度の低下
につながるため、得策ではなかった。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は、正極格子幅
をa、格子幅方向の電槽内寸をbとしたとき、(b−
a)/aを2%以下にしたことを特徴とする密閉形鉛蓄
電池を提供するものであり、もって上記課題を解決する
ものである。
【0005】
【作用】Pb−Ca系合金を格子に用いた鉛蓄電池は、
深い放電や過放電されると、活物質の膨張(放電時)、
収縮(充電時)および正極格子の腐食が進行することに
よって、極板の変形が生じる。そのため、格子と活物質
との密着あるいは活物質間の結合力が低下して容量低下
になると考えられる。そこで正極格子幅と格子幅方向の
電槽内寸との差を小さくして極板幅方向への伸びを抑制
し、活物質と格子の密着性あるいは活物質粒子間の結合
力を高めることができる。
【0006】
【実施例】以下本発明をその実施例について図面に基ず
き詳述する。図1は本発明の一実施例における平面の部
分断面図を示したものであり、図2はその正面の断面図
である。これらの図において、1は正極板、2はセパレ
ータ、3は負極板であり、正極板1としてPb−Ca−
Sn合金よりなる格子に鉛粉と水と硫酸からなるペース
トを充填し、化成を行った厚さ2.9mm、高さ67m
m、幅43mmのものを使用した。一方、負極板2は同
じくPb−Ca−Sn合金よりなる格子に鉛粉、水、硫
酸、硫酸バリウムおよび有機添加物よりなるペーストを
充填し、化成を行った厚さ1.7mm、高さ67mm、
幅43mmのものを使用した。これらの正極板1と負極
板2をそれぞれ4枚と5枚をセパレータ2を介して交互
に組み合わせ極板群とした。4は電槽であり、比較のた
め電槽内寸が50mm、47mm、45mm、44mm
および43mmとしたものを試作した。
【0007】これらの電槽に上記の極板群を挿入し、比
重1.32/20℃の硫酸を注液した6V、20時間率
放電容量8Ahの密閉形鉛蓄電池を作成し、0.8Aの
定電流で連続通電し、過充電試験を行った。なお、通電
100時間毎に2A放電(終止電圧1.70V/セル)
を行い、放電容量を確認し、初期容量の50%に容量が
低下した時点を寿命終了とした。
【0008】図3は、正極格子幅をa、格子幅方向の電
槽内寸をbとしたとき、(b−a)/aと過充電寿命と
の関係を示す。(b−a)/aを2%以下にすると過充
電寿命が大幅に改善されることが分かる。
【0009】なお、電槽は極板の伸びによって破壊しな
いよう強化しておくことは言うまでもない。また、(b
−a)/aが0以下の条件では蓄電池が構成されえない
ことは等業者において自明のことである。
【0010】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、エネ
ルギー密度を低下させることなく過充電時や深放電時の
早期特性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における平面の部分断面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例における正面の断面図であ
る。
【図3】過充電寿命特性を示す図である。
【符号の説明】
1 正極板 2 セパレータ 3 負極板 4 電槽 a 正極格子幅 b 格子幅方向の電槽内寸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極格子幅をa、格子幅方向の電槽内寸
    をbとしたとき、(b−a)/aを2%以下にしたこと
    を特徴とする密閉形鉛蓄電池。
JP34780591A 1991-12-02 1991-12-02 密閉形鉛蓄電池 Expired - Fee Related JP3185300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34780591A JP3185300B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34780591A JP3185300B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 密閉形鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05159797A true JPH05159797A (ja) 1993-06-25
JP3185300B2 JP3185300B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=18392708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34780591A Expired - Fee Related JP3185300B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185300B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4949553B2 (ja) * 1998-04-30 2012-06-13 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス− 改良された鉛蓄電池
WO2018105665A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 日立化成株式会社 鉛蓄電池及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4949553B2 (ja) * 1998-04-30 2012-06-13 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス− 改良された鉛蓄電池
WO2018105665A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 日立化成株式会社 鉛蓄電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3185300B2 (ja) 2001-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10188963A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3185300B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS5894770A (ja) 無漏液密閉形鉛蓄電池
JP2002289168A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2720689B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4854157B2 (ja) 正極板の化成方法および鉛蓄電池の化成方法
JP4411860B2 (ja) 蓄電池
JP2596273B2 (ja) 鉛蓄電池用負極板
JP3577709B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP3648761B2 (ja) 密閉鉛電池の充電方法
JPS63152871A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JP2553598B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH03147262A (ja) 鉛蓄電池用集電体
JP3496241B2 (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JP2005100726A (ja) 液式鉛蓄電池
JPH11144719A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS62126551A (ja) 鉛蓄電池用陽極板の製造法
JPS58158874A (ja) 鉛蓄電池
JPS61277158A (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPH01143147A (ja) 鉛蓄電池
JPH06150960A (ja) クラッド式密閉形鉛蓄電池
JPH0654661B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS63187572A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS5971261A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH012254A (ja) 密閉形鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees