JPH06111808A - リテーナ付き極板及びその製造方法 - Google Patents

リテーナ付き極板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06111808A
JPH06111808A JP4257767A JP25776792A JPH06111808A JP H06111808 A JPH06111808 A JP H06111808A JP 4257767 A JP4257767 A JP 4257767A JP 25776792 A JP25776792 A JP 25776792A JP H06111808 A JPH06111808 A JP H06111808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
electrode plate
lattice
paste
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4257767A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Inui
仁彦 乾
Yasushi Matsumura
康司 松村
Kensuke Hironaka
健介 弘中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP4257767A priority Critical patent/JPH06111808A/ja
Publication of JPH06111808A publication Critical patent/JPH06111808A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極板とリテーナの密着性の向上が図れ、充電
時のガス発生を抑制して充電不足を解消し、且つサイク
ル寿命特性を向上させることができるリテーナ付き極板
を提供する。 【構成】 格子体1の一方の面に複数の突起部1cを突
設する。格子体1の一方の面にはリテーナ4を配置し、
このリテーナ4には格子体1の各突起部1cを差し込
む。格子体1には、リテーナ4で塞がれていない他方の
面側からペースト5を奥のリテーナ4に密着させるまで
充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉型鉛蓄電池等で用
いて好適なリテーナ付き極板及びその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の密閉型鉛蓄電池用極板では、充填
後のペーストの脱落防止を図るために、ペースト充填後
の極板の上下に活物質保護体となるペースト紙やガラス
繊維を配置していた。また、従来の密閉型鉛蓄電池で
は、電解液は正極板,負極板およびリテーナに含まれて
おり、遊離電解液はほとんど存在しない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の極板では、ペースト紙またはガラス繊維を極
板上下に圧着しただけの場合、極板のある部分では極板
とペースト紙またはガラス繊維との密着性が悪い場合が
あり、活物質が脱落する問題点がある。また、このよう
な極板を用いて作成した電池では、充電時のガス発生量
が多くなり充電不足となることや、充放電反応分布に偏
りを生じさせ、サイクル寿命低下をおこす問題点があっ
た。更に、このような構造では、極板裁断時等に極板上
下に圧着したペースト紙等がずれる場合があり、活物質
保護体の役割が損なわれる問題があった。
【0004】本発明の目的は、極板とリテーナの密着性
の向上が図れ、充電時のガス発生を抑制して充電不足を
解消し、且つサイクル寿命特性を向上させることができ
るリテーナ付き極板及びその製造方法を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の手段を説明すると、次の通りである。
【0006】請求項1に記載のリテーナ付き極板は、格
子体の一方の面に複数の突起部が突設され、前記格子体
の一方の面にはリテーナが配置され、該リテーナには前
記格子体の各突起部が差し込まれ、前記格子体には前記
リテーナに密着させてペーストが充填されていることを
特徴とする。
【0007】請求項2に記載のリテーナ付き極板の製造
方法は、一方の面に複数の突起部をもつ格子体を用い、
該格子体の一方の面にリテーナを配置し、該リテーナは
その中に前記各突起部を差し込んで該格子体に支持さ
せ、前記格子体には前記リテーナが存在する面とは反対
側の面からペーストを奥の前記リテーナに密着させるま
で充填することを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のリテーナ付き極板は、格子体の各突起
部が活物質保護体を兼ねたリテーナに食い込まされてい
るので、極板とリテーナの密着性を向上させることがで
き、且つ極板とリテーナのずれを防止できる。
【0009】本発明のリテーナ付き極板の製造方法は、
一方の面に複数の突起部をもつ格子体を用い、該格子体
の一方の面にリテーナを配置し、該リテーナはその中に
前記各突起部を差し込んで該格子体に支持させ、前記格
子体には前記リテーナが存在する面とは反対側の面から
ペーストを充填するので、極板とリテーナの密着性が向
上され、また一部のペーストがリテーナに含浸されるた
め一層密着性を向上させることができる。
【0010】この結果、充電時のガス発生を抑制するこ
とができて充電不足を解消でき、また充放電時の反応分
布を均一にして、サイクル寿命特性を向上させることが
できる。
【0011】また、リテーナが活物質保護体を兼ねてい
るので、電池作成上、工程削減を図ることができる。
【0012】
【実施例】図1及び図2は、本発明で用いる格子体1の
構造の一例を示したものである。該格子体1は、外周骨
1a内の中骨1bの各交差部に突起部1cがそれぞれ突
設された構造になっている。各突起部1cは、外周骨1
aの高さ以上の高さで設けられている。なお、この実施
例では突起部1cが中骨1bの各交差部の全てに設けた
が、該突起部1cを設ける位置や数はこの例に限定され
るものではなく、中骨1bの交差部の一部のみに設ける
こともできる。
【0013】図3は、図1及び図2に示す格子体1を用
いた本実施例のリテーナ付き正極板2とリテーナ付き負
極板3からなる極板群を示したものである。これらリテ
ーナ付き正極板2とリテーナ付き負極板3は、いずれも
格子体1の一方の面にリテーナ4が配置され、該リテー
ナ4には格子体1の各突起部1cが差し込まれ、格子体
1にはリテーナ4に密着させてペースト5が充填された
構造になっている。
【0014】このようなリテーナ付き正極板2とリテー
ナ付き負極板3は、格子体1の各突起部1cがリテーナ
4に食い込まされているので、格子体1とペースト5と
からなる極板6とリテーナ4の密着性を向上させること
ができ、且つ極板6とリテーナ4のずれを防止できる。
【0015】次に、このようなリテーナ付き正極板2と
リテーナ付き負極板3の製造方法について説明する。
【0016】即ち、格子体1の一方の面にリテーナ4を
配置し、該リテーナ4はその中に各突起部1cを差し込
んで該格子体1に支持させる。かかる状態で、格子体1
にはリテーナ4で塞がれていない他方の面側からペース
ト5を奥のリテーナ4に密着させるまで充填する。
【0017】このように格子体1の一方の面にリテーナ
4を固定し、反対側の面からペースト5を充填すること
により、リテーナ付き正極板2とリテーナ付き負極板3
との製造を行うと、極板6とリテーナ4との密着性が向
上され、また一部のペースト5がリテーナ4に含浸され
るため一層密着性を向上させることができる。
【0018】このようなリテーナ付き正極板2とリテー
ナ付き負極板3とをそれぞれ1枚用い、図3に示すよう
に組み合わせて密閉型鉛蓄電池(2V−1.5 Ah)を作
成した。この時、格子体1の突起部1cを予めリテーナ
4に食い込ませているため、極板6の裁断時や組立の際
に該極板6とリテーナ4のずれは全く起こらない。
【0019】図4は、本発明品の電池と従来品の電池を
2.47V/セルおよび2.50V/セル、それぞれ1CAカッ
トで2時間充電したときのガス発生量を示したものであ
る。該図4から明らかなように、本発明品の電池は極板
6とリテーナ4との間の密着性が向上したことによりガ
ス発生が抑制されたことがわかる。
【0020】図5は、放電条件:1A定電流,終止電圧
1.7 V/セル、充電条件:2.45V/セル,0.3 CAカッ
ト,6hで充放電サイクル試験を行った結果を示したも
のである。該図5から明らかなように、本発明のリテー
ナ付き正極板2とリテーナ付き負極板3によって極板6
とリテーナ4との中の電解液分布が一定となったため、
反応分布に偏りがなくなり、容量もアップし、しかも寿
命サイクル特性が向上している。
【0021】上記実施例では、密閉型鉛蓄電池用のリテ
ーナ付き極板について説明したが、鉛蓄電池以外の電池
用のリテーナ付き極板にも本発明は同様に適用すること
ができる。
【0022】
【発明の効果】本発明に係るリテーナ付き極板は、格子
体の各突起部が活物質保護体を兼ねたリテーナに食い込
まされているので、極板とリテーナの密着性を向上させ
ることができ、且つ極板とリテーナのずれを防止するこ
とができる。
【0023】本発明に係るリテーナ付き極板の製造方法
は、一方の面に複数の突起部をもつ格子体を用い、該格
子体の一方の面にリテーナを配置し、該リテーナはその
中に各突起部を差し込んで格子体に支持させ、該格子体
にはリテーナが存在する面とは反対側の面からペースト
を奥の該リテーナに密着させるまで充填するので、極板
とリテーナの密着性が向上され、また一部のペーストが
リテーナに含浸されるため一層密着性を向上させること
ができる。
【0024】この結果、充電時のガス発生を抑制するこ
とができて充電不足を解消でき、また充放電時の反応分
布を均一にして、サイクル寿命特性を向上させることが
できる。また、リテーナが活物質保護体を兼ねているの
で、電池作成上、工程削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いている格子体の一例を示す斜視図
である。
【図2】図1のX−X線断面図である。
【図3】本発明に係るリテーナ付き極板を用いた極板群
の一例を示す横断面図である。
【図4】本発明品の電池と従来の電池の充電時のガス発
生量を示す比較図である。
【図5】本発明品の電池と従来の電池の充放電サイクル
寿命を示す比較図である。
【符号の説明】
1 格子体 1a 外周骨 1b 中骨 1c 突起部 2 リテーナ付き正極板 3 リテーナ付き負極板 4 リテーナ 5 ペースト 6 極板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 格子体の一方の面に複数の突起部が突設
    され、前記格子体の一方の面にはリテーナが配置され、
    該リテーナには前記格子体の各突起部が差し込まれ、前
    記格子体には前記リテーナに密着させてペーストが充填
    されていることを特徴とするリテーナ付き極板。
  2. 【請求項2】 一方の面に複数の突起部をもつ格子体を
    用い、該格子体の一方の面にリテーナを配置し、該リテ
    ーナはその中に前記各突起部を差し込んで該格子体に支
    持させ、前記格子体には前記リテーナが存在する面とは
    反対側の面からペーストを奥の前記リテーナに密着させ
    るまで充填することを特徴とするリテーナ付き極板の製
    造方法。
JP4257767A 1992-09-28 1992-09-28 リテーナ付き極板及びその製造方法 Withdrawn JPH06111808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257767A JPH06111808A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 リテーナ付き極板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257767A JPH06111808A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 リテーナ付き極板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06111808A true JPH06111808A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17310817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257767A Withdrawn JPH06111808A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 リテーナ付き極板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06111808A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603108B2 (ja) 二次電池の電極ロール
JP3239556B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH06111808A (ja) リテーナ付き極板及びその製造方法
JP3405101B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH05159769A (ja) 鉛蓄電池
JPH05275081A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPS603489Y2 (ja) 鉛蓄電池
JP3102003B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体
JP3185300B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS5991675A (ja) 小形密閉鉛蓄電池
JPH0475628B2 (ja)
JP3658834B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP3163509B2 (ja) ハイブリッド両極極板の製造方法
JPS647567Y2 (ja)
JP2002231302A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPS647568Y2 (ja)
JPH01298654A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPH097606A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS63152871A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH0514458Y2 (ja)
JP2002367668A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH0594835A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0757764A (ja) 鉛蓄電池
JPH05258747A (ja) 鉛蓄電池
JPH11191406A (ja) 密閉形鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130