JPH0756803A - 高速dma転送装置 - Google Patents

高速dma転送装置

Info

Publication number
JPH0756803A
JPH0756803A JP21921893A JP21921893A JPH0756803A JP H0756803 A JPH0756803 A JP H0756803A JP 21921893 A JP21921893 A JP 21921893A JP 21921893 A JP21921893 A JP 21921893A JP H0756803 A JPH0756803 A JP H0756803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
bus
address
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21921893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Matsushita
秀明 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21921893A priority Critical patent/JPH0756803A/ja
Publication of JPH0756803A publication Critical patent/JPH0756803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中央演算処理装置と、この中央演算処理装置
のバスに接続するメモリ、DMAC部および外部装置と
を有し、メモリと外部装置との間でデータを高速に転送
するDMA転送装置において、メモリのサイクルタイム
以上の高速でデータの転送を可能にする。 【構成】 前記メモリ13は、4個のメモリ部7〜10
と、アドレスバス1の上位アドレス1Aを加算し、次の
アドレス値を前もって準備する加算部4と、DMA転送
時、上記メモリ部7〜10を同時にアクセスし、その入
出力を、データバス2に接続するセレクタ部12で切り
替えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速データ転送のため
のDMA(Direct Memory Acces
s)転送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、高速DMA転送装置は、中央演
算処理装置(CPU)、DMAC(DMAコントロー
ラ)、メモリ、外部装置が、データバス上に接続して構
成し、メモリと外部装置との間で、データを高速に転送
するため、中央演算処理装置を介在せず、DMACを使
用して、データを高速に転送するものである。
【0003】そして、従来の高速DMA転送装置は、例
えば特開昭61−138354号公報で開示するよう
に、データバスを二重にし、メモリを2ブロックに分割
し、CPUからのメモリアクセスとDMAコントローラ
によるデータ転送を並列に行い、システム効率を向上す
るものや、特開平2−71353号公報で開示するよう
に、DMACが専用のバッファメモリを設け、データバ
スはデータバス用トランシーバで分割し、DMACとマ
イクロプロセッサ(MPU)で各々独立して使用可能に
し、高速なDMA転送と、DMACとMPUの並列処理
ができるようにするものなど、種々提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
高速DMA転送方式では、高速なDMA転送を、種々な
手段を用いて実現しているが、高速なDMA転送動作の
上限値は、外部装置が高速に動作しても、DMA転送装
置で使用しているメモリのサイクルタイムとなってしま
い、メモリのサイクルタイム以上に高速動作はできない
という問題があった。
【0005】本発明は、このような問題を解決するもの
で、次のアドレス値を加算部で前もって準備し、n個の
メモリを同時に動作させて、高速DMA転送を目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高速DMA
転送装置は、中央演算処理装置、この中央演算処理装置
のバスに接続するメモリ、DMAC部および外部装置を
有し、メモリと外部装置との間でデータを高速に転送す
るDMA転送装置において、前記メモリはn個のメモリ
と、アドレスバスの上位アドレスを加算する加算部と、
この加算部の出力を一時的に保持する第1のラッチ回路
と、上記n個のメモリ部に入出力するデータを一時的に
保持するn個の第2のラッチ回路と、このn個の第2の
ラッチ回路に一時的に保持したデータを切り替えてデー
タバスに送出あるいはデータバスを介して送られてきた
データを切り替えて、n個の第2のラッチ回路に送出す
るセレクタ部と、前記加算部およびn個のメモリ部を制
御する制御部とを備えたものである。
【0007】
【作用】本発明は次のアドレス値を前もって準備し、n
個のメモリ部を同時に動作することにより、メモリのサ
イクルタイムの1/nの時間、すなわちn倍の速度でデ
ータを転送することができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明に係る高速DMA転送装置の一
実施例を示すブロック図である。同図において、1はア
ドレスバスであり、このアドレスバス1は上位アドレス
線1Aおよび下位アドレス線1Bを備えている。2はデ
ータ線、3は制御バスであり、この制御バス3はウエイ
ト線3A、リード線3Bおよびライト線3Cを備えてい
る。
【0009】4は加算部であり、この加算部4はアドレ
スバス1の上位アドレスを加算する。5は制御部であ
り、この制御部5は制御バス3を介して入力する制御信
号により、制御線5Aを介して加算部4を制御する一
方、メモリリード線5Bおよびメモリライト線5Cを介
して下記のメモリを制御する。6はラッチ回路であり、
このラッチ回路6は加算部4の出力を一時的に保持す
る。
【0010】7,8,9および10はそれぞれメモリ部
であり、このメモリ部7,8,9および10の入力は、
このラッチ回路6の出力にメモリアドレス線6Aを介し
て接続する。11A〜11Dはラッチ回路であり、この
ラッチ回路11A〜11Dの入力は、それぞれメモリデ
ータ線7A〜10Aを介してメモリ部7〜10の出力に
接続し、メモリ部7〜10の出力を一時的に保持する。
【0011】12はセレクタ部であり、このセレクタ部
12はこのラッチ回路11A〜11Dにラッチされたデ
ータをシーケンシャルに切り替えてデータバス2に出力
する。13はメモリであり、このメモリ13は、加算部
4、制御部5、ラッチ回路6、メモリ部7〜10、ラッ
チ回路11A〜11D、セレクタ12から構成する。
【0012】14は中央演算処理装置(以下、単にCP
U部という)であり、このCPU部14は、装置全体を
制御するが、DMA転送時にはアドレスバス1、データ
バス2および制御バス3から切り離される。15はDM
AC部であり、このDMAC部15はDMA転送を制御
し、DMA転送時にはメモリ13と下記の外部装置との
間でデータの転送を行うように制御する。16は外部装
置であり、この外部装置16は周辺外部装置としてデー
タの入出力を行う。
【0013】次に、上記構成による高速DMA転送装置
の読み込み動作、すなわち、DMA転送のメモリ13か
ら読み出したデータを外部装置16へ転送する動作につ
いて図2(a)〜図2(i)を参照して説明する。ま
ず、時刻T0のとき、アドレスバス1は、図2(a)に
示すように、DMAC部15が出力したアドレス値
「0」である。また、リード線3Bは、下側レベルの時
有効であり、図2(b)に示すようにリード状態になっ
ている。
【0014】また、ウエイト線3Aは上側レベルが有効
であり、図2(c)に示すように、非ウエイト状態にな
っている。このため、制御部5はDMAC部15に対し
て待ち合わせ要求を行っている。そして、ウエイト線3
Aが、時刻T0の後部で、図2(c)に示すように、下
側レベルになると、待ち合わせ要求が解除され、メモリ
リードの状態になる。
【0015】すなわち、加算部4はアドレスバス1の上
位アドレス線1Aのアドレス値を加算してラッチ回路6
に出力する。そこで、このラッチ回路6は、この加算部
4の出力を受けて、そのアドレス値を保持することによ
り、図2(e)に示すように、メモリアドレス線6Aの
値を生成する。
【0016】いいかえれば、このメモリアドレス線6A
は、図2(e)に示すように、時刻T0では「0」であ
るが、時刻T1〜T4の間では「4」、時刻T5〜T8
の間では「8」、〜となる。この動作は、時刻T1以
降、時刻きざみの4回に1回行われる。
【0017】一方、メモリリード線3Bは、図2(b)
に示すように、時刻T0の後部で「1」となると、制御
部5は図2(f)に示すメモリリード信号をメモリリー
ド線5Bに出力する。このため、メモリ部7〜10はそ
れぞれメモリデータ線7A〜10Aに、データD0(図
2(g)参照)〜データD3(図2(h)参照)を出力
する。そこで、ラッチ回路11A〜11Dはメモリデー
タ線7A〜10AのデータD0〜D3をそれぞれ一時的
に保持する。
【0018】そして、このラッチ回路11A〜11Dに
保持されたデータD0〜D3はセレクタ回路12に出力
する。一方、アドレスバス1の下位アドレスは2ビット
分であり、その下位アドレス線1Bには図2(i)に示
す信号がセレクタ12の制御端子に入力する。このた
め、セレクタ12は、ラッチ回路11A〜11Dに一時
保持されているデータD0〜D3を順次選択して、デー
タバス2に図2(d)に示すデータを出力することがで
き、外部装置16に転送することができる。
【0019】なお、図2(h)において、時刻T0の後
部では、メモリデータ線7AはデータD0(図2(g)
参照)を出力するが、このデータD0が出力されるまで
の時間がメモリアクセスタイムTMである。そこで、メ
モリのアクセスサイクルは、最初の1回を除いた以降
は、アドレスバス線の変化が4回にて1回の割合とな
る。
【0020】上記したように、時刻T0である最初の1
回目は、メモリアクセスタイムが間に合わないので、ウ
エイト線3A(図2(c)参照)にて待ち合わせを行
い、メモリのサイクルタイムTMC(図2(h)参照)
の時間が必要であるが、これ以降はメモリのサイクルタ
イムTMCの1/4時間で動作するので、メモリサイク
ルタイムはそのままであるが、メモリ部7〜10のデー
タを読み出し、データバス2を介して外部装置16への
データ転送はその4倍の速度で動作することはもちろん
である。
【0021】次に、上記構成による高速DMA転送装置
の書き込み動作、すなわち、DMA転送の外部装置16
から出力したデータをデータバス2を介してメモリ部7
〜10に転送し、書き込む動作について、図3(a)〜
図3(h)を参照して説明する。
【0022】まず、時刻T10の時、アドレスバス1は
図3(a)に示すように、DMAC部15が出力したア
ドレス値「0」を出力する。そして、ライト線3cは上
側レベルが有効であり、図3(b)に示すように、ライ
ト状態になる。ウエイト線3Aは上側レベルが有効であ
り、図3(c)に示すように、全ての時刻で無効状態に
なっており、この場合には待ち合わせ制御は全く行われ
ない。
【0023】そして、外部装置16からデータバス2
に、時刻T10〜T13にかけて、図3(d)に示すよ
うに、データD0,D1,D2,D3を出力する。一
方、アドレスバス1の下位アドレスは2ビット分であ
り、その下位アドレス線1Bには、図3(i)に示す信
号がセレクタ12の制御端子に入力する。
【0024】このため、セレクタ12は前記したよう
に、時刻T10〜T13で、外部装置16からデータバ
ス2を介して送られてくる図3(d)に示すデータD
0,D1,D2,D3を受けて、これらのデータD0,
D1,D2,D3をラッチ回路11A〜11Dに出力す
る。このため、ラッチ回路11A〜11Dに、このデー
タD0,D1,D2,D3を一時保持する。
【0025】また、加算部4はアドレスバス1の上位ア
ドレス線1Aのアドレス値を加算してラッチ回路6に出
力する。そこで、このラッチ回路6はこの加算部4の出
力を受けて、そのアドレス値を保持することにより、図
3(e)に示すように、メモリアドレス線6Aの値を生
成する。
【0026】いいかえれば、このメモリアドレス線6A
は時刻T14から有効になるが、加算部4は時刻T14
のとき、アドレスバス1の上位アドレス線1Aのアドレ
ス値「0」を、そのままラッチ回路6に出力する。した
がって、このラッチ回路6はこの値「0」を保持し、メ
モリアドレス線6Aに図3(e)に示すように、時刻T
14〜T17の間、「0」を出力し、個の動作を時刻T
17〜T20、〜のように、4サイクルに1回行うこと
で生成される。
【0027】この値は、アドレスの下位2ビット分を除
いた値を数値化したものである。また、制御部5は、ラ
イト線3Cを介して送られてくる図3(b)に示す信号
を受けて、メモリライト線5Cに、図3(f)に示すラ
イト信号をメモリ部7〜10に出力する。
【0028】このため、ラッチ回路11A〜11Dに、
一時保持されたデータD0,D1,D2,D3は、メモ
リアドレス線7A,8A、9A,10Aを介してメモリ
7,8,9,10の所定のアドレスに書き込むことがで
きる。
【0029】上記したように、外部装置16からデータ
バス2を介してメモリ13に入力したデータD0〜D3
はセレクタ12によって選択され、ラッチ回路11A〜
11Dに一時的に保持される。このように、4個のデー
タD0〜D3は、ラッチ回路7A〜10Aに保持され、
4倍の長さにされたのち、それぞれ4個のメモリ部7〜
10に同時に書き込むことができる。
【0030】したがって、メモリのライトサイクルタイ
ムTRC(図3(h)参照)は、アドレスバス1の変化
が4回に1回の割合となり、外部装置16からメモリ部
7〜10へのデータ転送は4倍の速度で動作する。
【0031】なお、上記の実施例では、メモリ部を4個
設け、4個のデータD0〜D3をメモリのサイクルタイ
ムの1/4の時間、すなわち4倍の速度で転送する場合
について説明したが、これに限定せず、メモリ部をn個
(ただし、nは自然数)設け、n個のデータD0〜Dn
−1をメモリのサイクルタイムの1/nの時間、すなわ
ち、n倍の速度で転送することができることは、もちろ
んである。
【0032】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係る高速DMA転送装置によれば、DMA転送を行うn
個のメモリ部およびこのn個のメモリ部のアドレス値を
前もって設定する加算部を設け、DMA転送時、このn
個のメモリ部の上位アドレスで同時に動作させる一方、
下位アドレスで選択的にデータの読み出しおよび書き込
みを行うことにより、メモリ部のサイクルタイムの1/
nの時間、すなわち、n倍の速度でDMA転送すること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高速DMA転送装置の一実施例を
示すブロック図である。
【図2】図1のメモリ部の読み込み動作を説明するタイ
ミング図である。
【図3】図1のメモリ部の読み出し動作を説明するタイ
ミング図である。
【符号の説明】
4 加算部 5 制御部 6,11A〜11D ラッチ回路 7,8,9,10 メモリ部 12 セレクタ回路 13 メモリ 14 中央演算処理装置 15 DMAC部 16 外部装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高速DMA
転送装置は、中央演算処理装置、この中央演算処理装置
のバスに接続するメモリ、DMAC部および外部装置を
有し、メモリと外部装置との間でデータを高速に転送す
るDMA転送装置において、前記メモリはn個のメモリ
と、アドレスバスの上位アドレスを加算する加算部と、
この加算部の出力を一時的に保持する第1のラッチ回路
と、上記n個のメモリ部に入出力するデータを一時的に
保持するn個の第2のラッチ回路と、このn個の第2の
ラッチ回路に一時的に保持したデータを切り替えてデー
タバスに送出あるいはデータバスを介して送られてきた
データを切り替えて、n個の第2のラッチ回路に送出す
るセレクタ部と、前記加算部およびn個のメモリ部を
御バスからの制御信号により制御する制御部とを備えた
ものである。また、アドレスバス(1)は、加算部
(4)に接続される上位アドレスバス(1A)とセレク
タ部(12)に接続される下位アドレスバス(1B)と
からなり、制御部(5)は、制バス(3)のウエイト線
(3A),リード線(3B),ライト線(3C)に接続
されるとともに、制御線(5A)を介して加算部(4)
を制御し、メモリリード線(5B)およびメモリライト
線(5C)を介してメモリ部(7−10)を制御するも
のである。また、制御部のウエイト線(3A)は、メモ
リ(13)から読み出したデータを外部装置(16)に
転送する場合、最初の所定アクセス時間だけはDMAC
部(15)に対して待ち合わせ要求状態となるものであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央演算処理装置、この中央演算処理装
    置のバスに接続するメモリ、DMAC部および外部装置
    を有し、メモリと外部装置との間でデータを高速に転送
    するDMA転送装置において、前記メモリはn個のメモ
    リと、アドレスバスの上位アドレスを加算する加算部
    と、この加算部の出力を一時的に保持する第1のラッチ
    回路と、上記n個のメモリ部に入出力するデータを一時
    的に保持するn個の第2のラッチ回路と、このn個の第
    2のラッチ回路に一時的に保持したデータを切り替えて
    データバスに送出し、あるいはデータバスを介して送ら
    れてきたデータを切り替えてn個の第2のラッチ回路に
    送出するセレクタ部と、前記加算部およびn個のメモリ
    部を制御する制御部とを備えたことを特徴とする高速D
    MA転送装置。
JP21921893A 1993-08-12 1993-08-12 高速dma転送装置 Pending JPH0756803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21921893A JPH0756803A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 高速dma転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21921893A JPH0756803A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 高速dma転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0756803A true JPH0756803A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16732058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21921893A Pending JPH0756803A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 高速dma転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130006A (en) * 1997-06-17 2000-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy
US6214492B1 (en) 1998-03-19 2001-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy, electrode and secondary battery
US6268084B1 (en) 1997-11-28 2001-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy and secondary battery
US6703164B2 (en) 1997-11-28 2004-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy, secondary battery, hybrid car and electromobile

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137282A (ja) * 1983-01-24 1984-08-07 フエライニクテ・メタルヴエルケ・ランスホ−フエン−ベルンドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト 船体及びその製造法
JPS62145339A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Hitachi Ltd インタ−リ−ブ方式の記憶装置
JPS63221491A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Victor Co Of Japan Ltd 画像デ−タ出力装置
JPH01130240A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Yokogawa Hewlett Packard Ltd データ列発生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137282A (ja) * 1983-01-24 1984-08-07 フエライニクテ・メタルヴエルケ・ランスホ−フエン−ベルンドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト 船体及びその製造法
JPS62145339A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Hitachi Ltd インタ−リ−ブ方式の記憶装置
JPS63221491A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Victor Co Of Japan Ltd 画像デ−タ出力装置
JPH01130240A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Yokogawa Hewlett Packard Ltd データ列発生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130006A (en) * 1997-06-17 2000-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy
US6268084B1 (en) 1997-11-28 2001-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy and secondary battery
US6703164B2 (en) 1997-11-28 2004-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy, secondary battery, hybrid car and electromobile
US6214492B1 (en) 1998-03-19 2001-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Hydrogen-absorbing alloy, electrode and secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040107265A1 (en) Shared memory data transfer apparatus
EP0508634B1 (en) Memory access for data transfer within an I/O device
JPH03188546A (ja) バスインターフェイス制御方式
JP4829408B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPH04308953A (ja) 仮想アドレス計算機装置
JPH0756803A (ja) 高速dma転送装置
JP2000099452A (ja) Dma制御装置
JPH0628313A (ja) シリアルインタフェース回路
JPH06332851A (ja) データ転送方式
JPS63292355A (ja) Dma転送制御方式
JPH05159042A (ja) 画像処理装置
JPH0512183A (ja) データ転送方式
JPH039453A (ja) データ転送制御装置
JPS5999522A (ja) 入出力制御方式
JPH05113954A (ja) 時分割多重化装置におけるデータ転送方法
JP2006195810A (ja) メモリコントローラおよび高速データ転送方法
JP2003150534A (ja) チェインブロック転送方法及び通信制御装置
JP2001060270A (ja) グラフィックス処理システム及びグラフィックス処理方法
JP2000148574A (ja) レジスタ制御装置およびレジスタ制御方法
JPH0553976A (ja) コンピユータ間パラレルデータ転送方法及びバスアダプタ
JPH03260751A (ja) 16ビットバスプロセッサの32ビット入出力装置制御方法
JPH0962562A (ja) メモリの処理回路
JPH07114523A (ja) 並列処理装置
JPS63208966A (ja) Dma転送制御方式
JPH02307149A (ja) 直接メモリアクセス制御方式