JPH0756521Y2 - デジタル信号送信装置の誤動作防止回路 - Google Patents

デジタル信号送信装置の誤動作防止回路

Info

Publication number
JPH0756521Y2
JPH0756521Y2 JP1990005639U JP563990U JPH0756521Y2 JP H0756521 Y2 JPH0756521 Y2 JP H0756521Y2 JP 1990005639 U JP1990005639 U JP 1990005639U JP 563990 U JP563990 U JP 563990U JP H0756521 Y2 JPH0756521 Y2 JP H0756521Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
output
digital
circuit
malfunction prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990005639U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0397252U (ja
Inventor
勝純 廿楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1990005639U priority Critical patent/JPH0756521Y2/ja
Publication of JPH0397252U publication Critical patent/JPH0397252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0756521Y2 publication Critical patent/JPH0756521Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はデジタル信号送信装置に係わり、特に、電源
の立上り立下り時における異音の発生を防止する誤動作
防止回路に関する。
[従来の技術] デジタル信号送信装置では信号をH,Lの2値で判別して
送信する。
2値のレベルを判別するために、閾値回路でH,Lの判別
をしているが電源電圧の立上り立下りの過渡状態におい
て出力レベルの変動や閾値レベルの変動等により信号を
正確に送ることができない。
特に、デジタルフォーマットによる外部機器へのデジタ
ル伝送系において、受信側が十分に動作中に送信側の電
源をオンオフさせると、送信信号のレベルが不安定であ
ることや出力データのエラー等により受信側で異音が発
生する。
そのために、出力イネーブル信号を用いて電源が安定と
なっている間だけ出力を可能とさせる。
そのような従来の回路を第3図に示す。
この回路では、ANDゲート回路を介してデジタル信号を
デジタルアウト光出力素子に伝えるようにし、電源オン
時に、電源回路が十分に作動してデジタル信号が正規の
波形となり、また、デジタルアウト光出力素子が送信状
態となった後イネーブル信号を立ち上げて信号を出力す
る。
また、電源オフ時には、すみやかにイネーブル信号を立
ち下げて異常波形の出力を防止する。
他の従来の回路の例を第4図に示す。
この回路では、デジタルアウト光出力素子である発光ダ
イオードをドライブする型の例であり、発光ダイオード
はトランジスタTr2によりデジタルアウト信号に従って
ドライブされるが、電源オンオフ時にはイネーブル信号
によりTr1を導通させ、完全な動作状態である時以外は
発光ダイオードを連続発光させて異音を防止する。
[考案が解決しようとする問題点] 上記した従来のものにおいては、回路にANDゲートやト
ランジスタを使用した複雑な回路を使用しているのでコ
ストが高く、また回路基板の占有面積が大きくなるとい
う問題があった。
この考案は上記した点に鑑みてなされたものであって、
その目的とするところは、抵抗,コンデンサ、ダイオー
ド各1本を使用するのみのデジタル信号送信装置の誤動
作防止回路を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この考案のデジタル信号送信装置の誤動作防止回路は、
デジタル信号送出素子の入力に接続された抵抗に並列に
コンデンサを接続し、前記入力に接続された抵抗の出力
側をダイオードを介して出力イネーブル端子に接続した
ものである。
[作用] この考案のデジタル信号送信装置の誤動作防止回路によ
れば、電源オンオフの不安定時にはイネーブル端子をL
としデジタル信号送出素子の入力に接続された抵抗の出
力側からダイオードを介してイネーブル端子に電流を流
しデジタル信号送出素子の入力を常時Lとする。
電源が安定しているときのみ、イネーブル端子をHとし
デジタル信号送出素子から信号を送出できるようにす
る。
[実施例] この考案の実施例であるデジタル信号送信装置の誤動作
防止回路を第1図および第2図に基づいて説明する。
図において1はデジタルアウト光出力素子であり、入力
信号に基づいてデジタル光信号を出力する。
デジタルアウト光出力素子1の入力端子には抵抗2とコ
ンデンサ3の並列回路を介してデジタルアウト信号端子
に接続され、また、ダイオード4を介して出力イネーブ
ル端子に接続されている。
抵抗2はデジタル信号がHで出力イネーブル端子Lのと
きダイオード4に過電流が流れ破損するのを防止し、コ
ンデンサ3は抵抗2とデジタルアウト光出力素子の入力
回路の容量で形成されるローパスフイルタで信号波形が
なまるのを防ぐため設けられている。
上記構成において、デジタルアウト信号は第2図(a)
に示すように電源のオンオフ時に立上りおよび立下がり
状態となる。
そのとき、第2図(c)にしめすように出力イネーブル
端子はLであり、ダイオード4に電流が流れ、デジタル
アウト光出力素子1の入力端子の電圧は第2図(b)に
示すように閾値以下となる。
電源電圧が安定しているときのみ第2図(c)に示すよ
うに出力イネーブル端子がHとなり、デジタルアウト光
出力素子1の入力のHは閾値以上となる。
従って、光出力は第2図(d)に示すように、誤動作部
分が除かれ安定した出力が得られる。
実施例は以上のように構成されているが考案はこれに限
られず、例えば、機器間にわたる光出力伝送系以外に、
機器内における光伝送系、あるいは、一般のデジタル伝
送系において用いることができる。
[考案の効果] この考案のデジタル信号送信装置の誤動作防止回路によ
れば、従来のもののように、ゲートICやトランジスタ等
の高価な部品を使用せず、抵抗、コンデンサ、ダイオー
ド各1本を使用するのみで、同様の効果を得ることがで
き、回路基板の占有面積の減少、部品コストの低減等の
効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例であるデジタル信号送信装置
の誤動作防止回路を示す回路図、第2図(a)(b)
(c)および(d)は同回路における信号の波形図、第
3図は従来の技術を示す回路図、第4図は他の従来の技
術を示す回路図である。 1…デジタルアウト光出力素子、2…抵抗、3…コンデ
ンサ、4…ダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】デジタル信号送出素子の入力に接続された
    抵抗に並列にコンデンサを接続し、前記入力に接続され
    た抵抗の出力側をダイオードを介して出力イネーブル端
    子に接続したことを特徴とするデジタル信号送信装置の
    誤動作防止回路。
JP1990005639U 1990-01-26 1990-01-26 デジタル信号送信装置の誤動作防止回路 Expired - Lifetime JPH0756521Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990005639U JPH0756521Y2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 デジタル信号送信装置の誤動作防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990005639U JPH0756521Y2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 デジタル信号送信装置の誤動作防止回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397252U JPH0397252U (ja) 1991-10-07
JPH0756521Y2 true JPH0756521Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=31509339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990005639U Expired - Lifetime JPH0756521Y2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 デジタル信号送信装置の誤動作防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756521Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868321A (ja) * 1981-10-16 1983-04-23 Yokogawa Hokushin Electric Corp ダイオ−ド・スイッチ回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「パレス回路」後藤公雄(S.53.10.20)P.79−88産業図書

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0397252U (ja) 1991-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010010482A1 (en) Circuit for amplifying and outputting audio signals
US5276359A (en) Current-input type interface circuit of a mouse
EP0066180A2 (en) Optically coupled bidirectional transceiver
US7298977B2 (en) Optical transmitter
US5777557A (en) Binary sensor with diagnostic signal superimposed on binary output
US5142168A (en) Emitter-coupled logic balanced signal transmission circuit
JPH0756521Y2 (ja) デジタル信号送信装置の誤動作防止回路
JP5322693B2 (ja) パワー半導体スイッチのドライバ回路内部で信号電圧伝送するための回路と方法
JP2621562B2 (ja) Rs232cラインレシーバic
JP2528091B2 (ja) 集積回路
JP2842368B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JP2003046113A (ja) 光受信回路
US6919741B2 (en) Clock down sensor
CN110989759A (zh) 一种带电流检测的蜂鸣器驱动电路
KR100399974B1 (ko) 히스테리시스 특성을 갖는 옵티컬 인터페이스 회로
SU1413707A1 (ru) Оптоэлектронный преобразователь
JP3355358B2 (ja) 論理信号変換器
JP2005184656A (ja) レベルシフト回路
JPS63308410A (ja) 二端子網の光センサ
JP2001007741A (ja) 差動伝送路の断線検出回路
JPH09145751A (ja) 停電検出回路
JPS6114202Y2 (ja)
JPS62114398A (ja) オフフツク検出装置
JP2536311B2 (ja) インタ−フェ−ス回路
JP4573620B2 (ja) Ic、ic間のインターフェースシステム、モジュール、携帯電子機器および電子機器