JPS5868321A - ダイオ−ド・スイッチ回路 - Google Patents

ダイオ−ド・スイッチ回路

Info

Publication number
JPS5868321A
JPS5868321A JP16627281A JP16627281A JPS5868321A JP S5868321 A JPS5868321 A JP S5868321A JP 16627281 A JP16627281 A JP 16627281A JP 16627281 A JP16627281 A JP 16627281A JP S5868321 A JPS5868321 A JP S5868321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
amplifier
voltage
input terminal
forward voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16627281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313603B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tsukada
敏秋 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP16627281A priority Critical patent/JPS5868321A/ja
Publication of JPS5868321A publication Critical patent/JPS5868321A/ja
Publication of JPS6313603B2 publication Critical patent/JPS6313603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/74Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of diodes

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ダイオードの順方向電圧を補償したダイオー
ド・スイッチ回路に関するものである。
増幅器の仮想接地点へ加える信号を高速な動作でスイッ
チングさせ、かつこの加える信号の値を高精度に保ちた
いような場合がある。例えば、積分1[A−D変換器で
は、通常、基準電圧と測定対象の信号とを積分器の仮想
接地点へ高精度にかつ高速に切換えて入力しなければな
らない。
以上のように増幅器の仮想接地点へ信号をスイッチング
させながら加える素子として、現在では種々のものが使
用されているが、高速な動作を満す点では、ダイオード
が勝れている。しかし、ダイオードをスイッチング素子
として使用した場合、通常ダイオードの順方向電圧が誤
差として現われるので、高精度の装置に使用するには、
このダイオードの順方向電圧を適切に補償する必要があ
る。
第1図はダイオードの順方向電圧を補償した従来回路の
1例を示す図楚ある。第1図において、R2,R5は抵
抗、Dt、nsはダイオード、Qlはトランジスタ、0
は積分用のコンデンサ、Ulは増幅器、Beは補助電源
である。補助電源Bcは抵抗R5,R2とダイオードD
1の直列回路を介して増幅器U1の反転入力端子に接続
される。増幅器U1の入出力間には。
コンデンサCが接続され積分器を構成する。増幅器U1
の非反転入力端子は回路アースに接続される。
抵抗R2と簡の接続点はトランジスタQ1を介して回路
アースに接続される。トランジスタQ1のベースには、
基準電圧Vrが印加される。また抵抗■2とダイオード
D1の接続点はダイオ−)D5を介して端子3へ接続さ
れる。
このように構成接続された第1図の回路の動作を以下に
説明する。第1図の回路は、トランジスタQ1のベース
に印加した基準電圧vrK基づく信号を正確に増幅器U
1の入力端子に導くことを目的とした回路であり、かつ
端子5に加えた信号s1に従ってダイオードD1を高速
にオン・オフさせ前記基準電圧VrfC基づく信号をパ
ルス的に増幅器U1へ導入することを目的とした回路で
ある。
端子3には1例えば+1vの2つのレベルを有した方形
波の信号81が加えられる。この信号s1はダイオード
D1のオン・オフを制御するための信号で1例えば信号
81が一1vのレベルの時はダイオードD5はオンとな
り、ダイオードD1とD3の接続点Pの電位は約−〇、
3vとなる。一方、増幅器U1の入力端子は、仮m接地
点の電位にあるためダイオードD1はオフとなる0次に
信号s1が+1vのレベルの時はダイオードDsはオフ
となる。従ってダイオードD1はオンとなる。
このようにダイオードD1は、信号s1によりオン・オ
フの動作を行なっているが、ダイオードD1がオンの時
にこのDlに流れる電流を11とする。補助電源Bcが
(1)式の関係にあるとき、電流+1は(2)式で表わ
される。
Ec > Vr + VBE            
    −−(1vBg  : )ランジスタQ1のベ
ース・エミ、り間の電圧 vDt  :ダイオード特性の順方向電圧トランジスタ
のベース・エミッタ間はダイオード特性であり、ダイオ
ードD1としてトランジスタのベース・エミッタ間を使
用すれば、(2)式から明らかなように、ダイオードD
1の順方向電圧は補償さる。
しかしながら、完全にダイオードD10順方向電圧を補
償するには、ダイオードD1に流れる電流とトランジス
タQ1のベース・エミッタ間に流れる電流とを同一にす
る必要がある。2つのダイオード特性の動作点や温度な
どで差異が生じてしまうからである。
このような観点から第1図の回路を見ると、補助電源B
cが高安、定であることが要求される。補助電源翫の変
化によりトランジスタQ1に流れる電流が変化するから
である。一般に、高安定な電源を制作することは容品で
はあるが、高価な素子を必要とし好ましいことではない
本発明は、高安定な補助電源を必要とすることなく、第
1図の回路で目的とした効果を達成することができるダ
イオード・スイッチ回路を提供するものである。
第2図は零発’jlK係るダイオード・スイッチ回路の
1例を示す図である。第2図が第1図と異なる所は、抵
抗陣に至るまでの部分である。すなわち、抵抗R2とダ
イオードD1の直列回路と、増幅器tytト=iンデン
サ0の積分回路と、ダイオードD5の構成接続は第1図
と同様なため、この部分についての再説明は省略する。
本発明により新たに構成した部分は次の通りである。 
U2は増幅器、D2はダイオードD1の順方向電圧を補
償するためのダイオード、損は抵抗である。
増幅器υ2の出力はダイオードD2と抵抗R1の直列回
路を介して回路7−スKIINされる。ダイオードD2
と抵抗R1の接続点は増幅器U2の反転入力端子に接続
される。また増幅器U2の出力端は抵抗R2に接続され
る。
以上のように構成接続された第2図の回路の動作を詳述
する。増幅器U2の非反転入力端子には、基準電圧Vr
が印加されろ。この場合、増幅器U2の入力インピーダ
ンスは、無限大とみな丁ことかできるので、基準電圧V
rは正確に次段へ伝えられる。
ダイオードD2の出力は増幅器U2の反転入力端子に帰
還されているため、このダイオードD2の順方向電圧を
VD2とすると、増幅器U2の出力端子の電圧は、(V
r + VD2 )  となる。従って、ダイオードD
1がオンの時にこのDlを介して仮想接地点に流れ込む
電流を瞳とすれば、12は(3)式で表わされる。
+2= Vr −4−V 2−V          
、、、、、、 (3)2 一方、補償用のダイオードD2に流れる電流を13とす
ると、この13は(4)式で表わされ、抵抗R1を選択
することにより、12=I!Iとすることができる。
Vr               ・・・・・・(4
)15 =n。
なお、基準電圧V「は、その目的上高安定なものである
のは轟然なことであり、電流銀5は一定値に定められ変
動の恐れはない。
従って1本発明の回路によれば、スイッチング用のダイ
オードD1と、補償用のダイオードD2とに流れる電流
12と15とを同一にすることができ、しかも、従来回
路で必要とした高安定な補助電源を必要としていない0
以上の結果、2つのダイオードの順方向電圧vD1とV
D2とは同一にすることがVr でき、(31式より12=g−,,−となる。このよう
に、本発明によればダイオードの順方向電圧を完全に補
償できるので、精密な装置にダイオード・スイッチ回路
を使用できる。
また、ダイオードD1とD2とを同一基板上に形成して
用いれば、同一な温度となり更に好結果を得ることがで
きる。なお、ダイオードとしてトランジスタのベース・
工i、タ間やベース・コレクタ間を用いても本発明が成
立することは明らかである。第2図の説明では、基準電
圧Vrとして正の電圧を用いた例で説明したが、ダイオ
ードの方向を反転させることにより、基準電圧Vrとし
【負の電圧を用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダイオード・スイッチ回路の1例を示す
図、第2図は本発明に係るダイオード・スイッチ回路の
1例を示す図である。 R+、R2・・・抵抗、D1〜D5・・・ダイオード、
Ul、U2・・・増幅器、0・・・コンデンサ。 茅  f  図 #  2  国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fl)第1の増幅器の仮想接地点へ第1のダイオード(
    Dl)を接続し、この第1のダイオードをスイッチング
    動作させる回路において、 非反転入力端子に信号電圧が印加された第2の増幅器と
    、第2の増幅器の出力端に*IIされた第2のダイオー
    ド(D2)と、第2のダイオードと回路7一ス間に接続
    された第1の抵抗(R1)と、を備え第2のダイオード
    の出力端を第2の増幅器の反転入力端子へ接続し、第2
    の増幅器の出力端の電圧を第2の抵抗(R2)を介して
    第1のダイオードに加えるようにしたダイオードスイッ
    チ回路。 (2)  前記第1のダイオードがオンのときにこの第
    1のダイオードに流れる電流と第2のダイオードに流れ
    る電流Eが等しくなるように前記第1と第2の抵抗値を
    定めたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のダ
    イオード・スイッチ回路。 (5)前記第1のダイオードと第2のダイオードとを同
    一基板上に形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のダイオード・スイッチ回路。
JP16627281A 1981-10-16 1981-10-16 ダイオ−ド・スイッチ回路 Granted JPS5868321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16627281A JPS5868321A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 ダイオ−ド・スイッチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16627281A JPS5868321A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 ダイオ−ド・スイッチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5868321A true JPS5868321A (ja) 1983-04-23
JPS6313603B2 JPS6313603B2 (ja) 1988-03-26

Family

ID=15828300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16627281A Granted JPS5868321A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 ダイオ−ド・スイッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397252U (ja) * 1990-01-26 1991-10-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397252U (ja) * 1990-01-26 1991-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313603B2 (ja) 1988-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2212633A (en) Two-terminal temperature-compensated current source circuit
US4264873A (en) Differential amplification circuit
JPH0544845B2 (ja)
JPH11122059A (ja) 差動アンプ
KR910009809B1 (ko) 버퍼와 샘플 및 홀드회로
US6957278B1 (en) Reference -switch hysteresis for comparator applications
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPS5868321A (ja) ダイオ−ド・スイッチ回路
JPH09306193A (ja) サンプルホールド回路
JP2000075942A (ja) オフセット電圧トリミング回路
US4851759A (en) Unity-gain current-limiting circuit
JP2896029B2 (ja) 電圧電流変換回路
JPH0247616Y2 (ja)
JPH0252892B2 (ja)
GB2240442A (en) Threshold voltage generating circuit for integrated circuit
JPS59205815A (ja) デジタル信号で調整可能な端子電圧発生用集積回路
US4509020A (en) Push-pull amplifier
JPH0682309B2 (ja) 基準電圧発生回路
JPH067375Y2 (ja) 出力電圧温度補償型安定化直流電源
JPS61147610A (ja) 増幅度安定化回路
JPH06260925A (ja) レベルシフト回路
JP2906280B2 (ja) D/a変換器
JPH04117019A (ja) 発振回路
JPH05343933A (ja) 電圧電流変換回路
Bowers A Versatile Precision Instrumentation Amplifier