JPH0756422Y2 - デッキプレート用スペーサ - Google Patents

デッキプレート用スペーサ

Info

Publication number
JPH0756422Y2
JPH0756422Y2 JP6182892U JP6182892U JPH0756422Y2 JP H0756422 Y2 JPH0756422 Y2 JP H0756422Y2 JP 6182892 U JP6182892 U JP 6182892U JP 6182892 U JP6182892 U JP 6182892U JP H0756422 Y2 JPH0756422 Y2 JP H0756422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck plate
spacer
bent
bent portion
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6182892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625422U (ja
Inventor
司 大田
Original Assignee
大田機材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大田機材株式会社 filed Critical 大田機材株式会社
Priority to JP6182892U priority Critical patent/JPH0756422Y2/ja
Publication of JPH0625422U publication Critical patent/JPH0625422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0756422Y2 publication Critical patent/JPH0756422Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、デッキプレートを用
いたコンクリート版を形成する際にコンクリート版内に
埋設される鉄筋部材の『かぶり』を設定するために用い
るデッキプレート用スペーサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のデッキプレート用スペーサとして
は、例えば図5、図6に示されるようなものが知られて
いる。
【0003】デッキプレート1を用いたコンクリート版
2では、コンクリート版2表面(ここで、この明細書中
『表面』とはデッキプレート1と反対側のコンクリート
表面を意味する)のひび割れ防止の意味から、所定の
『かぶり』を確保する位置に鉄筋部材としての溶接金網
3等を埋設する。従って、この溶接金網3等は、通常デ
ッキプレート1の上面とコンクリート版2の表面との間
に設置されることになり、コンクリート打設前では空間
に浮いた状態で所定位置に配置しておく必要がある(図
6参照)。このため、同図に示すようなスペーサ4を用
いて溶接金網3等を配設するようにしている。
【0004】スペーサ4は、溶接金網3等を載せて支持
する支持棒5と、この支持棒5に接合された複数の高さ
設定用の脚体6とから構成される。このスペーサ4をデ
ッキプレート1の谷部1aに載置してから溶接金網3等
を支持棒5に載せて支持させ、谷部1a上面から溶接金
網3等の設置位置までの高さを設定することにより、コ
ンクリート版2の表面から溶接金網3等までの距離、い
わゆる『かぶり』を確保する。このとき、溶接金網3等
の上を歩いたり作業したりする箇所にはスペーサ4を密
に配置して十分な強度を確保し、溶接金網3等の変形を
招かないようにしている。
【0005】しかしながら、このような従来のデッキプ
レート用スペーサ4では、コンクリートの打設に伴って
コンクリート上面が徐々に上がり支持棒5の位置に達
し、コンクリート上面が支持棒5を上向きに押し上げよ
うとする押上力が作用すると、この押上力に対抗してス
ペーサ4をデッキプレート側に留めようとする力が作用
しないためスペーサ4自身が浮き上がることになり、所
定の『かぶり』を確保することができずにコンクリート
版2の表面にひび割れを生ずるおそれがあった。
【0006】そこで、本考案出願人は先に特願平2−2
70362号で、脚体の下部にコンクリート受け部を設
けたデッキプレート用スペーサを提案した。このデッキ
プレート用スペーサによれば、コンクリート打設時にコ
ンクリート自身がその重さによってコンクリート受け部
を下方に押さえるように作用し、支持棒の高さまでコン
クリートが打設されても、コンクリート受け部に作用し
た押下力が支持棒に作用する押上力に対抗するのでスペ
ーサの浮き上がりを防止することができるという優れた
効果がある。しかし、脚体を一本の棒材により連続的に
曲折形成するようになっているため大掛かりな加工装置
を必要とし、この点において改良の余地が残されてい
た。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】この考案は、以上のよ
うな従来技術に着目してなされたものであり、脚体の製
作に特別な加工装置を必要としない加工性のより優れた
コンクリート受け部をもつデッキプレート用スペーサを
提供せんとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】この考案に係る
デッキプレート用スペーサは、上記の目的を達成するた
めに、鉄筋支持用の支持棒にコンクリート受け部を下部
に有する脚体が左右向い合せの状態で複数垂設されてな
るデッキプレート用スペーサにおいて、脚体は、所定長
さの棒材を中央部においてV字状に曲折させ且つ各端部
について前記V字状曲折方向と交差する方向に円弧状に
曲げることにより形成され、V字状曲折部がコンクリー
ト受け部とされると共に各円弧状曲げ部の先端が接合部
とされ、この両接合部を介して支持棒に接合されている
ことを特徴とする。
【0009】このようなデッキプレート用スペーサで
は、脚体を上記のようにして形成し、それぞれ支持棒に
接合するようにしたことで、大掛かりな加工装置を用い
ずとも脚体を加工することができるようになり、コンク
リート受け部をもつスペーサを容易に得ることが可能と
なる。
【0010】また、このスペーサでは脚体のコンクリー
ト受け部をV字状に曲折して形成しているので、デッキ
プレートへの接触がV字状曲折部先端による点接触とな
るので、座りがよりよくなる。
【0011】さらに、脚体の円弧状曲げ部は円弧形状を
呈しているため、スペーサの上部より荷重がかかった場
合、この荷重による応力が一部分に集中するようなこと
がなく、強度が高くなる。
【0012】このようなスペーサについては、脚体のV
字状曲折部から各円弧状曲げ部への中間部にV字状曲折
方向と同一の方向で曲折させた中間曲折部を形成し、こ
の中間曲折部により中間曲折部から先について両円弧状
曲げ部が互いに平行になるようにすると、上部荷重によ
り脚体にかかる圧縮力に対する抵抗力が大きくなり、脚
体が変形しにくくなるのでより好ましい。
【0013】さらに、脚体の中間部に補強棒を支持棒と
平行に接合すれば、上部荷重による脚体の変形をより効
果的に防止でき、一層強度の高いデッキプレート用スペ
ーサを得ることができる。
【0014】
【実施例】以下この考案の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。尚、従来例と共通する部分には同一の符号
を付し、重複する説明は省略する。
【0015】本実施例によるスペーサ23は、一本の真
っ直ぐな棒材である支持棒20に、複数の脚体21を左
右向かい合わせて対になるようにして垂設し、さらにこ
の脚体21に補強棒22を取り付けてなっている。
【0016】脚体21は鋼棒を曲折形成したもので、そ
の中間部でV字状に曲折させることでコンクリート受け
部となるV字状曲折部21bが形成されており、そして
両端部をV字状曲折方向と交差する方向に円弧状に曲げ
ることで円弧状曲げ部21a、21aが形成されてい
る。さらに、この実施例ではV字状曲折部21bから円
弧状曲げ部21a、21aへの中間部にV字状曲折方向
と同一の方向で曲折させた中間曲折部21c、21cを
形成し、これにより中間曲折部21c、21cから先の
円弧状曲げ部21a、21aが互いに平行となるように
されている。そして、円弧状曲げ部21a、21aの先
端が支持棒20への接合部とされ、この両接合部を介し
て支持棒20に溶接されている。
【0017】補強棒22は脚体21を補強するためのも
ので、支持棒23と略同じ長さで平行になるようにして
脚体21、21、…の中間曲折部21c、21c、…に
沿って溶接されている。
【0018】このように構成される本考案に係るデッキ
プレート用スペーサ23では、脚体21のV字状曲折部
21bがコンクリート受け部となるため、コンクリート
打設時、まず最初にコンクリートが自身の重さによって
V字状曲折部21bを下方に押し付けるように作用する
ので、その後コンクリート打設面が上昇して支持棒20
に達しコンクリート上面により支持棒20を押上げるよ
うな力が働いても、これに対抗してスペーサ22の浮き
上がりを防止することができる。これにより、常に所定
の『かぶり』を確保することができるので、コンクリー
ト版2表面のひび割れを有効に防止することができる。
【0019】また、スペーサ23をデッキプレート1に
設置した際、V字状曲折部21bの頂部21dの一点で
支持することになり座りがよくなる。そして、各脚体2
1は、一本の鋼棒により連続成形されたものではなく、
個々に一定形状で成形されるので、連続成形のときのよ
うな大掛かりな加工装置を必要とせずにすみ、加工性が
よい。
【0020】さらに、脚体21の円弧状曲げ部21a、
21aは円弧形状を呈しているため、例えば図7に示す
ような逆L字状に曲げ部を形成した脚体21′のよう
に、荷重による応力が一部分に集中するようなことがな
く、強度が高くなる。
【0021】さらにまた、この実施例の脚体21の場
合、中間曲折部21c、21cにより円弧状曲げ部21
a、21aが互いに平行となるようにされているため、
上部荷重による圧縮力に対して脚体21の抵抗力が大き
くなり、強度上有利となる。しかもこの実施例の場合、
脚体21、21、…に補強棒22、22が接合してある
ので、上部荷重による圧縮力により脚体21が矢示A、
Bのように変形しようとするのを補強棒22で一層効果
的に防ぐことができる。これらにより、スペーサ23の
上に設置した溶接金網3等の上で作業員が歩行したり若
しくは作業しても溶接金網3等の変形を防止することが
できる。
【0022】また、脚体21の支持棒20への取り付け
方は、図1に示すようなものばかりでなく、例えば図4
に示すように支持棒20の左右に互い違いに位置するよ
うに取り付けても同様の効果を得ることができる。
【0023】
【考案の効果】以上説明したようにこの考案に係るデッ
キプレート用スペーサは、棒材を中央部においてV字状
に曲折させ且つ各端部について前記V字状曲折方向と交
差する方向に円弧状に曲げることにより脚体を形成し、
各円弧状曲げ部の先端の接合部を介して支持棒に接合す
るようにしたことで、脚体の加工に特別な装置を必要と
せず、加工性が向上し、コンクリート受け部をもつスペ
ーサを容易に製作できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るデッキプレート用スペーサの一部
破断の斜視図。
【図2】図1中の矢示X方向から見た側面図。
【図3】図1中の矢示Y方向から見た一部破断の側面
図。
【図4】本考案に係るデッキプレート用スペーサの他の
実施例を示す一部破断の側面図。
【図5】従来のデッキプレート用スペーサを用いたデッ
キプレートの状態を示す一部破断の斜視図。
【図6】コンクリートが打設された状態の図5中のV−
V線に沿った断面図。
【図7】逆L字形状の脚体を用いた場合の荷重による応
力集中の説明図。
【符号の説明】
20 支持棒 21 脚体 21a 円弧状曲げ部 21b V字状曲折部 21c 中間曲折部 22 補強棒 23 デッキプレート用スペーサ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋支持用の支持棒にコンクリート受け
    部を下部に有する脚体が左右向い合せの状態で複数垂設
    されてなるデッキプレート用スペーサにおいて、 脚体は、所定長さの棒材を中央部においてV字状に曲折
    させ且つ各端部について前記V字状曲折方向と交差する
    方向に円弧状に曲げることにより形成され、V字状曲折
    部がコンクリート受け部とされると共に各円弧状曲げ部
    の先端が接合部とされ、この両接合部を介して支持棒に
    接合されていることを特徴とするデッキプレート用スペ
    ーサ。
  2. 【請求項2】 V字状曲折部から各円弧状曲げ部への中
    間部にV字状曲折方向と同一の方向で曲折させた中間曲
    折部が形成され、この中間曲折部により中間曲折部から
    先について両円弧状曲げ部が互いに平行になるようにさ
    れている請求項1に記載のデッキプレート用スペーサ。
  3. 【請求項3】 脚体の中間部に補強棒が支持棒と平行に
    接合されている請求項1又は請求項2の何れかに記載の
    デッキプレート用スペーサ。
JP6182892U 1992-09-02 1992-09-02 デッキプレート用スペーサ Expired - Lifetime JPH0756422Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182892U JPH0756422Y2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 デッキプレート用スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6182892U JPH0756422Y2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 デッキプレート用スペーサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625422U JPH0625422U (ja) 1994-04-08
JPH0756422Y2 true JPH0756422Y2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=13182350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6182892U Expired - Lifetime JPH0756422Y2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 デッキプレート用スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756422Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625422U (ja) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756422Y2 (ja) デッキプレート用スペーサ
JP2886160B1 (ja) 床構造材
JPS6139466B2 (ja)
JP2737099B2 (ja) 地中梁用鉄筋組及び地中梁の構築方法
KR102086588B1 (ko) 트러스거더의 상현재 보강용 착탈보강부재가 구성된 트러스데크
US6216412B1 (en) Method for the reinforcement of reinforced concrete and reinforcement for use thereof
JP3769548B2 (ja) 鉄筋とpcケーブル保護シースとの兼用スペーサー
JP2741486B2 (ja) 上、下筋兼用型鉄筋スペーサ
JP2542357Y2 (ja) デッキプレートの鉄筋スペーサー構造
JPS6222571Y2 (ja)
JPH108620A (ja) 床構造材
JP3848406B2 (ja) 曲率可変の湾曲骨組体
JPS5922825Y2 (ja) 上下筋兼用スペ−サ
KR200375841Y1 (ko) 스페이서
KR0166641B1 (ko) 건축용 바닥 구조재
JPH0732712Y2 (ja) 鉄筋位置決め用治具
JP3040953U (ja) コンクリート打設用の床トラス鉄筋付き床構成材
JPH0722418Y2 (ja) プレストレスを導入した立体トラス筋
JPH0732713Y2 (ja) スラブ上筋用スペーサ
JPH0542432U (ja) コンクリートスラブの配筋構造
JP3206707B2 (ja) 吹き付け工法による簡易な枠の造成工法及びそれに用いる装置
JP3039723U (ja) 建築基礎用鉄筋ユニット構造
JPH0321789Y2 (ja)
JP3002240U (ja) 布基礎用鉄筋ユニット
JPH0710150U (ja) カンザシ筋支持装置