JPH0755723Y2 - ディスク収納ケース - Google Patents

ディスク収納ケース

Info

Publication number
JPH0755723Y2
JPH0755723Y2 JP1989073259U JP7325989U JPH0755723Y2 JP H0755723 Y2 JPH0755723 Y2 JP H0755723Y2 JP 1989073259 U JP1989073259 U JP 1989073259U JP 7325989 U JP7325989 U JP 7325989U JP H0755723 Y2 JPH0755723 Y2 JP H0755723Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
case
winding
spring body
disk storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989073259U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314786U (ja
Inventor
正孝 桜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP1989073259U priority Critical patent/JPH0755723Y2/ja
Priority to CA002019214A priority patent/CA2019214C/en
Publication of JPH0314786U publication Critical patent/JPH0314786U/ja
Priority to US08/024,784 priority patent/US5257153A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755723Y2 publication Critical patent/JPH0755723Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0308Shutters

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、バネ体によるシャッター開閉機構を備えたデ
ィスク収納ケースに関する。
〈従来技術〉 従来のディスク収納ケースは、第6図に示すようなケー
ス本体(1)と蓋体(図示せず)とからなり、該ケース
本体(1)の蓋体取付面と反対側(以下裏面という)に
は、記録又は、再生を行うためディスクの一部を適宜露
出させるシャッター(2)が摺動自在に設けられてい
る。
前記ケース本体(1)は、その中央にディスク収納部
(3)を有し、その裏面に設けたシャッター(2)は常
態ではバネ体(4)によって完全に閉じられている。所
定の装置内において記録、再生を行う場合は、バネ体
(4)の弾性力に抗して本図面左側方向に向けて平行移
動する。
前記バネ体(4)は、平面ほぼくの字形をなし、そのほ
ぼ中央に巻き部を有するものである。
然し、上記従来のケースは、バネ体(4)の巻き部が1
個所なので折れ易く、又巻き数を多くするとケースの内
面に接触してしまうという問題点がある。又、折曲部
(巻き部)が1個所なので、ディスク収納部(3)を形
成している側壁(5)にそのバネ体(4)が当って戻り
が悪くなるという問題点もある。
そこで出願人は、上記問題点を解決するために第7図に
示すようにディスク収納部を有するケース(6)と、該
ケース(6)の一側に沿って摺動し、ディスクの一部を
適宜露出させるシャッター(7)と、一端がケースの一
隅角部に設けられた溝(8)に係止され、他端が前記ケ
ースの一隅角部と対向するシャッターの一側に係止さ
れ、該シャッターを閉塞する方向に付勢させて設けられ
たバネ体(9)とを具備してなるディスク収納ケースに
おいて、前記バネ体(9)の巻き部(10)を少なくとも
2個設けたものを提案した。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし、第7図に示すような巻き部を設けたバネ体の場
合、広いバネ収納部があれば問題ないが、狭い所にバネ
体を設定するとシャッターの開閉に伴ってディスク収納
壁にバネ体が接触するので何回もシャッターの開閉を行
なうと擦れによりシャッターの動きが悪くなったり、そ
の擦れによりディスク収納壁の樹脂の粉が発生する等の
問題が生じ、特にバネ収納部とディスク収納部とがつな
がっているとディスクを汚すため、バネ用の油を使うこ
ともできず、擦れの問題を解決する対応策がないのが現
状である。ただし、この対応策として第7図におけるバ
ネ体(9)の角度を大きくすることも考えられるが、擦
れ及びそれによる粉の発生は防止できてもシャッター全
開時にバネ体にかかる力が大きくなり過ぎてバネ体の耐
久性の面で問題がある。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は上記課題を解決するために考えられたもので、
ディスク収納部を有するケースと、該ケースの一側に沿
って摺動しディスクの一部を適宜露出させるシャッター
と、一端がケースの一隅角部に設けられた溝に係止さ
れ、他端が前記ケースの一隅角部と対向するシャッター
の一側に係止され、該シャッターを閉塞する方向に付勢
させて設けられたバネ体とを具備してなるディスク収納
ケースにおいて、前記バネ体の巻き部を少なくとも2個
設け、ケース本体の側縁に近い方の巻き部の側端を巻き
と同じ方向に曲げたことを特徴とするディスク収納ケー
スである。
〈作用〉 本考案のケースは、そのバネ体の巻き部を少なくとも2
個設け、ケース本体の側縁寄りの巻き部の側端を巻きと
同じ方向に曲げたので、シャッターの開閉動作時にバネ
体はそれにかかる外力が分散するとともに2個所以上で
折曲り、バネ体がディスク収納部の側壁にぶつからずシ
ャッターはスムーズに開閉され、粉の発生もなくなる。
〈実施例〉 次に本考案を図面の実施例を用いて詳細に説明する。
第1図において(10)はケース本体であり、該ケース本
体(10)はその中央にディスク収納部(11)が形成さ
れ、その左右両側には一対の係止孔(12)が穿設されて
おり、その表面開口部には、前記係止孔(12)を介して
蓋体(図示せず)が開閉自在に枢着されている。なお、
該蓋体を開閉自在とせず、ケース本体に固定してもよ
い。
前記ディスク収納部(11)の底面の一部には、窓部(1
3)が形成されていて、該窓部(13)は常態において、
シャッター(14)によって閉じられている。
しかし、所定の装置内において記録、再生をおこなう場
合はシャッター(14)が矢印(a)方向に平行移動し、
窓部(13)を開口するようになっている。
該シャッター(14)は、一側に係合溝が形成されてい
て、これがケース本体(10)の一側縁(10a)と摺動自
在に結合し、該一側縁(10a)に沿って平行移動するよ
うになっている。また、この平行移動によるシャッター
(14)の開閉は、平面ほぼくの字形のバネ体(15)の付
勢下でおこなわれる。すなわち、該バネ体(15)の一端
(15a)は、ケース本体(10)の一隅角部に設けられた
溝(16)内に係止され、他端(15b)は、ケース本体(1
0)の前記溝(16)に対向するシャッター(14)の前記
係合溝の端部(14a)に係止されている。前記バネ体(1
5)は第2図及び第3図に示すように、2個の巻き部(1
7a)(17b)を有し、巻き部(17a)の端部から延びた部
分が巻きと同じ方向に曲げられて曲げ部18を形成してお
り、該巻き部(17a)のバネ定数Aと巻き部(17b)のバ
ネ定数Bの関係はA<Bであり、これは巻数(例えば3:
2)および/または巻径(例えば5:6)で調整できる。こ
れにより、シャッター(14)が開く際、巻き部(17a)
の部分の方が巻き部(17b)の部分よりも先に折曲るこ
とになる。また、巻き数や巻径の他に第2図に示す巻き
部分の角度α、β及び巻き部(17a)の端部の角度γを
α≒β−γとなるように調整することもできる。なお、
α≪β−γではバネ体の耐久性が低下し、α≫β−γで
はバネ体がディスク収納壁に当ってしまう。また、溝
(16)に係止される側の一端(15a)は略直角に折曲さ
れており、他方、前記シャッター(14)の係合溝の端部
に係止された側の他端(15b)は、鉤形に折曲されてい
る。
前記バネ体(15)はシャッター(14)の開閉移動にとも
なって、第1図の完全閉塞常態から、第4図の中間開口
常態、さらに第5図の全開常態において、これら図示の
如き動きを示す。すなわち、シャッター(14)が完全閉
塞状態にあるときは平面ほぼくの字形をしており(第1
図)、シャッター(14)の移動にともなってバネ体(1
5)が2つの巻き部(17a)(17b)を支点にして徐々に
折曲(巻き部(17a)の方が先に折曲する)しながら巻
き部(17a)(17b)は移動し、該巻き部(17a)がケー
ス本体(10)の側壁にぶつかり(第4図)、さらにシャ
ッター(14)が移動すると、巻き部(17b)からシャッ
ター(14)側の部分が折曲しつづいて巻き部(17a)と
(17b)の間の部分が折曲してシャッター(14)は全開
状態となる。(第5図) 一方、シャッター(14)が閉じるときにもバネ体(15)
は開く時と逆の動きをスムーズに行い、元の位置に戻
る。しかも、巻き部(17a)の側端に角度γ(γ=5°
〜40°)の曲げ部を設けたので、必要とするシャッター
の閉鎖のための反発力が得られ、しかも、角度βを大き
くしてもバネ体の耐久性が低下いない。
なお、バネ体(15)の巻き部は2個に限るものではな
く、それ以上設けてもよいことは言うまでもない。
〈効果〉 本考案のケースは、そのシャッターの付勢に用いている
バネ体が少なくとも2個の巻き部を設け、ケース本体の
側縁寄りの巻き部の側端が巻きと同じ方向に曲がってい
るので、外力が分散し、しかも複数の支点から折曲する
ので、シャッターの開閉が確実かつスムーズに行なえ、
また、バネ体の耐久性が増すという効果がある。また、
これら巻き部のバネ定数(巻数や巻径)あるいはその部
分のバネ角度を変えることにより、バネ体がディスク収
納部の側壁を擦って開閉しずらく、また、擦れにより生
ずる粉がディスク収納部に混入するという恐れはない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は本考案に係わる
ディスク収納ケースのケース本体の平面図、第2図は、
上記ディスク収納ケースのシャッターの開閉機構に用い
られるバネ体の平面図、第3図はそのバネ体の側面図、
第4図及び第5図は上記バネ体の動きを示す要部平面
図、第6図及び第7図はそれぞれ別の従来のディスク収
納ケースのケース本体の平面図である。 (10)…ケース本体、(11)…ディスク収納部 (12)…係止孔、(13)…窓部 (14)…シャッター、(15)…バネ体 (16)…溝、(17a)(17b)…巻き部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク収納部を有するケースと、該ケー
    スの一側に沿って摺動しディスクの一部を適宜露出させ
    るシャッターと、一端がケースの一隅角部に設けられた
    溝に係止され、他端が前記ケースの一隅角部と対向する
    シャッターの一側に係止され、該シャッターを閉塞する
    方向に付勢させて設けられたバネ体とを具備してなるデ
    ィスク収納ケースにおいて、前記バネ体の巻き部を少な
    くとも2個設け、ケース本体の側縁に近い方の巻き部の
    側端を巻きと同じ方向に曲げたことを特徴とするディス
    ク収納ケース。
JP1989073259U 1989-06-22 1989-06-22 ディスク収納ケース Expired - Lifetime JPH0755723Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989073259U JPH0755723Y2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 ディスク収納ケース
CA002019214A CA2019214C (en) 1989-06-22 1990-06-18 Disc case
US08/024,784 US5257153A (en) 1989-06-22 1993-03-01 Disc case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989073259U JPH0755723Y2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 ディスク収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0314786U JPH0314786U (ja) 1991-02-14
JPH0755723Y2 true JPH0755723Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=13512999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989073259U Expired - Lifetime JPH0755723Y2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 ディスク収納ケース

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5257153A (ja)
JP (1) JPH0755723Y2 (ja)
CA (1) CA2019214C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69609506T2 (de) * 1996-01-10 2000-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plattenkassette
JP3695921B2 (ja) * 1997-12-22 2005-09-14 富士写真フイルム株式会社 磁気テープカートリッジ
JP3658516B2 (ja) * 1998-03-16 2005-06-08 日立マクセル株式会社 記録媒体用カートリッジ
JP4656817B2 (ja) * 2003-03-27 2011-03-23 Tdk株式会社 テープカートリッジ用ドア部材およびテープカートリッジ
WO2005052939A1 (ja) * 2003-11-27 2005-06-09 Sony Corporation ディスクカートリッジ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870463A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Hitachi Ltd デイスクカセツト
JPS58130475A (ja) * 1983-01-19 1983-08-03 Hitachi Ltd デイスクカセツト
JPS59177073U (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 ソニー株式会社 ディスクカセット
JPH0627029Y2 (ja) * 1984-06-01 1994-07-20 富士写真フイルム株式会社 磁気ディスクカートリッジ
US4908817A (en) * 1986-11-14 1990-03-13 Opticord, Inc. Cartridge for optical data discs
JPH0510286Y2 (ja) * 1987-02-20 1993-03-12
JPH0617230Y2 (ja) * 1989-04-19 1994-05-02 富士写真フイルム株式会社 磁気ディスクカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2019214C (en) 1997-11-25
CA2019214A1 (en) 1990-12-22
US5257153A (en) 1993-10-26
JPH0314786U (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327332Y2 (ja)
JPH0755723Y2 (ja) ディスク収納ケース
US4646189A (en) Magnetic tape cassette with door opening mechanism
US5050030A (en) Disk cassette with shutter attaching feature
KR100286071B1 (ko) 테이프 카세트
JP3750142B2 (ja) 蓋体のクリック機構及び電子機器
US6181515B1 (en) Lid spring engagement assembly for lid assembly of a tape cassette
JPH0743820Y2 (ja) テープカセット
JPH0510286Y2 (ja)
JP4222535B2 (ja) ガードバリア
JPH0713098Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3073058U (ja) 扉の取付構造及びこれを用いた記録媒体再生装置
JPS6312469Y2 (ja)
JPS6312470Y2 (ja)
JPS6312463Y2 (ja)
JPH079263Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0617229Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS6312473Y2 (ja)
JPH073516Y2 (ja) ディスク収納ケース
JPH0621094Y2 (ja) デイスクカセツト
JPS6316072Y2 (ja)
JPS6312474Y2 (ja)
JPH02260168A (ja) フロッピーディスク装置のシャッタオープン機構
JPS6349911Y2 (ja)
JP2744227B2 (ja) ディスクカートリッジおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term