JPH0755342A - アーク炉設備 - Google Patents

アーク炉設備

Info

Publication number
JPH0755342A
JPH0755342A JP17396692A JP17396692A JPH0755342A JP H0755342 A JPH0755342 A JP H0755342A JP 17396692 A JP17396692 A JP 17396692A JP 17396692 A JP17396692 A JP 17396692A JP H0755342 A JPH0755342 A JP H0755342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
furnaces
preheating
arc
melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17396692A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takahashi
誠 高橋
Kiyosuke Mori
喜代助 森
Shinjirou Uchida
親司朗 内田
Hitoshi Kuroda
黒田  均
Michiyasu Honda
通保 本多
Yoshiaki Chikakiyo
敬朗 近清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI BIRETSUTO CENTER KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
KANSAI BIRETSUTO CENTER KK
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI BIRETSUTO CENTER KK, Nippon Steel Corp filed Critical KANSAI BIRETSUTO CENTER KK
Priority to JP17396692A priority Critical patent/JPH0755342A/ja
Publication of JPH0755342A publication Critical patent/JPH0755342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、2基のアーク炉で溶解・予熱を交
互に繰り返して操業し、排ガスの熱量を安定して有効活
用ができ、予熱効率を向上させ、更に電極の消耗量も抑
制し生産コストの削減を図る。 【構成】 アーク炉の炉蓋上部に電極を上昇待機する時
に電極を大気より遮断する遮断筒を設け、2基の炉体間
は1本のダクトのみで連結し、操業時にはこのダクト内
を高温のガスが流れることを考慮し、切替弁などで流路
の切り替えはしないダクトルートとする。また炉下部分
に設置された排ガスの排出口に付着するスラグ等を除去
する装置を設置し、排ガスの流れを安定化する。また炉
体冷却の配管に自動流量調節弁を設置し、溶解期の炉と
予熱期の炉とでは供給する冷却水の量を独自に調整する
機能を持たせている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属材料の溶解,溶融金
属の精錬等に使用される2基のアーク炉で溶解・予熱を
交互に繰り返し、排ガスの熱量の有効利用を図るアーク
炉設備に関する。
【0002】
【従来の技術】金属材料の溶解,溶融金属の精錬等に使
用されるアーク炉は主に電気エネルギーを使用してお
り、その目的であるスクラップの溶解・精錬に必要なエ
ネルギーに対して130〜150%のエネルギーを投入
し30〜50%は活用されずに排出されていた。この中
の大半はアーク炉より排出される排ガスの顕熱であり、
この排ガスの顕熱の有効活用の成否がアーク炉の操業に
とって重要な課題であった。このため、排ガスの顕熱の
有効活用の手段として、特公昭59−52359号公報
の様にアーク炉と別設した予熱槽を設け、ここでスクラ
ップを事前に排ガスで予熱するスクラッププレヒートシ
ステムが提案されている。本システムにより、排ガスの
顕熱の回収は可能となったが、排ガスを予熱槽まで導く
ダクト長さが長くなり、更にダクトは強度維持のため水
冷されており排ガスが予熱槽に達する時点では排ガス温
度が低下し十分な排ガスの顕熱の回収が出来ないのが実
情であった。また油などの付着したスクラップを800
度以下の排ガスで予熱すると臭いや白煙を発生するとい
う現象が生じ公害対策上も好ましくはなかった。
【0003】これらの課題と問題点を解決するべくスク
ラップの予熱を高温の排ガスで実施し、スクラップに付
着した油分などにより発生する臭いや白煙を完全に熱分
解させる技術として2槽(トゥィン・ベッセル)式アー
ク炉が知られている。これは2基のアーク炉を交互に溶
解・予熱を繰りかえして操業し、溶解操業中のアーク炉
から出る高温の排ガスを他方のアーク炉に導入してスク
ラップの高温予熱を行う方式である。この方式に関連し
た技術として特開昭62−80489号公報,特開昭6
2−136514号公報,特公昭63−169477号
公報などで改良技術が提案されている。特開昭62−8
0489号公報では設備の設置スペースの問題より2基
のアーク炉に共用する可動電極とした技術が提案され、
また特開昭62−136514号公報,特開昭63−1
69477号公報では高温予熱効率の向上のため排ガス
回路を2基のアーク炉の間に設けた燃焼室を介してバル
ブ操作で切り替え、アーク炉の下部の排ガス導入口まで
ダクトを配置する技術、そして設備簡素化、エネルギー
損失低減の面より2基のアーク炉に各々独自の可動電極
を有する方式が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このような
2槽(トゥィン・ベッセル)式アーク炉の改善技術にお
いては次の如き問題点が生じる。 (1)2基のアーク炉のうちスクラップを充填して予熱
中のアーク炉側の可動電極は炉外に待機することとなる
が、溶解中に加熱した電極が大気中に長時間さらされる
と、電極表面が空気中の酸素により酸化されて消耗し高
価な電極の原単位が悪化し生産コストが高くなるという
問題がある。 (2)アーク炉より排出される排ガスの温度は1600
度C以上の高温であり、この高温ガスが通過するダクト
にバルブを設置することは設備的に信頼性が乏しく、ま
た寿命の面でも安定して使用することは困難であり、整
備性に問題がある。またダクトは排ガスが高温のため水
冷するので2基のアーク炉間のダクト長は短いことが好
ましいが、燃焼室よりアーク炉下部に設けた導入口まで
ダクトをひくとダクト長が増大し、冷却水による脱熱量
が大きくなってしまい予熱効果が低減するという問題が
ある。
【0005】(3)アーク炉下部に設けた排ガスの導入
口ないし排出口はスクラップ溶解・精錬中は閉じた状態
に蓋がなっているが、この時蓋の炉内面にはスラグの飛
散によりスラグの付着物が導入口ないし排出口の周辺よ
り生成し、蓋を開にしても開口部面積が縮小されてしま
い排ガス流れに対して抵抗増加となり十分な予熱用排ガ
スが予熱側のアーク炉に流れなくなるという問題があ
る。 (4)2基のアーク炉間を連結するダクト内にスクラッ
プ中に含まれていた粉塵や飛沫スラグがダクト内部に滞
積してしまうと、排ガスの流れに対して抵抗となりガス
流れが減少し予熱効果的に実施できなくなるという問題
がある。 (5)2基のアーク炉の内スクラップの予熱をしている
炉も溶解中の炉と同様に炉体冷却をしているため、排ガ
スにより予熱されたスクラップを冷やすこととなり予熱
効果が低減するという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は上記目的
を達成するために、(1)2基の炉本体に各々別個に炉
蓋および炉蓋を貫通して炉内に挿入する可動電極を備
え、2基の炉を交互に溶解・予熱に使用するアーク炉に
おいて、炉蓋上部に可動電極を上方待機させた時炉蓋よ
り出た可動電極の外周を大気から遮断する装置を設け
(2)2基の炉本体に各々別個に炉蓋および炉蓋を貫通
して炉内に挿入する可動電極を備え、2基の炉を交互に
溶解・予熱に使用するアーク炉において、2基のアーク
炉上部を排ガスダクト1本で連結し、該排ガスダクトを
各々のアーク炉から水平より40〜50度の傾斜を持た
せて形成し、(3)2基の炉を交互に溶解・予熱に使用
するアーク炉において、炉体下部に設けた予熱ガスの排
出口ないし導入口に付着したスラグ等を、溶解から予熱
に炉を切り替える期間に破砕・切断する装置を排出口な
いし導入口付近に設け、(4)2基の炉を交互に溶解・
予熱に使用するアーク炉において、炉本体および炉蓋の
冷却配管に冷却水流量調節装置を設置し、さらに該流量
調節装置を自動制御することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明のアーク炉においては、可動電極を予熱
中炉蓋外に高温状態で次の溶解操業まで待機させても、
電極周辺を大気と遮断しているため空気と接触すること
がなく、電極表面での酸化消耗が抑制される。また、2
基のアーク炉を連結する排ガスダクトを操業時に切り替
えるバルブを必要としない1本ダクトとすることで整備
性が向上するとともに、ダクト長を最短にできるため排
ガスの温度低下が防止でき予熱効率の向上が図れ、更に
溶解期と予熱期に炉体冷却の流量を制御することで予熱
されたスクラップの過冷却防止が可能であり極限の予熱
効率が得られることとなる。加えて、2基のアーク炉を
連結する排ガスダクトを内部にダストが滞積しにくい傾
斜をつけ、更に排ガスの導入口ないし排出口が常に必要
開口面積を確保するスラグ等を破砕・切断する装置を具
備したことにより、ガス流れに対する抵抗の増加はなく
安定したアーク炉の操業が可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1、図2に基づ
いて説明する。図1は本発明の側面図、図2は本発明の
平面図である。なお、実施例図は直流アーク炉を例に示
しているが、交流アーク炉にも本発明が適用されること
はいうまでもなく、また1基の炉用トランスの負荷側で
各々独自に2基の炉本体へ給電または止電可能な電流切
り替え機を有したアーク炉を例に示しているが、2基の
炉本体が各々専用の炉用トランスを有したアーク炉にも
本発明が適用されることはいうまでもない。図中A,B
は一対の2基のアーク炉であり、炉本体1は耐火物2、
水冷パネル3で内張りされており、上部にはジブフレー
ム4より支持されジブフレーム4を旋回する装置(図示
せず)により炉本体1の上部を開状態にすることのでき
る炉蓋5が配置されている。また炉底部分には炉底電極
6が配置され上部の可動電極7との間でアークを発生さ
せる。
【0009】図1では右のA炉が溶解中でB炉が予熱中
の状態を示しているが、B炉は炉内に次に溶解するスク
ラップを充填してA炉で発生した高温の排ガスを炉蓋5
につながったダクト8を介してB炉へ送り内部のスクラ
ップを予熱する。このダクト8は水平に対しての角度θ
を40〜50度としている。この角度は粉塵および飛沫
スラグがダクト内面で冷却され固まった塊状物の安息角
よりも大きくし、ダクト内面に滞積が生ずることを防止
し、隣接するA・B炉間のダクト8の長さを極力短くし
高温の排ガスからの脱熱を抑制することを考慮して角度
θを決定している。
【0010】なお、例図ではダクト8を炉蓋5とつなげ
ているが、炉本体1につなげてもさしつかえはない。ま
たダクト8に設置されているバルブ32a,32bは通
常操業では使用せず、常に開状態の儘であり、その設置
目的は後述する。この時上部に設けた可動電極7は電極
昇降装置9(図2)により炉蓋5上端付近まで上昇し予
熱期間中待機することとなる。B炉は予熱開始までは溶
解炉として操業しており、可動電極7は予熱開始時点で
は表面は平均800〜1000℃でありこれが大気中に
放置されると大気中の酸素と反応し酸化消耗が促進され
るため、これを抑制するために炉蓋5の外にでた可動電
極7を大気と遮断する遮蔽筒10を炉蓋上部に設けてい
る。遮蔽筒10は例図では2分割されたものでジブフレ
ーム4に固定された架構11よりガイド12で支持さ
れ、架構11に取り付けられた駆動装置13で開閉され
る。
【0011】また大気との遮断を強化するため遮蔽筒1
0が閉状態で遮蔽筒10内にわずかに窒素などの不活性
ガス14をパージ封入してもよく、さらに遮蔽筒10の
内面には高温状態の可動電極7からの熱輻射を考慮し断
熱材料を内張することもできる。A炉、B炉とも炉本体
1には水冷パネル3が内張りされ、水冷パネル3に給水
本管15より各々溶解中のA炉、予熱中のB炉に冷却水
が供給されるが、給水本管15より各炉へ分岐した部分
に流量調節装置16を設け、この流量調節装置16を炉
の操業状態に合わせて別個に、かつ独立して調整する自
動制御装置28で冷却水の流量を設定する。つまり、例
図では溶解中のA炉には多量の冷却水を流すように自動
調整し、予熱中のB炉にはスクラップの冷却を抑制する
ため水冷パネル3の保護に必要な最低流量に自動調整し
て操業することとなる。図3に自動制御装置28の制御
フローの一例を示す。
【0012】図2に電気室17よりアーク炉への電気配
線と排ガスのフローを示しているが、A炉が溶解中でB
炉が予熱中の状態である。炉用トランス18より出た配
線19は電流切り替え器20でA炉もしくはB炉に電気
を給電したり、また止電したりを制御する。電流切り替
え器20を経て配線21、22を介し上部の可動電極7
へ接続されている。また図示していないが炉底電極6と
炉用トランス18との間も上部の可動電極7と同様な結
線がなされている。排ガスはA炉、B炉の炉蓋5を連結
したダクト8を常時通過して溶解期の炉から予熱期の炉
へと送られ、例図ではA炉からB炉へ高温の排ガスがお
くられている。B炉内に充填されたスクラップを予熱
後、排ガスは炉本体1の下部に設けられた排出口23よ
り台車等(図示せず)で駆動される移動ダクト24を経
て固定ダクト25,26より集塵機(図示せず)へ引か
れていく。
【0013】連結したダクト8の炉蓋5の位置と炉本体
1の下部に設けられた排出口23の位置の関係は、スク
ラップ予熱効率からは対称とすることが好ましい。排出
口23部分には開閉機構を有した蓋27を設け、移動ダ
クト24が排出口23部分に連結される時つまり予熱炉
として使用される時は開となり、移動ダクト24が排出
口23部分から移動し外れる時つまり溶解炉として使用
される時は閉とする。この溶解炉として使用している間
に排出口23の炉内側には、スラグ等の飛散により排出
口周辺よりスラグ等の付着物が形成され操業を重ねるに
したがい排出口23が閉塞されていく。排出口23が閉
塞されると排ガスの流れが止まり操業に支障をきたすこ
ととなる。これを防止するため溶解から予熱に炉を切り
替えのため蓋27を開操作した後に排出口23周辺に付
着しているスラグ等の破砕・切断するスラグ除去装置3
0を設けている。
【0014】スラグ除去装置30は例図では炉本体1に
固定支持されたシリンダーの推力で排出口23の周辺の
付着物を破砕するものを示しているが、推力だけでなく
回転力を加えて付着物の切削力を加味することも有効で
ある。ダクトフローの中にあるバルブ29a、29bは
集塵機(図示せず)の必要吸引能力を低減するために設
置しており、蓋27の開閉に合わせて作動させるが集塵
機能力に余裕があればなくても問題はない。バルブ31
は常時は閉めた状態で何等かの理由で片方のアーク炉だ
けの操業が必要となった場合に作動させて片炉操業が問
題なく実施できるようにしたもので、たとえばA炉だけ
の操業をする場合には、バルブ32a,29a,31を
開としバルブ32b,29bを閉として操業する。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下の効果を奏する。 (1)スクラップの予熱を従来技術に比べ高効率でかつ
安定して実施でき、排ガス顕熱の有効利用が出来る。 (2)スクラップの高温予熱が可能となり溶解時間の短
縮による生産性の向上、省エネルギー化による電力原単
位の低減、電極原単位の低減という生産コストの削減が
図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアーク炉の一実施例を示す側面図
【図2】平面図で共にA炉が溶解中でB炉が予熱中の状
態の説明図
【図3】水冷パネルの冷却水の流量調整の制御フローの
一例図。
【符号の説明】
1 炉本体 2 耐火物 3 水冷パネル 4 ジブフレーム 5 炉蓋 6 炉底電極 7 可動電極 8 ダクト 9 電極昇降装置 10 遮蔽筒 11 架構 12 ガイド 13 駆動装置 14 不活性ガス 15 給水本管 16 流量調節装置 17 電気室 18 炉用トランス 19 ,21,22 配線 20 電流切り替え器 23 排出口 24 移動ダクト 25,26 固定ダクト 27 蓋 28 自動制御装置 29a,29b,31 32a,32b, バルブ 30 スラグ除去装置
フロントページの続き (72)発明者 内田 親司朗 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新 日本製鐵株式会社機械・プラント事業部内 (72)発明者 黒田 均 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新 日本製鐵株式会社機械・プラント事業部内 (72)発明者 本多 通保 大阪府堺市築港八幡町1番地 関西ビレッ トセンター株式会社内 (72)発明者 近清 敬朗 大阪府堺市築港八幡町1番地 関西ビレッ トセンター株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2基の炉本体に各々別個に炉蓋および炉
    蓋を貫通して炉内に挿入する可動電極を備え、2基の炉
    を交互に溶解・予熱に使用するアーク炉において、炉蓋
    上部に待機した可動電極の外周を大気から遮断する装置
    を設けたことを特徴とするアーク炉設備。
  2. 【請求項2】 2基の炉本体に各々別個に炉蓋および炉
    蓋を貫通して炉内に挿入する可動電極を備え、2基の炉
    を交互に溶解・予熱に使用するアーク炉において、2基
    のアーク炉上部を排ガスダクト1本で連結し、該排ガス
    ダクトを各々のアーク炉から水平より40〜50度の傾
    斜を持たせて形成したことを特徴とするアーク炉設備。
  3. 【請求項3】 2基の炉本体に各々別個に炉蓋および炉
    蓋を貫通して炉内に挿入する可動電極を備え、2基の炉
    を交互に溶解・予熱に使用するアーク炉において、炉体
    下部に設けた予熱ガスの排出口ないし導入口に付着した
    スラグ等を、溶解から予熱に炉を切り替える期間に破砕
    ・切断する装置を設けたことを特徴とするアーク炉設
    備。
  4. 【請求項4】 2基の炉本体に各々別個に炉蓋および炉
    蓋を貫通して炉内に挿入する可動電極を備え、2基の炉
    を交互に溶解・予熱に使用するアーク炉において、炉本
    体および炉蓋の冷却配管に冷却水流量調節装置を設置
    し、さらに該流量調節装置を自動的に制御することを特
    徴とするアーク炉設備。
JP17396692A 1991-09-17 1992-07-01 アーク炉設備 Pending JPH0755342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17396692A JPH0755342A (ja) 1991-09-17 1992-07-01 アーク炉設備

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26254791 1991-09-17
JP3-262547 1991-09-17
JP17396692A JPH0755342A (ja) 1991-09-17 1992-07-01 アーク炉設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0755342A true JPH0755342A (ja) 1995-03-03

Family

ID=26495742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17396692A Pending JPH0755342A (ja) 1991-09-17 1992-07-01 アーク炉設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755342A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160069236A (ko) * 2014-12-08 2016-06-16 주식회사 포스코 전극 산화 방지장치 및 이를 구비하는 전기로

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278605A (en) * 1976-09-06 1977-07-02 Pacific Metals Co Ltd Method of operating closed type electric smelting furnace and installation therefor
JPS5785921A (en) * 1980-11-17 1982-05-28 Hitachi Ltd Refining method for molten steel in ladle
JPH01167576A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Daido Steel Co Ltd アーク炉
JPH0618221U (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278605A (en) * 1976-09-06 1977-07-02 Pacific Metals Co Ltd Method of operating closed type electric smelting furnace and installation therefor
JPS5785921A (en) * 1980-11-17 1982-05-28 Hitachi Ltd Refining method for molten steel in ladle
JPH01167576A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Daido Steel Co Ltd アーク炉
JPH0618221U (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160069236A (ko) * 2014-12-08 2016-06-16 주식회사 포스코 전극 산화 방지장치 및 이를 구비하는 전기로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100447536B1 (ko) 스틸의 연속적인 예열, 용해, 정련 및 주조를 위한 장치및 방법
CA2083129C (en) Electric arc furnace arrangement for producing steel
EP2409101B1 (en) Steel production facility
CN108642237A (zh) 一种炼钢设备
JP4829778B2 (ja) 直接製錬設備
US5479435A (en) DC arc furnace
US6269112B1 (en) Electric arc furnace for continuous charging with ferrous materials and semicontinuous tapping of molten steel
JPH0755342A (ja) アーク炉設備
JP3800734B2 (ja) 金属精錬炉用ガス吹込みランス
JP2002526739A (ja) 鋼を製造する直流アーク炉及びこれに対する方法
JPS60122886A (ja) 直接ア−ク式三相電気炉による溶解
US3964897A (en) Method and arrangement for melting charges, particularly for use in the production of steel
JP3521277B2 (ja) 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備
JPH11257859A (ja) 冷鉄源の溶解方法及び溶解設備
JPH10318675A (ja) 製鋼用電気炉
JPH06174375A (ja) 2槽式アーク炉設備
JP2983413B2 (ja) 2槽式アーク炉設備
JP3310502B2 (ja) 2槽式アーク炉
JP2002327211A (ja) 冷鉄源の溶解方法
CN113074558A (zh) 侧吹熔炼炉
WO2021116969A1 (en) Melting furnace and melting process
JPS6335712A (ja) 複数段の出湯口を備えた冶金用炉
JPH08200957A (ja) 二槽式アーク炉
JPH06337195A (ja) 2槽式アーク炉の排ガス処理ダクト
JPS60177120A (ja) 鉄鋼溶解炉の操業方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970909