JPH0754123Y2 - 中栓付プラスチックキャップ - Google Patents

中栓付プラスチックキャップ

Info

Publication number
JPH0754123Y2
JPH0754123Y2 JP1988162422U JP16242288U JPH0754123Y2 JP H0754123 Y2 JPH0754123 Y2 JP H0754123Y2 JP 1988162422 U JP1988162422 U JP 1988162422U JP 16242288 U JP16242288 U JP 16242288U JP H0754123 Y2 JPH0754123 Y2 JP H0754123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
side wall
stopper
annular side
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988162422U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0283258U (ja
Inventor
英彦 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Nippon Closures Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Closures Co Ltd filed Critical Nippon Closures Co Ltd
Priority to JP1988162422U priority Critical patent/JPH0754123Y2/ja
Publication of JPH0283258U publication Critical patent/JPH0283258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754123Y2 publication Critical patent/JPH0754123Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ドレッシング等の液体食品等を収容した容器
に用いられる中栓付プラスチック容器に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来、ドレッシング等の液体食品用容器に用いられる容
器蓋として、容器口部に固定された中栓を備えた中栓付
プラスチックキャップは、既に公知に属する(実公昭53
−50683号公報等参照)。
然しながら、ドレッシング等の液体は、容器を十分震盪
して該液を均一なものとした後に注ぎ出しが行われて使
用に供されるものである。
従って、上記先行技術に開示されたキャップは、シール
性については満足のいくものであるが、その中栓自体に
内容液注ぎ出し用の透孔が形成されていることに関連し
て、容器の震盪に際して外蓋となるキャップ内壁に内容
液が付着するという不都合を回避し得ない。
特にドレッシング等の液体は粘性が高く、ベタ付くた
め、それがキャップ内壁に付着すると、手を汚したりし
て取扱い上、極めて不便なものとなり、上記の様な不都
合は重要な問題である。
(問題点を解決するための手段) 即ち本考案は、以下に述べる構成を採用することによっ
て、良好なシール性を確保しつつ、且つ内容液によって
キャップ内壁が汚染されることを有効に防止したもので
ある。
本考案によれば、容器口部に固定される中栓と、該中栓
を覆う様に容器口部に螺子係合によって着脱自在に設け
られるキャップとから成る中栓付プラスチックキャップ
において、 前記中栓は、容器口部に位置固定された環状の基部と、
該基部と一体に且つ該基部の上方に外側に広がるように
して形成された内容物注ぎ出し用の案内となる環状側壁
部と、基部乃至環状側壁部の内面に一端が位置固定され
且つ間隔をおいて設けられた複数個の弾性バンドを介し
て、該基部乃至環状側壁部の内側空間内に上下動可能に
保持されている栓体とから成り、 前記キャップは、その天面の内面側に前記栓体を押圧す
るための突起を有しており、 前記キャップの締結時においては、前記栓体の周縁部が
環状側壁部の内面に密着してシールが形成される様に該
栓体が押圧され、 前記キャップの開封時においては、前記栓体の周縁部が
環状側壁部の内面と離隔して内容物注ぎ出し用の開口部
が形成される様に、該栓体が弾性バンドによって上方に
賦勢されることを特徴とする中栓付プラスチックキャッ
プが提供される。
(作用) 本考案においては、キャップ締結時においては、キャッ
プ内壁は栓体によって容器内容液と完全に区画されてい
るため、容器の震盪によってキャップ内壁に容器内容液
が付着するおそれは全く無い。
また栓体は弾性バンドによって上下動可能に支持されて
いるため、キャップを容器口部から取りはずせば、栓体
が上方に移動することによって注ぎ出し用開口が形成さ
れ、内容液の注ぎ出しも有効に行なわれる。
(実施例) 本考案を添付図面に示す具体例に基づいて説明する。
本考案の中栓付キャップを容器の口部とともに示す第1
図において、この中栓付キャップは、中栓1とキャップ
2とから成る。
中栓1は、環状の基部5と栓体6とから成る。
環状の基部5は、容器口部7に位置固定されるととも
に、その上端部には、上方に且つ若干外側に拡がって延
びている環状側壁8が、該基部5と一体に形成されてい
る。この環状側壁8は、内容物注ぎ出し用の案内となる
ものである。
また栓体6は、その中央部分に凹部10が形成されている
とともに、弾性バンド11を備えた支持板12に保持されて
いる。
即ち、栓体6の凹部10は、少なくともその底面部におい
て、支持板12と溶着一体化されているかヒートシール等
の手段によって接着されるか、或いは適当な係合突起等
による機械的係合手段によって一体化されている。
また前記支持板12に設けられた弾性バンド11の他端部
は、第1図に示されている様に、環状の基部5の内側側
壁内面或いは環状側壁部8の内面に固着されている。
更にこの弾性バンド11は、その平面図を示す第2図から
明らかな通り、適当な空間を残す様に所定間隔で複数本
設けられる。この弾性バンド11間の間隙15は、容器内容
液の注ぎ口空間となるものである。
本考案において、前記弾性バンド11は、栓体6を上方に
賦勢する様に働く。
再び第1図に戻って、キャップ2は、天面20と該天面20
の周縁部から垂下した筒状スカート部21とから成り、筒
状スカート部21の内壁側には、容器口部7と螺子係合す
るための螺子22が設けられている。
即ち、キャップ2は、前記中栓1を完全に覆う様に容器
口部7に螺子係合により着脱自在に設けられるものであ
ることが理解されよう。
本考案において、キャップ2の天面20の内面中央部分に
は、パイプ状の突起23が設けられており、キャップ2を
容器口部7に螺子締結させた場合、栓体6が下方に押圧
される様になっている。
即ち、キャップ2が容器口部7に螺子締結されると、栓
体6は、弾性バンド11の上方への賦勢力に反して下方に
押し下げられ、栓体6の周状端縁部は、環状側壁8の内
面に密着し、かくしてキャップ2の内面と容器内容液と
は、完全に区画されることになる。
この場合、栓体6の周状端縁部と環状側壁8の内面との
密着が完全且つ確実に行なわれる様に、天面20の内面側
に、リング状の突起25を設けることが望ましい。
即ち、このリング状の突起25は、栓体6の周状端縁部に
対応する位置に配置されており、これによって栓体6の
周状端縁部は全体的に押圧されるので、環状側壁8との
密着は有効に行なわれることとなる。
このように、本考案によれば、環状側壁8の内面と栓体
6の周状端縁部との間の密着によりシールが行われる
が、これは極めて重要である。即ち、一般的には、環状
側壁8の上端部がキャップ2の天面20の内面に密着する
ことによりシールが行われる。しかし、キャップ2が螺
子係合により容器口部に固定されるような構造の場合に
は、キャップ2を旋回して容器口部に締結するため、環
状側壁8の上端部には徐々に大きなねじれ力が作用し、
この状態でキャップ2の天面2に密着してシールが行わ
れる。従って、キャップ2の締結が繰り返し行われる内
に、環状側壁8の上端部の破損を生じるという問題があ
る。しかるに本考案によれば、環状側壁8の内面と栓体
6の周状端縁部との間の密着によりシールが行われるた
め、キャップ2が螺子係合により容器口部に固定される
ものであっても、環状側壁8の上端部の破損を生じるこ
とがないのである。
本考案においては、キャップ2を容器口部7から離脱さ
せると、前記パイプ状突起23等による押圧力が解除され
るので、栓体6は弾性バンド11によって上方に押し上げ
られる。
この状態を第3図に示す。
この第3図から明らかな様に、栓体6は上方に移動する
ため、その周縁部と環状側壁との間に注ぎ口30が形成さ
れ、該注ぎ口30からの内容液の注ぎ出しが有効に行なわ
れる。
尚上述した本考案においては種々の変更が可能である。
例えば第1図の態様では、天面20のパイプ状突起23が栓
体6の凹部10に嵌合してこれを押圧する様な構成となっ
ているが、栓体6の押圧が有効に行なわれる限り、また
弾性バンド11が設けられた支持板12と栓体6との溶着一
体化或いは接着乃至は機械的係合一体化が有効に行なわ
れる限りにおいて、この様な凹部10を形成する必要はな
い。
また栓体6に直接弾性バンド11を設けることも可能であ
る。
(考案の効果) 本考案によれば、キャップ締結時において、キャップ内
面と容器内容液とが完全に区画されるので、容器自体を
激しく震盪させる様な場合にも容器内容液がキャップ内
面に付着し、汚染するおそれは全く無い。
またキャップを容器口部から離脱させれば、格別の操作
を行なうことなく自動的に注ぎ出口が形成されるので、
手を汚す等の不都合が全く無く、容易に内容液の注ぎ出
しを行なうことが可能である。
本考案の中栓付プラスチックキャップは、例えば使用に
際して容器をよく震盪させて液を均一にしてから注ぎ出
しを行なうドレッシングの様な内容液用のキャップとし
て極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の中栓付プラスチックキャップを容器
口部とともに示す図、 第2図は、第1図のキャップに用いる弾性バンド部の平
面図、 第3図は、第1図のキャップにおいて、容器口部からキ
ャップを離脱させた時の中栓の状態を示す図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器口部に固定される中栓と、該中栓を覆
    う様に容器口部に螺子係合によって着脱自在に設けられ
    るキャップとから成る中栓付プラスチックキャップにお
    いて、 前記中栓は、容器口部に位置固定された環状の基部と、
    該基部と一体に且つ該基部の上方に外側に広がるように
    して形成された内容物注ぎ出し用の案内となる環状側壁
    部と、基部乃至環状側壁部の内面に一端が位置固定され
    且つ間隔をおいて設けられた複数個の弾性バンドを介し
    て、該基部乃至環状側壁部の内側空間内に上下動可能に
    保持されている栓体とから成り、 前記キャップは、その天面内側に前記栓体を押圧するた
    めの突起を有しており、 前記キャップの締結時においては、前記栓体の周縁部が
    環状側壁部の内面に密着してシールが形成される様に該
    栓体が押圧され、 前記キャップの開封時においては、前記栓体の周縁部が
    環状側壁部の内面と離隔して内容物注ぎ出し用の開口部
    が形成される様に、該栓体が弾性バンドによって上方に
    賦勢されることを特徴とする中栓付プラスチックキャッ
    プ。
JP1988162422U 1988-12-16 1988-12-16 中栓付プラスチックキャップ Expired - Fee Related JPH0754123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988162422U JPH0754123Y2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 中栓付プラスチックキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988162422U JPH0754123Y2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 中栓付プラスチックキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0283258U JPH0283258U (ja) 1990-06-27
JPH0754123Y2 true JPH0754123Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=31446234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988162422U Expired - Fee Related JPH0754123Y2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 中栓付プラスチックキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754123Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5804849B2 (ja) * 2011-08-30 2015-11-04 日本クロージャー株式会社 逆止弁付注出具及びこれのキャップ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837278A (ja) * 1971-09-15 1973-06-01
JPS48102046U (ja) * 1972-02-25 1973-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0283258U (ja) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448316A (en) Straw-equipped liquid drink container
JPH03176373A (ja) ねじ形蓋閉装置
JPH0754123Y2 (ja) 中栓付プラスチックキャップ
JPH082118Y2 (ja) 蓋付き注出栓の液跳ね・液垂れ防止装置
JPH0532431Y2 (ja)
JPH0287760U (ja)
JP2593497Y2 (ja)
JPH063816Y2 (ja) 液体容器用注出栓
JPH066055Y2 (ja) 圧出容器
JPH0635941Y2 (ja) 液体容器用注出栓
JP2554579Y2 (ja) 容器の注出具
JPS5916245Y2 (ja) 果実酒用広口壜
JPH0536843Y2 (ja)
JP2001097389A (ja) キャップ付き飲料容器
JPS6238927Y2 (ja)
JPH0223569Y2 (ja)
JPS6233720Y2 (ja)
JPH0716621Y2 (ja) 混合する物質を収容する容器用キャップ
JPH0138050Y2 (ja)
JPH038609Y2 (ja)
JPS583463U (ja) 容器蓋
JPH024910Y2 (ja)
JP3834843B2 (ja) 位置決めキャップ
JPH069963Y2 (ja) 圧出容器
JPH0226852Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees