JPH0753524A - 2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドの製造法 - Google Patents

2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドの製造法

Info

Publication number
JPH0753524A
JPH0753524A JP20269293A JP20269293A JPH0753524A JP H0753524 A JPH0753524 A JP H0753524A JP 20269293 A JP20269293 A JP 20269293A JP 20269293 A JP20269293 A JP 20269293A JP H0753524 A JPH0753524 A JP H0753524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
chloroimidazole
carbaldehyde
hydroxylmethylimidazole
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20269293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08816B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Takahashi
康弘 高橋
Tetsuya Yokoyama
哲也 横山
Kenichi Namie
賢一 浪江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Chemical Co Ltd
Original Assignee
Konica Minolta Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Chemical Co Ltd filed Critical Konica Minolta Chemical Co Ltd
Priority to JP20269293A priority Critical patent/JPH08816B2/ja
Publication of JPH0753524A publication Critical patent/JPH0753524A/ja
Publication of JPH08816B2 publication Critical patent/JPH08816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、クロル化工程での精製を行なう事に
よるロスをなくし、そこで生成した精製困難な副生物
は、次工程の酸化反応後に官能基の性質を利用する事に
より容易に除去することができる2−ブチル−4−クロ
ロイミダゾール−5−カルバルデヒドの製造法を提供す
る。 【構成】本発明は、2−ブチル−5−ヒドロキシルメチ
ルイミダゾールをクロル化して、2−ブチル−4−クロ
ロ−5−ヒドロキシルメチルイミダゾールを製造し、更
にこの2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシルメチ
ルイミダゾールを酸化して2−ブチル−4−クロロイミ
ダゾール−5−カルバルデヒドを製造する方法におい
て、前記2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシルメ
チルイミダゾールを単離精製することなく酸化を行な
い、その後、重亜硫酸ナトリウムと反応させて、重亜硫
酸付加物を生成させ、その後加水分解により2−ブチル
−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドを選択
的に得ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬等の中間体として
有用な2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カル
バルデヒドの製造法に関するものである。
【0002】
【発明の背景と解決しようとする課題】2−ブチル−4
−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドは2−ブチ
ル−5−ヒドロキシルメチルイミダゾールをクロル化
し、さらに、ヒドロキシメチル基を酸化することによっ
て得られる。しかし、クロル化工程では2−ブチル−4
−クロロ−5−ヒドロキシルメチルイミダゾールの生成
率が低い上に副生物が多量に生成してしまう。ここで生
成する副生物は、常法での生成により除去することは非
常に困難であり、完全に除去するためには、2−ブチル
−4−クロロ−5−ヒドロキシルメチルイミダゾールの
収率を著しく低下させなければならないという問題点が
あった。ここでの収率が低いために次工程の酸化反応が
ほぼ定量的に進行し、良好な収率で2−ブチル−4−ク
ロロイミダゾール−5−カルバルデヒドが得られるにも
拘らず、2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシルメ
チルイミダゾールからのトータル収率は低く、工業的に
は満足し難いものであった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記技術
的課題を解決し、目的の2−ブチル−4−クロロイミダ
ゾール−5−カルバルデヒドを収率よく、しかも純度の
高いものとして得る方法を開発すべく研究を重ねた。そ
の結果、2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシルメ
チルイミダゾールの酸化反応後に粗製2−ブチル−4−
クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドを水中で重亜
硫酸ソーダと付加させることにより、2−ブチル−4−
クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドのみを選択的
に水中に溶解させ、水に不溶の副生物を、水に混和しな
い有機溶媒で抽出することにより、目的とする純品の2
−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒ
ドを得る方法を開発した。
【0004】
【作用】本発明は、医薬品等の中間体として有用な2−
ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒド
を製造する際、化1に示すように、クロル化工程で副生
する副生物Aを含む2−ブチル−4−クロロ−5−ヒド
ロキシルメチルイミダゾールをそのまま次工程の酸化工
程に使用するために、2−ブチル−4−クロロ−5−ヒ
ドロキシルメチルイミダゾールを精製することによるロ
スを無くすることができ、更に、酸化により得られた2
−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシルメチルイミダ
ゾールを重亜硫酸付加物としてAから単離して得ること
により、従来よりも高収率で目的物を得られるので、経
済面及び製造面で極めて有利である。
【0005】
【化1】
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。
【0007】2−ブチル−5−ヒドロキシルメチルイミ
ダゾールのクロル化剤としては、N−クロロスクシンイ
ミド、N−クロロスルファミン酸、N,N−ジクロロス
ルファミン酸、N,N,N−トリクロロイソシアヌル
酸、更には、塩化ヨウ素等が挙げられる。
【0008】クロル化する際の反応溶媒としては、上記
クロル化剤を用いる際に一般的に使用される溶媒が挙げ
られる。具体的には、1,4−ジオキサン、メチルセロ
ソロブ、アセトン、テトラヒドロフラン、更に、酢酸エ
チルを代表とする酢酸エステル等である。
【0009】クロル化後は、単離精製に至るまでの処理
を施さず、反応混合物として分離し、直ちに酸化反応を
行なう。酸化反応試薬としては、ヒドロキシメチル基を
ホルミル化しえる試剤ならばいずれでもよく、具体的に
は、二酸化マンガン、硝酸セリウム(IV)アンモニウ
ム、四酢酸鉛、二酸化セレン等が挙げられる。
【0010】酸化反応により得られた2−ブチル−4−
クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドは水に懸濁
し、当該懸濁液に重亜硫酸ナトリウムを2−ブチル−4
−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドに対して3
〜5倍当量を投入し、室温で1〜2時間攪拌させて、重
亜硫酸付加物を形成させる。
【0011】反応終了後、トルエン、ヘキサン、CH2
Cl2 、CHCl3 、エーテル等の水と混和しない有機
溶媒を前記懸濁時に用いた水に対して1/8〜1/2容
量、好ましくは1/8容量を投入し、抽出、分離を行な
う。抽出は4〜10回、好ましくは5回以上繰り返し、
副生物を完全に抽出する。
【0012】抽出終了後、重亜硫酸ソーダに対して1〜
2当量、好ましくは1.1当量の炭酸ソーダにより中和
して弱アルカリ性とした後、加温、加水分解反応を行な
う。加水分解反応終了後、さらに、重亜硫酸ソーダに対
して1〜2当量、好ましくは1.01当量のH22
添加することにより目的物が結晶化する。これを濾過、
乾燥して2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カ
ルバルデヒドを得る。
【0013】粗製2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロ
キシルメチルイミダゾールからの目的物の純度換算収率
は93〜95%である。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、クロル化工程で得られ
た2−ブチル−4−クロロ−ヒドロキシルメチルイミダ
ゾールを粗製のまま次工程に使用する事により、精製を
行なう事によるロスをなくし、そこで生成した精製困難
な副生物は、次工程の酸化反応後に官能基の性質を利用
する事により容易に除去することができ、且つ最終目的
物は、純品の形で取り出すことができ、工業上極めて有
利な実施を可能にするものである。
【0015】
【実施例】次に、本発明の方法について実施例を示し具
体的に説明する。以下「部」とは、特に断りのない限り
「重量部」を示す。 比較例 2−ブチル−5−ヒドロキシルメチルイミダゾール40
0部をアセトン4000部中に懸濁し、冷却下、N−ク
ロロスクシンイミド350部を内温10℃を越えないよ
うに徐々に加え反応を行なった。反応終了後、内温40
℃以下を保って反応液を減圧回収し、内容物を乾固した
後、水2500部と35%HCl 400部にて溶解し
た。次に、25%NaOHをpH2.2になるまで滴下
して副生物を結晶化させた。これを濾過して除き、別取
りした濾液を25%NaOHにてpH7.2に調整する
事により、結晶が析出し、これを濾過、水洗、乾燥し
た。
【0016】更に、この結晶を酢酸エチルで再結精製す
る事により、2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシ
ルメチルイミダゾール276.3部を得た。(収率60
%) 上記結晶を2−プロパノール1400部に懸濁し、ここ
に活性化Mn2 640部を仕込み6時間反応を行なっ
た。反応終了後、Mn2 を濾別し、濾液を減圧回収
し、乾固状態とした。
【0017】これに、メタノール200部と70℃の温
水1900部を仕込み、内容物を溶解した。水冷し、析
出後、濾過、水洗し、乾燥した。
【0018】更に、この結晶をアセトニトリル500部
で再結精製することにより、2−ブチル−4−クロロイ
ミダゾール−5−カルバルデヒド226.4部を得た。
(収率90%) 2−ブチル−5−ヒドロキシルメチルイミダゾールから
のトータル収率は54%であった。 実施例 2−ブチル−5−ヒドロキシルメチルイミダゾール40
0部をアセトン4000部中に懸濁し、冷却下、N−ク
ロロスクシンイミド350部を内温10℃を越えないよ
うに徐々に加え反応を行なった。反応終了後、内温40
℃以下を保って反応液を減圧回収し、内容物を乾固させ
た。
【0019】上記乾固物を2−プロパノール3000部
に懸濁し、ここに活性化Mn2 800部を仕込み6時
間反応を行なった。反応終了後、Mn2 を濾別し、濾
液を減圧回収し、粗製2−ブチル−4−クロロイミダゾ
ール−5−カルバルデヒドを得た。
【0020】上記粗製物を水3200部に懸濁し、ここ
に重亜硫酸ナトリウム570部を投入して室温で1時間
攪拌を行った。この懸濁液に、トルエン400部を投入
し10分間攪拌後、分離を行なう。同様の抽出を5回繰
り返した。
【0021】抽出終了後、分離した水層に炭酸ナトリウ
ム640部を徐々に投入し、pHを弱アルカリ性とした
後、60℃で30分加温して加水分解反応を行う。反応
終了後、更に、35%H22 540部を徐々に滴下し
て結晶を析出させる。
【0022】析出物を濾過、水洗、乾燥して、2−ブチ
ル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒド31
5部を得た。
【0023】2−ブチル−5−ヒドロキシルメチルイミ
ダゾールからのトータル収率は65.1%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2−ブチル−5−ヒドロキシルメチルイミ
    ダゾールをクロル化して、2−ブチル−4−クロロ−5
    −ヒドロキシルメチルイミダゾールを製造し、更にこの
    2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシルメチルイミ
    ダゾールを酸化して2−ブチル−4−クロロイミダゾー
    ル−5−カルバルデヒドを製造する方法において、前記
    2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシルメチルイミ
    ダゾールを単離精製することなく酸化を行ない、その
    後、重亜硫酸ナトリウムと反応させて、重亜硫酸付加物
    を生成させ、その後加水分解反応により2−ブチル−4
    −クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドを選択的に
    得ることを特徴とする2−ブチル−4−クロロイミダゾ
    ール−5−カルバルデヒドの製造法。
JP20269293A 1993-07-23 1993-07-23 2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドの製造法 Expired - Fee Related JPH08816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269293A JPH08816B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269293A JPH08816B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753524A true JPH0753524A (ja) 1995-02-28
JPH08816B2 JPH08816B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16461579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20269293A Expired - Fee Related JPH08816B2 (ja) 1993-07-23 1993-07-23 2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08816B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308852A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ホルミルイミダゾール類の製造方法
KR100412248B1 (ko) * 1995-05-17 2004-05-22 론자 리미티드 선택적으로2-치환된5-클로로이미다졸-4-카르브알데히드의제조방법
CN111592495A (zh) * 2020-07-06 2020-08-28 上海启讯医药科技有限公司 一种2-正丁基-4-氯-5甲酰基咪唑的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412248B1 (ko) * 1995-05-17 2004-05-22 론자 리미티드 선택적으로2-치환된5-클로로이미다졸-4-카르브알데히드의제조방법
JP2002308852A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ホルミルイミダゾール類の製造方法
CN111592495A (zh) * 2020-07-06 2020-08-28 上海启讯医药科技有限公司 一种2-正丁基-4-氯-5甲酰基咪唑的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08816B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE508043C2 (sv) Förfarande för framställning och användning av 2-amino-2,4,4- trimetylpentansaltet av klavulansyra som mellanprodukt vid framställning av farmaceutiskt godtagbara salter av klavulansyra
JPH0753524A (ja) 2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドの製造法
US3281461A (en) Process for preparing penicillamine
JP2001335519A (ja) アダマンタンポリオール類の製造方法
JP2517836B2 (ja) 4−クロロイミダゾ―ル−5−カルバルデヒド誘導体の製造法
JPH0421674A (ja) 2―クロロ―5―(アミノメチル)チアゾールの製造方法
JP3523661B2 (ja) 2−アルキル−4−ハロゲノ−5−ホルミルイミダゾールの精製方法
JP2952015B2 (ja) ペニシリン類のエステル化方法
JP4209022B2 (ja) イソシアノ酢酸アルキルエステル類の製造法
JP3852491B2 (ja) 2−シアノピペラジン及びその製造方法
JP3105367B2 (ja) 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法
CN112661716A (zh) 一种三苯甲基氨噻肟酸的制备方法
CN115417767A (zh) 一种卡龙酸酐及其中间体的制备方法
CN117088939A (zh) 一种匹多莫德的制备方法
JP2714868B2 (ja) 2―メチルチオセミカルバジドの製造法
CN115819303A (zh) 一种化合物3-氟-4-异硫氰基-2-三氟甲基苄腈的制备方法
CN114591234A (zh) 4-(7-甲氧基喹啉-4-基)-2-甲基苯酚盐酸盐的工业化生产方法
JP3242173B2 (ja) α,α’−ジアセトキシアゾアルカン類の製造法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JP3592747B2 (ja) N−tert−ブチル−2,3−ピラジンジカルボキサミド及びその製造法
JP2000226371A (ja) 5−アミノ−2−ハロゲノピリジンの製造方法
JPH06256314A (ja) 2−ブチル−4−クロロ−5−フォルミルイミダゾールの合成方法
JPH10101629A (ja) 光学活性酪酸誘導体の製造方法
JPS6153358B2 (ja)
JPS5867696A (ja) セパロスポリン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees