JPH0753466B2 - 出力装置 - Google Patents

出力装置

Info

Publication number
JPH0753466B2
JPH0753466B2 JP61041718A JP4171886A JPH0753466B2 JP H0753466 B2 JPH0753466 B2 JP H0753466B2 JP 61041718 A JP61041718 A JP 61041718A JP 4171886 A JP4171886 A JP 4171886A JP H0753466 B2 JPH0753466 B2 JP H0753466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
area
page
printing
character code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61041718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199477A (ja
Inventor
幸三 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61041718A priority Critical patent/JPH0753466B2/ja
Publication of JPS62199477A publication Critical patent/JPS62199477A/ja
Publication of JPH0753466B2 publication Critical patent/JPH0753466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、情報処理装置から入力される文字コードから
パターン情報を生成して1ページ分のパターン情報を出
力する出力装置に関するものである。
[従来の技術] 従来よりプリンタ等の記録装置や印字装置では、印刷可
能な最大用紙サイズが製品ごとにまちまちであり、例え
ばA4サイズ程度のものから数m四方の用紙サイズのもの
までというように、多種多彩である。従つてこれら用紙
サイズの異なる記録装置が同一オフイス内に混在し、同
一ユーザによつて使用されるような場合、ユーザは記録
すべき用紙サイズに応じて、これら記録装置を使い分け
る必要がある。この場合、例えば大きな用紙サイズに相
当するデータを小さな用紙サイズの印字装置にて印字し
たい場合には、ユーザは印字データを発生させるホスト
コンピユータ側のプログラムを変更し、印字データを小
さな用紙サイズに合わせた形に変換するための複雑な作
業を行なつてから印字させる必要があつた。もし、その
作業を行なわずに、大きな用紙サイズ用に作られた印字
データをそのまま使つて、小さな用紙サイズの印字装置
で印字しようとすると、印字データの欠落やデータの不
揃い等により、印字結果が見にくくなる。
第4図及び第5図(a),(b)は、このような上記従
来の印字装置による印字例を説明するための図である。
第4図は例えば用紙サイズA3用に作られた印字データ
を、A3サイズの用紙に印字可能な印字装置で、用紙一杯
に印字した場合の印字例を示したものである。この印字
データはホストコンピユータ側で生成され、この印字装
置に文字コードデータ列として送出されて印字されたも
のであるが、第4図の例と全く同じ印字データをA4サイ
ズの用紙でのみ印字可能な印字装置に送出して印字した
例を第5図(a),(b)に示す。
第5図(a)は用紙サイズの違いを無視したもので、各
行中の用紙サイズ以上の文字列は印字動作を行なわな
い。通常の印字装置による印字例を示している。これで
は、第4図に示した印字データのうち、左半分のページ
内に相当する文字列しか印字されず、右半分の文字列は
欠落してしまうという欠点がある。また、第5図(b)
は印字される用紙、即ちA4サイズの用紙をはみ出る印字
データを、自動的に復帰・改行又は改頁等を行なつて印
字するタイプの印字装置による印字例を示したもので、
第5図(a)のような印字データの欠落はないが、第4
図中の1行分の文字列が2行に分かれて印字され、第4
図中の上半分の文字列と下半分の文字列が異なるページ
として印字されてしまうため、印字結果が見づらくなる
という欠点があつた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、出力装置
で出力する1ページ分の出力領域よりも大きい出力領域
分の文字コード群を順次読出しながら容易に1ページ単
位に分割して出力できる出力装置を提供することを目的
とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の出力装置は以下のよ
うな構成を備える。即ち、 情報処理装置から入力される文字コードからパターン情
報を生成して1ページ分のパターン情報を出力する出力
装置であって、 前記出力装置で出力する1ページ分の出力領域の行数及
び1行の文字の桁数を記憶する第1の領域記憶手段と、 前記出力領域よりも大きい出力領域に出力するための文
字コード群を記憶するコード記憶手段と、 前記コード記憶手段に記憶されている文字コード群の行
数及び1行の文字の桁数を記憶する第2の領域記憶手段
と、 前記第1の領域記憶手段に記憶されている前記行数及び
桁数と前記第2の記憶手段に記憶されている前記行数と
桁数とを比較する比較手段と、 前記比較手段での比較結果に基づいて、前記コード記憶
手段から前記第1の領域記憶手段に記憶されている前記
行数及び桁数によって決められる領域分の文字コード群
を読み出す読出制御手段と、 前記読出手段で読み出された、前記第1の領域記憶手段
に記憶されている前記行数及び桁数によって決められる
領域分の文字コード群からパターン情報を生成して順次
出力する出力制御手段とを有する。
[作用] 以上の構成において、出力装置で出力する1ページ分の
出力領域の行数及び1行の文字の桁数を記憶し、その出
力領域よりも大きい出力領域に出力するための文字コー
ド群を記憶するコード記憶手段に記憶されている文字コ
ード群の行数及び1行の文字の桁数を記憶する。出力装
置で出力する1ページ分の行数及び桁数と、コード記憶
手段に記憶されている行数と桁数とを比較し、その比較
結果に基づいて、コード記憶手段から、その出力領域の
行数及び桁数によって決められる領域分の文字コード群
を読み出し、その読み出された、出力領域の1ページ分
の出力領域の行数及び桁数によって決められる領域分文
字コード群からパターン情報を生成して順次出力する。
[実施例] 以下、添付図面に従つて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
本実施例は、例えば第4図に示すようなA3サイズの印字
データを、第6図に示すようにA4サイズの用紙2頁に見
開きの形で印刷するようにしたものである。こうするこ
とにより、その出力用紙を並べて貼り付けたり、或は見
開きの形でバインダ等にとじるなどして、所望のサイズ
の用紙に印字したと同様の印字出力を得ることができる
ようにしたものである。
[記録装置のブロツク図(第1図)] 第1図は本実施例の記録装置のブロツク図を示したもの
である。
1は種々のホストコンピユータ等の上位装置から入力信
号線11を介して送られてくる文字コード等の印刷データ
を、少なくとも1頁分格納するページバツフアである。
2はフオントメモリで、印字する可能性のある全文字種
のドツトパターンを格納している。フオントメモリ2が
ROM又はRAM等で構成されているときは、各ドツトパター
ンは各文字コードに対応したアドレスに記憶されてい
る。このようにしてフオントメモリ2は、ページバツフ
ア1より読み出された文字コードデータに対応した文字
ドツトパターンを出力する。
3は印字部であつて、フオントメモリ2から読み出され
た文字ドツトパターンを、機械的又は電気的に記録材に
記録して可視化する。このような印字部としては、例え
ば、ワイヤドツトプリンタ等があり、これらはフオント
メモリ2から読み出されたドツトパターンに基づき、各
ドツトに対応したワイヤを駆動すると共に、印字ヘツド
の移動及び紙送り動作を行なつて、1頁分の印字動作を
行なう周知の機構を有している。
4は制御部で、ページバツフア1に対して印字すべき文
字コードのアドレスを指定して文字コードを順次読み出
し、フオントメモリ2にてドツトパターンに変換して印
字部3に送出する。このようにして印字動作を行なうた
めの各種制御を行う。制御部4には論理演算等を行なつ
て制御を行なうCPU5と、CPU5の制御プログラムやデータ
等を格納しているROM6、後述する各種カウンタを備える
とともに、データの一時保持等を行なうRAM7とを備えて
いる。
CPU5はページバツフア1の印字データに基づいて、その
印字データのサイズを、各々1頁の行数と文字の桁数
で、それぞれRAM7の1頁分の行数メモリ(BGSZ)、文字
桁数メモリ(BKSZ)に記憶する。また印字部3の用紙サ
イズを信号線10を通して入力し、それぞれRAM7の用紙行
サイズメモリ(PGSZ)、用紙文字桁サイズメモリ(PKS
Z)に記憶する。更にページバツフア1よりの文字コー
ド読み出し用のカウンタとして、行数カウンタ(GCN
T)、桁数カウンタ(KCNT)をRAM7に設けている。
[印字動作の説明(第2図、第3図)] 第3図は本実施例のCPU5の制御プログラムのうち、大き
な用紙サイズのデータを小さな用紙複数枚に分割して印
字する印字動作のフローチヤートである。
本実施例では、第2図に示したA3サイズ用紙用の印字デ
ータを、A4サイズの用紙20,212枚に印字する場合につい
て説明する。図をみて明らかな如く、A3サイズ用に作ら
れた印字データは、m行×n桁で構成されている。
まず印字を行なう前に、CPU5はステツプS1で行カウンタ
GCNTに1をセツトし、ステツプS2で桁カウンタKCNTに1
をセツトする。またページバツフア1の印字データに基
づき、RAM7のBGSZには印字データ1頁分の行数mが、BK
SZには文字桁数2nがセツトされており、印字部3の用紙
サイズよりPGSZには1頁の印字可能行数mが、PKSZには
1行の文字数nがセツトされている。
ステップS3ではGCNTとKCNTで指示されたページバツフア
1の文字コードが読み出され、フオントメモリ2により
ドツトパターンに変換されて印字部3に送られ、印字が
行なわれる。ステツプS4では桁カウンタKCNTを+1す
る。ステツプS5ではKCNTの地と、PKSZの示す値(ここで
はn)との比較を行ない、1行の印字可能文字数に達し
ない時は再びステツプS3に戻り、前述の動作を繰り返
す。
ステツプS5で1行の文字数に達するとステツプS6に進
み、復帰、改行命令(CR/LF)を印字部3に送出する。
ステツプS7では行カウンタGCNTを+1し、ステツプS8で
GCNTの値とPGSZ(ここではm)との比較を行ない、1頁
の印字可能行数に達したかをみる。m行に達していない
時は再びステツプS2に戻り、前述の動作を繰り返す。
A4サイズ1頁分の印字が終了するとステツプS9に進み、
改頁命令を印字部3に出力する。これにより、第2図の
左半分20がA4サイズの用紙に印字されたことになる。
ステツプS10以降は、A3サイズの用紙の右半分の印字動
作を行なうステツプである。ステツプS10でGCNTに1を
セツトし、ステツプS11ではKCNTにPKSZの内容に1を加
えた数(ここではn+1)をセツトする。ステツプS12
ではGCNTとKCNTで指示されたページバツフア1の文字コ
ードを読み出し、ステツプS3のときと同様にして印字す
る。
ステツプS13では次の文字コードを指示すべくKCNTを+
1し、ステツプS14ではKCNTが印字データの1行分の文
字数に達したかをみる。ここでは印字データは用紙2枚
内で印刷されることがわかつているため、KCNTは印字デ
ータの1行分の文字数BKSZと比較すれば良い。1行の文
字数に達していない時は再びステツプS12に戻つて前述
の動作を繰り返すが、1行の文字数に達した時はステツ
プS15に進み、復帰、改行命令(CR/LF)を印字部3に出
力する。
ステツプS16ではGCNTを+1し、ステツプS17で行数が1
頁分の行数に達したかをみる。1頁の行数に達していな
ければ、再びステツプS11に戻り前述の動作を繰り返
す。1頁の印字が終了するとステツプS18に進み、改頁
命令を印字部3に出力して処理を終了する。
かくして、ページバツフア1に記憶されている文字コー
ドデータの読み出す順序を、用紙サイズや印字データサ
イズに合わせて更新することにより、元々の印字データ
を、例えば左右に分割して2頁にわたつて印字すること
ができる。
[その他の実施例の説明(第7図〜第9図)] なお、本実施例では大きな用紙サイズの印字データを小
さな用紙サイズ用の印字データに分割し、複数ページに
分けて印字する場合について説明したが、分割された各
ページ印字の際に、印字用の用紙サイズに対応して予め
定められた、ページバツフア1内のアドレス位置から所
定のコードデータを出力することにより、各ページの端
部等に所望のページ番号を印字し、印字後のページ整理
を容易にするようにもできる。
第7図にその印字例を示す。図中、70,71はページ番号
である。
また、印字部3の機構上の問題により、用紙の端部ぎり
ぎりの位置までは印字できずに、ある程度の余白ができ
てしまうものも少なくない。このような機器により分割
出力された2頁を、並べて貼り合わせるような場合、紙
端を重ね合わせるか、または紙端をカツトして貼り合わ
せる必要がある。その際の位置合わせのため、第8図の
80〜83に示すような位置合わせマークを所定位置に印字
しておくようにしても良い。
また本実施例では、A3サイズ用の印字データをA4サイズ
の用紙2枚に分割して出力する場合について説明した
が、この用紙サイズに限定されるものではなく、同様の
手法で任意サイズの印字データを、印字部にて印字可能
な文字数及び行数で分割して、複数枚の用紙に印字する
ようにしても良い。
これを示したのが第9図(a),(b)で、第9図
(a)はA4サイズ6頁分の印字データ90を6分割して、
第9図(b)の91〜96に示したように6頁にわたつて印
字した場合の例を示している。
以上説明したように本発明によれば、出力装置で出力す
る1ページ分の出力領域よりも大きい出力領域分の文字
コード群を、順次読出しながら容易に1ページ単位に分
割して出力できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の記録装置のブロツク図、 第2図は本実施例の印字動作を説明する図、 第3図は印字動作のフローチヤート、 第4図はA3サイズの印字データの例を示す図、 第5図(a),(b)は従来の記録装置による印字例を
説明するための図、 第6図は本実施例による印字例を示す図、 第7図,第8図は本発明の他の実施例による印字例を示
す図、 第9図(a),(b)は本発明の他の実施例による分割
印字例を示す図である。 図中、1……ページバツフア、2……フオントメモリ、
3……印字部、4……制御部、5……CPU、6……ROM、
7……RAMである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報処理装置から入力される文字コードか
    らパターン情報を生成して1ページ分のパターン情報を
    出力する出力装置であって、 前記出力装置で出力する1ページ分の出力領域の行数及
    び1行の文字の桁数を記憶する第1の領域記憶手段と、 前記出力領域よりも大きい出力領域に出力するための文
    字コード群を記憶するコード記憶手段と、 前記コード記憶手段に記憶されている文字コード群の行
    数及び1行の文字の桁数を記憶する第2の領域記憶手段
    と、 前記第1の領域記憶手段に記憶されている前記行数及び
    桁数と前記第2の記憶手段に記憶されている前記行数と
    桁数とを比較する比較手段と、 前記比較手段での比較結果に基づいて、前記コード記憶
    手段から前記第1の領域記憶手段に記憶されている前記
    行数及び桁数によって決められる領域分の文字コード群
    を読み出す読出制御手段と、 前記読出手段で読み出された、前記第1の領域記憶手段
    に記憶されている前記行数及び桁数によって決められる
    領域分の文字コード群からパターン情報を生成して順次
    出力する出力制御手段と、 を有することを特徴とする出力装置。
  2. 【請求項2】前記出力装置はプリンタ制御装置であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の出力装
    置。
JP61041718A 1986-02-28 1986-02-28 出力装置 Expired - Fee Related JPH0753466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041718A JPH0753466B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041718A JPH0753466B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199477A JPS62199477A (ja) 1987-09-03
JPH0753466B2 true JPH0753466B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=12616201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041718A Expired - Fee Related JPH0753466B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753466B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025397A (en) * 1988-08-24 1991-06-18 Tokyo Electric Co., Ltd. Label printer
JP2687577B2 (ja) * 1989-05-10 1997-12-08 富士通株式会社 印刷制御方法
JPH04286668A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Fujitsu Ltd プリンタ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605666A (ja) * 1983-06-24 1985-01-12 Canon Inc 画像出力装置
JPS60247578A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199477A (ja) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW399179B (en) Method and apparatus for compressing slice-oriented bitmaps
TW396320B (en) Method and apparatus for compacting swath data for printers
JPH03505268A (ja) ラベル生成装置
JPS60234856A (ja) 記録装置
JPS6335431B2 (ja)
JPH0753466B2 (ja) 出力装置
JPS6145325A (ja) プリント装置
JPH0661970B2 (ja) 出力方法
JPH07101113A (ja) プリンタ
JPH02751B2 (ja)
JPH0596811A (ja) 印字方法
JP3451289B2 (ja) 表出力装置
JPH0371028B2 (ja)
JPH0430073B2 (ja)
JPS59186028A (ja) 文書処理装置
JPS63262262A (ja) プリンタ装置
JP2614251B2 (ja) プリンタの印刷制御方式
JP3033287B2 (ja) 帳票出力装置
JPS6364086A (ja) 出力装置
JPS63210887A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH01103467A (ja) 文書出力方式
JPS60114972A (ja) 帳票フオーマツト作成装置
JPS6135982A (ja) 印刷処理装置
JPS6356476A (ja) プリンタ制御装置
JPH058454A (ja) バーコードプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees