JPH02751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02751B2
JPH02751B2 JP55108062A JP10806280A JPH02751B2 JP H02751 B2 JPH02751 B2 JP H02751B2 JP 55108062 A JP55108062 A JP 55108062A JP 10806280 A JP10806280 A JP 10806280A JP H02751 B2 JPH02751 B2 JP H02751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
unit
array
column
character pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55108062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5734285A (en
Inventor
Yoshiaki Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10806280A priority Critical patent/JPS5734285A/ja
Publication of JPS5734285A publication Critical patent/JPS5734285A/ja
Publication of JPH02751B2 publication Critical patent/JPH02751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/109Font handling; Temporal or kinetic typography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プリンタ出力システム、特にドツト
表示の形でライン・プリンタ用紙に行方向に印字
するプリンタ出力システムにおいて、上記ライ
ン・プリンタ用紙の1頁内に複数の文字配列単位
を印字するよう構成し、ライン・プリンタ用紙の
節約をはかり、かつ印字後の用紙をブツク形式で
保管できるようにしたプリンタ出力システムに関
するものである。
従来例えばプログラム・リストを印字する如き
場合、例えば120×66列を1つの文字配列単位と
して打出すようにしていた。即ち、第1図に示す
如く、ラインプリンタ用紙1上に1つの文字配列
単位2を印字するようにしていた。
しかし、該従来の印字方式の場合、比較的見易
いものではあるが、膨大な頁数となり、ラインプ
リンタ用紙の消費量が大となりかつ保管のために
多くのスペースを必要とするものとなる。この点
を改善すべく例えばマイクロフイツシユなどの形
で保管することが考慮されたが、見づらいものと
なり必らずしも好ましい形態と言い難い。更に上
記文字配列単位の縦横寸法を例えば夫々1/2にし
て、ラインプリンタ用紙の1頁内に4個の文字配
列単位を収容することが考慮されたが、既存のラ
インプリンタ用紙1頁の縦横寸法と上記文字配列
単位の縦横寸法との関係から1頁内に好ましい形
で収容しづらいことや個々の文字が小さくなり過
ぎることなどから必らずしも好ましいものと言え
ない。
本発明は、上記の点を解決することを目的とし
ており、第2図図示の如く、ラインプリンタ用紙
1の1頁内に複数個例えば3個の文字配列単位2
―1ないし2―3を収容すると共に複数の文字配
列単位にまたがるように個々の文字の大きさを変
更して印字を行なうようにし、ラインプリンタ用
紙の節約と保管を容易にすることを目的としてい
る。そしてそのために、本発明のプリンタ出力シ
ステムは、メモリ上に1頁分の文字配列単位とし
てM行×N列の文字配列単位が格納されてなり、
当該文字配列単位を構成する各文字について縦横
比率が定められた所定の文字書体をドツトパター
ンに展開した文字パターン・テーブルを索引し
て、上記文字配列単位をドツト表示の形で、文字
間間隔および行間間隔が指定されて行方向に印字
するプリンタ出力システムにおいて、 各文字毎に当該文字の文字書体を所定比率で縮
小しかつ90゜回転せしめた文字パターンを上記文
字パターン・テーブルに格納すると共に、プリン
ト用紙1頁分内にプリントされるべき複数個分の
上記M行×N列の文字配列単位の夫々を1つのか
たまりとして行と列とを変換する文字配列変換処
理部をそなえ、 該文字配列変換処理部によつて変換された結果
の配列変換済み文字単位群について当該配列変換
済み文字単位群を構成する各文字を上記文字パタ
ーン・テーブルを索引して90゜回転させた文字パ
ターンとして抽出し、 上記配列変換前における各文字配列単位の各々
の最右端の列から順次左方向へ向う列または最左
端の列から順次右方向へ向う列を、同列ごとにプ
リンタ用紙の給送方向に対して直角となる方向の
行に複数群にまたがるように並べて行方向に印字
するようにしたことを特徴としている。以下図面
を参照しつつ説明する。
第3図は従来公知のプリンタ出力システムの一
例、第4図は従来のシステムにおけるプログラ
ム・リスト打出しの態様を説明する説明図、第5
図は本発明システムにおけるプログラム・リスト
打出しの一実施例態様を説明する説明図、第6図
および第7図は本発明システムにおける一実施例
のプリンタ印字処理を説明する説明図、第8図は
本発明の一実施例構成、第9図は本発明システム
における処理をフローチヤートの形と対比させて
説明する説明図、第10図は本発明によつて打出
されたプログラム・リストを保管する態様を説明
する説明図を示す。
第3図において、3は中央処理装置、4は主記
憶装置、5は外部記憶装置、6はシスアウト・フ
アイルであつて当該シスアウト・フアイルがプリ
ント出力されるもの、7はチヤネル、8はプリン
タ、9は1頁分バツフア、10は文字パターン・
テーブルであつて文字パターンが格納されている
もの、11は文字コード変換テーブルであつて与
えられた文字コードを変換して文字パターン・テ
ーブルを索引するアドレス情報を生成するもの、
12はプリント出力、13,13′は夫々バツフ
アを表わしている。
外部記憶装置5内に格納されているシスアウ
ト・フアイル6を図示プリント出力12として印
字する場合、中央処理装置3からの指示に応じ
て、シスアウト・フアイル6が主記憶装置4に転
送される。そしそてラインプリンタ用紙の例えば
1頁分に対応するようM行×N列の文字よりなる
文字配列単位2毎にチヤネル7を介してプリンタ
8内の1頁分バツフア9にセツトされる。当該1
頁分バツフア9にセツトされた文字コードに対応
して文字コード変換テーブル11が索引され、こ
の索引結果をアドレス情報として文字パターン・
テーブル10が索引され、プリント出力12とし
て印字される。
従来の場合、第1図図示の如くラインプリンタ
用紙1頁分に1つの文字配列単位2が印字される
ようになつており、第3図図示の文字パターン・
テーブル10には各文字対応に第1図図示の文字
A,B,C……の如き方向の文字パターン(以下
普通の文字パターンという)が格納されている。
そして、第4図に示す如く、外部記憶装置5から
主記憶装置4上に転送されたシスアウト・フアイ
ル6′は1頁分相当分ずつ上述の1頁分バツフア
9にセツトされ、文字配列単位(甲)2―1、文
字配列単位(乙)2―2、文字配列単位(丙)2
―3,……の如く印字される。
上記従来の印字態様に対して、本発明の場合、
第5図に示す如く、印字するようにされる。即ち
第4図図示の場合と同様に主記憶装置4上に転送
されたシスアウト・フアイルが6′中の3個の文
字配列単位(甲)2―1、文字配列単位(乙)2
―2、文字配列単位(丙)2―3を1つのかたま
りとして、配列変換済み文字単位群14を用意
し、この3個の文字配列単位(甲)2―1′ない
し文字配列単位(丙)2―3′をラインプリンタ
用紙1の1頁内に印字するようにされる。
第6図および第7図は本発明システムにおける
一実施例プリンタ印字処理を説明する説明図を示
す。第6図の場合、主記憶装置4上に転送された
シスアウト・フアイル6′における文字配列単位
2―1ないし2―3が、「A」ないし「O」,「P」
ないし「3」,「4」ないし「#」であるとして図
示されている。当該シスアウト・フアイル6′の
各文字は言うまでもなく例えばEBCDiCコードで
表現されている。そして実際には、1つの文字配
列単位が例えば横行方向に120文字分、縦列方向
に66文字分の大きさをもつている。
本発明システムの場合、上記3個分の文字配列
単位2―1ないし2′―3を1つのかたまりとし
て第6図図示の配列変換済み文字単位群14に変
換される。即ち一旦、行と列とを変換した配列変
換済み文字単位群14を生成する。そして、この
ように行と列とを変換された配列変換済み文字単
位群14について、各文字毎に90゜回転された文
字パターンによつてプリント出力12として印字
される。即ちラインプリンタ用紙上にドツト印字
されるに当つて、最初に「+,9,4,Z,U,
P,K,F,A」が印字され、次いで「―,・,
5,0,V,Q,L,G,B」が印字され……て
ゆく。
第6図図示のプリント出力12の場合には文字
配列単位(甲)2―1がプリント用紙1頁の右側
に位置するように示しているが、必要に応じて第
6図図示のプリント出力12′の如く左側に位置
するように印字してもよい。
第7図は、例えば文字AがEBCDiCコードにお
いて16進表現で「C1」なるコードとして与えら
れている場合において、文字コード変換テーブル
11と文字パターン・テーブル10とを用いて、
第6図図示プリント出力12の如く印字する態様
を説明している。
本発明の場合、文字パターン・テーブル10に
おいて、アドレス「01」に文字パターン「A」
が、アドレス「02」に文字パターン「B」が、…
…格納されている。そして、上記文字Aが
EBCDiCコードで「C1」として与えられていると
き、当該コード「C1」をアドレスとして文字コ
ード変換テーブル11を索引し、上記文字パター
ン・テーブル10を索引するためのアドレス情報
「01」を抽出するようにされる。なお第3図図示
の従来システムの場合、文字パターン・テーブル
10上の例えばアドレス「01」に文字パターン
「A」が、アドレス「02」に文字パターン「B」
が……格納されていたと考えてよい。そして、上
述の如くEBCDiCコード「C1」が与えられたと
き、文字コード変換テーブルが11が索引され
て、文字パターン・テーブル10を索引するため
のアドレス情報「01」が抽出されると考えてよ
い。
第8図は本発明の一実施例構成を示し、図中の
符号3ないし13′は第3図に対応し、15は文
字配列変換処理部であつて第6図図示の配列変換
済み文字単位群14を生成するもの、16はバツ
フアであつて生成された配列変換済み文字単位群
14がセツトされるものを表わしている。
本発明の場合、(i)文字パターン・テーブル10
内に第7図図示の如き文字パターン即ち90゜回転
された文字パターンが格納されていること、(ii)文
字配列変換処理部15において上述の如く3個の
文字配列単位を1つのかたまりとして行と列とが
変換されて上述の配列変換済み文字単位群14が
生成されること、(iii)そして該配列変換済み文字単
位群14がひとかたまりとしてチヤネル7を介し
て1頁分バツフア9にセツトされることを除い
て、第3図図示の場合と基本的に変わりはない。
勿論プリンタによつてドツト印字される場合、第
6図を参照して説明した如く複数の文字配列単位
2―1ないし2―3にまたがるように印字されて
ゆく。
第9図は本発明システムにおける処理をフロー
チヤートの形と対比させて説明する説明図であ
る。図中の符号5,6′,10,11,12,1
3は上述の図面と対応している。また17は中央
処理装置3による外部記憶装置5に対する公知の
フアイル取出し処理を表わし、外部記憶装置5か
らシスアウト・フアイル6が主記憶装置4上に取
出される。18ないし20は上述の文字配列変換
処理部15による配列変換済み文字単位群14を
つくる処理に対応している。この状態で上記3個
分の文字配列単位について行と列との変換が終了
すると、次のプリンタ出力ルーチン21が開始さ
れる。該出力ルーチン21においては、従来周知
の如く中央処理装置3はチヤネル7にスタート
I/O命令を発し、チヤネル7は第8図図示バツ
フア16の内容即ち配列変換済み文字単位群14
を1頁分バツフア9に転送する。そして、上述の
如く文字コード変換テーブル11を索引した上
で、文字パターン・テーブル10を索引し、第6
図を参照して説明した如く複数の文字配列単位に
またがる形で印字を行なう。この処理は、シスア
ウト・フアイル6の内容をすべて印字するまで続
けられ、すべて印字し終ると終了する。
第10図は本発明によつて打出されたプログラ
ム・リストを保管する態様を説明する説明図を示
している。本発明のプリンタ出力システムによつ
て印字される場合、ラインプリンタ用紙1に対し
て第10図A図示の如く各文字配列単位2―1,
2―2,2―3、……が印字される。このことか
ら、第10図B図示の如くラインプリンタ用紙1
を折り曲げ、谷になる部分のスプロケツト孔に紐
23を通して綴じれば、第10図C図示の如くそ
のまま1つのブツクの形となり、ブツク形式で保
管することが可能となる。
以上説明した如く、本発明によれば、第10図
図示の例の場合、従来の印字にくらべてラインプ
リンタ用紙が1/3で足りることとなる。そして、
第1図と第2図とを対比すれば判る如く、1つの
文字配列単位において行間隔が多少つまるだけで
見易い形のものとなる。また保管に当つても、第
10図C図示の如くブツク形式のものとなり、従
来の如くラインプリンタ用紙を1頁づつ裁断する
必要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の前提問題を説明
する説明図、第3図は従来公知のプリンタ出力シ
ステムの一例、第4図は従来のシステムにおける
プログラム・リスト打出しの態様を説明する説明
図、第5図は本発明システムにおけるプログラ
ム・リスト打出しの一実施例態様を説明する説明
図、第6図および第7図は本発明システムにおけ
る一実施例のプリンタ印字処理を説明する説明
図、第8図は本発明の一実施例構成、第9図は本
発明システムにおける処理をフローチヤートの形
と対比させて説明する説明図、第10図は本発明
によつて打出されたプログラム・リストを保管す
る態様を説明する説明図を示す。 図中、1はラインプリンタ用紙、2は文字配列
単位、3は中央処理装置、4は主記憶装置、5は
外部記憶装置、6はシスアウト・フアイル、7は
チヤネル、8はプリンタ、9は1頁分バツフア、
10は文字パターン・テーブル、11は文字コー
ド変換テーブル、12はプリント出力、14は配
列変換済み文字単位群、15は文字配列変換処理
部を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メモリ上に1頁分の文字配列単位としてM行
    ×N列の文字配列単位が格納されてなり、当該文
    字配列単位を構成する各文字について縦横比率が
    定められた所定の文字書体をドツトパターンに展
    開した文字パターン・テーブルを索引して、上記
    文字配列単位をドツト表示の形で、文字間間隔お
    よび行間間隔が指定されて行方向に印字するプリ
    ンタ出力システムにおいて、 各文字毎に当該文字の文字書体を所定比率で縮
    小しかつ90゜回転せしめた文字パターンを上記文
    字パターン・テーブルに格納すると共に、プリン
    ト用紙1頁分内にプリントされるべき複数個分の
    上記M行×N列の文字配列単位の夫々を1つのか
    たまりとして行と列とを変換する文字配列変換処
    理部をそなえ、 該文字配列変換処理部によつて変換された結果
    の配列変換済み文字単位群について当該配列変換
    済み文字単位群を構成する各文字を上記文字パタ
    ーン・テーブルを索引して90゜回転させた文字パ
    ターンとして抽出し、 上記配列変換前における各文字配列単位の各々
    の最右端の列から順次左方向へ向う列または最左
    端の列から順次右方向へ向う列を、同列ごとにプ
    リンタ用紙の給送方向に対して直角となる方向の
    行に複数群にまたがるように並べて行方向に印字
    するようにしたことを特徴とするプリンタ出力シ
    ステム。
JP10806280A 1980-08-06 1980-08-06 Printer output system Granted JPS5734285A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10806280A JPS5734285A (en) 1980-08-06 1980-08-06 Printer output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10806280A JPS5734285A (en) 1980-08-06 1980-08-06 Printer output system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5734285A JPS5734285A (en) 1982-02-24
JPH02751B2 true JPH02751B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=14474926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10806280A Granted JPS5734285A (en) 1980-08-06 1980-08-06 Printer output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5734285A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981778A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 Toshiba Corp 印字制御方式
DE3614645A1 (de) * 1986-04-30 1987-11-05 Linotype Gmbh Flaechenbelichter zum flaechenmaessigen belichten von text auf einem aufzeichnungstraeger, sowie verfahren zum flaechenmaessigen belichten

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522330A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Toshiba Corp Data processig unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522330A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Toshiba Corp Data processig unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5734285A (en) 1982-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4187031A (en) Korean (hangul) electronic typewriter and communication equipment system
US4741635A (en) Print compressor
EP0066038A2 (en) Method for displaying and editing spatially related data in an interactive text processing system
EP0066048B1 (en) Method of printing records from stored files of spatially related data in a text processing system
EP0436026B1 (en) Compression and decompression method of dot matrix character
JPS6335431B2 (ja)
JPH02751B2 (ja)
US20040032598A1 (en) Apparatus and method for data compression optimized by print head architecture
JPS5949584A (ja) 各種文字サイズが混在するデ−タの処理方式
JPH0753466B2 (ja) 出力装置
GB2217491A (en) Output apparatus
JP2637858B2 (ja) 文字の配列位置の制御方法及び装置
JP2699035B2 (ja) インパクト・ドット・プリンタおよび印字方法
JPH07101113A (ja) プリンタ
JPS5911439A (ja) 出力方法
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPS5931752B2 (ja) 印刷装置
JP2614251B2 (ja) プリンタの印刷制御方式
JPS5983187A (ja) 漢字学習機
JP2612277B2 (ja) 高速キャラクタ印字方法
JPS61264864A (ja) 画像出力方式
JPH0751374B2 (ja) 文書処理装置
JPS62104769A (ja) 画像記録装置
JPH058454A (ja) バーコードプリンタ
JPS63282788A (ja) 文字出力装置