JPH0752334A - 多層延伸フィルム - Google Patents

多層延伸フィルム

Info

Publication number
JPH0752334A
JPH0752334A JP20534593A JP20534593A JPH0752334A JP H0752334 A JPH0752334 A JP H0752334A JP 20534593 A JP20534593 A JP 20534593A JP 20534593 A JP20534593 A JP 20534593A JP H0752334 A JPH0752334 A JP H0752334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
ethylene
stretched film
acid
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20534593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ehata
俊洋 江畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP20534593A priority Critical patent/JPH0752334A/ja
Publication of JPH0752334A publication Critical patent/JPH0752334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリアミド樹脂層(A)、エチレン−ビニル
アルコ−ル共重合体樹脂層(B)、変性ポリオレフィン
接着性樹脂層(C)並びに防曇剤3000〜13000
ppm及びスリップ剤3000〜13000ppmを含
有したポリオレフィン系樹脂からなるヒートシール樹脂
層(D)を少なくとも有する多層延伸フィルムにおい
て、防曇剤がソルビトール、ソルビタン、ソルバイト、
ショ糖等の糖類の高級脂肪酸エステル化物70〜90重
量%及びエチレンオキサイド付加物10〜30重量%と
からなり、スリップ剤が合成ゼオライトからなる多層延
伸フィルム。 【効果】 従来の欠陥であった樹脂と防曇剤との相互作
用によるゲル化現象を除くことができ、酸素ガスバリア
性、耐ピンホール性、スリップ性に優れかつ低温時の防
曇効果及び防曇性の持続力に非常に優れ、スリップ剤に
よる防曇固化の阻害がなく、食品包装用に適した多層延
伸フィルムを提供することができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒートシール樹脂層へ防
曇剤とスリップ剤を練り込むことによって、スリップ剤
による防曇効果の阻害がなく、優れた防曇特性を有し、
かつ酸素ガスバリア性、耐ピンホール性、スリップ性に
優れる多層延伸フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、熱可塑性樹脂フィルムを用い
て、ハム・ソーセージ等の畜肉類や野菜等の食品を包装
した場合、水滴がフィルム内面に付着してフィルムの透
明性が損なわれる現象が多発していた。こような水滴は
フィルムの透明性を損なわせるだけでなく、内容物に付
着することにより、内容物の変質をも促進させることが
知られている。このような問題を改良する方法として、
樹脂フィルムの表面に親水性を付与する方法が知られて
いる。表面に親水性を付与する方法としては、防曇剤を
塗布する方法と樹脂に防曇剤を練り込む(配合)方法が
ある。ヒートシール樹脂層を設けた多層延伸フィルムに
おいて、これまでに本発明者は親水性を付与する方法と
して、フィルム延伸後に防曇剤を塗布する方法を採用し
てきた。しかしながらこの方法においては、防曇剤を練
り込む方法と比較して、防曇剤塗布の工程及びその前処
理の工程が必要となりとなり、コストアップ、工数が増
大するという問題があった。また防曇剤塗布タイプは、
初期の防曇性は良好であるものの、防曇効果の持続力に
劣るという問題もあった。
【0003】そこで本発明者はヒートシール樹脂層への
防曇剤の練り込みについて、検討を行ってきた。樹脂に
防曇剤を練り込む(配合)方法は、特公昭38−417
4号公報、特公昭45−36014号公報、特公昭46
−6352号公報、特公昭52−42820号公報、特
開昭57−8236号公報、特公平4−80947号公
報等に記載されている。しかしながらこれらの方法によ
り得られたフィルムを逐次二軸延伸した場合、ベースと
なる樹脂によっては、厚み斑いわゆる引き残しと呼ばれ
る現象のため、極端な厚みムラを生じることがあった。
またベースとなる樹脂の性質によっては防曇効果が全く
見られない場合もあった。一般によく知られているポリ
グリセリン脂肪酸エステル及びグリセリン脂肪酸エステ
ル等のグリセリン系防曇剤は、ベースとなる樹脂がカル
ボキシル基などの反応性に富む極性基を有する場合に
は、樹脂との相互作用により架橋反応が起こりゲル化
し、いわゆるブツが多数発生し延伸時のトラブルの原因
になる等の問題点があることがわかった。一方、ヒート
シール樹脂層の滑り性は、製袋加工時には特に重要であ
り、滑り性を付与するために、スリップ材をヒートシー
ル樹脂層に練り込むことがよく知られている。しかしな
がら防曇剤とスリップ剤の組み合わせによっては、スリ
ップ剤が防曇効果を阻害するという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来から存在
する、1)防曇剤の塗布タイプにおいては、防曇効果の
持続力が劣る。2)防曇剤塗布タイプにおいては、防曇
剤塗布の工程とその前処理の工程が必要となり工数が増
大する。3)防曇剤の練り込みタイプにおいて、防曇剤
の種類によっては、樹脂と防曇剤との相互作用によりゲ
ル化が起こり、異物が発生する場合がある。4)ベース
樹脂によっては、延伸時厚み斑が発生するというような
問題点を解決するため種々の検討を行ったものであり、
その目的とするところは、フィルム製膜時のゲル化によ
るブツなどを発生させることなく、優れた防曇効果、ス
リップ性を有し、しかもスリップ剤による防曇効果を阻
害することなく、延伸性に優れる多層延伸フィルムを提
供することにある。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明は、ポリアミド樹
脂層(A)、エチレン−ビニルアルコ−ル共重合体樹脂
層(B)、変性ポリオレフィン接着性樹脂層(C)並び
に防曇剤3000〜13000ppm及びスリップ剤3
000〜13000ppm含有したポリオレフィン系樹
脂からなるヒートシール樹脂層(D)を少なくとも有す
る多層延伸フィルムであり、ポリオレフィン系樹脂に含
有される防曇剤はソルビトール、ソルビタン、ソルバイ
ト、ショ糖等の糖類の高級脂肪酸エステル化物70〜9
0重量%とエチレンオキサイド付加物10〜30重量%
とからなり、スリップ剤が合成ゼオライトからなること
を特徴とする多層延伸フィルムである。
【0006】本発明において、ポリオレフィン系樹脂か
らなるヒートシール樹脂とは一般の熱可塑性樹脂であっ
て、具体的には超低密度ポリエチレン(VLDPE)、
低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン
(MDPE)、高密ポリエチレン(HDPE)、直鎖状
低密度ポリエチレン(LLDPE)、ポリプロピレン
(PP)、非晶性ポリオレフィン(APO)、アクリル
酸及びそのエステルとエチレンの共重合体(EAA,E
EA)、メタクリル酸及びそのエステルとエチレンの共
重合体(EMAA,EMMA)、EMAAの金属配位体
(ION)、酢酸ビニルとエチレンの共重合体(EV
A)、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などの不飽和
カルボン酸とエチレンの共重合体、同じく不飽和カルボ
ン酸とプロピレンの共重合体、エチレン・エチルアクリ
レート・無水マレイン酸三共重合体およびそれらのブレ
ンド物である。ヒートシール樹脂を含む多層フィルムの
延伸加工性という点で、ヒートシール樹脂層としては、
EAA、EMAA、EVA、不飽和カルボン酸−エチレ
ン共重合体、不飽和カルボン酸−プロピレン共重合体が
好適であり、特に防曇剤と樹脂との熱反応性がないとい
う理由によりメタクリル酸とエチレンの共重合体(EM
AA)が最適である。
【0007】防曇剤はソルビトール、ソルビタン、ソル
バイト、ショ糖等の糖類の脂肪酸エステルと高級多価ア
ルコールエチレンオキサイド付加物の組み合わせが、低
温領域での良好な防曇性を示し、しかも防曇効果の持続
力をも有している。ソルビトール、ソルビタン、ソルバ
イト、ショ糖をエステル化する高級脂肪酸は炭素数が1
2、14、16、18、20、22、の飽和脂肪酸ある
いは不飽和脂肪酸であり、特にソルビタンをエステル化
する炭素数12の飽和脂肪酸が、良好な防曇効果を示す
ため好適である。高級多価アルコールエチレンオキサイ
ド付加物の高級アルコールの炭素数が12から22であ
り、エチレンオキサイド付加物の付加量が3モルから2
2モルであるものが好適である。特に、炭素数12また
は13の高級アルコールと付加量が5モルのエチレンオ
キサイド付加物が、良好な防曇効果を示すため最適であ
る。スリップ剤は、サイコロ状及び球状、不定形のアル
ミノシリケートからなる合成ゼオライトが、防曇効果を
阻害せず、良好なスリップ効果を示すため最適である。
上記防曇剤のトータル含量が3000ppm以下では防
曇効果が現れず、13000ppm以上ではフィルム表
面への滲み出しが大きい。同様にスリップ剤の含量が3
000ppm以下では効果が見られず、13000pp
m以上では、フィルムの透明性が悪くなる。
【0008】本発明において用いられるポリアミド樹脂
層(以下Nyと略記する)(A)は、非晶性ポリアミ
ド、その他のポリアミド、及びそれらのブレンド物から
なる層である。非晶性ポリアミドは、ジカルボン酸とジ
アミンとの重縮合反応、ラクタムの開環重合反応、ジイ
ソシアネートとジカルボン酸との脱炭酸縮合反応により
製造される。ジカルボン酸としてはアジピン酸、スベリ
ン酸、アゼライン酸、テレフタル酸、イソフタル酸が挙
げられる。ジアミンとしては、ヘキサメチレンジアミ
ン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、イソホロンジ
アミン、ビスーPー(アミノシクロヘキシル)メタン、
ビスーP−(アミノシクロヘキシル)プロパンが用いら
れる。ラクタムとしては、カプロラクタム、ラウロラク
タム等が挙げられる。ジイソシアネートとしては、ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソシアネ
ート等が用いられる。ブレンドされる他のポリアミドと
してはω−アミノカルボン酸の重縮合反応や、ジカルボ
ン酸とジアミンとの重縮合反応、ラクタムの開環重合反
応により製造されるナイロン6、ナイロン11、ナイロ
ン12、ナイロン6−6、ナイロン6−10、ナイロン
6−12等の脂肪族ポリアミドとメタキシリレンジアミ
ンとジカルボン酸の重縮合反応により製造される芳香族
ポリアミド、あるいはこれらの共重合体及びこれらのブ
レンド物が挙げられる。
【0009】エチレン−ビニルアルコール共重合体層
(以下EVOHと略記する)(B)は軟化温度が140
℃〜175℃、エチレン含量が25〜75モル%、共重
合体中の酢酸ビニルに対するけん化度が90%以上のも
のが良い。変性ポリオレフィン接着性樹脂層(以下AD
と略記する)(C)は、アクリル酸及びそのエステルと
エチレンの共重合体(EAA,EEA)、メタクリル酸
及びそのエステルとエチレンの共重合体(EMAA,E
MMA)、EMAAの金属配位体(ION)、酢酸ビニ
ルとエチレンの共重合体(EVA)、マレイン酸、フマ
ル酸、イタコン酸などの不飽和カルボン酸とエチレンの
共重合体、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸などの不
飽和カルボン酸とプロピレンの共重合体、エチレン・エ
チルアクリレート・無水マレイン酸三共重合体およびそ
れらのブレンド物である。本発明の多層延伸フィルムは
一軸延伸、同時二軸延伸、逐次二軸延伸の方法によって
得ることが出来る。一軸延伸の場合は1.1倍〜5倍に
まで延伸し、二軸延伸の場合は縦、横とも1.1倍〜5
倍にまで延伸し、その延伸倍率は面積比で1.2〜25
倍にするのが好ましい。
【0010】
【実施例】表1に本発明の実施例及び比較例を示す。実
施例1から5及び比較例1から3には、Tダイ法により
作製した多層フィルムの各ヒートシール樹脂層と防曇剤
の種類と配合及び防曇性、延伸性、ゲル化等の評価結果
を示している。多層フィルムの構成はNy/EVOH/
Ny/AD/ヒートシール樹脂層とし、各層の厚みは、
17%/10%/17%/10%/46%と設定した。
Ny、EVOH、接着層は下記に示す原料を共通に使用
した。 Ny層:宇部ナイロン−1030B(宇部興産株式会社
製) EVOH層:エバールF−101AZ(クラレ株式会社
製) 接着製樹脂層:アドマーNF540(三井石油化学株式
会社製) ヒートシール樹脂層:下記の実施例、比較例に示した樹
脂を使用した。 実施例1 ニュークレル0903HC(三井デュポンポ
リケミカル株式会社) 実施例2 プリマコール1410(ダウケミカル株式会
社) 実施例3 エバフレックスV−5711(三井デュポン
ポリケミカル株式会社) 実施例4 エバテートD−2021(住友化学工業株式
会社) 実施例5 ニュークレル410C(三井デュポンポリケ
ミカル株式会社) 比較例1 ハイミラン1652(三井デュポンポリケミ
カル株式会社) 比較例2 住友ノーブレンFS−2011D(住友化学
工業株式会社) 比較例3 ウルトゼックス2022L(三井石油化学株
式会社)
【0011】 防曇剤・スリップ剤配合 A:ソルビタンラウレート 10000ppm ポリオキシエチレンアルキルエーテル 2500ppm 合成ゼオライト 6000ppm B:ソルビタンラウレート 2700ppm ポリオキシエチレンアルキルエーテル 300ppm 合成ゼオライト 13000ppm C:ソルビタンラウレート 4200ppm ポリオキシエチレンアルキルエーテル 1800ppm 合成ゼオライト 3000ppm D:グリセリンモノステアレート 2000ppm グリセリンモノラウレート 2000ppm ポリオキシエチレンアルキルエーテル 2000ppm シリカ 6000ppm A〜Cにおいて次の原材料を使用した。 ソルビタンラウレート(理研ビタミン株式会社製リケマ
ールL−250A)、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−20
5)、合成ゼオライト(水沢化学株式会社製シルトンA
MT25) Dにおいては次の原材料を使用した。 グリセリンモノパルミテート(理研ビタミン株式会社製
リケマールP−100)、グリセリンモノラウレート
(理研ビタミン株式会社製ポエムM−300)、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社
製リケマールB−205)、シリカ(水沢化学株式会社
製MizkasilP−802)、各ヒートシール樹脂
層に対して、防曇剤配合A、B、C、Dそれぞれを上記
に示す割合にて配合した。
【0012】得られた多層フィルムを、東洋精機製作所
製2軸延伸実験装置により逐次2軸延伸を行った。延伸
温度65℃の場合、延伸倍率は縦2.5倍、横2.5
倍、面積倍率で6.3倍で延伸を行った。延伸温度が1
00℃の場合は、延伸倍率が縦3.4倍、横3.5倍、
面積倍率で11.9倍で延伸を行ない、防曇性、延伸
性、ゲル化について評価を行った。 評価方法 (1)防曇性:熱湯を注いだコップの上に、フィルムを
かぶせて、フィルム表面に水滴が付着する様子を観察し
た。 (2)延伸性:延伸後のフィルムの透明性と厚み斑の有
無にて評価した。 (3)ゲル化:共押出フィルム作製時にブツが発生する
どうか観察し評価した。
【0013】
【0014】
【発明の効果】本発明は従来の欠陥であった樹脂と防曇
剤との相互作用によるゲル化現象を除くことができ、酸
素ガスバリア性、耐ピンホール性、スリップ性に優れか
つ低温時の防曇効果及び防曇性の持続力に非常に優れ、
スリップ剤による防曇固化の阻害がなく、食品包装用に
適した多層延伸フィルムを提供することができた。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来から存在
する、1)防曇剤の塗布タイプにおいては、防曇効果の
持続力が劣る。2)防曇剤塗布タイプにおいては、防曇
剤塗布の工程とその前処理の工程が必要となり工数が増
大する。3)防曇剤の練り込みタイプにおいて、防曇剤
の種類によっては、樹脂と防曇剤との相互作用によりゲ
ル化が起こり、ブツが発生する場合がある。4)ベース
樹脂によっては、延伸時厚み斑が発生するというような
問題点を解決するため種々の検討を行ったものであり、
その目的とするところは、フィルム製膜時のゲル化によ
るブツなどを発生させることなく、優れた防曇効果、ス
リップ性を有し、しかもスリップ剤による防曇効果を阻
害することなく、延伸性に優れる多層延伸フィルムを提
供することにある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 防曇剤・スリップ剤配合 A:ソルビタンラウレート 10000ppm ポリオキシエチレンアルキルエーテル 2500ppm 合成ゼオライト 6000ppm B:ソルビタンラウレート 2700ppm ポリオキシエチレンアルキルエーテル 300ppm 合成ゼオライト 13000ppm C:ソルビタンラウレート 4200ppm ポリオキシエチレンアルキルエーテル 1800ppm 合成ゼオライト 3000ppm D:グリセリンモノパルミテート 2000ppm グリセリンモノラウレート 2000ppm ポリオキシエチレンアルキルエーテル 2000ppm シリカ 6000ppm A〜Cにおいて次の原材料を使用した。 ソルビタンラウレート(理研ビタミン株式会社製リケマ
ールL−250A)、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル(理研ビタミン株式会社製リケマールB−20
5)、合成ゼオライト(水沢化学株式会社製シルトンA
MT25) Dにおいては次の原材料を使用した。 グリセリンモノパルミテート(理研ビタミン株式会社製
リケマールP−100)、グリセリンモノラウレート
(理研ビタミン株式会社製ポエムM−300)、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル(理研ビタミン株式会社
製リケマールB−205)、シリカ(水沢化学株式会社
製MizkasilP−802)、各ヒートシール樹脂
層に対して、防曇剤配合A、B、C、Dそれぞれを上記
に示す割合にて配合した。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】得られた多層フィルムを、東洋精機製作所
製2軸延伸実験装置により逐次2軸延伸を行った。延伸
温度65℃の場合、延伸倍率は縦2.5倍、横2.5
倍、面積倍率で6.3倍で延伸を行った。延伸温度が1
00℃の場合は、延伸倍率が縦3.4倍、横3.5倍、
面積倍率で11.9倍で延伸を行ない、防曇性、延伸
性、ゲル化について評価を行った。 評価方法 (1)防曇性:熱湯を注いだコップの上に、フィルムを
かぶせて、フィルム表面に水滴が付着する様子を観察し
た。○;防曇効果あり ×;防曇効果なし (2)延伸性:延伸後のフィルムの透明性と厚み斑の有
無にて評価した。○;透明性良好・厚み斑なし ×;透明性不良・厚み
斑あり (3)ゲル化:共押出フィルム作製時にブツが発生する
どうか観察し評価した。○;ブツ発生なし ×;ブツ発生する
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/14 540 D 9049−4H 3/18 // B29C 55/02 7639−4F

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド樹脂層(A)、エチレン−ビ
    ニルアルコール共重合体樹脂層(B)、変性ポリオレフ
    ィン接着性樹脂層(C)並びに防曇剤3000〜130
    00ppm及び合成ゼオライト3000〜13000p
    pm含有したポリオレフィン系樹脂からなるヒートシー
    ル樹脂層(D)を少なくとも有することを特徴とする多
    層延伸フィルム。
  2. 【請求項2】 防曇剤がソルビトール、ソルビタン、ソ
    ルバイト、ショ糖等の糖類の高級脂肪酸エステル化物7
    0〜90重量%及び高級多価アルコールエチレンオキサ
    イド付加物10〜30重量%からなる請求項1記載の多
    層延伸フィルム。
  3. 【請求項3】 糖類をエステル化する高級脂肪酸が炭素
    数12、14、16、18、20、22の飽和脂肪酸あ
    るいは不飽和脂肪酸からなる請求項2記載の多層延伸フ
    ィルム。
  4. 【請求項4】 高級多価アルコールエチレンオキサイド
    付加物の高級アルコールの炭素数が12から22であ
    り、エチレンオキサイド付加物の付加量が3モルから2
    2モルである請求項2又は3記載の多層延伸フィルム。
  5. 【請求項5】 ポリオレフィン系樹脂が、アクリル酸と
    エチレンの共重合体(EAA)、メタクリル酸とエチレ
    ンの共重合体(EMAA)、酢酸ビニルとエチレンの共
    重合体(EVA)、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸
    などの不飽和カルボン酸とエチレン又はプロピレンとの
    共重合体、エチレン・アクリル酸エチル・無水マレイン
    酸三元共重合体及びそれらのブレンド物であることを特
    徴とする請求項1、2、3又は4記載の多層延伸フィル
    ム。
  6. 【請求項6】 合成ゼオライトが球状または立方体の無
    定形アルミノシリケートからなることを特徴とする請求
    項1、2、3、4又は5記載の多層延伸フィルム。
  7. 【請求項7】 多層延伸フィルムが、最外層から (A)−(B)−(A)−(C)−(D) (A)−(C)−(B)−(C)−(D) (A)−(B)−(C)−(D) (D)−(C)−(A)−(B)−(C)−(D) (D)−(C)−(A)−(B)−(A)−(C)−
    (D) の順で積層された請求項1、2、3、4、5又は6記載
    の多層延伸フィルム。
JP20534593A 1993-08-19 1993-08-19 多層延伸フィルム Pending JPH0752334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20534593A JPH0752334A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 多層延伸フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20534593A JPH0752334A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 多層延伸フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0752334A true JPH0752334A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16505356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20534593A Pending JPH0752334A (ja) 1993-08-19 1993-08-19 多層延伸フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752334A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267676A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ラミネート用共押出複合フイルム
JP2000006323A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Suda Sangyo Kk 食品包装用フィルム
EP1145843A1 (de) * 2000-04-12 2001-10-17 Wolff Walsrode AG Siegelbare Kaschierfolie mit Antibeschlageigenschaften und Sauerstoffbarriere sowie ein diese Folie enthaltendes Verpackungsmaterial
JP2002240214A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Okura Ind Co Ltd 防曇性に優れたシーラントフィルム
WO2002090111A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Honeywell International Inc. Lidding film for modified atmosphere packaging
JP2005254456A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層フィルム
US7014920B2 (en) 2000-04-18 2006-03-21 Gunze Limited Anti-fogging, stretched, multilayer film excellent in quick-acting property and method for producing the same
JP2007009207A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Kmg Inc 滑り止め剤
JP2017119823A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 曇り防止コーティング用組成物及びこれを含むコーティング膜
US10639871B2 (en) 2014-08-22 2020-05-05 Mitsui Chemicals, Inc. Laminate film and packaging bag using same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267676A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd ラミネート用共押出複合フイルム
JP2000006323A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Suda Sangyo Kk 食品包装用フィルム
EP1145843A1 (de) * 2000-04-12 2001-10-17 Wolff Walsrode AG Siegelbare Kaschierfolie mit Antibeschlageigenschaften und Sauerstoffbarriere sowie ein diese Folie enthaltendes Verpackungsmaterial
US7014920B2 (en) 2000-04-18 2006-03-21 Gunze Limited Anti-fogging, stretched, multilayer film excellent in quick-acting property and method for producing the same
JP2002240214A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Okura Ind Co Ltd 防曇性に優れたシーラントフィルム
WO2002090111A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Honeywell International Inc. Lidding film for modified atmosphere packaging
US6602590B2 (en) 2001-05-08 2003-08-05 Honeywell International Inc. Lidding film for modified atmosphere packaging
JP2005254456A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 積層フィルム
JP2007009207A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Kmg Inc 滑り止め剤
US10639871B2 (en) 2014-08-22 2020-05-05 Mitsui Chemicals, Inc. Laminate film and packaging bag using same
JP2017119823A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 曇り防止コーティング用組成物及びこれを含むコーティング膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329545B2 (ja) パッシブ及びアクティブ酸素バリヤー層を有する多層フィルム
CN108698394B (zh) 用于真空贴体包装的多层膜、包装方法和由此获得的包装
JP4931651B2 (ja) ポリアミド系多層フィルム
JPS63135245A (ja) 多層のクツク−インフイルムおよびその製造法
JPH10195211A (ja) 包装用フィルムまたはシート
JPH06220424A (ja) 繰返し使用可能な多層パッキング用の多層複合材料
JPH0588674B2 (ja)
WO2010047354A1 (ja) ポリアミド系多層延伸フィルム
JPH08239528A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系樹脂組成物及びその用途
JP4974628B2 (ja) ポリアミド系多層延伸フィルム
JPH0752334A (ja) 多層延伸フィルム
WO2005061224A1 (ja) 積層体
WO2000059724A1 (fr) Film a boyau multicouche
JP3066052B2 (ja) 多層包装体
JPH0789025A (ja) ポリアミド系多層フィルム
EP0967073B1 (en) Biaxially stretched multilayer film
JP5100186B2 (ja) ポリアミド系多層フィルム
JPH09187901A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム
JPH05309775A (ja) トレイ容器包装体用ポリアミド系熱収縮性積層フィルム
JPH08269307A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびシート
JPH0564866A (ja) 積層体
JPH07117181A (ja) 多層延伸フィルム
JP2982972B2 (ja) 多層構造体および多層包装体
JP4868659B2 (ja) 樹脂組成物および積層体
JPH08283428A (ja) エチレン・酢酸ビニル共重合体ケン化物フイルムおよびその製造方法