JPH0751689A - 曝気槽 - Google Patents

曝気槽

Info

Publication number
JPH0751689A
JPH0751689A JP5205474A JP20547493A JPH0751689A JP H0751689 A JPH0751689 A JP H0751689A JP 5205474 A JP5205474 A JP 5205474A JP 20547493 A JP20547493 A JP 20547493A JP H0751689 A JPH0751689 A JP H0751689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
aeration tank
treated
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5205474A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ishida
宏司 石田
Ichiro Nakano
一郎 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5205474A priority Critical patent/JPH0751689A/ja
Publication of JPH0751689A publication Critical patent/JPH0751689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下水等の被処理水を高速・短時間で従来以上
の水質まで処理する。 【構成】 担体に担持された微生物により被処理水7の
浄化を行う曝気槽6において、曝気槽6内の底面8に複
数条の凸状部9を並行に形成し、凸状部9,9の間に散
気手段12を設置する。凸状部9,9は相対向する面9
a,9aが上り勾配をなすように形成する。 【効果】 凸状部どうしの間に相対向する面に沿った被
処理水の循環流が形成されるため、担体は底部で堆積す
ることなく槽内を確実に流動し、微生物による処理効率
が上昇する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水や産業排水などの
処理に使用される曝気槽に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、下水や産業排水などの汚水は反
応槽に導かれ、槽内においてBODのような汚濁有機物
や窒素を微生物により生物学的に分解除去することによ
って処理されている。処理された槽内の混合液は沈殿池
などに送られ、その後に処理水として放流されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、昨今、
公共用水域の富栄養化を防止するために、汚水中の特に
窒素の除去が求められている。
【0004】また、大中都市では、用地確保が困難であ
るなどの理由から、土地の有効利用の促進が求められて
いる。このため、汚水中のBODや窒素を高速・短時間
で処理して従来以上の水質が得られるように、微生物を
固定化した担体を用いた種々の方法が検討されている。
たとえば、図4または図5に示したように、水中での比
重が水より大きいような微生物の付着・結合固定化用の
担体1に微生物を付着・結合固定化して曝気槽2に投入
し、この担体1を散気手段3または4などで矢印Aまた
はBで示したように流動させながら槽2内の汚水5を生
物学的に処理している。しかしこの場合、図示したよう
に、散気手段3,4の設置位置によって槽2内に滞留部
6が生じ、この滞留部6に担体1が堆積してしまうだけ
でなく、堆積した担体1への溶存酸素の供給が不十分に
なるため、汚水5の処理効率が低いという問題がある。
【0005】本発明は上記問題を解決するもので、曝気
槽内において微生物固定化担体を堆積させることなく流
動させて、汚水を高速・短時間で従来以上の水質まで処
理できるようにするとともに、それによって処理場用地
の有効利用を図るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明は、槽内で微生物固定化担体を流動させて担
体に担持された微生物により被処理水の浄化を行う曝気
槽において、槽内の底面に複数条の凸状部を並行に、か
つ隣接する凸状部の相対向する面が上り勾配をなすよう
に形成して、凸状部どうしの間に散気手段を設置したこ
とを特徴とする。
【0007】また本発明は、槽内で微生物固定化担体を
流動させて担体に担持された微生物により被処理水の浄
化を行う曝気槽において、槽内の底面に複数条の凸状の
散気装置を並行に設置し、前記散気装置は、隣接する散
気装置の相対向する面が上り勾配をなすように形成し
て、この傾斜面に散気孔を設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成において、曝気槽内の底面に複数条の
凸状部を並行に、かつ隣接する凸状部の相対向する面が
上り勾配をなすように形成して、凸状部どうしの間に散
気手段を設置したため、散気手段から吹き出される気体
の上昇気泡流によって、隣接する凸状部の間に凸状部の
相対向する面の上り勾配に沿った被処理水の循環流が形
成される。この結果、微生物固定化担体は凸状部どうし
の間に落下したのちも循環流にしたがって上昇し、底部
で堆積することなく槽内を確実に流動するため、被処理
水の処理効率が上昇する。
【0009】また、曝気槽内の底面に複数条の凸状の散
気装置を並行に設置し、前記散気装置は、隣接する散気
装置の相対向する面が上り勾配をなすように形成して、
この傾斜面に散気孔を設けたため、散気孔から吹き出さ
れる気体の上昇気泡流によって、隣接する散気装置の間
に散気装置の相対向する面の上り勾配に沿った被処理水
の循環流が形成される。この構成においても、微生物固
定化担体は散気装置どうしの間に落下したのちも循環流
にしたがって上昇し、底部で堆積することなく槽内を確
実に流動するため、被処理水の処理効率が上昇する。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は本発明の一実施例の曝気槽の構成を示した
概略断面図である。7は微生物固定化担体に担持された
微生物により被処理水の浄化を行う曝気槽であり、槽7
内の底面8には複数条の凸状部9が並行に設けられてい
る。凸状部9は、図示したように、傾斜面9a,9a
で、たとえば底辺30〜60cm、底角が45〜60°
の三角形の横断面10を有する三角柱状に形成されると
ともに、凸状部9どうしの間に10〜60cmの間隙を
設けている。そして、凸状部9,9の間の間隙には散気
管11などの散気手段が、散気孔12を下向きとして設
置されている。
【0011】上記構成における作用を説明する。曝気槽
7内に被処理水13を導入し、微生物固定化担体を投入
した状態において、散気管11を通じて空気を供給する
と、散気孔12から下向きに吹き出された空気の気泡は
底面8に当たり、ここで方向を変えて凸状部の傾斜面9
aに沿って上昇する。この上昇気泡流14によって、隣
接する凸状部9,9の間に、上昇気泡流14に伴って凸
状部の相対向する傾斜面9a,9aに沿って上昇し、さ
らに上昇した後に水面下で方向を変えて下降する被処理
水13の循環流15が形成される。このため微生物固定
化担体は、凸状部9,9の間の間隙に落下したのちも循
環流15にしたがって上昇し、底部で堆積することなく
槽7内を確実に流動する。このとき、空気が散気孔12
から下向きに吹き出されることにより、底面8付近まで
落下した担体も確実に流動させることができる。このよ
うにして微生物固定化担体が槽7内を一様に流動するこ
とによって、微生物と被処理水13との接触機会が確保
されるだけでなく、微生物に溶存酸素が十分供給される
ことになり、被処理水13の処理効率が上昇する。
【0012】図2は本発明の他の実施例の曝気槽の構成
を示した概略断面図であり、図3はその平面図である。
16は、図1に示した曝気槽と同様に微生物により被処
理水の浄化を行う曝気槽である。図3に示したように、
曝気槽16内の底面17は、上で従来例として示した曝
気槽と同様に槽壁18近傍の縁部19が槽中央方向にや
や下向きの傾斜面として形成されていて、一方の縁部1
9から対向する縁部19にわたって底面17に凸状の散
気装置20が並行に複数条設置されている。散気装置2
0は、図1を用いて説明した実施例の凸状部と同様に、
底角45〜60°の三角形の横断面21を有する三角柱
状に形成されており、その散気孔22は装置20の傾斜
面23に、傾斜面23と交わる方向かつ上向きに形成さ
れている。各散気装置20には、装置20内に空気を供
給する送気管24が接続されている。
【0013】上記構成の曝気槽16において、槽16内
に被処理水25を導入し、微生物固定化担体を投入した
状態で散気装置20を通じて空気を供給すると、空気は
図2に示したように散気孔22からななめ上向きに吹き
出され、吹き出された気泡流どうし合して上昇気泡流2
6を形成する。この上昇気泡流26によって、隣接する
散気装置20どうしの間に、上昇気泡流26に伴って上
昇したのちに水面下で方向を変えて下降しさらに散気装
置20の相対向する傾斜面23,23に沿って下降する
被処理水25の循環流27が形成される。このため、微
生物固定化担体は、散気装置20どうしの間に落下した
のちも循環流27にしたがって上昇し、底部で堆積する
ことなく槽16内を一様に流動する。この結果、微生物
と被処理水25との接触機会が確保され、かつ微生物に
溶存酸素が十分供給されるため、被処理水25の処理効
率が上昇する。この構成の曝気槽16においては、散気
装置20を設置するだけでよいためその取り付けが容易
である。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、曝気槽内
の底面に複数条の凸状部を並行に形成し、凸状部どうし
の間に設置した散気手段で上昇気泡流を形成して、この
上昇気泡流によって隣接する凸状部どうしの間に凸状部
の相対向する面の勾配に沿った被処理水の循環流を形成
する構成としたことにより、槽内底部の流れのよどみ部
が解消され、微生物固定化担体を堆積させることなく確
実に流動させることができる。
【0015】また、曝気槽内の底面に複数条の凸状の散
気装置を並行に設置して、上記と同様に隣接する凸状の
散気装置どうしの間に装置の相対向する面の勾配に沿っ
た被処理水の循環流を形成することによっても、微生物
固定化担体を槽底部で堆積させることなく確実に流動さ
せることができる。この構成によれば、散気装置を設置
するだけでよいため、その取り付けが容易である。
【0016】上記のようにして微生物固定化担体を一様
に流動させることによって、被処理水を高速・短時間で
従来以上の水質まで処理することができる。これによ
り、曝気槽容積の縮小など、処理場用地の有効利用が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の曝気槽の構成を示した概略
断面図である。
【図2】本発明の他の実施例の曝気槽の構成を示した概
略断面図である。
【図3】図2の曝気槽を示した平面図である。
【図4】従来の曝気槽における微生物固定化担体の流動
を示した断面図である。
【図5】従来の別の曝気槽における微生物固定化担体の
流動を示した断面図である。
【符号の説明】
7 曝気槽 8 底面 9 凸状部 11 散気手段 13 被処理水 16 曝気槽 17 底面 20 散気装置 22 散気孔 23 傾斜面 25 被処理水

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽内で微生物固定化担体を流動させて担
    体に担持された微生物により被処理水の浄化を行う曝気
    槽において、槽内の底面に複数条の凸状部を並行に、か
    つ隣接する凸状部の相対向する面が上り勾配をなすよう
    に形成して、凸状部どうしの間に散気手段を設置したこ
    とを特徴とする曝気槽。
  2. 【請求項2】 槽内で微生物固定化担体を流動させて担
    体に担持された微生物により被処理水の浄化を行う曝気
    槽において、槽内の底面に複数条の凸状の散気装置を並
    行に設置し、前記散気装置は、隣接する散気装置の相対
    向する面が上り勾配をなすように形成して、この傾斜面
    に散気孔を設けたことを特徴とする曝気槽。
JP5205474A 1993-08-20 1993-08-20 曝気槽 Pending JPH0751689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5205474A JPH0751689A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 曝気槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5205474A JPH0751689A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 曝気槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751689A true JPH0751689A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16507463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5205474A Pending JPH0751689A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 曝気槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044950A1 (fr) * 1998-03-06 1999-09-10 Nkk Corporation Procede et appareil de traitement des eaux usees
JP2020062621A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 アクアインテック株式会社 攪拌槽

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044950A1 (fr) * 1998-03-06 1999-09-10 Nkk Corporation Procede et appareil de traitement des eaux usees
US6497819B1 (en) 1998-03-06 2002-12-24 Nkk Corporation Method and apparatus for treating waste water
JP2020062621A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 アクアインテック株式会社 攪拌槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100254089B1 (ko) 오염수의 정화 방법 및 장치
JPH0751689A (ja) 曝気槽
JP3444554B2 (ja) 好気性生物処理装置
JP3373015B2 (ja) 汚水の硝化脱窒素処理装置
JPH08332497A (ja) 汚濁水浄化方法及び汚濁水浄化装置
JP3900997B2 (ja) 旋回流曝気装置
JP3150530B2 (ja) 生物学的窒素除去装置
JP3223945B2 (ja) 硝化・脱窒装置
JP3685236B2 (ja) 曝気槽
JPS649074B2 (ja)
JPH10165984A (ja) 窒素除去装置
KR20000021219A (ko) 고액분리와 질소·인제거를 위한 고정상 생물막담체 및 하폐수처리방법
KR100450172B1 (ko) 호소 정화 시스템
JPH07136678A (ja) 汚水処理方法及び汚水処理槽
JPH0713498U (ja) 活性汚泥処理装置
JP3220927B2 (ja) 硝化・脱窒装置
JPH07136679A (ja) 汚水処理槽
JPH05269489A (ja) 汚水処理装置
JPH1170390A (ja) 廃水処理方法およびその装置
JPH06343987A (ja) 微生物担体を用いた廃水処理装置
JPH10146596A (ja) 窒素除去装置
JPH07108291A (ja) 固定化微生物担体を用いる生物処理方法と装置
JP3652473B2 (ja) 排水処理システム
JPH09206774A (ja) 担体分離用スクリーン装置
KR100530187B1 (ko) 폐수처리장치용 수중공기 저장장치