JPH07513Y2 - 火打受け金物 - Google Patents

火打受け金物

Info

Publication number
JPH07513Y2
JPH07513Y2 JP7756892U JP7756892U JPH07513Y2 JP H07513 Y2 JPH07513 Y2 JP H07513Y2 JP 7756892 U JP7756892 U JP 7756892U JP 7756892 U JP7756892 U JP 7756892U JP H07513 Y2 JPH07513 Y2 JP H07513Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
mounting
mounting plate
bottom plate
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7756892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635330U (ja
Inventor
靖久 堀場
和弘 東
恒義 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marufuji Sheetpiling Co Ltd
Original Assignee
Marufuji Sheetpiling Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marufuji Sheetpiling Co Ltd filed Critical Marufuji Sheetpiling Co Ltd
Priority to JP7756892U priority Critical patent/JPH07513Y2/ja
Publication of JPH0635330U publication Critical patent/JPH0635330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07513Y2 publication Critical patent/JPH07513Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は山止め支保工現場で用い
る火打受け金物に関し、特に取付け、取り外し作業を能
率的に行うことの出来る火打受け金物に係わる。
【0002】
【従来の技術】周知のように山止め支保工では、掘削現
場の周囲に矢板を打ち込み、この倒壊を防止するため矢
板に腹起しを添設して、切梁、火打を用いて支持させて
いる。ところで前記腹起しと切梁は強度上これらを直交
させて配設する必要があるが現場地形の状況によって
は、直交配設を確保することが出来ない場合がある。こ
のような現場においては腹起し側に受け金具を配設し、
この受部に切梁あるいは火打の端部を載置した上で受部
にコンクリートを打設し、切梁、火打を腹起しに対して
斜交状態で固定するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで前記受け金具
は、長方形プレートの一隅を隅切りした台形状底板と、
この底板の長辺側に固着され多数のボルト孔を穿設した
取付プレートと、底板の隅切り部分から取付プレートに
直交するように配設した区画板と、区画板と取付プレー
トの隅角部に配設され、底板と平行な複数の補強リブを
有するもので、その取付手順は以下の通りである。まず
腹起しブラケットを矢板(鋼製シートパイル)に溶接し
たのちこの上に腹起しを乗せる。つぎに受け金具を切
梁、火打端部が当接するであろうと思われる腹起しの位
置に取付プレートを添設し、ボルトを用いて仮止めす
る。ついで地組みし火打ピースあるいは火打主材を取付
けた切梁をクレーンなどで吊り上げ、切梁、火打先端が
腹起しに仮止めした受け金具に乗るかどうかを確認して
仮置する。前記取付手順においては受け金具の固定位置
を計算上で確認することが難しいために、やむなく受け
金具を適当に位置に仮止めすることが多く、切梁、火打
先端を一回の作業で受け金具の受部に載置することは出
来ないことが多い。この場合には受け金具をずらさなけ
ればならないが、このときにはクレーンで吊り下げた切
梁を地面に下ろした上で、改めて金具をクレーンで吊っ
て仮止めボルトを外し、所定位置にずらして再度仮固定
し、前回同様の作業をしなければならず、取付作業が極
めて面倒である。
【0004】そこで前記問題を解決するために図7に示
すような受け金具が提案されている。この金具30は取
付プレート31の上面にアングル材32を取付けたもの
であるが、アングル材32は一番強度的に重要である腹
起しフランジ33側の溶着が出来ないため、端面と取付
プレート31の上端面とを図7乃至図8に示すように溶
接Yで固着しただけの構造となっている。しかしながら
この構造では仮置き時にプレート31に荷重がかかると
アングル材32がはがれる危険性があり、繰り返し使用
ができないという難点がある。
【0005】また受け金具はその構造上重心が受部側に
あり、形状的に重心位置をクランプで掴むことができな
いため、やむをえず現場で区画板部分に孔をあけ、シャ
ックル、ワイヤーを用いて吊り下げるようにしている。
しかしながらこの場合でもシャックルのふところが短い
ため斜め吊りとなることが多く、取付作業に支障を来し
ている。本考案は前記従来形の難点を排除するためにな
されたもので、その目的とするところは構造簡単にして
強度が高く、取付け、取外し作業の容易な新規な受け金
具を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本考案は、長方形プレートの一隅を隅切りした台形状
底板と、この底板の長辺側に固着され多数のボルト孔を
穿設した取付プレートと、底板の隅切り部分から取付プ
レートに直交するように配設した区画板と、区画板と取
付プレートの隅角部に配設され、底板と平行な複数の補
強リブを有する火打受け金物において、前記取付プレー
トの上端部には腹起しのフランジに掛け止める吊りフッ
クを配設すると共に、補強リブには金物吊り下げ用吊り
金具を取付けたものである。
【0007】前記構造の火打受け金物は、吊り金具部分
にシャックルなどの吊り下げ治具を掛けてクレーンで水
平に吊り下げ、所定位置に持ち上げ、取付プレートに設
けた吊りフックを腹起しのフランジに掛けることが可能
で、ボルトで仮止めする必要がない。したがって取り付
け作業時に配設位置がズレていたとしても、これを簡単
に移動させ、所定位置に正確に配設することが出来る。
【0008】
【実施例】以下図示の実施例に基づき本考案を具体的に
説明する。図1は本考案の一実施例を示す斜視図、図2
は正面図で図中符号1が火打受け金物であって、底板
2、取付プレート3、区画板4、補強リブ5、吊りフッ
ク6及び吊り金具7から構成されている。
【0009】底板2は長方形の金属製プレートの一角部
を隅切りした台形状で、長辺側には長方形の取付プレー
ト3が溶接によって立設固着されている。このプレート
3には長手方向に同一間隔をもって2列のボルト孔8が
穿設され、このボルト孔8を用いて金具1を腹起しに固
定するものである。
【0010】また底板2には隅切り部分の基端部から取
付プレート3に直交するように区画板4を配設し、底板
2、取付プレート3及び区画板4によって受部9を形成
している。一方区画板4を境として受部9と反対側には
区画板4、取付プレート3の隅角部にいたるほぼ三角形
の補強リブ5が底板2と底板2と平行に2段にわたって
配設されている。
【0011】一方取付プレート3の上端部には図3及び
図4に示すような2個の鉤形吊りフック6A、6Bが取
付けられている。これらの吊りフックのうち6Aは図3
に示すように吊り溝6a内側上面を取付プレート3の上
端部に溶接で固定すると共に、その基端部をさらに上段
側補強リブ5の上面に溶着させて取付強度を増加させて
いる。また他方の吊りフック6Bは図4に示すように吊
り溝6b内側上面を取付プレート3の上端部に溶接固着
すると共に、その基端部を取付プレート3の側面に溶着
させ取付強度を増加させている。さらに上段補強リブ5
には金物1の重心位置に相当する箇所に吊り金具7が配
設されている。この金具7は補強リブ5に設けた透孔1
0の下面にナット11を固着し、このナット11に向け
てリブ上面から吊り孔12を有するボルト13を螺着し
たものである。
【0012】前記構成の本実施例の火打受け金物1の使
用方法について述べると、まず吊り金具7の吊り孔12
にシャックルなどの吊り用治具(図示省略)を挿入して
クレーンなどで吊り上げ、図5に示すように矢板20に
添設した腹起し21上面まで運んだのち取付位置の腹起
しフランジ21aに金物1に設けた吊りフック6A、6
Bの吊り溝6a、6bを引っ掛けて仮止めし、図6に示
すように所定個数(本説明例では3個)を配設する。次
に切梁23をとりつけた後、火打22をクレーンで吊り
上げ所定位置に仮置きする。このとき切梁23、火打2
2の先端が前記仮止めした金物1の受部に旨く載置でき
る場合には仮止めした金物1と腹起し21とを金物1に
設けたボルト孔8を用いて固定し、受部9に載置した切
梁23あるいは火打22先端と受部9の空間にコンクリ
ートCを流しこんで固定する。また仮置きの段階で切梁
23、火打22が旨く金物1の受部9に乗らない場合に
は、切梁23、火打22を吊り上げたままで、仮止めし
た金物1を金テコなどで左右に移動させて所定位置に固
定し、前記同様に切梁23、火打22を金物1の受部9
に固定するものである(図6)。
【0013】前記のように本実施例の火打受け金物1は
吊り金具7を設けたので取付け、取外し時にクレーンで
平行に吊り下げることができ、取付、取外し作業が容易
となり、かつ斜め吊りによる落下などを防止することが
可能となる。また取付プレート3に吊りフック6A、6
Bを設け、これを腹起し21のフランジ21aに引っ掛
けて仮止めすることができ、仮置き時にボルトなどを用
いる必要がない。また仮り止め状態から位置合わせをす
るにも金テコなどの治具を用いてスライドさせることが
可能であり取付作業を能率的に行うことができる。さら
に位置決めをして切梁、火打を固定したのち、腹起しと
取付プレートを連結するボルトが何等かの理由で切断さ
れたとしても吊りフックが腹起しのフランジに掛け止め
られているので金物が落下することがない。
【0014】なお前記実施例においては吊りフック6を
取付プレート3の上端部に2個配設した例を示したが、
これに限定されるものではなく3個、4個でもよいこと
はいうまでもない。
【0015】さらに本考案は前記実施例に限定されるも
のではなく、考案の趣旨を変更しない限度において種々
の修正、設計変更が可能であることはいうまでもない。
【0016】
【考案の効果】本考案は前記の構成であるから以下のよ
うな効果を奏する。吊り金具を配設したので斜め吊り
がなくなり、取付取外し作業が容易となり、吊り上げ時
の落下を防止することができる。吊りフックを腹起し
のフランジに掛け止めるので仮止め時のボルトじめ作業
が省略される。金物を腹起しに仮止めしたまま取付位
置にスライドさせることができ、位置決めが簡単で能率
的な取付作業が期待できる。金物の腹起しに対する取
付強度がアップする。構造が簡単で既存の物に僅かの
部品を付加するだけで新たな効用を有する金物を提供す
ることができ、実用的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同上の正面図である。
【図3】吊りフック、吊り金具の取付状態を示す図であ
る。
【図4】吊りフックの取付状態を示す図である。
【図5】金物の仮止め状態を示す側面図である。
【図6】使用状態を示す平面図である。
【図7】従来型の金物の斜視図である。
【図8】アングル材の取付状態を示す側面図である。
【符号の簡単な説明】
1 火打受金物 2 底板 3 取付プレート 4 区画板 5 補強リブ 6 吊りフック 7 吊り金具 8 ボルト孔 9 受部 10 透孔 11 ナット 12 吊り孔 13 ボルト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長方形プレートの一隅を隅切りした台形
    状底板と、この底板の長辺側に固着され多数のボルト孔
    を穿設した取付プレートと、底板の隅切り部分から取付
    プレートに直交するように配設した区画板と、区画板と
    取付プレートの隅角部に配設され、底板と平行な複数の
    補強リブを有する火打受け金物において、前記取付プレ
    ートの上端部には腹起しのフランジに掛け止める吊りフ
    ックを配設すると共に、補強リブには金物吊り下げ用吊
    り金具を取付けてなる火打受け金物。
JP7756892U 1992-10-14 1992-10-14 火打受け金物 Expired - Fee Related JPH07513Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756892U JPH07513Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 火打受け金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756892U JPH07513Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 火打受け金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635330U JPH0635330U (ja) 1994-05-10
JPH07513Y2 true JPH07513Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=13637626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7756892U Expired - Fee Related JPH07513Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 火打受け金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07513Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635330U (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07513Y2 (ja) 火打受け金物
CA1037236A (en) Method and means for supporting an elevated concrete wall panel form
JP2555292Y2 (ja) 床パネル仮置治具
JP6661142B1 (ja) 吊り足場
JPH0523626Y2 (ja)
JP2551532B2 (ja) 吊り上げ用治具
JP2594833Y2 (ja) コンクリート製床版
CN220845067U (zh) 一种塔吊吊装模板用铁制扁担
JPH0645038Y2 (ja) シャッターカーテンの吊上げ用治具
JP7091135B2 (ja) コラム切梁用吊り治具
JPH075899Y2 (ja) 取り付け金具付スクリーン
JP2002021336A (ja) 鉄骨梁建方時の養生ユニット
JPS6019101Y2 (ja) アイプレ−ト
JPH10139382A (ja) 吊り上げ用滑車の保持装置
JP2591690B2 (ja) 補強リング用巻上ウィンチ
JPH108710A (ja) 足場梁部材
CN115897986A (zh) 一种用于无牛腿钢梁安装的简易操作平台的安装方法
JPH074284Y2 (ja) 型枠パネル取付用補助具
JPS6233383B2 (ja)
JPH06135677A (ja) Pca板の水平吊り上げ装置
JPH0235954Y2 (ja)
JPH0986862A (ja) Pc板の移動と据付け工法
JPH0419030Y2 (ja)
JPS6225503Y2 (ja)
JPS644984Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees