JPH07508266A - アンジオテンシン2受容体拮抗剤特性を有する置換1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン類 - Google Patents
アンジオテンシン2受容体拮抗剤特性を有する置換1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン類Info
- Publication number
- JPH07508266A JPH07508266A JP5520231A JP52023193A JPH07508266A JP H07508266 A JPH07508266 A JP H07508266A JP 5520231 A JP5520231 A JP 5520231A JP 52023193 A JP52023193 A JP 52023193A JP H07508266 A JPH07508266 A JP H07508266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methoxy
- tetrahydro
- phenylmethoxy
- acid
- isoquinolinecarboxylic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/96—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/02—Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C205/00—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
- C07C205/27—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
- C07C205/35—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C205/36—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
- C07C205/38—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. nitrodiphenyl ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C229/00—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C229/02—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
- C07C229/34—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
- C07C229/36—Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings with at least one amino group and one carboxyl group bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/45—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
- C07C233/46—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
- C07C233/47—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/225—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/23—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
- C07C45/70—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
- C07C45/71—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C47/00—Compounds having —CHO groups
- C07C47/52—Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
- C07C47/575—Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D217/00—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
- C07D217/22—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
- C07D217/26—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/66—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D233/72—Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
- C07D233/76—Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with substituted hydrocarbon radicals attached to the third ring carbon atom
- C07D233/78—Radicals substituted by oxygen atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
アンジオテンシン■受容体拮抗剤特性を有する置換1.2.3.4−テトラヒド
ロイソキノリン類本発明の背景
米国特許第4.812.462号は細胞内受容体の特定のサブタイプ、即ちへT
2受容体において結合するアンジオテンシンn(A[[)の拮抗剤1として4.
5.6.7−チトラヒドローIH−イミダゾール(4,5−C)ビレッジ誘導体
を記載している。そのへT2受容体拮抗特性のために、これらの化合物は、血管
再狭窄、アテローム性動脈硬化症および過剰ノくソブレノン(^vP)分泌に関
連する疾患、中枢神経系(CNS)の種々の疾患の治療において有用であり、そ
して女性生殖機能の調整にお(\ても有用であるものとして開示されている。
アテローム性動脈硬化による動脈の閉塞性疾患は米国におけ′る罹病率および死
亡の主要原因である(f、 P、 Ca5telli、^L J、 Med。
76゜4〜12(1984))。この疾患の治療における1つの重要な方法(ま
、伏在静脈バイパス移植、動脈内膜切除術および経管腔的冠動脈血管形成術の使
用である。残念ながらこれらの再血管化方法の全体的成功は新脈管内膜過形成に
よる再狭窄のため限度がある。臨床医学におけるこの問題の重要性は心臓血管手
術および介在的治療の頻度カベ上昇するに従って高まっている。
再狭窄の病因にはいくつかの要因が含まれており、その1つはホルモンであるア
ンジオテンシン■(^ngll)であり、これは、レニンーアンジオテンノン系
に統合された部分であり、そして血管の張力および構造の調節物質である。^n
g Uは高血圧、を血性心不全および血管疾患において中心的な役割りを果たす
強力な血管収縮剤である。アンジオテンシン変換酵素(^CE)阻害剤は多くの
高血圧モデルにおいて管内の肥大を防止または低減することができるため、1n
vivoでは^ng IIは高血圧の血管肥大に関与している(G、 K、 0
vens。
flypertension、 9 : 178〜187 (1987))。近
年、八CHの阻害剤およびアンジオテンシン■拮抗剤(へT、サブタイプ)が傷
害への応答としてのラットの脈管内膜過形成の発症を低減または緩和することが
解った(J、 S、 I’ovel1等、5cience 245 : 186
−188(1989) ;^、 f、 C1oves等、+1ypertens
ion L8[5uppl Il〕) : I[65−ll69(1991)、
W、 0sterrieder等、Hypertension 18[5upp
l II) : 1160〜1164(1991))oこれらの成育抑制作用は
、他の血圧低下薬剤の投与ではこの成育が抑制されなかったことから、^CE阻
害剤の血液力学的作用とは無関係である(J、S、 Powell等、J、 C
ard、 Pharmacol、 16 (Suppl、 4) : S42〜
S49’ (1990))。同様の研究によれば、モルモ・ットにおける傷害(
J、 P。
C1oze1等、Hypertension 1g [5uppl n] :
ll55−1159(+991))およびラットにおける動脈および静脈同種移
植片誘導血管傷害(D。
Plissonnier等、l1ypertension 18(Suppl旧
: [I7〜ll54 (1991)およびS、P、Roux等0.1lype
rtension 1g (Suppl ■〕:旧3〜旧6(1991))への
応答としての血管成育を^CE阻害剤が防止することが解っている。更に、へC
E阻害剤はWatanabeウサギ(^、 V、Chobanian等、C11
nical Cardiol、 13 : 43〜48 (1990))および
コレステロール給餌霊長類(G、^bers等、J、 Cardiovascu
lar Pharmacol、 15 (3upp15) : S56〜S72
(1990))におけるアテローム性動脈硬化症を防止できることも解ってい
る。
アンジオテンシン■はin vitroにおける血管平滑筋細胞成育の調節にお
いである役割りを果たしていることが解っている。培養された血管平滑筋細胞に
おいては、^ng IIはRNAおよび蛋白の合成速度を増大させ、そしである
条件下では有糸分裂促進作用を示す。更に、^ng I[はがん原遺伝子c−m
yc、 c−junおよびc−fos、並びに、^ngII誘発成育に関与する
成育因子、即ち血小板誘導成育因子(r’DGF)、基礎線維芽細胞成育因子お
よび形質変換成育因子−β(TGF−β)の発現を増大させる(^、 J、 N
aft1lan等、J、 C11n、 Invest、 83:1419〜14
24(1989))。
複数の研究機関で得られた結果によれば、異る結合特性および異る細胞内シグナ
ルを有する受容体イソフオームが存在することが示唆されている。近年、受容体
拮抗物質の2つのクラスを用いてこれらの受容体が分類されている(^、 T、
Chiu等、Biochem、 Biophys。
Res、 Co+*s、 165 : 196〜203 (1989))。^T
−1受容体は複数の細胞タイプ上に存在しており、GW白を介してホスホリパー
ゼCに結合すると考えられる。^T−1受容体はDup 753により選択的に
拮抗されることが知られている(^、 T、 Chiu等、Biochem、
Biophys、 Res、 Comm。
172 : 1195〜1202 (1990) : D、 T、 Dudle
y等、lol、 Pharmacol、 38 +370〜377 (1990
))。この受容体を刺激することによりイノシトールの代謝が起こり、細胞内カ
ルシウムが増大し、蛋白キナーゼCの活性化が起こる。即ち、^T−1受容体は
典型的な膜^ng 11受容体である。
これらの受容体をブロックすることにより、誘導された血管成育が抑制されるこ
とが解っている。^T−1受容体拮抗剤もまた傷害への応答としてのラット脈管
内膜過形成の発症を緩和ないしは低減することが知られている(M、 F、 l
’rescott等、^merican Journal ofPatholo
gy 139 : 1291〜1296 (1991) ; R,F、 Kau
ff+man等、LifeSciences 49 : PL−223−PL−
228(1991)および11. Azuo+a等、Br、J。
Pharmacol、 (1991))。
第2の^ng II受容体サブタイプである^T−2は最近発見され、そしてこ
の受容体はより限定された分布を有し、そしてG蛋白に結合しないと考えられる
。この受容体は本発明で使用される化合物に選択的に結合することが解っている
。AT2受容体の生理学的役割りは^ng■の成育強化作用の媒介物質であると
推定されている。これはこの受容体サブタイプが胎児の発生の間に発現するとい
う観察結果に基づイテイる(E、 F、 Grady等、J、 C11n、In
vest、 88:921〜933(1991))。 Viswanathan
等 (Biochem、Biophys、Res、Cows’、179:136
1〜1367(1991))は、^T−2受容体は新生児の血管では大部分を占
めるイソフオームであるが、成熟体では少量のみ存在する成分であると報告して
いる。本発明で使用する化合物の作用機序には増殖中の血管平滑筋中に認められ
る^T−2受容体へのその結合が関与している。
本発明はまた、へT2受容体が哺乳類の中枢神経系(CNS)中に認められるこ
と、および、本明細書に記載する一般式Iの化合物が種々の脳領域におけるへT
2受容体においてアンジオテンシン■結合をブロッキングする作用を有すること
の発見に関する。アンジオテンシン■はカテコールアミン、セロトニンおよびエ
ンケファリンなどのような神経伝達物質へのCNS神経の感受性を調節すること
が知られており、そして更に、アンジオテンシン■は脳からのホルモンの放出を
調節する神経伝達物質である(Phillips、^nn、 Rev、 Phy
siol。
49 : 413〜35(1987))。CNS中の^T、受容体でアンジオテ
ンシン■の活性をブロックする薬剤は以上のアンジオテンシン■への過剰なへT
2媒介応答に関連する異常な神経活性および異常なホルモン分泌に関わる疾患を
改善する。へT!拮抗剤である一般式■の化合物は種々の神経学的、精神科的、
神経内分泌的、神経退行的および神経免疫学的な疾患、例えば薬剤中毒、不安、
を症状、癲痴、活動亢進、記憶、疼痛、パーキンソン病、精神病、自律神経調節
、睡眠、および遅発性ジスキネシアに関わる疾患の治療および診断に利用できる
。
Barnes等は、Brain Re5earch 507 : 341〜34
3(1990)において、アンジオテンシンHの作用を、側頭葉皮質からの^c
hのカリウム刺激放出を抑制し皮質組織内のAChの濃度上昇をもたらすものと
して記載している。アンジオテンシン変換酵素(^CE)阻害剤、即ちアンジオ
テンシンHの形成をブロックする薬剤を投与したラットは線状体の^chの減少
を示している。^CE阻害剤はCo5tal1等(Pharmacol。
Biochem、 & Behavior 33 : 573〜579 (19
89))にょる嗜歯類動物の認識試験において認識能力を増強したことが報告さ
れている。
へCE阻害剤とアンジオテンシン受容体拮抗剤はともに脳内のアンジオテンシン
Hの作用をブロックするため、両者が認識能力を増強することは当然である。
アンジオテンシンHのもう1つの知られたCNS作用は、パップレシン(^vP
)、オキシトシン、副腎皮質刺激ホルモン(^CT11)、プロラクチン、およ
び黄体形成ホルモン(Ll+)を包含する下垂体および視床下部のホルモンの放
出の促進である。即ち、一般式lの化合物はへT2受容体のアンジオテンシン■
刺激によりもたらされるホルモンの放出に依存した種々の神経内分泌疾患の治療
に利用できる。
パップレシン(^vP)は抗利尿ホルモンとしても知られているが、尿量の減少
、尿密度の上昇、および喉の乾きの減少をもたらすペプチドホルモンである。正
常な生理学的状聾においては、これは体液の保存のために重要である。5chi
abone等はHypertension 17 : 425(1991)にお
いて、ラット単離視床下部神経下垂体外移植片からのアンジオテンシン■誘発A
VP分泌を拮抗するAT!拮抗剤の効果を記載している。^vPの過剰分泌は月
経前症候群(PMS)として知られている女性生殖機能疾患に関わる過剰水分貯
留(Janowski等、PsychososaticMedicine 35
: 143〜154(1973))および副腎不全による水分排出の障害を含
む多くの疾患に関与している。またSchwartz−Bartter症候群(
^vp分泌脳腫瘍)、を血性心不全、肝硬変、腎臓症候群、中枢神経損傷、急性
精神病状態、肺疾患、月経困難子宮活動亢進症および早期分娩にも関与している
(同上文献La5zlo等)。一般式■の化合物はアンジオテンノン■誘発^v
P分泌をブロックする能力のため、上記した疾患の治療に利用できる。
本発明はまたへT2受容体が子宮(本明細書の表1および同上文献Dudley
等)および卵巣を含む哺乳動物の女性生殖器官中に検出されるという発見に関す
る。排卵をもたらす過程におけるアンジオテンシン■の役割りが、Andrad
e−Gordon等によりBiochemical Phar−macolog
y42 : 715〜719 (1991)で検討されている。一般式Iの化合
物は子宮および卵胞を包含する生殖組織中のA丁、受容体へのアンジオテンシン
■の結合を抑制し、これによりその組織におけるアンジオテンシンHの作用に拮
抗する。
即ちAT2受容体拮抗剤は、生殖性および月経周期の調節において有力な実用性
を有する。
本発明の要旨
本発明は下記式■:
〔式中R,,R,、n、X、R3、R4およびR5は後述定義の通りである〕の
新しい置換1.2.3.4−テトラヒドロイソキノリン誘導体またはこれらにつ
いての薬学的に許容されるその塩に関する。
これらの化合物は強力で選択的なへT2拮抗活性を(AT1拮抗特性を伴うこと
なく)有する。この活性のために、式1の化合物は血管平滑筋増殖障害、例えば
術後血管再狭窄およびアテローム性動脈硬化症の治療、種々のCNS疾患、例え
ば記憶障害および過剰^vP分泌関連疾患、例えばSchwartz−Bart
ter症候群およびPMSの治療、および女性生殖機能の調節を包含する用途を
有する。
本発明はまた、薬学的に許容される担体または賦形剤との混合物として式Iの化
合物の抗アテローム性動脈硬化有効量を含有する薬学的組成物、および、単位投
与剤型の上記薬学的組成物を哺乳動物に投与することを包含する哺乳動物の治療
方法よりなる。
更に、本発明は、薬学的に許容される担体または賦形剤との混合物として女性生
殖機能疾患を治療するのに有効な量の式■の化合物を含有する薬学的組成物、お
よび、単位投与剤型の上記薬学的組成物を患者に投与することよりなる哺乳動物
の治療方法を包含する。
本発明は更にまた、薬学的に許容される担体または賦形剤との混合物として上記
式Iの化合物の再狭窄治療有効量を含有する薬学的組成物、および、単位剤型の
上記薬学的組成物を哺乳動物に投与することよりなる上記哺乳動物における再狭
窄を治療する方法に関する。
また、本発明は、薬学的に許容される担体または賦形剤との混合物として上記式
Iの化合物の認識力低下治療有効量を含有する薬学的組成物、および、単位投与
剤型の上記薬学的組成物を上記哺乳動物に投与することを包含する上記哺乳動物
における認識力低下を治療する方法に関する。
本発明は薬学的に許容される担体または賦形剤との混合物として上記式Iの化合
物の過剰^VP分泌関連疾患治療有効量を含有する薬学的組成物、および、単位
投与剤型の上記薬学的組成物を上記患者に投与することよりなる上記患者におけ
る上記疾患を治療するための方法を包含する。
本発明は薬学的に許容される担体または賦形剤との混合物として上記式Iの化合
物の心臓血管肥大治療有効量を含有する薬学的組成物、および、単位投与剤型の
上記薬学的組成物を上記患者に投与することよりなる上記患者における上記疾患
を治療するための方法を包含する。
本発明は更にまた式Iの化合物の調製方法およびその調製において有用な新しい
中間体も包含する。
詳細な記述
本発明は下記式。
〔式中R1およびR8は各々独立して水素、低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキ
シ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、
CF3、カルボキシ、カルボアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル
およびニトロであり:nは0〜4の整数であり;
Xは存在しないか、0、S、Nil、N−アルキルであり、そして5位または6
位でテトラヒドロイソキノリンに連結しており:R8は水素、アルコキシ、アリ
ルオキシ、アルキルチオまたはハロゲンであり、6位、7位または8位の何れか
で連結しており;R4は水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、Co、I?、、
C0N(Re)z、ここでR6は水素または低級アルキルであり;そして、R6
は未置換か、または、アルキルおよび/またはアリール部分で置換されているア
ルキル、アリール、アラルキル、ジアラルキル(アリル部分は未置換であるか、
または置換されていることができる)、COR,,5OJt、ただしここでR7
はアラルキル、アルキル、ジアラルキル、OR,、NR,R,、ただしここでR
8およびR,は各々独立して水素、アルキル、シクロアルキル、アリールまたは
アラルキルである〕であるような化合物または薬学的に許容されるその塩を提供
する。
本発明のより好ましい化合物は、R7およびR2は各々独立して水素、低級アル
キル、アルコキシ、アミノ、カルボキシおよびニトロであり。
nは0〜3の整数であり:
XはOlSまたはNilであり;
R3は水素、アルコキシまたはハロゲンであり、6位で置換されており;
R4は水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、cotRs、C0N(Re)tで
あり:そして、
R3はアルキル、アリールまたはCOR?である、ような式Iの化合物である。
更により好ましい本発明の化合物は、R1およびR1は各々独立して水素、低級
アルキル、アルコキシ、カルボキシおよびニトロであり;
nはO〜2の整数であり;
Xは5位で置換されたOであり:
R3は6位で置換されたアルコキシであり;R4はC0JsまたはC0N(Re
)iであり;そして、R6はC0R7、ただしここでR7はジアラルキルである
か、またはNR,R,であり、ここでR3およびR8は各々独立して水素、アル
キルまたはアリールであり、そしてアリール基は置換されていてよいような式I
の化合物である。
更にまた好ましい本発明の化合物は、R5およびR2は各々独立して水素、メト
キシ、カルボキシ、メチル、ニトロまたはアミノであり;
nは0.1または2であり:
Xは0、Nilであり:
R3はHまたは一〇CI+3であり:
R3は水素、
であるような式1の化合物である。
本発明の化合物の特定のものは1つ以上のキラル中心を有し、各各の中心はRま
たはS型で存在してよい。本発明は全てのエナンチオマーおよびジアステレオマ
ー、並びにそれらの適切な混合物を包含する。
更に好ましい化合物は、以下:
2−(ジフェニルアセチル)−6−エトキシー1.2.3.4−テトラヒドロ−
5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、2−(ジフェニルア
セチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメト
キン)−3−イソキノリンカルボン酸、2− (2,2−ジフェニルエチル)−
1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキン−5−(フェニルメトキン)−3
−イソキノリンカルボン酸、2−ブチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−
メトキシ−5−(フェニルメチル/)−3−イソキノリンカルボン酸、2−(ジ
フェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキン−5−(
フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、2−〔(ジフェニルメチル
)スルホニル] −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェ
ニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、および
1、2.3.4−テトラヒドロ−6−メトキシ−2−フェニル−5−(フェニル
メトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸である。
更に好ましい化合物は、下記:
5−((4−アミノフェニル)メトキシ] −2−(ジフェニルアセチル) −
1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸、
5−[(4−アミノ−3−メチルフェニル)メトキシ]−2−(ジフェニルアセ
チル’) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリン
カルボン酸、
5−CC3−Cジメチルアミノ)−3−メチルフェニル〕メトキシ〕−2−(ジ
フェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソ
キノリンカルボン酸、
(S)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−
メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、
(R)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−
メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、
2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキン−
5−〔(フェニルメチル)チオ〕−3−イソキノリンカルボン酸、
2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(メチルチ
オ)−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、
2−(ジフェニルアセチル’) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキ
シ−5−〔(フェニルメチル)アミノコ−3−イソキノリンカルボン酸、
2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−
5−〔メチル(フェニルメチル)アミノコ−3−イソキノリンカルボン酸、
2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ
−5−(フェニルチオ)−3−イソキノリンカルボン酸、2−(ジフェニルアセ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルチオ)
−3−イソキノリンカルボン酸、2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,
4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−〔メチル(フェニルアミノ)〕−〕3−
イソキノリンカルボン酸
2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキン−
5−(フェニルメチル)−3−イソキノリンカルボン酸、2−(ジフェニルアセ
チル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(2−フェニル
エチル)−3−イソキノリンカルボン酸、2−(ジフェニルアセチル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−6−メトキン−5−(フェニル)−3−イソキノリン
カルボン酸、2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−5
−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、2−(ジフェニルアセ
チル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルエト
キシ)−3−イソキノリンカルボキサミド、および
2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−N、N−ジメ
チル−6−メドキシー5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボキサ
ミド、
である。
最も好ましい本発明の化合物は、下記:2−(ジフェニルアセチル) −1,2
,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソ
キノリンカルボン酸、2−(ジフェニルアセチル’) −1,2,3,4−テト
ラヒドロ−7−メトキン−6−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボ
ン酸、2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メ
トキシ−5−(2−フェニルエトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、
2−〔ビス(4−クロロフェニル)アセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、
2−(シクロペンチルフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、
2− [(2,6−ジクロロフェニル)アセチル] −1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン
酸、
1、2.3.4−テトラヒドロ−6−メトキシ−2−〔(メチルフェニルアミノ
)カルボニル)−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、
1、2.3.4−テトラヒドロ−6−メトキシ−2−[[(4−メトキシフェニ
ル)アミノコカルボニル)−5−(フェニルメトキン)−3−イソキノリンカル
ボン酸、
2−([(4−フルオロフェニル)アミノコカルボニル) −1,2,3,4−
テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカ
ルボン酸、
2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ
−5−フェニルメトキシ−3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル、
5−[(4−カルボメトキシフェニル)メトキシ]−2−(ジフェニルアセチル
) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボ
ン酸エチルエステル、
5−(4−カルボキンフェニルメトキシ)−2−(ジフェニルアセチル) −1
,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸、
2−(ジフェニルアセチル)−]、2.3.4−テトラヒドロ−6−メトキシ−
5−((/!−メトキシー3−メチルフェニル)メトキシ〕−3−イソキノリン
カルボン酸エチルエステル、2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−
テトラヒドロ−6−メトキシ−5−((4−メトキン−3−メチルフェニル)メ
トキシ〕−3−イソキノリンカルボン酸、
2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ
−5−(4−ニトロフェノキシ)−3−イソキノリンカルボン酸メチルエステル
、
5−(4−アミノフェノキン)−2−(ジフェニルアセチル)−1、2.3.4
−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸メチルエステル、
5−(4−アミノフェノキシ)−2−(ジフェニルアセチル)−1、2,3,4
−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸、および
(+)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6=
メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、
である。
本発明の新しい中間体は、下記化合物:3−メトキシ−2−(フェニルメトキシ
)フェニルアラニン、4−メトキン−3−(フェニルメトキシ)フェニルアラニ
ン、3−メトキシ−2−(2−フェニルエトキン)フェニルアラニン、3−メト
キシ−2−(4−ニトロフェノキシ)フェニルアラニン、1、2.3.4−テト
ラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボ
ン酸、
1、2.3.4−テトラヒドロ−7−メトキシ−6−(フェニルエトキシ)−3
−イソキノリンカルボン酸、
1、2.3.4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(2−フェニルエトキシ)
−3−イソキノリンカルボン酸、1.2.3.4−テトラヒドロ−6−メトキシ
−5−(4−ニトロフェノキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、1、2.3.
4−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−6−メドキシー3−イソキノリンカルボン
酸、
1、2.3.4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3
−イソキノリンカルボン酸エチルエステル、1.2.3.4−テトラヒドロ−5
−ヒドロキシ−6−メドキシー3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル、1
、2.3.4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(4−ニトロフェノキシ)−
3−イソキノリンカルボン酸メチルエステル、N−アセチル−3−メトキシ−2
−(フェニルメトキシ)フェニルアラニン、
1、2.3.4−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−6−メドキシー2−〔メチル
(フェニルアミノ)カルボニル〕−3−イソキノリンカルボン酸、および
2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−5−ヒドロキ
シ−6−メドキシー3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル、
を包含する。
本発明の化合物の特定のものは、非溶媒和形態並びに溶媒和形態、例えば水和形
態で存在できる。一般的に、溶媒和された形態、例えば水和された形態は、非溶
媒和形態と同等であり、本発明の範囲内に包含される。
式lの化合物は更に薬学的に許容される酸付加塩および/または塩基塩の両方を
形成することができる。これらの形態の全ては本発明の範囲内である。
式■の化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、非毒性の無機酸、例えば塩酸、
硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、亜リン酸等から誘導された塩
、並びに、非毒性の有機酸、例えば脂肪族モノ−またはジカルボン酸、フェニル
置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカリ金属、芳香族酸、脂肪族およ
び芳香族のスルホン酸等から誘導した塩を包含する。即ちこのような塩には、硫
酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、リン
酸1水素塩、リン酸2水素塩、メチリン酸塩、ビロリン酸塩、塩化物、臭化物、
ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリン酸塩、イソ酪酸塩、蓚酸塩、マロ
ン酸塩、コハク酸塩、ズベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩
、マンゾリン酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニト
ロ安息香酸塩、フタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フ
ェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン
酸塩等が包含される。さらにまた、アルギン酸塩などのようなアミノ酸塩、およ
び、グルコン酸塩、ガラクトウロン酸塩も包含される(例えばBerge、 S
、 1.等”Pharmaceuti−cal 5alts”、Journal
of Pharmaceutical 5cience 66 : 1〜19
(1977)参照)。
塩基性化合物の酸付加塩は、従来の方法で塩を形成するのに充分な量の所望の酸
に遊離塩基形態を接触させることにより調製する。
遊離の塩基形態は従来の方法で塩形態を塩基に接触させ、遊離塩基を単離するこ
とにより再生してよい。遊離の塩基形態は、極性溶媒中の溶解度のような特定の
物理的性質において対応する塩形態とは幾分異るが、その他の点においては、本
発明の目的のためには、塩は対応する遊離塩基と同等である。
薬学的に許容される塩基付加塩は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属または
有機アミンのような金属またはアミンを用いて形成する。カチオンとして使用さ
れる金属の例は、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどである
。適当なアミンはN、N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロ力イン、
コリン、ジェタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミンおよび
プロ力インである(例えばBerge、 S、 M、等、“Pharmaceu
tical 5alts”参照)。
上記した酸性化合物の塩基付加塩は、遊離酸形態を、従来の方法で塩を形成する
のに充分な量の所望の塩基と接触させることにより調製する。遊離酸形態は、従
来の方法で塩形態を酸と接触させ、遊離の酸を単離することにより再生してよい
。遊離の酸形態は、極性溶媒中の溶解度のような特定の物理的性質において対応
する塩形態とは幾分異るが、その他の点においては、本発明の目的のためには、
塩は対応する遊離の酸と同等である。
式Iの化合物において、「アルキル」という用語は、炭素原子1〜8個を有する
直鎖または分枝鎖の炭化水素基を意味し、特段の記載が無い限り例えば、メチル
、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、S−ブチル、イソブチル
、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどを包含する。
ハロゲンという用語はフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を包含し、より好ましく
はハロゲンはフッ素および塩素である。
アルコキシという用語は、酸素により分子の残りの部分に結合しているアルキル
基を指し、これは、メトキシ、エトキシおよびプロポキシ基を包含するがこれら
に限定されない。
アルキルアミノおよびジアルキルアミノという用語は窒素原子に連結しているア
ルキル基1つまたは2つを指し、例えばN−メチルアミノおよびN、N−ジメチ
ルアミノである。
アシルアミノにはC)12cON11、C113CTI、C0NII、PhC0
N+(のような基が包含される。
カルボアルコキシは、カルボン酸のアルキルエステルのような基を指す。
ヒドロキシアルキルは、C)12011のような直鎖または分枝鎖の炭素原子1
〜6個のアルキル基を指す。
アリールはフェニル、ナフチル等のような芳香族炭化水素である。
アリールは、未置換であるか、または、メチルまたはエチルのようなアルキル、
メトキシまたはエトキシのようなアルコキシ、ヒドロキシ、フッ素、塩素および
臭素のような/Xロゲン、NO,、NF+、、NOアルキル、N(アルキル)7
、SCI+3およびSITから選択される1つ以上のもので置換されていてよい
。
アラルキルおよびジアラルキルはアルキルおよびアリールについて上記で定義し
たとおりである。このような基には、phct+2およびPh2C11−が包含
されるがこれらに限定されない。基は未置換であるか、または、アルキル部分お
よび/または下記:の基のようなアリール部分において置換されていてよい。
アルキル部分における置換基は、例えば、アルキル、ジアルキルまたはシクロア
ルキルである。
シクロアルキルは炭素原子3〜6個の環状の基であり、好ましい7クロアルキル
はシクロペンチルおよびシクロヘキシルである。
式Iの化合物の調製方法をスキームエに例示する。
Y=O11,C/、活性エステル
この反応にはエタノール、メタノール、DMFまたはDMA等のような極性溶媒
中、Na2CO3、H2CO,またはC9CO3等のような無機の弱塩基の存在
下でベンジルハライドを用いた1のようなフェノール性アルデヒドのベンジル化
が包含される。好ましいアルキル化条件では、1〜12時間、25〜80℃で、
エタノール中、粉末炭酸カリウム1〜5当量を用いる。ペンジルオキシベンズア
ルデヒド誘導体2はヒダントインを用いて縮合する。縮合は、25〜135℃の
温度で、β−アラニンまたは酢酸ナトリウムのような適切な触媒を用いて酢酸ま
たはプロパン酸のような溶媒中、弱酸性条件下で行なう。アルデヒド2を用いる
縮合の好ましい条件では、1〜12時間、還流下に、氷酢酸中ヒダントイン1〜
1.2当量およびβ−アラニン0.1〜0.3当量を用いる。ベンジリデンヒダ
ントイン3の還元条件は、ベンジルエーテルの脱ベンジル化が起こらないように
設定し、即ち、亜鉛−塩酸法またはラネーニッケル触媒による水素化のいずれか
が好ましい。
亜鉛−酸性では、亜鉛粉2〜4当量を0.5〜2時間50〜100℃で濃塩酸l
O〜100当量を含有するメタノールのような極性′溶媒中でベンジリデンヒダ
ントインの撹拌懸濁液に添加する。ベンジリデンヒダントインのラネーニッケル
接触還元は例えばKOHまたは(Me)JO■1.1当量のような強塩基を含有
するメタノールのような極性溶媒中にヒダントインを溶解することにより行なう
。溶解度の目的から好ましい塩基は(Me)4NOHである。20%Pd/Cの
ようなその他の触媒も、ジベンジル化が問題とならないような場合は、この塩基
性溶媒系で有効である(実施例8のフェニルエトキシベンジリデンヒダントイン
の還元を参照)。
中間体の置換フェニルアラニン誘導体(4)は、1〜48時間50〜120℃の
温度で、水性媒体中、5〜50%の水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、または
水酸化リチウムを用いた弱塩基加水分解により上記調製したベンジルヒダントイ
ンから得る。
フェニルアラニン4からテトラヒドロイソキノリン5への環化は酸性条件下で進
行する。適当な条件では、25〜100℃で、水溶液またはそのジメチルアセタ
ール、メチラールの形態のいずれかで、ホルムアルデヒド1〜10当量の存在下
、1〜3Nの塩酸または硫酸1〜10当量を用いる。好ましい酸はホルムアルデ
ヒド源としてメチラールを用いる場合1N塩酸である。
目的となるアンル化テトラヒドロイソキノリン6は、酸クロリドを用いたアミノ
酸5の5chot ten−BauIIlann型アシル化により得てよい。
好ましい条件では、酸クロリドアシル化剤(0,12モル、20%過剰)を、そ
のまま、または塩化メチレン、酢酸エチル、THFまたはジオキサン中の溶液と
して、上記ま溶媒の何れかの中のアミノ酸、0.20〜0.22モルの強塩基、
例えば水酸化すl・リウム、水酸化カリウムまたは01e)4NOrlおよび水
の冷却(0〜5℃)と激しく撹拌された、混合物に添加する。pHを3に調節す
ることによりアシル化アミノ酸6が得られる。好ましい塩基は(Me)4NOI
+であり、溶媒は塩化メチレンである。
あるいは、化合物5は、先ず無水アルコールおよび塩化水素を用いてエステル化
して化合物7とし、つぎにこれを、Yが0■またはハロゲンのような活性化基、
または活性エステル基であるようなYCOR?でアシル化する。その後、0.2
5〜6時間、50〜80℃で、メタノールまたはエタノールのようなアルコール
性溶媒および1〜2N水酸化ナトリウムを用いてエステル8の塩基加水分解によ
り化合物9のようなカルボン酸誘導体が得られる。
種々のフェノールエーテルを調製するための別法をスキームHに記載する。
スキーム■
フェノール中間体15は、2o%Pd/Cを用いる接触還元か、または、濃塩酸
とともに化合物5を5o〜ioo℃に加温するかの何れかにより、化合物5の脱
ベンジル化により形成する。好ましい方法では10分間還流下に濃塩酸を用いる
。化合物16のエステル化は、無水エタノール−塩酸を用いた標準的なFish
erの方法により行なう。
プロトン受容体としてトリエチルアミンのような有機アミンを用いた、塩化メチ
レン、TIIFまたはエーテルのような非プロトン性溶媒中の無水条件下の酸ク
ロリドを用いた化合物16のアシル化により、化合物17が得られ、これを次に
種々のアルキル化剤でアルキル化して化合物I8とすることができる。アルキル
化の条件はスキームIの化合物1について記載したものと同様である。この場合
の条件としては、溶媒としてDIIF、塩基として炭酸ナトリウム、温度は還流
温度で反応時間は5分間である。還流温度でメタノール中の2N水酸化ナトリウ
ムを用いた化合物18の塩基加水分解により生成物19が得られる。
スキーム■は中間体である置換フェニルアラニン誘導体(4,14)を調製する
別法を示すものである。
Δ
スキーム■の例は、p−ニトロフェノキンベンズアルデヒド10を出発物質とす
る工程を示している。化合物10はプロトン受容体として粉末炭酸カリウムを用
いて10分間還流下にDIIF中でp−フルオロニトロベンゼンを用いた化合物
Iのアシル化を行なうことにより調製する。その後の反応ではアセトアミドマロ
ネート法を介したフェニルアラニン誘導体(4,14)の調製の標準的方法を用
いる。
2型アンジオテンシン(^’h)拮抗剤を検知するためのウサギ子宮結合検定に
おいて活性を示す典型的な化合物は以Fの化合物6である。へT2結合検定はり
、 T、 Dudley等の1iol、 Phatvacol、 38 + 3
70(1990)に記載の方法の変法である。化合物の結合親和性はIC5o
2.8nilである。
本発明のその他の化合物および結合活性を以下の表■に示す。
表I
20(化合物6) 2.8
27 1.110.0
35 1.9
30 151.0
33 752.0
上記の表Iから明らかなとおり、実施例20(化合物6)はへT2受容体部位に
対する高い結合活性を有している。これはへT1結合検定においては10−’M
濃度で不活性であったため、へT1部位に対して高度に選択的である。
上記データに基づけば、本発明の化合物は再狭窄、アテローム性動脈硬化症およ
び過剰^vp分泌関連疾患、CNS疾患、特定の女性生殖機能疾患および特定の
認識力障害の治療において有用であることが期待される。
本発明に記載した化合物から薬学的組成物を調製するためには、不活性な薬学的
に許容される担体は固体または液体のいずれかであることができる。固体形態の
製剤は粉末、錠剤、分散性顆粒カプセル、カンエ剤、および座剤を包含する。固
体担体は1つ以上の物質であることができ、これらはまた希釈剤、フレーバー剤
、可溶化剤、潤滑剤、懸濁剤、バインダー、または錠剤崩壊剤としても機能して
よい。またカプセル化物質であることもできる。粉末においては、担体は細かく
粉砕した固体であり、これが細かく粉砕した活性化合物との混合物になる。錠剤
においては、活性化合物を適当な比率で必要な結合特性を有する担体と混合し、
所望の形状および大きさに圧縮成形する。粉末および錠剤は好ましくは活性成分
5〜IOからの約70%を含有する。適当な固体担体は炭酸マグネシウム、ステ
アリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳糖、ペクチン、デキストリン、澱粉、
ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、低融点ワックス、カカオバター等
である。「製剤」という用語は、担体としてのカプセル化物質を伴った化合物の
処方がカプセルを形成し、そこでは、活性成分が(別の担体を伴うか、または伴
うことなく)担体により包囲され、これによりそれと一体となっているような処
方も含むものとする。
本発明の化合物は、経口、舌下、非経腸、吸入スプレー、直腸、または局所的に
、従来の非毒性の薬学的に許容される担体、補助剤および溶媒を所望により含有
する単位剤型で投与してよい。本明細書では非経腸という用語は、皮下注射、静
脈内、筋肉内、器官内注射、または注入ポンプを用いるような注入法を包含する
。
座剤を調製するためには、脂肪酸グリセリドの混合物またはカカオバターのよう
な低融点ワックスを先ず融解し、活性成分をそのなかに撹拌により均質に分散さ
せる。次に溶融した均質な混合物を好都合な大きさの金型に流し込み、冷却し、
固化する。
液体形態の製剤は溶液、懸濁液および乳液を包含する。その−例は、非経腸注射
用の水または水/プロピレングリコール溶液である。
液体製剤はまたポリエチレングリコール水溶液中の溶液として処方できる。経口
投与に適する水性懸濁液は、粘稠な物質、例えば天然または合成のガム、樹脂、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびその他のよく
知られた懸濁剤とともに、水中に細かく粉砕した活性成分を分散することにより
調製できる。
さらにまた、使用直前に経口または非経腸投与のための液体形態の製剤に変換す
ることを意図した固体形態の製剤も包含される。このような液体形態には、溶液
、懸濁液および乳化液が包含される。
これらの特定の固体形態の製剤は、単位剤型で最も好都合に提供され、この形態
で用いることにより単一の液体剤型を与える。あるいは、充分な固体を準備し、
これにより、液体形態への変換後、シリンジ、スプーン、または池の容量目盛り
の付いた容器を用いるなどして所定の容量の液体形態の製剤を計りとることによ
り、複数の個々の液体用量を得てよい。このようにして複数の液体用量を調製す
る場合は、その液体の未使用の部分は低温(即ち冷蔵)に維持することにより、
分解を遅延させるのが好ましい。液体形態に変換することを意図する固体形態の
製剤は、活性成分のほかに、フレーバー、着色料、安定剤、緩衝剤、人工および
天然の甘味料、分散剤、濃厚化剤、可溶化剤等を含有してよい。液体形態の製剤
を調製するために用いる液体は、水、等張水、エタノール、グリセリン、プロピ
レングリコール等、並びにこれらの混合物である。当然ながら、使用される液体
は、投与経路に応じて選択されるものであり、例えば、大量のエタノールを含有
する液体製剤は、非経腸用途には適していない。
好ましくは、薬学的製剤は単位投与剤型である。このような形態において、製剤
は活性成分の適切な量を含有する単位投与用量に細分する。単位投与剤型は包装
された製剤であることができ、その包材は個々の製剤を含有してよく、例えばパ
ックされた錠剤、カプセルおよびバイアルまたはアンプル中の粉末であることが
できる。単位投与剤型はまた、カプセル、カンエ剤、または錠剤そのものである
こともでき、または、包装された形態のこれらの何れかの適切な数量であること
もできる。
製剤の単位用量中の活性化合物の量は、特定の用途および活性成分の力価に応じ
て変化してよく、1s+g〜10100O、好ましくは5〜20019に調節し
てよい。所望により組成物は他の適合性を有する治療薬を含有することができる
。
治療用途においては、10kqの哺乳動物の投与用量範囲は一日当り0.1〜1
500119/&9体重、好ましくは1日当り1〜500麿す/&g体重であり
、場合により分割投与される。しかしながら投与量は患者における必要性、治療
すべき症状の重症度、および使用する化合物に応じて変化してよい。特定の状況
に対する適切な投与用量の決定は当業者の知る通りである。一般的に、投与は化
合物の最適用量より少ない少量の投与用量で開始する。その後、状況における最
適な作用が達成されるまで、少量ずつ、用量を増加する。所望により1日当り路
用量を分割してその日のうちに分割投与するのが好都合である。
以下の実施例は本発明の例を説明するためのものであり、本発明を制限する意図
はない。
実施例 1
3−メトキシ−2−(フェニルメトキシ)ベンズアルデヒド0−ヴアニリン(^
1drich) 196.09 (1,30モル)、ベンジルプロミド(^1d
rich) 200g、無水炭酸カリウム500gおよび無水エタノール150
0@lの混合物を6時間還流下に撹拌しながら加熱した。冷却後、上澄み液をデ
カンテーションし、残存物を濾過した。合わせた濾液および上澄みを減圧下に濃
縮して溶媒を除去した。残存する油状物をエーテルIして抽出した。エーテル溶
液を水50(1+i’、1%水酸化カリウム溶液60Tol、および水500m
/で洗浄し、次に乾燥(炭酸カリウム)し、濃縮して生成物263.49 (収
率84%)を得た。融点41〜43℃。報告されている融点43℃(Chew、
^bstr、 62 : 16110a)実施例 2
3−メトキン−2−(4−ニトロフェノキシ)ベンズアルデヒド4−フルオロベ
ンゼン14.10g(0,10モル)、0−バニリン16.409(0,10モ
ル)、粉末炭酸カリウム309、およびDMF 40真lの混合物を沸点まで撹
拌しながら加熱した。10分後、混合物を100℃に冷却し、水300m1を添
加した。石油エーテル(200++/)を添加し、混合物全体を濾過し、ケーキ
を水200m/次いで石油エーテル200++/で洗浄した。湿潤したケーキを
エタノール100m/中のスラリーとし、濾過した。重量:19.50g(収率
71%);融点130〜131℃;質量スペクトル(DEI)、 273(M″
)
実施例 3
5−[[3−メトキ/−2−(フェニルメトキシ)フェニル〕メチレン)−2,
4−イミダゾリジンジオン2−ペンジルオキシ−3−メトキンベンズアルデヒド
96.90 g(040モル)、ヒダントイン48.049 (0,48モル)
、β−アラニン8、02 q (0,09モル)および氷酢酸200dの溶液を
6時間還流下に撹拌した。水(500ml)を添加し、分離した固体を濾過し、
水、メタノール、次いでエーテルで充分洗浄した。重量: 109.00 q
(収率84%);融点210〜212℃
元素分析値C+5lLsNzO4:
理論値:C66,65H4,97N 8.64実測値:C66,77H4,84
N 8.74実施例 4
5−((4−メトキシ−3−(フェニルメトキシ)フェニル〕メチレン)−2,
4−イミダゾリジンジオン本化合物は実施例3に記載の方法により3−ベンジル
オキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(^1drich)およびヒダントイン
から調製した。融点242〜244℃
元素分析値C+ +11116N204 :理論値:C66,65H4,97N
8.64実測値:C67,01H5,07N 8.64実施例5
5−((3−メトキシ−2−(2−フェニルエトキシ)フェニル〕メチレン)−
2,4−イミダゾリジンジオン本化合物は実施例3の方法により実施例46の2
−(2−フェニルエトキシ)−3−メトキシベンズアルデヒドから調製した。融
点199〜201℃
元素分析値C+on+5NzO1:
理論値:C67,44H5,36N 8.28実測値:C67,48丁1 5.
53 N 8.36実施例 6
(R3) −5−([3−メトキ/−2−(フェニルメトキン)フェニルコメチ
ル)−2,4−イミダゾリジンジオン亜鉛粉(40,00q ; 0.61モル
)を窒素下メタノール120Tol中の実施例3のベンシリノンヒダントインの
撹拌懸濁液48.009 (0,16モル)に添加した。濃塩酸(30m1)を
添加し、混合物を20分間スチームバス上で加熱した(10分後出発物質である
ベンジリデンヒダントインが溶解した)。更に濃塩酸301/を添加し、混合物
を更に20分間還流下に加熱した。冷却(50℃)した混合物を慎重に濾過し、
ケーキをメタノール100++1で洗浄した。水(500m/)を濾液に添加し
、結晶生成物24.609を得た。融点202〜204℃。メタノールからの再
結晶により純粋な生成物を得た。融点205〜207℃元素分析値CI8夏11
8N204 :理論値:C66,24H5,56N 8.59実測値:C66,
10H5,68N 8.60実施例 7
(R3) −5−[[4−メトキシ−3−(フェニルメトキシ)フェニルコメチ
ル)−2,4−イミダゾリジンジオンメタノール100++/中の実施例4のベ
ンジリデンヒダントイン16.209 (0,05モル)およびテトラメチルア
ンモニウムヒドロキシドの20%溶液25.09 (0,055モル)の溶液を
水素およびラネーニッケル触媒で還元した。水素の理論的取り込みが終了した後
、混合物を濾過し、酢酸(約511)次いで水を、混濁するまで添加した。最初
に回収される固体を濾過した。これは出発物質であった。更に水2Lを添加して
第2の回収物として生成物を沈殿させた。重量ニア、609(収率47%)。メ
タノールから再結晶させて純粋な生成物を得た。融点1.55〜157℃
元素分析値CIall+ 8N204 :理論値:C66,24H5,56N
8.59実測値:C66,19H5,60N 8.68実施例 8
(R3) −5−CC3−メトキシ−2−(フェニルエトキシ)フェニル〕メチ
ル〕−2.4−イミダゾリジンジオンメタノール+00g+/中の実施例5のベ
ンジリデンヒダントイン16.929 (0,05モル)およびテトラメチルア
ンモニウムヒドロキシドの20%溶液25. Oq (0,055モル)の溶液
を水素および20%Pd/C触媒で還元した。理論値量の水素の取り込みが終了
した後、触媒を濾過した。
酢酸(約511/)次いで水200++1を添加し、結晶生成物を沈殿させた。
重量15.009゜融点163〜165℃。メタノールから再結晶させて同じ融
点の純粋な生成物を得た。
元素分析値C+ 9112ON204 :理論値:C67,04H5,92N
8.23実測値・C66,9705,84N 8.24実施例 9
(R5)−3−メトキン−2−(フェニルメトキン)フェニルアラニン
5%水酸化ナトリウム500m/中の実施例6からの相当するヒダントイン誘導
体の溶液(8,509,0,026モル)を16時間還流下に加熱した。加水分
解を終了するために、溶液をホットプレート上で6時間にわたり濃縮して約15
0m1の容量とした。混合物を冷却し、粘稠なナトリウム塩を濾過した。ケーキ
を水200mJに溶解し、氷酢酸をpH72となるまで添加して結晶を沈殿させ
た。粗生成物を濾過し、冷水で効率的に洗浄した。重量590g。メタノール−
エーテルから再結晶させて純粋なラセミ体アミノ酸を得た。重量3.709;融
点190〜194℃
元素分析値C,、+1. 、No4・0.11hO:理論値:C67,351’
(6,38N 4.62 1120CKF) 0.59実測値:C67、]、8
116.32 N4.53 n2o o、g。
実施例 10
(R3)−4−メトキン−3−(フェニルメトキシ)フェニルアラニン
本化合物は実施例9と同様の方法により相当するヒダントイン誘導体(実施例7
)から調製した。TLC(1: 5 :20.酢酸:メタノール:クロロホルム
溶媒系) Rf=0.4 にンヒドリン)実施例 11
(R3)−3−メトキシ−2−(2−フェニルエトキシ)フェニルアラニン
本化合物は実施例9と同様の方法により実施例8から相当するヒダントイン誘導
体から調製した。融点180〜182℃元素分析値C+ 111121 NO4
理論値・C68,551−16,71N 4.44実測値:C6g、61 H6
,69N 4.46実施例 12
(R3)−3−メトキン−2−(4−ニトロフェノキシ)フェニルアラニン
実施例41のマロン酸エステル5.479 (0,0115モル)、エタノール
150m1および濃塩酸1oth/の混合物を一夜還流下に撹拌加熱した。20
時間還流後、更に濃塩酸5Qml’を添加し、還流を4時間継続した。溶液を減
圧下に濃縮し、残存物を本釣200m/に溶解した。混濁した溶液を透明化(セ
ライト)し、濃縮乾固した。無水エタノール3X100weを添加除去すること
により残存する水を除去し、乾燥泡状物3.509を得た。エタノール−エーテ
ルから再結晶して塩酸塩として純粋な生成物2.95 qを得た。融点168〜
171℃元素分析値C+ 61116N208・lIc1−1.2511.0・
理論値:C49,111−15,03N 7.16 C19,06実測値:C4
9,26H5,14N 7.15 C18,91実施例 13
(R3) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメ
トキシ)−3−イソキノリンカルボン酸1N塩酸15mj’中の実施例9のフェ
ニルアラニン誘導体0.58 q(0,0019モル)の溶液をメチツール1.
0dで処理し、−夜室温で放置した。飽和酢酸ナトリウム溶液(5m/)を添加
して遊離のアミノ酸を白色固体として沈殿させた。重量0.509゜メタノール
から再結晶させて純粋な生成物を得た。融点236〜238℃(分解)元素分析
値C+ 5ill @NO4:理論値:C6g、99 H6,11N 4.47
実測値:C68,64H6,23N 4.35実施例 14
(R3) −1,2,3,4−テトラヒドロ−7−メトキシ−6−(フェニルメ
トキシ)−3−イソキノリンカルボン酸実施例13と同様の方法で実施例10の
フェニルアラニン誘導体から本化合物を調製した。融点230〜240℃元素分
析値C,、+1. 、NO4:
理論@:C68,64H6,23N 4.47実測値:C68,55H6,03
N 4.41実施例 15
(R3) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(2−フェニ
ルエトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸実施例13と同様の方法で実施例1
1の相当するフェニルアラニン誘導体から本化合物を調製した。融点232〜2
35℃元素分析値CnJ+N(L・
理論値:c 69.70 H6,47N 4.28実測値 C69,3386,
64N 4.33実施例16
(R3) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(4−ニトロ
フェノキシ)−3−イソキノリンカルボン酸実施例13と同様の方法で実施例1
2の相当するフェニルアラニン誘導体から本化合物を調製した。生成物は反応媒
体から塩酸塩として単離した。融点260〜265℃
元素分析値C+ 71116N2011・lIC1! :理論値:C53,76
H4,25N 7.38実測値:C53,2984,69N 7.25実施例
17
(R3)−1,2,3,4−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−6−メドキンー3
−イソキノリンカルボン酸
実施例13のアミノ酸5.019 (0,016モル)および濃塩酸25++j
!の混合物を10分間撹拌しながら還流下に加熱した。混合物を冷却し、ベンジ
ルクロリドを含有する粘稠な固体を濾過し、2−プロパツールおよびエーテルで
洗浄した。重量3.809(収率86%)。メタノール−エーテルから再結晶さ
せて純粋な生成物の塩酸塩を得た。融点254〜257℃(分解)
元素分析値C,、II、 3NO4・+1(J :理論値:C50,87H5,
43N 5.40実測値:C50,69H5,52N5.43実施例 +8
(R3)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメト
キシ)−3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル実施例13のアミノ酸7.
85 g(0,025モル)を温無水エタノール(35℃) 1300mlに溶
解した。塩化水素ガスを温度が55℃になるまで通した。溶液を2日間室温で放
置し、約100++1の容量まで濃縮した。
エーテル(200ml)を添加して塩酸塩としてエステルを沈殿させた。
重量8.30 g。融点193〜195℃。エタノール−エーテルから再結晶さ
せて純粋な塩酸塩を得た。融点193〜195℃元素分析値C2o11zsNO
4’ItC/ :理論値:C63,57H6,40N 3.71実測値・C63
,62H6,49N 3.65実施例 19
(+?s) −J、2,3.4−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−6−メドキシ
ー3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル実施例18と同様の方法で実施例
17のアミノ酸塩酸塩から本化合物を調製した。生成物は塩酸塩であった。融点
213〜214℃元素分析値Cl31117NO4・F4C1:理論fll:C
54,26H6,30N 4.87実測m:c 54.11 H6,27N 4
.76実施例 20
(R5) −2−()フェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−インキノリンカルボン酸
メタノール中の20%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド4,55y (0
,01モル)を塩化メチレン5Qml中の実施例13のアミノ酸1.56 y(
0,005モル)の懸濁液に添加した。得られた溶液を0℃に冷却し、撹拌しな
がら、塩化メチレン5111中のジフェニルアセチルクロリド1、099 (0
,005モル)の溶液を添加した。0℃で5分保持し、1時間半で室温まで加温
した後、塩化メチレンを蒸発し、水(80gj)を添加した。IN水酸化ナトリ
ウム(IOW7)を添加して溶解させた。上澄みをデカンテーションし、6N塩
酸でpH2とし、ガム状物を沈殿させた。エーテル(10m/)を添加した。結
晶が生成した。混合物全体を濾過し、エーテルおよび水で洗浄した。重量1.4
09゜酢酸エチル−石油エーテルから再結晶させて、純粋な生成物1.209
(収率48%)を得た。融点163〜165℃
元素分析値C3JzJOs:
理論値:C75,72H5,76N 2.76実測値:C75,84H5,72
N 2.75実施例 21
(R3)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−メトキシ−6−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸
実施例20と同様の方法により実施例14のアミノ酸から本化合物を調製し、不
定形の固体を得た。質量スペクトル(DEI)507(M”)。
元素分析値C5J2.NO5・0.7)120 :理論fl:c 73.88
H5,89N 2.69実測値・C’ 73.89 H5,81N 2.68実
施例 22
(R3)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6
−メトキシ−5−(2−フェニルエトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸
実施例20と同様の方法により実施例15のアミノ酸から本化合物を調製した。
融点136〜138℃
元素分析値C33H31NO3・
理論値:C75,99H5,99N 2.69実測値:C75,69H6,03
N 2.61実施例 23
t
(R5)−2−(ヒス(4−クロロフェニンリアセチル) −1,2,3,4−
テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカ
ルボン酸
実施例20と同様の方法により実施例13のアミノ酸およびビス(4−クロロフ
ェニル)アセチルクロリドから本化合物を調製した。融点186〜188℃
元素分析値C5JztC/2NOs :理論値:C66,67H4,72N 2
.42実測値:C66,67H4,81N 2.42実施例 24
(R3)−2−(シクロペンチルフェニルアセチル) −1,2,3,4−テト
ラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボ
ン酸
実施例20と同様の方法により実施例13のアミノ酸およびα−フェニルンシク
ペンタンシアチルクロリドから本化合物を調製した。
元素分析値C31H33NO6:
理論値:C74,52H6,61N 2.80実測値:C73,47H6,82
N 2.65実施例 25
(R3) −2−((2,6−ジクロロフェニル)アセチル) −1,2,3,
4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリ
ンカルボン酸
実施例20と同様の方法により実施例13のアミノ酸および2,6−ジクロロフ
エニルアセチルクロリドから本化合物を調製した。融点205〜207℃
元素分析値C2,II、3(J!2NO,:理論値:C62,41H4,63N
2.80実測値:C62,34H4,53N 2.81実施例 26
!8
(R3) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−2−〔(メチルフ
ェニルアミノ)カルボニル)−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカ
ルボン酸
実施例20と同様の方法により実施例13のアミノ酸およびN−メチル−N−フ
ェニルカルバモイルクロリドから本化合物を調製した。
融点134〜136℃
元素分析値C25H2sNzOs :
理論値:C69,94H5,87N 6.28実測値:C69,91H6,00
N 6.05実施例 27
(1?5)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−2−(((4−メ
トキシフェニル)アミノコカルボニル)−5−(フェニルメトキシ)−3−イソ
キノリンカルボン酸
テトラヒドロフランIO麿l中のp−メトキシフェニルイソシアネート1.49
9 (0,旧モル)の溶液を10℃で実施例13のアミノ酸2.95 q(0,
0094モル)、IN水酸化ナトリウム10.0mlおよびテトラヒドロフラン
15m1の撹拌混合物に滴下して添加した。添加後、反応混合物を1時間かけて
室温に戻した。テトラヒドロフランを蒸発させ、水150m/次いで氷酢酸3m
lを添加し粗生成物を析出させた。重量4.009゜メタノールから再結晶させ
て純粋な生成物を得た。融点176〜180℃
元素分析値CzsllzslhOs ’理論1i1:C67,52H5,67N
6.06実測値:C67,53H5,60N 5.86実施例 28
(R3) −2−(((4−フルオロフェニル)アミノコカルボニル)−1,2
゜3.4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソ
キノリンカルボン酸
実施例27と同様の方法により実施例13のアミノ酸および4−フルオロフェニ
ルイソシアネートから本化合物を調製した。融点186〜187℃
元素分析値 C2,II。FN20.:理論filI:C66,66; H5,
15; N 6.22実測値:C66,43: H5,08; N 6.08実
施例 29
e
(R3)−1,2,3,4−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−6−メドキンー2
− 〔メチル(フェニルアミノ)カルボニル〕−3−イソキノリンカルボン酸
室温で、ジオキサン5ml中のN−メチル−N−フェニルカルバモイルクロリド
1.23 q (0,108モル)の溶液を実施例17の化合物2.07 q(
0,008モル)(塩酸塩)、IN水酸化ナトリウム24m1!(0,024モ
ル)およびジオキサン15R1の撹拌溶液に添加した。室温で15分間保持した
後、反応混合物を5分間75℃に加熱した。ジオキサンを減圧下に除去した。水
(10,/) 、次いでIN塩酸16m/ (0,01,6モル)を添加して生
成物を析出させた。重量2.OOg(収率64%)。メタノール−塩化メチレン
から再結晶させて純粋な結晶を得た。重量1.509、融点235〜255℃
元素分析値 C1−2゜N、05・0.33CH,OH:理論値:C63,27
; H5,86,N 7.64実測値:C63,27; H5,64: N 7
.79実施例 30
(R3)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6
−メトキン−5−フェニルメトキシ−3−イソキノリンカルボン酸エチルエステ
ル
塩化メチレン5厘l中のジフェニルアセチルクロリド0.76g(0,0033
モル)の溶液を実施例18の化合物1.25g(0,0033モル)、塩化メチ
レン20++/およびトリエチルアミン0.14q (0,0073モル)の撹
拌溶液に滴下添加した。15分後、溶媒を蒸発させ、氷水3Q@I!およびエー
テル50m/を添加した。分離したエーテル層を水25m/、0.IN塩酸25
m1で洗浄し、次に乾燥(硫酸マグネ7ウム)し、濃縮して生成物1.209を
得た。融点111〜113℃。酢酸エチル−イソプロピルエーテルから再結晶さ
せて純粋な生成物0.90 qを得た。融点114〜115℃元素分析値 C3
aH3sNOs :
理論値 C76,24; H6,21; N 2.62実測値:C76,23,
H6,26; N 2.55実施例 31
(R3)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−5
−ヒドロキシ−6−メドキシー3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル
実施例30と同様の方法により実施例19のアミノエステルおよびジフェニルア
セチルクロリドから本化合物を調製した。質量スペクトル(CI) ; 446
(M+ 1 )実施例32
(RS)−5−((4−カルボメトキシフェニル)メトキシ] −2−(ジフェ
ニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−インキノ
リンカルボン酸エチルエステル実施例31の化合物0.899 (0,002モ
ル)、4−カルボメトキシベンジルプロミド(Aldrich) 0.699
(0,003モル) 、粉末無水炭酸ナトリウム5.OgおよびDIIF 5
Jの混合物を5分間撹拌しながら還流下に加熱した。冷却した混合物を氷水50
yslで処理した。沈殿生成物をエーテル150++1中に抽出した。溶液を乾
燥(硫酸マグネシウム)し濃縮した。不定形固体の重量1.20 g。質量スペ
クトル((J) 594(Mつ実施例33
(R3)−5−(4−カルボキシフェニルメトキシ)−2−(ジフェニルアセチ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボ
ン酸
メタノール10(1+/および2N水酸化ナトリウム15mA’中の実施例32
のジエステル1.109 (0,0019モル)の溶液を沸点まで加熱してメタ
ノールを蒸発させた。1時間1(ポット温度=90℃)、IN塩酸(35wl)
を添加してガム状物を沈殿させた。エーテル10m1を添加することにより、結
晶が形成された。重量0.849゜酢酸エチル−石油エーテルから再結晶するこ
とにより、純粋な生成物を得た。融点190〜192℃
元素分析値 Cs5Hx*NO7:
理論値:C71,86: H5,30: N 2.54実測値:C71,46:
H5,15: N 2.38実施例34
(RS)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6
−メトキシ−5−((4−メトキシ−3−メチルフェニル)メトキシツー3−イ
ソキノリンカルボン酸エチルエステル実施例32と同様の方法により実施例31
のフェノール誘導体および4−メトキシ−3−メチルベンジルクロリドから本化
合物を調製した。生成物はシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。TL
C(1:1酢酸エチル/ヘキサン)で1スポツト。Rf=0.7実施例35
(R3)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6
−メトキシ−5−((4−メトキシ−3−メチルフェニル)メトキシ〕−3−イ
ソキノリンカルボン酸
本化合物は実施例34のエステルの加水分解により、以下のとおり調製した。エ
ステル0.509 (0,86ミリモル)、メタノール5Q*lおよびIN水酸
化ナトリウム2.0mlの溶液を15分間還流下に保持した。
メタノールを除去し、水(30ml)を添加し、そして氷酢酸1. Chiを添
加してガム状の生成物を沈殿させた。5%メタノール−クロロホルムを溶離剤と
するノリ力ゲル上のクロマトグラフィーにより精製して純粋な生成物を得た。融
点140〜142℃元素分析値 Cs41[5JOa +
理論値:C74,03; H6,03; N 2.54実測値:C73,64;
H5,04; N 2.42実施例 36
2−ペンジルオキソ−3−メトキシベンジルアルコール無水エタノール300+
+1中の実施例1の2−ベンジルオキシ−3−メトキシベンズアルデヒド43.
009’(0,18モル)の溶液をナトリウムボロハイドライド7.569 (
0,20モル)で撹拌しながら処理した。温度が50℃に上昇した。1時間半後
、アセトン10m1を添加し、冷却しながら温度を60℃未満に維持した。15
分後、揮発性物質を減圧下に除去した。氷水(500ml)を添加し、生成物を
酢酸エチル60(1++/中に抽出した。乾燥(硫酸ナトリウム)した溶液を濃
縮した。残存する油状物を温エーテル100mJ中に溶解した。石油エーテルを
添加して白濁させ、純粋な生成物37.70g(収率86%)を得た。融点58
〜60℃
元素分析tl C+ 5Hsos :
理論値:C73,75: H6,60
実測値:C73,74; H6,62
実施例 37
3−メトキシ−2−(4−ニトロフェノキシ)ベンジルアルコール実施例36と
同様の方法により実施例2の相当するアルデヒドから本化合物を調製した。融点
121−122℃。質量スペクトル(EI) 275(Ml)
元素分析値 Cl 41115NOs ;理論値:C61,08; H4,76
+ N 5.04実測値:C60,95; H4,73; N 5.25実施例
38
Ph)
3−(クロロメチル)−2−フェニルメトキシアニソールトルエン300mjj
中の実施例36のとおり調製したアルコール92.00 q(0,377モル)
の懸濁液を10℃に冷却した。撹拌しながら、トルエン100m1中のチオニル
クロリド75.09 (0,63モル)の溶液を少しずつ添加した。添加5分後
、反応液を30分間室温で撹拌した。揮発性物質を減圧下に除去し、油状物とし
て生成物99. Oy (100%)を得た。TLC(1:1酢酸エチル・ヘキ
サン)で1スポツト、訂=0.8゜実施例 39
3−(クロロメチル)−2−(4−ニトロフェノキシ)アニソール実施例38と
同様の方法により実施例37のアルコールから本化合物を調製した。融点120
〜123℃。質量スペクトル(EI) 293 (M″)実施例 40
2−(アセチルアミノ)−2−[(3−メトキシ−2−(フェニルメトキシ)フ
ェニル〕メチル〕プロパンニ酸ジエチルエステルエタノール中21重量%のナト
リウムエトキシド136.209 (0,42モル)を、無水エタノール80(
1m/中のジエチルアセトアミドマロネート(Aldrich) ’30.14
9 (Q、415モル)の撹拌溶液に添加した。無水エタノール500mA’中
の実施例38のベンジルクロリド誘導体の溶液を添加し、混合物を2時間還流下
に加熱した。冷却した混合物を氷酢酸20、0 gを含有する氷水4Lに注ぎ込
んだ。上澄みをデカンテーションしてガム状物と分離した。ガム状物をエーテル
2Lに溶解し、溶液を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濃縮して体積を約30hl
とした。
石油エーテル(100@l)を添加して純粋な結晶生成物107.1g(収率6
6.4%)を沈殿させた。融点94〜96℃元素分析値 C2,II□No?
:
理論値:C65,00; H6,59; N 3.16実測値:C65゜12;
H6,75; N 3.13実施例 41
(アセチルアミノ)〔〔3−メトキシ−2−(4−ニトロフェノキシ)フェニル
〕メチル〕プロパンニ酸ジエチルエステル60%水素化ナトリウム油0.50g
(12,5ミリモル)を乾燥テトラヒドロフラン(5@1)で洗浄した。TTI
Fをデカンテーションし、D)13020m1を、窒素下Na旧こ添加した。撹
拌しながら、ジエチルアセトアミドマロネート2.509 (11,5ミリモル
)を添加したところ水素が激しく発生した。室温で2時間の後、実施例39のベ
ンジルクロリド3.009 (10,2ミリモル)およびヨウ化ナトリウム(粉
末) 0.30q (2,(lミリモル)を添加した。混合物を3日間撹拌し、
氷酢酸2mlを含有する氷水300m1中に注ぎ込んだ。得られた沈殿を酢酸エ
チル中に抽出した。抽出液を水、5%チオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥(
硫酸マグネシウム)し、濃縮して粗生成物4.649 (96%)を得た。
酢酸エチルからの再結晶により、純粋な生成物を得た。融点189〜190℃。
質量スペクトル(DEI) 414 (M4)元素分析値 Czsl12sNt
O* :理論値:C58,22; H5,52; N 5.90実測値:C5g
、39; H5,54; N 5.99実施例 42
(R3) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(4−ニトロ
フェノキシ)−3−イソキノリンカルボン酸メチルエステルメタノール75g1
中の実施例16のアミノ酸(塩酸塩) 1.00 q (0,0026モル)の
溶液を塩化水素ガスで飽和させ、温度を沸点まで上昇させた。溶液を室温で一夜
放置した。分離した白色結晶を濾過し、50%メタノール−エーテルで洗浄して
純粋なアミノエステル生成物0.869を塩酸塩として得た。融点237〜23
9℃(分解)元素分析値 Cl1In+ gNzOe・HCl・理論値:C54
,76; H4,85; N 7.10実測値:C54,51: H4,81;
N 7.00実施例 43
(R3)−2−(ジフェニルアセチル) −1,2,3,4−テトラヒド口−6
−メトキシ−5−(4−ニトロフェノキシ)−3−イソキノリンカルボン酸メチ
ルエステル
アセトニトリル2Nl中のジフェニルアセチルクロリド0.359(1,30ミ
リモル)の溶液を実施例42のアミノエステル塩酸塩0.609 (1,50ミ
リモル)、アセトニトリル8mlおよびトリエチルアミン0.33 q (3,
30ミリモル)の撹拌混合物に添加した。1時間後、混合物を2%重硫酸カリウ
ム冷溶液bhl中に注ぎ込んだ。上澄みをガム状物からデカンテーションにより
分離した。ガム状物を塩化メチレンShl中に抽出した。溶液を乾燥(硫酸マグ
ネシウム)し、活性炭処理し、濾過し、濃縮して純粋な生成物0.819を固体
泡状物として得た。
元素分析値 C5dhs)hot :
理論値:C69,56: H5,1に N 5.07実測値:C69,29;
H5,19; N 4.78実施例 44
(R5)−5−(4−アミノフェノキ/)−2−(ジフェニルアセチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸メチル
エステル
50%メタノール−TIIF中の実施例43のニトロベンゼン誘導体0.809
(1,45ミリモル)の溶液を5%Pd/C触媒で還元した。濾液を減圧下に濃
縮して固体泡状物として純粋な生成物0.75 qを得た。質量スペクトル(E
I) 522 (M4)
元素分析値 C3JS。N、O,:
理論値:C73,55; H5,79; N 5.36実測値:C72,37;
H5,16: N 5.06実施例 45
(R5)−5−(4−アミノフェノキシ)−2−(ジフェニルアセチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸
実施例35と同様の方法により実施例44の相当するエステルの加水分解により
本化合物を調製した。質量スペクトル(FAB) 509.2 (M+1)
実施例 46
3−メトキシ−2−(2−フェニルエトキシ)ベンズアルデヒド0−バニリン1
11.09 (0,73モル)、β−フェネチルブロミド1309(0,70モ
ル)、DIIFのILおよび粉末無水炭酸カリウム3009の混合物を3時間還
流下に撹拌加熱した。冷却した混合物を氷水2Lに加えた。分離した生成物をエ
ーテルIして抽出した。エーテル溶液を1N水酸化ナトリウム500m/で洗浄
し、乾燥(炭酸カリウム)し、濃縮して約300m1とした。ヘキサンを添加し
て混濁させ、この溶液をシリカゲルカラムに通し、先ずヘキサンで溶離して早い
スポット(Rf=0.9.1.1ヘキサン、酢酸エチル、TLC系)を除去し、
次に酢酸エチルで溶離して生成物87.19 (49%)を得た。TLC(1:
1ヘキサン・酢酸エチル) Rf=0.8実施例 47
(+)−2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メ
トキン−5−(フェニルメトキン)−3−インキノリンカルボン酸
実施例20の化合物0.342q (0,67ミリモノりを酢酸エチル1(hl
に溶解した。溶液を98% 1(−)−α−メチルベンジルアミン0.0839
(0,67ミリモル)で処理した。僅かに混濁するまで石油エーテルを添加した
。誘導により結晶が分離した。重量0.1859:融点147〜149℃。酢酸
エチル−石油エーテルから再結晶することにより、生成された殆ど溶解しないジ
アステレオマー塩が得られた。融点157〜159℃。遊離酸の再生は、少Iの
メタノール中に塩を溶解し、そして過剰の1%重硫酸カリウム溶液を用いて不定
形の生成物を沈殿させることにより行った。Ca )%’= + 17.44°
(0,9%Me011)元素分析値 C:utlzsNOs・0311□0:理
論!a:C74,92: H5,82: N 2.73実測値:C74,54:
H5,42; N 2.49実施例 48
(R3) −N−アセチル−3−メトキシ−2−(フェニルメトキシ)フェニル
アラニン
IN水酸化ナトリウム300++/をメタノール500m1中の実施例40の化
合物44.40 g(0,10モル)の熱溶液に添加した。得られた混合物をス
チームバス上で加熱し、1時間にわたりメタノールを蒸発させた。
水(500m/)を添加し、上澄みをデカンテーションして存在するガム状物か
ら分離した。デカンテーションしたものに6N塩酸を添加してpH3とした。組
成の固体が分離するに従って、二酸化炭素が激しく発生した。メタノール−水か
ら再結晶させて、生成物21.39 (収率62%)を得た。融点169〜17
0℃元素分析値 C,、+12.NO,:
理論値:C66,46; H6,17: N 4.08実測値:C66,37:
H6,39; N 4.02]覇 瞥 慣 本 館 牢
フロントページの続き
(51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号CO7D 217104
7019−4C2171067019−4C
217/26 7019−4C
I
Claims (20)
- 1.下記式I: ▲数式、化学式、表等があります▼I 〔式中R1およびR2は各々独立して水素、低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキ シ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、 CF3、カルボキシ、カルボアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル およびニトロであり;nは0〜4の整数であり; Xは存在しないか、O、S、NH、N−アルキルであり、そして5位または6位 でテトラヒドロイソキノリンに連結しており;R3は水素、アルコキシ、アラル コキシ、アルキルチオまたはハロゲンであり; R4は水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、CO2R6、CON(R6)2( ただしR6は水素または低級アルキル)であり;そして、R5は末置換か、また は、アルキルおよび/またはアリール部分で置換されているアルキル、アリール 、アラルキル、ジアラルキル(アリル部分は未置換であることができる)、また は置換されたCOR7、SO2R7、ただしここでR7はアラルキル、アルキル 、ジアラルキル、OR8、NR8R9、ただしここでR8およびR9は各々独立 して水素、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキルである〕であ るような化合物または薬学的に許容されるその塩。
- 2.R1およびR2は各々独立して水素、低級アルキル、アルコキシ、アミノ、 カルボキシおよびニトロであり;nは0〜3の整数であり; XはO、SまたはNHであり; R3は水素、アルコキシまたはハロゲンであり;R4は水素、アルキル、ヒドロ キシアルキル、CO2R6、CON(R6)2であり;そして、 R5はアルキル、アリールまたはCOR7である、ような請求項1記載の化合物 。
- 3.R1およびR2は各々独立して水素、低級アルキル、アルコキシ、カルボキ シおよびニトロであり; nは0〜2の整数であり; XはOであり; R3はアルコキシであり; R4はCO2R6またはCON(R6)2であり;そして、R5はCOR7、た だしここでR7はジアラルキルであるか、またはNR8R9であり、ここでR8 およびR9は各々独立して水素、アルキルまたはアリールである、 ような請求項1記載の化合物。
- 4.R1およびR2は各々独立して水素、メトキシ、カルボキシ、メチル、ニト ロまたはアミノであり; nは0、1または2であり; XはO、NHまたはNCH3であり; R3はH、−SCH3または−OCH3であり;R4は−COOH、COOCH 3、COOC2H5、−CONH2および▲数式、化学式、表等があります▼で あり;そして、 R5は水素、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数 式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化 学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化 学式、表等があります▼であるような請求項1記載の化合物。
- 5.下記化合物群; 2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ− 5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、 2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−7−メトキシ− 6−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、 2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ− 5−(2−フェニルエトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、 2−〔ビス(4−クロロフェニル)アセチル〕−1,2,3,4−テトラヒドロ −6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、 2−(シクロペンチルフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6 −メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、 2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アセチル〕−1,2,3,4−テトラヒド ロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、 1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−2−〔(メチルフェニルアミノ )カルボニル〕−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、 1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−2−〔〔(4−メトキシフェニ ル)アミノ〕カルボニル〕−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカル ボン酸、 2−〔〔(4−フルオロフェニル)アミノ〕カルボニル〕−1,2,3,4−テ トラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカル ボン酸、 2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ− 5−フェニルメトキシ−3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル、 5−〔(4−カルボメトキシフェニル)メトキシ〕−2−(ジフェニルアセチル )−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン 酸エチルエステル、5−(4−カルボキシフェニルメトキシ)−2−(ジフェニ ルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリ ンカルボン酸、 2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ− 5−〔(4−メトキシ−3−メチルフェニル)メトキシ〕−3−イソキノリンカ ルボン酸エチルエステル、2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テト ラヒドロ−6−メトキシ−5−〔(4−メトキシ−3−メチルフェニル)メトキ シ〕−3−イソキノリンカルボン酸、 2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ− 5−(4−ニトロフェノキシ)−3−イソキノリンカルボン酸メチルエステル、 5−(4−アミノフェノキシ)−2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4 −テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸メチルエステル、 5−(4−アミノフェノキシ)−2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4 −テトラヒドロ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸、および (+)−2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メ トキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、 から選択される化合物。
- 6.下記化合物群; 3−メトキシ−2−(フェニルメトキシ)フェニルアラニン、4−メトキシ−3 −(フェニルメトキシ)フェニルアラニン、3−メトキシ−2−(2−フェニル エトキシ)フェニルアラニン、 3−メトキシ−2−(4−ニトロフェノキシ)フェニルアラニン、 1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3 −イソキノリンカルボン酸、 1,2,3,4−テトラヒドロ−7−メトキシ−6−(フェニルメトキシ)−3 −イソキノリンカルボン酸、 1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(2−フェニルエトキシ) −3−イソキノリンカルボン酸、1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ −5−(4−ニトロフェノキシ)−3−イソキノリンカルボン酸、1,2,3, 4−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン 酸、 1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3 −イソキノリンカルボン酸エチルエステル、1,2,3,4−テトラヒドロ−5 −ヒドロキシ−6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル、1 ,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(4−ニトロフェノキシ)− 3−イソキノリンカルボン酸メチルエステル、N−アセチル−3−メトキシ−2 −(フェニルメトキシ)フェニルアラニン、 1,2,3,4−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−6−メトキシ−2−〔メチル (フェニルアミノ)カルボニル〕−3−イソキノリンカルボン酸、および 2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ −6−メトキシ−3−イソキノリンカルボン酸エチルエステル、 から選択される化合物。
- 7.薬学的に許容される担体とともに請求項1記載の化合物のある量を投与する ことよりなる哺乳動物における認識力低下を治療するための薬学的組成物。
- 8.請求項1記載の化合物の治療有効量を認識力低下を有する哺乳動物に投与す ることよりなる哺乳動物における認識力低下を治療するための方法。
- 9.薬学的に許容される担体とともに請求項1記載の化合物の治療有効量を投与 することよりなる再狭窄を有する哺乳動物における再狭窄を治療するための薬学 的組成物。
- 10.請求項1記載の化合物の治療有効量を投与することよりなる再狭窄を有す る哺乳動物における再狭窄を治療するための方法。
- 11.薬学的に許容される担体とともに請求項1記載の化合物の治療有効量を投 与することよりなるアテローム性動脈硬化症を有する哺乳動物におけるアテロー ム性動脈硬化症を治療するための薬学的組成物。
- 12.請求項1記載の化合物の治療有効量を投与することよりなるアテローム性 動脈硬化症を有する哺乳動物におけるアテローム性動脈硬化症を治療するための 方法。
- 13.薬学的に許容される担体とともに請求項1記載の化合物の治療有効量を投 与することよりなる女性生殖機能疾患を有する哺乳動物における女性生殖機能疾 患を治療するための薬学的組成物。
- 14.請求項1記載の化合物の治療有効量を投与することよりなる女性生殖機能 疾患を有する哺乳動物における女性生殖機能疾患を治療するための方法。
- 15.薬学的に許容される担体とともに請求項1記載の化合物の治療有効量を投 与することよりなる鬱症状を有する哺乳動物における鬱症状を治療するための薬 学的組成物。
- 16.請求項1記載の化合物の治療有効量を投与することよりなる鬱症状を有す る哺乳動物における鬱症状を治療するための方法。
- 17.薬学的に許容される担体とともに請求項1記載の化合物の治療有効量を投 与することよりなる過剰AVP分泌関連疾患を有する哺乳動物における過剰AV P分泌関連疾患を治療するための薬学的組成物。
- 18.請求項1記載の化合物の治療有効量を投与することよりなる過剰AVP分 泌関連疾患を有する哺乳動物における過剰AVP分泌関連疾患を治療するための 方法。
- 19.薬学的に許容される担体とともに請求項1記載の化合物の治療有効量を投 与することよりなる血管および心臓の肥大を有する哺乳動物における血管および 心臓の肥大を治療するための薬学的組成物。
- 20.請求項1記載の化合物の治療有効量を投与することよりなる血管および心 臓の肥大を有する哺乳動物における血管および心臓の肥大を治療するための方法 。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US885,263 | 1992-05-19 | ||
US07/885,263 US5246943A (en) | 1992-05-19 | 1992-05-19 | Substituted 1,2,3,4-tetahydroisoquinolines with angiotensin II receptor antagonist properties |
PCT/US1993/003662 WO1993023378A1 (en) | 1992-05-19 | 1993-04-19 | Substituted 1,2,3,4-tetrahydroisoquinolines with angiotensin ii receptor antagonist properties |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07508266A true JPH07508266A (ja) | 1995-09-14 |
Family
ID=25386509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5520231A Pending JPH07508266A (ja) | 1992-05-19 | 1993-04-19 | アンジオテンシン2受容体拮抗剤特性を有する置換1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン類 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5246943A (ja) |
EP (1) | EP0641326A1 (ja) |
JP (1) | JPH07508266A (ja) |
KR (1) | KR950701622A (ja) |
AU (2) | AU671283B2 (ja) |
CA (1) | CA2134765A1 (ja) |
CZ (1) | CZ284177B6 (ja) |
HU (1) | HU217069B (ja) |
MX (1) | MX9302888A (ja) |
NO (1) | NO302071B1 (ja) |
NZ (1) | NZ252856A (ja) |
RU (1) | RU2135473C1 (ja) |
SK (1) | SK280677B6 (ja) |
WO (1) | WO1993023378A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009530315A (ja) * | 2006-03-20 | 2009-08-27 | ザ・ユニバーシティ・オブ・クイーンズランド | 炎症性疼痛の治療または予防の方法 |
JP2013531057A (ja) * | 2010-07-21 | 2013-08-01 | スピニフェクス ファーマシューティカルズ ピーティーワイ リミテッド | テトラヒドロイソキノリン誘導体の塩および溶媒和物 |
JP2016520127A (ja) * | 2013-05-30 | 2016-07-11 | イーライ リリー アンド カンパニー | 3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1h)−イル化合物 |
JP2016525093A (ja) * | 2013-07-08 | 2016-08-22 | ノバルティス アーゲー | ヘテロ環式化合物およびそれらの使用方法 |
Families Citing this family (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5246943A (en) * | 1992-05-19 | 1993-09-21 | Warner-Lambert Company | Substituted 1,2,3,4-tetahydroisoquinolines with angiotensin II receptor antagonist properties |
US5409926A (en) * | 1993-07-19 | 1995-04-25 | Merck & Co., Inc. | AT-2 antagonist inhibition of vascular restenosis |
US5464854A (en) * | 1993-11-11 | 1995-11-07 | Depadova; Anathony S. | Method of modifying ovarian hormone-regulated AT1 receptor activity as treatment of incapacitating symptom(s) of P.M.S. |
US5658943A (en) * | 1995-01-05 | 1997-08-19 | Warner-Lambert Company | Phenylalanine derivatives as endothelin antagonists |
WO1996040255A2 (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-19 | G.D. Searle & Co. | Method to treat cardiofibrosis with a combination therapy of an angiotensin ii antagonist and an epoxy-steroidal aldosterone antagonist |
ATE233734T1 (de) * | 1995-06-07 | 2003-03-15 | Pfizer | Biphenyl-2-carbonsäure-tetrahydro-isochinolin-6 yl amid derivate, deren hestellung und deren verwendung als inhibitoren des mikrosomalen triglycerid-transfer-proteins und/oder der apolipoprotein b (apo b) sekretion |
EP0925063A4 (en) | 1996-07-01 | 2000-12-27 | Lilly Co Eli | Blood-glucose-lowering and lipid-lowering compounds |
AU3513497A (en) * | 1996-07-01 | 1998-01-21 | Eli Lilly And Company | Hypoglycemic and hypolipidemic compounds |
US5912342A (en) * | 1997-08-12 | 1999-06-15 | Heinonen; Petri | Compounds a containing a solid support |
AU9512298A (en) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Molecular Design International, Inc. | Beta3-adrenoreceptor agonists, agonist compositions and methods of using |
US5955471A (en) * | 1998-01-13 | 1999-09-21 | Sk Corporation | Tetrahydroisoquinolinealkanol derivatives and pharmaceutical compositions containing same |
US6180625B1 (en) | 1998-03-24 | 2001-01-30 | Novo Nordisk A/S | Heterocyclic compounds regulating clotting |
US6437006B1 (en) | 1999-09-27 | 2002-08-20 | American Cyanamid Company | Pharmaceutical carrier formulation |
CN1215059C (zh) * | 1999-12-03 | 2005-08-17 | 京都药品工业株式会社 | 新的杂环化合物及其盐和它们的医药用途 |
PE20020506A1 (es) * | 2000-08-22 | 2002-07-09 | Glaxo Group Ltd | Derivados de pirazol fusionados como inhibidores de la proteina cinasa |
SE0100902D0 (sv) * | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Astrazeneca Ab | Compounds |
SE0100903D0 (sv) * | 2001-03-15 | 2001-03-15 | Astrazeneca Ab | Compounds |
US6593341B2 (en) | 2001-03-29 | 2003-07-15 | Molecular Design International, Inc. | β3-adrenoreceptor agonists, agonist compositions and methods of making and using the same |
BR0209735A (pt) | 2001-05-29 | 2004-07-27 | Kyoto Pharma Ind | Derivados heterocìclicos e uso medicinal destes |
NZ530358A (en) * | 2001-05-29 | 2005-04-29 | Kyoto Pharma Ind | Heterocyclic compound and medicinal use thereof |
US7226928B2 (en) * | 2001-06-15 | 2007-06-05 | 3M Innovative Properties Company | Methods for the treatment of periodontal disease |
GB0124931D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB0124941D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB0124938D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB0124932D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB0124936D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB0124939D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB0124933D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB0124934D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
SE0103710D0 (sv) * | 2001-11-07 | 2001-11-07 | Astrazeneca Ab | Compounds |
DK1474395T3 (da) * | 2002-02-12 | 2008-02-11 | Smithkline Beecham Corp | Nicotinamidderivater, der er nyttige som p38-inhibitorer |
GB0217757D0 (en) | 2002-07-31 | 2002-09-11 | Glaxo Group Ltd | Novel compounds |
SE0202539D0 (sv) | 2002-08-27 | 2002-08-27 | Astrazeneca Ab | Compounds |
GB0221246D0 (en) * | 2002-09-13 | 2002-10-23 | Astrazeneca Ab | Compounds |
US6596734B1 (en) | 2002-10-11 | 2003-07-22 | Molecular Design International, Inc. | Tetrahydroisoquinoline compounds for use as β3-adrenoreceptor agonists |
BR0316919A (pt) * | 2002-12-02 | 2005-10-18 | Pharmacia & Upjohn Co Llc | Utilização de tetraidroisoquinolinas 4-fenil-substituìdas no tratamento da dor, cefaléias da enxaqueca e incontinência urinária |
GB0308186D0 (en) * | 2003-04-09 | 2003-05-14 | Smithkline Beecham Corp | Novel compounds |
GB0308185D0 (en) * | 2003-04-09 | 2003-05-14 | Smithkline Beecham Corp | Novel compounds |
GB0308201D0 (en) * | 2003-04-09 | 2003-05-14 | Smithkline Beecham Corp | Novel compounds |
GB0318814D0 (en) * | 2003-08-11 | 2003-09-10 | Smithkline Beecham Corp | Novel compounds |
GB0402143D0 (en) * | 2004-01-30 | 2004-03-03 | Smithkline Beecham Corp | Novel compounds |
US7648992B2 (en) | 2004-07-05 | 2010-01-19 | Astrazeneca Ab | Hydantoin derivatives for the treatment of obstructive airway diseases |
SE0401762D0 (sv) * | 2004-07-05 | 2004-07-05 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
US20080051416A1 (en) * | 2004-10-05 | 2008-02-28 | Smithkline Beecham Corporation | Novel Compounds |
WO2006055951A2 (en) * | 2004-11-19 | 2006-05-26 | Portola Pharmaceuticals, Inc. | Tetrahydroisoquinolines as factor xa inhibitors |
SE0403086D0 (sv) * | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Astrazeneca Ab | Compounds |
SE0403085D0 (sv) * | 2004-12-17 | 2004-12-17 | Astrazeneca Ab | Novel componds |
AU2005318882B2 (en) * | 2004-12-24 | 2011-04-21 | Novartis Ag | Method of treatment or prophylaxis |
EP1830869B1 (en) * | 2004-12-24 | 2013-05-22 | Spinifex Pharmaceuticals Pty Ltd | Method of treatment or prophylaxis |
JP2008534504A (ja) * | 2005-03-22 | 2008-08-28 | アゼヴァン ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド | 月経前障害を治療するためのβラクタミルアルカン酸 |
GB0512429D0 (en) * | 2005-06-17 | 2005-07-27 | Smithkline Beecham Corp | Novel compound |
TW200831488A (en) * | 2006-11-29 | 2008-08-01 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
JP6232184B2 (ja) | 2010-01-19 | 2017-11-15 | ノバルティス アーゲー | 神経伝導速度改善のための方法および組成物 |
US9376424B2 (en) | 2010-07-01 | 2016-06-28 | Azevan Pharmaceuticals, Inc. | Methods for treating post traumatic stress disorder |
EP2420237A1 (en) * | 2010-08-11 | 2012-02-22 | Ville Takio | Fluorinated derivatives of endogenous isoquinolines for use in the treatment of diseases mediated through endogenous isoquinoline pathways |
US9802925B2 (en) | 2014-03-28 | 2017-10-31 | Azevan Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for treating neurodegenerative diseases |
CN106478502B (zh) * | 2015-08-29 | 2021-04-27 | 上海翰森生物医药科技有限公司 | 1,2,3,4-四氢异喹啉衍生物、其制备方法和应用 |
WO2018002673A1 (en) | 2016-07-01 | 2018-01-04 | N4 Pharma Uk Limited | Novel formulations of angiotensin ii receptor antagonists |
CN106831573B (zh) * | 2017-01-23 | 2019-05-24 | 南阳师范学院 | (n-1,2,3,4-四氢异喹啉基)-阿魏酰胺化合物、制备方法及其应用 |
JP2019514862A (ja) | 2017-03-23 | 2019-06-06 | ノバルティス アーゲー | (s)−2−(ジフェニルアセチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メトキシ−5−(フェニルメトキシ)−3−イソキノリンカルボン酸ナトリウムの無水結晶形 |
KR102132761B1 (ko) * | 2017-06-09 | 2020-07-17 | 산동 단홍 파머수티컬 컴퍼니., 리미티드. | At2r 수용체 길항제로서의 카르복시산 유도체 |
AU2018333051B2 (en) | 2017-09-15 | 2024-03-21 | Azevan Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for treating brain injury |
WO2019242599A1 (zh) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | 浙江海正药业股份有限公司 | 四氢异喹啉类衍生物、其制备方法及其用途 |
WO2020013951A1 (en) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | Codexis, Inc. | Engineered phenylalanine ammonia lyase polypeptides |
WO2020012266A1 (en) | 2018-07-12 | 2020-01-16 | Novartis Ag | Biocatalytic synthesis of olodanrigan (ema401) from 3-(2-(benzyloxy)-3-methoxyphenyl)propenoic acid with phenylalanine ammonia lyase |
CN111620816B (zh) * | 2020-05-27 | 2023-06-02 | 上海赛默罗生物科技有限公司 | 螺桨烷类衍生物、其制备方法、药物组合物和用途 |
CN113880825A (zh) | 2020-07-01 | 2022-01-04 | 浙江海正药业股份有限公司 | 四氢异喹啉类衍生物的盐、其制备方法及其医药应用 |
CN111777555B (zh) * | 2020-09-04 | 2020-12-01 | 上海赛默罗生物科技有限公司 | 脂肪环烷衍生物、其制备方法、药物组合物和其应用 |
CN114315619B (zh) * | 2022-01-17 | 2023-03-24 | 山东泓瑞医药科技股份公司 | 一种二甲氧基多巴的合成方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0018104B1 (en) * | 1979-03-26 | 1983-05-25 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Tetrahydroisoquinolines, their production and the compounds and pharmaceutical compositions containing them for use in the prevention or treatment of hypertension |
GB2048863B (en) * | 1979-05-16 | 1983-06-15 | Morton Norwich Products Inc | Tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids |
US4344949A (en) * | 1980-10-03 | 1982-08-17 | Warner-Lambert Company | Substituted acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids |
IN156096B (ja) * | 1981-03-19 | 1985-05-11 | Usv Pharma Corp | |
FR2595356B1 (fr) * | 1986-03-05 | 1991-05-24 | Pasteur Strasbourg Universite | Derives des nitro ou aminobenzyltetrahydroisoquinoleines, procedes d'obtention, compositions pharmaceutiques les contenant, proprietes pharmacologiques et applications |
US4812462A (en) * | 1986-04-01 | 1989-03-14 | Warner-Lambert Company | 4,5,6,7-tetrahydro-1H-imidazo[4,5-c]pyridine-6-carboxylic acid analogs having antihypertensive activity |
GB8807922D0 (en) * | 1988-04-05 | 1988-05-05 | Fujisawa Pharmaceutical Co | Isoquinoline compound & process for preparation thereof |
US5246943A (en) * | 1992-05-19 | 1993-09-21 | Warner-Lambert Company | Substituted 1,2,3,4-tetahydroisoquinolines with angiotensin II receptor antagonist properties |
US5236934A (en) * | 1992-08-26 | 1993-08-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | 1,2,3,4-tetrahydroisoquinolines useful in the treatment of CNS disorders |
-
1992
- 1992-05-19 US US07/885,263 patent/US5246943A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-04-19 CZ CZ942828A patent/CZ284177B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1993-04-19 HU HU9403322A patent/HU217069B/hu not_active IP Right Cessation
- 1993-04-19 SK SK1385-94A patent/SK280677B6/sk unknown
- 1993-04-19 EP EP93912313A patent/EP0641326A1/en not_active Withdrawn
- 1993-04-19 KR KR1019940704151A patent/KR950701622A/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-04-19 RU RU94046067A patent/RU2135473C1/ru active
- 1993-04-19 WO PCT/US1993/003662 patent/WO1993023378A1/en not_active Application Discontinuation
- 1993-04-19 JP JP5520231A patent/JPH07508266A/ja active Pending
- 1993-04-19 NZ NZ252856A patent/NZ252856A/xx unknown
- 1993-04-19 AU AU42906/93A patent/AU671283B2/en not_active Ceased
- 1993-04-19 CA CA002134765A patent/CA2134765A1/en not_active Abandoned
- 1993-05-18 MX MX9302888A patent/MX9302888A/es not_active IP Right Cessation
- 1993-06-11 US US08/075,973 patent/US5350757A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-04-28 US US08/234,759 patent/US5489686A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-11-18 NO NO944421A patent/NO302071B1/no not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-07-31 US US08/509,473 patent/US5525614A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-09-13 AU AU65623/96A patent/AU682136B2/en not_active Ceased
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009530315A (ja) * | 2006-03-20 | 2009-08-27 | ザ・ユニバーシティ・オブ・クイーンズランド | 炎症性疼痛の治療または予防の方法 |
JP2013014591A (ja) * | 2006-03-20 | 2013-01-24 | Spinifex Pharmaceuticals Pty Ltd | 炎症性疼痛の治療または予防の方法 |
JP2013531057A (ja) * | 2010-07-21 | 2013-08-01 | スピニフェクス ファーマシューティカルズ ピーティーワイ リミテッド | テトラヒドロイソキノリン誘導体の塩および溶媒和物 |
JP2016164178A (ja) * | 2010-07-21 | 2016-09-08 | ノバルティス アーゲー | テトラヒドロイソキノリン誘導体の塩および溶媒和物 |
JP2017214415A (ja) * | 2010-07-21 | 2017-12-07 | ノバルティス アーゲー | テトラヒドロイソキノリン誘導体の塩および溶媒和物 |
JP2016520127A (ja) * | 2013-05-30 | 2016-07-11 | イーライ リリー アンド カンパニー | 3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1h)−イル化合物 |
JP2017178945A (ja) * | 2013-05-30 | 2017-10-05 | イーライ リリー アンド カンパニー | 3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1h)−イル化合物 |
JP2016525093A (ja) * | 2013-07-08 | 2016-08-22 | ノバルティス アーゲー | ヘテロ環式化合物およびそれらの使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU94046067A (ru) | 1996-09-27 |
HU217069B (hu) | 1999-11-29 |
CZ284177B6 (cs) | 1998-09-16 |
HUT70441A (en) | 1995-10-30 |
AU6562396A (en) | 1996-11-07 |
MX9302888A (es) | 1993-11-01 |
NO302071B1 (no) | 1998-01-19 |
SK280677B6 (sk) | 2000-06-12 |
NO944421L (no) | 1994-11-18 |
NO944421D0 (no) | 1994-11-18 |
AU682136B2 (en) | 1997-09-18 |
KR950701622A (ko) | 1995-04-28 |
AU4290693A (en) | 1993-12-13 |
EP0641326A1 (en) | 1995-03-08 |
CZ282894A3 (en) | 1995-09-13 |
US5246943A (en) | 1993-09-21 |
CA2134765A1 (en) | 1993-11-25 |
US5350757A (en) | 1994-09-27 |
SK138594A3 (en) | 1995-07-11 |
RU2135473C1 (ru) | 1999-08-27 |
WO1993023378A1 (en) | 1993-11-25 |
NZ252856A (en) | 1997-08-22 |
HU9403322D0 (en) | 1995-02-28 |
US5525614A (en) | 1996-06-11 |
US5489686A (en) | 1996-02-06 |
AU671283B2 (en) | 1996-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07508266A (ja) | アンジオテンシン2受容体拮抗剤特性を有する置換1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン類 | |
JPH05506854A (ja) | 局部活性眼用チアジアゾールスルホンアミドカルボニックアンヒドラーゼ抑制剤 | |
BG63945B1 (bg) | Тропанови производни, тяхното получаване и приложение | |
JPH0635444B2 (ja) | アドレナリン性化合物 | |
FR2619111A1 (fr) | Derives de (piperidinyl-4)methyl-2 tetrahydro-1,2,3,4 9h-pyrido (3,4-b) indole, leur preparation et leur application en therapeutique | |
JPS636058B2 (ja) | ||
CA1054151A (fr) | Derives de la n-(trimethoxy-3,4,5 cinnamoyl) piperazine, leur procede de preparation et leur application en therapeutique | |
EP0351255B1 (fr) | Dérivés de [(pipéridinyl-4)méthyl]-2 tétrahydro-1,2,3,4 isoquinoléine, leur préparation et leur application en thérapeutique | |
JP7050336B2 (ja) | 重水素化化合物及びその医薬的用途 | |
JPH06509318A (ja) | トロポロン誘導体ならびに虚血性疾患を予防および治療するためのその薬剤組成物 | |
CA1250582A (en) | Tetrahydrocorynantheine derivatives and process for their preparation | |
SK18893A3 (en) | Imidazolyl substituted amides of phenylacetic acid | |
EP0929550A1 (fr) | DERIVES DE $i(N)-(BENZOTHIAZOL-2-YL)PIPERIDINE-1-ETHANAMINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE | |
EP0402232A1 (fr) | Dérivés de pyridobenzoindole, leur préparation et les compositions qui les contiennent | |
JP2006316064A (ja) | 3(2h)−ピリダジノン誘導体及びこれら化合物の使用 | |
JPS6024100B2 (ja) | アミノプロパノ−ル−誘導体の製法 | |
CZ20001514A3 (cs) | Derivát indolu, způsob jeho výroby, farmaceutická kompozice a způsoby léčení | |
US5137908A (en) | 4-azahexacyclododecane compounds | |
FR2619112A1 (fr) | Derives de (piperidinyl-4)methyl-2 benzo(b)furo(2,3-c) pyridines, leur preparation et leur application en therapeutique | |
JP2002527442A (ja) | 心血管、抗腫瘍、抗感染症、および抗炎症の活性を有するイミダゾ−ベンゾアゼピン | |
FR2811990A1 (fr) | DERIVES DE 1-(4-OXO-3,5-DIHYDRO-4H-PYRIDAZINO[4,5-b]INDOLE-1 -CARBONYL)PIPERAZINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE | |
FR2527210A1 (fr) | Enantiomeres d'hexahydro-2,3,3a,4,5,6 1h-indolo(3,2,1-de) (naphtyridine-1,5), leur procede de separation et leur application en therapeutique | |
FR2625504A2 (fr) | Derives de ((benzoyl-1 piperidinyl-4)methyl)-2 tetrahydro-1,2,3,4 isoquinoleine, leur preparation et leur application en therapeutique | |
FR2630114A2 (fr) | Derives de (piperidinyl-4)methyl)-2 tetrahydro-1,2,3,4 isoquinoleine, leur preparation et leur application en therapeutique | |
JPH11509537A (ja) | 4−〔3−(トランス−3−ジメチルアミノシクロブチル)−1h−インドール−5−イルメチル〕−4(s)オキサゾリジン−2−オンモノ安息香酸塩および硫酸塩 |