JPH0635444B2 - アドレナリン性化合物 - Google Patents

アドレナリン性化合物

Info

Publication number
JPH0635444B2
JPH0635444B2 JP60121620A JP12162085A JPH0635444B2 JP H0635444 B2 JPH0635444 B2 JP H0635444B2 JP 60121620 A JP60121620 A JP 60121620A JP 12162085 A JP12162085 A JP 12162085A JP H0635444 B2 JPH0635444 B2 JP H0635444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
added
melting point
tetrahydro
naphthyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60121620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617245A (ja
Inventor
フランシス デベルナージス ジヨン
ゼラ ベサ フアチマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPS617245A publication Critical patent/JPS617245A/ja
Publication of JPH0635444B2 publication Critical patent/JPH0635444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/22Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高血圧、うつ病、鼻充血、物質代謝障害(例え
ば肥満)および偏頭痛等の治療に有用な新規のアドレナ
リン性化合物に関する。
アドレナリン性神経系統は心臓、血管、および平滑筋組
織の神経支配に主役を演ずる。アドレナリン性神経系統
内の受容体位置と相互作用しうる化合物は血管収縮、血
管拡張、心搏度数の増減(周期変動性)、収縮性(変力
性)および物質代謝活性を含む種々の生理学的反応を開
始できる。従来種々のアドレナリン性化合物はこれらの
生理学的反応に影響する様使われている。しかし多くの
アドレナリン性化合物はアドレナリン性受容体位置と望
む相互作用できる目立つた選択性をもつてはいない。即
ちこれらのアドレナリン性化合物はアドレナリン性神経
系統の他の可能な多分望ましくない反応から別の望まし
い生理学的反応をえるためにアドレナリン性神経系統内
のちがつた受容体型に対する高度の特殊性を示さない。
今や本明細書に明らかにするとおり新種の化合物が主と
して中枢および末梢のアドレナリン性神経単位膜上およ
び神経の分布している組織上に分布しているα−アドレ
ナリン性受容体を選択的に刺戟する(アゴニスト)又は
抑制する(アンタゴニスト)能力を示すことが決定され
ている。
末梢神経系統のα−アドレナリン性受容体との抑制的相
互作用によつて高血圧、充血性心臓故障、および血管け
いれん状態の様な多数の心臓血管指標治療に有効なアド
レナリン性神経単位の機能と血液動態平衡を調節でき
る。末梢神経単位系のα−アドレナリン性受容体との刺
戟的相互作用は鼻、耳又は眼の充血および炎症の様な血
管絞窄がおこる状態に治療的に有用である。
中枢神経系統において刺戟的アドレナリン性受容体アゴ
ニストは鎮静、利尿にまたたんでき性質および高血圧治
療に有用である。中枢神経系統のα−アドレナリン性ア
ンタゴニストはある神経学的および精神病学的障害並び
に心臓血管平衡維持に有用である。
本発明の化合物の治療的有用性はアドレナリン性受容体
のサブタイプに対する化合物の選択およびちがつた組織
又は器官に対するアドレナリン性機能のそれらの選択的
調節から生じる。
本発明は式(I): (式中mは1又は2を表し;nは1又は2であり、点線
を有する結合はnが1の場合単一又は2重結合を表し;
そしてR1,R2およびR3は水素、ヒドロキシおよび低
級アルコキシより成る群から選ばれるか、あるいはR1
とR2またはR2とR3は一緒になってメチレンジオキシ
橋を形成する、但しR1,R2およびR3は同時に水素で
あることはない)で示されることを特徴とする化合物お
よびその製薬上許容される塩を提供するものである。
本明細書で用いる“低級アルコキシ”とは2重結合をも
つていてもいなくてもよいが直鎖又は分岐鎖中に炭素原
子1乃至6をもつアルコキシ基をいう、即ちメトキシ、
エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、ア
リルオキシ等をいう。
“製薬上許容される塩”とは本発明の化合物の製薬上許
容される比較的無毒の無機又は有機の酸付加塩をいう。
これらの塩は化合物の最終分離又は精製中その場で又は
遊離塩基と適当する有機又は無機酸との別反応によつて
製造できる。代表的塩には塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸
塩、りん酸塩、硝酸塩、重硫酸塩、蓚酸塩、ヴレリアン
酸塩、油酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウ
リン酸塩、ほう酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、りん酸塩、
トシル酸塩、くえん酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、
こはく酸塩、酒石酸塩、ナプシル酸塩、等がある。塩生
成に使用できるアミノ基の数によつて本発明の塩がパー
−塩でありうることはこの技術分野の知識ある者に
は明らかであろう。
次の実施例によつて本発明は更に諒解されるであろう。
実施例1 1−シアノ−5,6−ジメトキシ−(3,4−ジヒドロナフタ
レン) 5,6−ジメトキシテトラロン20gをベンゼン20m
とトリメチルシリルサイヤナイド16m中にとかし
た。接触量の塩化アルミニウムを加え窒素のもとで70
℃で30分加熱した。揮発分を真空除去しメタノール2
0mを加えた。メタノール溶液に塩化水素ガス30分
バブルさせて固体沈澱をえた。1時間攪拌した後混合物
を過し乾燥して生成物19.9gをえた。(収率96%) 融点138−9℃。
実施例2 1−シアノ−5,6−ジメトキシ(1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフタレン) 実施例1からの生成物10.5gをほう水素化ナトリウム6
gを含むエタノール200m中で2.5時間還流させ
た。反応混合物を室温に冷却し蒸発乾固した。水性塩酸
50mを注意して加えた後ジクロロメタンで抽出し
た。有機層を分離し乾燥蒸発して望む生成物8.4g(収
率79%)をえた。融点50−1℃。
実施例3 エチル5,6−ジメトキシ−(1,2,3,4−テトラヒドロナフ
タレン)−1−カルボクスイミデート 1−シアノ−5,6−ジメトキシ−(1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレン)15gを140mのジエチルエーテル
にとかしエタノール70mを加えた。液を0℃に冷し
塩酸を2時間バブルさせた。反応混合物を室温にあたた
め栓をしつかりとして室温で1夜保つた。溶媒を蒸発し
た後アセトニトリルを加え再び揮発分を蒸発させた。油
状残渣をアセトニトリル25mにとりこれにジエチル
エーテル200mを加えて生成物を沈澱させた。これ
を過し風乾して生成物14.5gをえた。融点137−8
℃(分解) 実施例4 5,6−ジメトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1
−ナフチル)イミダゾリンHCl 実施例3からの生成物2.0gをエタノール25mにと
かし0℃に冷却しこの液にエチレンジアミン1.8m
を滴加し完了後0℃で1時間攪拌した。反応混合物を1
夜室温にあたためた。溶媒を真空除去して油をえた。水
50mを加えた後ジエチルエーテル70mで抽出し
ジクロロメタン100mで抽出した。有機抽出液を分
離し併せ乾燥し蒸発して油をえたが放置すると固化し1.
7gをえた。これをエーテル5mにとかしエーテル性
塩酸15mに加ええた塩を過し乾燥した。融点24
5−7℃。
実施例5 5,6−ジヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−
1−ナフチル)イミダゾリンHBr 実施例4からの生成物1.7gをジクロロメタン50m
にとかし窒素のもとで−78℃に冷却した。この液にジ
クロロメタン10m中にボロントリブロマイド2.4m
の液を滴加し添加完了後反応混合物を室温において2
時間攪拌した。次いでこれを−78℃に冷し過剰のボロ
ントリブロマイドをメタノール25mの添加によつて
急冷した。メタノール添加完了後混合物を室温にあたた
め1時間攪拌した。溶液を真空蒸発して固体をえた。融
点268−70℃。
実施例6 1−シアノ−5,6−メチレンジオキシ−(3,4−ジヒドロ
ナフチレン) 実施例1の方法を用いたが5,6−ジメトキシ−1−テト
ラロンを5,6−メチレンジオキシ−1−テトラロンに置
換して望む生成物をえた。融点82−83℃。
実施例7 1−シアノ−5,6−メチレンジオキシ−(1,2,3,4−テト
ラヒドロナフタレン) 実施例6の生成物を実施例2の方法を用いて還元して9
8%収率で生成物をえた。
実施例8 エチル−5,6−メチレンジオキシ−(1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン)−1−カルボクスイミデート 実施例7からの生成物3.8gを無水エタノール30m
とジエチルエーテル60m中にとかし実施例3のとお
りイミノエーテルが生成され生成物が収率87%でえら
れた。融点185−187℃。
実施例9 5,6−メチレンジオキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒド
ロ−1−ナフチル)イミダゾリンHCl 実施例8からの生成物と実施例4の方法を用いて望む生
成物を1水化物としてえた。融点264−65℃。
実施例10 1−シアノ−6,7−ジメトキシ−(1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレン) 1−シアノ−6,7−ジメトキシ(3,4−ジヒドロナフチレ
ン)17.7gから出発し実施例2の方法を用いて油状の望
む化合物を収率98%でえた。
実施例11 エチル6,7−ジメトキシ−(1,2,3,4−テトラヒドロナフ
チレン)−1−カルボクスイミデート 実施例10からの生成物15gを実施例3における様に
反応させて望む生成物18.8g(収率92%)をえた。融
点179−82℃。
実施例12 6,7−ジメトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロナフ
チル)イミダゾリンHCl 実施例11からの生成物2.5gをメタノール30mに
とかし実施例4におけるとおりエチレンジアミン1.2m
と反応させて望む生成物をえた。融点253−4℃。
実施例13 6,7−ジヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−
1−ナフチル)イミダゾリンHBr 実施例12からの生成物1.2gを実施例5におけるとお
りボロントリブロマイド1.5mと反応させて生成物を
えた。融点260−61℃。
実施例14 1−シアノ−5−メトキシ−(3,4−ジヒドロナフタレ
ン)トリメチルシリルサイヤナイド28.2gとアルミニウ
ムトリクロライドの接触量を5−メトキシ−1−テトラ
ロン25gのトルエン溶液に加え反応混合物を2時間加
熱した。溶液を蒸発乾固した。ピリジン100mを加
えた後りんオキシクロライド40mを滴加した。添加
が終つた後120℃で2時間加熱した。反応混合物を冷
し塩酸水溶液を含む氷上に注入した。混合物をエーテル
100mで抽出し有機層を分離し乾燥し過し蒸発し
て油状の望む生成物をえたが放置すると固化した。
実施例15 1−シアノ−5−メトキシ−(1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフタレン) 実施例14からの生成物11.4gをナトリウムボロハイド
ライド3.0gを含むエタノール250m中で2.5時間還
流した。反応混合物を室温に冷し蒸発乾固した。注意し
て塩酸水溶液50mを加えた後ジクロロメタンで抽出
した。
有機層を分離し乾燥蒸発して生成物9.2gをえた。
実施例16 エチル5−メトキシ−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン)−1−カルボクスイミデート 実施例15からの生成物4.9gをエタノール50mと
エーテル50mにとかした。液を0℃に冷し塩酸ガス
を2時間バブルさせた。反応混合物を室温にあたためか
たく栓をして室温で一夜放置した。溶媒を蒸発しアセト
ニトリルを加えた後再び揮発分を蒸発させた。油状残渣
をアセトニトリル25mにとりジエチルエーテル20
0mを加えて生成物を沈澱させた。生成物を過し風
乾して望む生成物をえた。
実施例17 5−メトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−
ナフチル)イミダゾリンHCl 実施例16からの生成物5.9gをエタノール50mに
とかし0℃に冷却した。この液にエチレンジアミン5.
4mを滴加し終つた処で0℃で1時間と室温で1夜攪
拌した。溶媒を蒸発乾固し残渣をエーテルにとつた。次
いでエーテル性塩酸を加え塩酸塩を過し乾燥した。融
点198−99℃。
実施例18 5−ヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1
−ナフチル)イミダゾリンHBr 実施例17からの生成物1.6gを塩化メチレン25m
にとかし窒素のもと−78℃に冷却した。この液に塩化
メチレン5m中にボロントリブロマイド2.7mを滴
加し、終了後反応混合物を室温で2時間攪拌した。次い
で−78℃に冷却しメタノール25mを滴加して急冷
した。溶液を蒸発乾固し残渣をエタノール−エーテル混
合物から晶出させて生成物をえた。融点229−30
℃。
実施例19 6−メトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−
ナフチル)イミダゾリンHCl フラスコ中の1−シアノ−6−メトキシ−(1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン)5.25gとエチレンジアミンの
モノパラトルエンスルホネート20.9gを窒素のもとで約
4分間250℃に加熱した。反応混合物を室温に冷し固
体物質をえた。これを6N塩酸約250mにとかしジ
エチルエーテル3×150mで抽出し水層を分離して
水酸化ナトリウムでアルカリ性とし塩化メチレン3×1
00mで抽出した。有機層を併せ乾燥し過し蒸発乾
燥して油残渣をえた。これをエタノール25mにとか
しエーテル性塩酸を加え蒸発してガラス状物質をえた。
これをアセトニトリルとすりつぶして固定をえた。融点
182−184℃。
実施例20 6−ヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1
−ナフチル)イミダゾリンHBr 実施例19からの生成物1.2gを塩化メチレン20m
に懸濁させ−78℃に冷した。これに塩化メチレン5m
中にボロントリブロマイド2.5mの液を滴加した。
次いで反応混合物を室温にあたため2時間攪拌した。反
応混合物を−78℃に冷却しメタノール25mを滴加
して急冷した後蒸発乾固した。えた固体をエタノール−
アセトニトリル混合物から晶出させて望む生成物をえ
た。融点254−255℃。
実施例21 7−メトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1−
ナフチル)イミダゾリンHCl エチル−7−メトキシ−(1,2,3,4−テトラヒドロナフ
タレン)−1−カルボクスイミデート6gを50mの
エタノールにとかし反応混合物を0℃に冷した後エチレ
ンジアミン5.4mを滴加した。液を室温で一夜攪拌し
た後蒸発乾固しワツクスをえた。これを水に懸濁しジエ
チルエーテルで抽出した。抽出液を塩溶液で洗い分離し
乾燥した。蒸発してえたガラス状物質にメタノール性塩
酸を加えた。液を蒸発乾固しジエチルエーテルと数滴の
アセトニトリルを加えた。淡黄色固体を過し乾燥し
た。融点162−63℃。
実施例22 7−ヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1
−ナフチル)イミダゾリンHBr 実施例21からの生成物0.68gを塩化メチレン20m
に懸濁させ−10℃に冷した。これに塩化メチレン5m
中のボロントリブロマイド1.4mの液を滴加し
た。次いで反応混合物を室温にあたため2時間攪拌し
た。反応混合物を−78℃に冷しメタノールで急冷し
た。溶媒を蒸発してえた固体をエーテル中にスラリとし
過した。融点255−6℃。
実施例23 5−メトキシ−2′−(1−インダニル)イミダゾリン
HCl 1−シアノ−5−メトキシインダンをエタノール30m
とジエチルエーテル30mにとかし乾燥塩酸ガスを
25分間バブルさせた後栓付フラスコ中で室温で一夜放
置した。溶媒を除去した後エチレンジアミン3gとエタ
ノール50mを加え反応混合物を30分加熱し蒸発乾
固した。残渣をエタノール10mにとりエーテル性塩
酸を加えた。溶液を蒸発乾固しガラス状生成物をえた。
実施例24 5−ヒドロキシ−2′−(1−インダニル)イミダゾリ
ンHBr 実施例23からの生成物1.5gを塩化メチレン20m
にとかした後−78℃に冷しこれに塩化メチレン5m
中のBBr3の液を滴加した。反応混合物を2時間室温
にあたため次いで−78℃に冷しまたメタノール性塩酸
20mで急冷した。溶媒を蒸発してえた固体をメタノ
ールから晶出させて生成物をえた。融点283−84
℃。
実施例25 エチル−4,5−ジメトキシ−インダン−1−カルボクス
イミデート 1−シアノ−4,5−ジメトキシ−(2,3−ジヒドロインダ
ン)4.5g、エタノール50m、およびジエチルエー
テル50mを混合し−78℃に冷却した後乾燥塩酸ガ
スを30分バブルさせた。次いで反応混合物を室温に2
2時間放置し溶媒を除去し固体をえた。
実施例26 4,5−ジメトキシ−2′−(1−インダニル)−イミダ
ゾリンHCl 実施例25からの生成物4.3gをエタノール50mと
エチレンジアミン8.5mにとかし混合物を室温で一夜
攪拌し30分加熱した。溶媒を蒸発してえた油を放置す
ると固化した。これをアセトニトリルから晶出させて白
色固体をえた。これをエタノール10mにとかしエー
テル性塩酸を加えた。えた塩酸塩をアセトニトリルから
再晶出させて生成物をえた。融点226−27℃。
実施例27 4,5−ジヒドロキシ−2′−(1−インダニル)イミダ
ゾリンHBr 実施例26からの生成物0.6gを塩化メチレン20m
にとかし−78℃に冷却した。これに塩化メチレン5m
中にボロントリブロマイド2mの液を滴加した。反
応混合物を室温1夜おきメタノール25mで急冷し
た。蒸発して灰色固体をえてエーテルで洗い白色固体を
えた。融点239−240℃。
実施例28 5,6−ジトメトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−
1′−ナフチル)ピリミジンHCl エチル−5,6−ジメトキシ−(1,2,3,4−テトラヒドロナ
フタレン)−1−カルボクスイミデートのエタノール
(20m)溶液に1,3−ジアミノプロパン1.25mを
加え混合物を1時間還流させた。液を蒸発乾固し水酸化
カリウム水溶液50mを加え塩化メチレン200m
で抽出した。有機層を分離し乾燥し過した後メタノー
ル性塩酸を加えた。溶液を蒸発乾固し塩化メチレンを加
えた。ジエチルエーテルを加えて溶液から生成物が晶出
し初めた。融点208−9℃。
実施例29 5,6−ジヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−
1−ナフチル)ピリミジンHBr 実施例28からの生成物1.0gを塩化メチレン30m
にとかし−78℃に冷却した。これに塩化メチレン5m
中にボロントリブロマイド1.2mの液を滴加した。
次いで混合物を室温にあたため1時間攪拌した。反応混
合物を−78℃に冷しメタノール20mで急冷した。
蒸発してえた固体をメタノール−エーテル混合物から晶
出させて生成物をえた。融点221−3℃。
実施例30 5,6−ジトメトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−
1−ナフチル)イミダゾールHCl エチル−5,6−ジトメトキシ−(1,2,3,4−テトラヒドロ
−ナフチル)−1−カルボクスイミデート3gをエタノ
ール30mにとかした後アミノアセトアルデヒドジエ
チルアセタル1.8mを加え溶液を16時間還流させ
た。溶媒を蒸発し4N塩酸50mを加え60℃に24
時間加熱した。反応混合物を冷し45%水酸化カリウム
液を加え固体を沈澱させた。固体を過水洗し乾燥し
た。塩化メチレンにとかしエーテル性塩酸を用いて生成
物をえた。融点168−69℃。
実施例31 5,6−ジヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−
1−ナフチル)イミダゾールHBr 実施例30からの生成物1.03gを塩化メチレン30m
にとかし−78℃に冷しこれに塩化メチレン5m中の
ボロントリブロマイド1.3mの液を滴加した。反応混
合物を室温に戻させた。30分後沈澱が生じた。反応混
合物を−78℃に冷しメタノール30mで急冷した。は
じめの溶液から固体が沈澱し過して生成物をえた。融
点72−6℃。
実施例32 5,6−ジトメトキシ−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチ
ル)−1−カルボクスアミジン・HCl エタノール30m中のエチル−5,6−ジトメキシ−
(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル)−1−カルボクス
イミデート1.0gを水酸化アンモニウム10mと共に
1夜還流させた。溶媒を真空除去し固体を塩酸塩に変え
て望む生成物をえた。
実施例33 5,6−ジヒドロキシ−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチ
ル)−1−カルボクスアミジン・HBr 実施例32からの生成物0.65gを塩化メチレン30m
にとかしこれに塩化メチレン5m中にボロントリブロ
マイド1.1mの液を滴加した。実施例5の方法を反復
して望む生成物をえた。融点270−72℃。
実施例34 4,5−メチレンンジオキシ−2′−(1−インダニル)
イミダゾリン・HCl 実施例4の方法を用いエタノール15mとエチレンジ
アミン1m中の4,5−メチレンジオキシインダニル−
1−カルボクスイミデート2.1gより望む生成物をえ
た。融点221−23℃。
実施例35 5−メトキシ−6−ヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1−ナフチル)イミダゾリンHCl 1−シアノ−5−メトキシ−6−ヒドロキシ−(1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン)0.9gをメタノール10m
、ジエチルエーテル30mおよび塩化メチレン30
m中にとかし氷−イソプロパノール浴中で冷した。液
に30分間乾燥塩化水素ガスをバブルさせかたく栓をし
て室温に1夜放置した。
溶媒を除去しえた固体をメタノール20mにとり更に
エチレンジアミン0.75mを加えた。溶液を3時間還流
させた後蒸発乾固した。残渣をエタノール5mにとか
しエーテル性塩酸を加ええた塩酸塩を過した、これを
エタノールとジエチルエーテル混合物から晶出させて生
成物をえた。融点165−66℃。
実施例36 5−ヒドロキシ−6−メトキシ−2′−(1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1−ナフチル)イミダゾリンHCl 1−シアノ−5−ベンジルオキシ−6−メトキシ−(1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン)1.5gとエチレンジア
ミン0.97mを用いて実施例35の方法により望む生成
物をえた。融点258−59℃。
実施例37 6−ヒドロキシ−7−メトキシ−2′−(1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1−ナフチル)イミダゾリンHCl 1−シアノ−6−ベンジルオキシ−7−メトキシ−(1,
2,3,4−テトラヒドロナフチレン)2.4gとエチレンジア
ミン1.06mを用いて実施例35の方法により望む生成
物をえた。融点295−96℃。
実施例38 6−メトキシ−7−ヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1−ナフチル)イミダゾリンHCl 1−シアノ−6−メトキシ−7−ヒドロキシ−(1,2,3,
4−テトラヒドロナフチレン)2.4gとエチレンジアミン
2mを用いて実施例35の方法により首題化合物をえ
た。融点243−44℃。
実施例39 5−ブロモ−6−メトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−1−ナフチル)イミダゾリンHCl 1ーシアノ−5−ブロモ−6−メトキシ−(1,2,3,4−
テトラヒドロナフチレン)1.5gとエチレンジアミン0.9
7mを用いて実施例35の方法により望む生成物をえ
た。融点273−74℃。
実施例40 5−ブロモ−6−ヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テト
ラヒドロ−1−ナフチル)イミダゾリンHBr 実施例39からの生成物0.65gを用い実施例5の方法に
より望む化合物をえた。融点253−54℃。
実施例41 5,7−ジメトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−1
−ナフチル)イミダゾリンHCl 1−シアノ−5,7−ジメトキシ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン2.0gとエチレンジアミン1.5mを用い
て実施例35の方法により化合物をえた。融点173−
174℃。
実施例42 5,7−ジヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−
1−ナフチル)イミダゾリンHBr 実施例41からの生成物を用いて実施例5の方法により
望む化合物をえた。融点263−64℃。
実施例43 5,6,7−トリメトキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ
−1−ナフチル)イミダゾリンHCl 1−シアノ−5,6,7−トリメトキシ−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン2.7gとエチレンジアミン1.06mを用
いて実施例35の方法により化合物をえた。融点185
−86℃。
実施例44 5,6,7−トリヒドロキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒド
ロ−1−ナフチル)イミダゾリンHBr 実施例43からの生成物1.0gを用い実施例5の方法に
より首題化合物をえた。融点252−53℃。
実施例45 5−アリルオキシ−2′−(1,2,3,4−テトラヒドロ−
1−ナフチル)イミダゾリンHCl 1−シアノ−5−アリルオキシ−1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレン2.8gとエチレンジアミン2.4mを用いて
実施例35の方法により首題化合物をえた。融点184
−85℃。
刺戟した兎大動脈ストリツプ様な分離された組織に化合
物を試験することによりまたラジオ配位子結合研究によ
り化合物の選択性が試験管内で証明できる。化合物の治
療活性は自然高血圧(SH)ねずみの様な種々の試験動
物の動脈血圧(又は)心搏度数に影響する化合物能力に
よつて生体内で証明できる。
後者の試験においてSH雄ねずみの1群をあたためた箱
中の金網円筒中に拘束する様馴れさせ、少なくとも2馴
練期を試験前に行なつた。ねずみを血圧測定の約30分
間36℃の恒温箱であたためた。ねずみの尾のつけ根近
くにプログラムされた血圧計につけられたしめ付けカフ
(cuff)をつけカフ内の圧力は毎秒10mmHgの割
合でHg0から250mmまで自動的に増加させた。カフ
の増加と低下の各サイクルの全時間は50秒でサイクル
間の間隔は1分である。フオトセルをカフの末梢部にお
き各心搏による血流前進運動による鼓動を記録した。カ
フ内の圧力増加と共に鼓動はカフ圧力が動脈血圧と同じ
又はそれ以上となつた点で完全になくなりまたそれは低
下時ほぼ同じ圧力で再びあらわれる。各ねずみについて
低下に対する妨害のない5信号を記録した。調節期間中
Hg180mm又はそれ以上の血圧をもつねずみを研究に
使用した。試験化合物投与後種々の間隔で血圧と心搏度
数読みをVII型グラスポリグラフに記録した。前記方法
によつて試験した場合本発明の好ましい化合物はねずみ
群の動脈血圧および(又は)心搏度数を減少している。
本発明の化合物は温血動物に有効な製薬上許容される形
で経口、非経口又は注入できる服用形で又は口又は鼻ス
プレーとして投与できる。適当する非経口投与法には化
合物の筋肉内、静脈内、腹腔内又は皮下投与がある。
活性化合物の他に非経口注射用の本発明組成物は製薬上
許容される無菌水性又は非水性溶液、懸濁液又は乳濁液
より成る。適当する非水性担体、稀釈剤、溶媒又は賦形
剤にはプロピレングリコール、ポチエチレングリコー
ル、植物油、例えばオリーブ油および注射用有機エステ
ル、例えばエチルオレエートがある。これらの組成物は
保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤の様な補助剤を含
んでいてもよい。これらは例えば菌過器による過又
は組成物中への殺菌剤混合によつて無菌にできる。これ
らはまた使用前に無菌水又は他の無菌注射用媒質にとか
すことができる無菌固体組成物の形に製造できる。
経口投与用固体服用形にはカプセル、錠剤、ピル、粉末
および粒状がある。これらの固体服用形の活性化合物は
蔗糖、乳糖又は澱粉の様な少なくも1不活性稀釈剤と混
合できる。この服用形は普通実際にある様に不活性稀釈
剤以外の追加物質、例えばマグネシウムステアレートの
様な滑剤を含んでもよい。カプセル、錠剤およびピルの
場合服用形態はまた緩衝剤を含んでもよい。錠剤とピル
は更に腸で分解される膜をつけることができる。
経口投与用液体服用形態には水の様な不活性稀釈剤を含
む製薬上許容される乳濁液、溶液、懸濁液、シロツプお
よびエリキシール剤がある。この不活性稀釈剤の他に湿
潤剤、乳化剤と懸濁剤および甘味剤、風味剤、および香
料の様な補助剤を含んでもよい。
本発明の組成物中の活性成分の実際の服用量は特定組成
物と投与方法に対し望む治療反応をえるに有効な活性成
分量をえる様に変更できる。したがつて選ばれる服用量
は望む治療効果、投与法、望む治療期間および他の要素
による。一般に高血圧にかかつている哺乳動物患者に対
し1日当り体重Kg当り約0.1乃至約200mg、好まし
くは約0.5乃至約150mg、最も好ましくは約1乃至
約125mgの薬量が経口投与される。必要ならば1日の
薬量を2−4回の様に多数回に分割投与できる。
前記述は本発明を単に例証するものであつて本発明を発
表した化合物に限定するつもりはない。この分野の知識
ある者には明かであるとおり種々の変更法も特許請求範
囲で規定したとおり本発明の範囲と性質内のものと考え
ている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/505 ABU ACN C07D 233/14 239/26 8615−4C 405/04 233 8829−4C 239 8829−4C

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: (式中mは1又は2を表し;nは1又は2であり、点線
    を有する結合はnが1の場合単一又は2重結合を表し;
    そしてR1,R2およびR3は水素、ヒドロキシおよび低
    級アルコキシより成る群から選ばれるか、あるいはR1
    とR2またはR2とR3は一緒になってメチレンジオキシ
    橋を形成する、但しR1,R2およびR3は同時に水素で
    あることはない)で示されることを特徴とする化合物お
    よびその製薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】mが1でありまたnが1である特許請求の
    範囲第1項に記載の化合物。
  3. 【請求項3】mが2でありまたnが1である特許請求の
    範囲第1項に記載の化合物。
  4. 【請求項4】R1,R2およびR3が水素、ヒドロキシ又
    はメトキシより成る群から選ばれたものである特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】R1とR2が一緒になってメチレンジオキシ
    橋を形成する特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  6. 【請求項6】R1とR2が各々ヒドロキシである特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】R1とR2が各々ヒドロキシである特許請求
    の範囲第3項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】R1とR3が各々メトキシである特許請求の
    範囲第1項に記載の化合物。
JP60121620A 1984-06-06 1985-06-06 アドレナリン性化合物 Expired - Lifetime JPH0635444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61777084A 1984-06-06 1984-06-06
US617770 1984-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617245A JPS617245A (ja) 1986-01-13
JPH0635444B2 true JPH0635444B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=24474996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60121620A Expired - Lifetime JPH0635444B2 (ja) 1984-06-06 1985-06-06 アドレナリン性化合物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0166937B1 (ja)
JP (1) JPH0635444B2 (ja)
CA (1) CA1259995A (ja)
DE (1) DE3583900D1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5504074A (en) 1993-08-06 1996-04-02 Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-angiogenic agents
US6908910B2 (en) 1993-08-06 2005-06-21 The Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-mitotic agents
US7091181B2 (en) 1994-12-12 2006-08-15 Omeros Corporation Method of inhibition of pain and inflammation during surgery comprising administration of soluble TNF receptors
US7973068B2 (en) 1998-10-20 2011-07-05 Omeros Corporation Arthroscopic irrigation solution and method for peripheral vasoconstriction and inhibition of pain and inflammation
US20030087962A1 (en) 1998-10-20 2003-05-08 Omeros Corporation Arthroscopic irrigation solution and method for peripheral vasoconstriction and inhibition of pain and inflammation
AU1319200A (en) * 1998-10-20 2000-05-08 Omeros Medical Systems, Inc. Irrigation solution and method for inhibition of pain and inflammation
FR2787451B1 (fr) * 1998-12-18 2001-01-26 Adir Nouveaux composes imidazoliniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US7087592B1 (en) 1999-08-23 2006-08-08 Entre Med, Inc. Compositions comprising purified 2-methoxyestradiol and methods of producing same
US7135581B2 (en) 2000-08-18 2006-11-14 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
US20030236439A1 (en) * 2002-01-30 2003-12-25 Gregory Agoston Non-steroidal analogs of 2-methoxyestradiol
JP4527379B2 (ja) * 2003-10-17 2010-08-18 田辺三菱製薬株式会社 5−ベンジルオキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン誘導体、及びその製造法
US7498322B2 (en) 2004-03-12 2009-03-03 Entremed, Inc. Antiangiogenic agents
EP1981499A1 (en) * 2006-01-27 2008-10-22 F.Hoffmann-La Roche Ag Use of 2-imidazoles for the treatment of cns disorders
US8399440B2 (en) 2006-03-20 2013-03-19 Entremed, Inc. Disease modifying anti-arthritic activity of 2-methoxyestradiol
MX2009003801A (es) 2006-10-19 2009-04-22 Hoffmann La Roche Aminometil-4-imidazoles.
JP5064511B2 (ja) 2006-11-02 2012-10-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 痕跡アミン関連受容体調節剤としての置換2−イミダゾール
CN101535298A (zh) 2006-11-16 2009-09-16 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 取代的4-咪唑类化合物
ATE509628T1 (de) 2006-12-13 2011-06-15 Hoffmann La Roche Neue 2-imidazole als liganden für trace amine associated receptors (taar)
US20080146523A1 (en) 2006-12-18 2008-06-19 Guido Galley Imidazole derivatives
NZ578260A (en) 2007-02-02 2012-02-24 Hoffmann La Roche Novel 2-aminooxazolines as taar1 ligands for cns disorders
CN101616902B (zh) 2007-02-15 2013-03-27 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为taar1配体的2-氨基*唑啉类化合物
CN101687812A (zh) 2007-07-02 2010-03-31 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 对痕量胺相关受体(taar)具有良好亲和性的2-咪唑啉化合物
CA2691704A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 F. Hoffmann-La Roche Ag 4-imidazolines and their use as antidepressants
KR101133862B1 (ko) 2007-07-27 2012-04-06 에프. 호프만-라 로슈 아게 Taar 리간드로서의 2-아제티딘메테인아민 및 2-피롤리딘메테인아민
BRPI0814758A2 (pt) 2007-08-03 2015-03-03 Hoffmann La Roche Piridinacarboxamida e derivados de benzamida como ligantes taar1
US8242153B2 (en) 2008-07-24 2012-08-14 Hoffmann-La Roche Inc. 4,5-dihydro-oxazol-2YL derivatives
US8354441B2 (en) 2009-11-11 2013-01-15 Hoffmann-La Roche Inc. Oxazoline derivatives
US9452980B2 (en) 2009-12-22 2016-09-27 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted benzamides
AR090557A1 (es) * 2012-04-02 2014-11-19 Orion Corp DERIVADOS IMIDAZOLICOS AGONISTAS ADRENERGICOS a2
MA43706B1 (fr) 2016-03-17 2020-09-30 Hoffmann La Roche Dérivé de 5-éthyl-4-méthyl-pyrazole-3-carboxamide ayant une activité en tant qu'agoniste de taar

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2948724A (en) * 1958-04-21 1960-08-09 Sahyun Halogenated derivatives of tetrahydro-1-naphthyl cyclic amidines
NL7310741A (nl) * 1973-08-03 1975-02-05 Akzo Nv Nieuwe n-hydroxy-amidine verbindingen.
FR2539415B1 (fr) * 1983-01-14 1985-09-13 Adir Derives de la d-2 imidazoline, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2542738A1 (fr) * 1983-03-18 1984-09-21 Synthelabo Indanyl-2 d2-imidazoline, procede pour la preparer, et compositions pharmaceutiques qui la contiennent

Also Published As

Publication number Publication date
CA1259995A (en) 1989-09-26
EP0166937A2 (en) 1986-01-08
EP0166937A3 (en) 1986-01-22
DE3583900D1 (de) 1991-10-02
EP0166937B1 (en) 1991-08-28
JPS617245A (ja) 1986-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635444B2 (ja) アドレナリン性化合物
US4634705A (en) Adrenergic amidines
CA2012628C (fr) Nouveaux derives fluoro-4 benzoiques, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH07508266A (ja) アンジオテンシン2受容体拮抗剤特性を有する置換1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン類
JPH08501559A (ja) セロトニン受容体剤
JPH11508283A (ja) ベンゾフリル誘導体類及びそれらの用途
JP2002540207A (ja) ピリミド[6,1−a]イソキノリン−4−オン誘導体
JPH08510221A (ja) Ampa拮抗薬およびそれを用いての治療方法
EP0618906B1 (en) Substituted imidazole derivatives and their preparation and use
US5925665A (en) Imidazoline compounds
US4851429A (en) Pharmaceutically useful tricyclic amines derived from 2,3,5,6,7,8-hexahydronaphtho(2,3-B)furan and from 2,3,6,7,8,9-hexahydro-5H-benzocyclohepta(2,3-B)furan
JP2544183B2 (ja) 新規パラバン酸誘導体及び該化合物を有効成分として含有する医薬組成物
US4528289A (en) Corynantheine derivates, processes for their preparation, and their use
DE60100388T2 (de) Aminosäurederivate und deren verwendung als inhibitoren von nep, ace und ece
CA2462939C (fr) Nouveaux derives d'isoquinoleine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH0339513B2 (ja)
JP2567593B2 (ja) イミダゾリジントリオン誘導体及び該化合物を有効成分として含有するアレルギ−性疾患治療剤
FI105097B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisen 4-amino-2-(4,4-dimetyyli-imidatsolidin-2-on-1-yyli)pyrimidiini-5-karboksyylihappo-[N-metyyli-N-(3-trifluorimetyylifenyyli)amidin] hydrokloridisuolan valmistamiseksi
EP0170093B1 (en) 1,2,3,3a,8,8a-hexahydro-indeno-(1,2-c)pyrrdes
US4883822A (en) Agent for regulating the motional function of gastrointestinal tract
JP2002517392A (ja) 5htレセプターに対して親和性を有するn−ベンゾジオキサニルメチル−1−ピペリジル−メチルアミン化合物
AU760373B2 (en) New spiro imidazoline compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA1221639A (en) Method of producing a.sub.2-adrenergic receptor agonist activity
US5137908A (en) 4-azahexacyclododecane compounds
JPS6124593A (ja) ピリミドイソキノリン誘導体