JPH07507718A - 洗剤調合物中で安定な炭酸ナトリウム過水和物の製造及び被覆方法 - Google Patents

洗剤調合物中で安定な炭酸ナトリウム過水和物の製造及び被覆方法

Info

Publication number
JPH07507718A
JPH07507718A JP6505358A JP50535894A JPH07507718A JP H07507718 A JPH07507718 A JP H07507718A JP 6505358 A JP6505358 A JP 6505358A JP 50535894 A JP50535894 A JP 50535894A JP H07507718 A JPH07507718 A JP H07507718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
weight
parts
borosilicate
sodium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6505358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2640572B2 (ja
Inventor
グイリアノ,バシル アンソニー
ヒルス,ウイリアム アベリー
ジューク,チャールス ビンセント
Original Assignee
エフ エム シー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ エム シー コーポレーション filed Critical エフ エム シー コーポレーション
Publication of JPH07507718A publication Critical patent/JPH07507718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640572B2 publication Critical patent/JP2640572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/055Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof
    • C01B15/10Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof containing carbon
    • C01B15/106Stabilisation of the solid compounds, subsequent to the preparation or to the crystallisation, by additives or by coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/003Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic followed by coating of the granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/16Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by suspending the powder material in a gas, e.g. in fluidised beds or as a falling curtain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0039Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3942Inorganic per-compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 洗剤調合物中で安定な炭酸ナトリウム過水和物の製造及び被覆方法 本発明は洗濯機用洗剤調合物中で安定であって、使用時に活性酸素を容易に放出 する安定な炭酸ナトリウム通水和物の製造法に関する。
炭酸ナトリウム通水和物は高い活性酸素含量をもち、また無公害アルカリ度を与 える経済的な供給源であることがら洗剤組成物の望ましい成分として知られてい る。純粋な炭酸ナトリウム通水和物は化学式 2Nat COs ’ 3H!  O! G=相当し15.28%(7)活性酸素(AO)をもっている。しがし炭 酸ナトリウム過水和物を洗剤中に調合しまた洗濯室の開放容器に保存する場合に は通常分解を防ぐために被覆が必要とされている。
炭酸ナトリウム過水和物(S CP’)の製造法としては既に多くの方法が提案 されている。主たる方法の一つは過酸化水素と炭酸ナトリウムの水溶液を反応器 中で混合して生成したSCPを濾過する方法である。生成物は通常塩化ナトリウ ム又は他の適当な試薬で塩析される。これらの方法はUS特許2,380.62 0号及び2,541.733号に開示されている。この結晶化法は900kg/ m3以上のかさ密度をもつ生成物をつくることができ、混合性及び熱移動性に優 れているが母液中で活性酸素ががなり失われ低い過酸素効率しか得られないとい う欠点をもっている。従って最終生成物において活性酸素として利用される過酸 化水素の転化率が低い。
US特許3,555,696に開示された別法では、スプレータワー中に炭酸ナ トリウムのスプレー液を噴霧する直前に過酸化水素水溶液を加えるスプレー乾燥 法でscPを製造している。そして生酸物SCPを乾燥しかさ密度が極めて小さ くダスト状の生成物を得ている。
従来技術から、大量の母液を避けるべきことは明らかである。高い過酸素効率を 得る方法では通常反応媒体として作用し反応熱を吸収させるため十分に多い量の 水だけを用いていた。
反応系での水量を最小化する要求がいわゆる乾式法の開発へと導いた。しかし十 分量の水を用いずに反応を行うと反応が不十分となりまた分解ロスが多量に生ず る。乾式法では、過酸化水素を炭酸ナトリウム粉末に直接吹きつけて湿潤塊をつ くりこれを乾燥している。
この方法を繰り返して通水和物の酸素含量を高めていくものである。
この方法を行ってみたところかさ密度が小さい不満足な通水和生成物が得られる にすぎず、実用し得ないものである。典型的な乾式法としてUS特許3,864 ,454号に開示されている生成物を二酸化炭素中にて乾燥することを要する方 法とヨーロッパ特許出願0070711号に開示されている反応混合物を乾燥前 に真空に保存する方法がある。東ドイツ特許212.947号では生成物は別途 の繰しかえし粉砕が必要な細かさである。他方US特許4,171゜280では 過酸化水素の量を制限して生成物の最大活性酸素量を6%までとして湿潤反応生 成物の分解とケーキ化を防いでいる。
SCPの乾式製法は、反応の結果生ずる発熱の正しい熱移動か困難であるという 本質的な欠点をもっている。水性過酸化水素と固体のソーダ灰との反応は次の2 様で発熱を生ずる。1つは過酸化水素中に存在する水と炭酸ナトリウムとの水和 熱で、他は水和熱であり、これは炭酸ナトリウムと過酸化水素との反応で炭酸ナ トリウム通水和物を生成するときに生ずる。両方の熱共反応温度を著しく高め、 特に効率的な混合及び/又は冷却を行わない場合にはそれが著しい。
乾式法のさらなる問題はダスト化である。微粉砕したソーダ灰に過酸化水素溶液 を吹きつけて熱を消散させるために十分に混合すると多量のダストが発生する。
これは低い過酸素効率及び/又は低い活性酸素値をもつ生成物をもたらす。他方 粒状の重いソーダ灰を用いるとダスト化は少ないが反応が相対的に不十分となる 。いずれの場合も生成物は凝集してかさ密度の低い生成物を生ずる傾向がある。
乾式法と湿式法を組合せた複合法はUS特許3,860.694号に開示されて おり、その方法ではUS標準ふるいNo、14及び325間の粒子サイズ分布を もつ無水又は水和炭酸ナトリウムを35〜90%の過酸化水素、マグネシウム安 定剤及び反応塊を湿潤に保つに十分な水とに接触させている。そして湿潤反応塊 を5分〜3時間反応させ、次いで乾燥させている。
75ミクロンの粒子と無水炭酸ナトリウムの乾燥粒子反応混合物に均一に分散さ せる。この方法では炭酸ナトリウムの水和熱及び通水和熱及び水の蒸発熱を同時 にバランスさせ、反応混合物を50〜80°に維持して反応混合物から本質的に 全ての水を蒸発させて且つ反応混合物を冷却して該生成物を、無水炭酸ナトリウ ムと本質的に同じ粒子径分布をもち13〜l 41部2%の活性酸素を含む自由 流動性の安定な顆粒材料として得る。
洗剤に調合されたときの分解を最小にするSCPの被覆は総活性酸素濃度を希釈 するのみならず他の欠点をもつ。欠点には粒子凝集によるかさ密度低下及び活性 酸素の溶液中への放出速度遅延が含まれる。
過酸化化合物粒子はトロナ(米国特許4,105.827号)、ケイ酸ナトリウ ム(米国特許3,951.838号)、過ホウ酸ナトリウム+ケイ酸ナトリウム (米国特許4,194,025号)、ホウ酸(米国特許4,321,301号) 、ワックス(米国特許4゜421.669号)、重合ラテックス(米国特許4.  759. 956号)、ケイ酸ナトリウム+キレート剤(米国特許4,117 ,087号)及びワックス+脂肪酸(米国特許4,126,717号)等化合物 により被覆されることが示唆されている。これら処理の多くは湿潤環境での短期 間保存安定性に幾らかの改良が見られる。乾燥した家庭用洗濯洗剤に調合したと きに安定な被覆SCPはほとんどなく、水に入れたときの活性酸素放出は洗濯洗 剤調合物の値には遅すぎた。
米国特許5,194.176号はホウケイ酸ナトリウムで被覆された45〜75 %炭酸ナトリウム過水和物、0.1〜3%ジホスホン酸又は塩及び無水炭酸ナト リウムの貯蔵安定な化合物を開示する。
この化合物は貯蔵安定性であるが低アッセイである。
本発明は洗剤調合物において安定な被覆炭酸ナトリウム−通水和物を製造する方 法において、 (a)(i)50〜75重量%の過酸化水素及び工程(a)において0.5〜I O重量%の濃度をもたらすに十分量の1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホ スホン酸を含有する過酸化水素水溶液を、当初少なくとも0.29m1/gの細 孔容積をもち無水の炭酸ナトリウムから本質的になる実質的に乾燥した粒状反応 混合物上に均一に分布させ、 (ii)反応混合物中の炭酸ナトリウムの水和熱と過水和熱を水の蒸発熱と同時 にバランスさせそして反応混合物を50〜80℃に維持し且つ過酸化水素水溶液 として加えた水の蒸発によって反応混合物を実質上乾燥状態に維持するように十 分量の顕熱を加え、次いで、(iii)反応混合物の少なくとも1部を、約12 〜14%の活性酸素及び約0.5〜lO%の1−ヒドロキシエチリデン−1,1 −ジホスホン酸を含有する粒状炭酸ナトリウム通水和物として、取り出すことに よって炭酸ナトリウム通水和物を製造し、(b)(i)工程(a)(iii)で 取り出した炭酸ナトリウム過水和物粒子をガス流に分散させて粒子間の固体一固 体接触を実質上とり除き、(ii)S i O! : B! Oxの重量比が1 =1〜2:1となるよう25〜75重量部のケイ酸ナトリウム及び75〜25重 量部のメタホウ酸ナトリウムの混合物から本質的になるホウケイ酸ナトリウムの 水溶液の多数の小滴と分散させた粒子とを接触させ、そしてホウケイ酸ナトリウ ム水溶液によって加えられた水分の実質上すべてを、分散した粒子の湿潤化又は 水和を防ぐに十分な速度で同時間に蒸発させ、3〜10重量%の被膜を有し且つ 800〜1050kg/m”のかさ密度と10.5〜14重量%の活性酸素をも ち、2分以内に活性酸素の実質上すべてを水中に放出しつる被覆炭酸ナトリウム 通水和物を得ることを特徴とする洗剤調合物において安定な被覆炭酸ナトリウム 通水和物の製造法を提供して従来技術の欠点を克服する。
好ましくは過酸化物/ホスホネート水溶液を加える間及びその後短時間、温度は 60〜70°Cに維持すべきであり、そして加える速度は本質的に乾燥した反応 混合物を維持するよう制御されるべきである。
反応混合物の温度は容易に維持しうる。例えば、熱交換手段によって顕熱を反応 混合物と反応シェルの間で移動させるか又はガス流を反応混合物に接触させるこ とによって顕熱を反応混合物に向けて移動させる。
好適な固体混合反応器は流動床反応器又はコーンミキサー、リボンミキサー等の 固体混合装置等が径減少装置のような機能を付与されていない限りにおいて用い つる。手段が反応器中に付与されて、ガス流好ましくは空気を導くことにより反 応混合物の表面からの水蒸気を反応器を通して案内すべきである。反応混合物に 導かれるガス流は反応混合物の振どうの部分を付与する必要はない。ガス流の速 度は微粒子が反応器から運び出されるのを避けるために十分低くあるべきである 。
しかしながら注目されることにはマグネシウム化合物、ケイ酸塩及びキレート剤 又はそれらの混合物等の安定化剤が、所望であれば、ソーダ灰に又は反応混合物 に又は過酸化水素に加えられうる。他のキレート剤はくえん酸、ホスフェート、 ホスホン酸及び塩、N−カルボキシリック酸(NTA、EDTA、DTPA)及 びその他を含む。さらに、注目されることにはSCP生成物は続いて被覆され又 は調合されて生成物とされてよい。
本方法にはいかなる過酸化水素水溶液も用いつる。好適には過酸化水素は約65 〜85重量%であってジホスホン酸(普通は60%溶液として供給される)を加 えた後に約50〜75%の濃度になろう。好ましくは約70%の過酸化水素が用 いられて加えるべき又は系から引かれるべき必要のある顕熱を最小にするであろ う。過酸化水素−ジホスホン酸溶液は反応混合物が本質的に乾燥を維持するよう 制御された速度で加えられなければならない。水は蒸気として反応混合物から漏 れを許されなければならず、そして過酸化水素はSCPを形成する時間を許され て、液体として蓄積されるべきではない。
過酸化水素中のヒドロキシアルキルイデンジホスホン酸が有効量存在することは 乾燥生成物を得るために臨界的である。ジホスホン酸は反応の間に有効であって 、水が自由水又は水和水として保持されるよりもむしろ反応混合物から放出され るのを許すようである。
反応の始まりに(第1の20〜50%H!0.と共に)全てのジホスホン酸を加 えることが特に有効である。必要とされるジホスホン酸の量は多価陽イオンのキ レート化には関係しない。
ジホスホン酸は米国特許4,966.762;4,970,058;及び5,0 45.296号に記載されるのと同様な方法において反応混合物から水の放出を 促進させるようだ。しかしながら上記特許出願の方法とは全く別な生成物が形成 される。本発明により製造される生成物はさらに高い活性酸素濃度を一般に有す る。
特に好適なジホスホン酸はモンサント社の米国登録商標DEQUEST2010 の下に1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸の60%溶液が商業的 入手可能である。ジホスホン酸溶液は65〜85%の過酸化水素濃度を約50〜 75%に減じるのに十分な量で普通用いられる。好ましくは約0. 5〜10% 好ましくは0゜5〜3.5%のジホスホン酸を生成物中に用いるべきである。
無水炭酸ナトリウムは凝集なしに安定で高アッセイ生成物を生成するには少なく とも0.29m1/gの孔容積をもつ必要かある。
予期せざることにこれは洗剤工業に用いられるような吸収度よりもはるかに良好 な指数である。後半の処理において液体非イオン性湿潤化剤例えばトリトンX− 100を混合物が少し粘ついてその自由流動性を失うまで既知重量の炭酸ナトリ ウムに加えられる。吸収度は。
と報告される。
孔容積は参考文献としてここに取り込まれる米国特許4,588゜569号に開 示される公知方法により測定される。手順はATVスタンダードC699−72 (節106−114)に記載されるような水銀多孔針を利用する。好適な無事炭 酸ナトリウムはデジネーション・グレード90の下にFMC社から商業的入手可 能である。
必要な顕熱の量は過度な実験なしに当業者により容易に決定されつる。より希釈 された過酸化水素を用いるとき顕熱を反応混合物に加えられることができ、又は 水が不十分な蒸発して所望温度を維持し、又はさらに高度に濃縮された過酸化水 素を用いるとき顕熱は差し引かれることができる。熱移動は反応器の壁を加熱又 は冷却する公知手段又は反応混合物に接触する空気又はガスを用いて加熱又は冷 却することにより達成されつる。
生成物は次いで公知手段例えば周囲空気を反応器に通して、反応器壁を冷却して 、好ましくは15〜50℃の範囲に冷却してよく、自由流動の安定で顆粒状の炭 酸ナトリウム過水和物生成物を与える。
顆粒状の炭酸ナトリウム過水和物粒子は、流動床中て流動するガスに該乾燥粒子 を分散させ続いて被覆としてのホウケイ酸ナトリウム溶液を吹きつけにより塗布 することにより、被覆をすることが可能である。本発明の目的のために[炭酸ナ トリウム過水和物粒子をガス流に分散させて固体一固体接触を実質的に取り除き ]には空気流により粒子を分離して持ち上げること又は塔の中のように分離して 落下させることを含むであろう。代替的には本発明は塔の中で順流又は向流又は 放射吹きつけにより実行されることが可能である。
他の代替法は当業者には例えば液体固体再注入によるスプレー乾燥器等が明らか であろう。
ホウケイ酸ナトリウム水溶液の小滴は固体SCP粒子よりもより一層小径にして 表面湿潤による粒子凝集を避けること又はSCPの水和物又は炭酸ナトリウム通 水和物の形成を避けることが本発明では臨界的である。公知には1度形成されて しまえば炭酸ナトリウム−水和物は関連の活性酸素化合物を相伴って分解するこ となしには全く容易に分解はしない。
予期せざることに(S i Ox +Naw O比が約3.22の)25〜75 %ケイ酸ナトリウムと75〜25%メタホウ酸ナトリウムの水溶液をホウケイ酸 ナトリウム溶液として本方法に従い炭酸ナトリウム通水和物に塗布するときに共 同効果が生じる。好適には40〜60%ケイ酸ナトリウムと60〜40%メタホ ウ酸ナトリウムをSto! : Bt Os比を約1:1から約2二lにして含 む溶液である。
この効果は被覆溶液が約50%ケイ酸ナトリウムと約50%メタホウ酸ナトリウ ムで調製されてから炭酸ナトリウム水和物に塗布される際に約25重量%の結合 固体含量をもつときに特に顕著である。
本発明について5iOz :Nat 0重量比が3.22のケイ酸ナトリウムと メタホウ酸ナトリウムを結合させてホウケイ酸ナトリウムを形成させて記載及び 説明がなされよう。5ins :Nat 0重量比が2.0〜4.0の範囲の他 のケイ酸ナトリウム及び他のホウ素源例えばボラックス又はホウ素酸は容易に代 替されて等価な溶液を与える。この共同効果は被覆上に保持される活性酸素百分 率及び被覆生成物の安定性の双方に観察される。
被覆の際に粒子の本質的凝集を避けることが不可欠である。凝集はかさ密度の低 下により容易に計測される。SCP生成物は3〜14重量96のホウケイ酸ナト リウムで被覆したときに少なくとも800kg/m” (50fb15t”)好 ましくは900〜1050kg/m2の被覆後かさ密度をもつべきである。
粒子は3〜10重量%のホウケイ酸ナトリウム被覆化合物で被覆される。単一被 覆材料は単−被覆又は複被覆として塗布されてよい。
被覆の能力は被覆粒子がどの程度活性酸素を保持するか(過酸化水素含量)によ り決定される。
被覆化合物の溶液は大きな範囲にわたり濃度を変えることができる。好ましくは 溶液は約12〜25%の固体を含むべきである。2596より高い濃度も用いつ るが普通は結晶化又は固体形成を避けて微細小滴に噴霧するために予熱しなけれ ばならない。
さらに薄い溶液は被覆される粒子の濡れを十分に避けるため、さらに大きな熱投 入によって水を蒸発させる必要がある。処理溶液は約15%固体から約35%固 体の範囲でありうる。
典型的な25%固体溶液の調製を以下に例示する:メタホウ酸ナトリウム:26 1.8gのメタホウ酸ナトリウム四水和物を238.2gの水に加える。
ケイ酸ナトリウム:334.4gの37.4%ケイ酸ナトリウム溶液(S IO ! :Nat O重量比=3.22)を165.8gの水に加える。
ホウケイ酸ナトリウム二上記溶液の混合物又は等価物はB、0゜に対するSto w重量部が約1.4を含むであろう。約40〜60重量部のケイ酸ナトリウムと 約60〜40重量部のメタホウ酸ナトリウムを含む溶液は5lot:Btus比 がl=1から約2:lの範囲であろう。
以下の実施例は請求される本発明の方法をさらに説明するために付される。
実施例 次の実験用の方法は25%ホウケイ酸ナトリウム(ケイ酸ナトリウム対ホウ酸ナ トリウムの重量で50・50のブレンド)を製造する方法を概説する。
(+)404 gの脱イオン水を1,000m1ビーカーに加える。
(2)攪拌を始める。
(3)内容物を63°C(145°F)に加熱する。
(4)261.8gの粒状の工業的純度のメタホウ酸ナトリウム8m1 (Na t B、04 −88t O)を加える。この間温度を63”C(145°F) に維持する。
(5)溶液がすき通った時、334.2gのケイ酸ナトリウム(41’ Be  ;SIO! :Nat Oの3.2重量部)を加える。この間温度を63°C( 145°F)に維持する。
(6)被覆適用の間温度を63°C(145°F)に維持する。
63°C(145°F)に維持された時得られた溶液はすき通っていた。他の割 合を持つ溶液を他の方法で作った。
(分解)を決定する方法である。十分な量の試料を圧力計に接続した密封容器に 加え、試料重量比に対に対して一定の容積を与える。
温度を50℃に維持し、そして酸素を発生させる(圧力の増加をラインの勾配に よって時間ごとに測定し、ml/時として報告する)。
この試験は洗剤ベースに調合された試料又は過酸化合物の非調合試料(「ニート (neat)安定性」)に使用できる。
このクイック安定性をパーセントAOによって分けることによって計算されるこ の相対分解は、広く異なる分析の試料を比較する時に有用である。この単位はm l/時/%AOである。
80/80:この80/80オーブンボツクス試験(80/800pen Bo x Tes t)は洗剤調合物の開放ボックスの貯蔵の代わりになる。特に断ら ない限り、評価されるべき十分な量の過酸化合物を市販の洗剤調合物に混合し、 0.7重量%の活性酸素を提供する。調合剤の0.45キログラムを含有するこ のボックスを267°Cの温度及び80%相対温度で6週間ふたを開けて貯蔵す る。2週間の間隔でボックスの内容物を混ぜ合せることによって試料を選択した 。保持された活性酸素を二連りに決定した。
被覆方法 乾燥粒子を被覆するために使用する装置は二口(Niro)インダストリーの支 社であるエアロマティク(Ae r oma t i c)で製造された5TR EA−1実験用流動床被覆器(ラボラトリ−フルイド−ベッド コター)であっ た。この構成単位は、被覆供給材料容器、被覆溶液を分散させるための管状ポン プ及び流動床被覆器(コター)から構成される。流動床被覆器は容易に視覚でき るように透明の外側、流動化空気を導入するための格子(グリッド)プレート及 び空気噴霧スプレーソズルを持つ中央通気管から構造される。
容器に導入される製品は格子プレートの下からの予熱空気の流れによって流動化 される。被覆されるべき粒子を通気管を通して、被覆の所望量が与えられるまで 際循環させる。
被覆操作 ■、格子プレートと中央管底との間の空間を規定されたセッテングに調節する。
2、ノズル噴霧空気をノズルスプレーキップを調節することにより所望のセッテ ングに調節する。
3、流動床装置を被覆温度に予熱する。
4、過酸化合物の必要量を流動床被覆器に入れる。
5、予熱空気を使用して内容物を加熱し、該内容物をおだやかな速度で流動化す る。
6゜床温度が38°〜71″C(100°−160°F)、好ましくは48°〜 60℃(120°〜140°F)に達する後、空気噴霧速度及び流動床速度を増 加させ、被覆の適用を、好ましくは予め規定された温度で始める。
7、被覆の適用の間、流動床の温度を不活性空気速度及び温度を調節することに よって維持する。そしてまた、被覆適用速度を維持する。
8、被覆の必要量が注がれる後に、被覆ポンプを逆転して被覆材料を供給材料容 器へもどして被覆材料ラインをからにし、空気予熱を脱活性化し、流動床への流 動空気を止めそして容器の内容物をからにする。
9 被覆された材料の重量を計る。
実施例! SCP塩基の製造 SCP塩基を製造するための無水炭酸ナトリウムのかさ密度吸光度及び細孔容積 の影響を達成し得る最大活性酸素含有量及び相対的分解(mll酸素7問 定することにより比較した。その結果を表■として表した。
試料1及び4のかさ密度及び吸光度はほとんど同してあったけれとも、試料lは 明白に優れていた。達成し得る最大活性酸素(AO)は14.7%対12.7% であり、そして相対的分解(RD)は3分の1である。
実施例2 実験用試験は潜在的なSCP被覆剤を評価するために使用された。
SCPの試料を被覆し、この生成物を0.71%活性酸素を含有する6%ホスフ ェート−基材洗濯用洗剤に調合した。残留活性酸素を室温で6週間後に測定した 。結果を表■として示した。
スクリーニング試験の他の同一の第二の系列において、安定性をわずか4週間後 に測定した。結果を表■に示す。
特に断らない限り、このSCPはわずか8%〜9%活性酸素を含有し、バランス は無水炭酸ナトリウムであった。ある実験では2%ケイ酸ナトリウム又は他の添 加物、例えば過ホウケイ酸ナトリウム(米国特許第2,955,086明細書) 。この試験はゼオライト非ホスフェート洗剤による次のものほと厳重な試験ては ないけれとも、従来技術において「有用である」として記載されている多くの被 覆化合物を評価するために使用である。
実施例3 被覆SCPからの活性酸素(AO)の放出の速度を一連の実験で測定した。十分 な被覆SCPを15°Cで水に加え、約0.2%活性酸素を提供させた。この溶 液を20ORPMでかきまぜて、過酸化水素の濃度を時間の関数として測定した 。このデータをAOの25%、50%、75%及び100%放出に必要な時間と して表■に示す。非被覆の過ホウ酸ナトリウムー水和物及び過ホウ酸ナトリウム 四水和物か比較のために対照として含まれる。ホウケイ酸ナトリウムはケイ酸ナ トリウムのみよりも活性酸素の著しく速い放出を行ったことか表■から明白であ る。4%ケイ酸ナトリウム例のくりかえしはある被覆可変性を示したが、両方の ケースにおいてケイ酸ナトリウム被覆か使用される時、溶解度の大変遅い速度が 指摘された。
実施例4 実施例1に従って製造された炭酸ナトリウム過水和物の二つの試料を、次のメタ ホウ酸ナトリウム対ケイ酸ナトリウム比0:100゜25+75,50:50, 75:25及び100:O(0:1゜1:3.l:1.3+1及び1:0)を含 有する溶液で6%レベルまで被覆した。クイック安定性及び80/80長期間洗 剤ボックス安定性を26°C(80°F)及び80%相対湿度で決定した。
表■は、ケイ酸ナトリウム及びホウ酸ナトリウム単独に比べて、種々のメタホウ 酸ナトリウム対ケイ酸ナトリウム比で塩基炭酸ナトリウム過酸化物を被覆するた めにホウケイ酸ナトリウムを使用する時の共同作用を示す。メタホウ酸ナトリウ ム溶液の粘着性に起因して、塩基SCPを+00:0 (1:O)メタホウ酸ナ トリウム対ケイ酸ナトリウム比では溶液で被覆することは困難であった。得られ た被覆生成物は水を保持し、高度に塊になった。この問題は7525 (3:  1)メタホウ酸ナトリウム対ケイ酸ナトリウムの被覆溶液比によってもまた明ら かにされた。得られた被覆生成物クイック安定性は0.06〜0.12cm/時 の間の範囲に比べて0.34cm/時であった。
表■は被覆生成物特性を示す。80°F及び80%RHでの6週間の洗剤ボック ス貯蔵安定性に基づき、50:50 (1:I)メタホウ酸ナトリウム対ケイ酸 ナトリウム比による被覆溶液がら作られた生成物は最も安定な生成物を製造した 。1:3及び3:1で被覆された生成物は、十分ではなかったが、まだ大変安定 であった。このことは好ましい範囲は約1:1(40:60〜60:40)であ ることを指摘している。
実施例5 SCPを製造し、プラント規模の装置を使用して実施例1及び2に記載した如く 、50:50 (1: I)ホウ酸塩:ケイ酸塩で被覆し、倉庫条件下で時間の 種々の期間の間プラスチック内張ドラム中に(そして非内張スーパーサック中に 一つ)貯蔵した。
表■は、これらの試料の全てが貯蔵された時間の期間を越えて優れた安定性を持 ったことを示す。
実施例に の塩基SCPを作る間l−ヒドロキシエチリデン−1,l−ジホスホン酸の濃度 を変化させることによる影響及び他のキレート剤及び添加剤の置換の影響を評価 した。他の添加物は市販のキレート、15〜40%ペンタナトリウムジエチレン トリアミンアセテート及び10〜30%トリナトリウムエチレンジアミンテトラ 酢酸の混合物及びポリエチレングリコール600であった。表■は獲得できる最 大のAOを示し、そして製造されたSCPのH2C,効率を示す。
この結果は、他のキレート剤及び添加剤が塩基SCPの製造に関して実質的に何 の悪影響も持たないことを示す。この表はまた最小的0.5%(60%溶液の1 %)の1−ヒドロキシ−エチリデン−1,1−ジホスホン酸が塩基SCPの製造 に必要であることを示す。
パーセンテージの1.5%から4.2%(3%〜7%溶液)への増加は効果にほ とんど増加を持たない。
実施例7 実施例1及び4に示されているSCP塩基を作るために炭酸ナトリウム(試料l 及び4)の二つの好ましい等級をさらに評価した。
表■の結果は、0.30の代表的細孔容積を持つ試料lが0.24〜0.28の 代表的細孔容積を持つ試料4よりも終始一貫して優れている。
他の実験は細孔容積が炭酸ナトリウムの熟成によって減少することを示した。こ れは多分この実施例におけるある種の変化を説明する。
この実施例は、約0. 5%又はそれ以上の1−ヒドロキシエチリデン−1,l −ジホスホン酸が塩基SCPを作るために要求されることをまた示す。
実施例8 一連の実験は塩基SCPについてのジホスホン酸(l−ヒドロキノエチリデン− 1,1−ジホスホン酸)の添加量を変化させることの影響を研究するために行わ れた。はぼ200重量部の無水炭酸ナトリウム(かさ密度750に、g/m”) をリボンブレダーに充填する。ホスホン酸の種々の量を含有するほぼ84.5部 H20x I 00%を65%〜70%溶液として炭酸ナトリウム上へ噴霧した 。反応混合物を80″Cで十分な空気で洗い、この反応混合物を乾燥且つ70℃ に維持した。
規定の条件を表■として示す。いくつかの事実がこの表から明らかになる。この HtO=効率、保持される%活性酸素(AO) 、は使用されるジホスホン酸の 関数である。対照(ジホスホン酸ではない)はたった74%効率を持ち、それは 0.6%で86%まてそして1,8%及びそれ以上で88%〜90%まで増加し た。
特に、その表は、H2O,の最初の20%〜50%、好ましくは最初の25%〜 45%、を持つ全てのジホスフィン酸を加えることの有利性を示す(実験4及び 8;5及び9)。反応混合物のかさ密度が750 k g/m’〜960及びそ れ以上に一般に増加する(実験9のただ一つ例外を持つ)ことが明らかである。
この実施例は少なくとも0.5%ジホスホン酸が1%〜3%好ましくは持つこと が望ましい。
実施例9 米国特許第5,045,296号明細書は、炭酸ナトリウム供給材料の粒子の大 きさが70メツシユより小さいことか臨界的であることを教示している(高い活 性酸素(AO)分析を持つSCPを製造するために213μm)。この特許の実 施例1は、40及び20メツシユ生成物の分析がそれぞれスクリーンされたFM Cグレード120炭酸ナトリウムを使用して9.4%及び6.8%であったこと を示している。
非スクリーングレードFMC90の試料及び13.5%AO3CP生成物を生成 するための十分量の過酸化水素が、しかしジホスホン酸の種々の特性によって製 造された。条件及び結果を表Xとして示す。たとえジホスホン酸の非存在下でも 粒子の大きさの増加により分析の単なるわずかな増加があり、ジホスホン酸のた とえ低い量の存在下でもAO分析の相違が著しくはなかったことが注目される。
明らかに、0.29m1/gより大きい細孔容積を持つ炭酸ナトリウムは予期さ れなかったことにそのような臨界的大きさの限定を持たない。
この表では、炭酸ナトリウム供給材料のかさ密度が、炭酸ナトリウム通水和物に 代えられる時通常実質的に増加することを注意することが重要である(ただし何 の汚染及び集塊はない)。一般には、集塊に基づく被覆を通してかさ密度のある 程度の減少はある。
表l 5CP特性に関する炭酸ナトリウムの影響1 20.6 720 0.30 1 4.7 0.0222 4.0 1. 010 0.+2 9.8 0.053 3 11.7 915 0.21 11.7 0.206*0、048本 4 19.7 762 0.24ネ 12.7 0.0640.28* 本二つの別個の測定が行われたことを示す表π 被覆炭酸ナトリウム通水和物に対する6週間スクリーニング試験2 NatSt Os (3,22) X 842 NatSiO3(3,22) X 904  Nag 5ins (3,22) X 976 NatSjOs (3,22)  X 968 NatSjOs (3,22) X 99I NaBOt X  89 2 NaBOt X 90 4 NaBOt X 96 6 NaBOs X 96 2 NaBOs X 84 4 NaBOt X 99 2 過ホウ酸ナトリウム X 93 2 K!5i03 (2,10) X 592 Kg 5ins (2,50)  X 552 Nat 5ins (2,40) X 381 ボリブロヒレン  グIJ :+−ル(MIV 4000) X 832 ポリプaヒレン’)” リコ−A (MW 4000) X 821 ポリアクリル酸 十 MgO(p H9,8) X 901 ポリアクリル酸 + Na0H(p)(8) X 8 32 ポリアクリル酸 + Na0H(pH8) X 972 ポリアクリル酸  十 Mg0(pH9,8)X 822 ポリアクリル酸 (m 6) X 8 91 ポリアクリル酸 (pl(6) X 942 過ホウケイ酸ナトリウム  X 662 ホウケイ酸ナトリウム x io。
2 ホウケイ酸ナトリウム X 89 表 ■0売き) 被覆炭酸ナトリウム過水和物に対する6週間スクリーニング試験2 過ホウケイ 酸ナトリウム X 912 過ホウケイ酸ナトリウム X 771 Nag 5 toff (3,22) X 92*2 NaySloj (3,22) X  73$1 パラフィン/リノーノlLa/ X 761 ジメチルポリシロキサ ン X 622 NatSiOs (3,22) X 632 ジメチルポリシ ロキサン X 87* 塩基はまた2%過ホウケイ酸ナトリウム並びに2% N atSiOsを含有する表■ 被覆炭酸ナトリウム過水和物に対する4週間スクリーニング試験I C16−1 8脂肪酸 8 X 562 オクタデカン 8 ・ 96 2 KzP4Pt 82 2 NatStOs (3,22) 4 854 Nat 5ins (3,2 2) 4 722 NatSiOs (3,22) 8 934 Nat 5i ns (3,22) 8 981 ポリビニルピロリドン 8 X 731 ポ リビニルピロリドン 8 X 711 GANTREZメチルビニル エーテルt411旨AN119 8 X 481 GANTREZメチルビニル エーテル樹脂AN1+9 8 X 971 ジメチルポリシロキサン 8 X  592 ポリアクリル酸十Mg0 8 861 ポリアクリル酸十MgO8X  90I DEQUEST 2000 Na塩 8 X 82ISCP+2% N at S s Os 8 X 79I DEQUEST 2060 Mg塩 8  X 76*1 ポリアクリル酸 Na塩 8 99*2 Mg50. 99* I Mg50. 8 X 97* 2 Mg50. 8 97* I Mg50. 8 X 73* 表 ■(続き) 被覆炭酸ナトリウム過水和物に対する4週間スクリーニング試験2 NatSt Os 8 0.69* I NatStOs 8 X 0.70*2 NatStOs 8 0.70 】 Nag St Os * 2週間 ** GANTREZ AN−119−メチルビニルエーテル−マレイン酸無水 W鮨表■ 非被覆SCP* 0 2 6 11 28過ホウ酸ナトリウム +HtO* O−1348 過ホウ酸ナトリウム 4HtO* 0 39 120 − −ケイ酸ナトリウム 4 15 40 1 00 −ポリアクリレート 2 2 3 11 25ケイ酸ナトリウム 2 3 0 73 145 475ケイ酸ナトリウム 4 60 153 300 −ケ イ酸ナトリウム 6 200 440 − −ホウケイ酸ナトリウム 2614 2459ホウケイ酸ナトリウム 4 10 17 27 59ホウケイ酸ナトリ ウム 6 14 25 39 92ホウケイ酸ナトリウム 8 14 25 3 か92ホウケイ酸ナトリウム 10 15 27 42 92ヘキサメタリン酸 ナトリウム 10 8 17 29 62メタホウ酸ナトリウム**2 ケイ酸ナトリウム 2 30 57 97 −* 対照−非被覆 ** 最初に2%メタホウ酸で次いで2%ケイ酸ナトリウムで被覆されたSCP 表V 6%ホウケイ酸被覆SCPに関するメタホウ酸ナトリウム及びケイ酸ナトリウム の種々の比の影響A 1:3 9.6 1,062 0.07 33A I:1  9.5 1,025 0.06 58A 3:1 8.6 988 0.34  42B 1:3 8.2 1,009 0.08 24B 1:1 8゜1  964 0.11 40B l:l s、o 953 0.12 45B O: l 7.8 1,004 0.07 6塩基A:AO−10,8%;クイック安 定性−0,05m1/II塩基B:AO−9,1%:クィック安定性−0,13 m1/Be比−重量 メタホウ酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム表■ ドラム中の被覆SCPの安定性 被覆% 1 0 10.8 10.3 20 952 4 8.7 8.5 9 98 3 6 8.7 8.2 3 94 4 +0 8.0 7.8 10 985 10 7.9 7.8 9 99 6* 10 7.7 7.7 10 100* 非ライン化スパーサック中の貯 蔵 表■ SCP塩基の製造に関する添加物の影響+ 7 0 0 12.0 93 2 3 0 0 13.3 93 3 + 6 0 10.8 82 4 0 0 7 9.2 75 5 0.5 0 0 10.6 74 6 0.5 0 6.5 10.1 747 3 0 4 11.7 88 注: キレート剤−15−40%ペンタナトリウム ジエチレントリアミンアセテート 及び10−30%トリナトリウムエチレンジアミンテトラ酌届に躍と?吻 表■ SCPに関する炭酸ナトリウム(ソーm供給材料の比較? 9.3 94 9. 8 94 13.2 905 9.2 90 9.4 93 +3.2 853  9、+ 90 9.4 91 13.0 86+ 9.1 87 9,3 9 4 12.8 850 8.0 76 8.9 85 目、474* l−ヒド ロキシエチリデン−1,1−ジホスホ′#)6%溶液の重量部表■ SCPに関するジホスホン酸の影響 H!自中の0.0%ジホスホン酸 対照 73.9 11.4 956 0.18H10,中の0.6%ジホスホン 酸 + 86.0 13.2 971 0.162 82.7 12.7 964  0.133 86.9 12.7 972 0.114* 86.4 12.5  1,001 0.115** 86.1 12.5 1.052 0.14H !0.中の1. 8%ジホスホン酸 6 87.9 13.2 1,006 0.177 90.8 +3.2 97 2 0.078* 92.9 13.2 987 0.+69** 94.0  13.5 945 0.13H70,中の3.0%ジホスホン酸 to 88.0 +3.2 1,011 0.47H* Os中の4,2%ジホ スホン酸 +1 93.3 13.2 1,009 0.3112 89.7 12.9  993 0.29* 全てのジホスホン酸は初めにH2O,の45%を加えられ る。
** 全てのジホスホン酸は初めにH70!の25%を加えられる。
表X 粒子の大きさ及びジホスホン酸(DPA)によるSCP分析0.6 13.2  12.8 12.6 12.9 12.9 13.0 13.0 13.0+、 8 13.2 12.9 12.7 12.8 12.8 +2.9 14.0  +4.03.0 13.2 13.6 12.8 12.7 13.1 13 .1 13.6 13.84.2 13.2 12.8 12.5 12.8  12.9 13.0 !3.4 13.4DPA−生成物中の1−ヒドロキシエ チリデン−1,1−ジホスホン酸手続補正書 平成7年2月IO日

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.洗剤調合物において安定な被覆炭酸ナトリウムー過水和物を製造する方法に おいて、 (a)(i)50〜75重量%の過酸化水素及び工程(a)において0.5〜1 0重量%の濃度をもたらすに十分量の1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホ スホン酸を含有する過酸化水素水溶液を、当初少なくとも0.29ml/gの細 孔容積をもち無水の炭酸ナトリウムから本質的になる実質的に乾燥した粒状反応 混合物上に均一に分布し、 (ii)反応混合物中の炭酸ナトリウムの水和熱と過水和熱を水の蒸発熱と同時 にバランスさせそして反応混合物を50〜80℃に維持し且つ過酸化水素水溶液 として加えた水の蒸発によって反応混合物を実質上乾燥状態に維持するように十 分量の感知しうる熱を加え、次いで、 (iii)反応混合物の少なくとも1部を、約12〜14%の活性酸素及び約0 .5〜10%の1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸を含有する粒 状炭酸ナトリウム過水和物として、取り出すことによって炭酸ナトリウム過水和 物を製造し、(b)(i)工程(a)(iii)で取り出した炭酸ナトリウム過 水和物粒子をガス流に分散させて粒子間の固体一固体接触を実質上とり除き、( ii)SiO2:B2O3の重量比が1:1〜2:1となるよう25〜75重量 部のケイ酸ナトリウム及び75〜25重量部のメタホウ酸ナトリウムの混合物か ら本質的になるホウケイ酸ナトリウムの水溶液の多数の小滴と分散させた粒子と を接触させ、そしてホウケイ酸ナトリウム水溶液によって加えられた水分の実質 上すべてを、分散した粒子の湿潤化又は水和を防ぐに十分な速度で同時間に蒸発 させ、3〜10重量%の被膜を有し且つ800〜1050kg/m2のかさ密度 と10.5〜14重量%の活性酸素をもち、2分以内に活性酸素の実質上すべて を水中に放出しうる被覆炭酸ナトリウム過水和物を得ることを特徴とする洗剤調 合物において安定な被覆炭酸ナトリウム過水和物の製造法。
  2. 2.工程(a)(iii)で取り出した反応混合物が0.5〜3.5重量%の1 −ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸を含有する請求項1記載の方法 。
  3. 3.ホウケイ酸ナトリウム溶液が40〜60重量部のケイ酸ナトリウム及び60 〜40重量部のメタホウ酸ナトリウムから本質的になる請求項1記載の方法。
  4. 4.ホウケイ酸ナトリウム溶液が40〜60重量部のケイ酸ナトリウム及び60 〜40重量部のメタホウ酸ナトリウムから本質的になる請求項2記載の方法。
  5. 5.ホウケイ酸ナトリウム溶液がホウケイ酸ナトリウム溶解固体を25重量%含 有する請求項1記載の方法。
  6. 6.ホウケイ酸ナトリウム溶液がホウケイ酸ナトリウム溶解固体を25重量%含 有する請求項2記載の方法。
  7. 7.ホウケイ酸ナトリウム溶液がホウケイ酸ナトリウム溶解固体を25重量%含 有する請求項3記載の方法。
  8. 8.ホウケイ酸ナトリウム溶液がホウケイ酸ナトリウム溶解固体を25重量%含 有する請求項4記載の方法。
  9. 9.ホウケイ酸ナトリウム溶液中のホウケイ酸ナトリウムが3:1のSiO2: Na2O比をもつケイ酸ナトリウム50重量部とメタホウ酸ナトリウム50重量 部とから本質的になる請求項1記載の方法。
  10. 10.ホウケイ酸ナトリウム溶液中のホウケイ酸ナトリウムが3:1のSiO2 :Na2O比をもつケイ酸ナトリウム50重量部とメタホウ酸ナトリウム50重 量部とから本質的になる請求項2記載の方法。
  11. 11.ホウケイ酸ナトリウム溶液中のホウケイ酸ナトリウムが3:1のSiO2 :Na2O比をもつケイ酸ナトリウム50重量部とメタホウ酸ナトリウム50重 量部とから本質的になる請求項5記載の方法。
  12. 12.ホウケイ酸ナトリウム溶液中のホウケイ酸ナトリウムが3:1のSiO2 :Na2O比をもつケイ酸ナトリウム50重量部とメタホウ酸ナトリウム50重 量部とから本質的になる請求項6記載の方法。
  13. 13.被覆粒子のかさ密度が900〜1050kg/m3である請求項1記載の 方法。
  14. 14.被覆粒子のかさ密度が900〜1050kg/m3である請求項2記載の 方法。
  15. 15.被覆粒子のかさ密度が900〜1050kg/m2である請求項9記載の 方法。
JP6505358A 1992-07-30 1993-07-16 洗剤調合物中で安定な炭酸ナトリウム過水和物の製造及び被覆方法 Expired - Fee Related JP2640572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US922,712 1992-07-30
US07/922,712 US5328721A (en) 1992-07-30 1992-07-30 Process for manufacturing sodium carbonate perhydrate particles and coating them with sodium borosilicate
PCT/US1993/006861 WO1994003283A1 (en) 1992-07-30 1993-07-16 Process for manufacturing and coating sodium carbonate perhydrate to be stable in detergent formulations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507718A true JPH07507718A (ja) 1995-08-31
JP2640572B2 JP2640572B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=25447484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6505358A Expired - Fee Related JP2640572B2 (ja) 1992-07-30 1993-07-16 洗剤調合物中で安定な炭酸ナトリウム過水和物の製造及び被覆方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5328721A (ja)
EP (1) EP0652809A4 (ja)
JP (1) JP2640572B2 (ja)
KR (1) KR0127993B1 (ja)
AU (1) AU665109B2 (ja)
BR (1) BR9306821A (ja)
CA (1) CA2141453A1 (ja)
RU (1) RU2119391C1 (ja)
TW (1) TW246667B (ja)
WO (1) WO1994003283A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415806A (en) * 1993-03-10 1995-05-16 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Cold water solubility for high density detergent powders
DE4439069A1 (de) * 1994-11-02 1996-05-09 Degussa Percarbonathaltige Wasch-, Bleich- und Reinigungsmittelzusammensetzung
FI104634B (fi) 1997-01-24 2000-03-15 Kemira Chemicals Oy Stabiloitu natriumkarbonaattiperoksihydraatti
FR2768140B1 (fr) * 1997-09-05 1999-10-08 Atochem Elf Sa Solution sursaturee stable de perborate de sodium et son application dans la fabrication des particules de percarbonate de sodium stabilisees
AU9576798A (en) * 1998-09-23 2000-04-10 Procter & Gamble Company, The Coated perborate bleach and compositions containing the same
KR100366556B1 (ko) 2000-04-26 2003-01-09 동양화학공업주식회사 세제용 입상 코티드 과탄산나트륨과 이의 제조방법
FR2821344B1 (fr) * 2001-02-26 2003-04-25 Solvay Granule de substance minerale agglomeree, resistant a l'abrasion, poudre comprenant de tels granules et procede pour sa fabrication
DE102004012568A1 (de) * 2004-03-12 2005-12-08 Henkel Kgaa Bleichaktivatoren und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN100387512C (zh) * 2005-11-09 2008-05-14 广东中成化工股份有限公司 一种干法制备过碳酸钠的方法
EP2601136B1 (en) * 2010-08-05 2019-10-23 Solvay Sa Coated sodium percarbonate particles, process for their preparation, their use in detergent compositions and detergent compositions containing them
US9949477B2 (en) 2010-12-30 2018-04-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Durable antimicrobial composition

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE213417C (ja) *
GB565653A (en) * 1943-04-23 1944-11-21 Oswald Hugh Walters Improvements in or relating to the production of alkali metal percarbonates
US2541733A (en) * 1947-05-22 1951-02-13 Du Pont Production of alkali metal carbonate perhydrates
US2955086A (en) * 1959-06-18 1960-10-04 Fmc Corp Method of producing a stable sodium perbor silicate composition
FR1585911A (ja) * 1968-05-16 1970-02-06
BE718160A (ja) * 1968-07-17 1969-01-17
CH556302A (de) * 1968-08-13 1974-11-29 Degussa Verfahren zur herstellung von alkalimetall-perboraten oder -percarbonaten nach dem spruehtrocknungsverfahren.
US3677697A (en) * 1970-10-07 1972-07-18 Gni I Pi Osnovnoi Khim Method of producing sodium percarbonate
IT986371B (it) * 1972-06-02 1975-01-30 Degussa Procedimento per la produzione di percarbonato alcalino
US3860694A (en) * 1972-08-31 1975-01-14 Du Pont Process for the preparation of perhydrates
US4105827A (en) * 1973-04-20 1978-08-08 Interox Particulate peroxygen compounds coated with sodium sesquicarbonate or Na2 SO4 mNa2 CO3
FR2237833B1 (ja) * 1973-07-20 1976-04-30 Ugine Kuhlmann
US3951838A (en) * 1973-10-10 1976-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Silica sol stabilizers for improving the stability of sodium percarbonate in solid bleaches and detergents
JPS5122700A (en) * 1974-08-20 1976-02-23 Kao Corp Kohyokatansansooda mataha kahosansoodano seizoho
US4020148A (en) * 1975-07-15 1977-04-26 Fmc Corporation Process for drying sodium carbonate peroxide
DE2622458C3 (de) * 1976-05-20 1985-04-25 Peroxid-Chemie GmbH, 8023 Höllriegelskreuth Verfahren zur Stabilisierung von Natriumpercarbonat
US4078099A (en) * 1976-08-25 1978-03-07 Lever Brothers Company Encapsulated bleaches and methods for their preparation
DE2810379C3 (de) * 1978-03-10 1980-12-11 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von stabilisiertem Natriumpercarbonat
US4156039A (en) * 1976-11-11 1979-05-22 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Sodium percarbonate particles (A)
LU76548A1 (ja) * 1977-01-10 1978-09-18
FR2380221A1 (fr) * 1977-02-11 1978-09-08 Ugine Kuhlmann Perfectionnement au procede de preparation du percarbonate de sodium
LU77095A1 (ja) * 1977-04-08 1978-11-03
US4171280A (en) * 1977-11-03 1979-10-16 The Clorox Company Powder percarbonate bleach and formation thereof
US4428914A (en) * 1977-12-23 1984-01-31 Interox Process for making sodium percarbonate granules
FR2471222A1 (fr) * 1979-12-12 1981-06-19 Interox Procede pour la stabilisation de particules contenant des composes peroxygenes et compositions de blanchiment contenant des particules stabilisees selon ce procede
JPS5983912A (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 Kao Corp 安定な過炭酸ソ−ダの製造法
JPS58217599A (ja) * 1982-06-10 1983-12-17 花王株式会社 漂白洗浄剤組成物
JPS6042206A (ja) * 1983-08-16 1985-03-06 Nippon Peroxide Co Ltd 安定化された過炭酸ナトリウムの製法
US4588569A (en) * 1985-02-21 1986-05-13 Intermountain Research & Development Corporation Dry injection flue gas desulfurization process using absorptive soda ash sorbent
US4759956A (en) * 1987-05-22 1988-07-26 Lever Brothers Company Process for encapsulating particles using polymer latex
US4970058A (en) * 1988-10-06 1990-11-13 Fmc Corporation Soda ash peroxygen carrier
US4966762A (en) * 1988-10-06 1990-10-30 Fmc Corporation Process for manufacturing a soda ash peroxygen carrier
US4970019A (en) * 1988-10-27 1990-11-13 Fmc Corporation Particulate composition containing bleach and optical brightener and process for its manufacture
US5045296A (en) * 1989-10-30 1991-09-03 Fmc Corporation Sodium carbonate perhydrate process
US5194176A (en) * 1990-04-06 1993-03-16 Fmc Corporation Peroxygen laundry bleach
AU7677291A (en) * 1990-04-06 1991-10-30 Fmc Corporation Peroxygen laundry bleach
JP2969794B2 (ja) * 1990-05-25 1999-11-02 三菱瓦斯化学株式会社 安定化された過炭酸ナトリウムの製造方法
JP2918991B2 (ja) * 1990-05-25 1999-07-12 三菱瓦斯化学株式会社 漂白洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU95105990A (ru) 1996-10-27
AU4686493A (en) 1994-03-03
BR9306821A (pt) 1998-12-08
WO1994003283A1 (en) 1994-02-17
JP2640572B2 (ja) 1997-08-13
US5328721A (en) 1994-07-12
TW246667B (ja) 1995-05-01
CA2141453A1 (en) 1994-02-17
EP0652809A4 (en) 1995-08-30
EP0652809A1 (en) 1995-05-17
KR0127993B1 (ko) 1998-04-02
KR950702454A (ko) 1995-07-29
AU665109B2 (en) 1995-12-14
RU2119391C1 (ru) 1998-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599737B2 (ja) 被覆されたペルオキシ炭酸ナトリウム粒子、その製造法ならびに該化合物を含有する洗剤組成物、清浄剤組成物および漂白剤組成物
JP2002517371A (ja) コーティングされた過炭酸ナトリウム粒子、その調製法、洗剤組成物におけるその使用及びそれを含む洗剤組成物
JPS5824361B2 (ja) 被覆によって安定化された過炭酸ナトリウムの微粒子
US5194176A (en) Peroxygen laundry bleach
EP1890963A1 (en) Coated sodium percarbonate particles, process for their production, their use and detergent compositions containing them
JPH07507718A (ja) 洗剤調合物中で安定な炭酸ナトリウム過水和物の製造及び被覆方法
JP3602131B2 (ja) 粒状アルカリ金属過炭酸塩を安定化させる方法
EP0675851B1 (en) Process for stabilising alkali percarbonate particles, particles obtained thereby and washing and/or bleaching compositions containing them
US3640885A (en) Dry free flowing peroxygen composition with an organic acid anhydride and alkali metal hydrate
CN1056586C (zh) 加以包覆的碱金属过酸盐及其制备方法
JPH0431308A (ja) 安定化された過炭酸ナトリウムの製造方法
RU2137704C1 (ru) Способ стабилизации перкарбоната щелочного металла в виде частиц
CA2079915C (en) Peroxygen laundry bleach
US5670470A (en) Percarbonate stabilised by coating with an aqueous solution of phosphate and boron compounds
JPH03153506A (ja) 炭酸ナトリウム過水和物プロセス

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees