JPS6042206A - 安定化された過炭酸ナトリウムの製法 - Google Patents

安定化された過炭酸ナトリウムの製法

Info

Publication number
JPS6042206A
JPS6042206A JP14884783A JP14884783A JPS6042206A JP S6042206 A JPS6042206 A JP S6042206A JP 14884783 A JP14884783 A JP 14884783A JP 14884783 A JP14884783 A JP 14884783A JP S6042206 A JPS6042206 A JP S6042206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium percarbonate
group
sodium
stabilizer
percarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14884783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641402B2 (ja
Inventor
Yoshiro Ito
伊藤 芳郎
Makoto Kusakabe
日下部 良
Akihiro Hashimoto
橋本 昭広
Eiji Usu
薄 栄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Peroxide Co Ltd
Original Assignee
Nippon Peroxide Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Peroxide Co Ltd filed Critical Nippon Peroxide Co Ltd
Priority to JP14884783A priority Critical patent/JPS6042206A/ja
Publication of JPS6042206A publication Critical patent/JPS6042206A/ja
Publication of JPS641402B2 publication Critical patent/JPS641402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の製法に関する。
過酸化水素と炭酸す) IJウムとを種々の方法で反応
式せることによって得られる過炭酸ナトリウム(2Na
2CO3・3H 20□)は低温漂白性能に優れた、ま
た無公害性の酸素系漂白剤として、あるいけその酸化性
を利用した諸用途に広く使用される物質であるが、その
原料となる物質等から混入を余儀なくされる痕跡量の金
属、その他の共存によって貯蔵時に於ける安定性が著る
しく左右され易いと言う本質的な欠点を有しており、高
温度、高湿度等の貯蔵条件によっては悪化傾向をさらに
顕著なものとする問題点を有している。
この実用上の問題点を改善するために従来から数多くの
安定化法が提案,実施されておね、その内容も多枝に回
るが、過炭酸ナトリウム中に持ち込まれる有害金属類を
低減させるだめに原料物質を精製して用いる方法、貯蔵
時の外的影響,例えば水分や異物から過炭酸ナトリウム
をシールデングするためにその結晶又は粒子を不活性な
物質により被覆する方法、あるいは種々の安定化剤を添
加し、混入共存する有害金属をマスキングするなどの手
段により無害化する方法等におおよそ概括することが出
来る。
この内で第3の方法は工業的な有利さ及びその有効性か
ら実質的に必須の方法となっており、この目的のための
安定化剤として従来、ケイ酸化合物。
マグネシウム塩,無機リン酸塩あるいはエチレンジアミ
ンテトラ酢酸(EDTA)、ニトリロトリ酢酸(NTA
)、ジエチレンドリアミンベンタ酢酸(DTPA)、ヒ
ドロキシカルボン酸類,ポリホスホン酸類などのような
有機キレート剤のいずれかを単独又は併用して用いるこ
とが提案されており、これらの安定化剤を使用すること
によって短期間の、あるいは低温,低湿度状況下での貯
蔵安定性は一応実用上の使用に耐え得るものとなってい
る。しかしながら従来既知の方法によった場合には長期
に亘る,あるいは高温高湿度の状況下に貯蔵された場合
では本質的に安定化効果が不充分であるかまたは長期間
に亘りその安定化効果を維持せず結果として満足し得る
効果を期待することが出来なかった。
本発明者らは、これらの点に鑑み、高温高湿度の状況下
でも経時安定性に優れた過炭酸ナトリウムを製造すると
表を目的として鋭意研究の結果、次の二群成分,アミノ
酸類あるいはアミノ酸類から構成される化合物とポリホ
スホン酸類からなる安定化剤を併用し、過炭酸ナトリウ
ム中に含有させることによって、予期し得なかった高度
の貯蔵安定化効果が得られることを見い出し、本発明を
完成するに至った。
すなわち、本発明は、過炭酸す)IJウムに後述する(
〜および0群の安定化剤を、それぞれ少なくとも1種含
有せしめることを特徴とする安定化された】尚炭酸すト
リウムの製法に関する。
つ捷り本発明によって安定化された過炭酸ナトリウムは
(A)および(ハ)各群から選ばれた少くとも2til
t IJ、上の安定化剤を含有する。
本発明シて於てr重用される安定化剤(ハ)フ群として
は、2個以下のカルボキシル基を有する脂肪族及び芳香
族アミノ酸もしくはその塩類,または該アミノ酸のオリ
ゴペプチド,ポリペプチドあるいはタンパク質であり、
例えばグリシン,グリシルグリシン,アラニン,パリン
,セリン,トレオニン,シスチン,メチオニン,プロリ
ン,アスパラギン酸。
グルタミン酸,リジン,タウリン,アントラニル酸,ア
ミン安息香酸,アルプミン,プロプリン。
グルテリン,プロラミン,カゼイン,ゼラチン。
ペグトンなどであり、タンパク質についてはそれらの所
在名称から卵タンパク,乳タンパク,大豆タンパク,小
麦タンパクなどと総称されるものであって良い。
安定化剤0群としては、 次の構造を有するポリホスホン酸 N(CH,PO,I2 )、。
Cl−1,C(01−1)(PO,Ii, )2 。
(l(203lFC)(2)2N(eT−I2 )nN
(CH2PQ,Ii2)2(n−2〜6)。
(n−1−・2) ならびにその塩類であり、例えば、 −rミノトリ(メチレンホスホン酸)(NTP)。
■−ヒドロキシエチリテンー1.1−ジホスホン酸(t
r 1v D ■)) 、エチレンジアミンテトラ(メ
チレンホスホン酸)(EDTP )、ヘキサエチ1/ン
ジアミンテトう(メチレンホスホン酸)、ジエチレント
リアミンペンタ(メチレンホスホン酸)等である。
以上の安定化剤は各群からそれぞれ少くとも1種以上を
選択し使用されるがこれらを過炭酸ナトリウムに含有せ
しめる方法としては過酸化水素と炭酸ナトリウムとから
過炭酸ナトリウムを生成させる反応段階で添加する方法
、あるいは二次的に過炭酸すトリウムの結晶または粒子
に混練もしくは被覆するような方法、これらを併用する
方法などで実施される。
過酸化水素と炭酸す) IJウムとは発熱を伴って過炭
酸ナトリウムを生成するが、この際過酸化水素の一部は
無効に分解して損失となるばかりでなく、場合によって
は充分な活性酸素を有する過炭酸ナトリウムを得ること
が出来ない事態を招くことがある。これらを回避し過酸
化水素の収率を向上させるためには過炭酸ナトリウムを
生成させる工程で過炭酸ナトリウム及び過酸化水素は必
要充分な程に安定化されていることが望ましく、この目
的のために安定化剤の少くとも1成分以上は過炭酸ナト
リウムを生成させる過程で添加使用される。本発明に於
てこの目的に添加される(へ)および0群の安定化剤は
原料炭酸ナトリウムに対しそれぞれ0001〜2,0重
量パーセント、および0.01〜2.0重量パーセント
、好ましくは005〜05重量パーセント、および0.
1〜1.0重量パーセントである。
これらの安定化剤は過炭酸ナトリウムを母液中から反応
晶析により生成させる方法にあっては炭酸ナトリウム、
過酸化水素とともに連続あるいは断続的に母液中に添加
し、炭酸ナトリウムと過酸化水素とを噴霧乾燥するなど
の見掛上母液を介在させずに反応を行う方法にあっては
原料と同時に安定化剤を噴霧する方法で過炭酸す) I
Jウム中へ含有せしめる。
かくして、生成した過炭酸ナトリウムは、望む場合に於
て湿潤状態のPLもしくは乾燥の後さらに安定化剤を混
練、被覆等の手段により含有せしめるが、通常これらの
操作には一般的な混合機。
捏和機などを用いるか、あるいは安定化剤を結晶又は粒
子に噴霧し乾燥するなどの方法によって行われ、その方
法は安定化剤を均一に分散分布させうる手段であれば特
に方法の如何によって安定化効果が損われることはない
過炭酸す) IJウムは、通常取扱いの容易な粒状もし
くは顆粒状として用いられるため、必要な場合にはさら
に押出し造粒、転勤造粒、攪拌造粒。
破砕造粒、打錠などの公知の造粒手段によって所望の形
状、物性を有する過炭酸ナトリウム粒を形成させるがこ
の際、過炭酸ナトリウムの貯蔵安定性に悪影響を及ぼさ
ない一般的な結合剤、例えばカルボキシメチルセルロー
ス(CMC)、ポリビニルアルコール(PVA)、でん
粉、デキストリンなどを用いることができる重炭酸ナト
リウム。
重炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、などを希釈剤とし
所望の活性酸素含有量を有する過炭酸ナトリウムを得る
こともできる。これらは安定化剤を混線する過程で安定
化剤とともに添加しておくのが有利である。
このような工程を経て乾燥された過炭酸ナトリウムには
、へ)および(B)群の安定化剤についてそれぞれ00
01〜2.ON重量パーセント001〜20′M昂パー
セントの割合で実質的に含有される。
本発明によれば従来、公知の安定化剤を使用した方法で
は得ることの困難であった長期に亘り、あるいd高温高
湿度の状況下でも優ハた貯蔵安定性を維持する、過炭酸
ナトリウムを得ることが出来るのみならず製造に際して
原料物質の精製を特に必要と1−ないなど実用上、工業
上大きな意義を有するものである。
次に本発明を実施例、比較例をもって説明するが、本発
明はこれらに限定されることな〈実施することが出来る
実施例1 炭酸ナトリウム13.1重量%、過酸化水素25重量%
、L−グルタミン酸0.25重量%、HEDP(1−ヒ
ドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸)02重量
%の組成を有する母液1501を用い、攪拌を行いなが
ら炭酸ナトリウム270kg/hr、5Q重量係過酸化
水素、 18.8 l /hr。
L−グルタミン酸ンータ゛1水塩0.086 ’に9 
/ br 。
HED P O,56kg/ hrの速度で連続的に反
応容器へ供給し、反応温度を20℃に維持し万から40
分の滞留時間をもって連続的にスラリーを抜出し、遠心
r過によってケーキを1別後、f液を循環使用する方法
で、4時間の連続反応を行った。得られた過炭酸ナトリ
ウムは乾燥の後、貯蔵安定性を測定した結果第1衣に示
すよう′f!、優れた貯蔵安定性を示した。なお貯蔵安
定性は試料22をスチロール容器に入れ、開放のまま4
0℃80%相対湿度状態に放置し、残存する有効酸素を
測定する方法で行った。
比較例1 炭酸ナトリウム13.1重量%、過酸化水素25i1[
% 、 BDTA (エチレンジアミン四酢酸)02重
量係、3号ケイ酸すトリウム0.05重量%の組成を有
する母液1507を用い、これに炭酸ナトリウム2 ’
7.0 kg/hr 、 60重量%過酸化水素18.
81/hr 、 EDTAo、 56 kg/ hr 
、 3号ケイ酸ナトリウム0.045 kg/ hrの
速度で供給した以外は、実施例1と同様に4時間の連続
反応を行って得られた過炭酸ナトリウムの貯蔵安定性は
第1表に示した通りであった。
比較例2 実施例1におけるH E D Pをまったく使用しない
事以外は、実施例1と同一条件下で、4時間の連続反応
を行ない得られた過炭酸す) IJウムの貯蔵安定性は
第1表に示すとおりであった。
比較例3 実施例1におけるL−グルタミン酸ソーダをまったく使
用しない事以外は、実施例1と同一条件下で4時間の連
続反応を行ない得しれた過炭酸ナトリウムの貯蔵安定性
は、第1表に示すとおりでちった。
第1表 有効酸素残存率 実施例2 炭酸す) +7ウム13.1重量%、過酸化水素2.5
重量%の組成を有する母液1501を用い、これに炭酸
ナトリウム27.0 klF/ hr、60重量%過酸
化水素18.8 l / Ilrの速度で供給し2なが
ら連続反応を行ない、遠心分+1ft K−よって得た
水分12チを有する過炭酸ナトリウム結晶に埠和機を用
いて、さらに以下に丞す安定化剤を混和し、乾燥の後、
これらを試料として第2表および第3表の結果を得た。
なお、有効酸素残存率は、40℃、80チ相対湿度に放
置し開放状態での14日後の値を示した、。
第2表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 過炭酸ナトリウムに、下記に示される(ト)お上び
    0群の安定化剤を、それぞれ少なくとも1種含有せしめ
    ることを特徴とする安定化された過炭酸ナトリウムの製
    法。 0)群 2個以下のカルボキシル基を有スル脂肪族及び
    芳香族アミノ酸、もしくはその塩類二重たけ該アミノ酸
    のオリゴペプチド。 ポリペプチド、またはタンパク質、および変性タンパク
    質。 (13)群次の構造を有するポリホスホン酸N(C11
    21Jo3H2)3゜ Cl−1s C(OH)(PO3H2)2 。 (I−I203Pctイ2 )2N(CH2)nN(C
    HtPO,Hz )2(n=2〜6)。 (n−1〜2) ならびにその塩類。 2、 過炭酸ナトリウム中に含有される(へ)群の安定
    化剤が過炭酸ナトリウムに対t、0.001〜2.0重
    ゛■−パーセントである特許請求の範囲第1項記載の製
    法。 3、 過炭酸ナトリウム中に含有される(口)群の安定
    化剤が過炭酸ナトリウムに対し0.01〜20重量パー
    セントである特許請求の範囲第1項記載の製法。 4、 炭酸ナトリウムと過酸化水素とを水溶液中での反
    応により、過炭酸ナトリウムを生成させるに際し、(A
    )および03)群の安定化剤の少なくとも1種を、該水
    溶液中に添加する特許請求の範囲第1項記載の製法□ 炭酸ナトリウムと過酸化水素とを水溶液が介在しない状
    態で反応させ、過炭酸す) IJウムを生成させるに際
    し、(へ)および0群の安定化剤を少なくとも1種を、
    反応時に添加する特許請求の範囲第1項記載の製法。
JP14884783A 1983-08-16 1983-08-16 安定化された過炭酸ナトリウムの製法 Granted JPS6042206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14884783A JPS6042206A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 安定化された過炭酸ナトリウムの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14884783A JPS6042206A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 安定化された過炭酸ナトリウムの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042206A true JPS6042206A (ja) 1985-03-06
JPS641402B2 JPS641402B2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=15462062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14884783A Granted JPS6042206A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 安定化された過炭酸ナトリウムの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042206A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145406A (ja) * 1988-10-06 1990-06-04 Fmc Corp ソーダ灰過酸素キャリヤー
US5328721A (en) * 1992-07-30 1994-07-12 Fmc Corporation Process for manufacturing sodium carbonate perhydrate particles and coating them with sodium borosilicate
US5356606A (en) * 1990-10-02 1994-10-18 Solvay Interox Limited Peroxidic compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145406A (ja) * 1988-10-06 1990-06-04 Fmc Corp ソーダ灰過酸素キャリヤー
JPH0563402B2 (ja) * 1988-10-06 1993-09-10 Fmc Corp
US5356606A (en) * 1990-10-02 1994-10-18 Solvay Interox Limited Peroxidic compositions
US5328721A (en) * 1992-07-30 1994-07-12 Fmc Corporation Process for manufacturing sodium carbonate perhydrate particles and coating them with sodium borosilicate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641402B2 (ja) 1989-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100289001B1 (ko) 안정화된 과탄산나트륨 입자
US5346680A (en) Sodium percarbonate stabilized by coating
US2706178A (en) Preparation of hydrated perborate products
JPH09500084A (ja) 被覆された過炭酸ナトリウム粒子、その製法及びその使用
JPH02137710A (ja) ソーダ灰過酸素キャリヤーの製造方法
JPS6011210A (ja) 安定化された過炭酸ナトリウムの製法
JPS6042206A (ja) 安定化された過炭酸ナトリウムの製法
EP0658150B1 (en) A process for preparing a crystalline, stable sodium percarbonate
KR20030055271A (ko) 과탄산나트륨 유동상 과립상 물질 및 이의 제조방법
US6054066A (en) Process for preparing a sodium percarbonate product
US3132068A (en) Solid alkali iodide compositions and process for producing the same
US4022874A (en) Process for the production of sodium percarbonate
DE59713058D1 (de) Verfahren zur herstellung von natriumpercarbonat
JPS61108387A (ja) 酵素の安定化法及び安定化組成物
KR960015976B1 (ko) 표백제 및 광학적 광택제를 함유하는 입자형 조성물 및 이의 제조방법
KR100321534B1 (ko) 용해속도가 빠른 내마모성 과탄산나트륨의 제조방법 및 이로부터 제조된 과탄산나트륨
US2065744A (en) Direct process for making sodium perborate
JP2981247B2 (ja) ピロ燐酸ナトリウムの製造方法
JPH01153510A (ja) 安定化された過炭酸ナトリウムの製法
JPS5915499A (ja) 漂白剤組成物
CN1134374C (zh) 稳定的过饱和过硼酸钠溶液及其在稳定的过碳酸钠粒子制造中的应用
JPS6212789B2 (ja)
SU628089A1 (ru) Стабилизатор полугидрата сульфата кальци
JPS60155505A (ja) 顆粒状モノペルオクソ硫酸塩およびその製造法
JPS6096511A (ja) 安定化された粒状過炭酸ナトリウムの製法