JPH07506379A - 物質p受容体アンタゴニストとしての3−ベンジルアミノ−2−フェニル−ピペリジン - Google Patents

物質p受容体アンタゴニストとしての3−ベンジルアミノ−2−フェニル−ピペリジン

Info

Publication number
JPH07506379A
JPH07506379A JP6505270A JP50527094A JPH07506379A JP H07506379 A JPH07506379 A JP H07506379A JP 6505270 A JP6505270 A JP 6505270A JP 50527094 A JP50527094 A JP 50527094A JP H07506379 A JPH07506379 A JP H07506379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
tables
carbon
formulas
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6505270A
Other languages
English (en)
Inventor
ローゼン,テリー・ジェイ
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH07506379A publication Critical patent/JPH07506379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 P爪” アンタゴニストとしての 3−ベンジルアミノ−2−フェニル−ピペリジン兄朋9背量 本発明は窒素を含む複素環式化合物の新規な置換誘導体と、このような化合物を 含む薬剤組成物と、炎症性及び中枢神経系の障害並びに幾つかの他の障害の治療 と予防とにおけるこのような化合物の使用とに関する。本発明の薬剤学的に活性 な化合物は物質P受容体アンタゴニストである。
物質Pはペプチドのタキキニン系に属する天然生成ウンデカペプチドであり、タ キキニン系ペプチドは平滑筋組織に対するそれらの迅速な刺激作用のために名付 けられたものである。さらに詳しくは、物質Pは哺乳動物において産生される薬 理的に活性な神経ペプチドであり(最初に、腸管から単離される)、ベーパー( D、 F、 Veber)等によって米国特許第4,680.283号に説明さ れる特徴的なアミノ酸配列を有する。物質Pとその他のタキキニンが多くの疾患 の病理生理学に広範囲に関与することは当該技術分野において充分に実証されて いる。例えば、物′gXPが痛覚又は偏頭痛の伝達(サンドベルブ(B、 E、  B、 Saodberg)等、Journal of Medicinal  ChemisLr 、25.1009(1982)を参照のこと)並びに例えば 不安と精神分裂病のような中枢神経系の障害、それぞれ、例えば喘息と慢性関節 リウマチのような、呼吸性及び炎症性疾患、例えば結合組織炎のようなリウマチ 性疾患、及び例えば潰瘍性大腸炎及びクローン病等のような胃腸障害及びGl管 疾患(レゴリ(D、 Regoli)の“Trends in C1uster  Headache”、シフテリ(F、 5icuteri)等による編集。
Elsevier 5cientific Publishers、アムステル ダム、85〜95頁(1987)を参照のこと)に関与することは最近水されて いる。
物質P受容体アンタゴニストとしての活性を有するキヌクリジン誘導体と関連化 合物ハP CT特許出願第PCT/US89105338号(1989年11月 20口出願)と米国特許出願筒557.442号(1990年7月23日出願) に述へられている。同様な化合物はPCT出願第PCT/US91102853 号(1991年4月25日出願)とPCT出願第PCT/US91103369 号(1991年5月14日出願)に記載されている。
ffi環式ピペリジノ化合物はヨーロッパ特許公報第0.436.334号(1 990年7月10日発行)に記載されている。
物質P受容体アンタゴニストとして有用であるピペリジン誘導体と関連する複素 環式窒素含有化合物は米国特許出願筒619.361号(1990年11月28 0出j8i)、米国特許出願筒590.423号(1990年9月28日出願) 、米国特許出願筒717.943号(1991年6月20日出願)、米国特許出 願筒719.884号(1991年6月21日出願)及び米国特許出願筒724 ゜268号(1991年7月1日出願)に記載されている。
窒素含有環の3位置に硫黄基又は酸素基を含む化合物はヨーロッパ特許公報第5 20.555A1号(1992年12月12日発行)、第499.313AI号 (1992年8月19日発行)及び第528.495A1号(1993年2月2 4日発行)に記載されている。
兄咀例橿要 本発明は式。
■ で示される化合物に関する、式中、 mは1〜8の整数であり、(C)(2)、の炭素−炭素単結合のいずれかは任意 に炭素−炭素二重結合又は炭素−炭素三重結合によって置換されることができ、 前記(CI−h)、の炭素原子のいずれかは任意にR11によって置換されるこ とができ。
Wは0から4までの整数であり。
XはOから4までの整数であり。
Yは0から4までの整数であり。
2はOから6までの整数であり、(CH2)、を含む環は0〜3個の二重結合を 有し、(CTC,) 、の炭素の1個は任意に酸素、硫黄又は窒素によって置換 され:R1は水素又は、ヒドロキシ、アルコキシ若しくはフルオロによって任意 に置換される(CI Ca)アルキルであり。
R3はフェニル、インダニル及びナフチルから選択されるアリール:ベンゾチリ ル、オキサシリル、イソキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル及びキノリル から選択されるヘテロアリール、又は炭素原子3〜7個を有し、前記炭素原子の 1つが任意に窒素、酸素若しくは硫黄によって置換されるシクロアルキルであり 、前記アリール基とヘテロアリール基とは1個以上の置換基によって任意に置換 されることができ、前記(Cs Ct)シクロアルキルは1個又は2個の置換基 によって置換されることができ、前記置換基はハロ、ニトロ、1〜3個のフッ素 原子によって任意に!f換される(CI Coo)アルキル、1〜3個のフッ素 原子によって任意に置換される(CI Coo)アルコキン、トリフルオロメチ ル、アミノ、(C,−C,)アルキルアミノ、ジ(CI CJアルキルアミノ、 −C−N[ト(c+−cs)7/I、キル、−(C,−Cs)yルキtL、−C −Nl!−(C1−Ca) 7 )Ltキfiv、フェニル、ヒドロキシ、−N IICI[、NflC−(CI Cs)アルキル、ヒドロキシ(CI−Cs)ア ルキル及び(CI Cs)アルコキシ(C1−Cs)アルキルから独立的に選択 される:R自は水素、(CI CJ直直鎖口くは分枝鎖アルキル、炭素原子の1 つが窒素、醒素若しくは硫黄によって任意にIr換される(Cs−Cv)シクロ アルキル;ビフェニル、フェニル、イングリル及びナフチルから選択されるアリ ール:ベンゾチェニル、チェニル、フリル、ベンゾフリル、ピリジル、チアゾリ ル、イソチアゾリル、オキサシリル、インキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾ リル及びキノリルから選択されるヘテロアリール;フェニル(Cz CI)アル キル、ベンズヒドリル及びベンジルから選択される官能基であり、前記アリール 基とへテロアリール基の各々と、前記ベンジル、フェニル(Cz−Cs)アルキ ル及びベンズヒドリルのフェニル部分とは、ハロ、ニトロ、1〜3個のフッ素原 子によって任意に置換される(CI−CIo)アルキル、1〜3個のフッ素原子 によって任意に置換される(C,−C,。)アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ( CI Cm)アルキル、(CI−Cs)アルコキシCC+ CI)アルキル、( CI Cs)アルキルアミノ、(CI Cm)アルキル−0−C−1(CI−C s)アルキル−o−c−(CI−Cs)アルキル、 (CI−Cs)アルキル− C−0−1(CI Cs)アルキル−C−(CI−Cs)アルキル−0−1(c +−Ca)アルキル−C−1(C+〜C,)アルキO ルーC−(C,−Cs)アルキル−、ン(CI Cs)アルキルアミ八−CNI I−(C、−ca)アルキル、 (CI−Cs)アルキル−C−Nll−(CI−C・)アルキル、−NHCH及 びl N1I C(C+ Cs)アルキルから独立的に選択される1個以上の置換基に よって任意に置換され、前記ベンズヒドリルのフェニル部分の1つはす7チル、 チェニル、フリル又はピリジルによって任意に置換される:R7は水素、フェニ ル又は(CI−Cs)アルキルである:又はR6とR7は、それらが結合する炭 素と共に、炭素原子3〜7個を有する飽和炭素環を形成し、前記炭素原子の1つ は任意に酸素、窒素又は硫黄によって置換されることができる: R8は有効な結合部位を有する窒素含有環の任意の原子に結合することができ、 R9は有効な結合部位を有する(CHz) 、を含む環の任意の原子又は有効な 結合部位を有する窒素含有環の任意の炭素原子に結合することができる:Rsと R1は水素、ヒドロキシ、ハロ、アミノ、オキソ(−0) 、シアノ、ヒドロキ シ−(CI−CI)アルキル、(C,−CI)アルコキシ(Ct C・)アルキ ル、(CI Ca)アルキルアミノ、ジ(C,−Cs)アルキルアミノ、(CI  Cm)ア(C1−C6)アルキル−0−C−1(CI−Cs)アルキル−0− C−(CI CJアルキル、 (C,−C−アルキル−C−0−1(CI CJ アルキル−C−(CI−Ca)アルキル−0−1(CI−CI)アルキル−C− 1(CI Cs)アルキル−C−(CI−Cs)アルキル−及びR8の定義に記 載された官能基から独立的に選択される。
AはC112、窒素、酸素、硫黄及びカルボニルから成る群から選択される。
Gは窒素、酸素又は硫黄であり。
RIOはピリミンニル、ベンゾキサゾリル、2.3−ジヒドロ−3−オキソベン ズイソスルホナシルー2−イル、モルホリン−1−イル、チオモルホリン−1− イル、ベンゾフラニル、ベンゾチェニル、インドリル、イソインドリル、インキ ノリニル、フリル、ピリジル、イソチアゾリル、オキサシリル、トリアゾリル、 テトラゾリル、キノリル、チアゾリル、チェニル及び式:[式中、BとDが炭素 、酸素及び窒素から選択され、BとDの少なくとも一方は炭素以外であり、Eは 炭素又は窒素であり:nは1〜5の整数であり:前記(CH,)、と(CH2) 、、、の炭素原子のいずれかは(CI Cs)アルキル又は(CxCs)スピロ アルキルによって任意に置換され:前記(CH2)−と(CHt)−5の任意の 炭素原子対は1個若しくは2個の炭素原子結合によって架橋されるか又は前記( C[11) 、と(C[h)−+の任意の隣接炭素原子対はカルボニル含有環の 要素ではない1〜3個の炭素原子と共に(C,−C%)融合炭素環を形成する1 て示される基から成る群から選択される単環式又は二環式複素環である。
R目はオキソイミノ(=NOII)又はR@、R再及びR9の定義のいずれかに 記載の官能基の1つである。
但し、(a)R’、R9、R”又はR1のいずれも、それが結合する炭素と共に 、R7を含む環を形成することができず、(b)zが零以外である場合には、R 9は(C1l、) 、を含む環に結合しなければならず、R#とR9は同じ炭素 原子に結合することができず、(C)Zが零であり、かつR4とR@が同じ炭素 原子に結合する場合には、R8とR9の各々が水素、フルオロ、(CI−Cm) アルキル、ヒドロキシ−(CI−C6)アルキル及び(CI CJアルコキシ− (CI−Cm)アルキルから独立的に選択されるか、又はR8とR1とが、それ らが結合する炭素と共に、それらが結合する窒素含有環と共にスピロ化合物を形 成する(Cs Cs)飽和炭素環を形成し、(d)Aが窒素、硫黄又は酸素であ る場合に、mは1より大きく、(e)Aが−CH□−又はカルボニルである場合 に、RIOはフリル、ピリジル、イソチアゾリル、オキサシリル、トリアゾリル 、テトラゾリル、キノリル、チアジンル又はチェニルであることはできず、(f ) wが零以外である場合に、yは零であり、Wと2の合計は7未満であり、X は0〜2の整数であり、2は1〜4の整数であり、(CI□)、を含む環は炭素 原子が酸素、硫黄又は窒素によって置換されず、R8が任意に前記(CHz)  、の炭素原子の1つにおける唯一の置換基である飽和環である。
好ましい式1化合物は2が零であり、Gが窒素であり、R・とR′とが結合する 環にR9が結合する化合物である。
好ましい式■化合物はmが4〜6の整数であり;Gが窒素であり:R1が1個又 は2個の置換基によって任意に置換されるフェニルであり、前記置換基がハロ、 ニトロ、1〜3個のフッ素原子によって任意に置換される(CI−C+Jアルキ ル、1〜3Mのフッ素原子によって任意に置換される(CI CI。)アルコキ シ、トリフルオロメチル、アミノ、’(CI CJアルキルアミノ、ジ(CI− Cs)アーC−N夏+−(C,−Cg)アルキル1−06)アルキル、フェニル 、ヒドロキシ、−NIrCII,−NIIC− (CI−c.)アルキル、ヒド ロキシ(CI−Cm)アルキル及び(CI Cs)アルコキシ(C+−06)ア ルキルから独立的に選択され、R6がフェニルであり、R?が水素であり、R1 が水素である化合物である。
さらに好ましい式I化合物はXが0〜2であり、w、y及びZが零であり、R8 、R9及びR目が水素である上記化合物である。
特に好ましい式■化合物は次の化合物である:(2S、3S)−3−(2−メト キシベンジル)アミノ−2−フェニル−1−[4−(チアゾルー2−イル)アミ ノブチルコピペリジン:(23,33)−3−(2−メトキシベンジル)アミノ −2−フェニル−1−[4−(ピリミジン−2−イル)アミノブチルコピペリジ ン。
ノスー3−(2−メトキシベンジル)アミノ−2−フェニル−1−[4−(スク シンイミド−1−イルーブチル]ピペリジン。
(2S、3S)−1−(5,6−カルボニルジオキシヘキシル)−3−(2−メ トキンペンシル)アミノ−2−フェニルピペリジン。
他の式■化合物を下記に挙げる [1α、3α、4α、5α] −4−(5−tert−ブチル−2−メトキシベ ンジル)アミノ−3−フェニル−2−[4−(チアゾルー2−イル)アミノブチ ル1−2−アザビシクロ[3,3,01オクタン:4−(2−メトキシ−5−ト リフルオロメトキシベンジル)アミノ−3−フェニル−2−[4−(ピリミジン −2−イル)アミノブチル]−2−アザビシクロ[4,4,0Fデカン。
4−ベンズヒドリル−3−[4−(チアゾルー2−イル)アミノブチル]−5− (2−トリフルオロメトキシペンシル)アミノ−3−アザビシクロ[4,1゜0 1へブクノ; 1−(5,6−カルボニルジオキシヘキシル)−3−(2−シクロブロビルメト キ/−5−1リフルオロメトキンヘンシル)アミノ−2=フェニルビベリンン3 −(2,4−ンメトキンベノジル)アミノ−2−フェニル−1−[4−(ピリミ ノシー2−イル)アミノペンチル1ピロリンン。
1[4−(グルタルイミド−1−イル)ブチル] −3−(2−メトキシベンジ ル)アミノ−2−フェニルピペリジン、及び2−ベンズヒドリル−3〜(5−シ クロプロピルメトキシ−2−イソプロポキン)−2−[4−(チアゾルー2−イ ル)アミノブチル]−2−アザビシクロ[33゜0]オクタン。
式!化合物は本質的に塩基性である。それ故、本発明は式■化合物の薬剤学的に 受容される酸付加塩にも関する。本発明の塩基性化合物の薬剤学的に受容される 酸付加塩の製造に用いられる酸は、非毒性の酸付加塩、すなわち薬剤学的に受容 されるアニオンを含む塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸 塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸 塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、酒石酸水素塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フ マル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンス ルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−)ルエンスルホン酸塩及びパモエート (pasoate) [すなわち、1.1゛ −メチレン−ビス−(2−ヒドロ キシ−3=ナフトニート)]塩を形成する酸である。
ここで用いる“ハロ”なる用語は、他に指示しないかぎり、クロロ、フルオロ、 ブロモ及びヨードを含む。
ここで用いる“アルキtVなる用語は、他に指示しないかぎり、直鎖、分枝鎖若 しくは環状部分又はこれらの組合せををする飽和−価炭化水素ラジカルを含む。
ここで用いる“1個以上の置換基”なる用語は、1個から有効な結合部位数に基 づいて可能な最大数までの!ft111基を含む。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における尿失禁、炎症性疾患(例えば、関節 炎、qttli、喘息及び炎症性腸疾患)、胃食道逆流疾患、高血圧、不安、ぼ 病若しくは気分変調障害、群発性頭痛、大腸炎、精神病、疼痛、例えば湿疹及び 鼻炎のようなアレルギー、慢性閉塞性気道疾患、例えばウルシかぶれのような過 敏性障害、例えばアンギナ、偏頭痛及びレイノー(Reynaud)病のような 血管痙彎性疾史、例えば硬皮症及び好酸性肛蛭症のような線維形成性及びコラー ゲン疾患、例えば肩手症候群のような交感神経反射性ジストロフィー、例えばア ルコール中毒のような常習性障害、ストレス関連身体障害、末梢神経障害、神経 痛、例えばアルツハイマー病のような神経病理学的障害、エイズ関連痴呆、糖尿 病性の神経障害と多発性硬化症、例えば全身性紅斑性狼瘉のような、免疫増強と 抑制とに関連する障害、及び結合組織炎のようなリウマチ性疾患から成る群から 選択される症状を治療又は予防するための薬剤組成物であって、式!化合物又は その薬剤学的に受容される塩のこのような症状の治療又は予防に有効な量と薬剤 学的に受容されるキャリヤーとを含む前記薬剤組成物に関する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における尿失禁、炎症性疾患(例えば、関節 炎、乾1、喘息及び炎症性腸疾患)、胃食道逆流疾患、高血圧、不安、蒙病若し くは気分変調障害、群発性頭痛、大腸炎、精神病、疼痛、例えば湿疹及び鼻炎の ようなアレルギー、慢性閉塞性気道疾患、例えばウルシかぶれのような過敏性障 害、例えばアンギナ、偏頭痛及びレイノー病のような血管痙宋性疾患、例えば硬 皮症及び好酸性肝蛭症のような線維形成性及びコラーゲン疾患、例えば肩体症候 群のような交感神経反射性ジストロフィー、例えばアルコール中毒のような常習 性障害、ストレス関連身体障害、末梢神経障害、神経痛、例えばアルツハイマー 病のような神経病理学的障害、エイズ関連痴呆、糖尿病性の神経障害と多発性硬 化症、例えば全身性紅斑性狼癒のような、免疫増強と抑制とに関連する障害、及 び結合組織炎のようなリウマチ性疾患から成る群から選択される症状の治療又は 予防の方法であって、式!化合物又はその薬剤学的に受容される塩のこのような 症状の治療又は予防に有効な量を前記哺乳動物に投与することを含む前記方法に 関する。
本発明はまた、ヒトを含めた哺乳動物における物質Pの効果に拮抗するための薬 剤組成物であって、式I化合物又はその薬剤学的に受容される塩の物質P拮抗量 と薬剤学的に受容されるキャリヤーとを含む前記薬剤組成物に関する。
本発明はまた、ヒトを含めた哺乳動物における物質Pの効果に拮抗するため方法 であって、式1化合物又はその薬剤学的に受容される塩の物質P拮抗量を前記吐 乳動物に投与することを含む前記方法に関する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における尿失禁、炎症性疾患(例えば、関節 炎、屹1、喘息及び炎症性腸疾患)、胃食道逆流疾患、高血圧、不安、雪病若し くは気分変調障害、群発性頭痛、大腸炎、精神病、疼痛、例えば湿疹及び鼻炎の ようなアレルギー、慢性閉塞性気道疾患、例えばウルシかぶれのような過敏性障 害、例えばアンギナ、偏頭痛及びレイノー病のような血管痙彎性疾患、例えば硬 皮症及び好酸性肝蛭症のような線維形成性及びコラーゲン疾患、例えば肩体匡候 群のような交感神経反射性ジストロフィー、例えばアルコール中毒のような常習 性障害、ストレス関連身体障害、末梢神経障害、神経痛、例えばアルツハイマー 病のような神経病理学的障害、エイズ関連痴呆、糖尿病性の神経障害と多発性硬 化症、例えば全身性紅斑性狼瘉のような、免疫増強と抑制とに関連する障害、及 び結合組織炎のようなリウマチ性疾患から成る群から選択される症状を治療又は 予防するための薬剤組成物であって、式!化合物又はその薬剤学的に受容される 塩の物質Pの効果をその受容体部位において拮抗するために有効な量と薬剤学的 に受容されるキャリヤーとを含む前記薬剤組成物に関する。
本発明はまた、物質Pによって仲介される神経伝達の低下によってその治療又は 予防が行われるか又は促進される、ヒトを含む哺乳動物における障害を治療又は 予防するための薬剤組成物であって、式!化合物又はその薬剤学的に受容される 塩の、物質Pの効果をその受容体部位において拮抗するために有効な量と、薬剤 学的に受容されるキャリヤーとを含む前記薬剤組成物に関する。
本発明はまた、物質Pによって仲介される神経伝達の低下によってその治療又は 予防が行われるか又は促進される、ヒトを含む哺乳動物における障害を治療又は 予防するための方法であって、式!化合物又はその薬剤学的に受容される塩の、 物質Pの効果をその受容体部位において拮抗するために有効な量を前記哺乳動物 に投与することを含む前記方法に関する。
本発明はまた、物質Pによって仲介される神経伝達の低下によってその治療又は 予防が行われるか又は促進される、ヒトを含む哺乳動物における障害を治療又は 予防するための薬剤組成物であって、式夏化合物又はその薬剤学的に受容される 塩の、このような障害を治療又は予防するために有効な量と、薬剤学的に受容さ れるキャリヤーとを含む前記薬剤組成物に関する。
本発明はまた、物質Pによって仲介される神経伝達の低下によってその治療又は 予防が行われるか又は促進される、ヒトを含む哺乳動物における障害を治療又は 予防するための方法であって、式!化合物又はその薬剤学的に受容される塩の、 このような障害を治療又は予防するために有効な量を前記哺乳動物に投与するこ とを含む前記方法に関する。
本発明の化合物はキラル中心を有し、それ故、種々な鏡像異性体形で存在する。
本発明は式■化合物の全ての光学異性体と全ての立体異性体と、これらの混合物 とに関する。
杢X咀9詳血望説明 式!化合物は下記反応スキームと考察に述べるように製造することができる。
池に記載しないかぎり、下記反応スキームと考察とにおける、R1,R1、R4 1R7、R8、R9、R16、Rl l、m、wSx、y及び2は上記で定義し た通りである。
スキーム1 スーt−1+ 2 +1 各土二ムl II+ V 】 スキーム4 スキーム2は、式II+化合物を最初に式11の中間体に転化させることによっ Bが窒素であり、WとZが零に等しい式II+出発物質は、米国特許出願第61 9.361号(1990年11月28日出願)、米国特許出願第675,244 号(1991年3月26日出願)、米国特許出願第717.943号(1991 年6月20日出願)及び米国特許出願笹719,884号(1991年6月21 日出願)に記載されている。これらの出願はそれらの全体においてここに関係す る。
Bが窒素であり、Wが零であり、2が零以外である式III出発物貰は、米国特 許出願第590.423号(1990年9月28日出願)と米国特許出願第71 7.943号(1991年6月20日出願)とに記載されている。これらの出願 はそれらの全体においてここに関係する。
Bか窒素であり、yが零であり、Wが零以外である式III出発物質は、プサイ (M、 Desai)の「架橋アザ−二環式誘導体」なる名称の米国特許出願( 1992年5月18日出願)に記載されているように製造することができ、この 特許出願はその全体においてここに関係する。
7、−t−−ムll:関シテ、式III化合化合物ハコ式: RIOA (C+ Iz) −LR” [式中、Lはハロ、メシレート又はトシレートであり、前記(CHI)、の炭素 −炭素単結合のいずれかは炭素−炭素二重結合によって任意に置換されることが でき、前記(CH,)、の炭素のいずれかはRl +によって任意に置換される ことができる]で示される適当な化合物と反応させることによって、同じ立体化 学を有する式■化合物に転化させることができる。この反応は例えばt−ブタノ ール、ジメチルホルムアミド(DMF) 、塩化メチレン又はジクロロエタンの ような極性溶媒中で、約室温から約150℃までの温度において、例えばトリエ チルアミン、リチウムジイソプロピルアミン、ナトリウムメトキシド、水酸化カ リウム又はカリウム[ブトキシドのような塩基の存在下で典型的に実施する。好 ましくは、この反応は塩化メチレン中のトリエチルアミンの存在下で還流温度に おいて実施する。
〔ニウムフルオリドを用いることによって、t−ブチルジメチルシリルエーテル て、式11℃化合物を同じ立体化学を有し、RIQがヘテロ芳香族基であり、A が酸素、窒素及び硫黄から選択される式■化合物に転化させる代替え方法を説明 する。これらの式I]中間体を次に式■化合物に転化させることができる。
式II+化合物はこれを式 R”−A−(CIlz) 、−t。
Rl + [式中、Lはハロ、メンレート又はトシレートであり、前記(CI□)、の炭素 −炭素単結合の1つは炭素−炭素二重結合によって任意に置換されることができ 、前記(CHI2) 、の炭素の1つはR”によって任意に置換されることがで き、RNはアミノ、ヒドロキシル又はチオールであり、前記アミノ、ヒドロキシ ル又はチオールは適当に(例えば、t−ブトキシカルボニル(BOC)、トリフ ルオロアセチル、カルボペンシルオキシ又はカルボエトキシ)任意に保護される ]で示される適当な化合物と反応させることによって、式11化合物に転化させ る。ヒドロ丁ンル、アミノ及びチオール基の好ましい保護基は、それぞれt−ブ チルジメチルシリル、t−ブトキシカルボニル及びアセチルである。この反応は 例えば塩化メチレン、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン又はクロロホルムの ような極性溶媒中で、約室温から約150℃までの温度において、例えばトリエ チルアミノ又はカリウムt−ブトキシドのような塩基の存在下で典型的に実施す る。好ましくは、この反応はトリエチルアミン存在下の塩化メチレン中で還流温 度において実施する。
保2I′l&か存在する場合には、式!■化合物から次にこの保護基を除去する 。(ブトキンカルボニル保護アミノ基の場合には、保護された式+1化合物を例 えば塩酸、トリフルオロ酢酸又は過塩素酸のような酸と反応させて、保護基が水 素によ−]で置換された、同し立体化学を有する式+1化合物を生成することに よって、脱保護か達成される。この反応のための適当な溶媒は、例えば塩化メチ レン、/オキサン、エーテル又はT[IFのような極性溶媒、好ましくはジオキ サンを含ム。同じ条件によって又はテトラヒドロフラン(TIIF)中でテトラ ブチルアンを開裂させる。アセチル保護チオールはメタノール性(■ethan olic)ナトリウムメトキット又はアンモニア水溶液を用いて開裂させる。脱 保護反応は典型的に約−10℃〜約50℃の温度、好ましくは約25℃において 約0. 5〜約24時間実施する。
このように形成された式I■の中間体はこれらを式、RIOX[式中、Xはハロ 、メシレート又はトシレートであり、R10は上記で定義した通りである]で示 される適当な単環式又は二環式複素環と反応させることによって式l化合物に転 化させることができる。この反応は例えば塩化メチレン、【−ブタノール、ジメ チルホルムアミド(DMF)又はジクロロエタンのような極性溶媒中で、約室温 から約150℃までの温度において、例えばトリエチルアミン、リチウムジイソ プロピルアミン、ナトリウムメトキシド、水酸化カリウム又はカリウムt−ブト キシドのような塩基の存在下で典型的に実施する。好ましくは、この反応は塩化 メチレン中のトリエチルアミンの存在下で還流温度において実施する。
或いは、R13がアミノである式夏1化合物は、この式!■化合物を適当なジカ ルボン酸、ジカルボン酸の活性化誘導体(例えば、ジハロ、メシレート又はトシ レート)又は無水物によって処理することによって、R”が例えばスクシンイミ ドのような環状イミド基である式!化合物に転化させることができる。この反応 は例えばキンレン、ヘキサン、シクロヘキサン、エーテル、テトラヒドロフラン 又はトルエンのような非極性溶媒中で60℃から溶媒の還流部Iffでの温度に おいて典型的に実施する。
R” ζ ス−t−−43+1、式+11化合物を最初に式: L’ (CHz) −−L  [式中、L゛はハロ、メンレート又はトシレートであり、しは上記で定義した 通りであるJて示される化合物によって処理し、式1■化合物を得ることによっ て、式II+化合物をAか酸素又は窒素である式1化合物に転化させる代替え方 法を説明する。
この反応は例えばt−ブタノール、ツメチルホルムアミド(DMF) 、塩化メ チレン又はジクロロエタンのような極性溶媒中で、約室温から約150℃までの 温度において、例えばトリエチルアミン、リチウムジイソプロピルアミン、ナト リウムメトキシド、水酸化カリウム又はカリウム(−ブトキシドのような塩基の 存在下で典型的に実施する。好ましくは、この反応は塩化メチレン中のトリエチ ルアミンの存在下で還流温度において実施する。
式IV化合物は同様に、式III化合物を式: tlo (CII2) −−L R1+ [式中、ヒドロキシル基は好ましくはt−ブチルジメチルシリル基によって適当 に保護されることができる1で示される化合物によって処理することによって得 ることができる。この反応は例えばt−ブタノール、ジメチルホルムアミド(D MF)、[化メチレン又はジクロロエタンのような極性溶媒中で、約室温から約 150℃までの温度において、例えばトリエチルアミン、リチウムジイソプロピ ルアミン、ナトリウムメトキシド、水酸化カリウム又はカリウム【−ブトキシド のような塩基の存在下で典型的に実施する。好ましくは、この反応は塩化メチレ ン中のトリエチルアミンの存在下で還流温度において実施する。この初期反応後 に、必要な場合には、ヒドロキシル基を通常の手段のいずれかによって脱保護す ることができる。保護基が1−ブチルンメチルシリルである場合には、好ましく は、テトラヒドロフラン中のテトラブチルアンモニウムフルオリドによって又は 例えば水若しくはテトラヒドロフランのような極性溶媒中の例えば塩酸(HCI )若しくは酢酸のような酸によって、約り℃〜約60℃の4!、好ましくは約室 温において脱保護を実施する。次に、遊離ヒドロキシルを通常の手段のいずれか によって脱離基に転化させることかできる。例えば塩化メタンスルホニルのよう な作用剤によるヒドロキシル基の処理が好ましい。
式IV化合物を式 R”−A I+で示される適当な化合物と反応させることに よ−2て、式1化合物に転化させる。この反応は例えば塩化メチレン、ジクロロ エタン、テトラヒドロフラン又はクロロホルムのような極性溶媒中で、約室温か ら約150℃までの屈麿において、例えばトリエチルアミン又はカリウム【−ブ トキッドのような塩基の存在下で典型的に実施する。好ましくは、この反応はト リエチルアミン存在下の塩化メチレン中で還流温度において実施する。この反応 は一般に約05〜約72時間実施する。
或いは、式IV化合物を塩基によるR”−A−Hの処理から誘導される対応アニ オンと反応させることによって、式夏化合物に転化させる。好ましくは、例えば テトラヒドロフラン又はエーテルのような溶媒中で例えば水素化ナトリウム又は ブチルリチウムのような試薬によって、このアニオンを形成することができる。
この反応は、例えば塩化メチレン、【−ブタノール、ジメチルホルムアミド(D MF)又はジクロロエタンのような極性溶媒中で、約室温から約150℃までの 温度において、例えばトリエチルアミン、リチウムジイソプロピルアミン、ナト リウムメトキシド、水酸化カリウム又はカリウムt−ブトキシドのような塩基の 存在下で典型的に実施する。好ましくは、この反応は塩化メチレン中のトリエチ ルアミンの存在下で還流温度において実施する。
式I11重合化を最初に、式 R10−A (Cfh)−+−C−L[式中、し は上記で定義した通りであるか、又はイミダゾールである]で示される適当な化 合物と反応させ、得られたアミドを次に還元することによって、対応式I化合物 に転化させることもできる。この反応は例えばTHF又はジクロロメタンのよう な不活性な溶媒中で約−20℃〜約60℃の温度において典型的に実施する。こ の反応は好ましくはジクロロメタン中で約0℃において実施する。得られるアミ ドの還元は、例えばエチルエーテル又はTHFのような不活性な溶媒中で例えば ボランジメチルスルフィド錯体、水素化アルミニウムリチウム又はジイソブチル アルミニウムヒドリドのような還元剤による処理によって実施する。
反応一度は約り℃〜約60℃の範囲である。好ましくは、この還元はTIIF中 でボランジメチルスルフィド錯体を用いて約60℃において実施する。
スキーム4はGが硫黄又は酸素であり、R1が存在しない式III化合物の製造 方法を説明する。
式111化合物は、RI 1が(CI C4)アルキル又はフェニルであり、R 6とR7とに隣接する環窒素が適当な保護基Pによって保護される式■1のエス テルから製造することができる。
式■1エステルを当業者に周知の方法によって、例えば式Vlエステルを例えば 水のような溶媒中で酸又は塩基によって処理することによって加水分解して、R 12が水素である式Vlの酸を形成することができる。
式Vl化合物を例えばシクロヘキサン、ヘキサン、塩化メチレン又はベンゼンの ような不活性溶媒中で0℃の温度から90℃の温度までにおいて四酢酸鉛と反応 させることによって、R+2が水素である式1の酸を酸化して、Gが酸素である 式■化合物を形成する。好ましくは、式 の化合物の酸化は例えば酢酸銅(■1 )(Cu (OCOCII3)2)のような銅(I I)塩とピリジンとの添加 によって促進される。
Gか酸素である式■化合物を式 R’CT12X [式中、Xはハロと一303 R”(R12は(CI C4)アルキル若しくはフェニルである)から選択され る脱離基であり、R3は上記で定義した通りである]で示される化合物と塩基と によってアルキル化することによって、R1が存在しない式II+化合物に転化 させる。
式III化合物と式:R’CF−1□Xの化合物との反応は、例えばジクロロメ タン、クロロホルム、四塩化炭素、エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン又はテ トラヒドロフランのような溶媒、好ましくはテトラヒドロフラン中で約り℃〜約 60℃の温度において、好ましくは約25℃において典型的に実施する。適当な 塩基は水素化ナトリウム、例えばブチルリチウムのような有機リチウム塩基、例 えばカリウム【−ブトキシド若しくはナトリウムt−ブトキシドのようなアルカ リ金属アルコキッド、並びに例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルア ミン及びヘキサメチルシンラシドのような有機塩基を含む。例えばトリエチルア ミン、ジイソプロピルエチルアミン及びヘキサメチルシシラシドのような非求核 塩基が式11化合物と反応せず、このような反応から生ずる好ましくない副生成 物を形成しないので、好ましい。
好ましくは、式■化合物から式II+化合物への転化を、例えば水素化ナトリウ ムのような強塩基の添加によって式■のアニオンを予め形成することによって促 進する。
このように形成された式■l化合物を次に上記操作によって脱保護して、式II +の遊離アミンを形成する。
式1目アミンは上記スキーム1〜3に述べた操作によって式!化合物に転化させ ることができる。
或いは、式VI■IFンを還元することによって、式V化合物を製造することが できる。式V11ケトンは水素化アルミニウムリチウム、テトラヒドロフラン( T[IF)中のボランジメチルスルフィド、THF中のボラン及びホウ水素化ナ トリウム四塩化炭素によって還元することができる。TrrF中のホウ水素化ナ トリウムによって最も良い結果が得られる。この反応は約−78℃〜約80”C の温度において実施することができ、好ましくは約O℃の溶媒温度において実施 する。
このように形成された式V化合物を上述のように式II+化合物に転化させるこ とができる。
Gが硫黄であり、R1が存在しない式■!化合物は、Gが硫黄である式V化合物 はGが酸素である式Vl化合物からピリジン中の五硫化リン(P4Sl。)との 反応と、その後のホウ水素化ナトリウム(NaBH<)による還元によって製造 することができる。P 4 S +。との反応中の温度は好ましくは約90’C であるが、約り℃〜約110℃の範囲であることができる。
或いは、Gが硫黄である式■化合物は式V11重合化から、式V11ケトンを塩 基の存在下でラウエフラン(1,Iwesson)の試薬と反応させ、その後に ホウ水素化ナトリウムによって還元させることによって製造することができる。
Gが硫黄である式V化合物は、式V化合物と式 fl’cII2X [式中、X はハロ及び−3O3R”から選択される脱N基であり、R3が上記で定義した通 りであり、71(Bが(CI−C@)アルキル又はフェニルである1で示される 化合物との反応によって、Gか硫黄である式I11重合化に転化させることがで きる。式V化合物と式 式R1Cr[、Xの化合物との反応はジクロロエタン、 クロロホルム、四塩化炭素、ヘキサン、ノクロヘキサン又はテトラヒドロフラン のような溶媒中で、好ましくはジクロロメタン中で、約り℃〜約60℃の温度に おいて、好ましくは約25℃においてltI型的に実施する。このように形成さ れた式II+化合物を上記方法によって脱保護する。
或いは、Gが酸素である式V化合物は、式V化合物と塩化メシルとの反応、その 後の式 R3CIIzSII [式中、R3は上記で定義した通りである]で示 されるチオールとの反応によって、式III化合物に転化させることができる。
式V化合物と式: R’Cll2SIIの化合物との反応は例えばジクロロメタ ン、クロロホルム、四塩化炭素、ヘキサン、シクロヘキサン又はテトラヒドロフ ランのような溶媒中で、好ましくはジクロロメタン中で、約り℃〜約60℃の温 度において、好ましくは約25℃において典型的に実施する。このように形成さ れた式III化合物を上記方法によって脱保護して、式II!化合物を形成する 。
このように形成された式目■化合物を上記スキーム1〜3によって式■の最終生 成物に転化させることができる。
上記実験セクションに特に記載されない他の式■化合物の製造は当業者に明らか である上記反応の組合せを用いて実施することができる。
上記スキーム1〜4で考察し、説明した反応の各々において、圧力は池に攬示し ないかぎり決定的(critical)ではない。約0. 5気圧から約5気圧 までの圧力が一般に受容され、周囲圧力、すなわち約1気圧が便利にするという 目的で好ましい。
新規な式■化合物とその薬剤学的に受容される塩とは物質Pのアンタゴニストと して信用である、すなわち、これらは哺乳動物における物質Pの効果にその受容 体部位において拮抗する能力を有するので、罹患した哺乳動物において上記障害 及び疾患を治療するための治療剤として機能することができる。
本質的に塩基性である式!化合物は種々な無機酸及び何機酸と多様な異なった塩 を形成することができる。このような塩は動物に投与するために薬剤学的に受容 されなければならないが、最初に式!化合物を反応混合物から薬剤学的に受容さ れない塩としてtrimlして、次にこれをアルカリ性試藁による処理によって 遊離塩基化合物に筒中に再び転化させ、続いてこのJ1離塩基を薬剤学的に受容 される酸付加塩に転化させることが、実際にしばしば望ましい。本発明の塩基化 合物の酸付加塩は、塩基化合物を水性溶媒中で又は、例えばメタノール若しくは エタノールのような、適当な有機溶媒中で特定の(chosen)無機酸又は有 機酸の実質的な当豪によって処理することによって8椅に製造される。溶媒を細 心に蒸発させて、所望の固体塩が容易に得られる。
弐■化合物とそれらの薬剤学的に受容される塩とは物質P受容体結合活性を有す るので、その治療又は予防が物質P仲介神経伝達の低下によって行われるか又は 促進される、多様な症状の治療及び予防に重要である。このような症状には、尿 失禁、炎症性疾患(例えば、関節炎、乾癖、喘息及び炎症性腸疾患)、胃食道逆 流疾患、高血圧、不安、胃病若しくは気分変調障害、群発性頭痛、大腸炎、精神 病、疼痛、例えば湿疹及び膵炎のようなアレルギー、慢性閉塞性気道疾患、例え ばウルシかふれのような過敏性障害、例えばアンギナ、偏頭痛及びレイノー病の ような血管+1fff性疾患、例えば硬皮症及び好酸性肝蛭症のような線維形成 性及びコラーゲン疾患、例えば扁平症候群のような交感神経反射性ジストロフィ ー、例えばアルコール中毒のような常習性障害、ストレス関連身体障害、末梢神 経障害、神経痛、例えばアルツハイマー病のような神経病理学的障害、エイズ関 連痴呆、糖尿病性の神経障害と多発性硬化層、例えば全身性紅斑性狼瘉のような 、免疫増強と抑制とに関連する障害、及び結合組織炎のようなリウマチ性疾患が ある。
それ故、これらの化合物はヒトを含めた哺乳動物における上記臨床症状のいずれ かの抑制(control)及び/又は治療のための物質Pアンタゴニストとし ての治療用途に容易に適用される。
式I化合物とそれらの薬剤学的に受容される塩とは経口経路、非経口経路又は局 所経路のいずれかによって投与することができる。一般に、これらの化合物は約 ’、>、Omg/口〜約1500mg/口の範囲内の用量で最も望ましく投与さ れるが、治療すべき対象の体重と症状、選択される特定の投与経路に依存して必 然的に変化が生ずる。しかし、約0.07mg〜約21mg/体重kg/日の範 囲内である用量レベルが最も望ましく用いられる。それにも拘わらず、治療すべ き動物の種類と前記薬物に対するその個々の反応、並びに選択された薬剤組成物 の種類とこのような投与を実施する時間と時間間隔に依存して、変化が生ずるこ とができる。ある場合には、上記範囲の下限未満の用量レベルが非常に適切であ り、池の場合には、さらに多量の用量がこのような用量を1日を通して投与する ために数回分の小用量に最初に分割する限り、有害な副作用を惹起することなく 、使用可能である。
本発明の化合物はIi独で又は薬剤学的に受容されるキャリヤー又は希釈剤と組 合せて、上記3経路のいずれかによって投与することができ、このような投与は 中回量又は複数回量として実施することができる。さらに詳しくは、本発明の新 規な治療剤は多様な異なった投与形で投与することができる、すなわち、これら は錠剤、カプセル剤、口内錠、トローチ、硬質キャンディ、粉剤、スプレー、ク リーム、軟膏、座薬、ゼリー、ゲル、ペースト、ローション、軟膏剤(oiot ■eat)、水性懸濁剤、注射可能な溶液、エリキシル剤、シロップ等として、 種々な、薬剤学的に受容される不活性キャリヤーと組合せることができる。この ようなキャリヤーには、固体の希釈剤又は充填剤、無菌の水性媒質及び種々な非 毒性の有機溶媒等がある。さらに、経口薬剤組成物は適当に甘味及び/又は風味 を付けることかできる。一般に、本発明の治療的に有効な化合物は約5.0〜約 70重屯%の範囲内の1elfレベルてこのような投与形で存在する。
経口投与のためには、例えば微細結晶セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カ ルシウム、リン酸ンカルシウム及びグリシンのような種々な賦形剤を含む錠剤を 例えば澱粉(好ましくは、トウモロコノ澱粉、ンヤガイモ澱粉又はタピオカ澱粉 )、アルギン酸及びある一定の複合ケイ酸塩のような、種々な崩壊剤と、−1え ばポリビニルピロリドン、スクロース、ゼラチン及びアラビアゴムのような顆粒 化結合剤と共に用いることができる。さらに、例えばステアリン酸マグネシウム 、ラウリル硫酸マグネシウム及びタルクのような滑沢剤が錠剤形成のためにしば しば非常に有用である。同様な種類の固体組成物をゼラチンカプセル中の充填剤 として用いることもできる;これに関連した好ましい物質はラクトース又は乳糖 並びに高分子量ポリエチレングリコールをも含む。経口投与のために水性懸濁剤 及び/又はエリキシル剤が望ましい場合には、活性成分に種々な甘味剤若しくは 風味剤、着色剤(coloring matter)若しくは染料を、必要な場 合には、乳化剤及び/又は艷濁化剤をも、例えば水、エタノール、プロピ1ノン グリコール、グリセリン及び種々な、同様なこれらの組合せのような希釈剤と共 に、組合せることができる。
非経口投与のためには、胡麻油若しくは落花生油又は水性プロピレングリコール 中の本発明の治療用化合物の溶液を用いることができる。水溶液は必要な場合に は適当に緩衝化すべきであり、液体希釈剤は最初に等偏性にすべきである。これ らの水溶液は静脈内注射のために適する。油性溶液は関節内、筋肉内及び皮下注 射のために適する。これらの全ての溶液の無菌条件下での製造は当業者に周知の 標準製薬方法によって容易に達成される。
さらに、皮膚の炎症状態を治療する場合に本発明の化合物を局所的に投与するこ ともできるが、これはクリーム、セリ−、ゲル、ベースト、軟膏剤等によって、 標章の製薬法(standard pharmaceutical pract ice)に従って好まし〈実施される。
物質Pアンタゴニストとしての本発明の化合物の活性は、これらの化合物がウシ の尾組織における物質Pのその受容体部位への結合を阻害することができること によって、放射性配位子を用いてオートラジオグラフィーによってタキキニン受 容体を可視化して、測定することができる。ここに述べる化合物の物質P拮抗活 性は、Journal of r3io」」す目」とal ChemistL芙 。
258巻、5158頁(1983)に報告されているように、カンエリ(M、^ Ca5cieri)等によ−)で述べられている標準分析操作を用いて評価する ことができる。
この方法は1iη記単離ウシ組織における放射標識物1tP配位子の量をそれら の受容体部位において50%減するために必要な個々の物質の濃度を測定し、そ れによって各供試化合物の特徴的なIC5sを算出することを本質的に含む。
この操作では、ウシ尾組織を一70℃フリーザーから取り出し、p[17,7を nする水冷50mM Tris (すなわち、2−アミン−2−ヒドロキシメチ ル−1,3−プロパンジオールであるトリメタミン)塩酸塩緩衝液50倍量(w 。
/V、)中で均質化する。このホモジネートを30,0OOxGにおいて20分 間遠心分離する。ベレットを50倍量のTris緩衝液中に再懸濁させ、再均質 化し、30.0OOxGにおいてさらに20分間再遠心分離する。ベレットを次 に塩化カルシウム2mM、塩化マグネシウム2mM、バシトラシン40g/ml 。
ロイペプチン4μg/ml、キモスタチン2μg及びウシ血清アルブミン200 g/mlを含む40倍量の水冷50mM緩衝液(pH7,7)中に再懸濁させる 。
この工程は組織標本の製造を完成する。
放射性配位子(radioligand)結合操作を次のように、すなわち1H Mの濃度までにした放射性供試化合物100μmを添加し、次に最終濃度0.5 mMまでにした放射性配位子100μlを添加し、最後に上述のように製造した 組織標本800m1を添加することによって反応を開始することによって実施す る。したがって、最終型は1.0mlになり、反応混合物を次に渦流運動させ( vortexed)、室温(約20℃)において20分間インキュベートする。
試験管を次に細胞回収器(cell harvester)を用いて濾過し、ガ ラス繊維フィルター(WhatmannGFlo)をTrisil衝液(pf1 7.7)50mMによって4回洗浄する、これらのフィルターは濾過操作の前に 予め2時間前浸漬したものである。次に、放射能をBeta計数管中で53%計 数効率において測定し、IC,。を標準統計方法を用いて算出する。
種々な精神病性障害の抑制のための神経弛緩薬としての本発明の化合物の抗精神 病活性は、モルモットにおける物質P誘発性又は物質Pアゴニスト誘発性の連動 丸進(hypcrmotility)を抑制するためのそれらの能力の検査(s tudy)によって評価することができる。この検査は、モルモットに最初に対 照化合物又は本発明の適当な化合物を投与し、次にこのモルモットにカニユーレ による大脳内投与によって物’it’又は物質Pアゴニストを注入し、その後に 、前記刺激に対するモルモットの個々の運動反応を測定することによって実施す る。
下記実施例によって、本発明を説明する。しがし、本発明がこれらの実施例の特 定の詳細に限定されないことは理解さ外るであろう。
実施例1 (2S、3S −3−2−メトキシベンジル アミノ−2−フェニル−1−4− チアゾルー2−イル アミノブチル ピペリジン 塩丸底フラスコニ、(2S、 3S)−1−(4−7ミ/ブチル)−3−(2−メトキシベンジル)アミノ−2 −フェニルピペリジン100mg (0,27ミリモル)と水0.5mlとを装 入した。この系に、炭酸ナトリウム57mg (0,54ミリモル)と2−ブロ モチアゾール25μlとを加え、この混合物を60”Cに一晩加熱した。この混 合物を80〜90’Cにさらに1日間加熱した。この期間中、イソプロパツール 0.5mlと2−ブロモチアゾール0.5mlとをこの系に加えた。この混合物 をクロロホルムと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とに分配し、クロロホルムによ って2回抽出した。−緒にしたクロロホルム抽出物を乾燥させ(NazSO<)  、濃縮した。粗褐色油秋物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲ ル35g)によって、溶離剤として1.3メタノール/クロロポルムを用いて精 製して、生成物38mgを得た。この物質を酢酸エチル中に溶解し、塩化水素( IICI)で飽和したエーテルをこの溶液に加えた。溶剤をピペットで取り出し 、残渣を高真窒にさらして、a!題化合物21mgを得た、mp 90〜95℃ 。
’II NMR(CDC13)δ1. 20 (m、[1) 、1. 50 ( m、311) 。
L 76 (m、311) 、2. 02 (m、311) 、2. 56 ( m、211) 、3. 20(m、旧1)、 3.28 (d、 l[1,J= 2)、 3.38 (d、 IIl、 J=15)、3.46(s、3[r)、 3.66(d、IIl、J=15)、5.80(幅広s、 111)、 6.3 9 (d、 IIl、 J”3)、 6.60 (d、 IIl、 J=9)。
6、70 (t、 111. J=6)、 6.81 (d、 IIl、 J= 6)、 7.04 (m。
2111 、 7. 26 (m、511)。
11RMS : Czsf13nN+O3としテノ計算値:450.2457゜ 実測値 450.2411゜ 実施例1 (23,3S −3−2−メトキンペンシル アミノ−2−フェニル−1−4− ビリミシン−2−イル アミノブチル ピペリジン塩2−ブロモチアゾールの代 わりに2−クロロピリミジンを用いることによって、実施例1の化合物と同様に 標題化合物を製造した;mp 123〜127℃(分解) 、 ’II NMR (CDCIs)δ1.46 (m、 511) 、1.94 (m、 6H)、  2.54 (m、 2+1)、 3.24 (m、 4l−1)、 3.35  (d、 1f−1,J=15)、3. 48 (s、3rl)、3. 64  (d、IIl、J=15)、6. 42 (t。
LH,J=5)、 6.59 (d、 [1,J=9) 、 6.68 (t、  IH,J=6)、 6.80(d、 LTl、 J=6)、 7.05(t、  11−r、 J=9)、 7.22(m、511)、8.18 (d、 2+ 1. J=5)。
11RMS : CzyflxsNsOとしての計算値−445,2836゜実 測値:445゜2813゜ 実施例ユ シスー1−4−(ベンゾキサゾル−2−イル)アミノブチル −3−2メトキシ ベンジノリアミノ−2−フェニルピペリジン塩 塩(2S、3S)−3−(2− メトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジンンの代わりに対応ラセミ化 合物を用い、2−ブロモチアゾールの代わりにクロロベンツ′キサゾールを用い ることによって、実施例1の化合物と同様に標題化合物をWiaL/、=;mp  158−160”c (分解)、’[I NMR(CDCII)δL 58  (m、 511)、 1.90 (m、 111)、 2.04 (m、 41 1)、 2゜20 (m、 [1) 、 2.56 (m、 1m、 2.71  (d、 LIL J=2)、 325 (m、IIl)、3. 38 (m、 511)、3. 57 (d、L[1,J=15)。
3、 96 (d、111. J=15)、6. 60 (d、ill J=6 )、6. 76 (t、 IIl、 J=6)、 6.96 (m、 211) 、 7.12 (m、旧1) 、 7.28 (m6 II) 、 IIRMS  : C1o目1.N、O,とじての計)akllj:484.2838゜実測 値:484.2844゜ 実施例A /ス 3 (2−メトキシベンジル)アミノ−14−オキソ−4−チェノ−2− イル)ブチル −2−フェニルピペリジン窒素雰囲気下で、丸底フラスコにンス ー3−(2−メトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピリジン200mg ( 0,68ミリモル)とテトラヒドロフラン06m1とを装入した。この系に、ト リエチルアミン95μmと4−クロロ−1−オーt−ソー 1− (Jエン−2 −イル)ブ9ン0.11m1 (0,68ミリモル)とを加え、この混合物を7 5℃に10間加熱した。この反応混合物をクロロホルムと飽和炭酸水素ナトリウ ム水溶液とに分配し、クロロホルムによって3回抽出した。−緒にした抽出物を 硫酸ナトリウム(NazSO4)を用いて乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラ ッシュ力ラムクロマトグラフィ−(シリカゲル20g)によって、溶離剤として 1:19メタノール/クロロホルムを用いて精製して、純粋な標題化合物をその 遊離塩基として得た。この物質を酢酸エチル中に溶解し、[ICIで飽和したエ ーテルをこの溶液に加えた。得られた懸濁液を濾過して、標題化合物を吸湿性固 体として得た m+) 69〜74℃。III NMR(CDC1、)δ1.  22 (m、IH)、1. 50 (m、2H)、2. 00 (m、5H)。
2、 66(m、311)、2. 88(m、III)、3. 24(m、1[ 1)、3. 35(d、 111. J=2)、 3.48(s、 3fl)、  3.70(d、 1比J=15)、6.65 (d、IIl、J=6)、6.  76 (t、1[r、J=6)、6. 88 (d、Hl、J=6)、7.  10 (m、211)、7. 28 (m、4H)、7゜58 (m、 IIl ) 、 7.66 (d、 Ill J=2)。
質量スペクトル:m/z448(親)。
実施例互 (2S、3S) 1 2.3 (ンヒドロー3 オキソベンズイソスルホナシル ー2 イル)ブチル 3 (2メトキノベンジル)アミノ−2フェニルピペリツ ノ壜魁 ンスー3 (2メトキシベンノル)アミノ−2フェニルピリジンの代わりに対応 (23,3S)−鏡像異性体を用い、置換クロロブタンの代わりに1−ブロモ− 4〜(2,3−ジヒドロ−3−オキソベンズイソスルホナシルー2−イル)ブタ ンを用いることによって、実施例4の化合物と同様に、標題化合物を製造しf、 −:rr+p 120〜122’C。 ’!I NMR(CDCIs) δ1.  40 (m、4H)、1.60(m、IH)、1.94(m、IH)、1.9 6(m、2H)、2゜34(m、IH)、2.46(m、IIIL 2.60( m、4H)、3.14(m、LH)、3.20 (d、IH,J=2)、3゜3 4 (m、611) 、3. 51 (m、 III) 、 3.62 (m、  211) 、 6.56 (d、 1比J−9)、 6.67 (t、 ut 、 J=9)、 6.78 (a、 LH,JI=16)、 7. o3(t、  IH,J=6)、7.18 (m、5H)、HRMS : C5oHzsNs OsSとしての計算値 533.2344゜実測値 533.2354゜叉施輿 旦 ンスー3−2−メトキンベンジル アミノ−2−フェニル−1−4−スクシンイ ミド−1−イル ブチル ピペリジン塩置換クロロブタンの代わりに4−(スク シンイミド−1−イル)−1−メチルスルホニルオキシブタン[4−アミノ−1 −ブタノールから無水コハク酸(キシレン、無水酢酸、還流、2時間)、ナトリ ウムメトキシド(メタノール、3時間)及びメタンスルホニルクロリド(トリエ チルアミン、TIIF、3時間)による連続処理によって製造]を用いることに よって、実施例4の化合物と同様に標題化合物を’nlNした。’HNMR(C DC13)61.40 (m、4H)、1.60(m、III)、 1. 94  (m、IIl)、1. 96 (m、2 夏り 、2. 34 (m。
III) 、2. 46 (m、IIl) 、2. 60 (m、4 夏1)  、3. 14 (m、III) 。
3、 20 (d、1[L J=2)、3. 34 (m、611)、3. 5 1 (m、IIl)。
:3. 62 (m、211)、6. 56 (d、IIl、J=9)、6.  67 (t、III。
J=9)、6゜78 (d、 IIl、 J=9) 、 7.03 (L、 1 比J=6)、7゜18 (m、511)、IIRMS : C;ullssN、 ox: 449.2678、実測値6449.2678゜ 実施例ユ (2S、3S −1−5,6−カルボニルジオキシへキシル −3−2=メトキ ンベンジル アミノ−2−フェニルビベ盲ジン窒素雰囲気下で、丸底フラスコに (2S、3S)−1−(5,6−シヒドロキシヘキシル)−3−(2−メトキシ ベン−ジル)アミノ−2−フェニルピリジン0゜15ミリモルとCFICIs  0.5比Jとを装入した。この系に、カルボニルシイミグゾール49mg (0 ,30ミリモル)を加えた。この混合物を60〜75℃に5日間加熱した。この 期間中に、追加のカルボニルジイミダゾール(325mg)と、CICI3 ( 0,5m1)と、THF (0,5m1)とを系に加えた。
この反応混合物をクロロホルムと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とに分配し、ク ロロホルムによって2回抽出した。−緒にした抽出物を水で洗浄し、乾燥させ( Na2so()、a縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー( シリカゲル1.5g)によって、溶離剤として19メタノール/クロロホルムを 用いて精製して、生成物35mgを得た。この物質を酢酸エチル中に溶解し、l lClで飽和したエーテルをこの溶液に加えた。得られた懸濁液からピペットで 溶剤を除去して、残渣を高真空にさらして、標題化合物17mgを得た:ml)  73〜76℃(分解)、’HNMR(CDCIs)δ1. 26 (m、2H ) 、1. 50(m、4H)、1.70(m、2H)、1.94(m、IH) 、2.04(m。
311)、2. 58 (m、2H)、3. 22 (m、H()、3. 30  (d、LH。
J=2)、3.38 (d、IH,J=15)、3.47 (s、3H)、3. 70(d、[1,J=15)、4. 00 (m、1tl)、4. 44 (m 、IH)、4.60 (m、Hl)、6. 64 (d、IIl、J=9)、6 . 75 (t、H(、1−6)、6. 85 (d、to、J−6)、7.  10 (t、IIl、J=9)、7. 26 (m、5IT)、[lRSM:  Czslh+NzO<としテノ計算値:438.2518゜実測値:438.2 521゜ 実施例1 /スー3 (2メトキンベンジル)アミノ−2フェニル−1−4−チェノ−2イ ル)ブチル ピペリジン クロロブタンの代わりに1 メチルスルホニルオキシ−4−(チェンー2 イル )ブタンを用いることによ−)て、実施例4の化合物と同様に標題化合物を製造 しf、−0’II NMR(CDC] s) δ 1. 32〜1. 6 (m 、611) 、1. 96〜2、 3 (m、411) 、2. 50〜2.  72 (m、4■) 、2. 8〜2. 9 (m。
III)、1. 16−3. 38 (m、311)、3. 40 (s、31 1)、3. 65〜3、 80 (m、III) 、6. 59−6. 76  (m、、HI) 、6. 81−6. 88(m、211)、7. 02〜7.  12 (m、2H)、7. 20〜7. 38 (m、5II) 、 ’11 1スペクトル m/z434(親)。
補正嘗の翻訳文提出書 (特許法第184条の8)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式: ▲数式、化学式、表等があります▼I [式中、mは1〜8の整数であり、(CH2)mの炭素−炭素単結合のいずれか は任意に炭素−炭素二重結合又は炭素−炭素三重結合によって置換されることが でき、前記(CH2)mの炭素原子のいずれかは任意にR11によって置換され ることができ; wは0から4までの整数であり; xは0から4までの整数であり; yは0から4までの整数であり; zは1から6までの整数であり、(CH2)2を含む環は0〜3個の二重結合を 侍し、(CH2)2の炭素の1個は任意に酸素、硫黄又は窒素によって置換され ることができ; R1は水素又は、ヒドロキシ、アルコキシ若しくはフルオロによって任意に置換 される(C1 Cn)アルキルであり:R3はフェニル、インダニル及びナフチ ルから選択されるアリール;ベンゾチエニル、ベンゾフリル、チエニル、フリル 、ピリジル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ト リアゾリル、テトラゾリル及びキノリルから選択されるヘテロアリール;又は炭 素原子3〜7個を有し、前記炭素原子の1つが任意に窒素、酸素若しくは硫黄に よって置換されるシクロアルキルであり;前記アリール基とヘテロアリール基と は1個以上の置換基によって任意に置換されることができ、前記(C3−C7) シクロアルキルは1個又は2個の置換基によって置換されることができ、前記置 換基はハロ、ニトロ、1〜3個のフッ素原子によって任意に置換される(C1− C10)アルキル、1〜3個のフッ素原子によって任意に置換さ札る(C1−C 10)アルコキシ、トリフルオロメチル、アミノ、(C1−C6)アルキルアミ ノ、ジ(C1−C6)アルキルアミノ、▲数式、化学式、表等があります▼、▲ 数式、化学式、表等があります▼フェニル、ヒドロキシ、▲数式、化学式、表等 があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼アルキル、ヒドロキシ(C1 −C6)アルキル及び(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキルから独 立的に選択される;R6は水素、(C1−C6)直鎖若しくは分枝鎖アルキル、 炭素原子の1つが窒素、酸素若しくは硫黄によって任意に置換される(C3−C 7)シクロアルキル;ビフェニル、フェニル、インダニル及びナフチルから選択 されるアリール;ベンゾチエニル、チエニル、フリル、ベンゾフリル、ピリジル 、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、トリアゾリル 、テトラゾリル及びキノリルから選択されるヘテロアリール;フェニル(C2− C6)アルキル、ベンズヒドリル及びベンジルから選択される官能基であり、前 記アリール基とヘテロアリール基の各々と、前記ベンジル、フェニル(C2−C 6)アルキル及びベンズヒドリルのフェニル部分とは、ハロ、ニトロ、1〜3個 のフッ素原子によって任意に置換される(C1−C10)アルキル、1〜3個の フッ素原子によって任意に置換される(C1−C10)アルコキシ、アミノ、ヒ ドロキシ(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)ア ルキル、(C1−C6)アルキルアミノ、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式 、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化 学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、 表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼アルキルから独立的に選 択される1個以上の置換基によって任意に置換され;前記ベンズヒドリルのフェ ニル部分の1つはナフチル、チエニル、フリル又はピリジルによって任意に置換 される;R7は水素、フェニル又は(C1−C6)アルキルである;又はR6と R7は、それらが結合する炭素と共に、炭素原子3〜7個を有する飽和炭素環を 形成し、前記炭素原子の1つは任意に酸素、窒素又は硫黄によって置換されるこ とができる; R5は有効な結合部位を有する窒素含有環の任意の原子に結合することができ、 R9は有効な結合部位を有する(CH2)2を含む環の任意の原子又は有効な結 合部位を有する窒素含有環の任意の炭素原子に結合することができる;R6とR 9は水素、ヒドロキシ、ハロ、アミノ、オキソ(=O)、シアノ、ヒドロキシ− (C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシ−(C1−C6)アルキル 、(C1−C6)アルキルアミノ、ジ(C1−C6)アルキルアミノ、(C1− C6)アルコキシ、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼▲数式 、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化 学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式 、表等があります▼の定義に記載された官能基から独立的に選択される; AはCH2、窒素、酸素、硫黄及びカルボニルから成る群から選択される;Gは 窒素、酸素又は硫黄であり; R10はピリミジニル、ベンゾキサゾリル、2.3−ジヒトドロ−3−オキソベ ンズイソスルホナゾル−2−イル、モルホリン−1−イル、チオモルホリン−1 −イル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、イン キノリニル、フリル、ビリジル、イソチアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル 、テトラゾリル、キノリル、チアゾリル、又は式:▲数式、化学式、表等があり ます▼及び▲数式、化学式、表等があります▼[式中、BとDが炭素、酸素及び 窒素から選択され、BとDの少なくとも一方は炭素以外であり;Eは炭素又は窒 素であり;nは1〜5の整数であり;前記(CH2)nと(CH2)n+1の炭 素のいずれかは(C1−C5)アルキル又は(C2−C5)スピロアルキルによ って任意に置換され;前記(CH2)nと(CH2)n+1の任意の2個の炭素 原子は1個若しくは2個の炭素原子結合によって架橋されるか又は前記(CH2 )nと(CH2)n+1の任意の隣接炭素原子対はカルボニル含有環の要素では ない1〜3個の炭素原子と共に(C3−C5)融合炭素環を形成することができ る〕で示されるチエニル基から成る群から選択される単環式又は二環式複素環で ある; R11はオキシイミノ(=NOH)又はR5、R5及びR9の定義のいずれかに 記載の官能基の1つである; 但し、(a)R5、R9、R10又はR11のいずれも、それが結合する炭素と 共に、R7を含む環を形成することができず、(b)zが零以外である場合には 、R■は(CH2)2を含む環に結合しなければならず、R5とR9は同じ炭素 原子に結合することができず、(c)zが零であり、かつR5とR9が同じ炭素 原子に結合する場合には、R5とR9の各々が水素、フルオロ、(C1−C5) アルキル、ヒドロキシ−(C1−C5)アルキル及び(C1−C5)アルコキシ −(C1−C5)アルキルから独立的に選択されるか、又はR5とR9とが、そ れらが結合する炭素と共に、それらが結合する窒素含有環と共にスピロ化合物を 形成する(C3−C6)飽和炭素環を形成し、(d)Aが窒素、硫黄又は酸素で ある場合に、mは1より大きく、(e)AがCH2又はカルボニルである場合に 、R10はフリル、ピリジル、イソチアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、 テトラゾリル、キノリル、チアゾリル又はチエニルであることができず、(f) wが零以外である場合には、yは零であり、wとzの合計は7未満であり、xは 0〜2の整数であり、zは1〜4の整数であり、(CH2)2を含む環は炭素原 子が酸素、硫黄又は窒素によって置換されず、R5が任意に前記(CH2)2の 炭素原子の1つにおける唯一の置換基である飽和環である] で示される化合物。
  2. 2.zが零であり、Gが窒素であり、R5とR7とが結合する環にR9が結合す る請求項1記載の化合物。
  3. 3.mが4〜6の整数であり;Gが窒素であり;R3が1個又は2個の置換基に よって任意に置換されるフェニルであり、前記置換基がハロ、ニトロ、1〜3個 のフッ素原子によって任意に置換される(C1−C10)アルキル、1〜3個の フッ素原子によって任意に置換される(C1−C10)アルコキシ、トリフルオ ロメチル、アミノ、(C1−C5)アルキルアミノ、ジ(C1−C5)アルキル アミノ、 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼アルキル 、ヒドロキシ、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ ります▼ヒドロキシ(C1−C5)アルキル及び(C1−C5)アルコキシ(C 1−C5)アルキルから独立的に選択され;R6がフェニルであり;R7が水素 であり;R1が水素である請求項1記載の化合物。
  4. 4.xが0〜2の整数であり、w、y及びzが零であり、R1、R5、R9及び R11が水素である請求項3記載の化合物。
  5. 5.(2S,3S)−3−(2−メトキシベンジル)アミノ−2−フェニル−1 −[4−(チアゾル−2−イル)アミノブチル]ピペリジン;(2S,3S)− 3−(2−メトキシベンジル)アミノ−2−フエニル−1−[4(ピリミジン− 2 イル)アミノブチル]ピペリジン;シス−1−[4(ベンズオキサゾル−2 −イル)アミノブチル]−3−(2メトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピ ペリジン;(2S,3S)−1−[2,3−(ジヒドロ−3−オキソベンズイソ スルホナゾル−2−イル)ブチル]−3−(2−メトキシベンジル)アミノ−2 −フェニルピペリジン; シス−3−(2−メトキシベンジル)アミノ−2−フェニル−1−[4−(スク シンイミド−1−イル−ブチル]ピペリジン;及び(2S,3S)−1−(5, 6−カルボニルジオキシヘキシル)−3−(2−メトキシベンジル)アミノ−2 −フェニルピペリジンから選択される請求項1記載の化合物。
  6. 6.ヒトを含む哺乳動物における炎症性疾患(例えば、関節炎、乾癬、喘息及び 炎症性腸疾患)、胃食導逆流疾患、高血圧、不安、鬱病若しくは気分変調障害、 群発性頭痛、大腸炎、精神病、疼痛、例えば湿疹及び鼻炎のようなアレルギー、 慢性閉塞性気導疾患、例えばウルシかぶれのような過敏性障害、例えばアンギナ 、偏頭痛及びレイノー病のような血管痙攣性疾患、例えば硬皮症及び好酸性肝蛭 症のような線維形成性及びコラーゲン疾患、例えば肩手症候群のような交感神経 反射性ジストロフィー、例えばアルコール中毒のような常習性障害、ストレス関 連身体障害、末梢神経障害、神経痛、例えばアルツハイマー病のような神経病理 学的障害、エイズ関連痴呆、糖尿病性の神経障害と多発性硬化症、例えば全身性 紅斑性狼瘡のような、免疫増強と抑制とに関連する障害、及び結合組織炎のよう なリウマチ性疾患から成る群から選択される症状を治療又は予防するための薬剤 組成物であって、式I化合物のこのような症状の治療又は予防に有効な量と薬剤 学的に受容されるキャリヤーとを含む前記薬剤組成物。
  7. 7.ヒトを含む哺乳動物における炎症性疾患(例えば、関節炎、乾癬、喘息及び 炎症性腸疾患)、胃食導逆流疾患、高血圧、不安、鬱病若しくは気分変調障害、 群発性頭痛、大腸炎、精神病、疼痛、例えば湿疹及び鼻炎のようなアレルギー、 慢性閉塞性気導疾患、例えばウルシかぶれのような過敏性障害、例えばアンギナ 、偏頭痛及びレイノー病のような血管痙攣性疾患、例えば硬皮症及び好酸性肝蛭 症のような線維形成性及びコラーゲン疾患、例えば肩手症候群のような交感神経 反射性ジストロフィー、例えばアルコール中毒のような常習性障害、ストレス関 連身体障害、末梢神経障害、神経痛、例えばアルツハイマー病のような神経病理 学的障害、エイズ関連痴呆、糖尿病性の神経障害と多発性硬化症、例えば全身性 紅斑性狼瘡のような、免疫増強と抑制とに関連する障害、及び結合組織炎のよう なリウマチ性疾患から成る群から選択される症状を治療又は予防する方法であっ て、このような治療又は予防を必要とする哺乳動物に、このような症状を予防又 は治療するために有効な量の請求項1記載の化合物を投与することを含む前記方 法。
  8. 8.哺乳動物における物質Pの効果に拮抗するため薬剤組成物であって、請求項 1記載の化合物の物質P拮抗有効量と薬剤学的に受容されるキャリヤーとを含む 前記薬剤組成物。
  9. 9.哺乳動物における物質Pの効果に拮抗する方法であって、前記哺乳動物に請 求項1記載の化合物の物質P拮抗有効量を投与することを含む前記方法。
  10. 10.物質P仲介神経伝達の低下によってその治療又は予防が行われるか又は促 進される、哺乳動物における障害を治療又は予防するための薬剤組成物であって 、請求項1記載の化合物の、物質Pの効果をその受容体部位において拮抗するた めに有効な量と、薬剤学的に受容されるキャリヤーとを含む前記薬剤組成物。
  11. 11.物質P仲介神経伝達の低下によってその治療又は予防が行われるか又は促 進される、哺乳動物における障害を治療又は予防するための方法であって、請求 項1記載の化合物又はその薬剤学的に受容される塩の、物質Pの効果をその受容 体部位において拮抗するために有効な量をこのような治療又は予防を必要とする 哺乳動物に投与することを含む前記方法。
  12. 12.物質P仲介神経伝達の低下によってその治療又は予防が行われるか又は促 進される、哺乳動物における症状を治療又は予防するための薬剤組成物であって 、請求項1記載の化合物又はその薬剤学的に受容される塩の、このような症状を 治療又は予防するために有効な量と、薬剤学的に受容されるキャリヤーとを含む 前記載剤組請物。
  13. 13.物質P仲介神経伝達の低下によってその治療又は予防が行われるか又は促 進される、哺乳動物における障害を治療又は予防するための方法であって、この ような治療又は予防を必要とする哺乳動物に請求項1記載の化合物の、このよう な症状を治療又は予防するために有効な量を投与することを含む前記方法。
  14. 14.哺乳動物における尿失禁を治療又は予防するための薬剤組成物であって、 Gが酸素又は硫黄である式I化合物のこのような症状を予防又は治療するために 有効な量と薬剤学的に受容されるキャリヤーとを含む前記薬剤組成物。
  15. 15.哺乳動物における尿失禁を治療又は予防する方法であって、このような治 療又は予防を必要とする哺乳動物に、Gが酸素又は硫黄である式I化合物のこの ような症状を予防又は治療するために有効な量を投与することを含む前記方法。
JP6505270A 1992-08-04 1993-06-03 物質p受容体アンタゴニストとしての3−ベンジルアミノ−2−フェニル−ピペリジン Pending JPH07506379A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US924,773 1978-07-14
US92477392A 1992-08-04 1992-08-04
PCT/US1993/005077 WO1994003445A1 (en) 1992-08-04 1993-06-03 3-benzylamino-2-phenyl-piperidine derivatives as substance p receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07506379A true JPH07506379A (ja) 1995-07-13

Family

ID=25450702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6505270A Pending JPH07506379A (ja) 1992-08-04 1993-06-03 物質p受容体アンタゴニストとしての3−ベンジルアミノ−2−フェニル−ピペリジン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5688804A (ja)
EP (1) EP0654029A1 (ja)
JP (1) JPH07506379A (ja)
AU (1) AU4396193A (ja)
CA (1) CA2141051A1 (ja)
FI (1) FI933455A (ja)
HU (1) HU9302246D0 (ja)
IL (1) IL106532A0 (ja)
MX (1) MX9304698A (ja)
WO (1) WO1994003445A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2092113T3 (es) * 1991-06-20 1996-11-16 Pfizer Derivados fluoroalcoxibencilamino de heterociclos que contienen nitrogeno.
EP0741704A1 (en) * 1994-01-28 1996-11-13 MERCK SHARP & DOHME LTD. Aralkylamino substituted azacyclic therapeutic agents
US5610165A (en) * 1994-02-17 1997-03-11 Merck & Co., Inc. N-acylpiperidine tachykinin antagonists
US5988870A (en) * 1998-03-02 1999-11-23 Partsky; Howard Apparatus and method for diluting nasal sprays containing addictive compounds
GB9902881D0 (en) 1999-02-09 1999-03-31 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
ZA200701232B (en) 2004-07-15 2008-08-27 Amr Technology Inc Aryl-and heteroaryl-substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine and serotonin
ATE550019T1 (de) 2005-05-17 2012-04-15 Merck Sharp & Dohme Cis-4-ä(4-chlorophenyl)sulfonylü-4-(2,5- difluorophenyl)cyclohexanepropansäure zur behandlug von krebs
US7956050B2 (en) 2005-07-15 2011-06-07 Albany Molecular Research, Inc. Aryl- and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
EP2698157B1 (en) 2006-09-22 2015-05-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
EP2109608B1 (en) 2007-01-10 2011-03-23 Istituto di Richerche di Biologia Molecolare P. Angeletti S.p.A. Amide substituted indazoles as poly(adp-ribose)polymerase (parp) inhibitors
AU2008233662B2 (en) 2007-04-02 2012-08-23 Msd K.K. Indoledione derivative
US8389553B2 (en) 2007-06-27 2013-03-05 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
CN102014631A (zh) 2008-03-03 2011-04-13 泰格尔医药科技公司 酪氨酸激酶抑制剂
US9156812B2 (en) 2008-06-04 2015-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of 6-[(4S)-2-methyl-4-(2-naphthyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-yl]pyridazin-3-amine
EP2413932A4 (en) 2009-04-01 2012-09-19 Merck Sharp & Dohme INHIBITORS OF AKT ACTIVITY
CA2760837C (en) 2009-05-12 2018-04-03 Albany Molecular Research, Inc. 7-([1,2,4]triazolo[1,5-.alpha.]pyridin-6-yl)-4-(3,4-dichlorophenyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline and use thereof
JP5739415B2 (ja) 2009-05-12 2015-06-24 ブリストル−マイヤーズ スクウィブ カンパニー (S)−7−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−4−(3,4−ジクロロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの結晶形態およびその使用
WO2010132437A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Albany Molecular Research, Inc. Aryl, heteroaryl, and heterocycle substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof
EP2488028B1 (en) 2009-10-14 2020-08-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted piperidines that increase p53 activity and the uses thereof
WO2011163330A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel heterocyclic compounds as erk inhibitors
CN103068980B (zh) 2010-08-02 2017-04-05 瑟纳治疗公司 使用短干扰核酸(siNA)的RNA干扰介导的联蛋白(钙粘蛋白关联蛋白质),β1(CTNNB1)基因表达的抑制
KR102072631B1 (ko) 2010-08-17 2020-02-03 시르나 쎄러퓨틱스 인코퍼레이티드 짧은 간섭 핵산 (siNA)을 사용한 B형 간염 바이러스 (HBV) 유전자 발현의 RNA 간섭 매개 억제
US8883801B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as mTOR inhibitors
WO2012030685A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US9242981B2 (en) 2010-09-16 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel ERK inhibitors
EP3766975A1 (en) 2010-10-29 2021-01-20 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acid (sina)
WO2012087772A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US20140046059A1 (en) 2011-04-21 2014-02-13 Piramal Enterprises Limited Process for the preparation of morpholino sulfonyl indole derivatives
US9023865B2 (en) 2011-10-27 2015-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds that are ERK inhibitors
US20150299696A1 (en) 2012-05-02 2015-10-22 Sirna Therapeutics, Inc. SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA) COMPOSITIONS
WO2014052563A2 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
JP6440625B2 (ja) 2012-11-14 2018-12-19 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 精神分裂病を処置するための方法および組成物
ES2651347T3 (es) 2012-11-28 2018-01-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Composiciones y métodos para el tratamiento del cáncer
CA2895504A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted imidazopyridines as hdm2 inhibitors
US9540377B2 (en) 2013-01-30 2017-01-10 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as HDM2 inhibitors
WO2015034925A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
US10947234B2 (en) 2017-11-08 2021-03-16 Merck Sharp & Dohme Corp. PRMT5 inhibitors
WO2020033284A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
WO2020033282A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560510A (en) * 1969-03-05 1971-02-02 Aldrich Chem Co Inc 2-benzhydrylquinuclidines
CA1160229A (en) * 1979-03-13 1984-01-10 Pieter T. Haken Pyridyliminomethylbenzene derivatives
CA1231710A (en) * 1979-07-19 1988-01-19 Haken Pieter Ten Heterocyclic compounds having fungicidal, herbicidal and plant-growth regulating properties
EP0100158A3 (en) * 1982-07-28 1985-03-27 The Upjohn Company (3-pyridinyl)heteroalkarylalkanols, alkanoic acids and esters
US4552960A (en) * 1983-06-20 1985-11-12 Eli Lilly And Company Fungicidal amines
US4680283A (en) * 1984-09-26 1987-07-14 Merck & Co., Inc. Analogs of substance P and eledoisin
US5232929A (en) * 1990-11-28 1993-08-03 Pfizer Inc. 3-aminopiperidine derivatives and related nitrogen containing heterocycles and pharmaceutical compositions and use
WO1991009844A1 (en) * 1990-01-04 1991-07-11 Pfizer Inc. Substance p antagonists
US5364943A (en) * 1991-11-27 1994-11-15 Pfizer Inc. Preparation of substituted piperidines
DE69106365T2 (de) * 1990-07-23 1995-05-04 Pfizer Chinuclidinderivate.
DK0550635T3 (da) * 1990-09-28 1995-09-04 Pfizer Cykliske forbindelser med kondeserede ringe, som er analoger til nitrogenholdige ikke-aromatiske het erocykliske forbindelser
US5138060A (en) * 1991-01-03 1992-08-11 Pfizer Inc. Process and intermediates for preparing azabicyclo(2.2.2)octan-3-imines
WO1992012151A1 (en) * 1991-01-10 1992-07-23 Pfizer Inc. N-alkyl quinuclidinium salts as substance p antagonists
ATE115581T1 (de) * 1991-03-01 1994-12-15 Pfizer 1-azabicyclo(3.2.2>nonan-3-aminderivate.
WO1992017449A1 (en) * 1991-03-26 1992-10-15 Pfizer Inc. Stereoselective preparation of substituted piperidines
ES2092113T3 (es) * 1991-06-20 1996-11-16 Pfizer Derivados fluoroalcoxibencilamino de heterociclos que contienen nitrogeno.
TW202432B (ja) * 1991-06-21 1993-03-21 Pfizer

Also Published As

Publication number Publication date
US5688804A (en) 1997-11-18
FI933455A (fi) 1994-02-05
AU4396193A (en) 1994-03-03
FI933455A0 (fi) 1993-08-03
CA2141051A1 (en) 1994-02-17
WO1994003445A1 (en) 1994-02-17
EP0654029A1 (en) 1995-05-24
IL106532A0 (en) 1993-11-15
HU9302246D0 (en) 1993-10-28
MX9304698A (es) 1994-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506379A (ja) 物質p受容体アンタゴニストとしての3−ベンジルアミノ−2−フェニル−ピペリジン
JP2645225B2 (ja) キヌクリジン誘導体
JP2514137B2 (ja) キヌクリジン誘導体
JP2656699B2 (ja) 置換ベンジルアミノキヌクリジン
EP2621902B1 (en) 3-azabicyclo[3.1.0]hexane compounds useful for the treatment of cns disorders
JP2832754B2 (ja) サブスタンスpアンタゴニストとしてのスピロアザ環式誘導体
KR101034489B1 (ko) 2-아미노-4,5-삼치환 티아졸릴 유도체
JPH06506473A (ja) 窒素含有複素環化合物のフルオロアルコキシベンジルアミノ誘導体
JP5586632B2 (ja) 5員の複素環式化合物のアザスピラニル−アルキルカルバメートの誘導体、この調製およびこの治療的使用
JPH06507179A (ja) 縮合三環式窒素含有複素環
EP1551803B1 (en) Azabicyclo derivatives as muscarinic receptor antagonists
EP1807421B1 (fr) Derives de 2-amido-4-phenylthiazole, leur preparation et leur application en therapeutique
WO1998005641A1 (fr) Derives de piperidine fluores a disubstitution en position 1,4
JPH06500123A (ja) 1−アザビシクロ[3.2.2]ノナン−3−アミン誘導体類
JPH06508828A (ja) 3−アミノピペリジン誘導体及び関連する窒素含有複素環化合物
WO1997013766A1 (fr) Derives heteroaromatiques substitues
PL210793B1 (pl) Acylowane pochodne piperydyny
CN102459232A (zh) 7-氮杂-螺[3.5]壬烷-7-甲酸酯衍生物、其制备及其治疗用途
JPH06502146A (ja) チアゾリジンジオン誘導体
JP2001039950A (ja) N−アシル環状アミン誘導体
TWI639597B (zh) 用於疼痛之治療化合物及其合成(一)
JPH05213957A (ja) 新規なスピロピロリジンイミダゾリン誘導体および新規なアミノピロリジンカルボン酸誘導体並びに該化合物を有効成分とする鎮けい剤
CA3228963A1 (en) Compounds and compositions for treating conditions associated with sting activity
CN117480153A (zh) 氮杂双环[3.1.0]己烷化合物
WO2000034274A1 (fr) Derives de la cyclohexylpiperidine