JPH07506048A - HCl吸着剤およびそれの製造および使用方法 - Google Patents

HCl吸着剤およびそれの製造および使用方法

Info

Publication number
JPH07506048A
JPH07506048A JP5519308A JP51930893A JPH07506048A JP H07506048 A JPH07506048 A JP H07506048A JP 5519308 A JP5519308 A JP 5519308A JP 51930893 A JP51930893 A JP 51930893A JP H07506048 A JPH07506048 A JP H07506048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
adsorbent
alkali metal
angstroms
hci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5519308A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,ジヨン・スコツト
ピアソン,マイケル・ジエイ
Original Assignee
デイスカバリー・ケミカルズ・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイスカバリー・ケミカルズ・インコーポレーテツド filed Critical デイスカバリー・ケミカルズ・インコーポレーテツド
Publication of JPH07506048A publication Critical patent/JPH07506048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • B01J20/08Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/01Chlorine; Hydrogen chloride

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 HCI吸着剤およびそれの製造および使用方法発明の背景 1、発明の分野 本発明は、流体流れからHCIを除去する吸着剤に関するものである。
より詳細には、本発明は、流体流れからHCIを除去するための助触媒使用(p  romo t ed)アルミナ吸着剤に関する。
2、背景の説明 HCIは、数多くの産業流体、即ち液体および気体流れ内の不純物として存在し ている。例えば、精油所で行われる改質過程では一般に塩素を助触媒として用い た触媒が用いられている。この改質操作(ここでは水素も発生する)を行ってい る間、気体状の1−(CIが少量生じ、これが水素と一緒に運び出される。一般 に、このHCIを含んでいる水素がその改質装置で再利用される。従って、この 再利用した水素内に存在している気体状HCIは、少量でも、この工程の操作に 重大な障害を与える可能性があることに加えて、腐食問題の原因となり得る。加 うるに、HClが少量発生しそして気体または液体流れの中に入って運び出され ることから、装置の腐食損傷を防止しそして環境問題を回避する目的で上記流れ からそのHCIを除去する必要がある工程が他にも存在している。
液体流れから少−のHCIを除去するための捕捉剤として活性化アルミナが働き 得ることはよ(知られている。例えば米国特許第4. 639゜259号および 4,762.537号の両方に、気体流れからHCIを除去するための、アルミ ナを基とする吸着剤が開示されている。典型的に、アルミナから作られるHCI 捕捉剤は小塊、例えば球などに成形されており、ここで、これらの球は固定床を 形成していて、これを通してその捕捉すべき気体を流す。これらの小塊を取り扱 って使用するには、構造一体性を維持するに充分な崩壊強度をこれらに与える必 要がある。
炭酸ナトリウムまたは水酸化ナトリウムが5%以下の量で含浸されているアルミ ナは、増強された塩化水素吸収容量の意味で改良された性能を示すことも知られ ている。これは、この吸着剤を交換する必要が生じるまでの時間が長いことをそ の利用者が享受することを意味しているか、或は新しい装置の場合、その装置の デザインを小型化できることを意味していることから、特に望ましいものである 。炭酸ナトリウムまたは水酸化ナトリウムの如き助触媒の含有量を高くすること によって、この捕捉剤が示すHCI吸着容量を向上させ得る。しかしながら、今 までのところ、上記助触媒の含有量を高くする試みでもたらされた捕捉剤が示す 構造一体性は商業用途で用いるに不充分であった。
発明の要約 従って、本発明の1つの目的は、流体流れからHCIを除去するための改良され た捕捉剤を提供することにある。
本発明の別の目的は、HCI捕捉剤として使用するための、向上したHCI除去 容量を示すアルミナ吸着剤を提供することにある。
本発明のさらなる目的it、”、優れた構造一体性を示すと共にHCI除去に関 して増強された能力を系すアルミナを基とする吸着剤を用いて流体流れからHC Iを除去する方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、流体流れからHCIを除去する時に用いるためのアルミナ を基とする吸着剤を製造する方法を提供することにある。
本明細書に示す図、説明および添付請求の範囲から本発明の上記および他の目的 が明らかになるであろう。
図の簡単な説明 図1は、水酸化ナトリウムから誘導される酸化ナトリウムが人っている従来技術 の吸着剤と本発明の吸着剤との間の、HCI吸着容量の比較を示すグラフである 。
図2は、アルミナとYゼオライトから作られている従来技術の吸着剤と本発明の 吸着剤とを比較する図1と同様なグラフである。
図3は、いくつかの従来技術吸着剤と本発明の吸着剤とを比較する図1と同様な グラフである。
好適な態様の説明 本発明のMCI吸着剤に含まれている主要成分は活性化アルミナである。この言 葉「活性化アルミナ」は、拡張表面積(extendedsurface ar ea)が約100m”/g以上、好適には約150m”/g以上のアルミナを表 している。アルミナを活性化する方法は本技術分野でよ(知られている。特に有 効であることが確かめられている1つの技術が米国特許第2,915,365号 (これは全ての目的で引用することによって本明細書に組み入れられる)の中に 記述されている。活性化アルミナを入手する通常の方法では一般にアルミナの水 化物、例えばボーキサイトなどを、フラッシュ焼成として知られている工程で非 常に短期間、高温加熱する。典型的に、フラッシュ焼成または活性化は400− 1000℃の温度を伴っており、その接触時間は1秒から数秒の位、典型的には 約1秒である。この活性化を行っている間に、そのアルミナ出発材料は、非常に 小さい表面積を有する水化物から高い表面積を示す材料に変換される。
この活性化アルミナを得るための出発材料として種々のアルミナ類またはアルミ ナ含有量材料の如何なる一員も使用可能である。例えば、本質的に純粋なアルミ ナ、例えばアルミナの三水化物、シュードベーマイト、アルファアルミナの一水 化物などが使用可能である。アルミナ出発材料の特に便利な給源は、ギブス石、 即ちよく知られているBayer方法て製造される形態のアルミナ三水化物であ る。この製品は商業的に容易に入手可能であり、典型的には90−100ミクロ ンの粒子サイズを有している。加うるに、アルミナ含有材料はボーキサイトの如 き材料を含んでいるか、或は実際、これは他のアルミナ産生源、例えば選鉱粘土 などであってもよい。アルミナ含有材料の他の有効な給源は、アルミナ類、例え ばアルミニウムアルコキサイド類の加水分解で得られるベーマイトなどである。
一般に、この出発材料であるアルミナは、その乾燥重量を基準にして、即ち10 00℃の強熱を1時間受けさせたあと計算して、少な(とも約40重量%の最小 アルミナ(Al2O2)含有量を示すべきである。フラッシュ焼成を行う前か後 であるが、如何なる場合でもその助触媒を含浸させる前に、この吸着剤で用いる アルミナのサイズを小さくして1−10ミクロンの範囲にすべきである。
示したように、本発明で用いる活性化アルミナは、一般に100m2/g以上の 表面積、好適に1.!;150m”/g以上、より好適には200m27g以上 の表面積を有す木と共に、0.3cc/g以上の全孔容積を有する。この活性化 アルミナの強熱損失(loss of 1gn1tion)(LOI)は典型的 に6−10%であり、これは、出発材料のアルミナ、例えばアルミナの三水化物 が示す強熱損失(これは30重I%以上である)とは対照的である。
本発明のHCI捕捉剤は、活性化アルミナに加えてアルカリ金属である助触媒を 含んでおり、これは、アルカリ金属酸化物の形態でこの捕捉剤内に存在している と考えているが、恐らくは、他の何らかの化学的に結合した様式、例えばアルミ ン酸ナトリウムなどとしてこの吸着剤(捕捉剤)の中に存在している可能性もあ る。約500℃以下の温度で分解する有機化合物(即ちこの化合物の有機部分が 本質的に壊れるか或は遊離する)の水溶性アルカリ金属塩から、本発明の吸着剤 内で用いるアルカリ金属助触媒を誘導する。従って、このような有機化合物のナ トリウム塩、カリウム塩、リチウム塩などを用いることができるが、このような 化合物のナトリウム塩が好適である。本発明の吸着剤で用いる助触媒の給源とし て働くアルカリ金属塩の有機部分は有機原子団の如何なる一員を含んでいてもよ く、これの主要な必須条件は、この有機部分が約500℃以下の温度で本質的に 壊れるか或はその化合物(塩)から遊離することである。典型的には、用いられ 得る適切なアルカリ金属塩の非制限的例には、カルボン酸塩、特に1−6個の炭 素原子を含んでいる一塩基性、二塩基性および三塩基性カルボン酸のカルボン酸 塩が含まれる。
特に好適なものは、この塩のカルボン酸塩部分が1−6個の炭素原子を含んでい るアルカリ金属のモノカルボン酸塩である。適切な上記塩には、これらに限定す るものでないが、蟻酸ナトリウムもしくはカリウム、酢酸ナトリウムもしくはカ リウム、プロピオン酸ナトリウムもしくはカリウム、酪酸ナトリウムもしくはカ リウムなどが含まれる。特に好適なものはナトリウムの蟻酸塩、酢酸塩およびプ ロピオン酸塩である。
数種の技術を用いてそのアルミナの中に助触媒を組み込むことができる。その活 性化アルミナと、アルカリ金属助触媒の給源、即ち上に記述したアルカリ金属塩 とを、粉末または乾燥形態で密に混合した後、この粉末を、水の存在下で成形し て所望形状を生じさせることができる。また、該アルミナ含有材料と助触媒給源 が入っている粘性を示すスラリーを押し出してペレット化することによって、こ の2つの主要な成分の密な混合物を生じさせることができる。本発明の捕捉剤/ 吸着剤を製造する好適な方法では、このアルミナを成形して適当な形状物または 凝集物を生じさせ、この成形工程中に該助触媒の給源を組み込む。例えば、本分 野の技術者によく知られている回転鍋を用い、この中に該アルカリ金属塩の水溶 液を噴霧して入れることで、吸着剤の小塊を球の形態で生じさせることができる 。鍋団粒装置を用いた上記方法では、一定率供給装置を用いて、一定の割合で該 活性化アルミナ粉末をその回転している鍋の中に供給する。このアルミナ粉末が その一定速度で回転している鍋の中に存在している間に、このアルミナ粉末の上 に該アルカリ金属塩の水溶液を噴霧する。この方法では、一定してこのアルミナ 粉末が球に変わり、これらの球は、所望サイズに到達するまで、通常、直径が約 2から約4mmの大きさになるまで成長し続ける。この捕捉剤の好適な形態は球 の如き小塊であるが、如何なる形状も使用可能であることは理解されるであろう 。従って、筒状ペレット、不規則な塊、或は本質的に他の如何なる形状も用いら れ得る。このアルカリ金属助触媒の給源をそのアルミナの中に組み込むか或は叡 浸させる目的で用いる方法に関係なく、存在しているアルカリ金属塩の量は、こ の吸着剤を以下に記述した如(熱処理した時その吸着剤内に存在するアルカリ金 属の量をアルカリ金属の酸化物として計算して、この吸着剤のアルカリ金属酸化 物含有量がそのアルミナ(A1203)の重量を基準にして少なくとも約5重量 %、好適には約5−15重量%になるような量でなくてはならない。
このアルミナ含有材料が水化性(hydratable)アルミナ、例えばボー キサイト、アルミナ三水化物などである場合、一度このアルミナを活性化したな らば、これにアルカリ金属塩を含浸させて適当な影響に成形した後、このアルミ ナが再水化し得るようにそれの熟成を行う必要がある。これに関連して、このア ルミナ含有材料として利用可能でありそして活性化を行った後でも熟成(cur ing)、即ち再水化を行う必要のない市販アルミナが存在していることは理解 されるであろう。
水化性アルミナの再水化は一般に発熱反応であり、通常、追加的加熱は必要でな い。しかしながら、もし周囲温度状態のままならば、このアルミナの再水化を行 うに充分な期間に渡って、この成形する吸着剤の熟成温度を約50°C以上、好 適には約60℃以上の温度に維持するように、この熟成工程を行っている間に熱 を加えることができる。特定の条件下て実施するならば、この再水化/熟成工程 を実施する時間は数分間の如き短期間であってもよい。また、例えば20時間ま たはそれ以上に及ぶ如き長時間に渡ってこの水化過程を起こさせることも可能で ある。この熟成過程では、水化する水を与える量で水を存在させる必要があるこ とは理解されるであろう。これらの小塊を生じさせている時にこれらの上に該ア ルカリ金属塩の水溶液を噴霧することによってその成形された吸着剤を生じさせ る場合、そめ必要とされる水は既にその成形された材料の中に存在している。し かしながら、必要ならば、必要に応じて周囲圧力以上の圧力を用いて適当に水蒸 気を添加することによって、その水化に必要な量で水を供給してもよい。
この吸着剤製造方法の最終段階において、必要ならば熟成を行って成形した捕捉 剤を、約300から約555℃、より好適には約400から約500°C1特に 約425℃から約480℃の温度および約10−60分、好適には約20−40 分の滞留時間で熱処理する。本分野の技術者によく知られている標準型の活性化 装置内で上記熱処理を達成することができる。この熱処理または活性化段階を行 っている間に、その再水化の水の主要部分をその捕捉剤から除去する。追加的に 、この捕捉剤が示す物理的強度を最適にする目的で、この熱処理工程を行ってい る間にそのLIOを低下させて約5重量%以下、好適には約3から約5重量%の 範囲内になるようにするのが望ましい。
本発明の吸着剤を特にギブス石の如き水化性アルミナを用いて製造する場合、こ れは、750オングストロ一ム以上の孔直径における孔容積分布が少な(とも0 .10cc/gであり、40オングストロ一ム以上の孔直径における孔容積分布 が少なくとも0.35cc/gであり、そして約10.000オングストローム から約100オングストロームの範囲の孔直径における孔容積分布が少な(とも 0.16cc/gであることによって特徴づけられる。追加的に、これらの吸着 剤が示す崩壊強度(crush strength)は、5メツシユの球に関し て少なくとも15ポンドである。
本発明の活性化された助触媒使用アルミナ吸着剤は、産業流体、即ち気体流れお よび液体流れ両方からのHCI除去で容易に用いられ得る。
一般に、典型的な工程では、適切な吸着剤用容器に本吸着剤を仕込んで固定床を 生じさせ、そしてそのHCIで汚染されている流体を下向き流れか或は上向き流 れ様式でこの吸着剤に通すように導くことにより、HC1除去を達成する。約1 体積%以下の量でHCIが含まれている上記流れを処理することによって最良の 捕捉活性が達成され得ることが観察された。この流れの中にHCIがより多い量 で存在していると、この捕捉剤が早期の飽和を生じる原因となる可能性があり、 望ましくない初期の漏出そしてその結果として起こる腐食および環境問題が生じ る可能性を伴っている。本発明の助触媒使用捕捉剤は、流体流れからHCIを除 去するにおいて、そのHCIのレベルが1体積%未満からippm(重量)未満 の範囲のとき有効性を示し、従ってHCI含有量が有意に低下した排出流体を与 えることが見いだされた。更に、この流体流れのHC1汚染度が約2から約4p pmの範囲であっても、この捕捉剤はまだそのlIC1a!度をippm限界値 以下のレベルまで下げる能力を有していることが見いだされた。本発明の吸着剤 はまた、気体の浄化を行う場合、例えば蒸気として水が存在していたとしも有効 な性能を示す。
一般に、浄化用カラムから出て来る流体が示すHCI含有量が所望レベル以上で あることが観察されるまで、本発明の吸着剤を用いたHCI汚染流体流れの浄化 を継続する。この段階で、新鮮な助触媒使用吸着剤を充填したカラムの中にその 浄化すべき流体を導き、そしてその使用済み吸着剤を廃棄するか或は他の目的で 用いる。
本発明を更に充分に説明する目的で下記の非制限実施例を示す。
実施例 実施例1 ギブス石粉末を980℃で2秒間フラッシュ焼成することでアルミナ粉末(1− 10ミクロン)を生じさせた。この焼成アルミナの表面積は約290m2/gで あった。吸着剤の製造では以下の一般的操作に従った。その粉末化した焼成アル ミナを鍋団粒装置に供給し、そして生じて(る小塊が所望サイズの直径約3mm に到達するまで、個々の塩の水溶液を噴霧した。最終生成物内で種々の助触媒レ ベルを達成するように、種々の塩の水溶液濃度を選択した。全ての場合において 、この助触媒を含浸させた成形小塊を、本質的に密封した容器に入れて65℃で 16時間熟成させた。この熟成に続いて、これらの小塊を450℃で約30分間 加熱した。
このようにして製造した吸着剤をHCI吸着そして乾燥および湿潤崩壊強度に関 して試験した。l−I CI吸着を測定する目的で、その助触媒使用吸着剤をカ ラムに充填し、これに、HCIが0.1体積%入っている窒素流を約12リット ル/分の割合で14日間通し続けた。各試験において、このカラムに本質的に同 じ量で吸着剤を入れた。
上で調製した吸着剤に関する試験を行うことに加えて、米国特許第4゜639. 259号の教示に従って製造されたものでありそしてり、aR。
cheによってA−203CIの商標で市販されているカルシウム助触媒使用吸 着剤に関しても、HCI吸着データおよび崩壊強度測定値を得た。そのデータを 以下の表1に示す。
アルミナ+炭酸ナトリウム雪 1.40% Na2O13,231,818,02、10,0% Nazo 1 8.0 9.6 5.2アルミナ+酢酸ナトリウム2 3.40% Na2O13,125,515,14,1,0,0% Na2O1 7,726,614,75、A−203C1012,415,38,6試験条件 、吸着データに関しては窒素中0.1%のMCIを14日間。
湿潤崩壊に関しては60%相対湿度に24時間暴露したあと測定。
元の崩壊に関しては乾燥法で測定。
全ての崩壊を5メツシユの球で測定。
’ Na2Co3の8.0重量%溶液(4,0%N a 20)およびNa2C O3の20.0重量%溶液(10,0%N a 20)を噴霧することによって 製造した従来技術の吸着剤。750オングストロ一ム以上の孔直径における孔容 積分布は0.26cc/gであり、40オングストロ一ム以上の孔直径における 孔容積分布は0.33cc/gであり、そして10゜000オングストロームか ら100オングストロームの範囲の孔直径における孔容積分布は0.082cc /gである。
2 酢酸ナトリウムの12.0重量%溶液(4,0%NazO)および酢酸ナト リウムの30.0重量%溶液(10,O%NazO)を噴霧することによって製 造した本発明に従う吸着剤。750オングストロ一ム以上の孔直径における孔容 積分布は0.19cc/gであり、40オングストロ一ム以上の孔直径における 孔容積分布は0.40cc/gであり、そして10.000オングストロームか ら100オングストロームの範囲の孔直径における孔容積分布は0.16cc/ gである。
3 米国特許第4,639,259号に従う吸着剤(カルシウム助触媒使用)。
上のデータから分かるであろうように、炭酸ナトリウムを用いて製造された従来 技術の吸着剤(表1のNo、2)は14日間に渡って適当なHCI吸着を示して いたが、酸化ナトリウムレベルが10%の時にそれが示す崩壊強度は許容されな い程低い。実際、酸化ナトリウムレベルが10%の時の崩壊強度は、湿潤および 乾燥両方とも極めて低く、その結果として、この製品を典型的な用途で商業的に 使用するのは不可能である。これは、10%の酸化ナトリウムレベルで優れた崩 壊強度を示すと共に優れたHCI吸着容量を示す本発明の吸着剤(表1のNo、 4)とは対照的である。米国特許第4,639,259号に従って製造された吸 着剤(表1のNo、5)が示すHCI吸着は、本発明に従って製造した吸着剤に 比べて極めて低い。加うるに、これが示す崩壊強度は、湿潤および乾燥の両方に おいて、本発明の吸着剤よりも低い。酸化ナトリウム含有量が4%の時(表1の No、3)、本発明の方法で製造した吸着剤が示すHCI吸着容量は従来技術の 吸着剤が示すそれに比べてあまり良好とは言えないことを特記する。
実施例2 実施例1で用いた種々の吸着剤を、長期の28日間試行でHCI吸着に関して試 験した。全ての場合において、吸着剤を同じ量で用いると共に、空気中にHCI が10ppm入っている気体流を3,5リットル/分の流量で用いた。そのデー タを以下の表2に示す。
表2 経時的に吸着されたHCIの重量% 吸着剤 7日間 14日間 21日間 28日間アルミナ+酢酸ナトリウム 3、 4.0% Na2O2,76,47,99,64、10,0% Na2O 3,67,611,013,05、A−203CI 3.1 5.6 7.5  9.4試験条件・窒素中10ppmのMCIを20.8リットル/分で28日間 。
表2のデータから分かるであろうように、本発明の方法に従って製造した吸着剤 (No、4)、即ち酸化ナトリウムを5%以上含んでいる吸着剤は、米国特許第 4,639,259号に従って製造された従来技術製品(No、5)、または含 まれている酸化ナトリウムが5%未満の吸着剤(No、3)に比較して、顕著に 増強されたHCI吸着を示す。
実施例3 吸着剤(表1のNo、4)と、水酸化ナトリウムから誘導された酸化ナトリウム を4重量%含んでいる従来技術のアルミナ含有吸着剤とを、15日間に渡ってH CI(塩化物)吸着に関して比較した。この試験条件は、HCIが1100pp 入っている空気を3゜5リットル/分の流量で用いることを伴っていた。その結 果を図1に示す。図1から分かるであろうように、14日間の試験期間に渡って 、本発明の吸着剤(表1のNo、4)は、アルミナと水酸化ナトリウムで作られ ている従来技術の吸着剤に比較して極めて大きなHCI吸着容量を示す。
実施例4 この実施例では、本発明の吸着剤(表1のNo、4)と、米国特許第4.762 .537号の教示に従って製造されたものでありモしてAlC0aによって5e lexsorb HCIとして商品化されている従来技術の吸着剤(この吸着剤 はアルミナとYゼオライトを含んでいる)とを比較した。HCIがiooopp m入っている空気流を3.5リットル/分の流量で用いる以外は実施例3の操作 に従い、これらの2つの吸着剤に関するHCI吸着試験を実施した。図2から分 かるであろうように、本発明の吸着剤は、アルミナとYゼオライトで作られてい る従来技術の吸着剤に比較して、極めて増強されたHCI除去能力を示す。
実施例5 実施例1の一般的操作を用い、表1のNo、4吸着剤、A−203C1(表1の No、5)、および実施例3で用いた従来技術の水酸化ナトリウムドープ処理ア ルミナ吸着剤に長期(〜50日間)試験を受けさせることで、相対的MCI吸着 容量を測定した。用いた気体は、llClが10ppm入っている空気であり、 それの流量は3.5リットル/分であった。その結果を図3に示す。分かるであ ろうように、本発明の吸着剤は、長期に渡って、カルシウム助触媒が用いられて いる従来技術の吸着剤(A−203CI)またはナトリウム助触媒使用の従来技 術吸着剤(このアルミナの酸化ナトリウム含有量は約5重量%未満であり、水酸 化ナトリウムから誘導されたものである)よりもずっと優れている。
上のデータから分かるであろうように、本発明は、従来技術の吸着剤に比較して 増強されたHcl吸着容量を示す改良されたHCI吸着剤を提供するものである 。更に、本発明の吸着剤は満足される崩壊強度を示し、これは商業用途に重要で ある。このことは特に驚くべきことである、と言うのは、上のデータが示すよう に、ナトリウムの如きアルカリ金属を高含有量、例えば〉5%含んでいる活性化 アルミナを用いようとする従来技術の試みでは、増強された1000吸着容量を 示すがそれの崩壊強度は商業的用途には不適当である(表1、No、2参照)許 容されない吸着剤がもたらされていたからである。更に図3から分かるであろう ように、本発明の吸着剤を用いた場合、その利用者はずっと長い使用時間を得る ことができる。
気体流れに関して本発明を示してきたが、これは同様に、本吸着剤に悪影響を与 えない液体流れにも適用可能であることは理解されるであろう。例えば、液状炭 化水素および他の有機流れからHCIを除去する目的で本吸着剤を用いることが できる。
FIG、 7 時 間 (日数)□ FIG、2 0 2 t 6 8 10 12 7乙 16時 間 (日数)− α−−−〇NO,t G−m−−◇5ELEXSORB HCL(従来技術) FIG、3 0 10 20 30 to 50 60時 間 (日数)□ α−−一つNo乙 □−o A−203CL (従来技術)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.HCI捕捉剤組成物の製造方法において、約500℃以下の温度で分解する 有機化合物の水溶性アルカリ金属塩をアルミナ含有材料に含浸させることで、助 触媒使用アルミナを生じさせ、そして 上記助触媒使用アルミナを、水化している水の主要部分を取り除いてアルカリ金 属含有アルミナ吸着剤を与えるに充分な時間、約300から約550℃の温度で 熱処理する、 ことを含んでおり、ここで、該アルカリ金属は、アルカリ金属の酸化物として計 算した場合、上記吸着剤内に存在しているアルミナの重量を基準にして少なくと も約5重量%のアルカリ金属酸化物を上記アルミナ吸着剤が含有するような量で 存在している、HCI捕捉剤組成物の製造方法。 2.上記吸着剤か示す、750オングストローム以上の孔直径における孔容積分 布が少なくとも0.10cc/gであり、40オングストローム以上の孔直径に おける孔容積分布が少なくとも0.35cc/gであり、そして約10,000 オングストロームから約100オングストロームの範囲の孔直径における孔容積 分布が少なくとも0.16cc/gであり、ここで、上記吸着剤が示す崩壊強度 が5メッシュの球に関して少なくとも15ポンドである請求の範囲1の方法。 3.上記アルミナ含有材料が水化アルミナである請求の範囲1の方法。 4.上記アルミナ含有材料がボーキサイトである請求の範囲1の方法。 5.上記アルミナが、100m2/g以上の表面積を示す上記アルミナ含有材料 である請求の範囲1の方法。 6.上記アルミナ含有材料が水化性アルミナを含んでおり、そして含浸を行った 上記水化性アルミナを、水の存在下、上記水化性アルミナの水化を生じさせるに 充分な時間約50℃以上の温度で熟成する請求の範囲1の方法。 7.上記水化性アルミナを成形して吸着剤の小塊を多数生じさせ、ここで、上記 アルカリ金属塩を用いた上記含浸を、上記小塊を生じさせながら実施する請求の 範囲6の方法。 8.上記小塊が球を含んでいる請求の範囲7の方法。 9.上記アルカリ金属塩の水溶液を用いて上記小塊の含浸を行う請求の範囲7の 方法。 10.上記アルカリ金属塩が有機酸のアルカリ金属塩である請求の範囲1の方法 。 11.上記有機酸が1から約6個の炭素原子を有する請求の範囲10の方法。 12.上記アルカリ金属がナトリウムを含んでいる請求の範囲11の方法。 13.上記有機酸が酢酸を含んでいる請求の範囲12の方法。 14.HCIを約1体積%以下の量で含んでいる流体からHCIを除去する方法 において、アルカリ金属を助触媒として用いた活性化アルミナ吸着剤と上記流体 とを接触させることを含み、ここで、上記アルカリ金属は、アルカリ金属酸化物 として計算した場合、上記アルミナ吸着剤が該活性化アルミナの重量を基準にし て少なくとも約5重量%の量でアルカリ金属酸化物を含むような量で存在してお り、そしてここで、上記吸着剤のアルカリ金属内容物には上記吸着剤内に存在す る如何なるゼオライトも排除されておりそして何らかの有意量でアルカリ金属が 含まれている方法。 15.上記活性化アルミナが上記吸着剤の約85−95重量%の量で存在してい る請求の範囲14の方法。 16,上記吸着剤が示す、750オングストローム以上の孔直径における孔容積 分布が少なくとも0.10cc/gであり、40オングストローム以上の孔直径 における孔容積分布が少なくとも0.35cc/gであり、そして約10,00 0オングストロームから約100オングストロームの範囲の孔直径における孔容 積分布が少なくとも0.16cc/gであり、ここで、上記吸着剤が示す崩壊強 度が5メッシュの球に関して少なくとも15ポンドである請求の範囲14の方法 。 17.上記活性化アルミナを水化性アルミナから誘導し、ここで、上記水化性ア ルミナと、約500℃以下で分解する有機化合物の水溶性アルカリ金属塩とを混 和させて助触媒使用アルミナを生じさせ、ここで、水の存在下、上記水化性アル ミナの水化を行うに充分な時間約50℃以上の温度で上記助触媒使用アルミナの 熟成を行う請求の範囲14の方法。 18.約500℃以下の温度で分解する有機化合物の水溶性アルカリ金属塩を上 記活性化アルミナに含浸させることによって上記助触媒使用アルミナを生じさせ る請求の範囲14の方法。 19.上記アルカリ金属塩が有機酸のアルカリ金属塩である請求の範囲18の方 法。 20.上記有機酸が1から約6個の炭素原子を有する請求の範囲19の方法。 21.上記アルカリ金属がナトリウムを含んでいる請求の範囲20の方法。 22.上記有機酸か酢酸を含んでいる請求の範囲20の方法。 23.流体流れからHCIを除去するための助触媒使用吸着剤において、 活性化アルミナとアルカリ金属助触媒を含んでおり、ここで、上記アルカリ金属 助触媒は、アルカリ金属酸化物として計算した場合、上記吸着剤が上記吸着剤内 に存在しているアルミナの重量を基準にして少なくとも約5重量%の量でアルカ リ金属酸化物を含むような量で存在しており、そしてここで、上記吸着剤のアル カリ金属内容物には上記吸着剤内に存在する如何なるゼオライトも排除されてお りそして何らかの有意量でアルカリ金属が含まれており、そしてここで、上記吸 着剤が示す、750オングストローム以上の孔直径における孔容積分布が少なく とも0.10cc/gであり、40オングストローム以上の孔直径における孔容 積分布か少なくとも0.35cc/gであり、そして約10,000オングスト ロームから約100オングストロームの範囲の孔直径における孔容積分布が少な くとも0.16cc/gであり、ここで、上記吸着剤が示す崩壊強度が少なくと も15ポンドである吸着剤。 24.上記アルカリ金属がナトリウムである請求の範囲23の吸着剤。 25.上記アルミナが上記吸着剤内に約85から約95重量%の量で存在してい る請求の範囲12の吸着剤。
JP5519308A 1992-05-05 1993-04-15 HCl吸着剤およびそれの製造および使用方法 Pending JPH07506048A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US878,857 1992-05-05
US07/878,857 US5316998A (en) 1992-05-05 1992-05-05 HCl adsorbent and method for making and using same
PCT/US1993/003593 WO1993022049A1 (en) 1992-05-05 1993-04-15 Hcl adsorbent and method for making and using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07506048A true JPH07506048A (ja) 1995-07-06

Family

ID=25372989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5519308A Pending JPH07506048A (ja) 1992-05-05 1993-04-15 HCl吸着剤およびそれの製造および使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US5316998A (ja)
EP (1) EP0639112A4 (ja)
JP (1) JPH07506048A (ja)
KR (1) KR950701249A (ja)
CN (1) CN1081936A (ja)
AU (1) AU667926B2 (ja)
CA (1) CA2134480C (ja)
FR (1) FR2690855B1 (ja)
GB (1) GB2282591B (ja)
NO (1) NO944164D0 (ja)
WO (1) WO1993022049A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190274A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd 酸性成分吸着剤
JPH0788315A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Idemitsu Kosan Co Ltd ハロゲンの吸着除去方法
JP2000015091A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Central Res Inst Of Electric Power Ind ハロゲン化物吸収剤
US6432374B1 (en) * 1997-07-22 2002-08-13 Süd-Chemie Catalysts Japan, Inc. Solid chloride absorbent
JP2015502241A (ja) * 2011-09-29 2015-01-22 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 精製方法
JP2016034633A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 一般財団法人電力中央研究所 ハロゲン化物吸収剤
KR20160096102A (ko) * 2013-12-18 2016-08-12 바스프 코포레이션 산 가스의 개선된 흡착
JP2017524519A (ja) * 2014-07-31 2017-08-31 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles 酸性分子を捕捉するための、ナトリウムを含有しかつアルカリ元素をドープされたアルミナベースの吸着剤

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316998A (en) * 1992-05-05 1994-05-31 Discovery Chemicals, Inc. HCl adsorbent and method for making and using same
GB9403260D0 (en) * 1994-02-21 1994-04-13 Ici Plc Absorbents
US5629508A (en) * 1994-12-02 1997-05-13 American Card Technology, Inc. Dual smart card access control electronic data storage and retrieval system and methods
US5688479A (en) * 1994-12-22 1997-11-18 Uop Process for removing HCl from hydrocarbon streams
US5601702A (en) * 1994-12-30 1997-02-11 Mobil Oil Corporation Removal of acidic halides from gas streams
JP3716030B2 (ja) * 1996-02-29 2005-11-16 日本パイオニクス株式会社 有害ガスの浄化方法
US5856265A (en) * 1997-05-23 1999-01-05 La Roche Industries, Inc. Alumina body formation using high pH
US6159898A (en) * 1997-05-23 2000-12-12 Uop Llc Alumina bodies containing alkali or alkaline earth metal compounds
US6013600A (en) * 1997-05-23 2000-01-11 Laroche Industries Inc. Alumina bodies containing alkali or alkaline earth metal compounds
US5879433A (en) * 1997-07-31 1999-03-09 Union Oil Company Of California Method and apparatus for reducing the acid gas and/or inert particulate content of steam
FR2774606B1 (fr) * 1998-02-11 2000-03-17 Rhodia Chimie Sa Procede d'elimination de composes halogenes contenus dans un gaz ou un liquide
US6589494B1 (en) 1998-03-31 2003-07-08 Institut Francais Du Petrole Process for eliminating halogen-containing compounds contained in a gas or liquid using an adsorbent composition based on at least one metallic element
US6060033A (en) * 1998-04-22 2000-05-09 Uop Llc Process for removing HCl from hydrocarbon streams
US6200544B1 (en) 1999-01-27 2001-03-13 Porocell Corporation Process for removing HCI from fluids with novel adsorbent
US6224843B1 (en) * 1999-09-13 2001-05-01 Saudi Basic Industries Corporation Carbon dioxide purification in ethylene glycol plants
US6632368B2 (en) * 2000-02-23 2003-10-14 Marc Blachman Process for removing fluorides from fluids
US6461411B1 (en) * 2000-12-04 2002-10-08 Matheson Tri-Gas Method and materials for purifying hydride gases, inert gases, and non-reactive gases
FR2823132B1 (fr) * 2001-04-04 2003-07-04 Pro Catalyse Procede d'elimination des halogenures metalliques presents dans un effluent organique ou non organique, liquide ou gazeux
MXPA04001200A (es) * 2001-08-08 2004-05-20 Procter & Gamble Materiales adsorbentes de superficie modificada con actividad mejorada.
EP1283072A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-12 The Procter & Gamble Company Doped adsorbent materials with enhanced activity
US7758837B2 (en) * 2005-05-06 2010-07-20 Uop Llc Scavengers for removal of acid gases from fluid streams
US7759288B2 (en) 2005-07-27 2010-07-20 Air Products And Chemicals, Inc. Co-formed base-treated aluminas for water and CO2 removal
US20070108105A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Burnett George A Upflow shakers and separators
US20070116620A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Kanazirev Vladislav I Halide scavengers for high temperature applications
DE102007018016A1 (de) * 2007-04-17 2008-10-30 Bayer Materialscience Ag Absorptionsprozess zur Entfernung anorganischer Komponenten aus einem Chlorwasserstoff enthaltenden Gasstrom
FR2930559B1 (fr) * 2008-04-25 2011-10-14 Inst Francais Du Petrole Elimination de composes chlores dans les coupes hydrocarbonees
CN102357354A (zh) * 2011-08-15 2012-02-22 胡自斌 一种高氯容型高强度氧化铝脱氯剂
CN102617314A (zh) * 2012-02-22 2012-08-01 吉林化工学院 无机碱-固定床吸附技术在脱酸精制二异丁基酮中的应用
HUE060769T2 (hu) * 2013-05-22 2023-04-28 Tessenderlo Group Nv Javított eljárás nagy koncentrációjú, vastartalmú oldat kinyerésére
KR101521247B1 (ko) * 2013-12-26 2015-05-20 주식회사 포스코 염화수소 제거용 흡착제 제조방법 및 이에 따라 제조된 흡착제를 이용한 고온의 코크스 오븐 가스 중 염화수소의 제거방법
CN104368303B (zh) * 2014-12-05 2016-05-04 上海化工研究院 一种用于去除酸性杂质的吸附剂及其制备方法
EP3334691B1 (en) 2015-08-12 2023-11-15 Uop Llc Composition and process for removing chlorides from a gaseous stream
MY189463A (en) 2015-08-31 2022-02-15 Avantium Knowledge Centre Bv Process for the recovery of hydrochloric acid
CN105498682B (zh) * 2015-12-07 2018-04-10 上海绿强新材料有限公司 一种介孔氯化物清除剂及其制备方法
GB2552697B (en) * 2016-08-04 2021-03-10 Rotam Agrochem Int Co Ltd Process for the preparation of boscalid
CN110072805B (zh) 2016-12-13 2022-10-28 阿凡田知识中心有限公司 用于纯化污染的盐酸组合物的方法
CN110624382A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 沈阳三聚凯特催化剂有限公司 一种高温烟气脱氯剂及其制备方法
CN110885699B (zh) * 2018-09-07 2021-12-24 中国石化扬子石油化工有限公司 一种大孔容孔径的脱氯剂及其制备方法和应用
WO2021204817A1 (en) 2020-04-07 2021-10-14 Total Research & Technology Feluy Purification of waste plastic based oil via a two steps hydrotreatment
WO2022162626A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 Sud Chemie India Pvt Ltd Low-cost novel adsorbent with high chloride removal capacity
EP4212604A1 (en) 2022-01-13 2023-07-19 TotalEnergies One Tech Stabilised compositions comprising olefins
WO2024013343A1 (en) 2022-07-14 2024-01-18 Totalenergies Onetech Rubber product made out of pyrolysis oil via a polymerization

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2915365A (en) * 1954-06-28 1959-12-01 Pechiney Prod Chimiques Sa Method of preparing activated alumina from commercial alpha alumina trihydrate
US3969482A (en) * 1974-04-25 1976-07-13 Teller Environmental Systems, Inc. Abatement of high concentrations of acid gas emissions
US4053558A (en) * 1975-07-14 1977-10-11 Stauffer Chemical Company Purification of gas streams containing ferric chloride
US4092403A (en) * 1976-08-12 1978-05-30 Union Carbide Corporation Process for the purification of by-product hydrogen chloride streams
DE2904312A1 (de) * 1979-02-05 1980-08-07 Bergwerksverband Gmbh Verfahren zur trockenen, adsorptiven hcl-abscheidung
US4296078A (en) * 1980-10-07 1981-10-20 Tellis Cyril B Separation of hydrogen chloride from gaseous mixtures
FR2496631B1 (fr) * 1980-12-23 1989-06-30 Rhone Poulenc Ind Procede de preparation d'agglomeres d'alumine
US4375571A (en) * 1981-07-06 1983-03-01 Shell Oil Company Process for the preparation of ethylbenzene from 4-vinylcyclohexene-1
DE3226757A1 (de) * 1982-07-17 1984-01-19 Hölter, Heinz, Dipl.-Ing., 4390 Gladbeck Trockene chemisorption zur bindung von schadstoffen wie so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts), hcl, hf und aehnlichen rauchgasbegleitern, vorzugsweise hinter fossilkraftwerken, muellverbrennungsanlagen, pyrolyseanlagen und aehnlichen rauchgaserzeugern
US4475571A (en) * 1983-06-07 1984-10-09 Houston Jr James M Sewer relief valve
US4639259A (en) * 1985-10-09 1987-01-27 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Promoted scavenger for purifying HCl-contaminated gases
US4762537A (en) * 1985-11-07 1988-08-09 Aluminum Company Of America Adsorbent for HCl comprising alumina and acid-treated Y zeolite
DE3605006A1 (de) * 1986-02-18 1987-08-20 Basf Ag Verfahren zur reinigung von gasen
US5096871A (en) * 1990-07-03 1992-03-17 Alcan International Limited Alumina-alkali metal aluminum silicate agglomerate acid adsorbents
US5316998A (en) * 1992-05-05 1994-05-31 Discovery Chemicals, Inc. HCl adsorbent and method for making and using same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190274A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd 酸性成分吸着剤
JPH0788315A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Idemitsu Kosan Co Ltd ハロゲンの吸着除去方法
US6432374B1 (en) * 1997-07-22 2002-08-13 Süd-Chemie Catalysts Japan, Inc. Solid chloride absorbent
JP2000015091A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Central Res Inst Of Electric Power Ind ハロゲン化物吸収剤
JP2015502241A (ja) * 2011-09-29 2015-01-22 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Publiclimited Company 精製方法
JP2018183780A (ja) * 2011-09-29 2018-11-22 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 精製方法
US10722833B2 (en) 2011-09-29 2020-07-28 Johnson Matthey Public Limited Company Purification process
KR20160096102A (ko) * 2013-12-18 2016-08-12 바스프 코포레이션 산 가스의 개선된 흡착
JP2017501869A (ja) * 2013-12-18 2017-01-19 ビーエーエスエフ コーポレーション 酸性ガスの改善された吸着
JP2017524519A (ja) * 2014-07-31 2017-08-31 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles 酸性分子を捕捉するための、ナトリウムを含有しかつアルカリ元素をドープされたアルミナベースの吸着剤
JP2016034633A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 一般財団法人電力中央研究所 ハロゲン化物吸収剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5505926A (en) 1996-04-09
WO1993022049A1 (en) 1993-11-11
KR950701249A (ko) 1995-03-23
AU4288793A (en) 1993-11-29
NO944164L (no) 1994-11-01
GB2282591A (en) 1995-04-12
EP0639112A4 (en) 1995-06-14
FR2690855B1 (fr) 1995-12-08
CA2134480A1 (en) 1993-11-11
GB2282591B (en) 1995-12-20
US5595954A (en) 1997-01-21
EP0639112A1 (en) 1995-02-22
NO944164D0 (no) 1994-11-01
US5316998A (en) 1994-05-31
GB9421211D0 (en) 1994-12-21
AU667926B2 (en) 1996-04-18
CN1081936A (zh) 1994-02-16
CA2134480C (en) 2002-04-02
FR2690855A1 (fr) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506048A (ja) HCl吸着剤およびそれの製造および使用方法
WO1993022049A9 (en) Hcl adsorbent and method for making and using same
CA2553247C (en) Co-formed base-treated aluminas for water and co2 removal
US4762537A (en) Adsorbent for HCl comprising alumina and acid-treated Y zeolite
JP4002054B2 (ja) 二酸化炭素吸着のための圧力スイング吸着方法
US5935894A (en) Alumina based adsorbent containing alkali metal compounds
JP4648977B2 (ja) 高温用途のハロゲン化物捕捉剤
JPS6287244A (ja) Hcl含有ガスの精製方法
TW201829049A (zh) 鹵素氣體的去除劑、其製造方法、使用其的鹵素氣體去除方法以及去除鹵素氣體的系統
JPH01320212A (ja) 硫黄化合物の除去方法
US5096871A (en) Alumina-alkali metal aluminum silicate agglomerate acid adsorbents
US6200544B1 (en) Process for removing HCI from fluids with novel adsorbent
JPH0986914A (ja) 活性炭およびその製造方法ならびに酸性成分の吸着除去方法
US6159898A (en) Alumina bodies containing alkali or alkaline earth metal compounds
US3594982A (en) Process for drying unsaturated organic gaseous compounds
US6013600A (en) Alumina bodies containing alkali or alkaline earth metal compounds
US5856265A (en) Alumina body formation using high pH
US3623993A (en) Alumina desiccant for drying unsaturated organic gaseous compounds
JPS5926330B2 (ja) 改良したクラウス触媒とその製法
JP2006263545A (ja) 塩化水素ガス吸収材および塩化水素ガスの除去方法
US1060673A (en) Catalyzer for hydrogenating oils and the like.
JP2023141734A (ja) 塩素化合物吸着剤
JPH06190274A (ja) 酸性成分吸着剤
JP2006169062A (ja) 酸化カルシウム含有多孔質粒状物