JPH07505413A - カリウムチャンネル開放剤としての及び尿失禁の治療用としてのアルコール類 - Google Patents

カリウムチャンネル開放剤としての及び尿失禁の治療用としてのアルコール類

Info

Publication number
JPH07505413A
JPH07505413A JP5519994A JP51999493A JPH07505413A JP H07505413 A JPH07505413 A JP H07505413A JP 5519994 A JP5519994 A JP 5519994A JP 51999493 A JP51999493 A JP 51999493A JP H07505413 A JPH07505413 A JP H07505413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
tables
formulas
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5519994A
Other languages
English (en)
Inventor
ラッセル,ケイス
エンプフィールド,ジェームズ・ロイ
オーンマークト,シラス・ジョン
ギブソン,ケイス・ホプキンソン
Original Assignee
ゼネカ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB929210577A external-priority patent/GB9210577D0/en
Priority claimed from GB939301438A external-priority patent/GB9301438D0/en
Application filed by ゼネカ・リミテッド filed Critical ゼネカ・リミテッド
Publication of JPH07505413A publication Critical patent/JPH07505413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • C07C317/36Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring with the nitrogen atoms of the amino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/65Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfone or sulfoxide groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/60Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/794Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring
    • C07C49/796Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/835Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups having unsaturation outside an aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/01Saturated compounds having only one carboxyl group and containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/115Saturated compounds having only one carboxyl group and containing hydroxy or O-metal groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばヒトのような哺乳動物における細胞カリウムチャンネル開放シ ゲナーゼ阻害剤であり、抗炎症性かつ抗アレルギー性を有すると言われる大きな 化合物群を開示する。これらの明細書はカリウムチャンネル開放剤としての活性 を有する化合物を示唆していない。
本発明は、式l (この式は実施例後の頁に、明細書中においてローマ数字によ って言及する他の式と共に、記載する):[式中、 Xは(a)フルオロ、クロロ及びヒドロキシから選択される置換基0〜2個を有 するフェニルと、(b)2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル及び2−ピ リミジニルとから選択され: Yはスルホニル又はカルボニルから選択され;A−Bは0CH2,5CH2、N HCH2、トランス−ビニレン及びエチニレンから選択され。
R1とR2はメチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメ チル、エチル及びペンタフルオロエチルから成る群から、R1とR2の少なくと も一方がフッ素含有基であるという条件で、独立的に選択される]で示される第 3カルビノール、又はその薬剤学的に受容される生体内加水分解可能なエステル 若しくは薬剤学的に受容される塩を提供する。
本発明はさらに、上記で定義した式!アルコール又はその薬剤学的に受容される 生体内加水分解可能なエステル若しくは薬剤学的に受容される塩と、薬剤学的に 受容される希釈剤又はキャリヤーとを含む、尿失禁の治療に適した薬剤組成物を 提供する。
ある一定の式■化合物が不斉置換(asymsetrically 5ubst ituted)炭素を含み、したがって、光学活性形及びラセミ形として存在し 、単離されることが当業者によって理解されるであろう。幾つかの化合物は多形 現象を示す。本発明が、尿失禁の治療に有用な性質を有する、ラセミ形、光学活 性形、多形、立体異性形又はこれらの混合物を包含することを理解すべきであり 、光学活性形の製造方法(例えば、ラセミ形の分割、光学活性出発物質からの合 成、キラル合成、又はキラル固定相を用いるクロマトグラフィー分離による)及 び尿失禁の治療のための効力の以下に述べる標準試験による測定方法は当該技術 分野において周知である。例えば、少な(とも95%、98%又は99%の鏡像 異性体過剰(enantiomericexcess)を含むとして特徴づけら れる形で式I化合物を用いることが好ましい。
0〜2個の置換基によって置換されたフェニルの特定の意味(value)は、 フェニル、2−13−及び4−ヒドロキシフェニル、2−13−及び4−フルオ ロフェニル、2−13−及び4−クロロフェニル、2.4−ジフルオロフェニル 、2゜3−ジフルオロフェニル、3.5−ジフルオロフェニル、2.4−クロロ フェニル、2.3−クロロフェニル、3.5−ジクロロフェニル、2.4−ジヒ ドロキシフェニル、2.3−ジヒドロキシフェニル及び3.5−ジヒドロキシフ ェニルを含む。
R2の特定の意味は、RIがメチル、モノフルオロメチル、トリフルオロメチル 、エチル又はペンタフルオロメチルであるときに、トリフルオロメチル、R1が ジフルオロメチルであるときに、ジフルオロメチル、R1がペンタフルオロエチ ルであるときに、メチル、エチル、ペンタフルオロエチル又はトリフルオロメチ ルを含む。
好ましい化合物は、R1とR2がそれぞれジフルオロメチルであるか、又はR2 がトリフルオロメチルであり、R1がメチル若しくはモノフルオロメチルである 化合物である。このような化合物は膀胱平滑筋弛緩剤として特に良好な効力を有 することが判明している。
0〜2個の置換基によって置換されたフェニルのさらに特定の意味は、0〜1個 の置換基によって置換されたフェニルの意味を含み、フェニル、2−及び3−ヒ ドロキシフェニル、2−及び3−フルオロフェニル、並びに2−及び3−クロロ フェニルを含む。
好ましくは、Xはフェニル、2−ピリジル又は4−ピリジルである。
A−B基のさらに特定の意味は0CH2、トランス−ビニレン及びエチニレンで ある。
好ましい化合物には、4. 4. 4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メ チル−1−(4−フェニルスルホニルフェニル)トランス−ブドー1−エン;  (S)−(−)−4,4,4−4リフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチル−1 −(4−フェニルスルホニルフェニル)トランス−ブドー1−エン、4. 4.  4−)リフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4−フェニルスルホ ニルフェニル)ブドー1−エン:4,4−ジフルオロ−3−ジフルオロメチル− 3−ヒドロキシ−1−(4−フェニルスルホニルフェニル)ブドー1−エン:及 び4.4−ジフルオロ−3−ジフルオロメチル−3−ヒドロキシ−1−(4−フ ェニルスルホニルフェニル)トランス−ブドー1−エンがある。
式■の第3カルビノールは、構造的に類似した化合物の製造のために化学分野で 周知の方法を含む方法によって製造することができる。上記で定義したような式 Iカルビノールの製造のためのこのような方法は、本発明の他の特徴として提供 され、一般的なラジカルの意味が、他に限定しないかぎり、上記したとおりであ る下記操作によって説明される。このような方法は、一般に、下記のように実施 することができる: (a)式中、Prが例えばアリール−若しくは低級アルキルカルボニル(この保 護結合はこのためにエステルを構成する)又はトリアルキルシリル(例えば、ト リメチルシリル)である式■!の対応化合物を、適当な脱保護剤、例えば、Pr 基がシリル基である場合にはTHF中のテトラアンモニウムフルオリド(TBA F)によって、又はOPr基がエステルである場合にはメタノール中の炭酸カリ ウム(又は他のアルカリ金属)による処理によって脱保護することによって。
この反応は一般に約室温から約還流温度(reflux)までで実施することが できる。
(b)Yがカルボニルである場合 (i)式lIIの対応化合物を例えば飽和酸水溶液[例えば、蓚酸又は例えば塩 酸若しくは硫酸のような無機酸]による処理によって脱保護することによって。
この反応は例えば低級アルコール(例えばメタノール又はエタノール)又は例え ば水/ジクロロメタン、水/THF及び水/アセトンのような溶剤対の混合物の ような溶媒中で約O〜約100℃の温度において実施することができる。
(it)式中、G1が例えばブロモ又はヨードのような脱離基である式IVの対 応化合物を、例えばビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリドのよ うな適当なカルボニル化触媒の存在下で、式:SnX<(“X”は既に定義した とおりである)を有するスズ化合物と一酸化炭素によって処理して、カルボニル 化カップリング(carbonylative coupling)を実施する ことによって。この反応は例えばTHF、DMPU又はDMSOのような溶媒中 で、約O〜約100℃の温度において実施することができる。
(ii)式IVの対応化合物を、例えばビス(トリフェニルホスフィン)パラジ ウムジクロリドのような適当なカルボニル化触媒の存在下で、式:AlX4(“ X”は既に定義したとおりである)を有するアルミニウム化合物と一酸化炭素に よって処理して、カルボニル化カップリングを実施することによって。この反応 は例えばジエチルエーテル、ベンセン、トルエン又はTHFのような溶媒中で、 約0〜約100℃の温0度において実施することができる。
(c)Yがスルホニルであり、A−Bがビニレン又はエチニレンである場合、式 Vの対応化合物を式 R2M (式中、Mはアルカリ金属(例えばリチウム)で ある)を有する化合物又は式 R”MgBr若しくはR2MgClを有するグリ ニヤール化合物によって処理することによって。この反応は例えばTHF、ジエ チルエーテル、又はDMEのような溶媒中で、約−100〜約0℃の温度におい て実施することができる。
(d)A−Bかエチニレンである場合、式中、Gが例えばブロモ、クロロ、ヨー ド又はトリフレート(triflate)のような脱離基である式Vllの対応 化合物を式Vlllの対応アセチレンと、例えばヨウ化第1銅とビス(トリフェ ニル−ホスフィン)パラジウムジクロリド又は酢酸パラジウム(I I)との組 合せのような、適当な触媒の存在下でカップリングさせることによって。この反 応は例えばTHF、ベンゼン若しくはトルエンのような不活性溶媒中、又は例え ばジエチルアミン(DEA)若しくはトリエチルアミン(TEA)のような塩基 性溶媒中、−20〜110℃の範囲内の温度において実施することができる。
(e)A−Bがエチニレンである場合、式IXの対応エチニルベンゼンを例えば リチウムジイソプロピルアミド(LDA) 、n−ブチルリチウム又はt−ブチ ルリチウムのような塩基と反応させ、次に式: R’−Co−R2のケトンによ る処理を実施することによって。この反応は約−100〜約40℃の温度におい て、例えばテトラヒドロフラン(THF) 、ジエチルエーテル又は1.2−ジ メトキシエタン(DME)のような溶媒中で実施することができる。
(f)A−Bがトランス−ビニレンである場合(i)式X!の対応アセチレンを 例えば水素化アルミニウムリチウム又はビス(2−メトキシエトキシ)アルミニ ウム水素化ナトリウムのような適当な還元剤によって還元することによって。こ の反応は例えばTHF、ジエチルエーテル又はトルエンのような適当な溶媒中で 、約O〜約50℃の温度において実施することができる。
(n)式Xllの対応トランス−ビニレン化合物を式:R’Liの有機リチウム 化合物によって処理することによって。この反応は約−100〜約25℃の温度 において、例えばTHF、ジエチルエーテル又はDMEのような溶媒中で実施す ることができる。
(m)式xxxvのジオールを酸触媒(例えば、p−トルエンスルホン酸)の存 在下、ニートで又は例えばトルエン若しくはジクロロメタンの溶媒と共に、約0 〜約200℃の温度において脱水する。
(g)Yがスルホニルである場合、式中、G1が例えばブロモ又はヨードのよう な脱離基である式■!の対応化合物を式:X5O2−Na”の化合物によって、 例えば酸化第1銅のような、適当な触媒の存在下で処理することによって。この 反応は約30〜約200℃の範囲内の温度において、例えばDMF、DMPU。
DMSOl又はエチレングリコールのような溶媒中で実施することができる。
(h)A−Bが5CH2以外であり、Yがスルホニルである場合、式XIVのス ルフィドを例えば(i)約り0℃〜約80℃の範囲内の温度におけるメタノール 若しくはジオキサン中の過ヨウ素酸ナトリウム; (it)約り0℃〜約70℃ の範囲内の温度における氷酢酸中の30%過酸化水素: (i)約室温における 酢酸と水との組合せ中の過マンガン酸カリウム:(汁)約室温における水とメタ ノールとの組合せ中のオキソン(oxone) ; (v )約O℃から還流ま での温度におけるメチレンジクロリド中のm−クロロペルオキシ安息香酸(mC PBA)のような、適当な酸化剤/溶媒/m度の組合せによって酸化することに よって。
(i)A−BがNHCHzである場合、式Xvのアミドを例えば水素化アルミニ ウムリチウム又はボラン(borane)のような、適当な還元剤によって還元 する溶媒中で、約0℃から還流までの温度において実施することができる。
(DA−Bが0CH2又はSCH,である場合、式XVIのエチレンオキシドを 式XVIIのフェノール又はチオフェノール(式中、Jは対応して酸素又は硫黄 である)と、例えば水素化ナトリウムのような塩基の存在下で反応させることに よって。この反応は例えばメチレンジクロリドのような溶媒中で還流温度におい て実施することができる。該エチレンオキシドは、実施例1〜3に述べるように 、式、R’C0R2の対応ケトンがら使用現場で(in 5itu)便利に製造 することができる。
(k)A−Bが0CR(2,5CH2又はN HCH2である場合、例えば水素 化アルカリ金属のような塩基の存在下、約20℃から約還流までの温度において 、式XVIII(7)対応化合物(式中、R’1iOHSSH又G;JNHzで ある)を例えばDMFのような溶媒中で加熱し、それによって式■の対応化合物 に転位させることによって。
(+)A−BIJ<0CH2,5CH1又ハN HCH2T’ある場合、式XV IIの対応フェノール、チオフェノール又はアニリン(式中、Jは対応して酸素 、硫黄又はNHである)を式XIXのトリフレート(式中、−Prは例えばシリ ルのような保護基である)によって、例えば水素化アルカリ金属(例えば、水素 化ナトリウム)のような塩基の存在下、約20℃から約還流までの温度において 、例えばTHFSDMF%DMSO又はDMPUのような溶媒中で処理し、次に この反応混合物を脱保護剤(例えば、シリルが保護基である場合には、THF中 のテトラブチルアンモニウムフルオリド)による処理によって脱保護することに よって。
(m)A−Bがトランス−ビニレンである場合、式XXXIIのエポキシドを塩 基触媒作用(base catalyzed)開放することによって。この開放 は例えばエーテル、アルコール又はトルエンのような適当な有機溶剤中で実施す ることができ;例えばテトラヒドロフランのようなエーテルが好ましい。適当な 塩基には、例えば、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、カリウムter t−ブトキシド又は水素化ナトリウムがある。塩基水溶液を便利に用いることが できる。好ましい塩基は水酸化ナトリウム水溶液である。この開放は一50℃〜 100℃の範囲内の温度、好ましくは0〜50°Cの範囲内の温度、例えば室温 において実施することができる。この開放は便利には実施例13に述べる条件と 同様な条件下で実施することができる。
(n)A−Bがトランス−ビニレンである場合、式XXX1のジオールの適当な 塩基を用いる脱水によって。この脱水は適当な有機溶剤中で、例えばテトラヒド ロフランのようなエーテル中で実施することができる。この脱水は一78℃〜1 00°Cの範囲内の温度、好ましくは0〜50℃の範囲内の温度、例えば室温に おいて実施することができる。この脱水は便利には実施例14と13(e)に述 へる条件と同様な条件下で実施することができる。
(o)Yがスルホニルであり、A−Bがビニレン又はエチニレンであり、R’= R2である場合、式Vlの対応化合物を式:R’M(式中、Mはアルカリ金属( 例えばリチウム)である)を有する化合物又は式:R’MgBr若しくはR’M gC1を有するグリニヤール化合物によって処理することによって。この反応は 約−100〜約0℃の温度において、例えばTHF、ジエチルエーテル又はDM Eのような適当な溶媒中で実施することができる。
例えば上述したような操作のために必要な出発物質が、商業的に入手可能でない 場合には、標準的な有機化学的方法、公知の構造的に同様な化合物の合成方法に 類似した方法、又は上記操作若しくは実施例中に述べる操作に類似した方法から 選択される操作によって製造することができる。
式I+化合物は、例えば式IV、VI I I、XI、XIv、XV又はXXI Iのアルコールのような、合成の本質的に早期段階において製造される対応アル コールを保護することによって製造することができる。例えば水素化ナトリウム 、シイジプロピルエチルアミン又はトリエチルアミンのような塩基の存在下で、 反応して、トリアルキルシリル(例えば、トリメチルシリル)基を形成する化合 物、例えばトリメチルシリルクロリド又はトリメチルシリルトリプレートによっ て、該アルコールを処理することができる。好ましい塩基はジイソプロピルエチ ルアミンである。或いは、エステル保護基が望ましい場合には、該アルコールを 式:R5COClの酸塩化物又は式+ (R’C0)toの酸無水物(式中、R 5は低級アルキル若しくはアリール基である)と反応させることができる。この 反応は例えばジクロロメタンのような溶媒中で、例えばTEA及びジメチルアミ ノピリジン(DMAP)のような塩基の存在下、−40〜約25℃の温度におい て実施することができる。
A−Bがエチニレンである式III化合物は、式xXの対応化合物を例えばアル キルリチウム(例えば、ブチルリチウム)のような塩基と反応させて、次に式・ R’−Co−R”を有するケトンを添加することによって製造することができる 。
この反応は約−100〜約−40℃の温度において、例えばTHF、ジエチルエ ーテル又はDMEのような溶媒中で実施することができる。
A−Bがトランス−ビニレンである式+11化合物は、式IIIの対応化合物[ 式中、A−Bがエチニレンである]を例えば水素化アルミニウムリチウム又はナ トリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム(sodium bis( 2−methoxyethoxy)aluminum)のような、適当な還元剤 によって、例えばTHFのような溶媒中で、室温において還元することによって 製造することができる。
式XXの化合物は、式XXIの対応化合物を1.3−プロパンジオールによって 、例えばp〜トルエンスルホン酸(TsOH)のような酸触媒の存在下、例えば トルエンのような還流溶媒中で処理することによって製造することができる。
式XXIの化合物は、(1)式Vllの化合物[式中、Yはカルボニル、Gはブ ロモである]を例えばトリメチルシリルアセチレンのような保護されたアセチレ ンによって、ヨウ化第1銅とビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロ リドとの組合せのような触媒の存在下、例えばジエチルアミンのような溶媒中で 処理することによって、式XXIaの対応化合物を製造し、次に(2)例えばメ タノールのような溶媒中で例えばアルカリ金属のような塩基(例えば、水酸化ナ トリウム)によって該シリルを除去して、式XXIの目的化合物を得ることによ って製造することができる。
式IVの化合物は、(1)式XX目の対応化合物を例えば塩化スズ(I I)の ような還元剤によって、例えば酢酸のような酸水溶液の存在下で処理して、ニト ロ基を還元して、対応アミンを得、次に(2)このように形成されたアミンを亜 硝酸と硫酸との組合せによって処理して、該アミン基においてジアゾ化を実施し 、その後(3)ジアゾ化した化合物を例えば臭化第1銅(CuBr)のようなハ ロゲン化銅(1)によって処理することによって製造することができる。
A−Bがエチニレンである式V化合物は、式XXIaの対応化合物1式中、Yは カルボニルであり、Prはトリメチルシリルである]をフッ化物塩基(例えば、 TBAF)と式・R’−Co−CIの酸塩化物とによって処理して、目的化合物 を得ることによって製造することができる。このようにして得られた生成物を既 に述べたように還元することによって、A−Bがビニレンである式V化合物を製 造することができる。
式Vl化合物は、式XXIaの対応化合物1式中、Prはトリメチルシリルであ る]を塩基(例えば、TBAF)と式 (R’O)χCo(式中、R3は低級ア ルキルである)の炭酸アルキル、又は式:CIC0OR”のアルキルクロロホル メートによって処理して、目的化合物を得ることによって製造することができる 。
或いは、式Vl化合物を、式XXIaの対応化合物[式中、Prはトリメチルシ リルである]のTBAFと二酸化炭素とによる処理によって製造して、式:R’ OHの低級アルコールによってエステル化することができる。
式VI■化合物は、式XXIVの対応化合物を95%エタノール中の鉄粉と濃塩 酸とによって処理して、ニトロ基を還元して、対応アミンを形成することによっ て製造することができる。次に、該アミンをニドリット(nitrite) ( 例えば、t−ブチルニドリット)によって処理して、対応ジアゾニウム塩を形成 して、この塩を次に銅(1)塩(例えば、臭化銅(1)又は塩化銅(I))によ って処理して、ジアゾニウム基を置換して、対応臭化物又は塩化物を形成するこ とができる。このジアゾ化と置換反応は例えばアセトニトリルのような溶媒中、 0〜25℃の温度において実施することができる。
式Vll+の化合物は、式: R’−Co−R2を有する対応ケトンをアルカリ 金属アセチリド(例えば、リチウムアセチリド)又はアルカリ土類金属アセチリ ド(例えば、マグネシウムアセチリド)と反応させることによって製造すること ができる。この反応は例えばTHF、ジエチルエーテル又はDMEのような溶媒 中で、約−100℃〜約25℃の温度において実施することができる。
式■X化合物は、式Vllの対応化合物をトリメチルシリルアセチレンと、例え ばビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリドとヨウ化銅(1)との 組合せによってジエチルアミン又はトリエチルアミン中で反応させ、次に溶媒と しての低級アルコール中での塩基(例えば、水酸化ナトリウム若しくは水酸化リ チウムのような水酸化アルカリ金属)によって処理して、トリメチルシリル基を 除去することによって製造することができる。
式XI[とXll+の化合物は、モリス(Morris)等、J、Med、Ch em、。
34.447−455 (1991)に述べられているラインに沿って製造する ことができる。
式XI■の化合物は、式・X−9Hのスルフィドを式!■を有する対応化合物と 、例えば銅ブロンズのような触媒と、例えば水素化アルカリ金属(例えば、水素 化ナトリウム)のような塩基との存在下で反応させることによって製造すること ができる。この反応は例えばTHFのような溶媒中で還流温度において実施する ことができる。
式Xvの化合物は、式XXvの対応アニリンをカップリング試薬の存在下で式X XVIの酸と反応させることによって製造することができる。技術上標準ペプチ ドカップリング試薬として一般に知られた、適当なカップリング試薬、例えば塩 化チオニル(モリス等、上記文献参照のこと)又はカルボニルジイミダゾール( CDI)を用いることができる。この反応は例えばジメチルアセトアミド、ジク ロロメタン、ベンゼン、THF及びDMFのような溶媒中で、約−40〜40℃ の範囲内の温度において実施することができる。
式XVIの化合物は、式 R’−Co−R2を有する対応ケトンを、トリメチル スルホニウム塩(例えば、ヨウ化トリメチルスルホニウム)と塩基(例えば、水 酸化アルカリ金属)とから誘導されるイリド(ylide)によって処理するこ とによって製造することができる。この反応は例えばジクロロメタンのような溶 媒を用いるワンポットプロセス(one−pot process)で実施する ことができる。
式XVI+の化合物は式XXvの対応アニリンを前述したようにジアゾ化し、希 硫酸中で加熱して、対応フェノールを形成することによって製造することができ る。対応チオフェノールは過剰なメタンチオールを水素化ナトリウムの存在下で 式V11の対応化合物[式中、Gは例えばクロロのような脱離基である]と反応 させることによって形成することができる。
式XVI11の化合物は、式XXVIIの対応化合物[式中、R6はハロ基であ る]を式XXV I I 1の対応化合物[式中、R4はヒドロキシ、チオヒド ロキシ又はアミノである]によって、任意に例えば銅ブロンズのような触媒と、 例えば水素化アルカリ金属のような塩基との存在下で処理することによって製造 することができる。この反応は例えばTHFのような溶媒中で還流温度において 実施することができる。
式XIXの化合物は、(1)式XXIXの化合物を例えばトリメチルシリルクロ リドのような保護試薬によって、例えばジクロロメタンのような溶媒中、約−7 8℃〜約25℃の温度において処理し: (2)このようにして得られた、保護 された化合物を例えばジエチルエーテル又はテトラヒドロフランのような溶剤中 で、約O〜約25℃の温度において、例えば水素化アルミニウムリチウムのよう な還元剤によって処理して、カルボニル基をメチレンに還元した後に、(3)還 元された生成物を例えばトリエチルアミンのような塩基の存在下、例えばジクロ ロメタンのような溶剤中で、約−78℃〜約25℃の温度においてトリフルオロ メチルスルホン酸無水物によって処理して、目的化合物を得ることによって製造 することができる。
式XXXIIのエポキシドは、式xxxrのジオールから適当な脱水剤(例えば 、ビス[α、α−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンメタノ−ラド]ジフェニ ル硫黄)を用いて製造することができる。式XXXIIのエポキシドを製造する ための適当な条件は実施例13.eに記載する。
式XXX1のジオールは、式XxXのケトンから還元によって製造することがで きる。この還元は適当な還元剤(例えば、水素化ホウ素ナトリウムのような水素 化物)を用いて実施することができる。式XXXIのジオールを製造するための 便利な条件は実施例13.dに記載する。
式XXXのケトンは、式XXX I I 1のトルエンから、脱プロトン化と式 XXX[Vのアミド[式中、R7とR8はそれぞれ独立的に低級アルキルである か、又はR7とR8はそれらが付着した原子と共に5〜7員環を形成するlによ る処理とによって製造することができる。トルエンの脱プロトン化は例えばリチ ウムジイソプロピルアミドのような、適当な塩基によって実施することができる 。この反応は例えばエーテル(例えば、テトラヒドロフラン)のような、適当な 有機溶媒中で実施することができる。この反応は例えば−78〜100℃の範囲 内の温度のような、適当な温度において実施することができる。式XxXのケト ンの製造のための便利な条件は実施例13.a〜13.0に記載する。
式XXXIVのアミドは、式XXV+の酸又はその反応性誘導体から、適当なア ミンとの反応によって製造することができる。この反応は例えば実施例13゜a に述べるように好都合に実施することができる。
式xxxvのジオールは、(a)式X1llのケトンを例えばLDA、リチウム へキサメチルジシラジド(LHMDS)又はテトラメチルピペラジドのような塩 基によって、例えばTHF、ジエチルエーテル又はDMFのような溶媒中で、処 理した後に、式・R2−Co−R”を有するケトンを約−100〜約25℃の温 度において添加しくアルドール縮合)、その後(b)例えば水素化ホウ素ナトリ ウム又は水素化アルミニウムリチウムのような還元剤によって、約0〜約25℃ の温度においてカルボニル基をアルコールに還元することによって製造すること ができる。
適当な薬剤学的に受容される塩の例は、例えばトシレート(tosylate)  、メタンスルホン酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、安息香 酸塩、アスコルビン酸塩、α−ケトグルタル酸塩、及びα−グリセロリン酸塩の ような、生理的に受容されるアニオンを形成する酸によって形成される有機酸付 加塩である。例えば、硫酸塩、硝酸塩及び塩酸塩のような、適当な無機塩を形成 することもできる。薬剤学的に受容される塩は技術上周知の標準方法を用いて、 例えば、式!の化合物を生理的に受容されるアニオンを形成する適当な酸と反応 させることによって得ることができる。本発明の一部の化合物に関して、対応す るアルカリ金属(例えば、ナトリウム、カリウム又はリチウム)塩又はアルカリ 土類金属(例えば、カルシウム)塩を製造することももできる。
本発明の化合物の生体内で加水分解可能なエステルは、式■の親筆3カルビノー ルを適当な酸塩化物(例えば、塩化アセチル、塩化プロピオニル又は塩化ベンゾ イル)又は酸無水物(例えば、無水酢酸、無水プロピオン酸、無水トリフルオロ 酢酸、又は無水安息香酸)によって、例えばトリエチルアミンのような適当な塩 基の存在下で処理することによって製造することができる。例えば4−ジメチル アミノピリジンのような触媒を有利に用いることができる。
式I化合物の光学活性形が望ましい場合には、式I化合物のラセミ形又は式■化 合物の光学的純度がより低い化合物(less optically−pure  for園)の分割から製造することができ;例えば、実施例12(及びそのサ ブバート)に述べる段階と同様な段階を用いて、分割を実施することができる。
或いは、式Iの光学活性化合物を光学活性出発物質からの合成、キラル合成、又 はキラル固定相を用いるクロマトグラフィー分離によって製造することができる 。光学活性出発物質からの製造は、例えば実施例13と14に述べるように実施 することができる。
上述したように、本発明による化合物は尿失禁の治療に有用であり、さらに詳し くは、膀胱炎、尿道炎、腫瘍、結石、憩室炎又は流出閉塞(outflow o bstruction)に起因する排尿筋不安定性と1発作、痴呆、パーキンソ ン病、仙骨上のを髄18傷又は仙骨上のを髄疾患に起因する排尿筋反射亢進とを 含む切迫尿失禁の治療に有用である。
尿失禁の治療に用いる場合に、式I化合物は一般に、前記で定義した式I化合物 を薬剤学的に受容される希釈剤又はキャリヤーと共に含む、適当な薬剤組成物と して投与され、この組成物は選択された特定の投与経路に適合する。このような 組成物は本発明の他の特徴として提供する。これらの組成物は通常の操作と、賦 形剤と結合剤とを用いて得ることができ、種々な投与形であることができる。
例えば、これらは経口投与のためには錠剤、カプセル剤、溶液若しくは懸濁液の 形状であることができ;直腸投与のためには座薬の形状であることができ;静脈 内、膀胱内(intravesicular) (膀胱に直接投与)、皮下又は 筋肉内注射又は注入による投与のためには無菌溶液又は懸濁液の形状であること ができ;経皮投与のためにはパッチの形状であることができる。
本発明による化合物を用いる処置は、患者における尿失禁の開始又は発現後に化 合物を投与することによるので治療的(remedial)又は療法的である。
例えば、過去に失禁に罹患した患者の場合のように、尿失禁の発現を予想して化 合物を投与することによって、処置は予防的又は見込み的にもなる。
本発明は、他の態様として、尿失禁の治療用薬物の製造への上記で定義した式l 化合物の使用を提供する。
本発明による化合物がカリウムチャンネルオープナ−(potassiumch annel opener)であることも、意外にも、判明した。カリウムチャ ンネルを開放する化合物が、カリウムチャンネルを開放するように機能すること によって、平滑筋を弛緩させるように機能しうることが知られている。
式■化合物の投与量は、投与経路、失禁症状の重症度、及び患者の大きさと年齢 を考慮して、技術上周知の原則に従って、必然的に変化する。一般に、式■化合 物は温血動物(例えば、ヒト)に、約0.01〜約10mg/体重kgの範囲内 の一日量である有効量が摂取されるように投与される。例えば、該化合物を膀胱 内に投与する場合には、約0.01〜約5mg/体重kgの範囲内で投与される 。該化合物を経口投与する場合には、約0.01〜約10mg/体重kgの範囲 内で投与される。
式I化合物が、それらと医療的に非相容性ではない、他の治療剤又は予防剤及び /又は薬物と同時投与されうろことは、当業者に明らかであろう。本発明の範囲 内の化合物は最小有効量の数倍において実験室の実験動物に厄介な副作用の徴候 を示さない。
カリウムチャンネル開放し、膀胱排尿平滑筋の膜電位を過分極する、それらの作 用を通しての尿失禁の治療のための治療剤として有用な平滑筋弛緩剤としての式 I化合物の作用は、例えば以下に述べる試験のような、適当に設計された試験管 内(in vitro)試験を用いて実証することができる。一般に、本発明に よる化合物はこの試験において30μM(マイクロモル)以下において活性を示 すことが判明している。ここに例示する化合物は全て、この試験において30μ M以下のオーダーの+CS。を示すことが判明している。例えば、実施例6と8 の化合物はそれぞれ、7.8と13.6のICs。を示した。“ICs。”は周 知の用語であり、下記試験において述べる膀胱組織の試験管内収縮の50%低下 を生ずる供試化合物の濃度を意味する。
雄のアルピノハートレイ(albbino nartley)モルモット(45 0〜500g)を二酸化炭素誘導窒息によって殺し、迅速に脱血させる。下部腹 腔を開き、膀胱を単離する。膀胱の周囲の結合組織と脂肪組織とを除去し、尿管 口上の部分を取り出して、下記組成(mM):NaCl 118.01KC14 ,7、Mg5o、1.2、KHzPOn 1.2、CaC1z 2.5、NaH COs 25゜0及びD−グルコース 11.1のクレブス−ヘンスレイト(K rebs−■enseleit)緩衝液中で洗浄する。この溶液を37℃に加温 し、95%0□と5%CO2とを供給する。激しく泡立ちながら、この溶液は7 .4に近いpH値を示す筈である。
洗浄した膀胱の内項(do■e)を切断して、捨てる:残りの膀胱を緩衝液を含 むペトリ皿中のガーセの上に載せる。メスで腹側中央(mid−ventral )を縦に切開して、膀胱を開く。内項の縁と底部の縁から切り取ったストリップ を捨てる。残りの排尿筋を中央切断して、約2.0mm幅を有する、横方向(水 平)ストリップ2個を形成する。これらの2ストリツプを背側中央でさらに半分 に切断して、同じサイズのストリップ4個を形成する。従って、各ストリップは 膀胱の腹側部分と背側部分の両方を含む。
個々の各ストリップの両端部をそれぞれ、ガラス支持棒とフォースーディスプレ イスメント・トランスデュサー(force−displacement tr ansducer) (グラスモデル(Grass model) F T O 3)とに、4−0黒の編んだ絹糸によって結び付ける。
トランスジュサーを、5mV/cmでキャリプレートし、キャリブレーションを 5gと0.5gの重りによって直線性に関して検査したポリグラフ(グラスモデ ル7E)に結合させる。このポリグラフからのアナログ電気出力シグナルを、モ ジュラ−・インストルメント・マイクロ(Modular Instrumen t Micro) 5000シグナル処理系によって、IBMコンバーティブル PCによりマイクロソフト(Microsoft) OS / 2処理系下でラ ンされるバイオウィンドー・データ・アクイシ・ンンヨン・ソフトウェア(Bi ovindow Data Acquisition Software)を用 いてデジタル化する。
ガラス棒上の排尿筋ストリップを20m1組織浴中に固定し、プレロード(pr eload)張力2g下で平衡させる。次の45〜60分間の平衡期間中に、組 織を15分間隔で新鮮な緩衝液で洗浄し、必要な場合には、張力を洗浄前に2g に調節する。平衡期間後に、15mM KCI (洛中の総濃If)のブライミ ング(priming)投与量を加える。10分間後に組織を洗浄し、15分間 隔でさらに2回洗浄し、各洗浄の直前に張力を2gに調節する。
最終洗浄後に組織が定常状態に弛緩したときに、15mM KCIを再び加える 。組織の筋原性活性が定常状態に達したならば、バイオウィンドー・データ・ア クイシッション・システムによって32Hzにおいてサンプリングした5分間の 筋原性データを平均化することによって、基底ラインデータを得る。基底ライン が得られたならば、実験化合物を半対数単位の増分で累積式に投与する。各投与 量の接触時間は10分間であり、最後の5分間は用量−反応データを得る期間で ある。30μMの試験化合物が排尿筋の機械的活性を破壊しない場合には、30 μMのクロマカリム(era謹akali■)を投与して、最大反応を得る。各 投与量における化合物の効果は最大阻害反応(■axi■U■釉hibitor y responce)の%として表現し、これをさらに化合物ビヒクル対照( compound vehicle control)の対応効果に対して標準 化する。次に、この標準化反応を用いて、標準用量−反応関数へのMarqua rdt非線形反復曲線適合法(nonlinear 1terative CC 11rVefittin technique)の適用によって化合物の弛緩剤 活性のICs。を導出する。
排尿筋の平滑筋のカリウムチャンネルを開く本発明による化合物の能力を第2試 験管内試験によってさらに実証することができる。
この第2試験管内試験は組織調製とデータ入手に関して上記試験と同じである。
しかし、下記の例外が注目される。この第2試験では、プライミング中と平衡期 間後との排尿筋ストリップの収縮が15mM KCIではなく80mM(浴の総 濃度)によって得られる。電圧感受性カルシウムチャンネルが開放されて、細胞 中のカルシウム流入2緊張性張力(tonic tension)の発生とを可 能にするので、この高いKCI刺激後に組織中の持続性張力が認められる。この 張力は300gMのパバヴエリンによって完全に破壊され、このためにこれはこ の試験における最大反応を確立するために用いられる。
ニフェジピ入ニモジピン、イスラジピン及びヴエラパミルのような、典型的なカ ルシウムチャンネル遮断剤は、カルシウムチャンネルに対するそれらの遮断作用 のために両試験においてモルモット排尿筋ストリップの筋原性活性を弛緩させ、 低下させることができる。しかし、上記カルシウムチャンネル遮断剤の全ては8 0mM KCIを用いる第2試験においては、15mM KCIを用いる第1試 験よりも非常に強力である。これとは対照的に、推定カリウムチャンネル開放剤 であるクロマカリムは第1試験において0.6〜0.9μMの範囲内のIC5o によって強力な弛緩剤活性を有するが、30μM程度の高い濃度における第2試 験では取るに足らない弛緩剤活性を示すにすぎない。したがって、本発明の化合 物が第2試験よりも第1試験において高い弛緩剤活性を示すプロフィルは、これ らの化合物がカリウムチャンネル開放剤として機能することを実証する。
本発明の化合物が膀胱組織に対してカリウムチャンネル開放剤として作用しうろ ことは、組織からのルビジウム流出速度に対する試験化合物の効果を測定する標 準試験によってさらに実証することができる。
本発明による化合物の効力を生体内の標準アッセイによって実証することができ ることは当業者によってさらに理解されるであろう。以下では、このような標準 試験を説明する。
雄のライスクール(fistal)ラット(400−550g)をネンブタール (Nembutal) 20 m g / k g腹腔内投与とケタミン80m g/kg腹腔内投与とにょって麻酔する。気道閉塞を防止するために、気管にカ ニユーレを挿入する。加熱パッドを用いて体温を維持する。薬物投与のために、 右頚静脈にカニユーレを挿入する。膀胱を腹部正中切開によって露出し、手で若 干の圧力を加えて尿を排出させる。カテーテル(P E 50)を膀胱円墳の先 端から膀胱の腔内に約3〜4mm挿入し、漏出を阻止するために糸(4−O絹糸 )で結ぶ。膀胱圧力を測定するために、膀胱カテーテルを圧力ドランスジューサ ーに接続させる。次に、膀胱を腹腔中に戻し入れ、カテーテルが膀胱腔から出る 箇所を除いて切開口を縫合する。膀胱を約15分間平衡させる。この平衡期間後 に、ラットの膀胱中へ直接、生理食塩水を0.05m1/分の速度で実験の全期 間を通して注入する。次に、膀胱収縮の開始に関して膀胱圧力を監視する。収縮 が開始したときに、動物の収縮パターンを薬物投与の約30〜45分間前に安定 化させる。
試験化合物を静脈内投与する。試験化合物の効力を、0.05〜0.5mg/k gの投与量範囲のわたって静脈内投与した公知の基準薬物クロマカリム(Smi thkline−Beecham)との比較によって測定する。
上記生体内アッセイは試験化合物の膀胱内圧(cysto+aetric)活性 の評価を可能にする。膀胱への直接の生理的食塩水の緩慢な連続注入によって排 尿収縮が誘導される。約20分間にわたる収縮間の間隔(収縮間の時間)の持続 時間の平均変化(対照からの秒数)を各化合物に関して報告する。
以下では、上記試験に相補的であり、試験化合物が活性であるかどうか、さらに 、試験化合物が経口投与した場合に有意な心血管効果なしに膀胱に対して選択的 であるかどうかを確認するために用いることができる生体内試験を説明する。
例えば、実施例5と12の化合物は、この試験において、3mg/kgで投与し た場合に活性であり、選択的であった。
雄つィスタールラット(400〜500g)をネンブタールsomg/kg腹腔 内投与によって麻酔した。各ラットの腹部と頚部の前後との毛を剃り、ポビドン −ヨウ素(povidone−iodine)を皮膚に塗布した。頚動脈にカテ ーテル挿入のために、左頚動脈を腹−頚小切開によって露出させた。露出部分に 2%リンドカインHCI溶液をフラッシュして、この血管を弛緩させた。0.  9%生理食塩水を充填したカテーテルを、その先端が大動脈弓中に達するように 、この動脈中に約2.4cm挿入した。このカテーテルの末端(distal  end)は頚部の首筋がら体外に出し、ヘパリン(1000単位/m1)を充填 して、熱シールした。膀胱にカテーテルを挿入するために、カテーテルをヤクシ ュ(Yaksh TL) 、デュラント(Durant PAC) 、ブレンド (Brent CR)、「ラットにおける排尿・膀胱機能と麻酔の影響の研究の ための慢性的モデルの方法(Micturition in rats:^ch ronicmodel for 5tudy of bladder func tion and effect of anesthesia) J@、 A m。
J、Physiol、251 (Regulatory Integrativ eComp、Physiol、20):R1177〜R1185(1986)の 方法にしたがって、移植した。膀胱を腹部中線切開によって露出させた。この切 開の上端から約1cmの腹筋にトロカールを通し、皮下を通して進め、頚部の後 ろの皮膚から出した。生理食塩水充填カテーテルをトロカールに通した。Acc u−Temp焼灼器によって膀胱の内項に小さい開口を形成した。カテーテルを 膀胱に挿入し、4−0絹結紮によって固定した。カテーテルを食塩水によってフ ラッシュし、開通性を注意した。尿の漏出を防止するために、カテーテルの外部 端部を熱シールした。腹筋と皮膚とを縫合した。両カテーテルをステンレス鋼ア ンカーボタン[インステッチ(Instech) ]に通して、このアンカーボ タンを体外に出る点において皮下筋肉に縫合した。このボタン上で皮膚を縫合し て閉じた。動物を麻酔から回復させた。
手術の24〜48時間後に、各ラットを代謝ケ〒ジに入れ、アンカーボタンを介 してインステッチ・スプリングテーサー(spring tether)と回り 継手系に結合させ、カテーテルを損傷から保護し、動物をケージ内で自由に運動 させた。頚動脈カテーテルを血圧測定のためにゴールド(Gould) P 2 3 X L圧力ドランスジューサーに結合させた。膀胱カテーテルは生理食塩水 注入のためにポンプに結合させ、PE50管と四方向ストップコックとを用いて 圧力ドランスジューサーに結合させた。尿排出量の測定のために、ケージの下方 に回収カップ付きトップロード(toploading)秤を置いた。
ラットを計量し、経口的に疑似投与しく投与針を導入するが、流体を放出しな( す、経膀胱(transvesical)生理食塩水注入(0,18m1/分) を開始し、実験を通して続けた。血圧、心拍数、膀胱内(intravesic al)圧力及び尿排出量の変化をグラス ポリグラフ又はゴールドTA4000 記録系に記録した。排尿ハターンカ一定ニするまで(約45〜90分間)動物を 平衡させた。この時点において、各実験パラメーターの基底レベルを記録し、ラ ットに経口胃管栄養によって適当な投与量の化合物(75%PEG400−生理 食塩水ビヒクル中で)を量が1ml/体重kgになるような濃度で投与した。投 与後5時間にわたって、実験パラメーターに対する化合物の効果を追跡した。
収縮間隔と心拍数との両方の実験結果は基底レベルからの変化%、平均値±S。
E、M、(測定の標準誤差)として表現し、各動物をそれ自身の対照として用い た。MAPは基底レベルからの変化mmHg1平均値±S、E、 M、とじて表 現する。
本発明による化合物は上記試験の1つ以上において活性である。
次に、本発明を下記の非限定的実施例によって説明する、実施例において、他に 記載しない限り・ (i)温度は摂氏度(℃)で記載し;操作は室温又は周囲温度において、すなわ ち18〜25℃の範囲内の温度において実施した:(ii)有機溶液は無水硫酸 マグネシウム上で乾燥させた:溶媒の蒸発は回転蒸発器を用いて、減圧(600 〜4000パフ、lyル; 4.5〜30mmHg)下で、60℃までの浴温度 によって実施した;(ffi)クロマトグラフィーはシリカゲル上でのフラッシ ュクロマトグラフィーを意味し;薄層クロマトグラフィー(TLC)はシリカゲ ルプレート上で実施した。
(汁)一般に、反応経過はTLCによって追跡し、反応時間は説明のためにのみ 記載する。
(V)融点は補正されていず、(d e c)は分解を意味する;記載する融点 は上述したように製造した物質で得られた融点であるニ一部の製造では、多形が 融点の異なる物質の単離を生ずる: (vi)最終生成物は満足すべきプロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルを有 した; (n)収率は説明のためにのみ記載するものであり、必ずしも、入念なプロセス 展開によって得ることができる収率ではない:さらに多くの物質が必要である場 合には、製造を繰り返した; (vi)記載する場合のNMRデータは、溶媒としてベルシュウテリオシメチル スルホキシド(ジメチルスルホキシド−ds)を用いて、300MHzにおいて 測定した、内部基準としてのテトラメチルシラン(TMS)に比較してppmで 記載した、主要な診断プロトンのデルタ値としてである;シグナル形状の通常の 略号を用いる。カップリング定数(J)はHzで記載する;Arはこのような指 定(assignment)を行う場合に芳香族プロトンを意味する;(ix) 化学記号はそれらの通常の意味を有する:s■単位と記号を用いる:(X)減圧 は絶対圧(パスカル)(Pa)として記載し:昇圧はゲージ圧(bar)として 記載する; (xi)溶剤比は容量:容量(v / v )として記載する;(n)質量スペ クトル(MS)は直接暴露プローブを用いて、化学イオン化(CI)モードで7 0電子ボルトの電子エネルギーによって測定し;この場合、前記イオン化は電子 衝撃(El)又は迅速原子衝突(FAB)によって実施した:m/2の値を記載 する;一般に、親質量(parent mass)を示すイオンのみを報告する 。及び (xii)光学回転はldmセル中のナトリウムDラインにおいて測定し:濃度 “C″はg/100m1で報告する。
実施例1.1.1.1−トリフルオロ−2−メチル−3−(4−ベンゾイルフェ ノキン)プロパン−2−オール 0℃に冷却したジクロロメタン50m1中のトリメチルスルホキソニウムヨーシ ト(8,57g、38.9ミリモル)の懸濁液を水(40ml)中ノKO)I  (2,18g、38.9ミリモル)の溶液によって処理した。イリドをトリフル オロアセトン(4,36g、38.9ミリモル)によって処理し、この反応をO ’Cに0.5時間維持した後に、1.5時間還流させた。反応を0℃に冷却し、 水/エタノール(40m115ml)中の4−ヒドロキシベンゾ7zノン(7, 72g。
38.9ミリモル) 、KOH(2,18g、38.9ミリモル)の溶液によっ て処理した。この混合物をN−ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド( 8゜46g、50.6ミリモル)によって処理し、次に18時間還流させた。混 合物を氷−水中に注入し、ジクロロメタンによって抽出した。−緒にした抽出物 を乾燥させ、蒸発させて、褐色油状物を得た。ジクロロメタン/ヘキサン/酢酸 エチルによって溶出する、この油状物のクロマトグラフィーは、白色固体(1, 7g)として標題化合物を生じた;mp、70〜73℃。 NMR:1. 45  (s、3゜CH3) 、4. 16 (Q、2. CH2) 、6. 44  (S、1. OH) 、7. 16 (dd、2. J=7. 2. Ar)  、7. 65 (m、7. Ar) ;MS:m/z=325(M+1)。Cu H+5FsChとしての分析:計算値・C,62,96,H,4゜66、実測値 :(、62,71;H,4,61゜M、 1. 1. 1−トリフルオロ−2− メチル−3−(4−フェニルスルホニルフェノキシ)プロパン−2−オールトリ メチルスルホキソニウムヨーシト(1,66g、7.56ミリモル)と水素化ナ トリウム(0,36g、7.56ミリモル、油中50%)との懸濁液をジメチル スルホキシド25m1中で25分間撹拌した。この混合物を10℃に冷却し、テ トラヒドロフラン(3ml)中のトリフルオロアセトン(0,72g、6゜41 ミリモル)の溶液によって処理した。20分間撹拌した後に、この溶液を室温に 温度上昇させ、この温度においてジメチルスルホキシド(7,5m1)中の4− (フェニルスルホニル)フェノール(1,5g、6. 40ミリモル)と水素化 ナトリウム(0,31g、6゜4ミリモル、油中50%)の溶液によって処理し た。この混合物を1時間撹拌し、次に18時間、50℃に加熱した。この反応を 水中に注入し、pH6に酸性化し、ジエチルエーテルによって抽出した。−緒に した有機画分を蒸発させて、油状物を得た。ジクロロメタンによって溶出するク ロマトグラフィーは黄褐色固体(0,22g)として標題化合物を生じた:mp 、94−96℃;NMR: 1.39 (s、3. CHs) 、4. 12  (q、2゜CH2)、6.39 (s、1゜OH)、7.17 (s、1.Ar )、7.20 (s、1.Ar)、7.63(m、3.Ar)、7.91(m、 4.Ar);MS+m/z−361(M+1)o C+gH+5FsCLSとし ての分析:計算値:C,53゜33;H,4,20,実測値:C,53,54; H,4,25゜実施例3. t、1. t−トリフルオロ−2−メチル−3−( 4−フェニルスルホニルフェニルチオ)プロパン−2−オールノクロロメタン( 5ml)中のトリメチルスルホキソニウムヨーシト(0,476g、2.2ミリ モル)、トリフルオロアセトン(0,258g、2.3ミリモル)の撹拌懸濁液 に、水(2ml)中の水酸化カリウム(0,129G、 2゜3ミリモル)を窒 素下、0℃において潤油した。この混合物を0. 5時間撹拌し、次にさらに0 . 5時間還流させた。室温に冷却した後に、4−(フェニルスルホニル)チオ フェノール(0,5G、2ミリモル)、水酸化カリウム(0,112G、2ミリ モル)及び水(5ml)の溶液を一度に加え、混合物を2時間撹拌した。この反 応混合物をジクロロメタンによって希釈し、洗浄しく飽和塩化アンモニウム水溶 液、水、ブライン)、乾燥させた(NazSO4)。蒸発によって油状物を得て 、これをエーテル/酢酸エチル/ヘキサンから結晶化させて、白色固体を得た。
濾液を蒸発させて、固体を得て、これをエーテル/ヘキサンから再結晶させて、 標題化合物(0,24g)を得た;mp、100−”102℃、NMR:1、  35 (s、3. CH3) 、3. 35 (m、2. 8GHz) 、6.  41 (s、1゜OH)、7. 57 (d、2. J−9,Ar)、7.− 67 (m、3. Ar)、7゜83 (d、2. J−8,7,Ar)、7.  94 (d、2. J −6,9,Ar)。
MS :m/z=377 (M+1)o C+sH+5FsOsSzとしての分 析:計算値:C,51,06,H,4,02;実測値:C,51,50,H,3 ,94゜出発物質の4−(フェニルスルホニル)チオフェノールは次のように製 造した4−クロロフェニルフェニルスルホン(4,5g、17. 8ミリモル) 、ナトリウムメチルチオレート(3,8g、54ミリモル)及びジメチルプロピ レン尿素(DMPU、22m1)の混合物を100℃において18時間撹拌した 。冷却した反応混合物に過剰な6M塩酸を加えて、酢酸エチルによって抽出した 。−緒にした有機抽出物を洗浄しく水、ブライン)、乾燥させ、蒸発させて、乳 白色固体を得た。エーテル/ヘキサンからの結晶化はチオフェノール(3,5g 、80%)を無色針状結晶として生じた;mp、117〜119℃、NMR:6 .23(幅広s、1. SH)、 7. 5(d、 2. J=8. 7.、  Ar)、 7.62(m。
3、 Ar) 、7. 78 (d、2. J=6. 9. ArH) 、7.  94 (d、2. J=9.9.Ar);MS+m/z=251 (M+1) 。
!、 1. 1゜1−トリフルオロ−2−メチル−3−(4−フェニルスルホニ ルフェニルアミノ)プロパン−2−オール0℃のテトラヒドロフラン(10ml )中のN−、(4−フェニルスルホニルフェニル)−3,3,3−トリフルオロ −2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド(0,5g、1. 33ミリモル )の溶液に、テトラ七ドロフラン中のボランの溶液(1,0M、3.14m1. 3.14ミリモル)、を滴下して、加えた。この混合物を0℃において15分間 撹拌し、次に18時間還流させた。メタノールを細心に加えて、過剰なボランの 反応を停止した。混合物を蒸発させて、白色固体を得た。この固体を炭酸水素ナ トリウム水溶液とジクロロメタンとに分配した。
−緒にした有機抽出物を乾燥させ、蒸発させて、標題化合物(0,16g)を得 た;mp、145−146℃;NMR: 1.27 (s、、 3. CHs)  、 3.32(d、2. CHz) 、6. 13 (s、1. OH) 、 6.、 70 (m、1. NH) 。
6.82(d、2. J=8.8.Ar)、7.511?(m、5.Ar)、7 .84(d、2.J=7.7.Ar);MS+m/z−36,O(M+1);C +sH+sFs N Oi Sとしての分析:計算値:(、51,54;H,、 4,73;N、3. 76、実測値:C,51,63;H,4,38,N、3. 70゜出発物質のN−(4−フェニルスルホニルフェニル) −3,3,3−) リフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミドは次のように製造した 一N、 N−ジメチルアセトアミド(36ml)中の3.3.3−トリフルオロ −2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン酸(3,96g、25ミリモル)の撹拌 し、冷却した(−20℃)溶液に、塩化チオニル(3,Log、26ミリモル) を迅速に加え、混合物(数分後に沈殿形成)を−15℃〜−5℃において1時間 撹拌した。次に、4−フェニルスルホニルアニリン(3,97g、17ミリモル )を−廣に加え、混合物を室温において一晩撹拌した。この溶液を水中に加え、 得られた固体を濾別し、洗浄しく3M MCI、水)、65℃において2時間乾 燥させた。この固体を還流ジクロロメタン300m1中に、沸騰させながら、溶 解した。ヘキサン250m1を加えた(約180m1を加えたときに沈殿形成) ときに、混合物を250m1に濃縮し、冷却した。淡黄褐色固体の収量は5.9 2g(93%)であった;mp、164〜166℃;250MHz NMR:  1゜59 (s、3. CHs) 、7. 57〜7. 72 (m、4. O H,Ar) 、7. 92−8.04 (m、6.Ar)、10.43 (s、 1.NH); C15H+*FsNO4Sとしての分析:計算値:(,51,4 7,H,3,78;N、3.75;実測値:C,51,22,H,3,83;N 、a、72゜大施例互、4.4.4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチ ル−1−(4−フェニルスルホニルフェニル)トランス−ブドー1−エンテトラ ヒドロフラン(6ml)中の1−(4−フェニルスルホニルフェニル)−3−ヒ ドロキシ−3−メチル−4,4,4−トリフルオロブドー1−エン(0゜45g 、1.27ミリモル)の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(56mg。
1.4ミリモル)を一度に加え、反応混合物を18時間撹拌した。この反応混合 物を次に水(0,4m1)と、2N水酸化ナトリウム(0,4m1)と、水(1 ml)とによって連続的に処理した。10分間撹拌した後に、反応をケイソウ土 に通して濾過し、沈殿を酢酸エチルで洗浄した。濾液の水層を分離し、酢酸エチ ルによってさらに抽出した。−緒にした有機抽出物を乾燥させ、濾過し、蒸発さ せた。粗油状物を溶離剤としてクロロホルム:酢酸エチル(18: 1)を用い るクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を白色固体(0,17g、 37%)として得た;mp、94−97℃; 250MHz NMR(CDCI g)1、 56 (s、3. CH3) 、2. 30 (s、1.0H) 、 6. 38 (d。
1、J−16,0,ビニル)、6. 89 (d、1. J=16. 0. ビ ニル)、7゜46−7、 60 (m、5. Ar)、7. 89〜7. 96  (m、4. Ar) ;MS(E I)+m/z=359 (M’)a C+ vH+5FsOsSとしての分析:計算値:C,57,29;H,4,24;実 測値:(,57,24,H,4,32゜或いは、この標題化合物を次のように製 造することができる。
新たに蒸留したジエチルエーテル(6ml)中のビス(2−メトキシエトキシ) アルミニウム水素化ナトリウム(1,5ml、トルエン中3.4M)の溶液に、 ジエチルエーテル(6ml)中の1−(4−フェニルスルホニルフェニル)−3 −ヒドロキシ−3−メチル−4,4,4−トリフルオロブドー1−エンの溶液を 潤油した。反応温度が8℃を越えないように、添加速度を制御した。混合物を1 5分間撹拌し、0℃において3N硫酸(15ml)を加えて、反応を停止した。
水(10ml)を加え、生成物をジエチルエーテル中に抽出した。−緒にした有 機抽出物を洗浄しくブライン)、乾燥させた。溶媒を蒸発させ、物質を溶離剤と してクロロホルム:ジエチルエーテル(25:1)を用いるクロマトグラフィー によって精製して、標題化合物(848mg、79%)を得た。
寒施豊旦、4.4.4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4 −フェニルスルホニルフェニル)ブドー1−エン “新たに蒸留したテトラヒド ロフラン(2,5m1)中の4−フェニルスルホニルフェニルエチン(66mg 、0.27ミリモル)の冷却した(−78℃)溶液に、n−BuLi (109 m1.ヘキサン中2.5M溶液、0,27ミリモル)を加えた。この溶液を一7 8℃において10分間撹拌し、この時点において1゜1、 1−トリフルオロア セトン(272ml、テトラヒドロフラン中1.0M溶液、0.27ミlJモル )を加えた。反応混合物を一78℃に5分間維持してから、2N HCIによっ て反応を停止した。ジエチルエーテルを加え、水層をさらにジエチルエーテルに よって抽出した。−緒にした有機層を乾燥させ、蒸発させ、生成物を溶離剤とし て酢酸エチル:ヘキサン(1: 4)を用いるクロマトグラフィーによって精製 して、標題化合物を白色固体(72mg、75%)として得た:mp、94.8 〜95.3℃; 250MHz NMR(CDCIs): 1.72 (s、3 . CH3) 、3. 08 (s、1. OH) 、7. 48〜7. 60  (m。
5、Ar)、7.87〜7.94 (m、4.Ar);MS:m/z−355( M”1)、C+tH+xFxOxSとしテノ分析・計算値:C,57,62;H ,3,70、実測値:C,57,46;H,3,65゜出発物質の4−フェニル スルホニルフェニルエチンは次のように製造したニジエチルアミン(10ml) 中の4−フェニルスルホニルブロモベンゼン(0゜380g、1.28ミリモル )の溶液に、トリメチルシリルアセチレン(212m1. 1. 5ミリモル) 、ビス[トリフェニルホスフィン]パラジウムジクロリド(70mg、0.1ミ リモル)及びヨウ化銅(1)(5mg、0.05ミリモル)をそれぞれ加えた。
1時間後に、溶媒を蒸発させた。得られた黒色残渣に、HzO(5ml)を加え 、これを酢酸エチルによって抽出した。−緒にした有機抽出物を乾燥させ、濾過 し、蒸発させた。粗物質をシリカゲルの小プラグ(plug)に通しく溶離剤と して酢酸エチル:ヘキサン(1: 1) )、得られた溶液を蒸発させた。得ら れた物質をメタノール(5ml)中に溶解し、1.ON水酸化カリウム(2ml )を加えた。混合物を15分間撹拌し、7.00緩衝液によって中和した。生成 物を水溶液から酢酸エチルとクロロホルムとによる抽出によって分配した。−緒 にした有機層を乾燥させ、蒸発させ、溶離剤として酢酸エチル、ヘキサン(1:  5)を用いるクロマトグラフィーによって精製して、該アルキンを白色固体( 270mg、87%)として得た;NMR(CDC+x) : 3. 24(s 、1)、7. 49−7. 60 (m、5. Ar)、7. 88−7. 9 6 (m。
4、Ar);MS:m/z=243 (M”l)。
!、 1−(4−ベンゾイルフェニル)−4,4,4−トI7フルオロー3−ヒ ドロキシ−3−メチル−ブドー1−エン新たに蒸留したテトラヒドロフラン(5 ml)中のジイソプロピルアミン(99m1.0.87ミリモル)の冷却した( −78℃)溶液に、n−ブチルリチウム(326m1.ヘキサン中2.5M溶液 、0.81リモル)の溶液を加えた。
この溶液を一78℃において25分間撹拌してから、4−ペンゾイルフェニルエ チン(120mg、0.58ミリモル)を加えた。この反応を一78℃にさらに 20分間維持してから、1. 1. 1−トリフルオロアセトン(521m1. 5゜8ミリモル)を一度に加えた。−78℃において15分間撹拌した後に、飽 和NH,CI溶液中に注入することによって、反応を停止した。生成物をジエチ ルエーテル中に抽出した。−緒にしたエーテルを乾燥させ、蒸発させた。粗生成 物をシリカゲルの吸着させ、溶離剤として酢酸エチル:ヘキサン(傾斜1:9か ら13まで)を用いるクロマトグラフィーによって精製して、ヘキサンにょる磨 砕後に、標題化合物を白色固体として得た(80mg、43%) ;mp、94 . 5−96.0℃;250MHz NMR(CDCh): 1.76 (s、 3.CH3)、2. 88(S、1.OH)、7. 46〜7. 64(m、5 .Ar)、7゜77〜7.79 (m、4.Ar);MS+m/z=319 ( M”l)、C+aHuF、02としての分析:計算値:C,67,92:H,4 ,14;実測値:C168,16;H,4,15゜ 或いは、この標題化合物を4−ペンゾイルフェニルエチンの1,3−プロパンン オールーケタールから、上記条件と同じ条件を用いて製造した。このケタールは 4−ペンゾイルフェニルエチンをトルエン中の1.3−プロパンジオールとトシ ル酸(toslic acid)とによって標準条件下で処理することによって 製造した。
アルキンと1. 1. 1−トリフルオロアセトンとのカップリング後に、ジク ロロメタン中の蓚酸水溶液を用いて、ケタールを取り出した。
出発物質の4−ペンゾイルフェニルエチンを次のように製造したニジエチルアミ ン(50ml)中の4−ブロモベンゾフェノン(1,31g、5゜0ミリモル) の溶液に、トリメチルシリルアセチレン(814m l、5. 8 ミリモル) 、ビス[トリフェニルホスフィン]パラジウムジクロリド(351mg。
0.5ミリモル)及びヨウ化銅u)(47,5mg、0.25ミリモル)をそれ ぞれ加えた。2時間後に、飽和N a HCOsによって反応を停止し、ジエチ ルエーテルによって抽出した。−緒にした有機抽出物を乾燥させ、濾過しくケイ ソウ土とシリカゲル)、蒸発させた。粗物質を溶離剤として酢酸エチル:ヘキサ ン(1: 9)を用いるクロマトグラフィーによって精製した。得られたトリメ チルシリルアセチレンをメタノール(50ml)中に溶解し、2.ON水酸化カ リウム(8ml)を加えた。混合物を1時間撹拌してから、7.00緩衝液によ って中和した。メタノールを蒸発させ、生成物を水溶液からジエチルエーテルに よる抽出によって分配した。−緒にした有機抽出物を乾燥させ、蒸発させ、シリ カゲルに吸着させ、溶離剤として酢酸エチル:ヘキサン(1: 9)を用いるク ロマトグラフィーによって精製して、該アルキンをクリーム色固体(588mg 、57%)として得た;NMR(CDC+3): 3.25 (s、1)、7. 47−7゜63 (m、5. At)、7. 75−7. 8 (m、4. A r) ;MS:m/z=207 (M”l)。
実施倒産 4.4.44リフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチル−1−[4− (ピリド−4−イルスルホニル)フェニル] トランス−ブドー1−エン乾燥テ トラヒドロフラン(5ml)中の4. 4. 4−)リフルオロ−3−ヒドロキ シ−3−メチル−1−[4−(ピリド−4−イルスルホニル)フェニル]ブドー 1−イン(C1,32g、0. 90ミリモル)の溶液に、水素化アルミニウム リチウム(44,4mg、1.17ミリモル)を1分間にわたって滴加し、懸濁 液を1時間撹拌した。この粗反応混合物を次に水(0,4m1)と、2N水酸化 ナトリウム(0,4m1)と、水(1ml)とによって連続的に処理した。この 混合物を10分間撹拌し、酢酸エチルを用いて、ケイソウ土に通して濾過した。
−緒にした洗液と濾液とを分離させ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物 を乾燥させ、蒸発させた。粗油状物を溶離剤としてクロロホルム:酢酸エチル( 1:5)を用いるクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を白色固体 (60mg、18%)として得た;mp、168〜171℃; NMR(CDC Ig)1、 59 (s、3. CHs) 、2. 43 (s、L OH)  、6. 41 (d、1゜J=15.9. ビニル)、6.93 (d、1.J =15.9. ビニル)、7.56 (d、2. J=5. 9. Ar) 、 7. 76 (d、2. J=5. 9. Ar)、7゜93 (d、2. J −8,3,Ar) 、8. 82 (d、2. J=5.9.Ar);MS ( El):m/z=357 (Mつ、C+aH+<FsNOxSとしての分析:計 算値・C,53,711−1,3,95;N、3. 92;実測値:C,53, 41、H,4,05;N、3. 84゜ 実施廼旦、 4.4.4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチル−1−[ 4−(ピリド−4−イルスルホニル)フェニル]ブドー1−イン−20℃のテト ラヒドロフラン(11ml)中のジイソプロピルアミン(0゜37m1,2.6 6ミリモル)の溶液に、n−ブチルリチウム(0,9ml、 ヘキサン中2.5 M溶液、2.25ミリモル)を加え、得られた溶液を−20”Cにおいて25分 間撹拌してから、−78℃に冷却した。これに、テトラヒドロフラン(3ml) 中の4−(4−ピリジルスルホニル)フェニルアセチレン(0,5g、2. 0 5ミリモル)の溶液を5分間にわたって加えた。混合物を一78℃においてさら に15分間撹拌した。これに、1.1 1−トリフルオロアセトン(0,20m 1,2.25ミリモル)を一度に加えた。こ、の混合物を一78℃において20 分間撹拌した後に、水によって反応を停止し、周囲温度に加温し、飽和NH,C I水溶液によってpHを7. 0に調節した。この溶液を蒸発させ、得られた残 渣を水と酢酸エチルとに分配した。酢酸エチル層を分離し、洗浄しくブライン) 、乾燥させ、蒸発させた。得られた褐色油状物を溶離剤として酢酸エチル:ジク ロロメタン(1: 5)を用いるクロマトグラフィーによって精製して、標題化 合物を白色固体(0,36g、50%)として得た;mp、122〜125℃;  NMR(CDC1z) +1. 73 (s、3. CH3)、3. 37  (S、1. OH) 、7. 61 (d、2. J=8. 2. Ar) 、 7. 76 (d、2. J−5,1゜Ar)、7.93 (d、2.J=4) ;MS :m/z=3576M’l)、C+sHl 2 F s N Os S としテノ分析:計算値:C,54,08;H,a、40;N、3゜94、実測値 ・C,53,99;H,a、41;N、3.75゜出発物質の4−(4−ピリジ ルスルホニル)フェニルアセチレンは次のように製造した・ a、4− (4−ピリジルチオ)ブロモベンゼンメタノール(35ml)中の水 酸化カリウム(0,34g、5.29ミリモル)の溶液に、4−ブロモベンゼン チオール(1,0g、5. 29ミリモル)を加え、この溶液を10分間撹拌し た。メタノールを蒸発させ、得られた固体をジメチルホルムアミド(20ml) 中に溶解し、4−クロロピリジンヒドロクロリド(0゜4g、2.64ミリモル )によって処理した。得られた懸濁液を80’Cにおいて4時間撹拌した。反応 混合物を室温に冷却し、水中に注入し、酢酸エチルにょって抽出した。−緒にし た酢酸エチル抽出物をIN水酸化ナトリウムと水とによってそれぞれ洗浄し、乾 燥させ、蒸発させて、淡黄褐色固体を得て、これをヘキサンから再結晶して、該 臭化物を淡黄色結晶質固体(0,57g、82%)として得1.:;m p、6 8〜70’C;NMR(CDCld : 6. 93−6. 96 (m。
2、芳香族)、7. 39−7. 44 (m、2. Ar)、7. 56−7 、 60 (m。
2、 Ar) 、8. 36〜8.38 (m、2.Ar);MS (El): m/z=267(M+)。
b、4−(4−ピリジルスルホニル)ブロモベンゼン水(10ml)中の過マン ガン酸カリウム(0,71g、4.5Eリモル)の溶液を氷酢酸(15ml)中 の4−(4−ピリジルチオ)ブロモベンゼン(1゜Qg、3.75ミリモル)の 撹拌溶液に5分間にわたって滴加した。暗色の混合物をさらに20分間撹拌し、 チオ硫酸ナトリウム(500mg)によって処理し、過剰な過マンガン酸カリウ ムの反応を停止した。反応混合物を濾過しくケイソウ土)、沈殿を酢酸(20m l)によって洗浄した。−緒にした濾液を蒸発させて、酢酸の殆ど全てを除去し た。水性残渣を水によって希釈し、酢酸エチルによって抽出した。有機抽出物を 一緒にし、洗浄しく水、飽和炭酸水素ナトリウム、水、ブライン)、乾燥させ( Na2SO4)、蒸発させて、結晶質固体を得た。溶離剤として酢酸エチル:ジ クロロメタン(1: 5)を用いるクロマトグラフィーによって精製して、該臭 化物(0,46g、39%)を得た; NMR(CDCI s) コア、68− 7. 84 (m、6. Ar) 、8. 8378. 86 (m、2. A r) ;MS (EI)+m/z=299 (M’)、C++HaNOzSBr としての分析:計算値・C,44,31;H,2,To;N、4.70;実測値 :C,44,38、H12,72;N、4. 63゜ c、4− (4−ピリジルスルホニル)フェニルアセチレントリエチルアミン( 45ml)及び新たに蒸留したテトラヒドロフラン(30ml)中のヨウ化第4 銅(16mg、0.08ミリモル)と4−(4−ピリジルスルホニル)ブロモベ ンゼン(2,53g、8.48ミリモル)との懸濁液に、ビス(トリフェニルホ スフィン)パラジウム(11)クロリド(0,12g、0.17ミリモル)を加 え、次にトリメチルシリルアセチレン(1,44m1,10゜2ミリモル)を加 えた。この混合物を18時間撹拌し、蒸発させた。残渣をメタノール(70ml )中に溶解し、IN水酸化カリウム(15ml)を加えた:この反応を2時間撹 拌した。メタノールを蒸発させ、残留する水性懸濁液を酢酸エチルによって抽出 した。−緒にした有機抽出物を洗浄しくブライン)、乾燥させ、蒸発させて、褐 色固体生成物を得た。粗生成物を溶離剤として酢酸エチル:ヘキサン(傾斜、1 3から1.1まで)を用いるクロマトグラフィーによって精製して、該アセチレ ン(1,05g、51%)ヲ得た。
実施四1旦、 4.4−ジフルオロ−3−ジフルオロメチル−3−ヒドロキシ− 1−(4−フェニルスルホニルフェニル)ブドー1−イン実施例6に述べた操作 と同様な操作を用いて、但し、1. 1. 1−)リフルオロアセトンの代わり に1. 1. 4. 4−テトラフルオロアセトンを用いて、標題化合物を製造 した。溶離剤として酢酸エチル:ヘキサン(傾斜、25:15から30 : 7 0まで)を用いるクロマトグラフィーによる精製によって、標題化合物を白色固 体として得た;mp、141.5−142.1℃、NMR(CDC13) ニア 、97〜7. 91 (m、4. Ar)、7. 84−7. 49 (m、5 . Ar)、5.93 D、2.J=55.8.CF2H)、3.24 (s、 1.OH);MS :m/z=373 (M+1)e C+tH+zF、ChS としての分析:計算値・C,54,84,H,3,25,N、3.94;実測値 :(,54,87,H。
3.21゜ 実施例1↓、4.4−ジフルオロ、−3−ジフルオロメチル−3−ヒドロキシ− 1−(4−フェニルスルホニルフェニル)トランス−ブドー1−エンテトラヒド ロフラン(15ml)中の4.4−ジフルオロ−3−ジフルオロメチル−3−ヒ ドロキシ−1−(4−フェニルスルホニルフェニル)ブドー1−イン(555m g、1.49ミリモル)の撹拌溶液に、LAH(65mg、1.71ミリモル) を一度に加え、混合物を18時間撹拌させた。Na2SO4・l0H2oによっ て反応を停止し、濾過し、蒸発させた。得られた物質を溶離剤としてジエチルエ ーテル、ヘキサン(60:40)を用いるクロマトグラフィーと、その後の溶離 剤としてジエチルエーテル:ヘキサン(50: 50)を用いるクロマトグラフ ィーとによって精製した。得られた物質をメチルt−ブチルエーテル:ヘキサン から再結晶して標題化合物を得た;mp、123.0〜123.5℃:NMR( CDCIs)+7.93〜7.88 (m、4.Ar)、7.59〜7゜47  (m、5. Ar)、7. 03 (d、1. J−16,2,ビニル)、6. 33(d、1. J=16. 2. ビニル)、5. 89 (t、2. J= 54. 8. CFzH)、3.02 (8,1,OH);MS :m/z−3 75(M+1)−C+tH+<F、03Sとしての分析:計算値:C,54,5 4;H,a、77;実測値:C154,30;H,3,84゜ 実施例12. (S) −(−)−4゜4.4−)リフルオロ−3−ヒドロキシ −3−メチル−1−(4−フェニルスルホニルフエニル)トランス−ブドー1− エン23℃のジクロロメタン(60ml)中の(3S) −4,4,4−トリフ ルオロ−3−メチル−3−[(S)−α−メチルベンジルアミノ−カルボニルオ キシ]−1−(4−フェニルスルホニルフェニル)トランス−ブドー1−エン( 4,949,73ミリモル)とトリエチルアミン(20,3ml、146ミリモ ル)との溶液に、ジクロロメタン(40ml)中のトリクロロシラン(13,2 g。
97.3ミリモル)の溶液を30分間にわたって潤油し、混合物を7時間還流さ せた。周囲温度に冷却した後に、残留トリクロロシランを窒素流によって排除し た。この反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液によって処理し、23℃にお いて2時間撹拌した。この濃厚な懸濁液を濾過し、−フィルターケーキをジクロ ロメタンによって洗浄した。濾液を分液ロートに入れ、水層をジクロロメタンに よって洗浄した。−緒にしたジクロロメタン抽出物を洗浄しく水、ブライン)、 乾燥させ、蒸発させた。溶離剤としてクロロホルム:酢酸エチル(20:1)を 用いるクロマトグラフィーは無色油状物を生じ、これをヘキサンから再結晶して 、標題化合物を白色固体(2,83g)として得た。[α] ”=−27,4( c=1゜095、MeOH);mp、100〜102℃;NMR: 1. 56  (s、3. CH3)、2.52 (s、1.OH)、6.38 (d、1. J=16.06. ビニル)、6. 89 (d、1. J=16. 06.  ビニル) 、7. 46〜7. 60 (m。
5、Ar)、7.89〜7.96 (m、4.Ar);MS :m/z−357 (M+1)。C1フH+aFsOsSとしての分析:計算値:C,57,29, H,4,24:実測値:C,57,29;H,4,23゜別の製造から得られた 標題化合物のサンプルをキラル高性能液体クロマトグラフィーカラムを用いて分 析した。オリジナルサンプルのクロマトグラフィーデータと測定旋光度から、標 題化合物の純粋な(S)鏡像異性体の旋光度は[α]−−28であると推定され た。
出発物質の(3S)−4,4,4−4リフルオロ−3−メチル−3−[(S)− α−メチルベンジルアミノ−カルボニルオキシ]−1−(4−フェニルスルホニ ルフェニル)トランス−ブドー1−エンは次のように製造した:トルエン(11 0ml)中のラセミ形1−(4−フェニルスルホニルフェニル)−3−ヒドロキ シ−3−メチル−4,4,4−トリフルオロ−トランス−ブドー1−エン(11 ,6g、32.5ミリモル)と4−ジメチルアミノピリジン(0゜8g、6.  5ミリモル)との懸濁液を(S)−(−)−2−メチルベンジルイソシアネート (24,0g、163ミリモル)によって一度に処理した。混合物を100℃( 内部温度)において18時間加熱した後に、追加の(S)−(−)−2−メチル ベンジルイソシアネート(10g、68ミリモル)と4−ジメチルアミノピリジ ン(0,8g、6. 5ミリモル)とを加え、次に90℃において48時間加熱 した。粗反応混合物を23℃において2日間にわたって結晶化させた。
懸濁液の濾過とフィルターケーキのトルエンによる洗浄とは非常に高濃度の(b ighay enriched) (S、S)−ジアステレオマーカルバメート を生成した。このカルバメートをジエチルエーテルによる磨砕と、懸濁液の濾過 及びフィルターケーキのジエチルエーテルによる洗浄によってさらに精製して、 所望のジアステレオマーカルバメート(4,2g)を得た。−緒にしたジエチル エーテル洗液とオリジナル反応混合物からトルエン濾液とを濃縮し、シリカに予 め吸収させて、溶離剤としてジエチルエーテル:ヘキサン(4: 3)を用いて 、クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物をさらに2.1g得た。総 収量は白色固体6.3gであった;mp、174〜176℃; [al ”−4 8,2(c=0.518゜CH30H):NMR: 1.49 (d、3.J= 6.88.CHs)、1.91 (s、3. CH,) 、4゜75 (m、1 .ベンジル)、5. 16 (m、1. NH) 。
6、 29 (d、1. J=16. 3. ビニル)、6. 64 (d、1 . J=16. 3゜ビニル)、7.30(m、5.Ar)、7.49(m、5 .Ar)、7.89(m、4.Ar);MS+m/z=503 (M+1)。
実施例13. (S) −(−) −4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキ シ−3−メチル−1−(4−フェニルスルホニルフェニル)トランス−ブドー1 −エン2.3−エポキシ−1,1,1−トリフルオロ−2−メチル−4−(4− フェニルスルホニルフェニル)ブタン(1,68g)をエタノール(250ml )に溶解し、6N NaOH(150ml)を加えた。混合物を2時間撹拌し、 飽和N a HCOs水溶液(500ml)を加えた。この混合物をエーテルに よって抽出し、有機層を一緒にして、乾燥させ、蒸発させて、標題化合物を白色 固体(1゜2g、70%)として得た; [α] ”=−28,35(c=1. 05.MeOH): NMR(CDC+3) : 7. 93〜7. 85 ( m、4. A r) 、7. 58〜7゜45 (m、5. Ar) 、6.  90〜6. 84 (d、1. ビニル)、6.40−6゜34 (d、1.  ビニル)、2. 75 (s、1. OH) 、1. 55 (s、3. CH 3);MS :m/z−357(M+1)。
中間体2.3−エポキシ−1,1,1−トリフルオロ−2−メチル−4−(4− フェニルスルホニルフェニル)ブタンは次のように製造した:a、(S) −( −) −3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン酸 エタノール(1,5リツトル)中のラセミ形3. 3. 3−トリフルオロ−2 −ヒドロキシ−2−メチルプロパン酸(316,2g、3.0モル)と(S)− (−)−α−メチルベンジルアミン(363,5g、3.0モル)の溶液から溶 媒を真空除去した。残渣にトルエンを加えて磨砕し、固体を回収し、洗浄しくト ルエン)、真空乾燥させた。トルエン中10%n−ブタノールからの再結晶は9 7%鏡像異性体純度(”F NMRにより97:3)の(S、 S)塩(mp、 161〜164℃)(126,0g)を生じた。再結晶母液から溶媒を除去し、 残渣をトルエン中10%n−ブタノールから3回再結晶して、97%鏡像異性体 純度(”F NMRによる)の(S、 S)塩(mp、162−165℃)をさ らに24゜0g得た。97%鏡像異性体純度の塩(150,0g)をトルエン中 10%n−ブタノールから2回再結晶して、 99.5%鏡像異性体純度(1’ F NMRによる)の(S、 S)塩(mp、162.5〜164℃)(85g )を得た。IHNMR(300MHz、CDCl5): 1.25 (s、3. CHI)、1.52(d、3. J−6,8,CHI) 、4. 16 (m、 1. CH) 、7. 25−7゜35 (m、5.Ar)。 [(R,S)塩 は酸CHsビークを1.18ppmに示し、このプロトンスペクトルには見られ なかった]。IIF−NMR(376,5MHz、CDC+3): 79.83 ゜[(R,S)塩は13Hzによりダウンフィールドにシフトし、+30サテラ イトピーク(0,5%)より低いレベルでこのスペクトルに見られた]。97% 鏡像異性体純度の塩の再結晶からの母液を真空ストリップし、残渣をトルエン中 10%n−ブタノールから3回再結晶して、99%鏡像異性体純度(”F NM Rによる)の(S、S)塩をさらに31.5g得た。
99.5%純度(S、 S)塩(85g)をHCI水溶液(濃HCI (105 ml)と水(700ml))とエチルエーテル(400ml)とに分配した。相 を分離し、水相をさらにエチルエーテル(5x400ml)によって抽出した。
乾燥させた抽出物(MgSO<)を濾過し、溶媒を除去して、(S) −(−)  −3゜3.3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン酸47. Ogを得た;mp、105−108℃; [al o” −−18,9(c−9 ,04,メタノール); NMR(CDC11)+ 1.67 (s、3.CH s);MS :m/z=159(M+1)。C4Hs F s Osとしての分 析:計算値:C,ao、39;H,3゜19、実測値:(,30,14,H,3 ,19゜99%純度(S、S)塩31.5gを同様にHCI水溶液とエチルエー テルとに分配して、(S) −(−) −3,3,3−トリフルオロ−2−ヒド ロキシ−2−メチルプロパン酸17.4gを得た;mp、107−109℃、[ α] DH。
−18,7(c=4. 27.メタノール)。
b、(S)−N−メチル−N−メトキシ−3,3,3−)リフルオロ−2−ヒド ロキシ−2−メチルプロパンアミド ジクロロメタン(350ml)中の(S) −(−) −3,3,3−)リフル オロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン酸(6g、38ミリモル)と塩化チ オニル(4,97g、42ミ+Jモル)との撹拌溶液を2時間還流加熱した。こ の混合物を室温に冷却し、トリエチルアミン(5−4m1.39ミリモル)を加 えた。
反応混合物を45分間還流加熱し、室温に冷却した。ジクロロメタン(50m  l )中のN−メチル−N−メトキシアミン・HCI (5,55g、57ミリ モル)とトリエチルアミン(8m1.57ミリモル)の溶液を加えた。この混合 物を一晩撹拌した。混合物を3N HCIで抽出し、水層を一緒にして、ジクロ ロメタンによって抽出した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。油状物をクーゲル ロール(kugelrohr)蒸留装置を用いて蒸留しく84℃、26Pa)、 透明無色の油状物(6,6g)を得た:NMR(CDCIs): 5.31 ( s、1)、3.74 (s。
3)、3.35 (s、3)、1.66 (s、3);MS:m/z−202( M+1)。
c、3−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4−フェニルスルホニルフエニル)− 4,4,4−)リフルオロ−2−ブタノンテトラヒドロフラン300m1中のジ イソプロピルアミン(7,66m1. 55ミリモル)の−78℃溶液に、Bu Li (26m1.55ミリモル)(ヘキサン75m1により希釈)を加えた。
4−フェニルスルホニルトルエン(11,55g、50ミリモル)をテトラヒド ロフラン100m1中に溶解し、反応混合物に徐々に加えた。混合物の温度を一 40℃未満に維持した。混合物を0℃に温度上昇させ、再び、−78℃に冷却し た。(S)−(−)−N−メチル−N−メトキン−2−ヒドロキシ−2−メチル −3,3,3−トリフルオロプロパンアミド(4g、20ミリモル)をテトラヒ ドロフラン20m1中に溶解し、反応混合物に一度に加えた。混合物を1.5時 間撹拌し、NH,CI飽和水溶液400m1を加えた。この混合物をジクロロメ タンによって抽出し、有機層を乾燥させ、蒸発させた。ヘキサン:酢酸エチル( 75:25)で溶出し、次にヘキサン:酢酸エチル(50:50)で溶出するク ロマトグラフィーは、所望のケトン(5,18g)を白色固体として生じた;  [a] ”−−36,23(c−1−01,MeOH);mp、102.0−1 03.5℃;NMR(CDCIg): 7.97〜7、 91 (m、4. A r) 、7. 61−7. 49 (m、3. Ar) 、7. 34〜7、  30 (d、2. Ar) 、4. 05 (s、1. OH) 、1. 64  (s、3. CH3);MS +m/z−373 (M+1)。
d、(2S) −1,1,1−トリフルオロ−2−メチル−4−(4−フェニル スルホニルフェニル)−2,3−ブタンジオールメタノール(135ml)中の 3−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4−フェニルスルホニルフェニル) −4 ,4,4−トリフルオロ−2−ブタノン(3,7g、10ミリモル)の撹拌し、 冷却した。℃溶液に、NaBHl(1,7g、44ミリモル)を加えた。混合物 を15分間撹拌した。NH4Cl飽和水溶液100m1を加えた。この混合物を ジクロロメタンによって抽出し、−緒にした有機層を乾燥させ、蒸発させた。得 られた固体をシリカゲルに予め吸収させ、溶離剤として、エーテル:ヘキサン( 75:25)を用いるクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を異性 体混合物(3,13g、83%)として得た一NMR(CDCIg) ニア、9 6−7、89 (m、4. Ar)、 7. 56−7、 49(m、3.Ar )、 7. 48−7.39(d、2.Ar)、3. 91〜3. 86(m、 2)、 3. 13(s、1)、 3.08(s、1)、2. 80(s、1) 。
2、 76〜2. 75(d、1)、 2. 68(s、1−)、1.47(s 、3. CH3);MS :m/z−375(M+1)。
e、(28)−2,3−エポキシ−1,1,1−トリフルオロ−2−メチル−4 −(4−フェニルスルホニルフェニル)ブタン0℃のジエチルエーテル320m 1中のビス[α、α−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンメタノ−ラド]ジフ ェニル硫黄(bis[a、a−bis(trifluoromethyl)be nzenemethanolato]diphenylsulfur) (4, 23g、6ミリモル)の溶液に、ジエチルエーテル30mI中の実施例13.d からのジオール生成物(1,81g。
5ミリモル)の溶液を却えた。混合物を2時間撹拌し、蒸発させた。20%に0 H水溶液200m1とジクロロメタン200m1とを残渣に加えた。有機層を分 離し、水層をジクロロメタンによって抽出した。−緒にした有機層を乾燥させ、 蒸発させて、残渣を得て、この残渣を溶離剤としてジクロロメタン:へキサン( 41)を用いるクロマトグラフィーによって精製して、該エポキシドを異性体混 合物(1,68g、97%)として得た;NMR(CDC+s): 7.97〜 7゜91 (m、4. Ar)、7. 60〜7. 49 (m、3. Ar) 、7. 42−7゜38 (m、2.Ar)、5.30(s、1)、3.43− 3.40(t、1)。
3、 1.2−3. 06 (m、3) 、2. 17 (s、1) 、1.  49 (s、3. CH3)+MS :m/z=357 (M+1)。
実施例14. (S)−(−)−4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ− 3−メチル−1−(4−フェニルスルホニルフェニル)トランス−ブドー1−エ ン(2S)−1,1,1−)リフルオロ−2−メチル−4−(4−フェニルスル ホニルフェニル)−2,3−ブタンジオール(実施例13.dに記載の生成物) (500mg、1.34ミリモル)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液に、水 素化ナトリウム(60mg1分散時に(at dispersion) 60% 、1.57ミリモル)を加えた。混合物を65℃に加熱した。10分間後に、水 素化ナトリウムの他のアリコート(60mg、60%油分散液、1.57ミリモ ル)を加えた。混合物を1.5時間還流加熱しく内部温度66℃)、この後に水 素化ナトリウムの第3アリコート(40mg、60%油分散液、1.04ミリモ ル)を加えた。この反応をさらに2時間還流加熱し、次に周囲温度に冷却し、さ らに1.6時間撹拌した。水によって反応を停止し、生成物をジエチルエーテル 中に抽出した。有機抽出物を乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を溶離剤としてジ エチルエーテル:ジクロロメタン(傾斜、0:100〜2:98)を用いるクロ マトグラフィーによって精製して、標題化合物を白色固体(326g、68%) として得た。特徴づけデータに関しては実施例13を参照のこと。
m、4.4.4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−フルオロメチル−1−( 4−フェニルスルホニルフェニル)ブドー1−イン無水テトラヒドロフラン(7 0ml)中の4−フェニルスルホニルフェニルエチン(1,68g)の冷却した (−78℃)溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M溶液3.06m 1)を加えた。この溶液を一78℃において15分間撹拌してから、1. 1.  1. 3−テトラフルオロアセトン(40%ジエチルエーテル溶液2.96m 1)を加えた。この反応混合物を一78℃に5分間維持してから2M塩酸によっ て反応を停止した。ジエチルエーテルを加え、水層をさらにジエチルエーテルに よって抽出した。−緒にした有機層を乾燥させ、蒸発させ、生成物を溶離剤とし てジエチルエーテル:ジクロロメタン(1: 9)を用いるクロマトグラフィー によって精製した。これは標題化合物を白色固体(1,64g)として生じた; mp、119−120.8℃; (300MHz)(CDCIs):3.77  (s、1.OH)、4.55〜4.79 (m、2.CHzF)。
7、 48−7. 61 (m、5. Ar)、7. 86〜7. 94 (m 、4. Ar) ;MS :m/z=373 (M+1)o C+tH+zF4 0sSとしての分析:計算値:C154,84;H,3,25;実測値:C,5 4,70,H,3,37゜実広涜1L仇、4.4.4−トリフルオロ−3−ヒド ロキシ−3−メチル−1−(4−[2−ピリジルカルボニル]フェニル)ブドー 1−インテトラヒドロフラン(150ml)に、ジイソプロピルアミン(2,4 g)を加え、この混合物を一78℃に冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン 中2゜5M溶液8.1m1)を加えた。この混合物に、テトラヒドロフラン数m lに4−(2−ピリジルカルボニル)フェニルエチン(3,5g)を溶解するこ とによって予め調製した溶液を加えた。混合物を25分間撹拌した。1. 1.  1−)リフルオロアセトン(4,76g)を一度に加え、混合物を15分間撹 拌した。次に、この反応混合物をNH4Cl飽和水溶液30m1中に注入した。
結果として得られる混合物をジエチルエーテル(:3x300ml)によって抽 出した。有機層を一緒にし、M g S Oa上で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固 させた。油状残渣をシリカゲル上で、溶離剤としてヘキサン/酢酸エチル(80 /20)を用いるクロマトグラフィーによって精製した。適当な両分を一緒にし 、蒸発乾固させた。残留固体をジエチルエーテル−ヘキサンから再結晶して、標 題化合物60mgを得た;mp、116−118℃; (300MHz)(CD CIg)+ 1.74 (s。
3、メチル)、2. 79 (s、1. OH)、7. 49〜7. 53 ( m、2.芳香族)、7.54〜7.58 (d、2.芳香族)、7.89〜7.  95 (t、1゜芳香族)、8.06〜8.09 (d、2.芳香族)、8. 71〜8. 73 (d。
1、芳香族) ;C+yH+xFs(hNとしテノ分析:計算値:(,63,9 5,H。
3.79;実測値:C,63,96,H,4,38゜a、ジエチルエーテル(2 00ml)中の1.4−ジブロモベンゼン(70g)の撹拌溶液に、マグネシウ ム削り屑(8,66g)を周囲温度、N2雰囲気下で加えた。15分間後に、こ の混合物は還流し始めた。反応混合物を5時間撹拌した。次に、撹拌を止め、一 部の固体が底部に沈降した後に、溶液をカニユーレを介して、0℃のジエチルエ ーテル(100ml)中の2−シアノピリジン(34゜32g)の撹拌混合物中 に移し入れた。この混合物を一晩撹拌した。次に、混合物を0℃に冷却し、4N  MCI水溶液200m1を加えた。層を分離させた。
エーテル層を4N HCI (2x150ml)によって抽出した。酸性層を一 緒にし、炭酸ナトリウムによって塩基性化した。得られた混合物をエーテル(3 x300ml)によって抽出した。エーテル層を一緒にし、MgSO4上で乾燥 させ、濾過し、蒸発によって濃縮して、組物質44gを得た。これを−15℃に おいて一晩貯蔵し、130℃、50ミリトルにおいて蒸留し、再蒸留して、4− [2−ピリジル力ルポニル]ブロモベンゼン24.74gを白色固体として得た 。(300MHz、DMSO): 7.62〜7.72 (m、1.芳香族)、 7.75〜7、 79 (d、2.芳香族)、7.91〜7. 96 (d、2 .芳香族)、8.01−8. 12 (m、2.芳香族)、8. 72〜8.  74 (d、1.芳香族);Ms : (cl)264 (M+1)。
残りの出発物質は次のように製造した:b、工程lの生成物(14,12g)と ジエチルアミン(400ml)とをフラスコ内で撹拌した。(トリメチルシリル )アセチレン(6,35g)を加えた後に、トリフェニルホスフィンパラジウム クロリド(3g)とヨウ化銅(1) (400mg)とを周囲温度において加え た。混合物を1.5時間撹拌した後に、ジエチルアミンを蒸発によって除去し、 残留黒色残渣に水(500ml)とクロロホルム(500ml)とを加えた。有 機層を分離し、水層をクロロホルム(2x500ml)によって抽出した。有機 層の全てを一緒にし、Mg5oJ上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。残留黒 色残渣をシリカゲルプラグ(ヘキサン80%、酢酸エチル20%)に通した。U V活性物質を含む画分を一緒にし、蒸発によって溶媒を除去した。残渣をメタノ ール(100ml)中に溶解し、KOH水溶液(50m1.IN)を周囲温度に おいて加えた。混合物を20分間撹拌した後に、pH7,00緩衝液(400m l)中に注入した。この混合物をクロロホルム(3x250ml)によって抽出 した。有機層を一緒にし、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、蒸発によって溶媒 を除去した。黒色残渣をクロマトグラフィー精製した(ヘキサン80%、酢酸エ チル20%)。適当な画分を一緒にし、蒸発乾固させた。得られた暗褐色固体を エーテル(400ml)中に溶解し、活性炭を加え、混合物を還流加熱して、高 温濾過した。濾液を蒸発によって乾固するまでストリップし、ベージュ色固体8 .5gを得た。76%収率。MS:(CI)208(Mt)。(300MHz、 CDCLs): 3゜25 (s、1.アセチレン) 、7. 26〜7. 5 3 (m、2.芳香族’) 、7. 58〜7. 61 (d、2゜芳香族)  、7.89−7.94 (m、1.芳香族) 、8.04−8.08 (d。
2、芳香族)、6.71〜8.77 (d、1.芳香族)。
害施伝1ユ、以下では、ヒトにおける治療用又は予防用の、前記実施例のいずれ かで説明した式I化合物(以下では、“化合物X”と呼ぶ)を含む、典型的な薬 剤投与形を示す。
(a)悲 旦xi錠 化合物X 50.0 マンニトール(米国薬局方) 223.75クロスカルメロースナトリウム 6 .0(croscar*ellose sodium)トウモロコシデンプン  15.0 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.25(HPMC)(米国薬局方) ステアリン酸マグネシウム 3. 0 (b)左ブ皇四剤 化合物X 10.0 マンニトール(米国薬局方) 488.5クロスカルメロースナトリウム 15 .0ステアリン酸マグネシウム 1.5 上記製剤は製薬分野で周知の、通常の方法によって得ることができる。錠剤は例 えば酢酸フタル酸セルロースの被膜を形成する通常の手段によって、腸溶性被覆 を施すことができる。
化学式 l X1l XIII x XIV XI XVI XVII XXXII冒 XXfV xxv フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号CO7C317/36  7419−4H323/22 7419−4H 323/65 7419−4H C07D 213150 9164−4C2131559164−4C 213/71 9164−4C 239/30 8615−4C 239/34 8615−4C 239/38 8615−4℃ (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、 SN。
TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA。
CH,CZ、 DE、 DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、 KP 、 KR,LK、 LU、 MG、 MN、 MW、 NL、 No、 NZ、  PL、 PT、 RO,RU、 SD、 SE。
SK、UA FI (72)発明者 エンプフィールド、ジェームズ・ロイアメリカ合衆国プラウエ ア用19897.ウィルミントン、コンコード・バイラ・アンド・ニュー・マー フィー・ロード(番地すし)、ゼネカ・インコーホレーテッド内(72)発明者  オーンマークト、シラス・ジョンアメリカ合衆国プラウエア用19897.ウ ィルミントン、コンコード・バイラ・アンド・ニュー・マーフィー・ロード(番 地なし)、ゼネカ・インコーポレーテッド内フロントページの続き (72)発明者 ギプソン、ケイス・ホプキンソンイギリス国 チェシャー ニ スケイ104テイージー、マツクレスフィールド、オードリー・パーク(番地な し)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I(式は以下に記載する) [式中、 Xは(a)フルオロ、クロロ及びヒドロキシから選択される置換基0〜2個を有 するフェニルと、 (b)2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル及び2−ピリミジニルとから 選択され; Yはスルホニル又はカルボニルから選択され;A−BはOCH2、SCH2、N HCH2、トランス−ビニレン及びエチニレンカら選択され; R1とR2はメチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメ チル、エチル及びペンタフルオロエチルから成る群から、R1とR2の少なくと も−方がフッ素含有基であるという条件で、独立的に選択される]で示される化 合物、又はその薬剤学的に受容される生体内加水分解可能なエステル、又はその 薬剤学的に受容される塩。 2.R1とR2がそれぞれジフルオロメチルであるか、又はR2がトリフルオロ メチルであり、R1がメチル若しくはモノフルオロメチルである請求項I記載の 化合物。 3.Xがフェニル、2−、3−及び4−ヒドロキシフェニル、2−、3−及び4 −フルオロフェニル、2−、3−及び4−クロロフェニル、2,4−ジフルオロ フェニル、2,3−ジフルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、2,4 −クロロフェニル、2,3−クロロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、2, 4−ジヒドロキシフェニル、2,3−ジヒドロキシフェニル及び3,5−ジヒド ロキシフェニルから選択される請求項I又は請求項2に記載の化合物。 4.Xがフェニル、2−及び3−ヒドロキシフェニル、2−及び3−フルオロフ ェニル、並びに2−及び3−クロロフェニルから選択される請求項I又は請求項 2に記載の化合物。 5.Xがフェニル、2−ピリジル及び4−ピリジルから選択される請求項1又は 請求項2に記載の化合物。 6A−BがOCH2、トランス−ビニレン又はエチニレンである請求項1〜5の いずれかに記載の化合物。 7.4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4−フェ ニルスルホニルフェニル)−トランス−ブト−1−エン;(S)−(−)−4, 4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチル−1−(4−フェニルスル ホニルフェニル)−トランス−ブト−I−エン;4,4,4−トリフルオロ−3 −ヒドロキシ−3−メチル−I−(4−フェニルスルホニルフェニル)−ブト− 1−イン;4,4−ジフルオロ−3−ジフルオロメチル−3−ヒドロキシ−1− (4−フェニルスルホニルフェニル)−トランス−プト−1−エン;及び4.4 −ジフルオロ−3−ジフルオロメチル−3−ヒドロキシ−1−(4−フェニルス ルホニルフェニル)トランス−プト−1−インカら選択される化合物。 8.請求項I〜7のいずれかに記載の化合物の製造方法において、(a)式II (式中、Prは保護基である)の対応化合物を脱保護すること;(b)Yがカル ボニルである場合には、(i)式IIIの対応化合物を脱保護すること;(ii )式IV(式中、G1は脱離基である)の対応化合物を、適当なカルボニル化触 媒の存在下で、式:SnX4を有するスズ化合物と−酸化炭素とによって処理し て、カルボニル化カップリングを実施すること;(iii)式IVの対応化合物 を、適当なカルボニル化触媒の存在下で、式:AlX4を有するアルミニウム化 合物と一酸化炭素とによって処理して、カルボニル化カップリングを実施するこ と; (c)Yがスルホニルであり、A−Bがビニレン又はエチニレンである場合には 、式Vの対応化合物を式:R2M(式中、Mはアルカリ金属である)を有する化 合物又は式:R2MgBr着しくはR2MgCIを有するグリニャール化合物に よって処理すること; (d)A−Bがエチニレンである場合には、式VII(式中、Gは脱離基である )の対応化合物を式VIIIの対応アセチレンと、適当な触媒の存在下で、カッ プリングさせること; (e)A−Bがエチニレンである場合には、式IXの対応エチニルベンゼンを塩 基と反応させた後に、式:R1−CO−R2のケトンで処理すること;(f)A −Bがトランス−ビニレンである場合には、(i)式XIの対応アセチレンを適 当な還元剤によって還元すること;(ii)式XIIの対応トランス−ビニレン 化合物を式;R1Liの有機リチウム化合物によって処理すること; (iii)式XXXVのジオールを酸触媒の存在下で脱水すること;(g)Yが スルホニルである場合には、式VI(式中、G1は脱離基である)の対応化合物 を適当な触媒の存在下で処理すること;(h)A−BがSCH2以外であり、Y がスルホニルである場合には、式XIVのスルフィドを適当な酸化剤によって酸 化すること;(i)A−BがNHCH2である場合には、式XVのアミドを適当 な還元剤によって還元すること; (j)A−BがOCH2又はSCH2である場合には、式XVIのエチレンオキ シドを式XVIIのフェノール又はチオフェノール(式中、Jは対応して酸素又 は硫黄である)と、塩基の存在下で反応させること;(k)A−BがOCH2、 SCH2又はNHCH2である場合には、式XVIII(式中、R4はOH、S H又はNH2である)の対応化合物を塩基の存在下で加熱し、それによって式I の対応化合物に転位させること;(I)A−BがOCH2、SCH2又はNHC H2である場合には、式XVIIの対応フェノール、チオフェノール又はアニリ ン(式中、Jは対応して酸素、硫黄又はNHである)を式XIXのトリフレート (式中、Prは保護基である)によって、塩基の存在下で処理した後に、この反 応生成物を脱保護剤による処理によって脱保護すること; (m)A−Bがトランス−ビニレンである場合には、式XXXIIのエポキシド を塩基触媒作用によって開環すること;(n)A−Bがトランス−ビニレンであ る場合には、式XXXIのジオールを適当な塩基を用いて脱水すること;又は( o)Yがスルホニルであり、A−Bがビニレン又はエチニレンであり、R1がR 2と同じである場合には、式VIの対応化合物を式:R1M(式中、Mはアルカ リ金属である)を有する化合物によって、又は式:R1MgBr若しくはR1M gCIを有するグリニャール化合物によって処理すること;を特徴とし; そしてその後に、式I化合物の光学活性体が必要である場合には、式I化合物の ラセミ体又は式I化合物の光学的純度のより低い化合物を分割するか、又は適当 なキラル出発物質を用いて、工程(a)〜(o)のいずれかを実施し;式I化合 物の生体内加水分解可能なエステルが必要である場合には、式I化合物を適当な カルボン酸又はその反応性誘導体と反応させ;薬剤学的に受容される塩が必要で ある場合には、式I化合物又はその生体内加水分解可能なエステルを適当な酸又 は塩基を用いて通常のやり方で反応させる、ことを特徴とする前記方法。 9.請求項1で定義した化合物と、薬剤学的に受容される希釈剤又はキャリヤー とを含む薬剤組成物。 10.カリウムチャンネル開放剤の作用が必要である状態又は疾患を治療する薬 剤の製造のための請求項1で定義した化合物の使用。 11.尿失禁を治療する薬剤の製造のための請求項Iで定義した化合物の使用。 化学式 ▲数式、化学式、表等があります▼I▲数式、化学式、表等があります▼V▲数 式、化学式、表等があります▼II▲数式、化学式、表等があります▼VI▲数 式、化学式、表等があります▼III▲数式、化学式、表等があります▼VII ▲数式、化学式、表等があります▼IV▲数式、化学式、表等があります▼VI II化学式(続き) ▲数式、化学式、表等があります▼IX▲数式、化学式、表等があります▼XI V▲数式、化学式、表等があります▼XI▲数式、化学式、表等があります▼X V▲数式、化学式、表等があります▼XII▲数式、化学式、表等があります▼ XVI▲数式、化学式、表等があります▼XVII▲数式、化学式、表等があり ます▼XVIII▲数式、化学式、表等があります▼XXXI▲数式、化学式、 表等があります▼XIX▲数式、化学式、表等があります▼XXXII▲数式、 化学式、表等があります▼XXXV
JP5519994A 1992-05-18 1993-05-13 カリウムチャンネル開放剤としての及び尿失禁の治療用としてのアルコール類 Pending JPH07505413A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9210577.4 1992-05-18
GB929210577A GB9210577D0 (en) 1992-05-18 1992-05-18 Alcohols
GB939301438A GB9301438D0 (en) 1993-01-25 1993-01-25 Alcohols
GB9301438.9 1993-01-25
PCT/GB1993/000978 WO1993023358A1 (en) 1992-05-18 1993-05-13 Alcohols as potassium channel openers and in treatment of urinary incontinence

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07505413A true JPH07505413A (ja) 1995-06-15

Family

ID=26300896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5519994A Pending JPH07505413A (ja) 1992-05-18 1993-05-13 カリウムチャンネル開放剤としての及び尿失禁の治療用としてのアルコール類

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5411973A (ja)
EP (1) EP0641302B1 (ja)
JP (1) JPH07505413A (ja)
KR (1) KR950701612A (ja)
AT (1) ATE161006T1 (ja)
AU (1) AU670788B2 (ja)
CA (1) CA2135928A1 (ja)
DE (1) DE69315692T2 (ja)
FI (1) FI945412A (ja)
GB (1) GB9309719D0 (ja)
HU (1) HUT68576A (ja)
IL (1) IL105558A (ja)
NO (1) NO944407L (ja)
NZ (1) NZ252232A (ja)
RU (1) RU94046022A (ja)
TW (1) TW296368B (ja)
WO (1) WO1993023358A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9305295D0 (en) * 1993-03-15 1993-05-05 Zeneca Ltd Therapeutic compounds
GB9310095D0 (en) * 1993-05-17 1993-06-30 Zeneca Ltd Therapeutic compounds
GB9310069D0 (en) * 1993-05-17 1993-06-30 Zeneca Ltd Heterocyclic compounds
DE19506278A1 (de) * 1995-02-23 1996-08-29 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung aromatischer Amine
GB9804648D0 (en) 1998-03-06 1998-04-29 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9805520D0 (en) 1998-03-17 1998-05-13 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9811427D0 (en) 1998-05-29 1998-07-22 Zeneca Ltd Chemical compounds
AU4841700A (en) 1999-05-12 2000-11-21 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated potassium channel activators, compositions and methods of use
US6878712B1 (en) 1999-09-04 2005-04-12 Astrazeneca Ab Amides as inhibitors for pyruvate dehydrogenase
US6552225B1 (en) 1999-09-04 2003-04-22 Astrazeneca Ab Chemical compounds
TR200200550T2 (tr) 1999-09-04 2002-06-21 Astrazeneca Ab Piruvat dehidrojenaz aktivitesini yükselten ikameli n-fenil 2-hidroksi -2- metil -3,3,3- triflüoropropanamid türevleri.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3291837A (en) * 1963-01-04 1966-12-13 Nat Starch Chem Corp Novel benzophenone ethers
US3998890A (en) * 1974-04-26 1976-12-21 Ciba-Geigy Corporation Ether derivatives of phenylthiobenzenes
GB8504093D0 (en) * 1985-02-18 1985-03-20 Ici Plc Alkene alkyne/cycloalkylene derivatives
GB8406000D0 (en) * 1984-03-07 1984-04-11 Ici Plc Olefine derivatives
NO174506B (no) * 1984-10-30 1994-02-07 Usv Pharma Corp Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive forbindelser
DK22886A (da) * 1985-01-17 1986-07-18 Usv Pharma Corp Arylalkoxyphenyl-allylalkohol til anvendelse mod hypertension
IE64358B1 (en) * 1989-07-18 1995-07-26 Ici Plc Diaryl ether heterocycles
FR2649975B1 (fr) * 1989-07-19 1991-11-22 Inst Nat Rech Chimique Nouveaux derives acetyleniques, leur procede de preparation, nouveaux polymeres acetyleniques et leurs applications
IL96313A (en) * 1989-11-14 1995-03-30 Sangi Kk Antibacterial ceramic
GB9214120D0 (en) * 1991-07-25 1992-08-12 Ici Plc Therapeutic amides

Also Published As

Publication number Publication date
NZ252232A (en) 1996-07-26
WO1993023358A1 (en) 1993-11-25
EP0641302B1 (en) 1997-12-10
GB9309719D0 (en) 1993-06-23
TW296368B (ja) 1997-01-21
IL105558A (en) 1998-04-05
FI945412A0 (fi) 1994-11-17
US5411973A (en) 1995-05-02
CA2135928A1 (en) 1993-11-25
IL105558A0 (en) 1993-08-18
KR950701612A (ko) 1995-04-28
HUT68576A (en) 1995-06-28
AU4079393A (en) 1993-12-13
DE69315692T2 (de) 1998-12-24
NO944407D0 (no) 1994-11-17
ATE161006T1 (de) 1997-12-15
RU94046022A (ru) 1997-02-27
AU670788B2 (en) 1996-08-01
EP0641302A1 (en) 1995-03-08
NO944407L (no) 1994-11-17
FI945412A (fi) 1994-11-17
DE69315692D1 (de) 1998-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5900432A (en) Therapeutic N-(4-benzoyl-2-methyl-phenyl)-3,3,3-trifluoro-2-hydroxy-2-methyl-propanamides
JPH07505413A (ja) カリウムチャンネル開放剤としての及び尿失禁の治療用としてのアルコール類
JP2009007258A (ja) Pai−1産生抑制作用を有する3−アニリノ−2−シクロアルケノン誘導体
JPH10182583A (ja) 新規ヒドロキサム酸誘導体
JPH05213888A (ja) 治療剤
WO1992015558A1 (en) Indian derivative and thromboxane antagonist containing the same
JPS5920655B2 (ja) 新ナフタレン誘導体の製法
EP3730509A1 (en) Compound for treating metabolic diseases and preparation method and use thereof
WO2019149091A1 (zh) 一种普罗布考衍生物及其制备方法与应用
LU82844A1 (fr) Nouveaux composes heterocycliques azotes anti-inflammatoires et immunoregulateurs et composition pharmaceutique les contenant
DD299423A5 (de) Verfahren zur herstellung von naphthalen-derivaten
JPH02229168A (ja) ピラゾロン誘導体
WO2019232662A1 (zh) 一类具有抗癌活性的吲嗪类化合物及其衍生物
JPS5849369A (ja) 新規のイミダゾール化合物
JP2873599B2 (ja) 新規ベンゾフラン誘導体、尿酸排泄剤及びその製法
JP2001511798A (ja) オキシド−スクアレンシクラーゼ抑制剤として有用な複素環化合物
JPH03163042A (ja) カルコン誘導体
JP2846418B2 (ja) ナフタレン誘導体
JP3471778B2 (ja) 三環性縮合複素環化合物、その製造方法および用途
JP4913389B2 (ja) アセトキシキャビコールアセテート類縁体化合物、その製造方法、および抗アレルギー剤
CN111943898A (zh) 苯联四氮唑类衍生物、制备、含其的药物组合物及其应用
US5705525A (en) Thiophene compounds
JP3144662B2 (ja) スチルベン誘導体とスチルベン同族体誘導体及びそれらの用途
EA010020B1 (ru) Соединение карбоновой кислоты и лекарственное средство, его включающее
JPH02250831A (ja) 3,4―ジヒドロ―2h―ベンゾピラン誘導体及びそれを有効成分とする抗消化性潰瘍剤