JPH05213888A - 治療剤 - Google Patents

治療剤

Info

Publication number
JPH05213888A
JPH05213888A JP4281872A JP28187292A JPH05213888A JP H05213888 A JPH05213888 A JP H05213888A JP 4281872 A JP4281872 A JP 4281872A JP 28187292 A JP28187292 A JP 28187292A JP H05213888 A JPH05213888 A JP H05213888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nitro
formula
compound
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4281872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3285963B2 (ja
Inventor
Cyrus J Ohnmacht
サイラス・ジョン・オーンマハト
Robert Joseph Harris
ロバート・ジョセフ・ハリス
Diane A Trainor
ダイアン・エイミー・トレイナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB919122305A external-priority patent/GB9122305D0/en
Priority claimed from GB929213548A external-priority patent/GB9213548D0/en
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH05213888A publication Critical patent/JPH05213888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285963B2 publication Critical patent/JP3285963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/06Anti-spasmodics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D219/00Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
    • C07D219/04Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • C07D219/06Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式Iで示される化合物とその薬剤学的に
受容される塩及びこれらを含む薬剤組成物及びこれらの
製造方法。 〔式中Rは1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフ
チル、1−ナフチル、2−キノリル、4−位及び/又は
5−位にNO,CN、ハロゲン等の置換基を有する3
−チエニルあるいは3−フリル、(置換)フェニルであ
る〕 【効果】 上記化合物は例えばヒトのような哺乳動物に
おける細胞カリウムチャンネル開始剤として有用である
ので、尿失禁の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は例えばヒトのような哺乳動物にお
ける細胞カリウムチャンネル開始剤として有用な、新規
な化合物に関する。さらに詳しくは、本発明は哺乳動物
(ヒトを含む)における尿失禁の治療に有用である、あ
る一定の1,8−(2H,5H)−アクリジンジオンに
関する。本発明による化合物は細胞カリウムチャンネル
を開始させるように作用するので、カリウムチャンネル
を開始させる治療剤の作用が望ましい又は寛解を生ずる
ことが分かっている症状又は疾患の治療に治療剤として
有用である。このような症状又は疾患には高血圧、喘
息、末梢血管疾患、右心不全(right heart
failure)、鬱血性心不全、アンギナ、虚血性
心疾患、脳血管疾患、腎仙痛(renal choli
c)、腎石に伴う障害、腸過敏症候群、男性型禿頭症、
早産及び消化性潰瘍がある。
【0002】ドイツ特許第2003148号(DE20
03148)は、広く、多面的な薬理学的作用スペクト
ルを示すと言われる1,4−ジヒドロピリジン誘導体群
を開示する。この化合物類が示すといわれる主要な効果
は胃腸管、尿生殖器及び呼吸系の平滑筋に顕著に現れ
る、強い筋鎮痙効果を含む。他の主要な効果は心臓への
効果(「心臓弛緩」効果)と、正常緊張及び緊張過度動
物の血圧を降下させる効果であると言われ、この化合物
類は抗高血圧剤として使用可能である。
【0003】S.M.Jain等、Indian Jo
urnal of Chemistry,30B巻、1
991年11月、1037−1040頁はある一定の9
−(置換フェニル)−1,8−(2H,5H)−アクリ
ジンジオンの合成と薬理学的スクリーニングを開示す
る。この化合物類は種々な度合いの降圧活性、抗炎症活
性、抗着床(anti−implanation)活性
を有することが判明している。ドイツ特許第20031
48号に例示されている化合物、9−(3−ニトロフェ
ニル)−1,8−(2H,5H)−アクリジンジオンは
10mg/kgの用量でイヌに静脈内投与した場合に明
白な降圧作用を示すことが判明している。ドイツ特許第
2003148号の開示の範囲内の1,8−(2H,5
H)アクリジンジオンの、全てではないとしても、ある
種類及びある一定の他の1,8−(2H,5H)アクリ
ジンジオンが膀胱平滑筋組織を弛緩させうることが今回
判明した。
【0004】本発明は式I化合物(式はローマ数字によ
って指定される他の式と共に実施例後の頁に記載)又は
その薬剤学的に受容される塩を提供する、式Iにおい
て、R1は1,2,3,4−テトラヒドロー6−ナフチ
ル、1−ナフチルもしくは2−キノリル;4−位及び/
又は5−位においてニトロ、シアノ、ハロ、(C1
4)アルキル、(C1−C3)アルキルスルホニル及び
2−チエニルから成る群から独立的に選択された1個又
は複数の置換基によって置換される2−もしくは3−チ
エニルもしくはフリル、但し3−チエニルもしくはフリ
ルは5−位においてのみ置換される;又は式IVで示され
る基であり、式IVにおいて、R2は水素であり、 R3は(a)水素、ヒドロキシ及び(C1−C4)アルコ
キシ (b)ニトロ、シアノ、CF3、OCF3、ハロ、(C1
−C4)アルキル及び(C1−C4)アルカノイル から成る群から選択される;R4は(a)群と(b)群
の基、フェニル、(C1−C3)アルキルスルホニル及
び、フェニル環がヒドロキシ、(C1−C4)アルキル、
(C1−C4)アルコキシ、ハロ、ニトロ、シアノ、CF
3及びOCF3から成る群から選択される0−3個の置換
基によって置換されるフェニルスルホニルから成る群か
ら独立的に選択される;但し、R3とR4のいずれかが
(a)から選択された基である場合、又はR4が(C1
3)アルキルスルホニルである場合には、少なくとも
1個の他方の基は、R3である場合には(b)から選択
され、又はR4である場合には(b)から選択されるか
又はフェニルもしくはフェニルスルホニルであって、そ
れらのフェニル環はヒドロキシ、(C1−C4)アルキ
ル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ、ニトロ、シアノ、
CF3及びOCF3から成る群から選択される0−3個の
置換基によって置換されていてもよく、さらにR1は5
−ニトロー2−フリル、3−ニトロフェニル、4−ニト
ロフェニル及び3−シアノフェニルのいずれでもないも
のとする。
【0005】R1が5−ニトロー2−フリル、3−ニト
ロフェニル及び4−ニトロフェニルである化合物は、例
えばドイツ特許第2718130号、Antakiの
J.Chem.Soc.,4877(1963)、米国
特許第4,021,434号及びドイツ特許第2003
148号から公知である。
【0006】R1が3−シアノフェニルである式I化合
物は同時係属特許出願の主題である。
【0007】本明細書では、「アルキル」及び「アルコ
キシ」なる用語は直鎖ラジカルと分枝鎖ラジカルの両方
を含むが、例えば「プロピル」又は「プロポキシ」のよ
うな個々のラジカルへの言及が直鎖(ノルマル)ラジカ
ルのみを含み、分枝鎖異性体は例えば「イソプロピル」
又は「イソプロポキシ」のように特別に呼ばれることを
理解すべきである。
【0008】「ハロ」なる用語は、他に記載しない限
り、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを含む。
【0009】4−位及び/又は5−位において置換した
2−もしくは3−チエニルもしくはフリルの特別な基に
は、4−ブロモー2−チエニル、5−ブロモー2−チエ
ニル、5−メチルスルホニルー2−チエニル、5−メチ
ルー2−チエニル、5−(2−チエニル)−2−チエニ
ル、4−ニトロー2−チエニル、5−ニトロー2−チエ
ニル、4−シアノー2−チエニル及び5−ニトロー3−
チエニルがある。
【0010】(C1−C4)アルキルの特別な基には、メ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ
ブチル、sec−ブチル、及びtert−ブチルがあ
る。
【0011】(C1−C3)アルキルの特別な基には、メ
チル、エチル、プロピル、及びイソプロピルがある。
【0012】(C1−C4)アルコキシの特別な基には、
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
トキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ及びtert
−ブトキシがある。
【0013】(C1−C4)アルカノイルの特別な基に
は、エタノイルがある。
【0014】(C1−C3)アルキルスルホニルの特別な
基には、メタンスルホニルがある。0〜3置換基によっ
て置換したフェニルスルホニルの特別な基には、フェニ
ルスルホニル、2−,3−,及び4−ヒドロキシフェニ
ルスルホニル、2−,3−,及び4−ハロフェニルスル
ホニル、2−,3−,及び4−シアノフェニルスルホニ
ル、2−,3−,及び4−メチルフェニルスルホニル、
2−,3−,及び4−エチルフェニルスルホニル、2
−,3−,及び4−プロピルフェニルスルホニル、2
−,3−,及び4−メトキシフェニルスルホニル、2
−,3−,及び4−エトキシフェニルスルホニル、2
−,3−,及び4−プロポキシフェニルスルホニル、2
−,3−,及び4−ニトロフェニルスルホニル、2−,
3−,及び4−トリフルオロメチルフェニルスルホニ
ル、2−,3−,及び4−トリフルオロメトキシフェニ
ルスルホニル、2,6−ジクロロー4−ニトロフェニル
スルホニル及び2,4−ジメチルー3−シアノフェニル
スルホニルがある。
【0015】0〜3置換基によって置換したフェニルス
ルホニルのさらに特別な基は、0〜1置換基によって置
換したフェニルスルホニルの基を含み、これらには2
−,3−,及び4−ヒドロキシフェニルスルホニル、2
−,3−,及び4−ハロフェニルスルホニル、2−,3
−,及び4−シアノフェニルスルホニル、2−,3−,
及び4−メチルフェニルスルホニル、2−,3−,及び
4−メトキシフェニルスルホニル、2−,3−,及び4
−ニトロフェニルスルホニル、2−,3−,及び4−ト
リフルオロメチルフェニルスルホニルがある。
【0016】(a)群から選択する場合のR3のさらに
特別な基には、水素、ヒドロキシ及びメトキシがある。
【0017】(b)群から選択する場合のR3のさらに
特別な基には、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、ハロ及びエタノイルがある。
【0018】(a)群から選択する場合のR4のさらに
特別な基には、水素、ヒドロキシ及びメトキシがある。
【0019】(b)群から選択する場合のR4のさらに
特別な基には、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、ハロ、メチル、エチル、イソプ
ロピル及びt−ブチルがある。これらの中で、ニトロ、
シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
ハロ、メチル及びエチルが特に好ましい。
【0020】好ましい式I化合物には、式1においてR
1が1,2,3,4−テトラヒドロー6−ナフチル、1
−ナフチルもしくは2−キノリル;又は4−位及び/又
は5−位においてブロモ、ニトロ、シアノ、メチル、メ
タンスルホニル及び2−チエニルから成る群から選択さ
れる1個又は複数の置換基によって置換される2−もし
くは3−チエニルもしくはフリル;又は式IVで示される
基であり、式IVにおいてR2は水素であり;R3は水素、
ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシ及びエタノイルから成る群か
ら選択され;R4は水素、ヒドロキシ、メトキシ、ニト
ロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチ
ル、フェニル、メタンスルホニル及びフェニルスルホニ
ルから成る群から選択される化合物である。
【0021】式I化合物は構造的に類似した化合物の製
造のために化学分野で公知のプロセスを含む方法によっ
て製造することができる。上記で定義した式Iの1,8
−(2H,5H)−アクリジンジオンのこのような製造
方法は本発明の他の特徴として提供され、下記展開によ
って説明される、下記展開において一般的なラジカルの
意味は他に記載しない限り上記の通りである。以下に記
載するような、方法に必要な出発物質が、商業的に入手
可能でないならば、標準的な有機化学的方法、構造的に
同様な公知化合物の合成方法に類似した方法、又は上記
方法もしくは実施例に述べる方法に類似した方法から選
択される方法によって製造することができる。このよう
な方法は一般に、(a)式IIのベンズアルデヒド又はそ
のアセタールもしくはヘミアセタールをアンモニア又は
アンモニウム塩(例えば酢酸アンモニウム)及び1,3
−シクロヘキサンジオンとの反応によって実施すること
ができる。合成はAbou−GharbiaによってH
eterocycles、24(5)、1347−13
53(1986)に報告されているラインに沿って、そ
こに用いられている複素環式アルデヒドの代わりに対応
する置換ベンズアルデヒドを用いて実施することができ
る。適当な反応条件はAntakiのJ.Chem.S
oc.,4877(1963)によっても報告されてい
る。あるいは(b)式IIIの化合物を式IIの対応ベンズ
アルデヒド又はそのアセタールもしくはヘミアセター
ル、又はその反応性誘導体との反応によって実施するこ
とができる。この反応はChaaban等のJ.Che
m.Soc.Perkin I、1593(1978)
によって、又はEynde等のTetrahedro
n、48巻、7号、1263〜1268頁(1992)
によって報告されるように実施することができる。
【0022】反応(a)は0〜100℃の範囲内の温度
において、好ましくは例えば35〜90℃の範囲内の高
温において好都合に実施することができる。反応に適し
た溶剤には、例えばメタノール又はエタノールのような
アルコール、例えば酢酸のようなカルボン酸がある。ア
ンモニアは任意に水酸化アンモニウムとして用いること
ができる。
【0023】ベンズアルデヒド又はそのアセタールもし
くはヘミアセタールを反応(b)に用いる場合には、反
応は例えば塩酸、硫酸、酢酸又はp−トルエンスルホン
酸のような酸触媒の存在下で好都合に実施することがで
きる。反応温度は好都合には0〜100℃、好ましくは
25〜40℃の範囲内である。反応に適した溶剤には例
えばエタノールのようなアルコールがある。
【0024】ベンズアルデヒドの反応性誘導体を反応
(b)に用いる場合には、これは例えばN−(α−クロ
ロフェニルメチル)ピリジニウムクロリドである。従っ
て、ベンズアルデヒドを例えばジクロロメタンのような
ハロゲン化炭化水素溶剤の存在下で塩化チオニルとピリ
ジンとによって処理し、生ずるN−(α−クロロフェニ
ルメチル)ピリジニウムクロリドを次に式III化合物と
反応させる。
【0025】上記合成方法の出発物質の多くが商業的に
入手可能である及び/又は科学文献に広く報告されてい
ることが注目される。
【0026】薬剤学的に受容される塩は例えば式I化合
物を生理的に受容される対イオンを放出する適当な酸又
は塩基と反応させることによって得られる。
【0027】式I化合物を尿失禁の治療に用いる場合に
は、式I化合物を薬剤学的に受容される希釈剤又はキャ
リヤーと共に含む、適当な薬剤組成物として一般に投与
し、組成物を選択した特定の投与経路に適合させる。こ
のような組成物は本発明の1特徴として提供される。
【0028】それ故、他の態様によると、本発明は上記
で定義したような式I化合物もしくはその薬剤学的に受
容される塩、又はR1が5−ニトロー2−フリルである
式1化合物もしくはその薬剤学的に受容される塩を薬剤
学的に受容される希釈剤もしくはキャリヤーと共に含む
薬剤組成物を含む。
【0029】このような組成物は通常の方法、賦形剤及
び結合剤を用いて得られ、種々な投与形を取りうる。例
えば、これらは経口投与のためには錠剤、カプセル剤、
溶液又は懸濁剤の形状であり;直腸投与のためには座薬
の形状であり;静脈内、膀胱内、皮下又は筋肉内注射も
しくは注入による投与のためには無菌溶液もしくは懸濁
剤の形状であり;経皮投与のためにはパッチの形状であ
る。
【0030】本発明はさらにR1が5−ニトロー2−フ
リル、3−ニトロフェニル又は4−ニトロフェニルであ
る請求項1記載の化合物すなわち式1化合物又はその薬
剤学的に受容される塩の有効量を尿失禁の治療を必要と
する哺乳動物に投与することを含む尿失禁の治療方法を
提供する。
【0031】R1が3−ニトロフェニルである式I化合
物[9−(3−ニトロフェニル)−3,4,6,7,
9,10−ヘキサヒドロー(2H,5H)−アクリジン
ジオン]が、心血管系に心拍数及び血圧測定によって実
証されるような、感知されるほどのもしくは有意な影響
を同時に及ぼすことなく、膀胱に選択的に作用しうるこ
とが意外にも判明した。従って、この化合物は例えば昇
圧効果のような心血管系効果が特に好ましくない、例え
ば年配者のような患者の尿失禁の治療に有利に用いるこ
とができる。
【0032】それ故、好ましい態様によると、本発明は
尿失禁の治療を必要とする哺乳動物に9−(3−ニトロ
フェニル)−3,4,6,7,9,10−ヘキサヒドロ
ー(2H,5H)−アクリジンジオン又はその薬剤学的
に受容される塩の有効量を投与することを含む、尿失禁
の治療方法を提供する。
【0033】本発明の化合物を用いる治療は患者の尿失
禁の開始又は発現後に化合物を投与するので、補修的又
は治療的である。治療は、例えば過去に尿失禁に罹患し
たことがある患者に尿失禁が発現することを予想して化
合物を投与することによって予防的効果又は有益な効果
を期待しうる。
【0034】他の態様によると、本発明は尿失禁の治療
用薬物の製造への上記で定義した式1化合物、又はR1
が5−ニトロー2−フリル、3−ニトロフェニル又は4
−ニトロフェニルである式1化合物の使用を提供する。
【0035】膀胱組織が興奮性であり、尿失禁が制御さ
れない又は不安定な膀胱収縮によって起こりうることは
知られている。カリウムチャンネル開始剤がカリウムチ
ャンネルを開始させるように作用することによって平滑
筋を弛緩させるように機能しうることも知られている。
従って、理論に縛られることを望むわけではないが、本
発明の化合物が膀胱細胞内のカリウムチャンネルを開始
させ、それによって膀胱平滑筋を弛緩させ、尿失禁を惹
起しうる非制御膀胱収縮を防止又は改善することによっ
て作用することが考えられる。
【0036】化合物の投与量は投与経路、失禁状態の重
症度、患者の大きさ及び年齢を考慮した、技術上周知の
原理に応じて必然的に変化しうる。一般に、式I化合物
は温血動物(例えばヒト)に、通常0.005mg/体
重kgを越える一日量、例えば約0.01〜約10mg
/体重kgの範囲内の有効量が摂取されるように投与さ
れる。化合物がこの用量範囲で経口投与されることが好
ましい。9−(3−ニトロフェニル)−3,4,6,
7,9,10−ヘキサヒドロー(2H,5H)−アクリ
ジンジオンが3mg/kg及び10mg/kgの投与量
で経口投与する場合にラットにおいて活性であり、選択
的であることが判明している。選択的な効果を得るため
に化合物を投与する正確な用量範囲が治療を受ける特定
の種に依存することは理解されるであろう。この用量範
囲は通常の方法によって決定することができる。一般
に、この化合物を3mg/kg以下で、例えば1mg/
kg以下で経口投与する場合に選択的な効果が得られる
と期待される。
【0037】式I化合物がこれと医学的に不適合ではな
い、他の治療的又は予防的作用剤及び/又は薬剤と同時
投与することができることは、当業者に明らかであろ
う。本発明の範囲内の化合物は最小有効量の数倍の用量
で研究室実験動物において不快な副作用の徴候を示さな
い。
【0038】尿失禁の治療のための治療剤として有用な
平滑筋弛緩剤としての式I化合物の作用は以下に述べる
ような、適当に設計されたインビトロ試験を用いて実証
することができる。本発明による化合物はこの試験にお
いて30μmol以下のオーダーのIC50を典型的に示
す。例えば、R1が3−ニトロフェニルである式I化合
物はこの試験において4.4±0.5μmol.のIC
50を示し、R1が5−ニトロー2−フリルである式I化
合物はこの試験において2.1μmolのIC50を示
す。「IC50」は充分に理解された用語であり、下記試
験において述べる膀胱組織のインビトロ収縮の50%低
下を生ずる試験化合物の濃度を意味する。雄のアルビノ
Hartleyモルモット(450〜500g)を頚部
脱臼によって殺す。下部腹腔を開き、膀胱の位置を確認
する。この位置を確認したならば、周囲の結合組織と脂
肪組織を除去する。。膀胱の前部表面の2骨盤神経を切
断し、次に膀胱本体を尿管の入口の上方に取り出す。膀
胱をKrebs−Henseleit緩衝液[組成(m
M):NaCl 118.0、KCl 4.7,MgS
4 1.2、KH2PO4 1.2、CaCl2 2.
5、NaHCO3 25、D−グルコース 11.1]
中で洗浄し、ペトリ皿中の緩衝液浸漬ガーゼ上に置く。
膀胱のドームを切断して、捨てる。
【0039】はさみで前部中央を縦に切開し、膀胱をガ
ーゼ上に平らに広げる。ドーム縁と底部縁とから細片を
切り取り、捨てる。残留排尿筋を中央切断して、約2.
0mm幅の2横(水平)細片にする。これらの2細片を
背部中央で半分に切断し、同じ寸法の4細片を形成す
る。従って、各細片は膀胱の前部と背部の両方を含む。
各個別細片を一端においてガラス支持棒に直接結び付
け、1本の4−0黒色の編んだシルク縫合糸を他方の端
部に結び付ける。ガラス棒を20ml組織浴(tiss
ue bath)中に固定し、前記縫合糸を圧力−置換
(force−displacement)変換器(G
rassモデルFT03)に取り付けた。組織をKre
bs−Henseleit緩衝液中に浸けた。浸漬液を
37℃に温め、5%O2と95%O2によって激しくバブ
ルさせながら処理する。この溶液は7.4に接近したp
H値を有するべきである。変換器をポリグラフ(Gra
ssモデル7E)に結合させ、Modular Ins
trument Micro 5000シグナル処理系
とBiowindow Data Aquisitio
n Software(IBMコンパーティブルPCに
よりMicrosoft OS/2で実施)とに接触さ
せる。
【0040】ポリグラフを5mV/cmで較正し、この
較正を5gと0.5gの重量による直線性に関してチェ
ックする。
【0041】組織を緩衝液中で張力を予め負荷させずに
15分間インキュベートし、次に張力を与えて30分間
インキュベートする。与えた予負荷張力は2gであり、
弛緩すると約1gになる。洗浄の直前に張力を2gに調
節して、組織を15分間隔で洗浄する。この45分間の
平衡期間後に、15mM KCl(浴中の総濃度)の予
備用量を塗布する。10分間後に組織を洗浄し、15分
間隔でさらに2回洗浄し、各洗浄の前に張力を2gに調
節する。
【0042】最終洗浄後に組織が定常状態に弛緩したと
きに、15mM KClを再び供給する。組織が一度定
常状態に達したならば、Biowindows Dat
aAcquisition Systemで基底ライン
データを得る。これは5分間のデータを平均化し、3
2Hzにおいてサンプリングすることによって実施す
る。基底ラインが得られたならば、実験化合物を半対数
単位の増分で累積的に供給する。各用量の接触時間は1
0分間であり、最後の5分間が用量反応データが得られ
る時間である。30μMの試験化合物が排尿筋の機械的
活性を破壊しないならば、30μMクロマカリムを供給
して、最大反応を得る。化合物の効果はアゴニスト誘導
張力の最大弛緩度の%として表現する。
【0043】本発明による化合物の効果が標準インビボ
アッセイによって実証されることは当業者によって察知
されるであろう。以下では、試験化合物の平滑筋弛緩能
力を評価するために用いられる、このような標準試験を
説明する。
【0044】体重450〜550gの雄Wistarラ
ットをネンブタール(Nembutal)20mg/k
g腹腔内投与(i.p.)とケタマイン(Ketami
ne)80mg/kg,i.p.とによって麻酔する。
気道閉塞を避けるために、気管にカテーテルを挿入す
る。加熱パッドを用いて体温を維持させる。動脈血圧と
心拍数を右頚動脈に挿入したポリエチレンチューブ(P
E50)に結合した圧力変換器によって測定する。薬物
投与のために右頚静脈にカニューレを挿入する。膀胱を
中線腹部切開によって露出させ、弱い手圧を与えて尿を
排除する。カテーテル(PE50)を膀胱ドームの頂上
からその内腔に約3〜4cm挿入して、漏出を阻止する
ために縫合糸(4−0シルク)を結び付ける。膀胱カテ
ーテルを膀胱圧の測定のために圧力変換器に結合させ
る。次に、膀胱を腹腔に戻し入れ、カテーテルが内腔か
ら出ている以外は切り口を閉じて縫合する。膀胱を約1
5分間平衡させる。平衡期間後に、ラットの膀胱に0.
05ml/分の速度で全実験期間にわたって生理食塩水
を注入する。次に、膀胱収縮の開始を知るために膀胱圧
を監視する。収縮が開始したならば、薬物投与の約30
〜45分間前にその動物の収縮パターンを安定化させ
る。
【0045】試験化合物をi.v.(静脈内)投与す
る。試験化合物の効力を、0.05〜0.5mg/kg
の用量範囲にわたってi.v.投与される既知の基準薬
物クロマカリン(Smithkline−Beecha
m)はこのモデルとの比較によって評価する。
【0046】上記インビボアッセイは試験化合物の血圧
活性と膀胱活性の両方の評価を可能にする。血圧は薬物
注入の直後、5、15、30分後に測定する。排尿収縮
は膀胱へ直接、生理食塩水を徐々に連続注入することに
よって誘導される。約20分間を越える収縮間隔(収縮
の間の時間)の時間の平均の変化(対照からの秒数)を
各化合物について報告する。
【0047】以下では、上記試験を補助し、試験化合物
が活性であるかどうか、さらに試験化合物が経口投与し
た場合に有意な心血管効果なしに膀胱に対して選択性を
示すかどうかを確認するために使用可能であるインビボ
試験を説明する。R1が3−ニトロフェニルである式I
化合物はこの試験においてび3.0mg/体重kg及び
10mg/体重kgで経口投与したときに活性であり、
選択的である。
【0048】雄のWistarラット(400−500
g)をネンブタール50mg/kgi.p.によって麻
酔した。各ラットについて腹部と、頚部の前後の毛を剃
り、皮膚にプロピドンヨウ素を塗布した。頚動脈にカテ
ーテルを挿入するために、小さい前頚部切開によって左
頚動脈を露出させた。露出領域を2%リドカインHCl
溶液によってフラッシュして、血管を弛緩させた。0.
9%生理食塩水を充填したカテーテルを動脈中にその先
端が大動脈弓に達するように約2.4cm挿入した。カ
テーテルの遠位端部を頚部のうなじにおいて外部固定
し、ヘパリン(1000単位/ml)を充填し、ヒート
シールした。膀胱カテーテル挿入のために、中線腹部切
開によって膀胱を露出させた。トロカールを切開の上端
部から腹部筋肉に約1cm通過させ、皮下を通して頚部
の後ろにおいて皮膚から出した。生理食塩水充填カテー
テルををこのトロカールに通した。膀胱ドームにAcu
u−Temp焼灼法(cautery)によって小さい
開口を形成した。カテーテルを膀胱に入れ、4−0シル
ク結紮によって固定した。カテーテルを生理食塩水によ
ってフラッシュし、開通性に注意した。カテーテルの外
端部をヒートシールして、尿漏出を阻止した。腹筋と皮
膚とを縫合した。両カテーテルをステンレス鋼アンカー
ボタン(Inatech)に通し、このボタンを外部固
定点において皮下筋肉に縫合した。ボタン上の皮膚を閉
じて縫合した。動物を麻酔から回復させた。
【0049】手術の24〜48時間後に、各ラットを代
謝ケージに入れ、アンカーボタンを介してInstec
hスプリングテザー(spring tether)と
スイベル系に結合させて、カテーテルを損傷から保護
し、動物をケージ内で自由に運動させた。血圧測定のた
めに頚動脈カテーテルをGould P23XL圧力変
換器に結合させた。生理食塩水注入のために膀胱カテー
テルをポンプと圧力変換器とにPE50チューブと四方
向ストップコックとを用いて結合させた。回収カップ付
き上載せ秤(toploading balance)
を尿排出量測定のためにケージ下に置いた。
【0050】ラットを秤量し、経口疑似投与し(投与針
を導入するが、流体は放出しない)、生理食塩水の経膀
胱注入(0.18ml/分)を開始し、実験を通して続
けた。血圧、心拍数、膀胱内圧及び尿排出量の変化をG
rassポリグラフ又はGould TA4000記録
系のいずれかに記録した。排尿パターンが規則的になる
まで(約45〜90分間)動物を平衡させた。この時点
で、各実験パラメータの基底レベルを記録し、ラットに
経口胃管栄養法によって、1ml/体重kgの量になる
ような濃度で化合物の適当な用量(75%PEG400
−生理食塩水ビヒクル中)を投与した。実験パラメータ
ーに対する化合物の効果を投与後5時間追跡した。
【0051】収縮間隔と心拍数の両方の実験結果は基底
レベルからの%変化の平均値±S.E.M.(標準測定
誤差)として表し、各動物がそれ自身の対照として役立
った。MAPは基底レベルからのmmHg変化の平均値
±S.E.M.として表す。さらに、R1が3−ニトロ
フェニルである式1化合物がイヌ モデルにおいてイン
ビボで試験する場合にも活性と選択性を示すことが注目
される。
【0052】本発明の化合物は上記試験の1つ以上にお
いて活性である。
【0053】本発明を下記非限定的実施例によってさら
に説明する。実施例において特に指示しない限り、 (i)温度は摂氏度(℃)で記載する;操作は室温又は
周囲温度において、すなわち18〜25℃の温度におい
て実施した; (ii)有機溶液は無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ;
溶剤の蒸発は減圧(600−4000パスカル;4.5
−30mmHg)下において60℃までの浴温度で回転
蒸発器を用いて実施した; (iii)クロマトグラフィーはMerk Kiesel
gel[E.Merck(ドイツ,ダルムシュタット)
からのArt9385]上で実施する「フラッシュクロ
マトグラフィー」を意味し、ステップ傾斜とランプ(r
amp)傾斜の両方を用いる溶離は、初期溶剤比と最終
溶剤比を付記した、挿入句的表現「傾斜」によって表
す;薄層クロマトグラフィー(TLC)は0.25mm
シリカゲルGHLFプレート[Analtech(米
国,デラウェア州ニューワーク)からのArt2152
1]上で実施した; (iv)一般に、反応過程はTLCによって追跡し、反応
時間は説明のために記載するにすぎない; (v)融点は未修正であり、(d)は分解を意味する;
一般に物質は若干の分解を伴って溶融する;記号「>」
を融点の値の前に記載する場合は、物質が記載値よりも
高い温度で溶融したことを意味する; (vi)最終生成物は満足できる核磁気共鳴(NMR)ス
ペクトルを有した; (vii)収量は説明のために記載するにすぎず、必ずし
も、入念なプロセス展開によって得られる収量とは限ら
ない;より多くの物質が必要である場合には、製造を繰
り返す; (viii)NMRデータは内部基準としてのトリメチルシ
ラン(TMS)に比較して百万分量単位の数(ppm)
で記載する、主要な特徴的プロトンに対するデルタ値と
してであり、溶剤としてd6−ジメチルスルホキシドを
用いて250MHzにおいて測定したものである;シグ
ナル形状には通常の略号を用いる;ABスペクトルに関
しては、直接観察されるシフトを幾つかの生成物に関し
ては部分NMRデータを報告する; (ix)化学記号はその通常の意味を有する;SI単位と
記号を用いる; (x)減圧はパスカル(Pa)での絶対圧力として記載
し、高圧はバールでのゲージ圧力として記載する; (xi)溶剤比は容量:容量(v/v)表現で記載する; (xii)直接暴露プローブを用いて化学イオン化モード
で70電子ボルトの電子エネルギーによって質量スペク
トル(MS)を測定した;望ましい場合には、電子衝撃
(EI)又は迅速原子衝撃(FAB)によってイオン化
を実施した;一般に、親質量(parent mas
s)を示すピークのみを報告する。
【0054】実施例1 9−(3−トリフルオロメチルフェニル)−3,4,
6,7,9,10−ヘキサヒドロー1,8−(2H,5
H)−アクリジンジオン 3−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(3.48
g)、1,3−シクロヘキサンジオン(4.49g)、
酢酸アンモニウム(2.3g)及びエタノール(40m
l)の撹拌混合物を18時間還流させた。混合物を冷却
し、黄色針状物を回収し、水で洗浄し、真空乾燥させ
て、標題化合物(6.38g)を得た;mp>300
℃;NMR:1.7−2.0(m,4),2.19−
2.25(m,4),2.50−2.56(m,4),
4.98(s,1),7.41(s,3),7.48
(s,3),9.48(s,1);MS:m/z=36
2(M+1)。C20183NO2としての実測値:C,
66.44;H,5.00;N,3.80。
【0055】実施例2 9−(4−フェニルスルホニルフェニル)−3,4,
6,7,9,10−ヘキサヒドロー1,8−(2H,5
H)−アクリジンジオン 4−フェニルスルホニルベンズアルデヒド(1.23
g)、1,3−シクロヘキサンジオン(1.12g)、
酢酸アンモニウム(0.58g)及びエタノール(10
ml)の撹拌混合物を4時間還流させた。混合物を冷却
し、淡黄色結晶を回収し、水で洗浄し、真空乾燥させ
た。母液の水による処理によって得られた二次回収物を
乾燥固体に加え、全物質を溶離剤として最初にエーテ
ル:塩化メチレン(20:80)、次にメタノール:ジ
クロロメタン(10:90)を用いてクロマトグラフィ
ー分析した。蒸発と、エタノール:ヘキサンからの再結
晶とによって淡黄色固体として半水和物(hemihy
drate)(1.10g)の標題化合物を得た;mp
260℃;NMR:1.74−1.93(m,4),
2.11−2.26(m,4),2.43−2.57
(m,4),4.94(s,1),7.38(d,2,
J=8.3),7.56−7.69(m,3),7.7
7(d,2,J=8.2),7.93(dd,2,J=
8.3,1.4),9.53(s,1);MS:m/z
=434(M+1)。C2523NO4S.0.5H2Oと
しての実測値:C,67.88;H,5.37;N,
3.14。
【0056】実施例3−41 実施例1で述べた方法と同様な方法を用いて、但し3−
トリフルオロメチルベンズアルデヒドの代わりに必要な
アルデヒドを用いて、R1が式IVで示される基[式中、
3とR4は指定した基である]である下記式I化合物を
製造した。
【0057】実施例33=ニトロ,R4=クロロ;mp>300℃;NMR:
1.78−1.94(m,4),2.19−2.25
(m,4),2.50−2.55(m,4),4.93
(s,1),7.71(d,1,J=2.0),9.6
0(s,1);MS:m/z=373(M+1)。C19
17ClN24としての実測値:C,61.20;H,
4.61;N,7.49。
【0058】実施例43=水素,R4=シアノ;mp>300℃;NMR:
1.80−1.91(m,4),2.18−2.24
(m,4),2.50−2.55(m,4),4.94
(s,1),7.33(d,2,J=8.2),7.8
3(d,2,J=8.2),9.60(s,1);M
S:m/z=319(M+1)。C201822として
の実測値:C,75.13;H,5.72;N,9.0
0。
【0059】実施例53=クロロ,R4=クロロ;mp>300℃;NMR:
1.7−2.0(m,4),2.25−2.5(m,
4),2.9−3.2(m,4),4.87(s,
1),7.11(d,1,J=8.3),7.32
(s,1),7.43(d,1,J=8.3),9.5
6(s,1);MS:m/z=362(M+1)。C19
17Cl2NO2としての実測値:C,62.82;H,
4.79;N,3.63。
【0060】実施例63=クロロ,R4=水素;mp>300℃。C1918
lNO2としての実測値:C,69.34;H,5.5
7;N,4.22。
【0061】実施例73=トリフルオロメトキシフェニル,R4=水素;mp
273−275℃。C2018FNO3としての実測値:
C,63.55;H,4.71;N,3.67。
【0062】実施例83=水素,R4=トリフルオロメトキシフェニル;mp
275−276℃。C20183NO3としての実測値:
C,63.53;H,4.66;N,3.66。
【0063】実施例93=水素,R4=エチル;NMR:6.97(d,2,
J=8.0),7.05(d,2,J=8.0),9.
41(s,1,NH);MS:m/z=322(M+
1)。C2122NO2としての実測値:C,78.4
5;H,4.37;N,4.27。
【0064】実施例103=ヨード、R4=水素:mp345−347℃。C19
18INO2としての実測値:C,54.44;H,
4.37;N,3.28。
【0065】実施例113=アセチル、R4=水素:mp288−291℃。C
2121NO3としての実測値:C,75.07;H,
6.36;N,4.12。
【0066】実施例123=トリフルオロメチル,R4=メチルスルホニル;N
MR:7.65(dd,1,J=8.2,J=1.
4),7.83(d,1,J=1.4),8.08
(d,1,J=8.2),9.67(s,1,NH);
MS:m/z=440(M+1)。C2119NF32
としての実測値:C,57.56;H,4.63;N,
3.11。
【0067】実施例133=トリフルオロメチル,R4=フルオロ:mp313
−316℃。C20174NO2としての実測値:C,6
3.28;H,4.48;N,3.61。
【0068】実施例143=フルオロ,R4=水素;NMR:6.64−7.0
0(m,3),7.18ー7.25(m,1),9.4
9(s,1,NH);MS:m/z=312(M+
1)。C1918NFO2としての実測値:C,73.3
0;H,5.87;N,4.37。
【0069】実施例153=水素,R4=フルオロ;NMR:6.93−7.0
0(m,2),7.13ー7.19(m,2),9.4
7(s,1,NH);MS:m/z=312(M+
1)。C1918NFO2としての実測値:C,72.9
0;H,5.70;N,4.22。
【0070】実施例163=シアノ,R4=クロロ;mp293−295℃。C
2017ClN22・0.4H2Oとしての実測値:C,
66.46;H,4.84;N,7.76。
【0071】実施例173=ニトロ,R4=ヒドロキシ;NMR:6.96
(d,1,J=8.1),7.32(dd,1,J=
8.1,J=1.7),7.58(d,1,J=1.
7),9.52(s,1);MS:m/z=355(M
+1)。C191825としての実測値:C,64.4
2;H,5.10;N,7.83。
【0072】実施例183=水素,R4=ブロモ;NMR:7.10(m,
2),7.33(m,2),9.49(s,1,N
H)。C1918NBrO2としての実測値:C,60.
96;H,4.83;N,3.44。
【0073】実施例193=水素,R4=ヨード;NMR:6.96(m,
2),7.50(m,2),9.47(s,1,N
H);実測値:C,54.05;H,4.26;N,
3.22。
【0074】実施例203=水素,R4=イソプロピル;NMR:1.13
(d,3,J=6.93),2.76(m,1),7.
04(m,4),9.41(s,1);MS:m/z=
336(M+1)。C2225NO2としての実測値:
C,78.42;H,7.41;N,4.10。
【0075】実施例213=フルオロ,R4=フルオロ;NMR:6.95−
7.26(m,3),9.54(s,1,NH);M
S:m/z=330(M+1)。C1917NF22とし
ての実測値:C,69.00;H,5.13;N,4.
26。
【0076】実施例223=クロロ,R4=メトキキシ;NMR:6.93
(d,1,J=7.1),7.03(dd,1,J=
7.1,J=1.7),7.14(d,1,J=1.
7),9.46(s,1,NH);MS:m/z=35
8(M+1)。C2020NClO3としての実測値:
C,66.78;H,5.65;N,3.78。
【0077】実施例233=ニトロ,R4=シアノ;mp298−300℃。C
201734としての実測値:C,65.87;H,
4.78;N,11.48。
【0078】実施例243=ニトロ,R4=ブロモ;NMR:7.37−7.4
0(m,1),7.66−7.70(m,2),9.6
1(s,1,NH);MS:m/z=417(M+
1)。C19172BrO4としての実測値:C,54.
57;H,4.00;N,6.65。
【0079】実施例253=水素,R4=フェニル;NMR:7.22−7.5
9(m,9),9.48(s,1);MS:m/z=3
70(M+1)。C2523NO2としての実測値:C,
81.03;H,6.29;N,6.67。
【0080】実施例263=フルオロ,R4=ブロモ;mp308−310℃。
1917BrFNO2としての実測値:C,58.3
1;H,4.42;N,3.58。
【0081】実施例273=クロロ,R4=ブロモ;mp327−330℃。C
1917BrClNO2としての実測値:C,56.2
1;H,4.28;N,3.40。
【0082】実施例283=ニトロ,R4=エチル;NMR:7.33(d,
1,J=8.0),7.43(dd,1,J=8.0,
J=1.6),7.64(d,1,d=1.6);M
S:m/z=367(M+1)。C212224として
の実測値:C,68.76;H,6.02;N,7.5
7。
【0083】実施例293=トリフルオロメチル,R4=シアノ;mp289−
291℃。C2117322としての実測値:C,6
5.08;H,4.40;N,7.22。
【0084】実施例303=ブロモ,R4=フルオロ;mp328−331℃。
1917BrFO2としての実測値:C,58.05;
H,4.44;N,3.50。
【0085】実施例313=ニトロ,R4=フェニルスルホニル;NMR:7.
66−7.95(m,7),8.21(d,1,J=
7.9);MS:m/z=479(M+1)。C2522
26Sとしての実測値:C,62.63;H,4.7
6;N,5.69。
【0086】実施例323=メチル,R4=水素;mp374−378℃。C20
21NO2としての実測値:C,78.17;H,6.
93;N,4.55。
【0087】実施例333=トリフルオロメチル,R4=フェニルスルホニル;
減圧3d下、100℃において乾燥。NMR:7.59
−7.87(m,7),8.25(d,1,J=8.2
6);MS:m/z=502(M+1)。C2622NF
34Sとしての実測値:C,62.34;H,4.5
4;N,2.82。
【0088】実施例343=水素,R4=tert−ブチルフェニル;mp>3
20℃。C2327NO2としての実測値:C,79.1
3;H,7.88;N,3.93。
【0089】実施例353=水素,R4=メチル;mp311−314℃。C20
21NO2としての実測値:C,78.23;H,6.
99;N,4.50。
【0090】実施例363=ニトロ,R4=メチル;mp>310℃。C2020
24としての実測値:C,68.27;H,5.7
1;N,7.92。
【0091】実施例373=水素,R4=トリフルオロメチル;mp273−2
77℃。C20183NO2としての実測値:C,66.
17;H,5.01;N,3.78。
【0092】実施例383=クロロ,R4=フルオロ;mp325−328℃。
1917ClFNO2としての実測値:C,65.7
8;H,4.88;N,3.98。
【0093】実施例393=ブロモ,R4=水素;mp336−339℃。C19
18BrNO2としての実測値:C,61.12;H,
4.94;N,3.64。
【0094】実施例403=水素,R4=クロロ;mp>300℃。C1918
lNO2としての実測値:C,69.35;H,5.6
2;N,4.11。
【0095】実施例413=ヒドロキシ,R4=ニトロ;mp>375℃。C19
1825・0.5H2Oとしての実測値:C,62.
74;H,5.26;N,7.53。
【0096】実施例42−50 実施例1で述べた方法と同様な方法を用いて、但し3−
トリフルオロメチルベンズアルデヒドの代わりに必要な
アルデヒドを用いて、R1が指定した基である下記式I
化合物を製造した。
【0097】実施例421=5−ブロモー2−チエニル;mp281−284
℃。C1716NBrO2Sとしての実測値:C,53.
81;H,4.22;N,3.50。
【0098】実施例431=4−ブロモー2−チエニル;mp322−324
℃。C1716NBrO2Sとしての実測値:C,54.
09;H,4.33;N,3.70。
【0099】実施例441=5−メチルスルホニルー2−チエニル;mp26
8℃。C1819NO42としての実測値:C,57.2
1;H,5.09;N,3.65。
【0100】実施例451=1,2,3,4−テトラヒドロー6−ナフチル;
mp332℃。C232 5NO2としての実測値:C,7
9.71;H,7.35;N,3.94。
【0101】実施例461=1−ナフチル;mp335℃。C2321NO2とし
ての実測値:C,80.41;H,6.28;N,4.
06。
【0102】実施例471=2−キノリル;mp290−295℃。C2220
22としての実測値:C,76.42;H,5.8
8;N,7.75。
【0103】実施例481=5−メチルー2−チエニル;mp284−285
℃。C1819NO2Sとしての実測値:C,68.7
4;H,6.30;N,4.38。
【0104】実施例491=5−(2−チエニル)−2−チエニル;mp24
9−252℃。C211 9NO22としての実測値:C,
65.91;H,5.06;N,3.63。
【0105】実施例501=5−ニトロ−3−チエニル;mp273−277
℃。C171624Sとしての実測値:C,58.8
3;H,4.75;N,8.07。
【0106】実施例51 9−(5−ニトロー2−チエニル)−3,4,6,7,
9,10−ヘキサヒドロー1,8−(2H,5H)−ア
クリジンジオン 3−アミノー2−シクロヘキセンー1−オン(1.38
g)とエタノール(8ml)との撹拌混合物を1N塩酸
(10ml)によって処理して、透明な溶液を得た。5
−ニトロー2−チオフェンカルボキサアルデヒド(1.
00g)を加え、混合物を一晩撹拌した。生じた黄色固
体を吸引濾過によって回収し、エタノールによって洗浄
し、真空乾燥して、標題アクリジンジオン(1.40
g)を得た;mp294−297℃;NMR:1.82
−2.00(m,4,CH2),2.25−2.33
(m,4,CH2),2.47−2.56(m,4,C
2),5.17(s,1,CH),6.77(d,
1,J=4.3),7.85(d,1,J=4.2),
9.80(s,1,NH);MS:m/z=345(M
+1)。C171624S:C,59.31;H,4.
75;N,8.01。
【0107】実施例52−54 実施例51で述べた方法と同様な方法を用いて、但し5
−ニトロー2−チオフェンカルボキサアルデヒドの代わ
りに必要なアルデヒドを用いて、R1が指定した基であ
る下記式I化合物を製造した。
【0108】実施例521=4−ニトロー2−チエニル;mp240℃。C17
1624S:C,58.89;H,4.69;N,
7.98。
【0109】実施例531=4−シアノー2−チエニル;mp296−299
℃。C181622S・0.25CH2Cl2:C,6
3.28;H,4.99;N,7.78。
【0110】実施例541=5−ニトロー2−フラニル;mp293−296
℃。C171625としての実測値:C,61.95;
H,4.96;N,8.41。
【0111】実施例55 以下では、例えば上記実施例のいずれかで説明するよう
な式I化合物(以下では「化合物X」と呼ぶ)を含む、
ヒトへの治療用又は予防用の典型的な薬剤投与形を説明
する。
【0112】 (a)錠剤 mg/錠剤 化合物X 50.0 マンニトール,USP 223.75 クロスカルメロースナトリウム 6.0 トウモロコシ澱粉 15.0 ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC),USP 2.25 ステアリン酸マグネシウム 3.0 (b)カプセル剤 化合物X 10.0 マンニトール,USP 488.5 クロスカルメロースナトリウム 15.0 ステアリン酸マグネシウム 1.5 上記製剤は製薬分野で周知の通常の方法によって得られ
る。錠剤には、例えばセルロースアセテートフタレート
の被覆層を形成するような、通常の手段によって腸溶性
被覆を施すことができる。
【0113】化学式
【化5】
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 31/435 AAY 7252−4C ACV 7252−4C (72)発明者 サイラス・ジョン・オーンマハト アメリカ合衆国デラウェア州19897,ウィ ルミントン,ニュー・マーフィ・ロード・ アンド・コンコード・パイク(番地なし) アイシーアイ・アメリカス・インコーポレ ーテッド内 (72)発明者 ロバート・ジョセフ・ハリス アメリカ合衆国デラウェア州19897,ウィ ルミントン,ニュー・マーフィ・ロード・ アンド・コンコード・パイク(番地なし) アイシーアイ・アメリカス・インコーポレ ーテッド内 (72)発明者 ダイアン・エイミー・トレイナー アメリカ合衆国デラウェア州19897,ウィ ルミントン,ニュー・マーフィ・ロード・ アンド・コンコード・パイク(番地なし) アイシーアイ・アメリカス・インコーポレ ーテッド内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 [式中、R1は1,2,3,4−テトラヒドロー6−ナ
    フチル、1−ナフチルもしくは2−キノリル;4−位及
    び/又は5−位においてニトロ、シアノ、ハロ、(C1
    −C4)アルキル、(C1−C3)アルキルスルホニル及
    び2−チエニルから成る群から独立的に選択された1個
    もしくは複数の置換基によって置換される2−もしくは
    3−チエニルもしくはフリルであり、但し3−チエニル
    もしくはフリルは5−位においてのみ置換されるという
    条件付であるか;又は式IV: 【化2】 で示される基であり、式IVにおいて、R2は水素であ
    り、 R3は(a)水素、ヒドロキシ及び(C1−C4)アルコ
    キシ; (b)ニトロ、シアノ、CF3、OCF3、ハロ、(C1
    −C4)アルキル及び(C1−C4)アルカノイル、 から成る群から選択され;R4は(a)群と(b)群の
    基、フェニル、(C1−C3)アルキルスルホニル及びフ
    ェニルスルホニルから成る群より独立的に選択され、こ
    れらの基のフェニル環はヒドロキシ、(C1−C4)アル
    キル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ、ニトロ、シア
    ノ、CF3及びOCF3から成る群より選択される0−3
    個の置換基によって置換されていてもよく;但し、R3
    とR4のいずれかが(a)から選択された基である場
    合、又はR4が(C1−C3)アルキルスルホニルである
    場合に、少なくとも1個の他方の基は、それがR3に関
    する場合には(b)から選択され、あるいはそれがR4
    に関する場合には(b)から選択されるか、又はフェニ
    ルもしくはフェニルスルホニルであって、それらのフェ
    ニル環はヒドロキシ、(C1−C4)アルキル、(C1
    4)アルコキシ、ハロ、ニトロ、シアノ、CF3及びO
    CF3から成る群から選択される0−3個の置換基によ
    って置換されていてもよく、さらにR1は5−ニトロー
    2−フリル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル
    及び3−シアノフェニルのいずれでもないものとする]
    で示される化合物又はその薬剤学的に受容される塩。
  2. 【請求項2】 R1が式IVで示される基であり、式IVに
    おいて、R2は水素であり、 R3は(a)水素、ヒドロキシ及び(C1−C4)アルコ
    キシ; (b)ニトロ、シアノ、CF3、OCF3及びハロ、 から成る群から選択され;R4は(a)群と(b)群の
    基、及びフェニルスルホニルから成る群より独立的に選
    択され、そのフェニル環はヒドロキシ、(C1−C4)ア
    ルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ、ニトロ、シア
    ノ、CF3及びOCF3から成る群より選択される0−3
    個の置換基によって置換されていてもよく;但し、R3
    とR4のいずれかが(a)から選択された基である場
    合、少なくとも1個の他方の値は、それがR3に関する
    場合には(b)から選択され、又はそれがR4に関する
    場合には(b)から選択されるか又はフェニルスルホニ
    ルであって、そのフェニル環はヒドロキシ、(C1
    4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、ハロ、ニト
    ロ、シアノ、CF3及びOCF3から成る群より選択され
    る0−3個の置換基によって置換されていてもよい、請
    求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が1,2,3,4−テトラヒドロー
    6−ナフチル、1−ナフチルもしくは2−キノリル;又
    は4−位及び/又は5−位においてブロモ、ニトロ、シ
    アノ、メチル、メタンスルホニル及び2−チエニルから
    成る群より選択される1個もしくは複数の置換基によっ
    て置換された2−もしくは3−チエニルもしくはフリル
    であるか;又はR2が水素である式IVで示される基であ
    り;R3は水素、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、
    トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ及びエタノ
    イルから成る群より選択され;R4は水素、ヒドロキ
    シ、メトキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメ
    チル、トリフルオロメトキシ、メチル、エチル、イソプ
    ロピル、t−ブチル、フェニル、メタンスルホニル及び
    フェニルスルホニルから成る群より選択される、請求項
    1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の化合物、又はR1が5−
    ニトロー2−フリルである式1の化合物もしくはその薬
    剤学的に受容される塩と、薬剤学的に受容される希釈剤
    又はキャリヤーとを含む薬剤組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の化合物、又はR1が5−
    ニトロー2−フリル、3−ニトロフェニルもしくは4−
    ニトロフェニルである式1の化合物もしくはその薬剤学
    的に受容される塩の、尿失禁の治療用薬物の製造におけ
    る使用。
  6. 【請求項6】 化合物が9−(3−ニトロフェニル)−
    3,4,6,7,9,10−ヘキサヒドロー1,8−
    (2H,5H)−アクリジンジオンである請求項5記載
    の使用。
  7. 【請求項7】 (a)式(II): 【化3】 で示される対応ベンズアルデヒド又はそのアセタールも
    しくはヘミアセタールをアンモニア又はアンモニウム塩
    及び1,3−シクロヘキサンジオンと反応させる工程;
    又は(b)式(III): 【化4】 で示される化合物を式(II)の対応ベンズアルデヒド又
    はそのアセタールもしくはヘミアセタール又はその反応
    性誘導体と反応させ、必要ならば次に薬剤学的に受容さ
    れる塩を形成する工程を含む請求項1記載の化合物の製
    造方法。
JP28187292A 1991-10-21 1992-10-20 治療剤 Expired - Fee Related JP3285963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919122305A GB9122305D0 (en) 1991-10-21 1991-10-21 Therapeutic agents
GB9122305.7 1991-10-21
GB929213548A GB9213548D0 (en) 1992-06-25 1992-06-25 Therapeutic method
GB9213548.2 1992-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05213888A true JPH05213888A (ja) 1993-08-24
JP3285963B2 JP3285963B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=26299723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28187292A Expired - Fee Related JP3285963B2 (ja) 1991-10-21 1992-10-20 治療剤

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5340819A (ja)
EP (1) EP0539154B1 (ja)
JP (1) JP3285963B2 (ja)
AT (1) ATE161531T1 (ja)
CA (1) CA2080949A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9318935D0 (en) * 1992-10-20 1993-10-27 Zeneca Ltd Heterocyclic derivatives
US5455253A (en) * 1992-10-20 1995-10-03 Zeneca Limited Heterocyclic derivatives
WO1996027375A2 (en) 1995-03-03 1996-09-12 Algos Pharmaceutical Corporation Use of dextromethorphan or dextrorphan for the treatment of urinary incontinence
GB9707695D0 (en) * 1996-08-07 1997-06-04 Hoffmann La Roche Tricyclic dione derivatives
US7030096B1 (en) * 1997-02-13 2006-04-18 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Method of enhancing relaxation of penile smooth muscle by introduction of DNA encoding maxi-K potassium channel protein
ATE264303T1 (de) * 1997-12-18 2004-04-15 Abbott Lab Kaliumkanalöffner
US6265417B1 (en) 1997-12-18 2001-07-24 Abbott Laboratories Potassium channel openers
US6593335B1 (en) 1997-12-18 2003-07-15 Abbott Laboratories Potassium channel openers
US6191140B1 (en) * 1998-10-28 2001-02-20 Abbott Laboratories Pyrano, piperidino, and thiopyrano compounds and methods of use
AU1459500A (en) * 1998-10-28 2000-05-15 Abbott Laboratories Dihydropyridine compounds and methods of use
US6642222B2 (en) 1998-10-28 2003-11-04 Abbott Laboratories Pyrano, piperidino, and thiopyrano compounds and methods of use
US6518279B2 (en) * 1999-03-04 2003-02-11 Abbott Laboratories Cyclopentanone dihydropyridine compounds useful as potassium channel openers
CA2407317A1 (en) * 2000-05-02 2001-11-08 Abbott Laboratories Dihydropyridine compounds and methods of use
JP2009526079A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ カリウムチャンネル開放物質としての新規な三環式ジヒドロピラジン
CN102219740B (zh) * 2010-09-10 2013-02-13 长春华洋高科技有限公司 1,2,3,4,5,6,7,8-八氢-9-苯乙酰胺基吖啶及制备方法和药用用途
US11939316B1 (en) 2023-11-06 2024-03-26 King Faisal University 9-(6-flouro-2-hydroxyouinolin-3-yl)-10-(2-hydroxyethyl)-3,6-diphenyl-3,4,6,7,9,10-hexhydroacridine-1,8(2h,5h)-dione as an antimicrobial compound
US11970478B1 (en) 2023-11-16 2024-04-30 King Faisal University 9-(2-hydroxyquinolin-3-yl)-10-(2-hydroxyethyl)-3,3,6,6-tetramethyl-3,4,6,7,9,10-hexahydroacridine1,8(2H,5H)-dione as an antimicrobial compound

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3454577A (en) * 1965-11-09 1969-07-08 Hoffmann La Roche 4-(1,2,3,4,5,6,7,8 - octahydro - 1,8 - dioxo-9-acridanyl) - benzenesulfonamide and derivatives
DE2003148A1 (de) * 1970-01-24 1971-07-29 Bayer Ag Neue 1,4-Dihydropyridinderivate
DE2018738A1 (en) * 1970-04-18 1971-10-28 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hydrogenated pyridines, quinolines andacridi
US4021434A (en) * 1972-01-22 1977-05-03 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Sodium β-[2,6-dimethyl-3,5-bis(ethoxycarbonyl)-4-(3-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-1-yl]ethyl sulfate
DE2242106A1 (de) * 1972-08-26 1974-03-21 Agfa Gevaert Ag Lichtempfindliches photographisches material
JPS5234631A (en) * 1975-09-12 1977-03-16 Hitachi Ltd Power source abnormality detection circuit
DE2718130C2 (de) * 1977-04-23 1979-05-17 Du Pont De Nemours (Deutschland) Gmbh, 4000 Duesseldorf lichtempfindliches Aufzeichnungsmaterial
US4546186A (en) * 1983-12-14 1985-10-08 American Home Products Corporation 1,4,5,6,7,8-Hexahydro-2-methyl-5-oxo-4-(2-thiazolyl)-3-quinoline carboxylic acid 2-methyl(phenylmethyl)amino ethyl ester and pharmaceutically acceptable salts
US5238390A (en) * 1990-10-19 1993-08-24 Edward S. Robbins, III Blow-molding apparatus for fabricating hollow articles from an open-ended tubular body of thermoplastic material
GB9214120D0 (en) * 1991-07-25 1992-08-12 Ici Plc Therapeutic amides
GB9220570D0 (en) 1991-10-21 1992-11-11 Ici Plc Therapeutic agent

Also Published As

Publication number Publication date
CA2080949A1 (en) 1993-04-22
US5484792A (en) 1996-01-16
US5340819A (en) 1994-08-23
EP0539154A1 (en) 1993-04-28
JP3285963B2 (ja) 2002-05-27
ATE161531T1 (de) 1998-01-15
EP0539154B1 (en) 1997-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285963B2 (ja) 治療剤
WO1999020620A1 (fr) Derive d'isoquinoleine et medicament
JP3157924B2 (ja) 治療剤
KR100296657B1 (ko) 요실금치료용퀴놀론및아크리딘온유도체
JP3783810B2 (ja) 新規ベンゾフラノン誘導体及びその製造方法
JPH06321879A (ja) 治療用化合物
JP2009007258A (ja) Pai−1産生抑制作用を有する3−アニリノ−2−シクロアルケノン誘導体
EP0854717A1 (en) Use of 5ht 1b? receptor antagonist for the treatment of vascular disease
JPH06329617A (ja) 治療用化合物
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
US5504089A (en) 2-hydroxyalkyl-benzimidazoles, -quinazolines and -benzothiazoles as potassium channel agonists
SU1486062A3 (ru) Способ получения ν-алкилированной дигидролизергиновой кислоты
JP4166433B2 (ja) ホルモン依存性疾患治療剤
RU2160729C2 (ru) Производные бензолсульфонамида, их получение и терапевтическое применение
CA2231465A1 (en) 2-acylaminobenzamide derivatives and an agent for the prevention and treatment of diseases caused by excessive proliferation of vascular intimal cells
JPH03258770A (ja) ベンズアゾール誘導体、その製法及びその合成中間体
JP3782445B2 (ja) 尿失禁を処置するためのキノロン誘導体
JPH10259129A (ja) 血管新生阻害剤
JPS604170A (ja) キノロン誘導体
JP3000300B2 (ja) 血管内膜肥厚抑制剤
JPS62263154A (ja) 3−アミノ−ジヒドロピリジン類
JPH09255661A (ja) デカヒドロキノリンカルボン酸誘導体
JPH0225419A (ja) 排尿障害治療剤
JPH0368547A (ja) フエニルアルキン酸エステル
PL171991B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych amidów

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees