JPH0750493Y2 - カーテンウォールの面材縦がわ取付部構造 - Google Patents

カーテンウォールの面材縦がわ取付部構造

Info

Publication number
JPH0750493Y2
JPH0750493Y2 JP1988066885U JP6688588U JPH0750493Y2 JP H0750493 Y2 JPH0750493 Y2 JP H0750493Y2 JP 1988066885 U JP1988066885 U JP 1988066885U JP 6688588 U JP6688588 U JP 6688588U JP H0750493 Y2 JPH0750493 Y2 JP H0750493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face material
adjusting nut
vertical
curtain wall
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988066885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01171808U (ja
Inventor
公也 佐々木
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP1988066885U priority Critical patent/JPH0750493Y2/ja
Publication of JPH01171808U publication Critical patent/JPH01171808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750493Y2 publication Critical patent/JPH0750493Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は、面材本体の少くとも左右縦がわ側辺部室内側面
に係止部材を有するガラス等の面材(係止部材つき面材
という)を面材支持枠に取付けたカーテンウォールにお
ける面材面の傾斜矯正のできる面材縦がわ取付部構造に
関する。
(従来の技術) 従来、ガラスの四周室内側面に係止部材を接着してなる
係止部材つきガラスを方立及び無目からなるガラス支持
枠に取付けてなるカーテンウォールにおいて、ガラス面
の傾斜を矯正することができるガラス縦がわ取付部構造
として、方立がわの支持板に押しボルト及び引きボルト
を1組とする連結ボルトを上下に複数組取付け、各連結
ボルトに螺合された連結金具を上記ガラスの縦がわ係止
部材に係止し、そして上下複数組の連結ボルトの進退操
作によりガラスを室内外方向に変位させて傾斜矯正を行
うものが知られている。
(考案が解決しようとする課題) しかし、この従来構造では、各連結ボルトの進退操作に
おいて各連結ボルトの押しボルト及び引きボルトの両者
の回し操作を行わなければならず、煩わしさをきらう現
場での矯正作業として大きな欠点となっていた。
本案は、従来構造の欠点を除くことを課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題解決のため、本案は、 複数本の方立と複数本の無目からなる面材支持枠に、面
材本体の少くとも縦がわ側辺部室内側面に係止部材を設
けてなる係止部材つき面材を取付けたカーテンウォール
において、 上記方立に、面材の一側縦辺につき上下複数本の連結ネ
ジ棒をそれぞれ室外方向へ突出状態に固定すると共に、
上記面材の縦がわ係止部材に、断面ほぼ矩形C形の調整
ナット保持溝部の一側壁から断面L字形に屈曲する係止
爪を突出し、該調整ナット保持溝部に調整ナットを保持
する複数個の連結金具を前記係止爪によりそれぞれ係止
し、上記各連結金具の調整ナットを対応する連結ネジ棒
にそれぞれ螺合し、 上記調整ナットは上記連結金具の保持部内に室内外方向
に移動不能に且回転可能に保持され、上記保持部は外部
から調整ナットの回し操作を可能にする操作口を有す
る、 構成を採る。以下図面を参照して本案の実施例について
説明する。
(実施例) 第1、2図において、補助材(1a)、(1a)を有する複
数本の方立(1)…を建物の躯体床スラブに通常手段に
より所要左右間隔をあけて垂直に固定し、その左右隣り
合う方立(1)(1)、…間に複数本の無目(2)…を
所要上下間隔をあけて水平に連結し、これら方立(1)
…及び無目(2)…により格子状に連なる多数のガラス
支持枠を形成し、各ガラス支持枠に、ガラス本体の左右
縦がわ側辺部室内側面に縦係止部材を、上下横がわ側辺
部室内側面に横係止部材をそれぞれ設けてなる係止部材
つきガラス(3)…をそれぞれ縦がわ取付部及び横がわ
取付部の各手段により取付けてある。
ガラス縦がわ取付部の構造は次のようである。
まず、上記係止部材つきガラス(3)は、第2図示のよ
うに横断面ほぼE形の縁枠(5)、(5)の各一方の溝
部をガラス本体(4)の左右側端部に接着剤(6)を介
して被嵌接着し、それによりガラス本体(4)の左右縦
がわ側辺部室内側面にガラス中央部がわに開口するほぼ
チャンネル状の縦係止部材(7)、(7)を形成してあ
る。ガラス本体(4)の上下側端部にも同様に縁枠を被
嵌接着して上下横がわ側辺部室内側面にチャンネル状横
係止部材を形成してある(図示略)。
上記方立(1)は、第2図示のように横断面矩形中空の
基部(8)の室外側面から基板(9)を室外方向に突出
し、該基板(9)の中間部両側面から支持板(10)、
(10)を左右両側方に突出したもので、この方立(1)
をはさんで左右の横材(2)、(2)の端部を通常の連
結手段により方立(1)に連結してあり、このように連
結した上下に隣り合う横材(2)(2)、…間におい
て、上記支持板(10)、(10)に上下2個のプレスナッ
ト(11)、(11)をそれぞれ植設し、これらプレスナッ
ト(11)…にボルトからなる頭部つき連結ネジ棒(12)
…をそれぞれ室内側から螺入して室外方向に突出した状
態で頭部を締着すると共に、突出端部に固定ナット(1
3)…をそれぞれ螺合し、これら連結ネジ棒(12)…を
それぞれ連結金具(14)…を介してガラス(3)の縦係
止部材に連結してある。
上記連結金具(14)は、断面ほぼ矩形C形の調整ナット
保持溝部(15)の一側壁から断面L字形に屈曲する係止
爪(16)を突出したピース金具で、その保持溝部(15)
内に、各側面に穴を有する六角ナットからなる調整ナッ
ト(17)を、該ナット両端面を保持溝部(15)の両側壁
内面に接した状態で回転自在に嵌合すると共に、保持溝
部(15)の他側壁にネジ棒通し孔(18)をあけてある。
上記保持溝部(15)の溝口は、操作口(19)として上記
調整ナット(17)の側面を露出させている。
ガラス(3)の縦がわ取付けにおいては、まず、ガラス
縦がわのネジ棒(12)、(12)をプレスナット(11)、
(11)に中間部まで螺入しておき、ついで係止部材つき
ガラス(3)をガラス支持枠にセットし、その縦係止部
材(7)に連結金具(14)、(14)の係止爪(16)、
(16)を、その保持溝部(15)の操作口(19)、(19)
をガラス中央がわに向けた状態で、それぞれ係止し、次
に上記ネジ棒(12)、(12)を通し孔(18)、(18)か
ら調整ナット(17)、(17)に螺入しつつプレスナット
(11)、(11)に締着固定する。
ガラス(3)取付後、調整ナット(17)、(17)をその
側面の孔に回しピンを差しこんで回すことにより連結金
具を室内外方向に変位させ、それによりガラス(3)の
傾斜を矯正する。矯正が完了したら固定ナット(13)、
(13)を保持溝部(15)、(15)に圧着させてネジ棒
(12)と連結金具(14)を固定する。
上記補助材(1a)、(1a)は、上下隣り合う横材
(2)、(2)の間にあって方立の基板(9)、支持板
(10)、(10)及び連結金具(14)、(14)を覆う横断
面ほぼL字形のもので、その基部をボルト(20)…、ナ
ット(21)…により方立の基板(9)両側面に固定され
ている。(22)は補助材(1a)の室外側端部に取付けた
弾性タイト材で、ガラス(3)の室内側面に圧接してい
る。
(23)、(23)は、左右隣り合うガラス(3)、(3)
の縁枠(5)、(5)に取付けた互に圧接する弾性タイ
ト材、(24)は縁枠(5)、(5)間に充填したシール
材である。
(考案の効果) 本案のカーテンウォールの面材縦がわ取付部構造によれ
ば、調整ナットを回すだけの単純で迅速な作業により面
材を室内外方向に変位させ、その傾斜を矯正することが
できるものであって、煩わしさをきらう現場での矯正作
業に好適の面材縦がわ取付部構造を提供できるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示し、第1図はカーテンウォール
の一部の正面図、第2図は第1図のII-II線拡大断面図
である。 1……方立、2……無目、3……係止部材つきガラス、
4……ガラス本体、7……縦がわ係止部材、12……連結
ネジ棒、14連結金具、15……調整ナット保持溝部、16…
…係止爪、17……調整ナット、19……操作口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本の方立と複数本の無目からなる面材
    支持枠に、面材本体の少くとも縦がわ側辺部室内側面に
    係止部材を設けてなる係止部材つき面材を取付けたカー
    テンウォールにおいて、 上記方立に、面材の一側縦辺につき上下複数本の連結ネ
    ジ棒をそれぞれ室外方向へ突出状態に固定すると共に、
    上記面材の縦がわ係止部材に、断面ほぼ矩形C形の調整
    ナット保持溝部の一側壁から断面L字形に屈曲する係止
    爪を突出し、該調整ナット保持溝部に調整ナットを保持
    する複数個の連結金具を上記係止爪によりそれぞれ係止
    し、上記各連結金具の調整ナットを対応する連結ネジ棒
    にそれぞれ螺合し、 上記調整ナットは上記連結金具の保持部内に室内外方向
    に移動不能に且回転可能に保持され、上記保持部は外部
    から調整ナットの回し操作を可能にする操作口を有す
    る、 カーテンウォールの面材縦がわ取付部構造。
JP1988066885U 1988-05-23 1988-05-23 カーテンウォールの面材縦がわ取付部構造 Expired - Lifetime JPH0750493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988066885U JPH0750493Y2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 カーテンウォールの面材縦がわ取付部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988066885U JPH0750493Y2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 カーテンウォールの面材縦がわ取付部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171808U JPH01171808U (ja) 1989-12-05
JPH0750493Y2 true JPH0750493Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=31292273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988066885U Expired - Lifetime JPH0750493Y2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 カーテンウォールの面材縦がわ取付部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750493Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2585985Y2 (ja) * 1991-05-31 1998-11-25 新日軽株式会社 カーテンウォールにおける係止部材つき面材の縦がわ取付装置
CN115247473A (zh) * 2022-08-25 2022-10-28 广州江河幕墙系统工程有限公司 一种免焊接钢结构采光顶连接系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527367U (ja) * 1978-08-11 1980-02-22
JPH0651994B2 (ja) * 1985-01-19 1994-07-06 株式会社竹中工務店 カーテンウォール支持装置
JPH0414569Y2 (ja) * 1986-10-31 1992-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01171808U (ja) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1224320A (en) Unit curtain wall
JPH0750493Y2 (ja) カーテンウォールの面材縦がわ取付部構造
JP2585985Y2 (ja) カーテンウォールにおける係止部材つき面材の縦がわ取付装置
JPH09125646A (ja) 外壁パネルの取付構造
JP2562625Y2 (ja) パネル取付け構造
JP2590570Y2 (ja) カーテンウォールの取付構造
JPH076305Y2 (ja) 板状体の取付け装置
JP2993379B2 (ja) パネル体
JPH0414569Y2 (ja)
JPH0735937Y2 (ja) パネルの支持構造
JP2627120B2 (ja) ガラスパネルカーテンウォール
JPH0243987Y2 (ja)
JPH0393948A (ja) ガラス板の支持装置
JPH0344887Y2 (ja)
JPH0755259Y2 (ja) 窓枠の姿勢調整装置
JP3146860B2 (ja) 窓枠の取付方法
JP2591447Y2 (ja) 枠体の取付け装置
JPS6343293Y2 (ja)
JPH0734982Y2 (ja) 出隅部のパネル取付け構造
JPH0333848Y2 (ja)
JP2004027691A (ja) 表面歪みを矯正可能とした金属パネル式カーテンウォール
JP2501225Y2 (ja) サンド―ム等屋根窓装置における屋根下枠の取付装置
JPH0210231Y2 (ja)
JP2564710Y2 (ja) 建築物における支柱への内壁パネルの取付け構造
JP2814457B2 (ja) ガラスカーテンウォールの調整装置