JPH07503369A - 血小板及び/又は内皮下層へのvWFの結合の拮抗剤である抗血栓性ポリペプチド - Google Patents

血小板及び/又は内皮下層へのvWFの結合の拮抗剤である抗血栓性ポリペプチド

Info

Publication number
JPH07503369A
JPH07503369A JP5512988A JP51298893A JPH07503369A JP H07503369 A JPH07503369 A JP H07503369A JP 5512988 A JP5512988 A JP 5512988A JP 51298893 A JP51298893 A JP 51298893A JP H07503369 A JPH07503369 A JP H07503369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vwf
polypeptide
type
sequence
plasmid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5512988A
Other languages
English (en)
Inventor
フレール,ラインハルト
フールニエ,アラン
ギトン,ジヤン−ドミニク
ジユン,ジエラール
イー,パトリス
Original Assignee
ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH07503369A publication Critical patent/JPH07503369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 血小板及び/又は内皮下層へのvWFの結合の拮抗剤である抗血栓性ポリペプチ ド 本発明は新規な抗血栓性ポリペプチド、その製造及びそれを含む製薬学的組成物 に関する。さらに具体的には、本発明は、フオンビルプラント因子(v W F  )の構造から誘導された部分を含み、本質的に血液の血小板及び/又は内皮下 層に結合することができる新規なポリペプチドに関する。
vWFは22残基のシグナル配列、741残基の“プロ(pro)”領域、及び いくつかの繰り返し構造に組織された2050アミノ酸の成熟タンパク質を含む 2813アミノ酸のグリコリル化タン/<り質である[Titani K、et  al、、Biochemistry 25(1986)3171−3184; Verweij C,L、et al、、EMBOJ、旦(1986)1839 −1847]。この複合糖タンパク質は生体内で、内皮細胞又は血小板中の特定 の小胞中に保存されて、又は分泌過程の間の分泌及びタンノくり質分解的成熟の 後に血漿中を循環する形態で存在する。vWFの循環形態は高分子量(最高20 ゜000kDa)マルチマーの形態で存在し、そのプロトマーは約450kDa のダイマーである。vWF遺伝子はいくつかの研究チームによりクローニングさ れて配列決定され、染色体12の短アーム(shortarm)についてマツピ ングされた[5adler J、E、etal、、Proc、Nat 1.Ac ad、Sci、82 (1985)6394−6398;Verweij C, L、et al、、EMBOJ、5 (1986)1839−1847:5he lton−1nl。
es B、B、et al、、Biochemistry 25(1986)3 164−3171;Bonthron D、et al、、Nucleic A c1ds Res、よヱ(1986)7125−7127;Ginsburg  D、et al、、5cience 228(1985)1401−14061 ゜ vWFは、一方で内皮下層のいくつかの成分及び他方で血液の血小板(特に血小 板GP1bレセプター)の間の複雑であまり理解されていない相互作用により、 動脈血栓の発生に随伴する。重要な点は、循環する血漿vWFは血小板GP1b レセプターと自然には結合しないことであり、血小板との相互作用の部位のアン マスキングには、例えばvWFのコンフォーメーション変化に続いて内皮下層と の相互作用が必要であると思われる。かくして活性化されたvWFと血小板GP 1bレセプターの間の相互作用は、血液の血小板を活性化に導き、その後ある種 の接着性タンパク質(フィブリノゲン、トロンポスポンジン、vWFなど)の存 在下で血小板は凝集し、線維細胞性血栓を形成する能力を得る。
血小板の活性化におけるvWFの初期の役割に鑑み、vWFは抗血栓剤の製造の ために選ばれる薬理学的標的となる。しがし薬理学的観点からこの分子を利用す ることができるためには、循環vWFが血小板に結合できないこと、その血栓発 生活性(thrombogenic activjty)においてvWFの異な る接着機能(内皮下層及び血小板)が果すそれぞれの寄与に関する我々の知識の 欠如、治療薬として用いることができるために十分に純粋で均一な産物を十分な 量で生産する困難、vWFの大きなサイズ及び複雑性、その三次構造の動力学な どの多く、の困難を克服しなければならない。vWFのいくつかのフラグメント はタンパク質分解的消化により得られ、薬理学的観点から研究された。組み換え フラグメントも生産された[EP 255 206:Sugim。
to M、et al、、Biochemistry 30(1991)520 2−5209;Azuma H,et al、、J、Biol。
Chem、λ66 (1991)12342−123471 、これらの研究か ら、得られた分子は完全に満足なものではなく、特にある非生理学的リガンド( 例えばリストセチン又はポッロセチン)の不在下でv W F−血小板相互作用 の最適拮抗剤として挙動しないか、あるいは他の場合、おそらく血小板GP1b へのvWFの結合の潜在部位のアンマスキングのために化学的に修飾しなけわば ならない(例えば還元及びアルキル化)ことが明らかになる。
本発明は少なくとも部分的に血小板の活性化に本質的に拮抗できる新規な分子を 提供する。本発明の分子はvWF構造から誘導された接着部分、及び接着部分の 機能的露呈を可能にし、分子の生体内における安定性及び分布を与える部分を含 む。実際に出願人は、vWFを事実上タンパク質性の構造に遺伝子的に「カプリ ング(coup ] ing)Jさせ、そのような分子を満足できる量で生産す ることが可能であることを示した。さらに本発明の分子はvWFから誘導され、 従って所望の効果に非常に特異的な小さい構造(例えばvWF−GP1b相互作 用のみの拮抗剤)を生成し、利用することを可能にする。さらに出願人は、その ようなカプリングがその結合部位におけるこの構造の露呈を促進することを示し た。従って本発明のポリペプチドは、血小板へのvWFの結合に少なくとも部分 的に拮抗し、それにより血小板の活性化を阻害することができる、vWFから誘 導された構造を安定な構造内で露出することができるようにする。本発明のポリ ペブチiは、゛1皮下層へのvWFの結合に少なくとも部分的に拮抗することが できる、vWFから誘導された構造を、安定な構造内で露出することも可能にす る。
従って本発明の主題は血小板及び/又は内皮下層へのvWFの結合に少なくとも 部分的に拮抗することができる、vWF構造から誘導された接着部分、及び事実 上タンパク質性であり、安定化及び生体内におけるその露呈を可能にする部分を 含む分子に関する。
さらに特定すると本発明の分子において接着部分はvWFの残基445〜733 の間にあるペプチド配列全体又は一部、あるいはこの配列の変異体を含む。vW Fのへブチド配列は公開されているので、本発明の分子の接着部分の残基の番号 付けは、Titani et al、[Biochemistry λ5 (1 986)3171−31841により公開されたvWF配列の番号付けを参照す る。この機能は本発明の分子内に豊富に存在することができると理解される。こ のvWF配列の一部(残基Thr470からVa1713)を図1に示し、図に おいてそれはヒト血清アルブミンのC−末端にカプリングしている。
本発明の目的の場合、変異体という用語は血小板及び/又は内皮下層へのvWF の結合に少なくとも部分的に拮抗することができる配列の修飾により得られたい ずれの分子をも示す。修飾は、いずれの突然変異、置換、欠失、付加又は例えば 遺伝子工学法を用いて得られる変更も意味すると理解するべきである。そのよう な変異体は、例えば特にその結合部位に関する分子の親和性の向上の目的、その 生産量を増加させる目的、タンパク質分解に対する感受性を低下させる目的、そ の治療効率を向上させるか又は副作用を減少させる目的、あるいはそれに新しい 薬物動態学的又は生物学的性質、例えば特に本質的に非潜在的方法で発現される 接着機能を与える目的などの種々の目的のために生成することができる。
本発明の特に有利なポリペプチドは、接着部分が:(a)vWFの残基445〜 733の間のペプチド配列、又は(b)GPlb及び/又は内皮下層へのvWF の結合に少なくとも部分的に拮抗することができるペプチド配列(a)の一部、 又は(c)構造的修飾(突然変異、付加置換、及び/又は1つ又はそれ以上の残 基の欠失)により構造(a)又は(b)から誘導され、GPlb及び/又は内皮 下層へのvWFの結合に少なくとも部分的に拮抗することができる構造、又は (d)例えばペプチドバンクから単離され、GPlb及び/又は内皮下層へのv WFの結合に少なくとも部分的に拮抗することができる非天然のペプチド配列を 有するポリペプチドである。
さらに特定すると(b)型の構造の中に、vWFと血小板GP1bの間の相互作 用に拮抗する能力を保持している構造、例えばMoriet al、[J、Bi ol、Chem、263 (1988)17901−17904]により記載の ペプチドG10又はD5、あるいはコラーゲン[Pareti F、1.et  al、、J、Biol、Chem。
61]及び/又はヘパリン[Fuj imura Y、et al、J。
又はボツロセチン[Sugimoto M、et al、、J、Bi。
1、Chem、26旦(1991)18172−18178] 、及び/又はス ルファチド[Christophe O,et al、、Bl。
Od ヱ旦(1991)2310−23171及び/又はリストセチンなどに結 合する能力、あるいはこれらの異なる接着機能の間のいずれかの組み合わせを保 持しているペプチドを挙げることができる。
(C)型の構造は、例えばいくつかのN−又はO−グリコジル化部位が修飾又は 除去された分子、ならびに1つ、数個、又はすべてのシスティン残基が置換され た分子、あるいは別の場合、vWFに伴うIIB型病理学に含まれる少なくとも 1つの残基、例えば残基Arg543、Arg545、Trp550、Va I  553又はArg578などが影響を受けた点及び/又は多重突然変異体を含 む。それは又、問題の結合部位との相互作用にほとんど又は全く関与しない領域 の欠失により(a)又は(b)から得た分子、及び(a)又は(b)に対して例 えばN−末端メチオニン及び/又は分泌シグナル配列、及び/又は安定化構造へ の結合を可能にするポリペプチドアダプターなどの追加の残基を含む分子も含む 。
例えば・ −その最小変種(minimum version)がvWFの残基Cys47 4とPro488の間にあるペプチドG10に対応するP1型ペプチドに、又は −その最小変種がvWFの残基Leu694とPro708の間にあるペプチド D5に対応するP2型ペプチドに、又は−その名称がそれぞれ残基Pro488 とLeu694の間にあるvWFフラグメント、及び欠失によって得たその変異 体に対応するX型又はXD型ペプチドに、又は −X型及びXD型ペプチドのいずれかの変異分子として定義されるX*型ペプチ ドに、あるいはこれらのペプチドのいずれかの組み合わせ、中でも −PL−P2型ペプチド; −Pi−XSPi−XD、PL−X*型ペプチドニーX−P2、XD−P2、X *−P2型ペプチド;−Pi−X−P2型ペプチド; −PL−XD−P2型ペプチド。
−PL−X*−P2型ペプチドニ ー上記で定義され、本発明の分子内で1回以上露呈されるいずれかの接着ペプチ ドにカプリングした安定化構造を含む本発明のポリペプチドを挙げることができ る。
本発明の分子の接着部分は、直接又はペプチドリンカ−を介してタンパク質性安 定化構造にカプリングさせることができる。さらに接着部分は分子のN−末端又 はC−末端を構成することができる。本発明の分子の場合、接着部分はキメラの C−末端部分を構成するのが好ましい。
本発明のポリペプチドの安定化構造は、血漿半減期が長いポリペプチドであるの が好ましい。例えばそれはアルブミン、アポリポタンパク質、免疫グロブリン又 はトランスフェリンなどであることができる。そのようなタンパク質から構造的 修飾により誘導されたペプチド、あるいは人工的又は半一人工的に合成された血 漿半減期の長いペプチドも適したペプチドであることができる。さらに用いられ る安定化構造は、本発明のポリペプチドが用いられる生物に関して免疫原性が弱 いか、又は非免疫原性であるポリペプチドであるのがもっと好ましい。
本発明の特に有利な実施態様において、安定化構造はアルブミン又はアルブミン の変異体、例えばヒト血清アルブミン(I S A)である。アルブミンの変異 体は、ヒト血清アルブミンの与えられた同形をコードする遺伝子の遺伝子工学法 による修飾(突然変異、欠失及び/又は付加)によって得た血漿半減期の長いい ずれのタンパク質、ならびにそのような遺伝子によりコードされるタンパク質の 試験管内修飾によって得た血漿半減期の長いいずれの巨大分子をも示すと理解さ れる。アルブミンは非常に各型性なので、多くの天然の変異体が同定され、挙げ られている[Weitkamp L、R,et al、、Ann、Hum、Ge net、37 (1973)219] 、例えば該接着機能と成熟l5A(7) 間のキメラは、治療において特に有用な薬物動態学的性質及び抗血栓活性を有す る。
本発明の他の主題は上記のキメラ分子の製造法に関する。さらに具体的には、こ の方法は真核又は原核細胞宿主に所望のポリペプチドをコードするヌクレオチド 配列を発現させ、続いて生産されたポリペプチドを収穫することから成る。
本発明に関して有用な真核宿主の中に動物細胞、酵母又は菌を挙げるきる。動物 細胞に関し、C03SCHO,C127などの細胞を挙げることができる。さら に具体的には、本発明で用いることができる菌の中に、アスペルギルス種(As pergillus ssp、)又はトリコデルマ種(Trichoderma  ssp、)を挙げることができacterium)、バシルス(Bac i  11us)又はストレプトミセス(Streptomyces)属に属するバク テリアの使用が好ましい。
本発明に関して有用なヌクレオチド配列は種々の方法で製造することができる。
一般にこれらはポリペプチドのそれぞれの機能的部分をコードする配列を読み取 り枠内に組み立てることにより得られる。これらは当該技術分野における熟練者 の技術により、例えば細胞のメツセンジャーRNA (mRNA)から直接、又 は産物を与える細胞により調製した相補的DNA (cDNA)からの再クロー ニングにより単離することができ、又は別の場合、問題のヌクレオチド配列は完 全に合成配列であることができる。さらに続いてヌクレオチド配列を、例えば遺 伝子工学法により修飾し、該配列の誘導体又は変異体を得ることもできると理解 される。
さらに特定すると本発明の方法の場合ヌクレオチド配列は、その制御下におかれ 、本発明のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を宿主細胞において発現 させる転写開始領域(プロモーター領域)を含む発現カセットの一部を形成する 。この領域は用いられる宿主細胞において強く発現される遺伝子のプロモーター 領域に由来するものであることができ、発現は構成性又は調節性である。酵母に 関し、プロモーターはホスホグリセレートキナーゼ(PGK) 、グリセルアル デヒド−3−ホスフェートデヒドロゲナーゼ(GPD) 、ラクターゼ(旦ΔC 4) 、エノラーゼ(ENO) 、アルコールデヒドロゲナーゼ(ADH)など の遺伝子のプロモーターであることができる。バクテリアに関し、プロモーター はバクテリオファージ ラムダの右又は左遺伝子(PL、Pヮ)のプロモーター 、あるいはトリプトファン(P、、、)又はラクトース(P、、、)オペロンの 遺伝子のプロモーターであることができる。さらにこれらの調節領域は、例えば 試験管内突然変異誘発により、追加の調節要素又は合成配列の導入により、ある いは最初の調節要素の欠失又は置換により修飾することができる。発現カセット は、予定されている宿主において機能的な、本発明のポリペプチドをコードする ヌクレオチド配列の直下流に位置する転写停止領域も含むことができる。
好ましい実施態様の場合、本発明のポリペプチドは真核又は原核宿主におけるヌ クレオチド配列の発現、及び該配列の発現産物の培地中への分泌によって得られ る。実際に組み換え法を用い、培地において分子を直接得られるのは特に有利で ある。この場合、本発明のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の前に、 用いる宿主の分泌経路にナセントポリベブチドを方向付けるリーダー配列(又は シグナル配列)が先行する。このリーダー配列はvWFの、又はそれが本来分泌 タンパク質である場合は安定化構造の天然のシグナル配列であることができるが 、他のいずれかの機能性リーダー配列又は人工のリーダー配列であることもでき る。これらの配列の1つ又は他の選択は、特に用いられる宿主により指示される 。機能性シグナル配列の例には、性フェロモン又は酵母のキラー毒素の遺伝子の シグナル配列が含まれる。
発現カセットの他に組み換え宿主の選択を可能にする1種又はそれ以上のマーカ ー、例えばS、セレビンアx(S、cerevisiae)酵母のURA3遺伝 子、あるいはゲネチシン(G418)などの抗生物質又はある種の金属イオンな どの他の毒性化合物に対する耐性を与える遺伝子を加えることができる。
発現カセット及び選択マーカーを含むアセンブリーは、問題の宿主細胞に直接、 又は機能性自己複製ベクター中にあらかじめ挿入して導入することができる。最 初の場合、宿主細胞のゲノムに存在する領域と相同の配列をこの配列に加えるの が好ましく、該配列は発現カセット及び選択遺伝子の各側に位置し、相同的組み 換えによる配列の標的組み込み(targeting integration )により、宿主のゲノムにアセンブリーが組み込まれる頻度を増すことができる 。発現カセットが複製系に挿入される場合、クルイベロミセス属の酵母の場合に 好ましい複製系は、最初にに、ドロソフィラ(K、drosophilar且思 )から単離されたプラスミドpKDlから誘導され、サツカロミセス属の酵母の 場合に好ましい複製系はS、セレビシアエの2μプラスミドから誘導される。さ らにこの発現プラスミドは該複製系の全体又は一部を含むことができるか、ある いはプラスミドpKD1がら誘導された要素及び2μプラスミドから誘導された 要素を組み合わせることができる。
さらに発現プラスミドは、エンゴリキア コリなどのバクテリア宿主及び選ばれ た宿主細胞の間のツヤトルベクターであることができる。この場合、バクテリア 宿主において機能する複製起点及び選択マーカーが必要である。発現ベクターに バクテリアのユニーク配列の回りの制限部位を置(こともでき、こねは宿主細胞 の形質転換の前に試験管内の切断及び切断ベクターの再連結によりこれらの配列 を除去することを可能にし、コピー数の増加及び該宿主における発現プラスミド の安定性の向上を得ることができる。例えばそのような制限部位は、発現ベクタ ーで非常に希少であり、一般に不在であれば、5’ −GGCCNNNNNGG CC−3’ (S工if)又は5° −GCGGCCGC−3° (NOtr) に対応するものであることができる。
そのような発現ベクター又はカセットの構築の後、これらを選ばれた宿主細胞に 、文献に記載の標準的方法に従って導入する。これに関し、細胞中に異種DNA を導入することができるいずれの方法も用いることができる。これには特に形質 転換、エレクトロポレーション、接合(Conjuga t 1on)又は当該 技術分野における熟練者に既知の他の方法が含まれる。酵母の型の宿主の場合の 例として、用いられた種々のクルイベロミセス株を、Ito et al、[J 、Bacteri。
1.153 (1983)163]により記載の方法に従って酢酸リチウム及び ポリエチレングリコールの存在下で全細胞を処理することにより形質転換した。
Durrens et al、[Curr、Genet18 (1990)7] により記載のエチレングリコールとジメチルスルホキシドを用いる形質転換法も 用いた。Karube et al。
[FEBS Letters 182 (1985)90]により記載の方法に 従ってエレクトロポレーションにより酵母を形質転換することもできる。別の案 も下記の実施例に詳細に記載する。
形質転換細胞の選択の後、該ポリペプチドを発現する細胞を接種し、“連続”法 の場合は細胞成長の間に、又は“バッチ”培養の場合は成長の最後に該ポリペプ チドの回収を行うことができる。続いて本発明の主題を構成するポリペプチドを 分子、薬物動態学及び抗血栓性特性化の目的のために培養上澄み液から精製する 。
本発明のポリペプチドのための好ましい発現系は、宿主細胞としてクルイベロミ セス属の酵母を用いることにあり、酵母は最初にに、マルクシアヌス(K、ma rxianus)変種ドロソフイラにおいて単離された染色体外レプリコンpK Dlから誘導されたあるベクターを用いて形質転換される。これらの酵母、特に に、ラクチス及びに、フラギリス(K、fragilis)は一般に該ベクター を安定して複製することができ、さらにGRAS (Generally Re cognizedAs 5afe)生物の表に含まれているという利点を有する 。好ましい酵母はプラスミドpKDlから誘導された該プラスミドを安定して復 製することができ、選択マーカー及び発現カセットが挿入されて本発明のポリペ プチドを多量に分泌することができるクルイベロミセス属の工業的味(indu strial 5train)であることが好ましい。
本発明は上記のキメラポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、及びそのよ うな配列を含む組み換え真核又は原核細胞にも関する。
本発明は医薬品としての本発明のポリペプチドの適用にも関する。さらに特定す ると本発明の主題は1種又はそれ以上の上記のポリペプチドを含む製薬学的組成 物である。特にこれらの組成物は血栓の予防又は処置に用いることができる。
本発明を下記の実施例を用いてさらに完全に記載するが、実施例は例示であり、 制限ではないと考えるべきである。
図の一覧表 以下の図で示すプラスミドの図は一定の比率に従って描かれておらず、行われる クローニングの理解に重要な制限部位のみが示されている。
図1:ISA−vWF型のキメラタンパク質をコードするHindIII制限フ ラグメントのヌクレオチド配列。黒い矢印はISAの“プレ“及び“プロ”領域 の末端を示す。Ms±II及びPs↓I制限部位に下線を引く。アミノ酸の番号 付け(右側の欄)は成熟キメラH8A−vWF470−→713タンパク質(8 29残基)に対応し、この特定のキメラのvWFのフラグメントThr470− Va17L3は残基Thr586からVa1829まで番号付けされている。成 熟vWFの残基Thr470、Leu494、Asp498、Pro502、T yr508、Leu694、Pro704及びPro708に下線を引く。
図2:H3A−vWF型(A)及びvWF−ISA (B)又はv W F−I SA−vWF (C)型のキメラの線図。用いた略字:M/LP、適宜分泌シグ ナル配列が続く翻訳開始メチオニン残基、ISA、成熟ヒト血清アルブミン又は その変異体の1っ;vWF、血小板及び/又は内皮下層に結合する性質を有する vWFのフラグメント、又は遺伝子工学法によって得たその変異体の1つ(又は それ以上)。黒い矢印は成熟タンパク質のN−末端を示す。
図3:A、プラスミドpYG105の制限地図、及び本発明のキメラタンパク質 の発現のためのプラスミドの構築の戦略。用いた略字:P、転写プロモーター: T1転写ターミネータ−、IR,プラスミドpKD1の逆方向反復塩基配列;L PHs^、ISA“プレプロ”領域、Ap”及びKm’はそれぞれアンピシリン (E、 コリ)及びG418(酵母)に対する耐性のための遺伝子を示す。
B1本発明で例示されるISA及びvWFの間のハイブリッドの発現のための主 要プラスミドの遺伝的特性及び関連性。第11のプラスミドはISAの全体及び vWFのフラグメント又は変異分子の間の翻訳融合体(translation al fusions)に相当するHindI I I制限フラグメントを含む pUC型プラプラスミドる。発のクローニングに対応する。
図4ニブラスミドpYG1248 (ISA−PL−X−P2型のキメラの発現 のためのプラスミド)及びpKan707 (対照標準プラスミド)を用いて形 質転換した株CB5293.91を4日間培養した後に(3角フラスコ(Erl enmeyers))分泌された材料の特性化。
この実験において、図ASB及びCの結果は同一ゲル(SDS−PAGE 8. 5%)上で移動させ、続いて別々に処理したものである。
A、クーマシーブルー染色1分子量標準(第2列);YPL培地でプラスミドp Kan707を用いて(第1列)、あるいはYPD培地(第3列)又はYPL培 地(第4列)でpYG1248を用いて形質転換した50μmの培養に相当する 上澄み液。
B、分泌された物質の、ヒトvWFに対するマウス抗体を用いた後の免疫学的特 性化、ビオチニル化分子量標準を用いる以外はAと同様の凡例。
C1分泌された物質の、ヒト アルブミンに対するウサギ抗体を用いた後の免疫 学的特性化: YPL培地でプラスミドpKan707を用いて(第1列)、あ るいはYPD培地(第2列)又はYPL培地(第3列)でpYG1248を用い て形質転換した50μlの培養に相当する上澄み液。
図5.プラスミドpYG1206を用いて形質転換した株CB5293.91に よるISA−P2型のキメラの分泌の速度論。
A1クーマシーブルー染色;分子量標準(第1列);成長の24時間後(第2列 )、40時間後(第3列)又は46時間後(第4列)のYPD培地中の2.5μ mの“流加”培養に相当する上澄み液。
B1分泌された物質の、ヒトvWFに対するマウス抗体の使用後の免疫学的特性 化:ビオチニル化分子量標準を用いる以外はAと同様の凡例。
図6・プラスミドpKan707 (参照標準プラスミド、第2列)、pYG1 206 (ISA−P2型のキメラの発現のためのプラスミド、第3列) 、p YG1214 (ISA−PL型ノキメラノ発現のためのプラスミド、第4列) 及びpYG1223 (ISA−PL−XD−P2型のキメラの発現のためのプ ラスミド、第5列)を用いて形質転換したK。
ラクチスにより分泌された物質の特性化;分子量標準(第1列)。スポットした 試料はYPD培地で成長させ、8,5%アクリルアミドゲル中で移動させ、クー マシーブルー染色した後の50μmの定常培養の上澄み液に相当する。
図7:ブラ7、ミFpYG1311 (ISA−vWF508−→704)及び pYG1313 (ISA−vWF470−→704、C471G。
C474G)を用いて形質転換した株CB5293.91の4日間の培養(3角 フラスコ)の後に分泌され、5DS−PAGE8.5%ゲル上で移動させた後の 物質の特性化。
A1クーマシーブルー染色、YPL培地においてプラスミドpYG1311 ( 第1列)又はpYG1313 (第2列)を用いて形質転換した100μmの培 養に相当する上澄み液:分子量標準(第3列)。
B1分泌された物質の、ヒトvWFに対するマウス抗体を用いた後の免疫学的特 性化:Aと同様の凡例。
C1分泌された物質の、ISAに対するウサギ抗体を用いた後の免疫学的特性化 :Aと同様の凡例。
図8.プラスミドpYG1361 (ISA−vWF470.−→104、C4 71G、C474G、R543W)及びpYG1365 (ISA−vWF 4 70−→704、C471G、C474G、P574L)を用いて形質転換した 株CB5293.91を4日間培養した後に分泌され、5DS−PAGE8.5 %ゲル上で移動させた後の物質の特性化。この実験の場合、図A、B及びCの結 果は同一のゲル上で移動させ、別々に処理したものである。
A1クーマシーブルー染色、YPL培地においてプラスミドpYG1361.( 第1列)又はpYG1365 C第2列)を用いて形質転換した100μlの培 養に相当する上澄み液:分子量標準(第3列)。
B1分泌された物質の、ヒトvWFに対するマウス抗体を用いた後の免疫学的特 性化、Aと同様の凡例。
C1分泌された物質の、ISAに対するウサギ抗体を用いた後の免疫学的特性化  Aと同様の凡例。
図9 パラホルムアルデヒド固定ヒト血小板の凝集に関する試験管内拮抗剤活性 のアッセイ、対照標準R,G12986に対するハイブリッドH3A−vWF6 94−708、[ISA−vWF470−713 C471G、C474G]及 U [ISA−vWF470−704 C47IG、C474G]のIC5o0 血小板凝集の投薬量依存性阻害の測定は、ヒトvWF、ボッロセチン(8,2m g/ml)及び種々の希釈の試験生成物の存在下でPAP−4アグリゴメーター を用い、37℃で撹拌しながら行う。続いて対照標準の凝集(生成物不在)を2 分の1に阻害できる生成物の濃度を決定する(IC,。)。
書廊男 一般的クローニング法 プラスミドDNAの分取用抽出(preparative extractio n)、プラスミドDNAの塩化セシウム勾配遠心、アガロ・−ス又はアクリルア ミドゲル電気泳動、電気溶出によるDNAフラグメントの精製、フェノール又は フェノール/クロロホルムを用いたタンパク質抽出、食塩水媒体におけるDNA のエタノール又はイソプロパツール沈澱、エンエリキア コリにおける形質転換 などの分子生物学で伝統的に用いられる方法は、当該技術分野における熟練者に 周知であり、文献に十分に記載されている[Maniatis T、et al 、、”Mo1ecular Craning、a Laboratory Ma nual+、Co1d Spring Harbor Laboratory、 Co1d Spring Harbor、N、Y、、1982;Au5ubel  F、M、et al、(eds、)、”Current Protocols  in Mo1ecular Biology+、John Wiley &  5ons、New York、1987]。
制限酵素はNew England Biolabs (Biolabs)、B ethesda Re5earch Laboratories (BRL)又 はAmershamにより供給され、供給者の勧告に従って用いる。
pBR322及びpUC型プラプラスミドM13シリーズのファージは市販のも のに由来する(Bethesda Re5earch Laboratorie s)。
連結の場合、DNAフラグメントをアガロース又はアクリルアミドゲル電気泳動 によりそのサイズに従って分離し、フェノール又はフェノール/クロロホルム混 合物を用いて抽出し、エタノールで沈澱させ、続いて供給者の勧告に従ってファ ージT4 DNAリガーゼ(BiolabS)の存在下でインキュベートする。
5゛突出末端(protruding end)の充填(filling)はE 、コリ DNAポリメラーゼI(Biolabs)のフレノウフラグメントを用 い、供給者の勧告に従って行う。3゛突出末端の破壊は製造者の勧告に従って用 いられるファージT4 DNAポリメラーゼ(Biolabs)の存在下で行う 。5°突出末端の破壊はS1ヌクレアーゼによる制御された処理により行う。
合成オリゴデカキンヌクレオチド一方向付は試験管内突然変異誘発は、Tayl or et al、[Nucleic Ac1ds Res。
13 (1985)8749−87641により開発された方法に従い、Ame rshamの販売によるキットを用いて行う。
いわゆるPCR[Polymerase−catalyzed Chain R eaction technique、5aiki R,Ket al、、5c ience A30 (1985)1350−1354+Mullis K、B 、and Faloona F、A、、Meth、Enzym、上55 (19 87)335−350)によるDNAフラグメントの酵素増幅は、“DNA熱サ イクラ−(DNA t h e rmal cycler)’ (Perkin  Elmer Cetus)を用い、製造者の規格に従って行う。
ヌクレオチド配列の確認は、Sanger et al、[Proc。
Na t 1. Acad、Sc i、 USA、ヱ4 (1977)5463 −5467コにより開発された方法により、Amershamの販売によるキッ トを用いて行う。
vWFのアミノ酸の番号付けはTitani et al、[Bi。
chemistry 25(1986)3171−31841の番号付けである 。
本発明のタンパク質の発現のためのプラスミドのDNAを用いたK。
ラクチスの形質転換は、当該技術分野における熟練者に既知のいずれかの方法に よって行い、その例を本文に示す。
他に記載がある場合を除いて、用いるバクテリア株はE、コリMCl060 ( IaclPOZYASX74、galU、ga±に、5trA゛)、又はE、コ リTGI(工且旦、且り旦A、B、亜E、−(力。
土、九Σ旦D5/F↓二見D36、旦工旦A”B”、里I9、±見旦Z、M15 )である。
用いる酵母株は出芽酵母に属し、さらに特定するとクルイベロミセス属の酵母に 属する。特にK ラクチスMW98−8C(aSuraA。
arg、lys、K4、pKDlo)及びに、−7クチスCB5293.91を 用い、株MW98−8Cの試料を1988年9月16日にBaarn (Net herlands)のCentraalbureau v。
or Schimmelkulturen (CBS)に寄託し、そコテ番号C B5579.88として登録された。
プラスミドpET−8c52Kを用いて形質転換したバクテリア株(E コリ) を1990年4月17日にAmerican TypeCulture Co1 1ectionに番号ATCC68306として寄託した。
本発明のタンパク質をコードする発現プラスミドを用いて形質転換した酵母株は 、3角フラスコ又は2リツトルのパイロット発酵槽(S ETRIC,Fran ce)において、肥沃培地(r i ch med i um)(YPD・1%  酵母抽出物、2% バクトベプトン(Bactopepton)、2% グル コース:又はYPL:1% 酵母抽出物、2%バクトペブトン、2% ラクトー ス)中の28℃で一定の撹拌をしながら培養する。
実施例1ニブラスミドpET−8c52K及びその変異分子の構築ヒトvWFの 残基445〜733をコードするvWF cDNAのフラグメントは、vWFと 一方で血小板、ならびに他方で基底膜及び内皮下層組織のいくつかの要素の間の 相互作用に関するいくつかの重大な決定因子を有する。これらの遺伝的決定因子 (genetic determinant)の増幅は、例えばvWFを発現す るヒト細胞系から、及び例えばヒト謄帯静脈内皮細胞の系から[Verweij  C,L。
et al、、Nucleic Ac1ds Res、よ3(1985)469 9−47171 、又はヒト血小板のRNAから、例えばWareet at、 [Proc、Natl、Acad、Sci、88 (1991)2946−29 501に記載の案に従って行うことができる。細胞RNAをCathala e t at、[DNA 4 (1983)329−3351により最初に記載され たグアナシニウムチオシアナート抽出法を用いて精製し、vWFの増幅するべき 部分を含む相補的DNA(cDNA)の合成の鋳型として用いる。第1段階でA mershamの販売によるキット及び増幅するべき部分のC−末端に位置する 隣接残基をコードするmRNAのヌクレオチド配列に相補的なオリゴデオキシヌ クレオチドを用いて非コード鎖の合成を行う。続いて得られた溶液につき、上記 のオリゴデオキシヌクレオチド及びvWFの増幅するべき部分のN−末端に位置 する隣接残基をコードするヌクレオチド配列と同一のオリゴデオキシヌクレオチ ドをプライマーとして用い、PCR法により30回の酵素増幅を行う。増幅され たフラグメントを続いてM13型ベクター中にクローニングし、マルチクローニ ング部位の各側に位置する普遍的プライマー、又はそのいくつかの同形の配列が 既知であるvWF遺伝子の増幅領域に特異的なオリゴデオキシヌクレオチドを用 いた配列決定によりそれを確認できるようにする[5adler J、E、et  al、、Proc、Natl、Acad、Sci、82 (1985)639 4−6398;Verweij C,L、et al、、EMBOJ、5(19 86)1839 1847;5helton−Inloes B、B、et a l、、Biochemistry 25(1986)3164−3171;Bo nthron D、et al、。
Nucleic Ac1ds Res、17 (1986)7125−7127 1゜プラスミドpET−8c52にはヒトvWFの残基445−733をコード するvWF cDNAのフラグメントを含み、特にvWFとGPlbの間の相互 作用の拮抗剤であるペプチドG10及びD5を含むので特に有用である[Mor i H,et al、、J、Biol。
Chem、263 (1988)17901−17904] 、プラスミドp5 Eに存在するvWFのフラグメントは、位置459.462.464.471及 び474におけるシスティン残基が特定部位の突然変異誘発によりグリシン残基 に突然変異している以外はプラスミドpET−8c52にのvWFのフラグメン トと同一である。プラスミドp7Eは位置509及び695におけるシスティン 残基も特定部位の突然変異誘発によりグリシン残基に突然変異している以外はプ ラスミドp5Eと同−INDITI制限フラグメントの構築 E、2.1. PL−X−P2型ペプチドE、2. 1. 1 vWFの残基T hr470−Val1713見恵旦I及びY王±II部位に下線)及び5’ − CCCGGGATCCAAGCTTAGACTTGTGCCATGTCG−3’  (SQ2029、BamHI及びHindl I I部位に下線)を用いたプ ラスミドpET−8c52にのPCR増幅により、vWFの残基Thr47Qか らVal1713を含むフラグメントが生成される(図1、残基Thr5グし、 クローンの配列を配列決定により確認する。がくしで増幅された5tll−Hi ndlll制限フラグメントを含み、そのペプチド配列はTitani et  al、[Biochemistry 25 (1986)3171−31841 に記載の対応する配列と同一である。プラスミドpYG1220はプラスミドp YG404のHindIII−Ms±Ilフラグメントの後にこのMs±I l −HlndI I I制限部位を含む(実施例4及び図3Bを参照)。
E、2. 1. 2. vWFの残基Thr470−Pro7.04天然のvW Fの残基705は0−グリコジル化され、vWFの残基Leu694からPro 708により限定されるペプチド配列内に位置する[Mori H,et al 、、J、Biol、Chem、263(1988)17901−179043゜ さらに、哺乳類細胞のグリコジル化から末端シアル酸を遊離することがその機能 であるノイラミニダーゼで天然のvWFを処理すると、例えばポッロセチンなど の血小板凝集補因子の不在下で血小板GP1bへのvWFの結合の部位を露出で きることが知られている。従って組み換えv W F 、特に0−グリコジル化 がシアル酸を含んでいないことが認められている酵母によって分泌されるvWF のO−グリコジル化部位の全体又は一部を除去すると、そのような補因子の不在 下で血小板GP1bを本質的に認識することができる0704を含むM土工I  l−Hlnd I I Iフラグメントを、前記実施例と同様の方法で生成する 二オリゴデオキシヌクレオチド5’ −CCCGGGATCCCTTAGGCT TAACCGGTGAAGCCGGC−3’ (Sq214、BamHI及びM s±II部位に下線)及び5゛メントの形態でクローニングし、クローンの配列 を配列決定により確認する。かくして生成されたMs t I l−Hlnd  I I Iフラグメントの配列は、翻訳停止を限定するTAAコドンがvWFの 直下流に位置し、残基471及び474がグリシン残基であってシスティン残基 でないことを除いて図1に示す対応する配列に相当する。プラスミドpYG13 10はプラスミドpYG404のHindIII−Ms±IIフラグメントの後 にこの¥5tll−Hir+dlII制限部位を含む(実施例4及び図3Bを参 照)。
E、2゜1.3. vWFの残基Leu494−Pro704プラスミドpYG 1310に存在するペプチド配列も位置485.492.493及び500にト レオニン又はセリン残基を有し、それは天然のヒトvWF分子において当然O− グリコジル化されており、Mori et al、[J、BiolChem、2 63(1988)17901、−179041により限定されたペプチドG10 に直接接して位置する。オリゴデオキシヌクレオチド5’ −CCCGGGTA CCTTAGGCTTACTGTATGTGGAGGACAT(、−3° (S  q 30に下線)を用いたPCR法によるプラスミドpET8C−52にの増 幅により、vWFの残基Leu494からPro704を含むフラグメントが生 成される。増幅フラグメントを最初に酵素Kpnl及びBamHIで切断し、同 酵素で切断したpUC型ベクター中にクローニングする。
配列決定により期待した配列に相当することが確認された1つの特定の1ndl lIフラグメントを含む。プラスミドpYG1373はプラスミドpYG404 のHindI I I−竺l工IIフラグメントの後にこの¥」」I l−Hl nd I I I制限フラグメントを含む(実施例4及び図3Bを参照)。
E、2. 1. 4. vWFの残基Tyr508−Pro704PCR増幅の 後にプラスミドpYG1373に存在するペプチド配列も位置500にトレオニ ン残基を有し、それは天然のヒトvWF分子において当然O−グリコジル化され ている。オリゴデオキシヌクレオチドAGGAGGAGGGGCTTCAGGG GCAAGGTC−3° (Sq2622、BamHI及びHindl11部位 に下線)を用いたPCR法によるプラスミドpE78C−5’2にの増幅により 、vWFの残基Tyr508からPro704を含むフラグメントが生成される 。増幅フラグメントを最初に酵素Kpnl及びBamHIで切断し、同酵素で切 断したr)UC型ベクター中にクローニングする。配列決定により期待した配列 に相当することが確認された1つの特定のクローンを単離する。
E、2. 1. 5. vWFの残基Pro502−Pro704対合させると 実施例E、2. 1. 4.に従ってPCR増幅した後に得られるプラスミドの MstII及びPst1部位の間にクローニングすることができ、それによりヒ トvWFの残基Pro502からPro704を含むMstユll−H1ndl ll制限フラグメントの生成を可能にするるオリゴデオキシヌクレオチド5”  −TTAGGGTTACCACCTTTGCATGACTTCTACTGCA− 3° (Sq2751)及び5’ −GTAGAAGTCATGCAAAGGT GGTAACCC−3′ の挿入により、ヒトvWFの残基Pro502らPr o704に相当するペプチド配列を上記のプラスミドから生成する。プラスミド pを含む(実施例4及び図3Bを参照)。
E、2. 2 vWFの残基Thr470−Asp498:PI型ペプチド 特定の実施態様の場合、vWFの結合部位は成熟vWFの残基Thr470から Asp498を含むペプチドである。この配列はMarjl−17904]によ り記載のペプチドGIO(Cys474−Pr。
488)を含み、ヒトvWFとヒト血小板のGPlbの相互作用に拮抗すること ができる。ペプチドGIOを含む配列は、例えばPCR増幅法TCCAAGCT TAGTCCTCCACATACAG−3’ (Sql配列決定により期待した 配列に相当することが確認された1つの特定のIフラグメントを含む。プラスミ ドpYG1210はプラスミドpYG照)。
E、2. 3. vWFの残基Leu694−Pro708 :P2型ペプチド 第2の実施態様の場合、GPlbへのvWFの結合の部位は合成オリゴデオキシ ヌクレオチド、例えばオリゴデオキシヌクレオチド5° −TTAGGCCTC TGTGACCTTGCCCCTGAAGCCCCTCCTCCTACTCTG CCCCCCTAAGCTTA−3°及び5’ −GATCTAAGCTTAG GGGGGCAGAGTAGGAGGAGGGGCTTCAGGGGCAAGG TCACAGAGGCC−3°を用いて直接創造する。これらのオリゴデオキシ ヌクレオチドは、対合するとvWFの残基Leu694からPro708により 限定されるペプチドD5 [Mori H,et al、、J、Biol、Ch em。
λ旦旦(1988)17901−179041に相当するMstII−Hind IIIフラグメントを含むMs±Il−Bg±II制限フラグメントを形成する 。プラスミドpYG1204はプラスミドpYG404のHind I I I −Ms±IIフラグメントの後にこのMstII−Hindll!制限フラグメ ントを含む(実施例4及び図3Bを参照)。
E、2. 4. PL −XD−P:2型ヘフチFプラスミドpET−8c52 にの有用な変異体につき、ペプチドG10及びD5の間の部位特異的突然変異誘 発により、例えばコラーゲン−及び/又はヘパリン−及び/又はボッロセチンー 及び/又はスルファチド−及び/又はリストセチン−結合部位を欠失させる。例 は残基Cys509及び11e662の間の部位特異的突然変異誘発により欠失 させたプラスミドpMMB9である。オリゴデオキシヌクレオチド5q1969 及び5q2029を用いたこのプラスミドのPCR増幅により、残基Thr47 0からTyr508及びArg663からVa1713、特にvWFのペプチド GIO及びD5を含むMstll−HindIII制限フラグメントが生成され 、それからは特に残基GIu542とMet622の間に位置するコラーゲン− 結合部位[Roth G、J。
et al、Biochemistry 25(1986)8357−8361 1が欠失していた。プラスミドpYG1217はプラスミドpt I l−Hl ndI I I制限フラグメントを含む(実施例4及び図3Bを参照)。他の実 施態様において、部位特異的突然変異誘発とPCR増幅を組み合わせた方法を用 いることにより、図1のMstll−HindIII制限フラグメントの随意な 変異体を生成することが可娃になるが、それからは1つ又はそれ以上のスルファ チド−及び/又はボッロセチンー及び/又はヘパリン−及び/又はコラーゲン− 結合部位が欠失していた。
E、2.5. Pi−X*−P2型ペプチドE、2. 5. 1. システィン 残基の置換によるコンフォーメーション変化 am旦I及びMstlI部位に下線)及び5q2029を用いたプラスミドp5 E及びp7EのPCR増幅産物を最初にBamHI制限フラグメントの形態でp UC型ベクター中にクローニングし、クローンの配列を配列決定により確認する 。かくして生成されたMstll−HindIIIフラグメントの配列は、vW Fの残基471及び474がグリシン残基であってシスティン残基でないこと以 外は図1に示す対応する配列に相当する。プラスミドpYG1271はプラスミ ドpYG404のHindlll−M且±IIフラグメントの後にこのY互±I I一旦1ユdllI制限フラグメントを含む(実施例4及び図3Bを参照)。プ ラスミドpYG1269は、オリゴデオキシヌクレオチド5q2149及び5q 2029を用いたPCR増幅の間に鋳型としてプラスミドp7Eを用いる以外は 同様の方法で生成する。
E、2.5.2. IIB型突然変異の導入によるコンフォーメーション変化 他の特に有用な突然変異は、vWFに伴うIIB型病理学(GPlbに関するv WFの固有親和性の向上)に含まれる少なくとも1つの残基、例えば残基Arg 543、Arg545、Trp550、Va1551、Va 1553Pro5 74及びA r g 5781::影響ヲ与、tル。tt験管内の遺伝子組み換 え法は、1つ又はそれ以上の追加の残基をvWF配列中に随意に、例えば位置A sp539及びG1u542の間に余分のメチオニンを導入することもできる。
ある特定の実施例では、それぞれオリゴデオキシヌクレオチド5’ −GTGC TGAAGGCCTTTGTGGTCGACATGATGGAGTGGCTGC GGATATCCCAGAAGTGGGTAGCGGTGGCCGTGGTGG AGTACC−3’ (Sq2851 ;Arg543残基を特定するコドンに 下線)及び5′−GGGCTCAAGGACCGGAAGCGCTTAAGCG AGCTGCGGCGCATTGCCAGCCAG−3° (Sq2855:残 基Leu574を特定するコドンに下線)を用いた部位特異的突然変異誘発によ り、突然変異Arg543−−Trp543 (R543W)及びPro574 −→Leu574 (P574L)を導入する。ヌクレオチド配列の確認の後、 ヒトvWFのIIB型突然変異、R543W及びP574Lを含むY且±I l −Hlnd T I I制限フラグメントがそれにより生成される。プラスミド pYG1359 (R543W)及III制限フラグメントを含む(実施例4及 び図3Bを参照)。オリゴデオキシヌクレオチド5q2851を用いた突然変異 誘発は、位置Va1538、l1e546及びVa1551にそれぞれ5alI 、Ec。
RV及びY±uI部位も導入する。これらの制限部位はヒトvWFの対応する天 然の配列には存在せず、従って残基Va1538及びVa1551の間に所望の 突然変異を容易に導入するために特に有用である。例えばオリゴデオキシヌクレ オチド5’ −ATCCCAGAAGTGCGTA−3° (Sq3017、■ IB型突然変異Cys550を特定するコドンに下線)及び5°−CGCGTA CGCACTTCTGGGATスミドpYG1359中にクローニングし、それ により突然変異R543W及びW550Cを含むプラスミドpYG1374を生 成することができる(図3B)。同様にしてオリゴデオキシヌクレオチド5°− TCGACATGATGGAGCGGCTGCGGAT−3’ (Sq3019 、天然の配列に由来する残基Arg543を特定するコドンに下線)及び5°− ATCCGCAGCCGCTCCATCATG−3’ (SQ3020)は、対 合するとSa↓I−EcoRV制限フラグメントを形成し、それを酵素Sa±1 及びEcoRVで切断したプラスミドpY61374中にクローニングし、それ により突然変異W550 Cのみを含むプラスミドpYG1386を生成するこ とができる(図3B)。
実施例3・内皮下層へのvWFの結合の部位を含むMstll−HindIII 制限フラグメントの構築 特定の実施例において内皮下層組織の成分、特にコラーゲンへのvWFの結合の 部位を、プラスミドpET−8c52にのPCR増幅により生成する。例えばオ リゴデオキシヌクレオチド5Q2258 (5°−GGAATTCAAGC”r TAACAGAGGTAGCTAACGATCdlll制限フラグメントは天然 のvWFの残基Cys509からCys695(X型ペプチド)を含む。この制 限フラグメント、及びプラスl制限フラグメントが生成される(図3B)。
XD (E、2. 4ヲ参照) 又l;!X* (E、2. 5.を参照)の変 異分子も同様の戦略で生成することができ、それはvWFのスルファチド−及び /又はポツロセチンー及び/又はヘパリン−及び/又はコラーゲン−結合部位、 及び/又はGPlbに関するvWFの親和性の変化(VWFに伴うII型痔病理 学に責任のあるいずれかの残基の間の所望の組み合わぜを含む。他の実施態様に おいて、コラーゲンに結合することができるドメインを、残基991及び111 4の間にあり、Paretiet al、[J、Biol、Chem、(198 7)2旦ス、13835−138413に記載されているvWFフラグメントか ら創造することもできる。
実施例4・ISAのC−末端におけるカプリングプラスミドpYG404は特許 出願EP361.991に記載さレテTGの直上流に天然に存在する21ヌクレ オチドの後にブレプローH3A遺伝子をコードする1(indlll制限フラグ メントを含む。このフラグメントは最もC−末端の3つのアミノ酸(ロインンー グリシンーロイシン残基)を除<ISAをコードする遺伝子の全体に相当するH indIII−MstII制限フラグメントを含む。このフラグメントを実施例 2又は3に記載のMs±ll−H1ndlllフラグメントのいずれか1つと連 結すると、特定の性質を与えられたvWFフラグメントが翻訳読み取り枠中でH 8A分子のC−末端に位置するキメラタンパク質をコードする複合遺伝子(co mposite gene)を含むHindIII制限フラグメントの生成を可 能にする。そのような複合遺伝子を図3Bの表に例示する。
実施例5:ISAのN−末端におけるカプリング特定の実施態様において、部位 特異的突然変異誘発及びPCR増幅を組み合わせた方法により、その配列が接着 性を与えられたvWFフラグメントを含むシグナルペプチド(例えばI S A プレプロ領域)、及びISAの成熟形態又はその変異分子の1つの間の翻訳カプ リングから生ずるキメラタンパク質をコードするハイブリッド遺伝子を構築する ことが可能になる。これらのハイブリッド遺伝子は翻訳開始ATGの5゛末端及 び翻訳停止コドンの3゛末端においてHindlll制限部位がフランキングし 、それによりこれらのキメラタンパク質の発現のためのプラスミドを、例えば次 の実施例で詳細に記載する戦略に従って生成できるようにするのが好ましい。
実施例6 発現プラスミド 前記のキメラタンパク質は酵母において、調節的又は構成的機能性プロモーター 、例えばプラスミドpYG105 (クルイベロミセス ラフのP H05プロ モーター)に存在するプロモーター、あるいは特許出願EP 361 991に 記載のようなハイブリッドプロモーターから発現することができる。プラスミド pYG105及びpYG106は実施例E 4 及びE、5、のHindlII 制限フラグメントによりコードされる遺伝子をK ラクチスにおいて機能性であ る調節的(pYG105)又は構成的(pYG106)プロモーターから発現す ることを可能にするので、本発明において特に有用である。プラスミドpYGI O5は、ゲネチシン(G418)に対する耐性のための遺伝子中に位置する1つ のH4ndlII制限部位が部位特異的突然変異誘発により破壊されているが不 変のタンパク質(オリゴデオキシヌクレオチド5゛−GAAATGCATAAG CTCTTGCCATTCTCACCG−3’ )が保存されている、特許出願 EP 361 991に記載のプラスミドpKan707に相当する。続いて突 然変異プラスミドのURΔ3遺伝子をコードするSa±l−8a、cIフラグメ ンI・をに、ラクチスの旦ΔC4プロモーター(Sa I l−Hlnd I  I Iフラグメントの形態で)II−3all制限フラグメントで置換した。プ ラスミドpYG105はクルイベロミセス酵母において有糸分裂的に非常に安定 であり、その制限地図が図3に示されている。プラスミドpYG105及びpY G106は5ail−HindllIフラグメントによりコードされる転写プロ モーターの性質のみが互いに異なる。例えばプラスミドpYG1220、pYG 1310、pYG1373、pYG1309、pYG1350、pYG1210 、pYG1204、pYG1217、pYG1269、pYG1271、pYG 1359、pYG1360、pYG1374、pYG1386及びpYG127 6のHi n d I I I制限フラグメントをプラスミドpYG105のH indI I 1部位に“生産的配向で“ (アルブミン“プレプロ”領域を転 写プロモーターに対して近接して置く配向として定義)クローニングすると、そ れぞれ発現プラスミドpYG1248、pYG1313、pYG1375、pY G1311、pYG1355、p’YG1214、pYG1206、pYG12 23、pYG1279、pYG1283、pYG1361、pYG1365、p YG1377、pYG1389及びpYG1277が生成される。
実施例7.酵母の形質転換 クルイベロミセス属に属する酵母、特にに、ラクチス株MW98−8C及びCB 5293.91の形質転換を、例えば全細胞を酢酸リチウムで処理する方法[1 to et al、、J、Bacteriol、153 (1983)163− 1681を以下のように応用して行う。細胞成長は50m1のYPD培地中の2 8℃で撹拌しなから600nmにおける光学濃度(ODsoo)が0. 6〜0 .8となるまで行い、低速遠心により細胞を収穫し、無菌TE溶液(l QmM  Tr i 5−HCI、 pH7,4; 1mM EDTA)中で洗浄し、3 〜4mlの酢酸リチウム(TE中のO,1M)に再懸濁して約2xlO8細胞/ m+の細胞濃度を得、続いて穏やかに撹拌しながら30℃で1時間インキュベー トする。
得られた感受性細胞の懸濁液のO,1mlのアリコートをDNA、及び最終濃度 が35%のポリエチレングリコール(PE04゜。。、S i gma)の存在 下の30℃で1時間インキュベートする。42℃における5分間の熱ショックの 後、細胞を2回洗浄し、0.2mlの無菌水中に再懸濁し、2mlのYPD培地 中の28℃で16時間インキュベートし、P□プロモーター(EP 361 9 91を参照)の制御下で発現されるG418耐性遺伝子の表現型を発現させ、続 いて200μlの細胞懸濁液を選択YPD皿(0418,200gg/ml)上 で平板培養スル。皿は28℃でインキュベートし、形質転換細胞は細胞成長の2 〜3日後に現れる。
実施例8.キメラの分泌 G418を補足した肥沃培地上の選択の後、組み換えクローンをHSAとvWF の間のキメラであるタンパク質を分泌するその能力に関して調べる。例えばプラ スミドpYG1214 (HSA−Pi) 、pYG1206 (HSA−P2 ) 、pYG1223 (HSA−Pi−XD−P2)及びpYG1248 ( HSA−Pi−X−P2)又はpKan707(対照標準ベクター)で形質転換 された株CB5293.91に相当するいくつかのクローンをYPD又はYPL 培地中の28℃でインキュベートする。細胞が定常成長期に達したら遠心により 細胞上澄み液を回収し、i!i宜最終濃度が60%のエタノール中の一20℃で 30分間沈澱させることにより10倍に濃縮し、その後5DS−PAGE8.5 %ゲル上の電気泳動の後にゲルをクーマシーブルーで染色することにより直接、 あるいはvWFに対するマウス抗体又はISAに対するウサギポリクローナル血 清を一次抗体として用いた免疫プロッティングの後に調べる。
免疫学的検出実験の場合、最初にニトロセルロースフィルターを特異的−次抗体 の存在下でインキュベートし、数回洗浄し、ヒツジ抗マウス(抗−vWF免疫プ ロッティング)又は抗−ウサギ(抗−H3A免疫プロッティング)抗体の存在下 でインキュベートし、続いてVectastain (Biosys S、A、 、Compiagne、France)の販売による“ABCキット“を用いて アビジン−パーオキシダーゼ複合体の存在下でインキュベートする。その後過酸 化水素の存在下で3.3′ −ジアミノベンジジンテトラヒドロフ岨ノド(Pr olabo)を製造者の勧告に従って加えることにより免疫学的反応を視覚化す る。
図4〜8の結果は、K、ラクチス酵母がHSA及びvWFフラグメントの間のキ メラであるタンパク質を分泌でき、これらのキメラがHSA又はvWFに関して 特異的な抗体により認識されることを示す。
実施例9:分泌産物の精製及び分子特性化例えば実施例6の発現プラスミドを用 いて形質転換された株CB5293.91に相当する培養上澄み液中に存在する キメラを最初にH3A部分及びvWF部分に特異的な抗体を用いて特性化する。
図4〜8の結果は、K、ラクチス酵母がHSA及びvWFフラグメントの間のキ メうであるタンパク質を分泌でき、これらのキメラが免疫学的活性であることを 示す。これらのキメラのい(らがを精製するのも望ましい。培養物を遠心しく1 0,000g、30分間)、上澄み液を0.22mmフィルター(Millip ore)に通過さ也続いて識別限界が30kDaである膜を用いた限外濾過(A mo c o n)により濃縮する。得られた濃厚液を続いてTris−HCI 溶液(50mM pH8)i::対して透析し、その後カラム上で精製する。例 えばプラスミドpYG1206を用いて形質転換した株CB5293.91の培 養上澄み液に相当する濃厚液はBlue−Trisacryl (IBF)上の アフィニティークロマトグラフィーにより精製する。イオン交換クロマトグラフ ィーによる精製も用いることができる。例えばキメラHS、A −vWF 47 0−713の場合、限外濾過の後に得られる濃厚液をTris−HCI溶液(5 0mM pH8)に対して透析し、続いて同緩衝液で平衡化したカチオン交換カ ラム(5mD (S Fast Flow、Pharmacia)に20m1の 両分で適用する。その後カラムをTris−HC1溶液(50mM pH8)で 数回洗浄し、続いてNaC2勾配(0〜1M)を用いてキメラタンパク質をカラ ムから溶離する。キメラタンパク質を含む画分を集め、50mM Tris−H CI溶液(pH8)に対して透析し、続いてS Fast Flowカラムに再 度適用する。
カラムから溶離した後、タンパク質を含む画分を集め、水に対して透析し、特性 化の前に凍結乾燥する。例えばCB5293.91酵母により分泌されるタンパ ク質[HSA−vWF470−704 C471G。
C474G]の配列決定は、予想されたISAのN−末端配列(Asp−Ala −His、、、)を与え、HSA“プロ”領域のArg−Arg残基のダブレッ トの直接のC−末端側におけるキメラの正しい突然変異を示している(図1)。
HSA及びvWFの間のキメラであるタンパク質の基本的モノマー性もTSK3 000カラム[Yoyo SodaCompany、0.2M Na25o、を 含むカコジル酸塩溶液(pH7)で平衡化]上の溶離プロファイルにより確認さ れ、例えばキメラ[HSA−vWF470−704 C471G、C474G] はこれらの条件下で見掛けの分子量が95kDaのタンパク質として挙動し、そ のモノマー性を示している。
実施例10:HSA及びvWFの間の遺伝子ハイブリッドの血小板凝集に関する 拮抗剤活性 Pr1or et al、[Bio/Technology(1992)↓0: 66]により記載の方法に従い、パラホルムアルデヒド−固定ヒト血小板の凝集 の投薬量−依存性阻害の測定により、生成物の拮抗剤活性を決定する。測定はア ブリボメーター(PAP−4、Bio Data、Horsham、P、A、U SA)で行い、それはWWF、ボッロセチン(8,2mg/ml)及び異なる希 釈(濃度)における試験生成物の存在下の37℃で撹拌しながら、光透過率の経 時変化を記録する。各測定に関し、400m1 (8xlO’血小板)のバラホ ルムアルデヒド−安定化ヒト血小板(0,5%、続いて[NaC1(137mM );MgClx (1mM) ; NaHzPOn (136mM);NaHC Os(10mM);KCI (2,7mM);グルコース(5,6mM);HS A (3,5mg/ml);HEPES緩衝液(10mM、I)87.35)] に再懸濁)の懸濁液をアブリボメーターの円筒室(8,75X50mm、Wel lcome Distriwell、159 rueNationale、Pa ris)の37℃で4分間予備インキュベートし、続いて発熱物質−非含有調剤 ビヒクル[マンニトール(50g/l):クエン酸(192mg/I):L−リ シンモノヒドロクロリド(182,6mg/I);NaC1(88mg/I);  (IM)NaC1の添加によりpHを3.5に調節]中の種々の希釈における 試験生成物の溶液3Qml、又は調剤ビヒクルのみ(対照標準試験)を加える。
得られた懸濁液を続いて37℃で1分間インキュベートし、12.5ml+7) ヒトvWF [American Bioproducts、Pars 1pp any、NJ、USA;ホルムアルデヒド−固定血小板(2xb 0mg/m1.p、36−45:vW Program?Mを参照)を含むヒト 血漿を用い、PAP−4(Platelet Aggregation Pro filer”)の使用に関する勧告に従って測定したフォンビルプラント活性が 11%〕を加え、これを37℃で1分間インキュベートしてから12.5mlの ポツロセチンの溶液[Sugimot。
t、hrops Jararaca)毒(Si gma)から精製]を加える。
続いて時間の関数としての透過率の読みの記録を、室内におかれ、アブリボメー ターにより1110rpmで磁気撹拌される棒磁石(WeIncome Dis triwell)を用いて撹拌しながら2分間行う。従って時間を経た光透過度 の平均変化(各希釈に関してn35)は、濃度を変えることができる試験生成物 の不在又は存在下における、vWF及びボツロセチンの存在による血小板凝集の 尺度である。そのような記録から、各濃度の生成物による血小板凝集の%阻害を 決定し、%阻害を生成物の希釈の逆数の関数として与える直線を対数一対数目盛 上にプロットする。続いてIC5o(又は凝集の50%阻害を起こす生成物の濃 度)をこの直線上で決定する。図9の表はいくつかの本発明のH3A−vWFキ メラのIC6゜値を比較しており、それらのいくつかがPri。
r et al、[Bio/Technology (1992)よ旦:66] に記載され、標準値として試験に含んだ生成物RG12986より優れた血小板 凝集拮抗剤であることを示す。さらに、ブタ血漿v W F(S i gma) の存在下におけるヒト血小板の凝集の阻害に関する同様の試験により、本発明の ハイブリッドのいくつか、特にいくつかのIIB変異体がポツロセチン型の補因 子の不在下における非常に優れた血小板凝集拮抗剤であることを示すことができ る。これらの特定のキメラのボッロゼチン−依存性拮抗もWare et al 、[Proc、Natl、Acad、Sci、(1991)88;2946]に より最初に記載された案に従い、モノクローナル抗体1”1−LJ−IBI ( 10mg/ml)の置換により示すことができ、新しい血小板(10’血小板/ m1)の存在下の22℃で30分間インキュベートした後にvWFの競争的阻害 剤が血小板GPIbに結合する[Handa M、et配列表 配列番号:1 配列の長さ: 2591− 配列の型・核酸 鎖の数−2本 トポロジー・直鎖状 配列の種類、他の核酸 c DNA ハイボセチカル・N。
アンチセンス=N。
配列の特徴 特徴を表す記号 CDS 存在位置・26..2587 配列番号 1 人為cGCTTCGTCTCCCAAACAGAuCTC入^C〒CTOCCM WCTCCAA入AATTTにGAGAAAGALys Ala Ser 5a r Ala Lws Gin fixv Lzu LYs CyS^la 5e r Leu Gin Lys@Phe Gly Glu Arg 209α7  TTCAAA (XJ ! Glu GTA G?T C’lll: CTG  A& CACACA fロ′α工υV GCT G^fi7α7 人ユa Phe Lys Ala Trp Ala Val 入1a 入ro  Lau 5er Gin ^rQ Phe Pro Lys@Ala Glu  Phe Ala 229C入^σTTTCCAjlGTTACTCkclGAT CT’TACC八^hCTCC^CkCGGk%TC;C’IYX:CkTGG XGhT GluvalSerLysLauvalThrA5pLeuThrLysνal )lisThrCluCyg〔)シ5HisGlyAsp2S9 r1qurl!l (a) C〒0CTTOAATOT01−丁G^丁G^CNコGOロaaへCCT丁OC Cへ^GTA丁A〒CTf7rG^^^A〒C^AG^TLau Leu Gl u Cym Ala Asp Asp Ar9 八16 ^$15IJu ^l aLソS↑yrll豐Cys Glu@八sn Gin 八sp 269 m x’rc ’rat x AAA era AAOcu ’roe m O AA AAA αゴCrQ TTCJ (2AA AAA sCCCkCTEX : kr Ala8er Ser LHs tau LMs Olu Cys Cy m Glu Lqs Pro−〜−KI Glu Lys rer Hls C ym 2!+9 ^?r occOAA Grmω講紡TOA〒ω叩^司αゴαテ(iAcTro αゴクITA (XゴC儲Tiテ!1eAle01uVa101u^mnMpO 1uNetPr6^1−^#tauproSirし・u^1aAla^apFI ha3G9(F’l’rQAAN7rAlliffQATGT?TOC^AAA 1iC丁^〒Cc′rG鳥coe^^^aa^T11m1ニアTCC’窒f00 CA?0 Val Olu t4r tys Asp Val ays LIfM Asn  Qr Ala Glu Ala LYs〜q Val P■=@Lau Gl y Net 329 〒〒TTT’Q?A?GAA’rA?110AQArCA?0rOA??AC〒 e’r071:OTACTiCTCCTGm(?ITPha IJu ’T’y r Qlu TyrAla Arg Arg Hlm Pro Mp 17r  Her Vat Val Lau@Lau Lav Arg tau 349( Kl:A^GACA?A〒(IA^^Q:N?rCTAQ^〇八^G〒QC〒a へrOCCaq−Ω*Δ−Ω^丁CCTCA〒QILA!Ala tys Th r Qr Olu thr Thr 141101u Lye Cyg cys ^la^la ALa kq Pro@)lis Glu Cys 369 〒^〒OCC入八^0テ0テテeOA丁C八^Tテテλ^^CO〒CTTcTa a^^GAOCCTC八G入^〒〒T^A↑C^^^’r’yr A11l L n val pm Asp C1u the Lvg Pro Lau Val  Qlu C1u Pro Gi氏@Asn Lau Ala Lye 3@9 CA^^^T ?070AOCTT〒T丁G^aC^G CTr OCA Q^ G丁^C入^^丁Tcc^G入^〒0CGcT^TTA (VrT Gin Mn Cys GLu IJυPly Glu Gin uu Gly  Glu Tyr Lye Phe (iln ksn^l=@Lau Lau  Val 469 0ffr?ACAd:AAOAAAGTACfICAA(71’C〒CANコr cc^ActeTTa〒^0AGOTCTCA^GAAAC^rvtyr〒hr LynLvgValProO1nValS@r?hrProThrtauシー1 01uValSer101uValSerAr 00^八^^G丁a ay:m  ^^^〒aT〒GT AAA CAT CCT GAA0C^^^^ ^G^ A↑GCCX−τ(s (CA Lau Oly LtyCyml QI’l Ser uls Cys Cys  uys Hlm Pro Glu^la Lys^rg let Pro C ys Ala 449(!AAC&l(丁A丁C丁AT11?(i’mGTeC TGAACCAGfrATvr(+TOTTCCA丁QAOAMACOCCAG T` Glu^#TYrtauserValVatlnuAinGlnし・uCysV alIauHlmGluしysThrProVa1469にπGACXスク℃に :CAAA 7111: W NIJ GAA ’TCC71℃ay AJCx  aスα講π℃ηテπ講$@r Ajp Ar9 Val TYr L+yj  ays Cys 笥r Glu Is@r L#lJ Val Ilu+n A rq@Arg Pro Cys thll 胸r 489αテcraωいQ℃ω Tυ講にスTAC+7’1丁αでM講QCiテ紡TαゴGAAM講ffに℃i℃ Ala L#uO1u va1Aj9 Glu Thr Tyr VN Pro  tya Glu phe Agn^L+t GW Ttt秩@Phe Thr  k 509 CW (XJ OAT kTk TOCJtCA err TC’rωW AA OGAOAOA CM AI’CAAOAM CAA ACs Gl:A CT r HLm^1mAmp1111cysThrIJuserGluしy@Glu^r galn11・LysしysO1nThr^1Gしeu52X ―丁GAlf CTr CT’G AAA CACMG CCCAAG ((A  ACA AAA GAG CAA CTCAM (C’r@G’lT A’m  CJ+T ValGluLeuVatLye)lieLyeProLys^1aThrt、 YsOluClnLout、ys^laVaIMet^’1j549 G八TTrC(CAOCTffrGTAG八GAAG71)C’IへGCAAG GCTGACG^〒入鳥GG^G^cc’rce’rrrcモ■ 八tpT’m^l−^1aF’h*VへlGluLygCysCysしym八へ a^q^gLyiGluThrcysPt+eAla569TOCCAGGAG CCGQG^0OCCW;(iTG(?TGCCTCCCkc八G八TCjCC CCへGへGIccCCC)CC)CTCys Gin Glu Pro G+ ’/ GlyLeu Val Val pro pro Thr A11p^l a pro Val@Ser Pro Thr Tttr 609L:JcCT ffi (7TCff m CTCCAT (XX’ TC’CTCCAOG  l?1℃賀工ωβαゴGAG 71テGAA i7rOCT’0 〜rp Lau Val Phe tau tau Asp Gly Ser  Ser Arg tau Ser Glu Ala Glu@Ptw Glu  VaL tau 649AAln 01! TTT ケ℃(7T’CF (AC ATCATOGAGαカ1α℃^ππx CAG AIIIG ’rw crr c pX: o’ra しym Ala Ph@Val Val Asp Met mt dlu Ar a Lau^t’Q lie kr Gln Lys Tr吹@Valに=g  Val 669 α! GTG (m (lJ4 TACCACGAC(ff TEX CACα ! ’rACATCαc CTCAAG ax CQIII@AAG ccx AlaValValGluTyrH1sAspGlySerH1sAlaTyr Il*GlyLauLys^spArgLysArg6!1X αn TCA GAG CTG OA CGCATTα:CAGCGAG 0? 1:+ AAG T^TOCGαCAOCCAG ffro@(!工π℃ Pro S@r Glu Leu Arg Arg 11@^la br Gi n val Lys TyrAla Gly Ser al氏@Val^la  Sir 709 Ace AOCGAG GTCTTG MA TACACA CTO’rTc  CAA Aπ: TI’ll” AG: AAG ATCG`Cα℃αゴ賜 ThrSerGluVallj2LILysTyrThrtauPheGinl iePhesert、ysIleAspkrQProGlut29 0! TCCC1): ATCG:CCTG CTCC’l’G^TG Ccc AGCCAG GK Co: CM Coo^TG TCCbO[li AAC AlaserArgIleAhaLi=uLeuLauMetAla5erGi nGluproGinAr9MetS@rAr9八5n74X TTT (f CQCTX’ GTCCAG (XI(CTG MG AAG  AAG AAIff llFm ATr +7rG A’Wf CCOCTO( IOc A’17 Phe Val Arg TYr Val Gin Oly Lau Lys  L、ys gm byts Val Ile Val li■@Pro Val  (Ily lie 769α刀αIC^T accAACCT’CAAG C AG ATCα℃0℃^TCGAG AAG CAG (CTαTCAG Me  AAGGlyProHisAlaAsnLeuLysGinlieArgLe ulieGluLysGin^1aProGlu^jnしys7Q9GCCTT C(n’G CTC八GC八GT GTI:i G^TG八G へTCG^GC 八CCへ^ ^GGG^Ca八G ATCへTT@^IX’ 丁AC Ala Ph@Val Leu Ser Ser Val Jvp Glu L eu Glu Gln Gin Arg Asp Glu hle Val S er智r809 σ℃ππGに口了俣てαゴω鴨α℃αゴαゴαテACT (j℃α:(CCCG N:A■αフCAAGTC−Cys Asp Lau^la Pro Glu^ la Pro Pro PHI Thr tau Pro fzsr Asp  Met@Ala Gin Val 829 丁^AGCTT Figur@l (c) Figure 2A (場合により) Figure四 (場合ニヨリ) Figurt2C rigυre2 ↓ Figure 3 (a) pYG137j pET−8c52にへのI’CRvwFa**−p7oa s soロ pM13フ5UqH1)ff+シロ021 pYG136! pET−8c52にへのr’CRwvF5oL>14 なし  pYd+311+Eql&21agq九ス2+ pYcI550 5q2751+5q27521:J’&pYG+309 vl ffsO2−+−704なL pralsssの1lstII−PstT7ラグ メノトの1・・・・・・・ r嘉%c!+■S品R−・・・−・・・・ ・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・rYc1271 p5Eへのl’C Rvvr4フ0−〉ツボ3 T喝Is、丁492r 丁4ヲ)+ pYG121 3+fq2149+5q2629IC471G、C4140M%06+T10S PYGl174 5q3017+Sq3018mJろI)YG1359 、wv <to−−7o4 丁4@5+ T492HTi93+ pxa13フ7 f’+EcoRV−M]u17ラグメン)のBq C471′+ e4741f f+ sso。
””’ 5q3019+Sq3020mJるpYGI374 ”−”’−””  〒415+ 丁4う2! 丁493+ pY013mIC4フ+01C4T4C J5500 の5ail−EcoRVフラグメノトのi!I wsso。
FYC127& pET−8c52にへのT’CRvvFsロト)6gs なし  pYG1277+Sq22Sahgq225%+ F’jqure 5 F igure 6 Figure 9

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.vWF構造から誘導され、血小板及び/又は内皮下層へのvWFの結合に少 なくとも部分的に拮抗することができる接着部分、ならびに生体内でのその安定 化及び露呈を可能にする部分を含む組み換えポリペプチド。
  2. 2.接着部分がvWFの残基445と733の間のペプチド配列の全体又は一部 、あるいはこの配列の変異体を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載のポリ ペプチド。
  3. 3.接着部分が (a)vWFの残基445〜733の間のペプチド配列、又は(b)GP1b及 び/又は内皮下層へのvWFの結合に少なくとも部分的に拮抗することができる ペプチド配列(a)の一部、又は(c)構造的修飾(突然変異、付加置換、及び /又は1つ又はそれ以上の残差の欠失)により構造(a)又は(b)から誘導さ れ、GP1b及び/又は内皮下層へのvWFの結合に少なくとも部分的に拮抗す ることができる構造、又は (d)例えばランダムペプチドバンクから単離され、GP1b及び/又は内皮下 層へのvWFの結合に少なくとも部分的に拮抗することができる非天然のペプチ ド配列 から選ばれる構造を有することを特徴とする請求の範囲2に記載のポリペプチド 。
  4. 4.接着部分がP1、P2、X、XD及びX*型ペプチド又はこれらのペプチド のいずれかの互いの組み合わせから選ばれる配列を含むことを特徴とする請求の 範囲3に記載のポリペプチド。
  5. 5.ペプチドの組み合わせがP1−P2型、P1−X型、P1−XD型、P1− X*型、X−P2型、XD−P2型、X*−P2型、P1−X−P2型、P1− XD−P2型及びP1−X*−P2型ペプチドから選ばれることを特徴とする請 求の範囲4に記載のポリペプチド。
  6. 6.接着部分が1回より多く露呈される請求の範囲4及び5に定義された型のい ずれかのペプチドを含むことを特徴とする請求の範囲4に記載のポリペプチド。
  7. 7.接着部分が安定化構造のN−末端にカプリングしていることを特徴とする請 求の範囲1〜6のいずれか1つに記載のポリペプチド。
  8. 8.接着部分が安定化構造のC−末端にカプリングしていることを特徴とする請 求の範囲1〜6のいずれか1つに記載のポリペプチド。
  9. 9.安定化構造が血漿半減期の長いポリペプチドであることを特徴とする請求の 範囲1〜8のいずれか1つに記載のポリペプチド。
  10. 10.血漿半減期の長いポリペプチドがアルブミン、アポリボタンパク質、免疫 グロブリン又はトランスフェリンなどのタンパク質であることを特徴とする請求 の範囲9に記載のポリペプチド。
  11. 11.血漿半減期の長いポリペプチドが請求の範囲10に記載のタンパク質の構 造的修飾(突然変異、付加置換及び/又は1つ又はそれ以上の残基の欠失、化学 的修飾)により誘導されることを特徴とする請求の範囲9に記載のポリペプチド 。
  12. 12.安定化構造が、それが用いられる生物に関して弱い免疫原性であるか又は 非免疫原性のポリペプチドであることを特徴とする請求の範囲9〜11のいずれ か1つに記載のポリペプチド。
  13. 13.安定化構造がアルブミン又はアルブミンの変異体であることを特徴とする 請求の範囲9に記載のポリペプチド。
  14. 14.請求の範囲1〜13のいずれか1つに記載のポリペプチドをコードするヌ クレオチド配列。
  15. 15.発現されたポリペプチドが分泌されるようにするリーダー配列を含むこと を特徴とする請求の範囲14に記載のヌクレオチド配列。
  16. 16.転写開始領域及び場合により転写停止傾城の制御下で請求の範囲14及び 15のいずれかに記載のヌクレオチド配列を含む発現カセット。
  17. 17.請求の範囲16に記載の発現カセットを含む自己複製プラスミド。
  18. 18.請求の範囲14及び15のいずれかに記載のヌクレオチド配列、又は請求 の範囲16に記載の発現カセット、又は請求の範囲17に記載のプラスミドが挿 入された組み換え真核又は原核細胞。
  19. 19.酵母、動物細胞、菌又はバクテリアであることを特徴とする請求の範囲1 8に記載の組み換え細胞。
  20. 20.酵母であることを特徴とする請求の範囲19に記載の組み換え細胞。
  21. 21.サッカロミセス又はクルイベロミセス属の酵母であることを特徴とする請 求の範囲20に記載の組み換え細胞。
  22. 22.請求の範囲18〜21のいずれか1つに記載の組み換え細胞を発現のため の条件下で培養し、生産されたポリペプチドを回収することを特徴とする請求の 範囲1〜13のいずれか1つに記載のポリペプチドの製造法。
  23. 23.請求の範囲1〜30のいずれか1つに記載のポリペプチドを1種又はそれ 以上含む製薬学的組成物。
JP5512988A 1992-01-31 1993-01-28 血小板及び/又は内皮下層へのvWFの結合の拮抗剤である抗血栓性ポリペプチド Pending JPH07503369A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9201066A FR2686901A1 (fr) 1992-01-31 1992-01-31 Nouveaux polypeptides antithrombotiques, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR92/01066 1992-01-31
PCT/FR1993/000087 WO1993015200A1 (fr) 1992-01-31 1993-01-28 Polypeptides antithrombotiques, antagonistes de la liaison du vwf aux plaquettes et/ou au sous-endothelium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07503369A true JPH07503369A (ja) 1995-04-13

Family

ID=9426193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512988A Pending JPH07503369A (ja) 1992-01-31 1993-01-28 血小板及び/又は内皮下層へのvWFの結合の拮抗剤である抗血栓性ポリペプチド

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0625199A1 (ja)
JP (1) JPH07503369A (ja)
CA (1) CA2126092A1 (ja)
FI (1) FI943565A (ja)
FR (1) FR2686901A1 (ja)
NO (1) NO942840L (ja)
WO (1) WO1993015200A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019522962A (ja) * 2016-05-20 2019-08-22 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト 改善された薬物動態を有する、グリコシル化vwf融合タンパク質

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900476A (en) * 1986-05-30 1999-05-04 The Scripps Research Institute Therapeutic domains of van Willebrand factor
US5824307A (en) 1991-12-23 1998-10-20 Medimmune, Inc. Human-murine chimeric antibodies against respiratory syncytial virus
FR2719593B1 (fr) * 1994-05-06 1996-05-31 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur préparation et composition pharmaceutique les contenant.
GB9526733D0 (en) 1995-12-30 1996-02-28 Delta Biotechnology Ltd Fusion proteins
JP2003531590A (ja) 2000-04-12 2003-10-28 ヒューマン ゲノム サイエンシズ インコーポレイテッド アルブミン融合タンパク質
BR0207576A (pt) 2001-02-27 2004-04-27 Maxygen Aps Variante glicosilada de um polipeptìdeo de interferon beta precursor (ifnb), processos de aumentar a glicosilação in vivo de uma molécula de ifnb precursora, de produzir uma molécula de ifnb glicosilada, para preparar uma variante conjugada e de tratar um mamìfero com esclerose múltiplam composição farmacêutica, molécula de ifnb variante, sequência de nucleotìdeo, vetor de expressão, célula hospedeira de glicosilação conjugado, e, uso de um conjugado
EP1997829A1 (en) 2001-12-21 2008-12-03 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US7425618B2 (en) 2002-06-14 2008-09-16 Medimmune, Inc. Stabilized anti-respiratory syncytial virus (RSV) antibody formulations
US7132100B2 (en) 2002-06-14 2006-11-07 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
US7354584B2 (en) 2003-04-11 2008-04-08 Medimmune, Inc. Recombinant IL-9 antibodies
US7393534B2 (en) 2003-07-15 2008-07-01 Barros Research Institute Compositions and methods for immunotherapy of cancer and infectious diseases
KR100775343B1 (ko) 2003-11-13 2007-11-08 한미약품 주식회사 면역글로불린 Fc 영역을 캐리어로 포함하는 약제학적조성물
WO2005058961A2 (en) 2003-12-12 2005-06-30 Amgen Inc. Antibodies specific for human galanin, and uses thereof
AU2005286770A1 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Medimmune, Llc Antibodies against and methods for producing vaccines for respiratory syncytial virus
PL1853718T3 (pl) 2005-02-15 2016-01-29 Univ Duke Przeciwciała anty-CD19 i zastosowania w onkologii
KR100754667B1 (ko) 2005-04-08 2007-09-03 한미약품 주식회사 비펩타이드성 중합체로 개질된 면역글로불린 Fc 단편 및이를 포함하는 약제학적 조성물
EP1885755A4 (en) 2005-05-05 2009-07-29 Univ Duke TREATMENTS OF AUTOIMMUNE DISEASES BY ANTI-CD19 ANTIBODIES
WO2007021841A2 (en) 2005-08-10 2007-02-22 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant fc regions and methods of using same
WO2007142667A2 (en) 2005-10-13 2007-12-13 Human Genome Sciences, Inc. Treatment of patients with autoantibody positive disease
WO2007061896A1 (en) 2005-11-17 2007-05-31 Zogenix, Inc. Delivery of viscous formulations by needle-free injection
EP1816201A1 (en) 2006-02-06 2007-08-08 CSL Behring GmbH Modified coagulation factor VIIa with extended half-life
EP2540741A1 (en) 2006-03-06 2013-01-02 Aeres Biomedical Limited Humanized anti-CD22 antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease
US8268347B1 (en) 2006-10-24 2012-09-18 Aradigm Corporation Dual action, inhaled formulations providing both an immediate and sustained release profile
JP5575636B2 (ja) 2007-05-07 2014-08-20 メディミューン,エルエルシー 抗icos抗体ならびに、腫瘍、移植および自己免疫疾患の治療におけるその使用
PT2068927E (pt) 2007-05-14 2016-02-10 Medimmune Llc Métodos para reduzir os níveis de eosinófilos
EP1997830A1 (en) 2007-06-01 2008-12-03 AIMM Therapeutics B.V. RSV specific binding molecules and means for producing them
SI2195023T1 (en) 2007-08-29 2018-07-31 Sanofi Humanized anti-CXCR5 antibodies, their derivatives and their uses
EP2050764A1 (en) 2007-10-15 2009-04-22 sanofi-aventis Novel polyvalent bispecific antibody format and uses thereof
EP2225275A4 (en) 2007-11-28 2013-04-03 Medimmune Llc PROTEIN FORMULATION
KR101620539B1 (ko) 2007-12-21 2016-05-13 메디뮨 리미티드 인터루킨-4 수용체 알파(IL-4Rα)에 대한 결합 구성원-173
US8092804B2 (en) 2007-12-21 2012-01-10 Medimmune Limited Binding members for interleukin-4 receptor alpha (IL-4Rα)-173
EP3000462A1 (en) 2008-04-28 2016-03-30 Zogenix, Inc. Novel formulations for treatment of migraine
PL2439212T3 (pl) 2008-05-02 2017-06-30 Novartis Ag Ulepszone cząsteczki wiążące na bazie fibronektyny oraz ich zastosowanie
MY159396A (en) 2008-08-05 2016-12-30 Novartis Ag Compositions and methods for antibodies targeting complement protein c5
MX2011002478A (es) 2008-09-07 2011-04-05 Glyconex Inc Anticuerpo anti-glucoesfingolipido tipo i extendido, derivados del mismo y su uso.
WO2010056804A1 (en) 2008-11-12 2010-05-20 Medimmune, Llc Antibody formulation
US8852608B2 (en) 2009-02-02 2014-10-07 Medimmune, Llc Antibodies against and methods for producing vaccines for respiratory syncytial virus
KR101183262B1 (ko) 2009-04-22 2012-09-14 (주)알테오젠 체내 지속성을 유지함으로 체내 반감기가 증가된 단백질 또는 펩티드 융합체, 및 이를 이용하여 체내 반감기를 증가시키는 방법
US11512326B2 (en) 2009-05-26 2022-11-29 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Small angiotensin peptide expression system in mammalian cells
JP5883384B2 (ja) 2009-08-13 2016-03-15 ザ ジョンズ ホプキンス ユニバーシティー 免疫機能を調節する方法
US8568726B2 (en) 2009-10-06 2013-10-29 Medimmune Limited RSV specific binding molecule
HUE036549T2 (hu) 2009-10-07 2018-07-30 Macrogenics Inc A fukozilezés mértékének megváltozása miatt javított effektor funkciót mutató, Fc-régiót tartalmazó polipeptidek, valamint eljárások alkalmazásukra
WO2011051466A1 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Novartis Ag Anti-idiotypic fibronectin-based binding molecules and uses thereof
EP2525787B1 (en) 2010-01-19 2017-03-15 Hanmi Science Co., Ltd. Liquid formulations for long-acting g-csf conjugate
WO2011092233A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Novartis Ag Yeast mating to produce high-affinity combinations of fibronectin-based binders
WO2011138391A1 (en) 2010-05-06 2011-11-10 Novartis Ag Compositions and methods of use for therapeutic low density lipoprotein - related protein 6 (lrp6) multivalent antibodies
CA2798432A1 (en) 2010-05-06 2011-11-10 Novartis Ag Compositions and methods of use for therapeutic low density lipoprotein -related protein 6 (lrp6) antibodies
WO2012019061A2 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Stem Centrx, Inc. Novel effectors and methods of use
PT2606070T (pt) 2010-08-20 2017-03-31 Novartis Ag Anticorpos para o recetor 3 do fator de crescimento epidérmico (her3)
US20130224191A1 (en) 2010-08-27 2013-08-29 Robert A. Stull Notum protein modulators and methods of use
CN106620693A (zh) 2010-09-03 2017-05-10 艾伯维施特姆森特克斯有限责任公司 新型调节剂及使用方法
CN103429620B (zh) 2010-11-05 2018-03-06 酵活有限公司 在Fc结构域中具有突变的稳定异源二聚的抗体设计
EP2643353A1 (en) 2010-11-24 2013-10-02 Novartis AG Multispecific molecules
MX356400B (es) 2010-12-08 2018-05-28 Abbvie Stemcentrx Llc Moduladores novedosos y metodos de uso.
US20120171195A1 (en) 2011-01-03 2012-07-05 Ravindranath Mepur H Anti-hla-e antibodies, therapeutic immunomodulatory antibodies to human hla-e heavy chain, useful as ivig mimetics and methods of their use
SA112330278B1 (ar) 2011-02-18 2015-10-09 ستيم سينتركس، انك. مواد ضابطة جديدة وطرق للاستخدام
WO2012125775A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Sanofi Uses of a dual v region antibody-like protein
WO2012170742A2 (en) 2011-06-07 2012-12-13 University Of Hawaii Treatment and prevention of cancer with hmgb1 antagonists
US9244074B2 (en) 2011-06-07 2016-01-26 University Of Hawaii Biomarker of asbestos exposure and mesothelioma
WO2012172495A1 (en) 2011-06-14 2012-12-20 Novartis Ag Compositions and methods for antibodies targeting tem8
US9382305B2 (en) 2011-07-01 2016-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Relaxin fusion polypeptides and uses thereof
KR20140039257A (ko) 2011-07-08 2014-04-01 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 릴랙신을 방출하는 융합 단백질 및 이의 용도
US20130058947A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Stem Centrx, Inc Novel Modulators and Methods of Use
AU2012332593B2 (en) 2011-11-01 2016-11-17 Bionomics, Inc. Anti-GPR49 antibodies
CA2853951A1 (en) 2011-11-01 2013-05-10 Bionomics, Inc. Antibodies and methods of treating cancer
EP2773373B1 (en) 2011-11-01 2018-08-22 Bionomics, Inc. Methods of blocking cancer stem cell growth
EP2773664A1 (en) 2011-11-01 2014-09-10 Bionomics, Inc. Anti-gpr49 antibodies
JP6326371B2 (ja) 2011-11-04 2018-05-16 ザイムワークス,インコーポレイテッド Fcドメインにおける変異を有する安定なヘテロ二量体抗体デザイン
SG11201401717VA (en) 2011-11-04 2014-05-29 Novartis Ag Low density lipoprotein-related protein 6 (lrp6) - half life extender constructs
MX362521B (es) 2011-12-05 2019-01-22 Novartis Ag Anticuerpos para el receptor del factor de crecimiento epidermico 3 (her3).
SG11201402739YA (en) 2011-12-05 2014-06-27 Novartis Ag Antibodies for epidermal growth factor receptor 3 (her3) directed to domain ii of her3
BR112014015111A2 (pt) 2011-12-21 2017-06-13 Novartis Ag composições e processos para anticorpos que se direcionam ao fator p
US10800847B2 (en) 2012-01-11 2020-10-13 Dr. Mepur Ravindranath Anti-HLA class-IB antibodies mimic immunoreactivity and immunomodulatory functions of intravenous immunoglobulin (IVIG) useful as therapeutic IVIG mimetics and methods of their use
US20130177574A1 (en) 2012-01-11 2013-07-11 Paul I. Terasaki Foundation Laboratory ANTI-HLA CLASS-Ib ANTIBODIES MIMIC IMMUNOREACTIVITY AND IMMUNOMODULATORY FUNCTIONS OF INTRAVENOUS IMMUNOGLOBULIN (IVIg) USEFUL AS THERAPEUTIC IVIg MIMETICS AND METHODS OF THEIR USE
HUE037021T2 (hu) 2012-02-24 2018-08-28 Abbvie Stemcentrx Llc DLL3- modulátorok és eljárások alkalmazásukra
US9592289B2 (en) 2012-03-26 2017-03-14 Sanofi Stable IgG4 based binding agent formulations
US10064951B2 (en) 2012-03-30 2018-09-04 Hanmi Science Co., Ltd. Liquid formulation of highly concentrated long-acting human growth hormone conjugate
EP2847230B1 (en) 2012-05-10 2020-08-12 Zymeworks Inc. Heteromultimer constructs of immunoglobulin heavy chains with mutations in the fc domain
US10656156B2 (en) 2012-07-05 2020-05-19 Mepur Ravindranath Diagnostic and therapeutic potential of HLA-E monospecific monoclonal IgG antibodies directed against tumor cell surface and soluble HLA-E
AR091902A1 (es) 2012-07-25 2015-03-11 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Formulacion liquida de un conjugado de insulina de accion prolongada
WO2014084859A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Novartis Ag Molecules and methods for modulating tmem16a activities
EA033643B1 (ru) 2012-12-05 2019-11-12 Novartis Ag Антитело к эритропоэтину или его антигенсвязывающий фрагмент
CA2940513C (en) 2013-03-11 2023-08-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. Delivery of card protein as therapy for ocular inflammation
CN105246916A (zh) 2013-03-14 2016-01-13 诺华股份有限公司 针对notch 3的抗体
US20160051673A1 (en) 2013-03-29 2016-02-25 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for increasing the serum half-life of a therapeutic agent targeting complement c5
AR096601A1 (es) 2013-06-21 2016-01-20 Novartis Ag Anticuerpos del receptor 1 de ldl oxidado similar a lectina y métodos de uso
US9562101B2 (en) 2013-06-21 2017-02-07 Novartis Ag Lectin-like oxidized LDL receptor 1 antibodies and methods of use
CN105848671B (zh) 2013-08-28 2019-12-13 艾伯维施特姆森特克斯有限责任公司 位点特异性抗体缀合方法和组合物
BR112016004245A2 (pt) 2013-08-28 2017-10-17 Stemcentrx Inc moduladores de sez6 e métodos de uso
US8986691B1 (en) 2014-07-15 2015-03-24 Kymab Limited Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
US8980273B1 (en) 2014-07-15 2015-03-17 Kymab Limited Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
NZ724815A (en) 2014-04-04 2017-11-24 Bionomics Inc Humanized antibodies that bind lgr5
EP3194437B1 (en) 2014-08-07 2021-01-20 Novartis AG Angiopoietin-like 4 (angptl4) antibodies and methods of use
CA2957219A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Novartis Ag Angiopoietin-like 4 antibodies and methods of use
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
UY36449A (es) 2014-12-19 2016-07-29 Novartis Ag Composiciones y métodos para anticuerpos dirigidos a bmp6
WO2016187408A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Yale University Compositions for treating pathological calcification conditions, and methods using same
MX2017015690A (es) 2015-06-05 2018-07-06 Novartis Ag Anticuerpos dirigidos a la proteina morfogenetica osea 9 (bmp9) y metodos a partir de estos.
JOP20200312A1 (ar) 2015-06-26 2017-06-16 Novartis Ag الأجسام المضادة للعامل xi وطرق الاستخدام
JP6940479B2 (ja) 2015-08-03 2021-09-29 ノバルティス アーゲー Fgf21関連障害を処置する方法
DK3347377T3 (da) 2015-09-09 2021-05-10 Novartis Ag Tymisk stromal lymfopoietin (TSLP)-bindende antistoffer og fremgangsmåder til anvendelse af antistofferne
UY36889A (es) 2015-09-09 2017-04-28 Novartis Ag Moléculas de unión a linfopoyetina estromal timica (tslp) y métodos de uso de las moléculas
EP3389711A1 (en) 2015-12-18 2018-10-24 Novartis AG Antibodies targeting cd32b and methods of use thereof
MA43859A (fr) 2016-01-11 2018-11-21 Novartis Ag Anticorps monoclonaux humainisés immunostimulants dirigés contre l'interleukine -2 humaine, et leurs protéines de fusion
EP3405492B1 (en) 2016-01-21 2020-10-21 Novartis AG Multispecific molecules targeting cll-1
WO2017161414A1 (en) 2016-03-22 2017-09-28 Bionomics Limited Administration of an anti-lgr5 monoclonal antibody
US11312766B2 (en) 2016-04-27 2022-04-26 Novartis Ag Antibodies against growth differentiation factor 15 and uses thereof
US11434269B2 (en) 2016-06-15 2022-09-06 Novartis Ag Methods for treating disease using inhibitors of bone morphogenetic protein 6 (BMP6)
AU2017383232A1 (en) 2016-12-23 2019-06-27 Novartis Ag Factor XI antibodies and methods of use
CA3048157A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Novartis Ag Methods of treatment with anti-factor xi/xia antibodies
BR112019016344A2 (pt) 2017-02-08 2020-04-07 Novartis Ag anticorpos miméticos fgf21 e usos dos mesmos
WO2018229715A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Novartis Ag Compositions comprising anti-cd32b antibodies and methods of use thereof
US20210040205A1 (en) 2017-10-25 2021-02-11 Novartis Ag Antibodies targeting cd32b and methods of use thereof
UY38247A (es) 2018-05-30 2019-12-31 Novartis Ag Anticuerpos frente a entpd2, terapias de combinación y métodos de uso de los anticuerpos y las terapias de combinación
EP3802611A2 (en) 2018-06-01 2021-04-14 Novartis AG Binding molecules against bcma and uses thereof
UY38407A (es) 2018-10-15 2020-05-29 Novartis Ag Anticuerpos estabilizadores de trem2
EP3887393A1 (en) 2018-11-26 2021-10-06 Novartis AG Lpl-gpihbp1 fusion polypeptides
WO2020198731A2 (en) 2019-03-28 2020-10-01 Danisco Us Inc Engineered antibodies
MX2021014164A (es) 2019-05-21 2022-01-04 Novartis Ag Moleculas de union a cd19 y usos de las mismas.
WO2020236797A1 (en) 2019-05-21 2020-11-26 Novartis Ag Variant cd58 domains and uses thereof
KR20220012894A (ko) 2019-05-24 2022-02-04 사노피 전신 경화증의 치료 방법
TW202124446A (zh) 2019-09-18 2021-07-01 瑞士商諾華公司 與entpd2抗體之組合療法
US20220348651A1 (en) 2019-09-18 2022-11-03 Novartis Ag Entpd2 antibodies, combination therapies, and methods of using the antibodies and combination therapies
US20230203191A1 (en) 2020-03-30 2023-06-29 Danisco Us Inc Engineered antibodies
US20240025993A1 (en) 2020-11-06 2024-01-25 Novartis Ag Cd19 binding molecules and uses thereof
WO2023209568A1 (en) 2022-04-26 2023-11-02 Novartis Ag Multispecific antibodies targeting il-13 and il-18
WO2024015953A1 (en) 2022-07-15 2024-01-18 Danisco Us Inc. Methods for producing monoclonal antibodies
US11773160B1 (en) 2022-08-05 2023-10-03 Anaveon AG Immune-stimulating IL-2 fusion proteins

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006999A1 (en) * 1990-10-17 1992-04-30 The Scripps Research Institute Therapeutic fragments of von willebrand factor
DE3751179T2 (de) * 1986-05-30 1995-07-27 Scripps Research Inst Peptide, die die Bindung des Von-Willebrand-Faktors inhibieren.
FR2650598B1 (fr) * 1989-08-03 1994-06-03 Rhone Poulenc Sante Derives de l'albumine a fonction therapeutique
NZ237244A (en) * 1990-03-02 1992-10-28 Bio Technology General Corp Cloning and production of human von willebrand factor analogues and compositions thereof
EP0648268A1 (en) * 1991-03-27 1995-04-19 The Scripps Research Institute Therapeutic fragments of von willebrand factor
AU2297792A (en) * 1991-06-28 1993-01-25 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Therapeutic polypeptides based on von willebrand factor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019522962A (ja) * 2016-05-20 2019-08-22 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト 改善された薬物動態を有する、グリコシル化vwf融合タンパク質

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993015200A1 (fr) 1993-08-05
FI943565A0 (fi) 1994-07-29
CA2126092A1 (fr) 1993-08-05
FR2686901A1 (fr) 1993-08-06
NO942840L (no) 1994-09-29
FI943565A (fi) 1994-07-29
NO942840D0 (no) 1994-07-29
EP0625199A1 (fr) 1994-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503369A (ja) 血小板及び/又は内皮下層へのvWFの結合の拮抗剤である抗血栓性ポリペプチド
FI120355B (fi) Menetelmä biologisesti aktiivisten polypeptidien ja niitä sisältävien farmaseuttisten koostumusten valmistamiseksi sekä niitä koodaavia nukleotidisekvenssejä, ilmentämiskasetteja, plasmideja ja soluja
JP3315689B2 (ja) 治療的機能を有するアルブミンの誘導体
CA2240292C (en) Recombinant fusion proteins to growth hormone and serum albumin
FI94876C (fi) Menetelmä aprotiniinin valmistamiseksi yhdistelmä-DNA-tekniikalla ja menetelmään soveltuva DNA, ilmentämisplasmidi ja isäntäsolu
US20020137144A1 (en) Method for making insulin precursors and insulin precursor analogues having improved fermentation yield in yeast
US9133265B2 (en) Gene and polypeptide sequences
JP3390990B2 (ja) 血清ヒトアルブミン,製剤及び利用
JPH07503844A (ja) 顆粒球コロニー刺激活性を有する新規なポリペプチド,それらの調製およびそれらを含有する医薬組成
US5187261A (en) Process for the preparation of mature human serum albumin
JPS63251095A (ja) 新規融合蛋白質およびその精製方法
EP0338634B1 (en) Viper venom polypeptides and genetic expression
JPS63119682A (ja) 細胞増殖刺激剤
JPH0646873A (ja) ヒト血清アルブミンの高度精製方法
JPH05213998A (ja) 新規なポリペプチド及びこれを有効成分とする 医薬組成物
JP2561122B2 (ja) 機能性ポリペプチド
JP2840441B2 (ja) 真正fgfの酵母における発現およびプロセシング
EP3711772A1 (en) Recombinant proteins and fusion proteins
JPH03201987A (ja) ヒト血清アルブミン断片
JPH04210700A (ja) 組換ヒトトロンボモジュリン誘導体
US8129146B2 (en) Method for making insulin precursors and insulin precursor analogues having improved fermentation yield in yeast
JPH07241196A (ja) アルブミンおよびヒトアポリポプロテインe様遺伝子を有する融合遺伝子、それを挿入したプラスミド並びにその用途
JPH0728746B2 (ja) 新規プラスミド、微生物細胞及びヒト免疫グロブリンG Fc領域蛋白質の製造法
JPH0353893A (ja) リンホトキシン誘導体の製造方法