JPH07503108A - スピーカーのコーン・エッジ組立体を製造する方法及び装置 - Google Patents

スピーカーのコーン・エッジ組立体を製造する方法及び装置

Info

Publication number
JPH07503108A
JPH07503108A JP5512277A JP51227793A JPH07503108A JP H07503108 A JPH07503108 A JP H07503108A JP 5512277 A JP5512277 A JP 5512277A JP 51227793 A JP51227793 A JP 51227793A JP H07503108 A JPH07503108 A JP H07503108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surround
annular
cone
cavity
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5512277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3080098B2 (ja
Inventor
リーチ,パトリック アーサー
リーチ,デイビッド イアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27266005&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07503108(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB929200774A external-priority patent/GB9200774D0/en
Priority claimed from GB929209345A external-priority patent/GB9209345D0/en
Priority claimed from GB929221133A external-priority patent/GB9221133D0/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07503108A publication Critical patent/JPH07503108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080098B2 publication Critical patent/JP3080098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • H04R7/20Securing diaphragm or cone resiliently to support by flexible material, springs, cords, or strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • B29C2045/2714Gates elongated, e.g. film-like, annular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3418Loud speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2231/00Details of apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor covered by H04R31/00, not provided for in its subgroups
    • H04R2231/003Manufacturing aspects of the outer suspension of loudspeaker or microphone diaphragms or of their connecting aspects to said diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/006Interconnection of transducer parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 題西 本発明はラウドスピーカ−に関し、さらに特定的にはラウドスピーカ−の駆動ユ ニットに関するものである。
背景技術 ラウドスピーカ−のコーンが紙、プラスチック、及び金属シート等の材料から作 られることは公知であるが、ポリプロピレン等のプラスチック材料は、かかる特 定の用途に対して良好な特性を示すために、材料として選択されることが多くな っている。
スピーカーのコーンには、通常、可撓性ゴム又は他のエラストマ・−材料ででき た波形部Hの形態の周辺懸垂部が設けられ、これはロールサラウンド又はi+7 tにサラウンドとしても知られている。
従来、かかるエラストマー懸垂部は熱硬化性エラストマー材料から圧縮成形され 、コーンの材料へ接着材の助けを借りて止められていた。これは、同心性や信頼 性ある接着を確保するために熟達した手工の組ガ作業を必要とし、したがって時 間がかかる高価なものであった。しかしながら、この組立形態はコーンに良く追 随する懸垂をもたらして音響性能を改善させるので通常は高く評価されている。
本発明の概括的目的は、手工組立作業を必要とせずに製作できるラウドスピーカ −のコーンと懸垂部すなわちサラウンドとの組立体を提供することによって、従 来一般的であった製造上及びその結果としての性能上のばらつきを防止するか、 少なくとも緩和することにある。
ラウドスピーカ−のコーン・サラウンド組立体を、一方の上に他方を射出成形す ることによって直接生産して、費用がかかる上記2つの部品の手工組立作業を回 避しようとする試みが多数行なわれている。例えば、パイオニアの英国特許公開 0B−A−2228391参照。理論」二はこれに関連する製造技術は単純に思 えるが、実際はそうではない。これは、おそらく、ラウドスピーカ−の懸垂部に 関与するもののような断面が薄い部品を成形する際には、溶融したエラストマー の悪い流動性のためにエラストマーを射出成形してサラウンドを形作ることが極 めて困難であるからであろう。通常の射出成形技術では、同心性と断面の均一性 を欠き、その外方マージンが平坦でないサラウンドしか製造されない。これでは 良いものとはならない。本発明者は初期の実験においてコーンの周辺回りの多数 の地点でエラストマーを同時に射出することによってかかる欠点を正そうとする 試みを行なったが、完全な解答を与えるものではなかった。
本発明の目的は、射出成形されたコーン上にエラストマーのサラウンドを射出成 形して高度の水準のサラウンドを提供できる方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、最小限の手工組立作業しか要せず、従来一般的とされてい た製造上及びその結果としての性能上のばらつきを防止するか又は少なくとも緩 和できるラウドスピーカ−駆動ユニットを提供することにある。
光叫9朋丞 本発明によれば、サラウンドを規定するキャビティを備えた型内にコーンの少な くとも外方マージンの縁を挟み、該外方マージンの縁の周囲に実質的に連続的に 延在する環状オリフィスを介して該キャビティ内にエラストマー材料を射出して コーンの外方マージンの縁に付着したサラウンドを形成することを包含してなる ラウドスピーカ−のコーン・サラウンド組立体の製作方法が提供される。好まし くは、該エラストマー材料は、型キャビティの周りに延在する環状フィード室を 介して環状オリフィスに供給される。
好ましくは、環状オリフィスはサラウンドの厚さに比べて幅が狭く、好ましくは 、本方法は、射出成形工程の後エラストマーがまだ熱い間に引き裂くことによっ て、環状オリフィスの中又は外方で固化したエラストマーで形成されたスプール の環状リングとサラウンドを分離する工程を備える。
所望により、2以上の別個のそれぞれ上述の如き段階によってサラウンドを形成 して、例えば物理的特性又は色が異なるエラストマーでできた2以上の環状帯又 は帯域からなるサラウンドを作り上げることもできる。
好ましくは、本方法は、エラストマーの射出前にキャビティから空気を抜く段階 を包含する。本方法は、エラストマーの射出前にキャビティ内に紙等のガスケッ トを配置してガスケットがサラウンドに直接付着するようにする段階を包含する こともできる。
この場合、真空を、ガスケットを介してキャビティにもたらして、エラストマー が真空ボートに引き出されるのを防止することができる。
コーンは射出成形品であることが好ましい。好ましくは、コーンの材料とサラウ ンドの材料は、サラウンドがコーンの上に射出された時に両者が化学的に一体化 されるか又は接合される、即ち、両者が各材料の架橋によって分子レベルで付着 するように選択される。
コーンはポリプロピレンから作ることができ、ホモポリマー又はコポリマーであ ってもよく、一定比率のマイカ等の充填材を含有することもできる。このプラス チック材料は、これが薄い領域を備えたキャビティ中で成形され得るように高い メルトフローインデックスを有することが好ましい。
懸垂部のエラストマーは、エポデ プラスティクス リミテッド(Evode  Plastics Lim1ted)によって登録商標Evoprene Gの 下に販売されているもののようなスチレン−エチレン ブチレン−スチレンポリ マーであることが好ましい。好ましくは、このエラストマーは50以下のショア A硬度を有する。
本方法は、エラストマーの射出前にキャビティに硬質のシャーシ部品を配置して シャーシ部品がサラウンドに直接付着するようにする段階を備えることもできる 。好ましくは、シャーシ部品は射出成形によって形成され、環状の形状とするこ ともできる。好ましくは、本方法は、サラウンドの材料がシャーシ部品の上に射 出された時に両者が化学的に一体化されるか又は接合される、即ち、両者が各材 料の架橋によって分子レベルで付着するように硬質シャーシ部品の材料を選択す る段階を包含する。
他の局面によれば、本発明は、上述の方法を実施するための射出成形装置に関し 、該装置は、サラウンドを規定するとともにコーンの少なくとも外方マージンの 縁を収容する型部分であって上記コーンの縁を挟むことと型キャビティへの接近 を可能にするために型を閉じる方向と型を開くもう一つの方向に可動にされたも のと、上記型部分の間に形成されてキャビティの周りに実質的に連続して延在し て溶融エラストマーの環状供給室を区画する手段と、該環状供給室と該キャビテ ィとの間を連通させる実質的に連続した環状射出ボートとを有する。好ましくは 、上記の実質的に連続した環状射出ボートを、型部分の間の小さな隙間によって 形成して該射出ボートが狭いスリット状になるようにし、そこを経由して溶融エ ラストマーが上記供給室から半径方向に型キャビティに入るようにする。好まし くは、上記供給室は環状射出ボートに比べて断面が大きく、該環状射出ボートは キャビティの幅即ち厚さに比べて幅が小さくされる。好ましくは、上記環状供給 室は単一の半径方向に延在する供給ボートから断面の小さな狭窄部を経由して供 給を受け、該狭窄部は溶融エラストマーのキャビティへの流動を制御する′ゲー ト′を形成する。好ましくは、該狭窄部は環状供給室に「う]751う方向に側 方に広がり、溶融エラストマーが流路に流れて行き渡るのを補助するようにされ る。
さらに別の局面によれば、本発明は上述の方法によって作成されたラウドスピー カ−のコーン・サラウンド組立体に関する。
さらに別の局面によれば、本発明は、硬質の環状シャーシ前方部材と一体に成形 されたエラストマー材料等からなるコーン懸垂部を有するラウドスピーカ−駆動 ユニットに関する。該環状シャーシ前方部材はポリプロピレン等の材料から成形 することができ、好ましくは、コーン懸垂部を囲繞するように配置される。好ま しくは、コーン懸垂部とコーンは一体に成形される。該懸垂部の材料は、好まし くは、該環状シャーシ前方部材の軸上面を覆うように配置され、駆動ユニットを 装着した時に圧縮可能な水及び/又は空気シールを形成することができる隆起環 状ビードを形成する。
この懸垂部の材料は環状シャーシ前方部材の対向する軸上面の両方を抱き込むよ うに成形することも可能であり、また対向する両面上に環状ビードをもたらすよ うにすることもできる。
環状シャーシ前方部材に脚を成形して、これによって環状シャーシ前方部材をシ ャーシの後方部分に取り付けることができるようにすることも可能であり、また 、別法として、この環状部材にネジ等の固定部材を収容する窪みを設け、これに よってシャーシ枠の後方部分を上記環状シャーシ前方部材に取り付けることがで きるようにしてもよい。
好ましくは、シャーシの後方部分は一連の脚と一体に成形された環状後方部材を 備え、これによって該後方部分は環状シャーシ前方部材に接続される。該シャー シはポリプロピレン等のプラスチック材料から作ることができる。後方コーン懸 垂部をエラストマー材料等でシャーシと一体に成形すると好都合である。
好ましくは、コーン懸垂部の部材及びシャーシは射出成形される。好都合には、 該懸垂部の部材はスチレン−エチレン ブチレン−スチレンポリマーからなり、 これによってサラウンドとシャーシと懸垂部の材料は射出成形工程中に化学的に 結合する。この化学的結合によって接着剤を使用してラウドスピーカ−のコーン ・サラウンド組立体を手工組立した時にしばしば生じる剥離の問題が大きく解消 される。該シャーシ部品、即ち、前方及び後方環状支持部材とシャーシ脚はマイ カ等が充填されたポリプロピレンで成形される。
ラウドスピーカ−ユニットを組み立てる際、サラウンドの外方マージンの縁に塗 布された接着剤の助けを借りてコーン・サラウンド組立体をシャーシ又は枠に取 り付けることが従来行なわれている。別法として、環状紙リング又はガスケット をサラウンドと駆動ユニットのシャーシの間に配置することもできる。この手法 は余分な仕事を要する。これは、本発明では、シャーシ又はその部分がコーン懸 垂部と一体に成形されているので、解消される。
シャーシ部品に使用するポリプロピレンはホモポリマーであってもコポリマーで あってもよく、マイカ等の充填材を例えば40容量%の比率で含むこともできる 。
A血p沌巣な護叫 本発明は添付の図面中の実施例を介して概略的に示されており、図面中: 図1はラウドスピーカ−コーン上にサラウンド即ち懸垂部を形成するための射出 離型の平面図であり、図2は図1の線A−A−IHにおける側断面図であり、図 3は図2のディテールCの寸法拡大図であり、図4は本発明にしたがって製作さ れたラウドスピーカ−のコーン・サラウンド組立体の斜視図であり、図5は図4 のラウドスピーカ−のコーン・サラウンド組立体の一部の図4の線B−Bに沿っ た断面図であり、図6は改変型を示す図5に対応する断面図であり、図7はラウ ドスピーカ−駆動ユニットを一部破断して示す分解図であり、 図8はラウドスピーカ−の外方エツジをそのサラウンド即ち懸垂部とそこに成形 された環状シャーシ部材とともに示す断面図である。
本−1′″″施するための 選の態 図面の図1乃至3には、ラウドスピーカ−のコーン・サラウンド組立体を製作す るための射出成形装置が示されている。射出成形されたラウドスピーカ−のコー ンの外周上にエラストマーの懸垂部即ちサラウンドを射出成形するために、本発 明者は対向する1対の相対的に可動な相補的部分3及び7を備えた射出成形型を 提案する。図面の図1には該相補的部分の雌部分3しか示されていないが、図2 には両者が示されている。キャビティは2つの成形型部分3及び7の間に形成さ れ、射出成形されたコーン21の外方周縁23上にこれから射出成形しようとす るサラウンド即ち懸垂部の形状を規定し、該コーンは該成形型部分の間に挾まれ るとともにサラウンドを規定するキャビティ内に延在するが、このキャビティに 直接エラストマーを射出しようと試みるよりも、本発明者は、むしろ、ボート1 を介して制御ゲート2から溶融エラストマーを射出するものであり、該制御ゲー ト2は、図1に示す平面図において、環状流路即ちフィーダー4に接近するにつ れて側方に外に広がる構成とされている。該環状流路即ちフィーダー4は上記キ ャビティの外方縁に緊密に隣接した位置でサラウンド形成キャビティの周囲に連 続的に延在する。そして、溶融エラストマーはL記キャビティの外方縁の回りに 連続して延在する狭い゛′ナイフェツジ″ゲート5を介して半径方向にキャビテ ィ内に入り込む。このようにして、該キャビティは均一にその周縁回りの全ての 位置で同時に充填される。かくして、該キャビティはエラストマーで充填され、 ゲート5の厚さ即ち幅に比べて厚い外方フランジ6と、コー〉・21の外方マー ジンに取付けられた内方フランジ】7とを備えたサラウンド22を形成する。
図3から、充填された型内でエラストマーが固化してコーン21の材料への架橋 によって分子的に接合されたサラウンド22が形成された時、サラウンドの外方 フランジ6には、先に上記環状フィーダーリ〉′グに入って固化したエラストマ ・−からなる断面円形の環状スプルー23が付着することになることがわかる。
好ましくは、これは、型から成形品が取り除かれる際に直ちに、即ち、これが未 だ熱い間に、切り離され、この段階では、エラストマーが完全に硬化していない ので手で引き裂くことによって行なうことができる。本発明者は、ナイフ:I: ツジ射出ポート5におけるエラストマーの薄い断面によって強度の弱い線が形成 されるため、)=記廃棄エラストマーはサラウンドの外方縁からきれいに分離で きることを見いだした。
図面の図4乃至6には、全体的に従来同様の外観を有するラウドスピーカ−の駆 動コーン・サラウンド組立体であって円錐台状駆動コーン21を備えたものが示 されている。該駆動コーン21は、使用時にその内方マージン11で何らかの通 常の方法でラウドスピーカ−駆動モーター、例えばムービングコイル(図示せず )に接続され、該コーン21の外方マージン23は図1乃至3を参照して上述し た方法によって適切なサラウンドすなわち懸垂部22に取付けられる。該サラウ ンド又は懸垂部は都合の良い手法でラウドスピーカ−駆動ユニットのシャーシ( 図示せず)に固定される。本発明の場合、ラウドスピーカ−駆動コーン21はポ リプロピレンから射出成形され、その上に、全体的に従来と同様の形状の可撓性 エラストマーサラウンドすなわち懸垂部22が射出成形される。該サラウンドの 形状は環状であり、サラウンドをラウドスピーカ−ユニットのシャーシ(図示せ ず)に取付ける外方フランジ6と、コーン懸垂部の活動部分である部分環状のロ ール又はベローズ16と、コーン21の外方マージン23にある程度型なるよう にコーンの背面9上に成形される内方フランジ17とを備えている。かくして、 抜型なり接合部は使用時には見えないようにされている。サラウンド22がコー ン21の音響特性に悪影響を及ぼさないように、コーンの外方縁8は、サラウン ドのロール又はベローズ16に近接させて配置されることが好ましい。
図5の配置において、サラウンド22ば2つの連続した段階で射出成形され、そ の第1段階では内方環状部分31がコーン21上に直接射出され、その後の第2 段階ではサラウンドの外方環状部分32が上記内方部分31」二に射出される。
これらの段階の各々については図1乃至3を参照して上述したように行なわれる 。このようにして、サラウンドの特質を所望の手法で調整することができ、かく して例えばサラウンドの音響特性を改善するようにもできる。所望により、サラ ウンド22の内方及び外方部分31.32を美観」−の理由から異なった色にす ることもできる。また、サラウンドを2よりも多くの段階、例えば3以上の段階 で成形して多領域サラウンド(mul ti−zone 5urround)を 達成することもてきる。
サラウンド22の材料は、スチレン−エチレン ブチレン−スチレンとすること もでき、これは射出成形工程の熱と圧力の下でプロピレンコーンへ化学的に接合 して一体のユニツI〜を形成するので、従来必要とされていたコーンとサラウン ドの糊付けの必要性が解消される。このようにして、コーンとサラウンドの間の 整列性を手工組立作業の場合よりも予測可能に制御することができ、コーンとサ ラウンドの間の連結を着実に達成することができる。
図6の配置においては、サラウンド22の射出成形前に型に紙ガスケット10を 配置して、フランジ6にガスケット10が接合されるようにしている。このよう にして、コーン・サラウンドユニットを従来の、即ち、害のない接着剤を用いて 駆動ユニットのシャーシ(図示せず)に固定することができる。
図面の図7においては、分解した状態で、ラウドスピーカ−の駆動ユニットが示 されており、該ユニットは、コーン21と、該コーンの外周囲りにあるコーンの サラウンド即ち懸垂部22と、懸垂部22の外方マージン6を支承する環状のシ ャーシ前方板あるいはリング14を備えている。このシャーシ前方板14は環状 のシャーシ後方板20に取付けられて延在する一連のシャーシ脚9に支持される 。この後方板20は後方あるいは内方コーン懸垂部18と磁石板24とを担持し ている。
コーン21とサラウンド22は、熱可塑性コーン上に直接熱可塑性射出成形エラ ストマー材料を射出成形して図1乃至3を参照して上述したように一体のユニッ トを形成するように製作され、同じ成形工程で、それ自体マイカ充填されたポリ プロピレン等の射出成形部材であるシャーシリング14上に直接線エラストマー 懸垂部22が成形される。このエラストマー材料は一体のガスケット12を成形 するように延在させてもよく、該ガスケットはリング14の両側から突出して該 リングの両側の回りを連続して延在するビード状のフランジを形成する。このた めに、リング14には、その面の一方側から他方側に貫通して該エラストマー材 料が成形工程中にリングを通過して流れるのを許容してその両側にビード状のガ スケットを形成させるようにする一連の開口が形成される。
コーンの内周縁11は、音声コイル27の整列を容易にするための管状部材25 を形成するように延長されている。熱バリアを設けるため及び/又は接着剤を使 用した音声コイル27の取付けを容易にするために、紋紙(card)又は紙の リング(図示せず)を該管状部材25に成形してもよい。また、コーンの内周縁 に管状ナイフェツジ又は隆起ビード26を設けて、コーンの例えば超音波溶接等 による後方懸垂部18への接合を容易にすることもできる。
リング14の背面には、円錐台状の差し口13が一体に形成されており、該スピ ゴットは、シャーシ脚19の端部に形成されてねじ等の機械的固定手段や溶接、 接着剤等で所定位置に保持されたポス15内の対応する形状のソケット28に収 容される。この脚19は環状後方シャーシリング24上で、マイカ充填されたポ リプロピレン等の熱可塑性材料から一体に射出成形されるか、別法として、線肌 を別個に製作してボルト等で一緒に固定して組立体としてもよい。シャーシは他 の方法でも成形できるものと理解される。かくして、例えば、脚9を前方リング 14上に成形することもできる。別法として、シャーシをカップ状部材として形 成し、該部材にコーンの変位に応答して空気が自由に移動できるに十分なルーバ ーを形成することもできる。後方コーン懸垂部18は、サラウンド22に使用し た材料等の熱可塑性エラストマー材料で、近隣のシャーシリング20上に直接射 出成形することが好ましい。この成形方法は図1乃至3を参照して上記したよう にされる。
図8は、環状シャーシリング14上に成形された懸垂部22の上に成形されてな るコーン21の外方周縁23の断面図である。
これは、該懸垂部のエラストマーを射出して全要素を一体化させる前に型がコー ン22とリング14の両方を含むようにされている以外図1乃至3を参照して上 述した方法によって一段で達成される。該懸垂部の外方フランジ6を30のとこ ろに延長して環状フィーダー溝を形成し、該環状溝を介してエラストマーが型の 周りに供給されるようにしてもよく、又は別法としてもしくは付加的に型に上述 の方法で分離可能なスプルーを形成するフィーダー4を設けてもよい。リング2 9を懸垂部18の内周にプラスチックや紋紙(card)で直接成形して、懸垂 部18とコーン20の溶接や接着剤等による一体化を容易にすることもできる。
磁石板24は適当な方法で後方シャーシリング20に接着剤、溶接、又はねじも しくはリベット等による固定手段等によって固定することができる。
産栗上Ω刊里盆肛 本発明は、かくして、ラウドスピーカ−のコーン・サラウンド組立体には限定さ れないが、このような2つの異なるプラスチック材料、例えば硬質プラスチック 上のエラストマーからなる部材を射出成形する方法及び装置を提供する。
また、本発明は、手作業を最小限しか用いないでラウドスピーカ−駆動ユニット を作成できる方法を提供する。
IG 7 へ 補正升の写しく翻訳文)程出訃(特許法第184条の8)発肌Ω圃玉 平成6年5月18日

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.サラウンドを規定するキャビティを備えた型内にコーンの外方マージンの縁 が該キャビティ内に入るように該外方マージンの縁を挟み、該キャビティ内にエ ラストマー材料を射出してコーンの外方マージンの縁に付着したサラウンドを形 成することを包含してなるラウドスピーカーのコーン・サラウンド組立体の製作 方法において、該エラストマー材料は上記外方マージンの縁の周囲に実質的に連 続的に延在する環状オリフィスを介して射出されることを特徴とする方法。
  2. 2.型キャビティの周りに延在する環状供給室を介して該エラストマー材料を上 記環状オリフィスに供給する段階に特徴を有する請求項1による方法。
  3. 3.上記環状オリフィスはサラウンドの厚さに比べて幅が狭く、射出成形工程の 後エラストマーがまだ熱い間に引き裂くことによつて、上記環状オリフィスの中 又は外方で固化したエラストマーで形成されたスプールの環状リングとサラウン ドを分離する工程を備えることを特徴とする請求項1又は2による方法。
  4. 4.2以上の別個の成形段階によつてサラウンドを形成して、エラストマーでで きた2以上の環状帯又は帯域からなるサラウンドを作り上げる段階に特徴を有す る請求項1乃至3のいずれか1項による方法。
  5. 5.エラストマーの射出前にキャビティから空気を抜く段階に特徴を有する請求 項1乃至4のいずれか1項による方法。
  6. 6.エラストマーの射出前にキャビティ内に紙等のガスケットを配置してガスケ ットがサラウンドに直接付着するようにする段階に特徴を有する請求項1乃至5 のいずれか1項による方法。
  7. 7.ガスケットを介してキャビティに真空をもたらして、エラストマーが真空ポ ートに引き出されるのを防止する段階に特徴を有する、請求項5に従属した場合 における請求項6による方法。
  8. 8.コーンは射出成形品であることに特徴を有する請求項1乃至7のいずれか1 項による方法。
  9. 9.サラウンドがコーンの上に射出された時に両者が化学的に一体化されるか又 は接合される、即ち、両者が各材料の架橋によつて分子レベルで付着するように コーンの材料とサラウンドの材料を選択する段階に特徴を有する請求項1乃至8 のいずれか1項による方法。
  10. 10.コーンがポリプロピレンのホモポリマー又はコポリマーであることに特徴 を有する請求項1乃至9のいずれか1項による方法。
  11. 11.懸垂部のエラストマーがスチレン−エチレンブチレン−スチレンポリマー であることに特徴を有する請求項1乃至10のいずれか1項による方法。
  12. 12.エラストマーの射出前にキャビティに硬質のシャーシ部品を配置してシャ ーシ部品がサラウンドに直接付着するようにする段階に特徴を有する請求項1乃 至11のいずれか1項による方法。
  13. 13.シャーシ部品が射出成形によつて形成されることに特徴を有する請求項1 2による方法。
  14. 14.硬質シャーシ部品が環状の形状に形成される段階に特徴を有する請求項1 3による方法。
  15. 15.サラウンドの材料がシャーシ部品の上に射出された時に両者が化学的に一 体化されるか又は接合される、即ち、両者が各材料の架橋によつて分子レベルで 付落するように硬質シャーシ部品の材料を選択する段階に特徴を有する請求項9 に従属した場合における請求項12乃至14のいずれか1項による方法。
  16. 16.サラウンド(22)を規定するとともにコーン(21)の少なくとも外方 マージンの縁(23)を収容する型部分であって上記コーンの縁を挟むことと型 キャビティへの接近を可能にするために型を閉じる方向と型を開くもう一つの方 向に可動にされた型部分(3,7)と、上記型部分の間に形成されてキャビティ の周りに実質的に連続して延在して溶融エラストマーの環状供給室を区画する手 段(4)と、該環状供給室と該キャビティとの間を連通させる実質的に連続した 環状射出ポート(5)とに特徴を有する請求項1乃至15のいずれか1項の方法 を実施するための射出成形装置。
  17. 17.上記の実質的に連続した環状射出ポート(5)は型部分(3,7)の間の 小さな隙間によつて形成され、溶融エラストマーが上記供給室(4)から半径方 向に型キャビティに入る狭いスリット状にされていることに特徴を有する請求項 16による装置。
  18. 18.供給室(4)は環状射出ポート(5)に比べて断面が大きく、該環状射出 ポートはキャビティの幅即ち厚さに比べて幅が小さいことを特徴とする請求項1 6または17による装置。
  19. 19.上記環状供給室(4)は単一の半径方向に延在する供給ポート(1)から 断面の小さな狭窄部(2)を経由して供給を受け、該狭窄部(2)は溶融エラス トマーのキャビティヘの流動を制御するゲートを形成することに特徴を有する請 求項16乃至18のいずれか1項による装置。
  20. 20.該狭窄部(2)は環状供給室(4)に向かう方向に側方に広がり、溶融エ ラストマーがキャビティに流れて行き渡るのを補助することを特徴とする請求項 19による装置。 ラウドスピーカーのコーン・サラウンド組立体を製造する方法及び装置
JP05512277A 1992-01-15 1993-01-14 スピーカーのコーン・エッジ組立体を製造する方法及び装置 Expired - Fee Related JP3080098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929200774A GB9200774D0 (en) 1992-01-15 1992-01-15 Loudspeakers
GB9200774.9 1992-01-15
GB9209345.9 1992-04-30
GB929209345A GB9209345D0 (en) 1992-04-30 1992-04-30 Loudspeakers
GB9221133.3 1992-10-08
GB929221133A GB9221133D0 (en) 1992-10-08 1992-10-08 Loudspeakers
PCT/GB1993/000072 WO1993014608A1 (en) 1992-01-15 1993-01-14 Method and apparatus for making a loudspeaker cone and surround assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503108A true JPH07503108A (ja) 1995-03-30
JP3080098B2 JP3080098B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=27266005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05512277A Expired - Fee Related JP3080098B2 (ja) 1992-01-15 1993-01-14 スピーカーのコーン・エッジ組立体を製造する方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6171534B1 (ja)
EP (1) EP0552040B1 (ja)
JP (1) JP3080098B2 (ja)
AT (1) ATE132681T1 (ja)
AU (1) AU3264693A (ja)
CA (1) CA2087395C (ja)
DE (1) DE69301151T2 (ja)
DK (1) DK0552040T3 (ja)
ES (1) ES2084444T3 (ja)
GB (1) GB2273678B (ja)
GR (1) GR3018597T3 (ja)
WO (1) WO1993014608A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122673A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社ブリヂストン 音響用振動板の製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715793A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Sony Corp スピーカ用振動板及びその成形方法
IT1270807B (it) * 1993-09-02 1997-05-07 Esseplast Spa Procedimento per realizzare una paletta in materiale plastico e paletta ottenuta mediante il suddetto
DE4343324A1 (de) * 1993-12-18 1995-06-22 Nokia Deutschland Gmbh Aufhängung für Konuslautsprecher
US5848173A (en) * 1995-03-30 1998-12-08 Pioneer Electronic Corporation Surroundless loudspeaker
US5798127A (en) * 1995-09-15 1998-08-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Injection molding of a tire component
IT1281924B1 (it) * 1995-12-22 1998-03-03 Sipe Srl Metodo per la realizzazione e l'applicazione del bordo anulare di sospensione delle membrane degli altoparlanti
GB9621644D0 (en) * 1997-10-14 1996-12-11 Kerwin Colin J Cistern bag
GB2322589A (en) * 1997-02-28 1998-09-02 Patrick Arthur Leach Moulding loudspeaker cone surround assembly
DE59804667D1 (de) * 1997-03-12 2002-08-08 Siegfried Schriever Lautsprecher und verfahren zur herstellung eines lautsprechers
GB9712964D0 (en) * 1997-06-19 1997-08-27 Goodmans Loudspeakers Limited Loudspeakers
DE69912799D1 (de) 1998-07-29 2003-12-18 New Transducers Ltd Lautsprecherantriebeinheit mit einem resonanten plattenförmigen element
US6444152B1 (en) * 1999-01-12 2002-09-03 Illinois Tool Works Inc. Method for capturing stretched fabrics in carrier frames
JP2000261885A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Inoac Corp スピーカエッジ
DE19925944C2 (de) * 1999-06-08 2001-11-29 Harman Audio Electronic Sys Lautsprecher mit einem frontseitig aufgesetzten Dichtelement und Verfahren zur Herstellung eines solchen Lautsprechers
US6390232B1 (en) 1999-10-29 2002-05-21 Communications Products Corporation Speaker cone assembly
DE19957938A1 (de) * 1999-12-01 2001-06-07 Reitter & Schefenacker Gmbh Halter für einen Lautsprecher zum Einbau in Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zu dessen Herstellung
GB2377849A (en) * 2001-07-21 2003-01-22 Kh Technology Corp Loudspeaker drive units with smooth transition to surround
WO2003016018A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-27 Intersurgical Limited Anatomical mask
GB2367525A (en) * 2001-08-17 2002-04-10 Intersurgical Ltd Moulded anatomical mask
US20030142833A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Roy Kenneth P. Architectural sound enhancement with test tone diagnostics
US20030142814A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Roy Kenneth P. Architectural sound enhancement with DTMF control
US20030144847A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Roy Kenneth P. Architectural sound enhancement with radiator response matching EQ
US7548854B2 (en) 2002-01-31 2009-06-16 Awi Licensing Company Architectural sound enhancement with pre-filtered masking sound
US6983819B2 (en) * 2002-04-02 2006-01-10 Awi Licensing Company Entertainment sound panels
US20030198339A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Roy Kenneth P. Enhanced sound processing system for use with sound radiators
CN1628484B (zh) * 2002-06-26 2010-12-15 松下电器产业株式会社 扬声器边缘
US20040094868A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-20 Wen-Teng Yu Equipment and method of manufacturing an amplifier
JP3657944B2 (ja) * 2003-02-19 2005-06-08 株式会社フコク 等速ジョイント用樹脂製ブーツの製造方法等速ジョイント用樹脂製ブーツの製造装置
US7488259B2 (en) * 2003-02-19 2009-02-10 Fukoku Co., Ltd. Resin boots for constant velocity universal joint
EP1484941B1 (en) * 2003-06-04 2006-09-27 Harman/Becker Automotive Systems GmbH Loudspeaker
KR20070033294A (ko) 2005-09-21 2007-03-26 소니온 호르젠스 에이/에스 기계적 보강재를 구비하는 인서트 몰딩된 서라운드
US7876923B2 (en) * 2006-02-27 2011-01-25 Finnegan Brendan J Loudspeaker gasketing
JP5471435B2 (ja) * 2009-12-28 2014-04-16 パナソニック株式会社 スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカと携帯端末装置
US8540049B2 (en) * 2010-12-23 2013-09-24 Bose Corporation Acoustic diaphragm suspending
US9351078B2 (en) * 2011-05-19 2016-05-24 Tang Band Industries Co., Ltd. Vibrating panel device for electromagnetic vibrator and its manufacture method
US8638975B2 (en) 2011-08-17 2014-01-28 Bose Corporation Wiper seal for passive radiator
JP5626540B2 (ja) * 2012-04-02 2014-11-19 オンキヨー株式会社 スピーカー振動板およびこれを用いたスピーカー
US9788122B2 (en) * 2012-12-26 2017-10-10 Xin Min HUANG Vibrating panel device for electromagnetic vibrator and manufacture method thereof
DE102013205141A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Schmelzeleitsystem für In-Mold-Decoration (IMD)- oder In-Mold-Labeling (IML)-Verfahren zum Spritzgießen
DE102015205645B4 (de) 2015-03-27 2018-02-15 Technogel Gmbh Spritzgussteil mit einem Basisteil und einem daran befestigten polsternden Formteil und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102017119865A1 (de) * 2016-09-07 2018-03-08 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Elektrodynamischer Schallwandler und Verfahren zum Herstellen eines elektrodynamischen Schallwandlers
EP4223481A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-09 ABB Schweiz AG An electrical equipment housing element with an integrated gasket and a method of manufacturing of such an electrical equipment housing element

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150441A (en) 1959-05-06 1964-09-29 Klh Res And Dev Corp Method of making a loudspeaker
US3573396A (en) * 1964-02-05 1971-04-06 Electronic Res Ass Loudspeaker having improved diaphragm
AT274080B (de) 1967-07-05 1969-09-10 Philips Nv Schallwandler mit einer Schaumstoffmembran
US3684052A (en) 1970-02-13 1972-08-15 Hiromi Sotome Suspension for loudspeaker
US3961378A (en) * 1973-01-19 1976-06-08 White Stanley F Cone construction for loudspeaker
AT338351B (de) 1975-04-29 1977-08-25 Philips Nv Elektroakustischer wandler, verfahren zur herstellung eines solchen wandlers und vorrichtung zur durchfuhrung solcher verfahren
GB1563511A (en) 1976-03-19 1980-03-26 Harwood H Diaphragms for electroacoustic transducers
US4158756A (en) 1976-08-27 1979-06-19 Bose Corporation Dynamic loudspeaker with plastic basket encapsulating front pole plate
GB1604934A (en) 1978-05-30 1981-12-16 Mordaunt Short Ltd Loudspeaker cone terminations and their formation
JPS5574297A (en) 1978-11-29 1980-06-04 Pioneer Electronic Corp Manufacture for speaker edge
JPS6053518B2 (ja) * 1979-01-11 1985-11-26 パイオニア株式会社 スピ−カ用振動系の形成方法
DE7925593U1 (de) * 1979-09-10 1980-02-28 Deutsche Semperit Gmbh, 8000 Muenchen Lautsprechermembran
GB2062408B (en) 1979-10-02 1984-02-22 Victor Company Of Japan Speaker
DE3018790A1 (de) 1980-05-16 1981-11-26 Friedrich Wilhelm Ing.(grad.) 5880 Lüdenscheid Bracht Kegel einer lautsprechermembran
JPS5853299A (ja) 1981-09-25 1983-03-29 Seiko Instr & Electronics Ltd 動電形スピ−カ
NL8200690A (nl) 1982-02-22 1983-09-16 Philips Nv Luidsprekermembraan bevattende een laag van polymethacrylimideschuim.
JPS58201496A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 Sanyo Electric Co Ltd スピ−カ用振動板の製造方法
DE3241757A1 (de) 1982-11-11 1984-05-17 Elektrotechnik Ehmann Gmbh, 6953 Gundelsheim Schwingeinsatz fuer einen elektromechanischen wandler und verfahren zu dessen herstellung
US4755339A (en) * 1983-06-17 1988-07-05 Sheller-Globe Corporation Method and apparatus for making molded window gasket
JPS60204195A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 Trio Kenwood Corp 音響機器用部材及びその製造方法
DE3725965A1 (de) 1987-08-05 1989-02-16 Signode System Gmbh Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus papier und einem thermoplastischen kunststoff
US5115510A (en) 1987-10-20 1992-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Multistage data flow processor with instruction packet, fetch, storage transmission and address generation controlled by destination information
US4793793A (en) * 1988-03-28 1988-12-27 Davidson Textron Inc. Apparatus having fluid pressure plastic skin folding means for making foamed articles
JPH0681355B2 (ja) * 1988-08-05 1994-10-12 ミネベア株式会社 スピーカ用振動板の製造方法及びその装置
DE3831867A1 (de) * 1988-09-20 1990-03-29 Nokia Unterhaltungselektronik Membran mit sicke
JPH02209215A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Pioneer Electron Corp スピーカ用振動板の成形金型装置
JPH02260799A (ja) 1989-03-30 1990-10-23 Pioneer Electron Corp スピーカおよびその製造方法
JP2670365B2 (ja) * 1989-10-23 1997-10-29 ソニー株式会社 振動板の製造方法
US5096651A (en) * 1990-05-23 1992-03-17 Le Comte Adolf Method for manufacturing an object of synthetic resin
US5220863A (en) * 1992-05-18 1993-06-22 Westinghouse Air Brake Company Conical diaphragm and method of making

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122673A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社ブリヂストン 音響用振動板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69301151D1 (de) 1996-02-15
JP3080098B2 (ja) 2000-08-21
ES2084444T3 (es) 1996-05-01
EP0552040B1 (en) 1996-01-03
ATE132681T1 (de) 1996-01-15
AU3264693A (en) 1993-08-03
DE69301151T2 (de) 1996-05-09
EP0552040A1 (en) 1993-07-21
CA2087395C (en) 2001-10-23
WO1993014608A1 (en) 1993-07-22
US6171534B1 (en) 2001-01-09
CA2087395A1 (en) 1993-07-16
GB9403073D0 (en) 1994-04-06
DK0552040T3 (da) 1996-02-05
GB2273678B (en) 1995-05-03
GR3018597T3 (en) 1996-04-30
GB2273678A (en) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503108A (ja) スピーカーのコーン・エッジ組立体を製造する方法及び装置
EP0632674B1 (en) Method of producing a diaphragm for use with an electro-acoustic transducer
DE3852538T2 (de) Elektroakustischer Wandler.
US5111510A (en) Speaker and manufacturing method therefor
JP2006192919A (ja) 自動車用燃料タンクおよびその製造方法
JP2001137626A (ja) フィルタカセットをオーバー溶接するための方法及びそれによって製造されたフィルターデバイス
JP2002218590A (ja) マイクロスピーカーの磁気回路
US6224801B1 (en) Method of making a speaker
JP3158023B2 (ja) スピーカ用エッジの製造方法
GB2599595A (en) Non-dispensing manufacturing process for making speaker and speaker thereof
KR100297466B1 (ko) 전기음향 변환기용 진동판의 제조 방법
JPH04147823A (ja) 車両用モールディングとその製造方法
EP0492914A2 (en) Loudspeaker cone and surround assembly
GB2322589A (en) Moulding loudspeaker cone surround assembly
JP2793640B2 (ja) スピーカの製造方法
CN211807735U (zh) 一种双层复合管共挤模具
EP0966862B1 (de) Lautsprecher und verfahren zur herstellung eines lautsprechers
GB1604934A (en) Loudspeaker cone terminations and their formation
JP2002354594A (ja) スピーカ用振動板の製造方法およびスピーカ用振動板
CA2058131A1 (en) Loudspeakers
JPH05328490A (ja) スピーカー用コーンの製造方法
JP2550304Y2 (ja) 車両用灯具のプロテクタ構造
JPH0364199A (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JP2001136596A (ja) 電気音響変換器用振動板の製造方法
GB2327902A (en) A speaker cone and method of manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees