JPH0715793A - スピーカ用振動板及びその成形方法 - Google Patents

スピーカ用振動板及びその成形方法

Info

Publication number
JPH0715793A
JPH0715793A JP5157420A JP15742093A JPH0715793A JP H0715793 A JPH0715793 A JP H0715793A JP 5157420 A JP5157420 A JP 5157420A JP 15742093 A JP15742093 A JP 15742093A JP H0715793 A JPH0715793 A JP H0715793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
speaker
molding
edge
edge portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5157420A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hirozawa
利雄 広沢
Hiroshi Koizumi
博司 小泉
Hachishiro Kobayashi
八四郎 小林
Itaru Tanaka
格 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Tanaka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sony Corp
Tanaka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Tanaka Kogyo Co Ltd filed Critical Sony Corp
Priority to JP5157420A priority Critical patent/JPH0715793A/ja
Priority to CA002126526A priority patent/CA2126526C/en
Priority to DE69428009T priority patent/DE69428009T2/de
Priority to KR1019940014787A priority patent/KR100339678B1/ko
Priority to EP94304667A priority patent/EP0632674B1/en
Priority to CN94108926A priority patent/CN1071986C/zh
Priority to US08/266,981 priority patent/US5521886A/en
Publication of JPH0715793A publication Critical patent/JPH0715793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R31/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor
    • H04R31/003Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor for diaphragms or their outer suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • B29C45/1639Removable partitions between adjacent mould cavity portions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • H04R7/20Securing diaphragm or cone resiliently to support by flexible material, springs, cords, or strands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2231/00Details of apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor covered by H04R31/00, not provided for in its subgroups
    • H04R2231/003Manufacturing aspects of the outer suspension of loudspeaker or microphone diaphragms or of their connecting aspects to said diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/029Diaphragms comprising fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異種部材からなる振動板部とエッジ部とを接
着剤を使用することなく2色成形法により一体成形した
スピーカ用振動板を得る。 【構成】 異種材料の振動板部1とエッジ部2とを2色
成形法により一体成形し、同種材料でエッジ部2とガス
ケット部3とを一体成形した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、ダイナミック
型のスピーカ用振動板及びこの振動板の成形方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図5及び図6に従来のスピーカ用振動板
の製造方法を示す。まず、紙パルプの抄造、フイルムの
熱プレスあるいはオレフィン系熱可塑性樹脂の射出成形
等により図5aのように製作した振動板31は、その外
径部32と内径部33を切除して図5bに示す振動板部
34を加工する。
【0003】一方、綿布、ゴム、ウレタンフォームある
いはエラストマー等を加熱成形し図5cのように製作し
たエッジ部37は、φA及びφBから切除して図5dに
示すエッジ部38を加工する。
【0004】その後、上述した振動板部34に図6aに
示すように外周部外面に接着剤35を塗布し、この振動
板部34と共にエッジ部38を図6bに示す貼合せ型4
0,41にセットし、熱プレスすることにより、図6c
に示すようなスピーカ用振動板が製作できる。
【0005】上述したように従来のスピーカ用振動板
は、振動板部34とエッジ部38を別々に製作し、その
後、振動板部34とエッジ部38とを所定の寸法に加工
してから接着剤35でもって貼合せることで一体化して
いた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、振動板
部34の材料としてオレフイン系熱可塑性樹脂を使用
し、エッジ部38の材料として合成ゴムやエラストマー
を使用する際、所定寸法に加工してから接着性の改善の
ための前加工(プライマー塗布)をしてから振動板部3
4への接着剤を塗布し、貼合わせるという工程が必要と
なり、このため、スピーカ用振動板の製作コストがアッ
プする要因となっていた。
【0007】また、振動板の音質特性から考察すると、
振動板部外周縁とエッジ部内周縁の間に接着剤という異
種の物質が介在するため、スピーカの品質を安定させる
ことが難しく、従って、音質が不均一となり信頼性の高
い振動板を得ることは現在の技術では困難であった。
【0008】本発明は、上述したような問題点を解消す
るためになされたもので、異種部材からなる振動板部と
エッジ部とを接着剤を使用することなく2色成形法によ
り一体成形したスピーカ用振動板及びその成形方法を得
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明によるスピーカ用振動板は、スピーカの振動
板部と、この振動板部の外周部に設けたエッジ部と、エ
ッジ部を支持するためのガスケット部とから構成したス
ピーカ用振動板において、少なくとも振動板部とエッジ
部とを2色成形法により一体成形したものである。
【0010】また、本発明によるスピーカ用振動板の成
形方法は、スピーカの振動板部と、この振動板部の外周
部に設けたエッジ部と、エッジ部を支持するためのガス
ケット部とから構成したスピーカ用振動板の成形方法で
あって、振動板部と、エッジ部及びガスケット部とのい
ずれか一方を成形型により先に射出成形し、その成形直
後に同一成形型により他方を射出成形し、振動板部とエ
ッジ部との2色成形による一体化及びエッジ部とガスケ
ット部との一体成形を可能にしたものである。
【0011】
【作用】上述のように構成した本発明におけるスピーカ
用振動板は、振動板部とエッジ部とが異種部材であって
も互いに融合状態となって一体化されているため、機械
的及び音響的に安定する。
【0012】また、本発明におけるスピーカ用振動板の
成形方法は、振動板部と、エッジ部及びガスケット部と
のいずれか一方を成形型により先に射出成形し、その成
形直後に同一の成形型により他方を射出成形することに
よって、先に射出成形された成形品が固化する前に後に
射出成形された成形品が融合し、振動板とエッジ部とが
一体化される。
【0013】
【実施例】以下、本発明のスピーカ用振動板及びその成
形方法を実施例に示した図面を参照して説明する。図1
は本例によるスピーカ用振動板の断面図を示す。符号1
は、コーン形の振動板部を示し、その材質はポリオレフ
ィン樹脂系のポリプロピレン(PP)からできている。
2はこの振動板部1の外周縁内面に2色成形法により結
合部4において一体成形されたエッジ部であり、3はエ
ッジ部2の外周縁に一体成形されたガスケット部であ
る。
【0014】エッジ部2とガスケット部3との材質は、
飽和形熱可塑性エラストマーからなっている。この飽和
形熱可塑性エラストマーは、一般のプラスチック成形機
で射出,押出成形が可能であり、特に上述した振動板部
1の材料であるポリプロピレンとの融合がよく複層成形
には好適である。
【0015】次に、上述したスピーカ用振動板の成形方
法を図2a、b、cについて説明する。図2aは、成形
金型の断面図を示し、第1の金型5と第2の金型6とコ
アバック式の第3の金型7とから構成されている。第1
の金型5と第2の金型6とで振動板部1を成形するキャ
ビティー8が形成され、第1の金型5にこのキャビティ
ー8内へ振動板部1の成形材料を射出する1次ゲート9
が設けられている。
【0016】また、第1の金型5と第3の金型7とでエ
ッジ部2を成形するキャビティー10が形成され、この
第3の金型7の内周部は振動板1を成形するキャビティ
ー8の一部を構成している。そして、第1の金型5、第
2の金型6及び第3の金型7とでガスケット部3を成形
するキャビティー11が形成される。第2の金型6にキ
ャビティー10及び11内へエッジ部2及びガスケット
部3の成形材料を射出する2次ゲート12が設けられ
る。
【0017】成形工程としては図2bにおいて、まず、
1次ゲート9からキャビティー8内に、成形材料を射出
して振動板部1を成形する。このとき、第3の金型7は
第1の金型5に接触(符号13)しているためキャビテ
ィー8内に射出した成形材料がエッジ部2を成形するキ
ャビティー10内に流入するのを防止している。
【0018】次の工程として、振動板部1の射出成形
後、振動板部1の成形材料がまだ固化しない柔らかいう
ちに(一例として10秒以内)、図2cに示すように第
3の金型7をコアバックした状態において2次ゲート1
2からキャビティー10及び11内へ成形材料を射出し
てエッジ部2及びガスケット部3を成形する。
【0019】この際、キャビティー10内への成形材料
の射出により、エッジ部2の成形材料が先に射出された
振動板部1の成形材料と接触し、異種の材料同志が融合
し合い2色成形により一体化されたスピーカ用振動板が
成形できる。
【0020】上述した成形工程のあと、振動板部1、エ
ッジ部2及びガスケット部3の冷却後、金型を離型して
図3に示したスピーカ用振動板を取出し、そのあと、振
動板部1のネック部1aを切除することで図1に示した
ように振動板部1とエッジ部2とガスケット部3が一体
成形されたスピーカ用振動板が製作できる。
【0021】以上のように本発明によるスピーカ用振動
板は、異種材料の振動板部1とエッジ部2とを2色成形
法により一体成形したので、従来のように振動板とエッ
ジ部との接着工程が不要となるばかりか、機械的及び音
響的に安定し、低コストで品質の高いスピーカ用振動板
が得られる。
【0022】また、本発明によるスピーカ用振動板をス
ピーカユニットに組み立てたあとでも、振動板部1とエ
ッジ部2のセンターずれが解消できることで、品質の均
一化が可能となると共に、外観の体裁も向上する。
【0023】さらに、エッジ部2とガスケット部3が一
体化されるため、従来のような接着も不要となり、かつ
スピーカユニット組立て時の工数削減と低コスト化が実
現できる。
【0024】また、本発明のスピーカ用振動板は、成形
金型においてキャビティー8の一部を構成する第3の金
型7に凹凸面を形成することにより、キャピティー8で
の振動板部1の成形時、第3の金型7に対応する振動板
部1の部分に凹凸面が形成されることになり、従って、
その後エッジ部2の成形の際、エッジ部2の成形材料が
振動板部1の凹凸面に融合して一体化され、図4に示す
ように振動板部1とエッジ部2とが結合部4において融
合面積が広くなり、この結果、振動板部1とエッジ部2
との機械的強度がさらに向上できるという利点がある。
【0025】尚、本発明は、上述しかつ図面に示した実
施例に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範
囲内で種々の変形実施が可能となる。
【0026】実施例では、振動板部1の材質はポリプロ
ピレン(PP)を使用したが、その他、オレフイン系熱
可塑性樹脂が広く適用可能である。
【0027】また、エッジ部2及びガスケット部3の材
質は先に挙げた材料に限定するものでなく、オレフイン
系エラストマーや合成ゴムであってもよい。
【0028】また、本発明の成形方法において、実施例
では振動板部1の成形を先に行う用にしたが、エッジ部
2及びガスケット部3の成形を先に行い、後から振動板
部1の成形を行うようにしてもよい。また、エッジ部2
とガスケット部3とを異種材料により2色形成すること
であってもよく、このようにするとガスケット部3の材
料の選択範囲が広まる。
【0029】
【発明の効果】以上、説明したように本発明におけるス
ピーカ用振動板は、少なくとも振動板部とエッジ部とを
異種材料の2色成形法により一体成形したので、機械的
及び音響的に安定し、従来の振動板に比較して低コスト
で品質の高いスピーカ用振動板が得られるという効果が
ある。
【0030】また、スピーカ用振動板をスピーカユニッ
トに組み立てたあとでも、振動板部とエッジ部のセンタ
ーずれが解消でき、品質の均一化が可能となると共に、
外観体裁も向上するという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本例のスピーカ用振動板の断面図である。
【図2】本例のスピーカ用振動板の成形工程の断面図で
ある。
【図3】成形金型から取出された振動板の断面図であ
る。
【図4】本例のスピーカ用振動板の他の例の要部断面図
である。
【図5】従来のスピーカ用振動板の成形工程図である。
【図6】従来のスピーカ用振動板の組立(貼合せ)工程
図である。
【符号の説明】
1 振動板部 2 エッジ部 3 ガスケット部 4 結合部 5 第1の金型 6 第2の金型 7 第3の金型 8、10、11 キャビティー 9 第1のゲート 12 第2のゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 八四郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 田中 格 東京都中央区銀座7丁目12番5号 田中工 業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカの振動板部と、この振動板部の
    外周部に設けたエッジ部と、エッジ部を支持するための
    ガスケット部とから構成したスピーカ用振動板におい
    て、 少なくとも上記振動板部と上記エッジ部とを2色成形法
    により一体成形したことを特徴とするスピーカ用振動
    板。
  2. 【請求項2】 上記エッジ部と上記ガスケット部とを2
    色成形法により一体成形したことを特徴とする請求項1
    記載のスピーカ用振動板。
  3. 【請求項3】 スピーカの振動板部と、この振動板部の
    外周部に設けたエッジ部と、エッジ部を支持するための
    ガスケット部とから構成したスピーカ用振動板の成形方
    法であって、 上記振動板部と、上記エッジ部及びガスケット部とのい
    ずれか一方を成形型により先に射出成形し、その成形直
    後に同一成形型により他方を射出成形し、上記振動板部
    と上記エッジ部との2色成形による一体化及びエッジ部
    とガスケット部とを一体成形することを特徴とするスピ
    ーカ用振動板の成形方法。
JP5157420A 1993-06-28 1993-06-28 スピーカ用振動板及びその成形方法 Pending JPH0715793A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5157420A JPH0715793A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 スピーカ用振動板及びその成形方法
CA002126526A CA2126526C (en) 1993-06-28 1994-06-22 Diaphragm for use with an electro-acoustic transducer and method of producing the same
DE69428009T DE69428009T2 (de) 1993-06-28 1994-06-27 Verfahren zur Herstellung einer Membran zur Verwendung mit einem elektroakustischen Wandler
KR1019940014787A KR100339678B1 (ko) 1993-06-28 1994-06-27 스피커용진동판의성형방법
EP94304667A EP0632674B1 (en) 1993-06-28 1994-06-27 Method of producing a diaphragm for use with an electro-acoustic transducer
CN94108926A CN1071986C (zh) 1993-06-28 1994-06-27 电声转换器用的膜片及其制作方法
US08/266,981 US5521886A (en) 1993-06-28 1994-06-28 Diaphragm for use with an electro-acoustic transducer and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5157420A JPH0715793A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 スピーカ用振動板及びその成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715793A true JPH0715793A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15649247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5157420A Pending JPH0715793A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 スピーカ用振動板及びその成形方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5521886A (ja)
EP (1) EP0632674B1 (ja)
JP (1) JPH0715793A (ja)
KR (1) KR100339678B1 (ja)
CN (1) CN1071986C (ja)
CA (1) CA2126526C (ja)
DE (1) DE69428009T2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315161A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Denso Corp 軟質部材の樹脂成形品
JP2006067043A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用エッジの製造方法およびこれによって作製されたエッジ
JP2006287830A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板の製造方法および電気音響変換器用振動板
JP2007001195A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
US7168378B2 (en) 2004-11-24 2007-01-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Embroidery frame
JP2007060107A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Pioneer Electronic Corp 電気音響変換器用振動板の製造方法、および電気音響変換器用振動板
JP2007174603A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Pioneer Electronic Corp スピーカ用エッジの製造方法
JP2008519573A (ja) * 2004-11-22 2008-06-05 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 拡声器のプラスチックコーンボディ
US7704428B2 (en) * 2004-04-26 2010-04-27 Pioneer Corporation Method for manufacturing diaphragm for use in electroacoustic transducer
JP2010263281A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Panasonic Corp スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカ
WO2011080877A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカと携帯端末装置
WO2011122673A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社ブリヂストン 音響用振動板の製造方法
JP2011211572A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカ
JP2011211573A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカ
US8755557B2 (en) 2010-06-25 2014-06-17 Onkyo Corporation Loudspeaker diaphragm and loudspeaker including the loudspeaker diaphragm

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158023B2 (ja) * 1995-10-03 2001-04-23 フオスター電機株式会社 スピーカ用エッジの製造方法
IT1281924B1 (it) * 1995-12-22 1998-03-03 Sipe Srl Metodo per la realizzazione e l'applicazione del bordo anulare di sospensione delle membrane degli altoparlanti
AT403751B (de) * 1996-06-19 1998-05-25 Akg Akustische Kino Geraete Verfahren zur herstellung einer membran für einen elektroakustischen wandler
US6563930B1 (en) * 1996-12-04 2003-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Speaker
EP0966862B1 (de) 1997-03-12 2002-07-03 Siegfried Schriever Lautsprecher und verfahren zur herstellung eines lautsprechers
US5953436A (en) * 1997-07-18 1999-09-14 Caterpillar Inc. Apparatus for generating an audible tone
US5894264A (en) * 1997-07-18 1999-04-13 Caterpillar Inc. Apparatus for generating an audible tone
JP3299709B2 (ja) * 1998-01-09 2002-07-08 松下電器産業株式会社 クロロプレン合成ゴム系接着剤組成物及びスピ−カの製造方法
GB2326373B (en) * 1998-08-20 2000-01-19 Kurt Mueller Speaker cone
JP3508834B2 (ja) * 1999-04-22 2004-03-22 株式会社ケンウッド スピーカ振動板
JP2001036988A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp スピーカ装置
GB0219106D0 (en) * 2002-08-16 2002-09-25 Kh Technology Corp Improvements in loudspeakers
KR100799008B1 (ko) * 2004-03-31 2008-01-28 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 스피커와, 이를 이용한 모듈, 전자 기기 및 장치, 스피커의제조 방법
ATE479292T1 (de) * 2005-05-25 2010-09-15 Nxp Bv Verbesserte membran für einen elektroakustikwandler
GB2427378A (en) * 2005-06-17 2006-12-27 Metflex Prec Mouldings Ltd Moulding speaker cone constructions
US8077903B2 (en) * 2005-10-25 2011-12-13 Mckenzie Mark Douglas Method and apparatus for controlling material vibration modes in polymer and paper high performance speaker diaphragms
CN1992996B (zh) * 2005-12-30 2012-02-29 丁轶 扬声器振膜的分体式支承结构
JP4569477B2 (ja) 2006-01-17 2010-10-27 パナソニック株式会社 スピーカ
US20080118090A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Daniel John Sheehan Surround attachment
WO2009036282A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 Harman International Industries, Inc. Loudspeaker cone body
CN102197661B (zh) * 2008-10-27 2013-12-11 松下电器产业株式会社 扬声器、扬声器的制造方法及扬声器制造的夹具
US8452037B2 (en) 2010-05-05 2013-05-28 Apple Inc. Speaker clip
EP2624595A4 (en) * 2011-05-19 2015-07-01 Tang Band Ind Co Ltd VIBRATING PLATE DEVICE OF AN ELECTROMAGNETIC VIBRATOR AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US8989428B2 (en) 2011-08-31 2015-03-24 Apple Inc. Acoustic systems in electronic devices
US9820033B2 (en) 2012-09-28 2017-11-14 Apple Inc. Speaker assembly
US9357299B2 (en) 2012-11-16 2016-05-31 Apple Inc. Active protection for acoustic device
US9788122B2 (en) * 2012-12-26 2017-10-10 Xin Min HUANG Vibrating panel device for electromagnetic vibrator and manufacture method thereof
US20150078611A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Apple Inc. Joint speaker surround and gasket, and methods of manufacture thereof
US9451354B2 (en) 2014-05-12 2016-09-20 Apple Inc. Liquid expulsion from an orifice
FR3035295B1 (fr) * 2015-04-15 2017-04-21 Focal Jmlab Dispositif de suspension pour haut-parleur, procede de fabrication et haut-parleur associes
US9900698B2 (en) 2015-06-30 2018-02-20 Apple Inc. Graphene composite acoustic diaphragm
CN105554676B (zh) * 2015-11-20 2019-04-23 广东方振新材料精密组件有限公司 一种喇叭振动膜及其成型工艺
CN106973354B (zh) * 2017-04-12 2018-11-30 歌尔股份有限公司 声学器件的加工方法
US11307661B2 (en) 2017-09-25 2022-04-19 Apple Inc. Electronic device with actuators for producing haptic and audio output along a device housing
US10873798B1 (en) 2018-06-11 2020-12-22 Apple Inc. Detecting through-body inputs at a wearable audio device
US10757491B1 (en) 2018-06-11 2020-08-25 Apple Inc. Wearable interactive audio device
US11334032B2 (en) 2018-08-30 2022-05-17 Apple Inc. Electronic watch with barometric vent
US11561144B1 (en) 2018-09-27 2023-01-24 Apple Inc. Wearable electronic device with fluid-based pressure sensing
CN110049425A (zh) * 2019-03-13 2019-07-23 东莞涌韵音膜有限公司 带微型振膜的动圈扬声器单元成型工艺
CN114399015A (zh) 2019-04-17 2022-04-26 苹果公司 无线可定位标签
JP2021164045A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ用振動板、スピーカ、スピーカ用振動板の製造方法、電子機器および、移動体装置
CN113547694B (zh) * 2021-06-15 2023-09-08 江苏新泉模具有限公司 一种用于汽车内饰件产品倒包的模内装饰工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961378A (en) * 1973-01-19 1976-06-08 White Stanley F Cone construction for loudspeaker
DE7925593U1 (de) * 1979-09-10 1980-02-28 Deutsche Semperit Gmbh, 8000 Muenchen Lautsprechermembran
JPS58201496A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 Sanyo Electric Co Ltd スピ−カ用振動板の製造方法
JPH02209215A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Pioneer Electron Corp スピーカ用振動板の成形金型装置
JPH02260799A (ja) * 1989-03-30 1990-10-23 Pioneer Electron Corp スピーカおよびその製造方法
CA2066262C (en) * 1990-05-26 1996-02-27 Shinichiro Kitanishi Piezoelectric sound generator and method of its manufacture
EP0492914A3 (en) * 1990-12-20 1992-10-21 Leach, Patrick Arthur Loudspeaker cone and surround assembly
DE69301151T2 (de) * 1992-01-15 1996-05-09 Patrick Arthur Leach Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Lautsprecherkonus und einer Sickenanordnung

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315161A (ja) * 2000-05-01 2001-11-13 Denso Corp 軟質部材の樹脂成形品
US7704428B2 (en) * 2004-04-26 2010-04-27 Pioneer Corporation Method for manufacturing diaphragm for use in electroacoustic transducer
JP2006067043A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用エッジの製造方法およびこれによって作製されたエッジ
JP4563112B2 (ja) * 2004-08-25 2010-10-13 フォスター電機株式会社 電気音響変換器用エッジの製造方法およびこれによって作製されたエッジ
JP4782143B2 (ja) * 2004-11-22 2011-09-28 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 拡声器のプラスチックコーンボディ
JP2008519573A (ja) * 2004-11-22 2008-06-05 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 拡声器のプラスチックコーンボディ
US7945069B2 (en) 2004-11-22 2011-05-17 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker plastic cone body
US7168378B2 (en) 2004-11-24 2007-01-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Embroidery frame
JP2006287830A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板の製造方法および電気音響変換器用振動板
JP4658705B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-23 岐阜プラスチック工業株式会社 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007001195A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP2007060107A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Pioneer Electronic Corp 電気音響変換器用振動板の製造方法、および電気音響変換器用振動板
JP4553377B2 (ja) * 2005-08-23 2010-09-29 パイオニア株式会社 電気音響変換器用振動板の製造方法、および電気音響変換器用振動板
JP4611887B2 (ja) * 2005-12-26 2011-01-12 パイオニア株式会社 スピーカ用エッジの製造方法
JP2007174603A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Pioneer Electronic Corp スピーカ用エッジの製造方法
JP2010263281A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Panasonic Corp スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカ
WO2011080877A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 パナソニック株式会社 スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカと携帯端末装置
JP2011139254A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Panasonic Corp スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカと携帯端末装置
US8705790B2 (en) 2009-12-28 2014-04-22 Panasonic Corporation Speaker diaphragm, and speaker and handheld terminal device using said speaker diaphragm
WO2011122673A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社ブリヂストン 音響用振動板の製造方法
JP2011211572A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカ
JP2011211573A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp スピーカ用振動板及びこれを用いたスピーカ
US8755557B2 (en) 2010-06-25 2014-06-17 Onkyo Corporation Loudspeaker diaphragm and loudspeaker including the loudspeaker diaphragm

Also Published As

Publication number Publication date
CA2126526A1 (en) 1994-12-29
CN1071986C (zh) 2001-09-26
CN1105500A (zh) 1995-07-19
KR100339678B1 (ko) 2002-11-16
CA2126526C (en) 2002-10-29
EP0632674A1 (en) 1995-01-04
EP0632674B1 (en) 2001-08-22
US5521886A (en) 1996-05-28
DE69428009D1 (de) 2001-09-27
DE69428009T2 (de) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0715793A (ja) スピーカ用振動板及びその成形方法
JPH10323859A (ja) 2色成形法
JP3158023B2 (ja) スピーカ用エッジの製造方法
JPS642047B2 (ja)
JP3743542B2 (ja) 微細中空管路付き成形品の製造方法
JP2000071291A (ja) 誘電体レンズの製造方法
JP3012914B2 (ja) 射出成形法による合成樹脂製中空製品およびその製造方法
KR102104069B1 (ko) 자동차의 흡음재 성형목형
JPH0360300A (ja) スピーカの製造方法
JP3369720B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JPH06270196A (ja) スピーカー用コーン、エッジの一体成形方法
JPH0919942A (ja) 内装材およびその製造方法
JP4075107B2 (ja) 微細中空管路付き成形品の製造方法
JP2572239B2 (ja) キャスタのホイ−ル構造
JPS62199414A (ja) モ−ルディングの製造方法
JP3102744B2 (ja) スピーカ用振動板
JPH086622Y2 (ja) 自動車用モール
US20040094868A1 (en) Equipment and method of manufacturing an amplifier
JP2646192B2 (ja) 押釦スイッチのキートップ板及びその製造方法
JPH0364199A (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JP4264876B2 (ja) 自動車内装部品
JPH10128760A (ja) 弾性中空体の製造方法
JPH10138268A (ja) モールドプレス成形用表皮材及びそれを使用した自動車用内装部品
JPH07101240A (ja) 車両用サンバイザの製造方法
JPH0286298A (ja) スピーカ用振動板の製造方法