JPH0749621Y2 - 光学式情報記録・再生装置の光ヘッド構造 - Google Patents

光学式情報記録・再生装置の光ヘッド構造

Info

Publication number
JPH0749621Y2
JPH0749621Y2 JP1988157334U JP15733488U JPH0749621Y2 JP H0749621 Y2 JPH0749621 Y2 JP H0749621Y2 JP 1988157334 U JP1988157334 U JP 1988157334U JP 15733488 U JP15733488 U JP 15733488U JP H0749621 Y2 JPH0749621 Y2 JP H0749621Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
laser light
optical head
reflected
total reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988157334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0280317U (ja
Inventor
俊 滝島
功 奥田
卓 森田
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP1988157334U priority Critical patent/JPH0749621Y2/ja
Publication of JPH0280317U publication Critical patent/JPH0280317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749621Y2 publication Critical patent/JPH0749621Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、レーザ光源からのレーザ光を光学系を経て光
ディスクの情報面に収束させ、該情報面に情報を記録又
は消去すると共に該情報面からの反射レーザ光を検出し
て記録情報を読取る光学式情報記録・再生装置の光ヘッ
ド構造に関する。
[従来の技術] 従来、光ディスクの情報記録・再生装置の光ヘッドとし
て、第4図示の如く構成されているものがある。
これは、半導体レーザ1より出射されたレーザビーム
を、コリメータレンズ2によって平行光束化した後、ビ
ーム断面形状を円形に整形する整形プリズム3が一体に
構成された光路分割素子としてのビームスプリッタ4を
透過させ、立ち上げミラー5で反射させて光ディスク10
方向に導くと共に、対物レンズ6により光ディスク10上
の情報信号記録面に収束照射するようになっているもの
である。
情報を記録する際には、情報信号記録面にレーザビーム
エネルギーによって物理乃至化学的変化を生じさせるこ
とにより情報を記録し、又、情報を読取る(再生する)
際には、情報信号記録面で反射されて往路を逆にたどる
レーザビームが、ビームスプリッタ4のハーフミラー面
4aでその光路を往路と直角に屈曲されて位相板(1/2λ
板)9を透過して図示しない光検知器に至り、該光検知
器によって検知されることにより再生信号が得られるよ
うになっている。尚、当該光検知器からは、再生信号の
他にトラッキング誤差信号やフォーカシング誤差信号も
得られるようになっており、これらの誤差信号に基づい
て光ヘッドの作動制御が行なわれるようになっているも
のである。
このような書き替え型の光ヘッド構成では、透過率60〜
80%のビームスプリッタ4を用いる為、半導体レーザ1
より出射されたレーザビームがこのビームスプリッタ4
を透過する際、その一部(20〜40%)がハーフミラー面
4aに反射されてビームスプリッタ4外に出射することと
なる。このビームスプリッタ4外に出射されるレーザビ
ーム(反射光束)は記録乃至再生には全く寄与しないも
のであるが、この反射光束を集光レンズ7でモニタ光検
出器8に集光させ、該モニタ光検出器8の反射光束検出
出力に基づいて半導体レーザ1の駆動をフィードバック
制御し、安定したレーザビーム出力を得るよう構成され
ている。
つまり、ビームスプリッタ4外に出射される反射光束の
光量は半導体レーザ1より出射されたレーザビームの光
量と比例関係にある為、この反射光束の光量をモニタ光
検出器8で検出することによりレーザビーム出力を把握
することができ、これにより半導体レーザ1を駆動制御
するようになっているものである。
[考案が解決しようとする課題] しかし乍ら、上記従来構成では、第4図のIV-IV矢視図
である第5図に示す如くビームスプリッタの近傍にモニ
ター用の集光レンズを配置すると共にその焦点位置にモ
ニタ光検出器を配置しなければならず、これらモニタ用
の構成部品と対物レンズのアクチュエータ等とを干渉し
ないよう構成しなければならない為、光ヘッド全体が大
型化してしまうという問題があった。
[考案の目的] 本考案は、上記の如き事情に鑑み、集光レンズ乃至モニ
タ光検出器等のモニタ用構成部品を立体的に配置するこ
とによりビームスプリッタの近傍の利用スペースを増大
させ得、又、光ヘッド全体を小型に構成し得る光学式情
報記録・再生装置の光ヘッド構造の提供、を目的とす
る。
[問題を解決するための手段] この為、本考案に係る光学式情報記録・再生装置の光ヘ
ッド構造は、レーザ光源から出射され光路分割素子によ
り屈曲されて当該光路分割素子から外部に出射するレー
ザ光を、全反射プリズムにより屈曲させてモニタ光検出
器に導き、モニタ光検出器によるレーザ光検出出力によ
りレーザ光源の出力制御を行うと共に、全反射プリズム
の入射面を、全反射プリズムへの入射光軸に対して直角
から所定角度傾けて構成したものである。
[考案の実施例] 次に、添付図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案に係る光学式情報記録・再生装置の光ヘ
ッド構造の一実施例の概略構成を示す斜視図である。
図示光ヘッド構造は、半導体レーザ1,コリメータレンズ
2,及びビーム断面形状を円形に整形する整形プリズム3
が一体に構成された光路分割素子であるビームスプリッ
タ4,を直列に配置してある。
ビームスプリッタ4の、半導体レーザ1からのレーザビ
ームが透過して出射する側には立ち上げミラー5が配置
されると共に、半導体レーザ1からのレーザビーム20の
一部がそのハーフミラー面4aで反射されて出射する側
に、屈曲部材としての全反射プリズム11と、該全反射プ
リズム11により反射屈曲される光路前方に集光レンズ12
及び光検出器としてのモニタ用フォトダイオード13が配
置されている。又、ビームスプリッタ4の全反射プリズ
ム11配置側と対向する側面には、位相板(1/2λ板)9
が配置されている。
全反射プリズム11は、所謂直角プリズムであって、ビー
ムスプリッタ4から出射される反射レーザビーム22を下
方に向けて略直角に屈曲するように配置されており、集
光レンズ12及びモニタ用フォトダイオード13はこの屈曲
された光束に沿って略垂直に配置されているものであ
る。
全反射プリズム11の入射面11aは、第2図に示す通り、
反射レーザービーム22の光軸と直角ではなく所定角度
(θ=1〜2°)傾けて配置されている。
モニタ用フォトダイオード13の出力は図示しない半導体
レーザ1の制御装置に入力されるようになっており、該
モニタ用フォトダイオード13の出力に基づいて半導体レ
ーザ1の出力がフィードバック制御されるよう構成され
ている。
而して、上記の如く構成された光ヘッドでは、半導体レ
ーザ1より出射されたレーザビーム20は、コリメータレ
ンズ2によって平行光束化され、整形プリズム3側から
ビームスプリッタ4に入射する。
ここで、レーザビームは整形プリズム3によりビーム断
面形状を円形に整形されると共に、ハーフミラー面4aに
於て第2図示の如く所定の分岐比で透過乃至反射され
る。(例えば、透過レーザビーム:60〜80%,反射レー
ザビーム:40〜20%) ハーフミラー面4aを透過した透過レーザビーム21は、ビ
ームスプリッタ4から出射し、立ち上げプリズム5で反
射されると共に図示しない対物レンズで集光されて図示
しない光ディスクの情報記録面に収束照射される。
ハーフミラー面4aで反射されてビームスプリッタ4外に
出射する反射レーザビーム22は、全反射プリズム11に反
射されて光路を下向きに屈曲され、集光レンズ12により
収束されてモニタ用フォトダイオード13に入射する。
このモニタ用フォトダイオード13に入射する光量は、半
導体レーザ1の出射光量に完全に比例しているものであ
る。従って、該モニタ用フォトダイオード13による反射
レーザビーム22の検出出力からレーザビーム出力を正確
に把握することができ、この出力信号を用いて半導体レ
ーザ1をフィードバック制御することにより一定のレー
ザ出力を得ることができる。又、モニタ用フォトダイオ
ード13に光ディスクからの戻り光が入射することがない
為、外乱のない安定した制御を行なうことができるもの
である。
尚、ビームスプリッタ4を透過して光ディスクの情報記
録面に収束照射された透過レーザビーム21は、情報を記
録する際にはレーザビームエネルギーで情報信号記録面
に物理乃至化学的変化を生じさせることにより情報を記
録すると共に、情報を読取る(再生する)際には、情報
信号記録面で反射されたレーザビーム21′が往路を逆に
たどり、ビームスプリッタ4のハーフミラー4aでその光
路を往路と直角に屈曲され、位相板9を透過して図示し
ない再生信号検出用のフォトダイオードに至り、該再生
信号検出用のフォトダイオードにより再生信号を得るも
のである。
上記の如く構成したことにより、第1図のIII-III矢視
図である第3図に示す如くビームスプリッタ4の周囲近
傍の配置部品が楽になると共に図中斜線で示す利用スペ
ースが増大し、又、光ヘッド全体の平面形状をコンパク
トに構成し得るものである。
上記の如く構成したことにより、反射レーザビーム22が
全反射プリズム22の入射面11aで反射し、ハーフミラー4
aを透過して再生信号検出用のフォトダイオードに入射
して誤信号となったり、又、ハーフミラー4aで反射され
て半導体レーザ1に戻ることによるノイズの発生等を防
止できるものである。
[考案の効果] 本考案に係る光学式情報記録・再生装置の光ヘッド構造
によれば、構成部品の配置等設計の自由度が増加し、従
来集光レンズ及びモニタ光検出器により占有されていた
ビームスプリッタの周囲のスペースの有効活用が可能と
なる。又、光ヘッド全体の平面形状をコンパクトに構成
し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る光学式情報記録・再生装置の光ヘ
ッド構造の一実施例の概略構成を示す斜視図、第2図は
その平面図、第3図は第1図のIII-III矢視図、第4図
は従来例の斜視図、第5図はそのIV-IV矢視図である。 1……半導体レーザ(レーザ光源) 4……ビームスプリッタ(光路分割素子) 11……全反射プリズム(光路屈曲部材) 11a……入射面(全反射プリズムの入射面) 13……モニタ用フォトダイオード(モニタ光検出器) 20……レーザビーム(レーザ光源からのレーザ光) 22……反射レーザビーム(光路分割素子により屈折され
て当該光路分割素子から外部に出射するレーザ光)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光源からのレーザ光を光路分割素子
    を介して光ディスク情報面に照射して情報を記録すると
    共に、前記光ディスク情報面からの反射レーザ光を前記
    光路分割素子により屈曲させて光検出器に導く光学式情
    報記録・再生装置の光ヘッド構造であって、レーザ光源
    から出射され前記光路分割素子により屈曲されて当該光
    路分割素子から外部に出射するレーザ光を、全反射プリ
    ズムにより屈曲させてモニタ光検出器に導き、該モニタ
    光検出器によるレーザ光検出出力により前記レーザ光源
    の出力制御を行うと共に、前記全反射プリズムの入射面
    を、当該全反射プリズムへの入射光軸に対して直角から
    所定角度傾けて構成したこと、を特徴とする光学式情報
    記録・再生装置の光ヘッド構造。
JP1988157334U 1988-12-02 1988-12-02 光学式情報記録・再生装置の光ヘッド構造 Expired - Fee Related JPH0749621Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988157334U JPH0749621Y2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 光学式情報記録・再生装置の光ヘッド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988157334U JPH0749621Y2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 光学式情報記録・再生装置の光ヘッド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280317U JPH0280317U (ja) 1990-06-20
JPH0749621Y2 true JPH0749621Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31436681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988157334U Expired - Fee Related JPH0749621Y2 (ja) 1988-12-02 1988-12-02 光学式情報記録・再生装置の光ヘッド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749621Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029947A (ja) * 1983-07-27 1985-02-15 Olympus Optical Co Ltd 情報記録再生装置
JPS62140253A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Sharp Corp 光学的情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0280317U (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069087B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0749621Y2 (ja) 光学式情報記録・再生装置の光ヘッド構造
JP2542577B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH09185843A (ja) デュアルフォーカシング用光ピックアップ装置
JPH08329487A (ja) 対物レンズ位置調節装置を有する光ピックアップ装置
WO2008041307A1 (fr) Dispositif de capture optique et appareil d'informations
KR100480623B1 (ko) 광 노이즈를 차단한 광픽업 장치 및 이를 채용한 광기록및/또는 재생장치
JP2685637B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JP2741961B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0731373Y2 (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPH0636497Y2 (ja) 光学系装置
JP2857245B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0610490Y2 (ja) 光学式情報読取装置
JPS60129943A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP3091266B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH082814Y2 (ja) 光学式ピツクアツプ装置
KR970005986B1 (ko) 광자기디스크재생시스템의 광픽업장치
JPH0289235A (ja) 光ヘッド
JPH0713056Y2 (ja) 光ディスクチルトセンサ装置
JPS605431A (ja) 情報記録媒体の傾き検出方式
JPS63136334A (ja) 光ヘツド装置
JPH0414630A (ja) ディスク信号検出装置
JPH05174417A (ja) 光ピックアップ
JPH02139719A (ja) 対物レンズ位置制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees