JPH05174417A - 光ピックアップ - Google Patents
光ピックアップInfo
- Publication number
- JPH05174417A JPH05174417A JP3338803A JP33880391A JPH05174417A JP H05174417 A JPH05174417 A JP H05174417A JP 3338803 A JP3338803 A JP 3338803A JP 33880391 A JP33880391 A JP 33880391A JP H05174417 A JPH05174417 A JP H05174417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical system
- light beam
- recording medium
- mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 従来困難であった極めて薄型の光ピックアッ
プを実現する。 【構成】 光ピックアップを固定光学系Xと可動光学系
Yで構成する。固定光学系Xには、半導体レーザ13か
ら出射される光ビームの光軸変換を行う走査ミラー6が
設けられ、該走査ミラー6はミクロ的なトラッキング制
御を行い、その際に光ディスク1のディスク面内におい
て光ビームの光軸を90゜変更する。具体的には、固定
光学系Xの出射位置における光ビームの移動方向を、該
光ディスク1のディスク面と平行な面内でトラック方向
に移動させる。可動光学系Yには、固定光学系Xからの
光ビームをディスク面と平行な面内で90°変換する4
5゜ミラーおよび反射ミラー3が搭載され、最終的に対
物レンズ2を入射光ビームをディスク面方向に立上げ
て、光ディスク1のディスク面に光スポットを照射す
る。
プを実現する。 【構成】 光ピックアップを固定光学系Xと可動光学系
Yで構成する。固定光学系Xには、半導体レーザ13か
ら出射される光ビームの光軸変換を行う走査ミラー6が
設けられ、該走査ミラー6はミクロ的なトラッキング制
御を行い、その際に光ディスク1のディスク面内におい
て光ビームの光軸を90゜変更する。具体的には、固定
光学系Xの出射位置における光ビームの移動方向を、該
光ディスク1のディスク面と平行な面内でトラック方向
に移動させる。可動光学系Yには、固定光学系Xからの
光ビームをディスク面と平行な面内で90°変換する4
5゜ミラーおよび反射ミラー3が搭載され、最終的に対
物レンズ2を入射光ビームをディスク面方向に立上げ
て、光ディスク1のディスク面に光スポットを照射す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク等の情報記
録媒体に対してレーザ光を照射し、これにより該情報記
録媒体の記録面に情報を光学的に記録し、或は該情報記
録媒体からの戻り光を検出し、これにより該情報記録媒
体の記録面に書き込まれた情報を再生する光ピックアッ
プに関する。
録媒体に対してレーザ光を照射し、これにより該情報記
録媒体の記録面に情報を光学的に記録し、或は該情報記
録媒体からの戻り光を検出し、これにより該情報記録媒
体の記録面に書き込まれた情報を再生する光ピックアッ
プに関する。
【0002】
【従来の技術】図6および図7は、この種の光ピックア
ップの一般的な従来例を示す。この光ピックアップは、
固定光学系Xと可動光学系Yとに2分割され、アクセス
速度の向上を図るために、可動光学系Yを可及的に軽量
化してある。すなわち、この可動光学系Yは、光ディス
ク1の下方に対向配置される対物レンズ2と、反射ミラ
ー3と、これらの可動光学部品を一体的に移動させるリ
ニアモータ(図示せず)とによって構成される。
ップの一般的な従来例を示す。この光ピックアップは、
固定光学系Xと可動光学系Yとに2分割され、アクセス
速度の向上を図るために、可動光学系Yを可及的に軽量
化してある。すなわち、この可動光学系Yは、光ディス
ク1の下方に対向配置される対物レンズ2と、反射ミラ
ー3と、これらの可動光学部品を一体的に移動させるリ
ニアモータ(図示せず)とによって構成される。
【0003】一方、固定光学系Xは、ホログラムレーザ
ユニット11、コリメートレンズ10、整形プリズム
9、偏光ビームスプリッタ8、MO信号検出光学系1
2、リレーレンズ5、7および走査ミラー6等によって
構成される。なお、MO信号検出光学系12は光ディス
ク1がMO(光磁気記録)ディスクの場合に用いられ、
該光ディスク1が他の種類の光ディスクの場合には、対
応した信号検出光学系が用いられる。
ユニット11、コリメートレンズ10、整形プリズム
9、偏光ビームスプリッタ8、MO信号検出光学系1
2、リレーレンズ5、7および走査ミラー6等によって
構成される。なお、MO信号検出光学系12は光ディス
ク1がMO(光磁気記録)ディスクの場合に用いられ、
該光ディスク1が他の種類の光ディスクの場合には、対
応した信号検出光学系が用いられる。
【0004】以下に上記した光学系の動作を説明する。
図8に示すように、ホログラムレーザユニット11は、
ホログラム素子15、半導体レーザ13および多分割受
光素子からなる光検出器14を段付き円筒状をなすホル
ダ17に一体化して構成される。半導体レーザ13から
出射される光ビームは、ホログラム素子15により0次
回折され、続いて、コリメートレンズ10により平行光
化され、その後、整形プリズム9、偏光ビームスプリッ
タ8、走査ミラー6、リレーレンズ7、5および反射ミ
ラー3を経て対物レンズ2に導かれ、該対物レンズ2に
より集束されて、光ディスク1のディスク面に光スポッ
トとして照射される。
図8に示すように、ホログラムレーザユニット11は、
ホログラム素子15、半導体レーザ13および多分割受
光素子からなる光検出器14を段付き円筒状をなすホル
ダ17に一体化して構成される。半導体レーザ13から
出射される光ビームは、ホログラム素子15により0次
回折され、続いて、コリメートレンズ10により平行光
化され、その後、整形プリズム9、偏光ビームスプリッ
タ8、走査ミラー6、リレーレンズ7、5および反射ミ
ラー3を経て対物レンズ2に導かれ、該対物レンズ2に
より集束されて、光ディスク1のディスク面に光スポッ
トとして照射される。
【0005】光ディスク1のディスク面から反射される
反射光は、戻り光となって、上記とは逆の経路を辿って
ホログラムレーザユニット11のホログラム素子15に
入射する。そして、該ホログラム素子15によって1次
回折され、光検出器14によって検出される。光検出器
14は、この戻り光によりフォーカスエラー信号(FE
S)、ラジアルエラー信号(RES)を検出する。
反射光は、戻り光となって、上記とは逆の経路を辿って
ホログラムレーザユニット11のホログラム素子15に
入射する。そして、該ホログラム素子15によって1次
回折され、光検出器14によって検出される。光検出器
14は、この戻り光によりフォーカスエラー信号(FE
S)、ラジアルエラー信号(RES)を検出する。
【0006】光検出器14によって検出されたFES、
RESに従って、フォーカス制御およびトラッキング制
御が行われる。具体的には、フォーカス制御は、リレー
レンズ5を図6に矢印Eで示す方向に駆動して行われ
る。また、ミクロ的なトラッキング制御は走査ミラー6
を図6に矢印Fで示す鉛直方向に回転して行われる。
RESに従って、フォーカス制御およびトラッキング制
御が行われる。具体的には、フォーカス制御は、リレー
レンズ5を図6に矢印Eで示す方向に駆動して行われ
る。また、ミクロ的なトラッキング制御は走査ミラー6
を図6に矢印Fで示す鉛直方向に回転して行われる。
【0007】なお、光検出器14は、検出対象の光ディ
スク1がCD(コンパクト・ディスク)、LD(レーザ
ディスク)或は追記型ディスク、相変化型ディスクのよ
うに、ディスクの反射率の差により情報を記録再生する
情報記録媒体である場合は、FES、RESと共に情報
信号も検出する。
スク1がCD(コンパクト・ディスク)、LD(レーザ
ディスク)或は追記型ディスク、相変化型ディスクのよ
うに、ディスクの反射率の差により情報を記録再生する
情報記録媒体である場合は、FES、RESと共に情報
信号も検出する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な構成の光ピックアップでは、固定光学系Xから可動光
学系Yへの光ビームの出射方向は可動光学系Yの移動方
向Gに一致しており、かつ可動光学系Yにおける光軸変
換手段が光ディスク面に対して光軸を垂直に変換する反
射ミラー3のみである。このため、ミクロ的なトエラッ
キング制御を行うために矢印F方向に回転される走査ミ
ラー6によって移動される固定光学系Xからの出射ビー
ムの移動方向は、光ディスク1のディスク面に対して垂
直な方向Hにする必要がある。そして、そのためには、
走査ミラー6は光ビームの光軸をディスク面と垂直な面
内で光軸変換を行う必要がある。
な構成の光ピックアップでは、固定光学系Xから可動光
学系Yへの光ビームの出射方向は可動光学系Yの移動方
向Gに一致しており、かつ可動光学系Yにおける光軸変
換手段が光ディスク面に対して光軸を垂直に変換する反
射ミラー3のみである。このため、ミクロ的なトエラッ
キング制御を行うために矢印F方向に回転される走査ミ
ラー6によって移動される固定光学系Xからの出射ビー
ムの移動方向は、光ディスク1のディスク面に対して垂
直な方向Hにする必要がある。そして、そのためには、
走査ミラー6は光ビームの光軸をディスク面と垂直な面
内で光軸変換を行う必要がある。
【0009】しかしながら、走査ミラー6の光軸を上記
のように光軸変換する場合は、固定光学系X内の光ビー
ムの光軸が走査ミラー6により光ディスク1のディスク
厚み方向に曲げられることになる。このため、固定光学
系X内において上記の光学部品をディスク厚み方向に配
置しなければならないため、この方向における長さが大
きくなり、薄型の光ピックアップを実現する上での課題
になっていた。
のように光軸変換する場合は、固定光学系X内の光ビー
ムの光軸が走査ミラー6により光ディスク1のディスク
厚み方向に曲げられることになる。このため、固定光学
系X内において上記の光学部品をディスク厚み方向に配
置しなければならないため、この方向における長さが大
きくなり、薄型の光ピックアップを実現する上での課題
になっていた。
【0010】本発明は、このような従来技術の課題を解
決するものであり、走査ミラーを含む固定部光学系にお
ける光ビームの光軸変換が全て情報記録媒体の面内方向
で行え、結果的に薄型化が図れる光ピックアップを提供
することを目的とする。
決するものであり、走査ミラーを含む固定部光学系にお
ける光ビームの光軸変換が全て情報記録媒体の面内方向
で行え、結果的に薄型化が図れる光ピックアップを提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の光ピックアップ
は、光源からの光ビームを情報記録媒体の方向に伝送す
る固定光学系と、該固定光学系から伝送されて来る該光
ビームを該情報記録媒体上に集束照射させる可動光学系
とを備えた光ピックアップにおいて、該固定光学系は、
トラッキング制御をするための走査ミラーを有し、かつ
該走査ミラーにより変換される該光ビームの光軸が該情
報記録媒体の記録面と平行な面内にあるように光学設計
される一方、該可動光学系に、該走査ミラーによって移
動される該固定光学系からの該光ビームの移動方向を該
情報記録媒体のトラック方向からラジアル方向に変換す
る光軸変換素子が設けられており、そのことにより上記
目的が達成される。
は、光源からの光ビームを情報記録媒体の方向に伝送す
る固定光学系と、該固定光学系から伝送されて来る該光
ビームを該情報記録媒体上に集束照射させる可動光学系
とを備えた光ピックアップにおいて、該固定光学系は、
トラッキング制御をするための走査ミラーを有し、かつ
該走査ミラーにより変換される該光ビームの光軸が該情
報記録媒体の記録面と平行な面内にあるように光学設計
される一方、該可動光学系に、該走査ミラーによって移
動される該固定光学系からの該光ビームの移動方向を該
情報記録媒体のトラック方向からラジアル方向に変換す
る光軸変換素子が設けられており、そのことにより上記
目的が達成される。
【0012】好ましくは、前記光軸変換素子を、前記固
定光学系から入射される前記光ビームの前記光軸を前記
情報記録媒体の面内方向で変換する45°ミラーで形成
する。
定光学系から入射される前記光ビームの前記光軸を前記
情報記録媒体の面内方向で変換する45°ミラーで形成
する。
【0013】また、好ましくは、前記光軸変換素子を、
前記固定光学系からの入射光の光軸を前記情報記録媒体
の面内方向で変換した後、該情報記録媒体の記録面に垂
直な方向に変換するプリズムで形成する。
前記固定光学系からの入射光の光軸を前記情報記録媒体
の面内方向で変換した後、該情報記録媒体の記録面に垂
直な方向に変換するプリズムで形成する。
【0014】
【作用】上記構成によれば、走査ミラーを含む固定光学
系における光ビームの光軸変換が全て情報記録媒体の面
内方向で行われ、かつ可動光学系が、トラッキング制御
のために移動される光ビームの移動方向をトラック方向
からラジアル方向に変換する光軸変換素子を有している
ので、走査ミラーを含む固定光学系の光学部品全てを情
報記録媒体に平行な同一面内に配置することができる。
従って、上記構成によれば、固定光学系の情報記録媒体
の厚み方向における寸法を該固定光学系に搭載される光
学部品の厚み程度まで薄くできる。
系における光ビームの光軸変換が全て情報記録媒体の面
内方向で行われ、かつ可動光学系が、トラッキング制御
のために移動される光ビームの移動方向をトラック方向
からラジアル方向に変換する光軸変換素子を有している
ので、走査ミラーを含む固定光学系の光学部品全てを情
報記録媒体に平行な同一面内に配置することができる。
従って、上記構成によれば、固定光学系の情報記録媒体
の厚み方向における寸法を該固定光学系に搭載される光
学部品の厚み程度まで薄くできる。
【0015】また、可動部光学系にフォーカス制御ある
いはラジアル制御をするためのアクチュエータを設ける
必要がない。
いはラジアル制御をするためのアクチュエータを設ける
必要がない。
【0016】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。
【0017】図1および図2は本発明光ピックアップの
一実施例を示す。この光ピックアップは、固定光学系X
と可動光学系Yとに2分割され、アクセス速度の向上を
図るために、可動光学系Yを可及的に軽量化してある。
一実施例を示す。この光ピックアップは、固定光学系X
と可動光学系Yとに2分割され、アクセス速度の向上を
図るために、可動光学系Yを可及的に軽量化してある。
【0018】可動光学系Yは、固定光学系Xから入射さ
れる光ビームの光路を水平面内で90゜変更する45゜
ミラー4と、該45゜ミラー4からの反射ビームの光路
を垂直上方に変更する反射ミラー(45゜ミラー)3
と、該反射ミラー3からの光ビームを集光してその上方
に対向配置される光ディスク1の記録面に光スポットを
照射する対物レンズ2およびこれらの光学部品を一体的
に矢印Cで示す光ディスク1のラジアル方向に移動する
リニアモータ(図示せず)で構成されている。なお、リ
ニアモータによる可動光学系Yの矢印C方向への移動
は、マクロ的なトラッキング制御を行う場合に行われ
る。
れる光ビームの光路を水平面内で90゜変更する45゜
ミラー4と、該45゜ミラー4からの反射ビームの光路
を垂直上方に変更する反射ミラー(45゜ミラー)3
と、該反射ミラー3からの光ビームを集光してその上方
に対向配置される光ディスク1の記録面に光スポットを
照射する対物レンズ2およびこれらの光学部品を一体的
に矢印Cで示す光ディスク1のラジアル方向に移動する
リニアモータ(図示せず)で構成されている。なお、リ
ニアモータによる可動光学系Yの矢印C方向への移動
は、マクロ的なトラッキング制御を行う場合に行われ
る。
【0019】一方、固定光学系Xは、ホログラムレーザ
ユニット11、コリメートレンズ10、整形プリズム
9、偏光ビームスプリッタ8、MO信号検出光学系1
2、走査ミラー6およびリレーレンズ7、5を光ビーム
の出射側から順に配置して構成されている。ホログラム
レーザユニット11の構成は図8に示すものと同様であ
り、ホログラム素子15、半導体レーザ13および多分
割受光素子からなる光検出器14を段付き円筒状をなす
ホルダ17に一体化して構成される。
ユニット11、コリメートレンズ10、整形プリズム
9、偏光ビームスプリッタ8、MO信号検出光学系1
2、走査ミラー6およびリレーレンズ7、5を光ビーム
の出射側から順に配置して構成されている。ホログラム
レーザユニット11の構成は図8に示すものと同様であ
り、ホログラム素子15、半導体レーザ13および多分
割受光素子からなる光検出器14を段付き円筒状をなす
ホルダ17に一体化して構成される。
【0020】以下に上記した光学系の動作を説明する。
半導体レーザ13から出射されるレーザビームは、ホロ
グラム素子15により0次回折され、続いて、コリメー
トレンズ10により平行光化され、その後、整形プリズ
ム9、偏光ビームスプリッタ8、走査ミラー6、リレー
レンズ5、7、45゜ミラー4および反射ミラー3を経
て対物レンズ2に導かれ、該対物レンズ2により集束さ
れて、光ディスク1のディスク面に光スポットとして照
射される。
半導体レーザ13から出射されるレーザビームは、ホロ
グラム素子15により0次回折され、続いて、コリメー
トレンズ10により平行光化され、その後、整形プリズ
ム9、偏光ビームスプリッタ8、走査ミラー6、リレー
レンズ5、7、45゜ミラー4および反射ミラー3を経
て対物レンズ2に導かれ、該対物レンズ2により集束さ
れて、光ディスク1のディスク面に光スポットとして照
射される。
【0021】光ディスク1のディスク面から反射される
反射光は、戻り光となって、上記とは逆の経路を辿って
ホログラムレーザユニット11のホログラム素子15に
入射する。そして、該ホログラム素子15によって1次
回折され、光検出器14によって検出される。光検出器
14は、この戻り光によりFES、RESを検出する。
光検出器14によって検出されたFES、RESに従っ
て、フォーカス制御およびトラッキング制御が行われ
る。
反射光は、戻り光となって、上記とは逆の経路を辿って
ホログラムレーザユニット11のホログラム素子15に
入射する。そして、該ホログラム素子15によって1次
回折され、光検出器14によって検出される。光検出器
14は、この戻り光によりFES、RESを検出する。
光検出器14によって検出されたFES、RESに従っ
て、フォーカス制御およびトラッキング制御が行われ
る。
【0022】走査ミラー6は図示しない回転機構により
矢印Bで示す水平方向に回転(走査)されるようになっ
ており、ミクロ的なトラッキング制御を行い、その際に
光ディスク1のディスク面内において光ビームの光軸を
90゜変更する(曲げる)。具体的には、固定光学系X
の出射位置における光ビームの移動方向を、該光ディス
ク1のディスク面と平行な面内で図2に矢印Dで示すト
ラック方向に移動する。このような走査ミラー6として
は、ガルバノミラーを用いればよい。また、フォーカス
制御はリレーレンズ5或は7を矢印A方向に移動させて
行われる。
矢印Bで示す水平方向に回転(走査)されるようになっ
ており、ミクロ的なトラッキング制御を行い、その際に
光ディスク1のディスク面内において光ビームの光軸を
90゜変更する(曲げる)。具体的には、固定光学系X
の出射位置における光ビームの移動方向を、該光ディス
ク1のディスク面と平行な面内で図2に矢印Dで示すト
ラック方向に移動する。このような走査ミラー6として
は、ガルバノミラーを用いればよい。また、フォーカス
制御はリレーレンズ5或は7を矢印A方向に移動させて
行われる。
【0023】続いて、走査ミラー6によりトラック方向
Dに移動される光ビームの移動方向を45゜ミラー4が
該トラック方向Dと水平面内で90゜の角度をなすラジ
アル方向Cに変換する。すなわち、本実施例では固定光
学系Xから可動光学系Yに入射されるトラッキング制御
のための光ビームの移動方向がトラック方向Dからラジ
アル方向Cに変換されることになる。
Dに移動される光ビームの移動方向を45゜ミラー4が
該トラック方向Dと水平面内で90゜の角度をなすラジ
アル方向Cに変換する。すなわち、本実施例では固定光
学系Xから可動光学系Yに入射されるトラッキング制御
のための光ビームの移動方向がトラック方向Dからラジ
アル方向Cに変換されることになる。
【0024】続いて、反射ミラー3がこの光ビームを光
ディスク1方向に立ち上げ、つまり光ビームの光路を垂
直上方に変換し、その後、対物レンズ2が光ビームを集
光してディスク面に光スポットとして照射する。従っ
て、本実施例によれば、光ビームがトラッキング制御と
フォーカス制御を受けながら光ディスク1のディスク面
に集光されることになる。
ディスク1方向に立ち上げ、つまり光ビームの光路を垂
直上方に変換し、その後、対物レンズ2が光ビームを集
光してディスク面に光スポットとして照射する。従っ
て、本実施例によれば、光ビームがトラッキング制御と
フォーカス制御を受けながら光ディスク1のディスク面
に集光されることになる。
【0025】以上の説明から明かなように、本実施例の
構成によれば、固定光学系Xの走査ミラー6による光ビ
ームの移動方向がトラック方向Dとなるので、走査ミラ
ー6の回転方向をディスク面と平行な水平方向に設定で
き、かつ該走査ミラー6に光ビームを入射するホログラ
ムレーザユニット11、コリメートレンズ10、整形プ
リズム9、偏光ビームスプリッタ8等の全ての光学部品
をディスク面と平行な方向に配置することが可能にな
る。従って、本実施例によれば光ピックアップの厚みを
最大の厚みを有する光学部品よりも若干大きい厚みにす
ることができるので、極めて薄型の光ピックアップを実
現できる。
構成によれば、固定光学系Xの走査ミラー6による光ビ
ームの移動方向がトラック方向Dとなるので、走査ミラ
ー6の回転方向をディスク面と平行な水平方向に設定で
き、かつ該走査ミラー6に光ビームを入射するホログラ
ムレーザユニット11、コリメートレンズ10、整形プ
リズム9、偏光ビームスプリッタ8等の全ての光学部品
をディスク面と平行な方向に配置することが可能にな
る。従って、本実施例によれば光ピックアップの厚みを
最大の厚みを有する光学部品よりも若干大きい厚みにす
ることができるので、極めて薄型の光ピックアップを実
現できる。
【0026】図3乃至図5は本発明光ピックアップの他
の実施例を示す。この実施例では、上記した45゜ミラ
ー4および反射ミラー3の組み合わせからなる光軸変換
手段の代わりに、図3にその構造が具体的に示されるプ
リズム16を光軸変換手段として用いる構成をとる。
の実施例を示す。この実施例では、上記した45゜ミラ
ー4および反射ミラー3の組み合わせからなる光軸変換
手段の代わりに、図3にその構造が具体的に示されるプ
リズム16を光軸変換手段として用いる構成をとる。
【0027】この実施例による場合も上記実施例の固定
光学系Xと同一の構成の固定光学系Xを用いることがで
きるので、同様に極めて薄型の光ピックアップを実現で
きる利点がある。加えて、光学部品の部品点数を削減で
きる利点もある。
光学系Xと同一の構成の固定光学系Xを用いることがで
きるので、同様に極めて薄型の光ピックアップを実現で
きる利点がある。加えて、光学部品の部品点数を削減で
きる利点もある。
【0028】図4および図5はこのプリズム16が搭載
される可動光学系Yの具体的な構成を示す。上記実施例
と対応する部分に同一の番号を付して具体的な説明につ
いては省略する。
される可動光学系Yの具体的な構成を示す。上記実施例
と対応する部分に同一の番号を付して具体的な説明につ
いては省略する。
【0029】
【発明の効果】以上の本発明光ピックアップによれば、
走査ミラーを含む固定光学系における光ビームの光軸変
換が全て情報記録媒体の面内方向で行われ、かつ可動光
学系が、トラッキング制御のために移動される光ビーム
の移動方向をトラック方向からラジアル方向に変換する
光軸変換素子を有しているので、走査ミラーを含む固定
光学系の光学部品全てを情報記録媒体に平行な同一面内
に配置することができ、固定光学系の情報記録媒体の厚
み方向における寸法を光学部品の厚み程度まで薄くでき
る。また、可動光学系にフォーカス制御あるいはラジア
ル制御をするためのアクチュエータを設ける必要がな
い。
走査ミラーを含む固定光学系における光ビームの光軸変
換が全て情報記録媒体の面内方向で行われ、かつ可動光
学系が、トラッキング制御のために移動される光ビーム
の移動方向をトラック方向からラジアル方向に変換する
光軸変換素子を有しているので、走査ミラーを含む固定
光学系の光学部品全てを情報記録媒体に平行な同一面内
に配置することができ、固定光学系の情報記録媒体の厚
み方向における寸法を光学部品の厚み程度まで薄くでき
る。また、可動光学系にフォーカス制御あるいはラジア
ル制御をするためのアクチュエータを設ける必要がな
い。
【0030】従って、上記した理由により、本発明によ
れば、従来困難であった極めて薄型の光ピックアップを
実現できる。
れば、従来困難であった極めて薄型の光ピックアップを
実現できる。
【0031】また、特に請求項3記載の光ピックアップ
によれば、可動光学系における光学部品の部品点数を削
減でき、組み付け作業性等の向上が図れる利点がある。
によれば、可動光学系における光学部品の部品点数を削
減でき、組み付け作業性等の向上が図れる利点がある。
【図1】図1は本発明光ピックアップの一実施例を示す
側面断面図。
側面断面図。
【図2】図1に示す光ピックアップの平面断面図。
【図3】本発明の他の実施例で使用される光学部品の概
略図。
略図。
【図4】図3で示す光学部品を備えた光ピックアップの
概略側面断面図。
概略側面断面図。
【図5】図3で示す光学部品を備えた光ピックアップの
概略平面断面図。
概略平面断面図。
【図6】光ピックアップの従来例を示す側面断面図。
【図7】図6に示す光ピックアップの平面断面図。
【図8】光ピックアップに使用されるホログラムレーザ
ユニットを示す斜視図。
ユニットを示す斜視図。
1 光ディスク 2 対物レンズ 4 45°ミラー 5、7 リレーレンズ 6 走査ミラー 8 偏光ビームスプリッタ 9 整形プリズム 10 コリメートレンズ 11 ホログラムレーザユニット 12 MO信号検出光学系 13 半導体レーザ 14 光検出器 15 ホログラム素子 16 プリズム X 固定光学系 Y 可動光学系
Claims (3)
- 【請求項1】光源からの光ビームを情報記録媒体の方向
に伝送する固定光学系と、該固定光学系から伝送されて
来る該光ビームを該情報記録媒体上に集束照射させる可
動光学系とを備えた光ピックアップにおいて、 該固定光学系は、トラッキング制御をするための走査ミ
ラーを有し、かつ該走査ミラーにより変換される該光ビ
ームの光軸が該情報記録媒体の記録面と平行な面内にあ
るように光学設計される一方、該可動光学系に、該走査
ミラーによって移動される該固定光学系からの該光ビー
ムの移動方向を該情報記録媒体のトラック方向からラジ
アル方向に変換する光軸変換素子が設けられている光ピ
ックアップ。 - 【請求項2】前記光軸変換素子は前記固定光学系から入
射される前記光ビームの前記光軸を前記情報記録媒体の
面内方向で変換する45°ミラーである請求項1記載の
光ピックアップ。 - 【請求項3】前記光軸変換素子は前記固定光学系からの
入射光の光軸を前記情報記録媒体の面内方向で変換した
後、該情報記録媒体の記録面に垂直な方向に変換するプ
リズムである請求項1記載の光ピックアップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3338803A JPH05174417A (ja) | 1991-12-20 | 1991-12-20 | 光ピックアップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3338803A JPH05174417A (ja) | 1991-12-20 | 1991-12-20 | 光ピックアップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05174417A true JPH05174417A (ja) | 1993-07-13 |
Family
ID=18321621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3338803A Withdrawn JPH05174417A (ja) | 1991-12-20 | 1991-12-20 | 光ピックアップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05174417A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6278551B1 (en) | 1998-10-29 | 2001-08-21 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical pickup capable of optically sensing a direction of a beam deflected by a deflecting device based on a partial component of the beam incident on the deflecting device |
JP2007293238A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Daewoo Electronics Corp | ホログラフィを用いた光情報再生装置及び光情報記録装置 |
-
1991
- 1991-12-20 JP JP3338803A patent/JPH05174417A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6278551B1 (en) | 1998-10-29 | 2001-08-21 | Olympus Optical Co., Ltd. | Optical pickup capable of optically sensing a direction of a beam deflected by a deflecting device based on a partial component of the beam incident on the deflecting device |
JP2007293238A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Daewoo Electronics Corp | ホログラフィを用いた光情報再生装置及び光情報記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0294902B1 (en) | Optical scanning device, mirror objective suitable for use therein and an optical recording and/or reproducing apparatus provided therewith | |
JPH05159316A (ja) | 光ピックアップ装置、及びホログラム素子 | |
JPS60263341A (ja) | 光学ヘツド | |
JP2633535B2 (ja) | 光学ピツクアツプ装置 | |
US6826141B2 (en) | Optical element supporting device in an apparatus for recording/reproducing information | |
JPWO2002063619A1 (ja) | 光記憶装置 | |
JPH05174417A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2962363B2 (ja) | 光ヘッド | |
JPS60121546A (ja) | ピックアップ装置 | |
US5068845A (en) | Optical pickup device for reading information on an optical disk | |
KR20010011518A (ko) | 근접장 광기록 및 재생장치 | |
KR100213010B1 (ko) | 광정보 스캐닝방법 및 이를 이용한 기록재생용 광학헤드 | |
JPH0636494Y2 (ja) | 光学式走査装置 | |
JPH1116186A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH06167677A (ja) | 光ピックアップおよびその組立調整方法 | |
JPH11259873A (ja) | 光ピックアップ | |
US4868821A (en) | Optical pickup which includes a single objective lens having magnification equal to or greater than 3 and equal to or smaller than 5 | |
JPH10247338A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
KR960006099B1 (ko) | 파라볼라 반사경을 갖춘 광픽업장치 | |
JPH03269834A (ja) | 光学ヘッド装置 | |
JPH08180451A (ja) | 光ディスクドライブ装置 | |
JPH03260923A (ja) | 光学ヘッドおよびそれを用いた光ディスクドライブ装置 | |
JPH02230521A (ja) | 光学ヘッド | |
JPH08203116A (ja) | 光ピックアップヘッド | |
JPH087326A (ja) | 光学ピックアップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990311 |