JP2962363B2 - 光ヘッド - Google Patents

光ヘッド

Info

Publication number
JP2962363B2
JP2962363B2 JP2114806A JP11480690A JP2962363B2 JP 2962363 B2 JP2962363 B2 JP 2962363B2 JP 2114806 A JP2114806 A JP 2114806A JP 11480690 A JP11480690 A JP 11480690A JP 2962363 B2 JP2962363 B2 JP 2962363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
light beam
light
recording medium
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2114806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413243A (ja
Inventor
健治朗 木目
伸夫 竹下
輝雄 藤田
博雄 標
和夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2114806A priority Critical patent/JP2962363B2/ja
Priority to DE4113409A priority patent/DE4113409C2/de
Priority to FR9105072A priority patent/FR2661542B1/fr
Publication of JPH0413243A publication Critical patent/JPH0413243A/ja
Priority to US08/077,969 priority patent/US5313447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2962363B2 publication Critical patent/JP2962363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、記録媒体であるディスクから光学的に情
報を読み取る光ディスク装置において、光源を含む光学
系及びディスクからの反射光を受光する光検出器等を備
えた光ヘッドに関するものである。
〔従来の技術〕
第7図乃至第9図は従来の光ヘッドの構成を示すもの
であり、第7図は光ディスク装置における光ヘッド部の
構成図、第8図は上記光ヘッド部における光ビーム射出
手段の側断面図、第9図は上記光ビーム射出手段におけ
る光学部品の配置図である。
図において、(1)は記録媒体であるディスク、
(2)はディスクモータ、(3)は光学ベース、(4)
は対物レンズ駆動装置、(5)は対物レンズ、(6)は
対物レンズ駆動装置(4)の一部に設けられ、対物レン
ズ(5)に後述の光ビーム射出手段(50)より射出され
る光ビーム(9)を導く反射ミラーであり、上記対物レ
ンズ駆動装置(4)と対物レンズ(5)および反射ミラ
ー(6)とで集光手段(40)を構成している。また、
(7)はディスクモータ(2)や光学ベース(3)等を
保持するベース、(9)は後述する光ビーム射出手段
(50)から射出される光ビーム、(9a)は光ビーム
(9)の中心を示す光軸、(10)は対物レンズ(5)に
よってディスク(1)の情報記録面に集光された微小光
スポット、(11)は半導体レーザ、(12)は半導体レー
ザ(11)からの放射光を平行ビームとするコリメータレ
ンズ、(13)はハーフプリズムである。上記半導体レー
ザ(11)とコリメータレンズ(12)およびハーフプリズ
ム(13)とで光ビーム射出手段(50)を構成している。
更に、(14)は半導体レーザ保持ベース、(15)はカバ
ー、(16)は偏光ビームスプリッタ、(17)はフーコプ
リズム、(18)(19)は集光レンズ、(20)はトラック
ずれ検出用2分割光検出器、(21a)(21b)は焦点ずれ
検出用2分割光検出器、(24)はλ/2板である。
次に動作について説明する。第8図に示すように、半
導体レーザ(11)から放射された光は、コリメータレン
ズ(12)により平行光とされた後、ハーフプリズム(1
3)を通過して光ビーム射出手段(50)より射出する光
ビーム(9)となる。一方、第7図に示すように対物レ
ンズ駆動装置(4)は、ディスク(1)の情報記録面に
対して直交する方向に可動自在にスライドベアリング等
を介して支軸(図示せず)により支持されている。さら
に、支軸を含めて集光手段(40)全体をリニアモータ等
(図示せず)によりディスク(1)のラジアル方向(B
方向)に駆動することができる。上記の射出された光ビ
ーム(9)は、対物レンズ駆動装置(4)の一部に設け
られた反射ミラー(6)によって、対物レンズ(5)に
導かれ、ディスク(1)の情報記録面に1〜2μm程度
の光スポット(10)を形成する。なお、ここでは詳細に
は述べないが、対物レンズ駆動装置(4)は対物レンズ
(5)をディスク(1)の面に対して直交する光軸方向
とラジアル方向(B方向)に駆動することにより、ディ
スク(1)上の情報記録面に対する焦点ずれ、及びトラ
ックずれを補正するものである。
ディスク(1)面で反射された光ビームは、第9図に
示すように逆行しハーフプリズム(13)により反射され
て偏光ビームスプリッタ(16)によって2方向に分離さ
れる。まず、透過した光ビーム(22)は集光レンズ(1
9)により集光され2分割光検出器(20)の差動出力か
らトラックずれを検出する。又、偏光ビームスプリッタ
(16)で反射された光ビームは、フーコプリズム(17)
により2つに分けられ、さらに集光レンズ(18)によっ
て集光しながら結像点に配置された焦点ずれ検出用2分
割光検出器(21a),(21b)に入射され、各々の差動出
力から焦点ずれが検出される。これらのトラックずれ検
出量,焦点ずれ検出量に応じて、上記対物レンズ駆動装
置(4)は対物レンズ(5)を駆動するものである。な
お、ディスク(1)からの情報は、上記2分割光検出器
(20)、2分割光検出器(21a),(21b)の出力信号を
加算することによって得ることができる。
ところで、光ディスク装置における高さ寸法は、光ヘ
ッドの高さ寸法(第7図のH)により決定される。光ヘ
ッドの高さ寸法Hは、ディスク(1)の上面から反射ミ
ラー(6)の中心までの寸法すなわち光ビーム射出手段
(50)より射出される光ビーム(9)の光軸の中心(9
a)までの寸法h1と、上記光ビーム(9)の中心軸(9
a)から半導体レーザ(11)やコリメータレンズ(12)
等の光学部品の寸法および光学ベース(3)の底部寸法
等で決まる寸法h2、およびベース(7)の厚み寸法h3と
を加え合わせた寸法となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の光ヘッドは以上のように構成されているので、
対物レンズ駆動装置(4)を構成するときに、一般に対
物レンズホルダー(図示せず)や駆動回路等を配置する
ために、ある程度の寸法を必要とするので、ディスクの
上面から反射ミラーの中心までの寸法h1を小さくするこ
とには限界があった。また、寸法h2にも光ビーム射出手
段(50)に使用される部品の寸法でほゞ決定されるの
で、この寸法h2を小さくすることも困難であった。ま
た、ベース(7)の厚み寸法h3も装置の強度確保等のた
め小さくすることには限度があった。
すなわち、従来の光ヘッドの高さ寸法Hを小さくする
ことは、上記理由により困難であった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、光ヘッドの高さ寸法を小さくし、小形化さ
れた光ディスク装置を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る光ヘッドは、光源から放射された光ビ
ームを集束させて記録媒体上に微小光スポットを形成
し、光学的に情報の記録、再生もしくは消去を行うため
の光ヘッドにおいて、固定された光源と、上記光源から
上記記録媒体の記録面に平行に放射された光ビームを上
記記録媒体に近づく方向に反射させる反射ミラーを有
し、上記光ビームを集束させて上記記録媒体上に微小ス
ポットを形成する集光手段と、上記光源と上記集光手段
との間に配置された光軸平行移動手段とを備え、上記光
軸平行移動手段は、上記光源から上記記録媒体の記録面
に平行な第1の光軸に沿って放射された光ビームを上記
記録媒体から遠ざかる方向に反射する第1の反射面と、
上記第1の反射面で反射された光ビームを上記記録媒体
の記録面に平行な第2の光軸に沿う方向に反射する第2
の反射面が互いに平行面をなすように一体に構成され、
上記集光手段は、上記光ビームの第1の光軸に沿う方向
にトラッキング動作をするものである。
また、この発明の光ヘッドでは、光軸平行移動手段
は、上記光源に物理的に固定されていてもよい。
さらに、この発明の光ヘッドでは、上記光軸平行移動
手段は、上記集光手段に物理的に固定されていてもよ
い。
[作用] この発明の光ヘッドによれば、トラッキング動作時に
集光手段を光ビームの第1の光軸に沿う方向に移動させ
るとともに、光源と集光手段との間に配置された光軸平
行移動手段が上記光源から放射された光ビームを記録媒
体から遠ざかる方向に反射し、さらに反射された光ビー
ムを記録媒体に平行な第2の光軸に沿う方向に反射して
反射ミラーを介して集光手段に入射し、従って第2の光
軸の位置を自由に変換することによって、光ヘッドの高
さ寸法を小さくできる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第
1図は、この発明の一実施例による光ディスク装置の光
ヘッド部の構成を示す図、第2図は光ビーム射出手段の
側断面図、第3図は光ビーム射出手段における光学部品
の配置を示す図、第4図は光軸変換プリズムの位置ズレ
による光路の変化を示す原理図である。
図において、(1)は記録媒体であるディスク、
(2)はディスクモータ、(3)は光学ベース、(4)
は対物レンズ駆動装置、(5)は対物レンズ、(6)は
対物レンズ駆動装置(4)の一部に設けられ、対物レン
ズ(5)に後述の光軸変換プリズム(8)により光軸を
変換された第2の光ビーム(30)が入射される反射ミラ
ーであり、上記対物レンズ駆動装置(4)と対物レンズ
(5)および反射ミラー(6)とで集光手段(40)を構
成している。上記対物レンズ駆動装置(4)は、従来装
置のものと同様、ディスク(1)の情報記録面に対して
直交する方向に可動自在にスライドベアリング等を介し
て支軸(図示せず)により支持され、この支軸を含めて
集光手段(40)全体をリニアモータ等(図示せず)によ
りディスク(1)のラジアル方向(B方向)に駆動する
ことができる。
また、(7)はディスクモータ(2)や光学ベース
(3)等を保持するベース、(8)は光軸の変換を行う
光軸変換プリズム、(9)は後述の光ビーム射出手段か
ら射出される第1の光ビーム、(9a)は上記第1の光ビ
ーム(9)の中心を示す第1の光軸、(10)は対物レン
ズ(5)によってディスク(1)の情報記録面に集光さ
れた微小光スポット、(11)は半導体レーザ、(12)は
半導体レーザ(11)からの放射光を平行ビームとするコ
リメータレンズ、(13)はハーフプリズムである。上記
半導体レーザ(11)とコリメータレンズ(12)およびハ
ーフプリズム(13)とで光ビーム射出手段(50)を構成
している。更に、(14)は半導体レーザ保持ベース、
(15)はカバー、(16)は偏光ビームスプリッタ、(1
7)はフーコプリズム、(18)(19)は集光レンズ、(2
0)はトラックずれ検出用2分割光検出器、(21a)(21
b)は焦点ずれ検出用2分割光検出器、(24)はλ/2板
である。
また、(30)は上記光軸変換プリズムにより上記第1
の光ビーム(9)の光軸が変換された第2の光ビーム、
(30a)はこの第2の光ビームの中心を示す第2の光軸
である。そして、上記光軸変換プリズム(8)は、光学
ベース(3)に物理的に固定され、光源である半導体レ
ーザ(11)から記録媒体(1)の記録面に平行な第1の
光軸(9a)に沿って放射された光ビーム(9)を記録媒
体(1)から遠ざかる方向に反射する第1の反射面と、
この第1の反射面で反射された光ビームを記録媒体
(1)の記録面に平行な第2の光軸(30a)に沿う方向
に反射する第2の反射面が互いに平行面をなすように一
体に構成され、集光手段(40)は、光ビーム(9)の第
1の光軸(9a)に沿う方向にトラッキング動作をするよ
うに構成されている。
次に動作について説明する。第1図乃至第3図に示す
ように、半導体レーザ(11)から放射された光はコリメ
ータレンズ(12)により平行光とされた後、ハーフプリ
ズム(13)を通過して光ビーム射出手段(50)より射出
される第1の光ビーム(9)となる。この第1の光ビー
ム(9)は、光軸変換プリズム(8)へ入射され、第2
の光ビーム(30)へ変換される。この光軸変換プリズム
(8)は、平行面をなすように一体に構成された対向す
る2面の反射面を備え、入射する第1の光ビーム(9)
をその光軸(9a)に対し、h4の寸法段差をもつ光軸(30
a)を有した第2の光ビーム(30)に変換する。
尚、光軸変換プリズム(8)はこの光軸の段差h4が記
録媒体であるディスク(1)の情報記録面と直交し、か
つディスク(1)の下方(即ち、ベース(7)側)に向
かって発生するよう配置されている。従って、この発明
の光ヘッドにおいては、従来の光ヘッドの高さ寸法Hよ
り更に光軸の段差h4だけ高さ寸法が小さくなる。また、
変換される第2の光軸(30a)の段差h4の大きさは光軸
変換プリズム(8)の大きさにより自由に決定すること
ができる。光軸変換された第2の光ビーム(30)は、対
物レンズ駆動装置(4)の一部に設けられた反射ミラー
(6)によって対物レンズ(5)に導かれ、ディスク
(1)の情報記録面に1〜2μm程度の光スポット(1
0)を形成する。
第4図の(a)乃至(c)には、温度の経年的な変化
等によって、この光軸変換プリズム(8)の取付け位置
にずれが生じた場合の、プリズムに入射する光軸に対す
る射出光軸の位置ずれを示す。第4図の(a)及び
(b)に示すように、光軸変換プリズム(8)の上下
(C)方向,左右(D)方向,及び紙面に垂直な方向
(図示せず)といった平行位置ずれに対しては、光軸ズ
レを生じない。第4図(c)に示すような回転方向(E
方向)のズレが最も光軸ズレを生ずることになる。この
ズレ量Δは回転ズレ角Δθ,プリズムの屈折率nにより
決定されるが、n=1.5程度の一般の光学材料を使用し
た場合には、回転ズレ角Δθ=10mradが生じても、30μ
m程度のズレしか生じない。しかも、このズレはほぼ平
行ズレである。こうしたズレは第3図におけるトラッキ
ング用2分割光検出器(20)上の光スポットの強度分布
に影響を与えることになるが、温度の経年的な変化によ
って生じるずれ量から考えると十分に小さな値であり無
視できる程度である。これは、こうした光軸変換プリズ
ム(8)を使用することにより発生するズレもほぼ平行
ズレのみになるためである。
なお、上記実施例では、光軸変換プリズム(8)を光
ビーム射出手段(50)側に設けた例について述べたが、
第5図および第6図に示すように光軸変換プリズム
(8)を可動的な集光手段(40)に物理的に固定して設
けても同様の効果を得ることができる。
第5図および第6図において、(8)は集光手段(4
0)を構成する反射ミラー(6)の前面に取付けられた
光軸変換プリズム、(9)は光ビーム射出手段(50)よ
り射出される第1の光ビームで、(9a)はその中心を示
す第1の光軸、(30)は光軸変換プリズム(8)にて第
1の光ビーム(9)が光軸変換された第2の光ビーム、
(30a)は第2の光ビーム(30)の中心を示す第2の光
軸、h4は第1の光軸(9a)と第2の光軸(30a)の段差
寸法を示している。
また、集光手段(40)と光ビーム射出手段(50)とを
一体的に構成した装置においても同様の効果を奏するこ
とは容易に考えられる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の光ヘッドによれば、光軸平
行移動手段は、光源から記録媒体の記録面に平行な第1
の光軸に沿って放射された光ビームを記録媒体から遠ざ
かる方向に反射する第1の反射面と、第2の反射面で反
射された光ビームを記録媒体の記録面に平行な第2の光
軸に沿う方向に反射する第2の反射面が互いに平行面を
なすように一体に構成され、集光手段は、光ビームの第
1の光軸に沿う方向にトラッキング動作をするように構
成したので、光軸平行移動手段が平行位置ずれや傾きを
生じても、その射出光軸のずれはほとんど問題とならな
い。したがって、光軸平行移動手段の取り付け位置が温
度の経年的な変化等によってずれた場合でも、ディスク
からの反射光を正しく受光することができる。また、デ
ィスクの上端面から光学ベース下端面までの寸法を小さ
くすることができ、光ヘッドの大幅な小形化が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す側面図、第2図は光
軸変換の説明図、第3図は光ビーム射出手段の光学部品
配置図、第4図は光軸変換プリズムの位置ズレと光軸ズ
レ関係を示す原理図、第5図はこの発明の他の実施例を
示す側面図、第6図は第5図の実施例における光軸変換
説明図、第7図は従来の実施例を示す側面図、第8図は
光ビーム射出手段の側断面図、第9図は光ビーム射出手
段の光学部品配置図である。 図において、(1)は記録媒体(ディスク)、(8)は
光軸変換プリズム、(9)は第1の光ビーム、(9a)は
第1の光軸、(10)は微小光スポット、(11)は半導体
レーザ、(30)は第2の光ビーム、(30a)は第2の光
軸、(40)は集光手段、(50)は光ビーム射出手段であ
る。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
フロントページの続き (72)発明者 藤田 輝雄 京都府長岡京市馬場図所1番地 三菱電 機株式会社電子商品開発研究所内 (72)発明者 標 博雄 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機株式会社産業システム研究所内 (72)発明者 岡田 和夫 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機株式会社伊丹製作所内 (56)参考文献 特開 昭60−239942(JP,A) 特開 昭50−2950(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源から放射された光ビームを集束させて
    記録媒体上に微小光スポットを形成し、光学的に情報の
    記録、再生もしくは消去を行うための光ヘッドにおい
    て、 固定された光源と、 上記光源から上記記録媒体の記録面に平行に放射された
    光ビームを上記記録媒体に近づく方向に反射させる反射
    ミラーを有し、上記光ビームを集束させて上記記録媒体
    上に微小スポットを形成する集光手段と、 上記光源と上記集光手段との間に配置された光軸平行移
    動手段と を備え、 上記光軸平行移動手段は、上記光源から上記記録媒体の
    記録面に平行な第1の光軸に沿って放射された光ビーム
    を上記記録媒体から遠ざかる方向に反射する第1の反射
    面と、上記第1の反射面で反射された光ビームを上記記
    録媒体の記録面に平行な第2の光軸に沿う方向に反射す
    る第2の反射面が互いに平行面をなすように一体に構成
    され、 上記集光手段は、上記光ビームの第1の光軸に沿う方向
    にトラッキング動作をすることを特徴とする光ヘッド。
  2. 【請求項2】上記光軸平行移動手段は、上記光源に物理
    的に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の
    光ヘッド。
  3. 【請求項3】上記光軸平行移動手段は、上記集光手段に
    物理的に固定されていることを特徴とする請求項1に記
    載の光ヘッド。
JP2114806A 1990-04-28 1990-04-28 光ヘッド Expired - Fee Related JP2962363B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114806A JP2962363B2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 光ヘッド
DE4113409A DE4113409C2 (de) 1990-04-28 1991-04-22 Optischer Kopf
FR9105072A FR2661542B1 (fr) 1990-04-28 1991-04-24 Appareil optique de lecture de donnees sur un disque.
US08/077,969 US5313447A (en) 1990-04-28 1993-06-18 Optical head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114806A JP2962363B2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 光ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413243A JPH0413243A (ja) 1992-01-17
JP2962363B2 true JP2962363B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=14647159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114806A Expired - Fee Related JP2962363B2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 光ヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5313447A (ja)
JP (1) JP2962363B2 (ja)
DE (1) DE4113409C2 (ja)
FR (1) FR2661542B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69321065T2 (de) * 1992-06-19 1999-05-20 Sony Corp., Tokio/Tokyo Verfahren zur Einstellung der optischen Achse eines optischen Systems
JP3369666B2 (ja) * 1993-09-22 2003-01-20 株式会社東芝 光学ヘッド装置
WO2000016148A1 (fr) * 1998-09-16 2000-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lentille servant a modifier un axe optique
KR100421045B1 (ko) 2001-07-10 2004-03-04 삼성전자주식회사 박형 광픽업장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502950A (ja) * 1973-05-08 1975-01-13
US4142098A (en) * 1977-07-05 1979-02-27 Zenith Radio Corporation Optical readout for reflective video discs
JPS6220Y2 (ja) * 1980-03-31 1987-01-06
NL8101932A (nl) * 1981-04-21 1982-11-16 Philips Nv Inrichting voor het inschrijven en uitlezen van informatiesporen in een optische registratiedrager.
JPS5971141A (ja) * 1982-10-14 1984-04-21 Mitsubishi Electric Corp 光学的信号読出し装置
JPS6045950A (ja) * 1983-08-24 1985-03-12 Asahi Optical Co Ltd 光学式情報読取装置
JPS60239942A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Seiko Instr & Electronics Ltd 対物レンズ装置
US4730297A (en) * 1984-09-04 1988-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Retardation compensating light beam guiding system in an optical storage medium drive apparatus
JPS62125549A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘツド
JPH0677331B2 (ja) * 1986-09-18 1994-09-28 富士通株式会社 光ヘツド
JPS6445318U (ja) * 1987-09-10 1989-03-20
JPH03141045A (ja) * 1989-10-25 1991-06-17 Ricoh Co Ltd 光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2661542B1 (fr) 1996-05-24
DE4113409A1 (de) 1991-10-31
JPH0413243A (ja) 1992-01-17
US5313447A (en) 1994-05-17
DE4113409C2 (de) 1994-11-17
FR2661542A1 (fr) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0294902B1 (en) Optical scanning device, mirror objective suitable for use therein and an optical recording and/or reproducing apparatus provided therewith
KR100230529B1 (ko) 광디스크 장치 및 광헤드
JPH0721874B2 (ja) 読取・書込ヘツド
US7515364B2 (en) Objective lens actuator and optical pickup device having the same
JP2962363B2 (ja) 光ヘッド
JP2738543B2 (ja) 光ピックアップ
US6055221A (en) Galvano-mirror optical head capable of adjusting relative positions
JP2768985B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH05174417A (ja) 光ピックアップ
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
JP3353329B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光磁気ディスク装置
JPH0528570Y2 (ja)
JPH056562A (ja) チルト検出装置
JP2560797Y2 (ja) 光ヘッド装置
JP2808359B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0629776Y2 (ja) 光ピツクアツプ
JP2006040380A (ja) 光記録装置
JPH1064109A (ja) 受発光装置とこれを利用した光学ピックアップ
JPS61190729A (ja) 光学的情報処理装置
JPS61240442A (ja) 光学的情報処理装置
JPH01204230A (ja) 光ピックアップ及び情報記録再生装置及び情報処理装置
JPH08306064A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0777029B2 (ja) 光ヘッドの組立調整方法およびその装置
JPH0963102A (ja) 光学ピックアップ
JPH05266528A (ja) 光磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees